X



【YAMAHA】NMAX Part48【BLUE CORE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/06/29(火) 20:05:25.36ID:aTMT2UVo
 
■重要
  NMAX125のリコール(改善対策)が発表されています。 - 19/11/26
  ttps://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/improve/2019-11-26/index.html

 NMAXの発売当初から、現地インドネシアを中心に「カムチェーンテンショナが怪しい」と言われ続けていた不具合です。
 NMAXが日本国内で発売されて3年。ようやく無償交換が決定となりました。

不具合の内容
 > 原動機のカムチェーンテンショナーにおいて、内部のスプリングの強度が不足しているため、
 > カムチェーンの振れにより当該スプリングが破損するものがある。そのため、異音が発生し、
 > 最悪の場合、カムチェーンが外れてエンジンが停止して、再始動できなくなるおそれがある。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

(注) このスレはワッチョイなしのスレです
(注) 次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい

国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax155/

(注) ワッチョイスレはこちら。
【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532246138/
0479774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 12:49:04.73ID:yMhBIgB4
新型PCX(JK05)の乗り心地(主に前後サス)が糞すぎて、新型NMAXに乗り換えようかとおもってたけど、結局こっちもサスは糞仕様なんだな。
0480774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 13:45:48.87ID:tCpsk6xh
単にサスが硬いと言うより、マスの位置関係がね。
ランナーなんか同じか、もう少し硬いくらいなのに
突き上げのいなし方が実に上手いんだよね
この辺、まだまだって感じだわ
0481774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 14:14:25.70ID:0mt65386
ホンダは世界中でヤマハのネガティブキャンペーンやってる。韓国かよってくらい。
気を付けろ
0482774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 15:28:29.48ID:ePBltOIb
>>478
自分にレス。いらんで。
ばれとうで。無能。
0483774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 21:31:32.56ID:SpM7vqXP
155だけど高速でちょっと長い時間乗ってると腰痛くてシートに腰のサポートが欲しくなるけど
社外のシートって輩が乗るような変なシートしかないんだな
コンフォートシートってまだマシになるのかね
0484774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 21:31:42.92ID:SpM7vqXP
155だけど高速でちょっと長い時間乗ってると腰痛くてシートに腰のサポートが欲しくなるけど
社外のシートって輩が乗るような変なシートしかないんだな
コンフォートシートってまだマシになるのかね
0485774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 22:16:45.99ID:PhyiMFnl
>>483>>484
コンフォートシートは腰より座面に接触する尻が痛くなりにくい感じかな
腰への負担はあまり変わらない

ただし、値段を考えるとコスパは良くない
同じ金額なら先ずタイヤを純正以外に変更した方が良いと思う
次にリヤサス交換かな

タイヤもリヤサスも変更済ならご自由にどうぞ
自分は腰が辛くなってきたら少し前のほうに座る
0486774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 00:06:51.61ID:ntfyWHwd
サスはタイの4万ぐらいのにタイヤはミシュランに変えちゃった。
コンフォート3万もするしゲルザブってどうなんだろうな
0487774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 00:51:11.53ID:XJD3zplL
YSSのフロントフォークアップグレードキットが売ってるけど、
あれ付けたら本当にすごいわ。

全然変わる。
0488774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 09:22:24.52ID:F1k4y/uq
元々付いてる純正フォークがクソすぎるだけで
それ付けてプラマイゼロになっただけじゃね
0489774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 09:34:24.67ID:6vzkTa1b
バーハンドルにしようと思うんだが、これだけは気をつけろって点ある?
0490774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 10:23:42.77ID:F1k4y/uq
NMAXは最初からバーハンドルですが
0491774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 10:29:31.83ID:ntfyWHwd
ハンドルカバー外すと水が直にかかるから水対策
0492774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 10:54:48.33ID:6vzkTa1b
>>491
なるほど
ありがとう
0493774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 17:07:53.43ID:5iT5AjkG
125でサス、シート共に乗り心地サイコーってバイクないか?
わいJK05乗るのもう嫌だ。
0494774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 17:33:56.18ID:7yCOmfj5
モンキー125がシート厚めで乗り心地いいよ。ケツに優しい。
0495774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 17:40:52.56ID:7QU8mLZi
>>493
PCXの乗り心地さえ厭になるならNMAXなど論外なので出てってくれ
他所で聞け
0496774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 19:55:29.49ID:QmJrLbQf
どのメーカーも今はいかに安く作れるかにウェイトを置いてるのでPCXだろうとNMAXだろうと五十歩百歩だよ
満足するものが欲しければ、カネかけて自分でカスタムするしかないね
0497774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 19:56:40.49ID:QmJrLbQf
あーでもモンキーのシートは良いね
0498774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 20:03:26.56ID:6IovFkel
>>496
>どのメーカーも今はいかに安く作れるかにウェイトを置いてるので

そりゃそうだよね
Nmaxの純正リアサスなんか1本6700円の安いバネだもんね笑っちゃう

製造コスト削減は共通の命題だが
売れ筋商品として押してる商品に1本6700円のバネを付けるようなメーカーはヤマハくらいだろ

>PCXだろうとNMAXだろうと五十歩百歩だよ

PCXとNMAXでは乗り心地とかまったく違うが?
NMAXの欠陥を五十歩百歩とか言ってごまかそうとするな
0499774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 20:09:55.06ID:QmJrLbQf
PCXのリアサスはそんなに高価なもの使ってるのか?いくら?
両方乗ったことあるけどそんな大きな違い感じなかったけどな
0501774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 20:19:07.46ID:QmJrLbQf
これがそんなに良いなら、安いしNMAXに付け替えたいのだが・・・
0502774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 20:31:41.71ID:/Akgsm/R
かたや定価で6700円
かたや定価で1万円なのに「実売6250円だろ!」といちゃもんつけて同じ土俵だと主張する

(´・ω・`) 韓国人の論法みたい
0503774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 20:35:11.26ID:QmJrLbQf
そんなこと一言も言ってないじゃん
これが良いリアサスだっていうのなら安いから欲しい話をしてるんだよ
0504774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 20:42:57.58ID:QmJrLbQf
価格の話はどうでもいいからとりあえず教えてくれよ
このリアサスが高性能だということで間違いないんだな?それとも型番違うのか?
0505774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 21:00:33.78ID:XJD3zplL
PCXの話はPCXスレでやってくれませんかね。
それじゃなくてもいっぱいあるんだから。

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624878321/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1623904841/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541063243/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1613275855/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543473475/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616936302/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1533095817/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616904452/

PCXって本当に車でいうプリウスだな。
オーナーの自己中率の高いとことかそっくりだわ。
0506774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 21:05:32.49ID:QmJrLbQf
いやいや、NMAX純正のものより安く高性能なリアサスがあるって話題で
それがたまたまPCX純正のリアサスだってだけの話なんだから、そこは聞いとこうよ
0507774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 21:40:46.44ID:/Akgsm/R
>NMAX純正のものより安く高性能なリアサスがあるって話題で

はい??

あなた統合失調症やアスペの疑い有りますよ
病院で診てもらうことをおすすめします
0508774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 21:48:34.06ID:QmJrLbQf
どういうことですか?
NMAXの純正リアサスを買うより安く手に入る様に思うのですが違うのですか?教えて下さい
0509774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 22:23:09.31ID:/Akgsm/R
やべえ 日本語が通じない方だった
0510774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 22:38:03.62ID:QmJrLbQf
日本語は通じていますよ。安心してください。
それよりそろそろ答えてください。

PCXの純正リアサスはNMAXの純正のリアサスより安く買うことが出来ますか?
YESかNOだけでいいです。
0511774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 23:31:44.45ID:QmJrLbQf
それとIDが変わってしまう前に言っておくけど、

>>502
定価というのは原則として売り手が値段を好きに変えられないものを言います。
希望小売価格というのは売り手が好きに値段をつけられるものを言います。
つまり、ぶっちゃけメーカーが勝手にそう言ってるだけのあまり意味のない数字です。

あなたは多分もうバイクに乗れる年齢なのでしょうから、
そろそろこういう常識も知っておかないといつか恥をかくことになるかもしれませんよ
0512774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 00:27:04.00ID:N+zVPelK
つか、標準のリアサスはちゃんと仕事してるぞ
文句付けてる奴は求めるモノが違うだけの話だよ
もっとヤワいサスが欲しいってことだろうけど
単にリアサスだけ交換してもグチャグチャになるだけだから
やるなら泥沼に突っ込む覚悟でやってくれよな
0513774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 00:32:02.10ID:htS0k7Lu
新型のグリップウォーマー360 Dって
素人でも簡単に取り付けられるんだろうか?
0514774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 00:32:13.63ID:RYdgyhra
NMAXのリアサスは糞サスじゃんw
サスっていうかただのバネ?

ちょっとの凸凹を踏んだだけでタイヤがボンボン跳ねるし
ぜんぜん路面追従してない
0515774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 00:32:52.65ID:RYdgyhra
>>510
バイク本体から電源とるつもりなら絶対やめとけ
バッテリーあがるぞ
0516774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 00:40:38.12ID:TMsl0CZn
>>515
それは新型も含んでダメだと言ってるのか?
新型ってアイドリングストップ付いてるしバッテリー強化されてると思うのだが…
ダメだというからには根拠を示してくれないか?なんか数値知ってるのか?
0517774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 00:43:01.30ID:N+zVPelK
>>514
ウソ乙。ちゃんとショックは吸収して無駄な動きはしてない
安物のサスはオツリが来るがそういうのは全くない
かなりいい足回りだと思うよ
0518774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 00:51:27.14ID:TMsl0CZn
>>515
仮に旧型だけの話だとしても、何の製品をどういう設定と状況で何時間使ってバッテリーがあがったのかを教えてくれよ
0519774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 00:56:00.92ID:N+zVPelK
ただ、言えるのはかなりスポーツ走行向きの
セッティングがなされてるってことかな
ダラっとしたライポジに対してチグハグ感はある
もっとヤワいセッティングにした方が合ってる気はする
そうするなら、リアだけじゃなくてフロントにも手を入れないとアカンよ
0520774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 01:24:54.73ID:Mhh6e/9Y
>>514
ところでNMAX持ってますか?
0521774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 06:40:51.15ID:g4+lWzL7
>>515
俺は上がったことないが?
0522774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 06:50:53.26ID:5EHhoTTd
ちょっとでもネガキャンが書き込まれると
工作員がシュバってきて不自然に弁護始めるの草
0523774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 07:29:39.71ID:Mhh6e/9Y
おまえの書き込みがあまりにも具体性が無くて不自然だからだろ
0524774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 10:37:54.14ID:htS0k7Lu
NMAXの新型って搭載バッテリーの単価も高いんですか?
お安い汎用品は今後出てくるんでしょうか?
0525774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 10:41:38.29ID:DC79h/Q1
中身入れ替えれば済むだろ
0526774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 15:32:41.36ID:8VL9LHhm
中国じゃ、そういう商売があるのかよw
0527774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 16:15:36.58ID:N+zVPelK
ところで、シュバってくる、って何語?
0528774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 16:43:09.08ID:Mhh6e/9Y
なんJ語。結構古いやつで一部でしか使っていなかった死語。覚える価値はないよ
0529774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 20:35:43.53ID:5RcCvXad
>>522
ネガキャン書いてる方と否定してる方、どっちが工作員?

乗ってないやつと実際に乗ってるやつ、どっちが工作員?
0530774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 23:13:30.47ID:rrEfGV6U
>>524
> お安い汎用品は今後出てくるんでしょうか?

発売から5年経ってようやく互換バッテリーが発売されたけど
選択肢が1種類しか無い上に聞いたこともないようなメーカーの物なので
俺だったら高くてもユアサ純正にするね

ちなみにユアサ純正は1個2万円くらい(時価で上下するため)
0531774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 00:11:04.88ID:9Ms01Mxy
貧乏人は通販で純正バッテリー買って自分で交換すればいいけど
廃バッテリーの処分が面倒くさいのと、通販価格でさえ高い(1万6000円)

ショップとの付き合いを大事にしたいならショップで交換してもらうべきだが
工賃とバッテリー代を合わせると余裕で2万円オーバー
0532774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 10:39:23.38ID:3FZDlQzC
>>533
互換バッテリーは台湾ユアサだろ?
0533774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 10:42:25.36ID:3FZDlQzC
>>516
ちゃんと取り付け説明書あるから付けれるけど左側グリップ入れる時は気をつけてな
ボンド塗ってパーツクリーナー吹きかけて速攻入れる
0534774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 12:44:46.00ID:B222JYEA
新型のグリップエンドの外し方教えください
0535774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 13:38:01.29ID:AwKcP1/c
回せ
0536774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 21:20:49.78ID:upZkxU3M
バッテリーの話。
何がそないに気になるのか。
0537774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 23:30:13.24ID:s7778fSR
>>534
刺さってるだけ。
少しこじれば抜けます。
0538774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 05:35:40.55ID:OeNjDn/5
>>532
Amazonのやつね
現地で20000円もするバッテリーじゃスクーター誰も買わんわ
規格あってりゃ走る
0539774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 06:01:53.23ID:NlXjeqrj
2種スクーターのバッテリーって良くて3年、運が良ければ4年程度使えることもあるけど
3~4年しかもたない消耗品が1個2万円かあ・・・
0540774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 06:44:54.15ID:55+iAi7t
灯火類のLED化で消費電力が激減したせいか
バッテリーの負担は少なくなった
ヒーターとか使ってなきゃ、適切に管理してりゃ
従来とは違って相当に持つと感じてる
0541774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 09:31:46.28ID:XG35yhc0
>>537
ありがとう
もう一つ知ってたら教えて欲しい
光軸調整が4箇所あってよくわからないんです
0542774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 09:49:27.91ID:OHc8Srjt
どうしてもバッテリーがすぐに上がると思わせたい他社工作員がいるよねw
純正グリップウォーマー360Dはバッテリー上がりにくい様にコントロールされてるから
4年乗ってもなんの問題も無かったわ
乗り換え先にも迷わず同じの付けたよ
純正グリップを外して接着する技術は持ってないのでYSPに全部お任せだけど
0543774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 11:28:18.00ID:VGwACa3A
バッテリーは純正と性能の変わらんTTZ7Vで問題ない
YTZ7Vの国内販売価格は高すぎ
0544774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 13:10:05.12ID:55+iAi7t
台湾ユアサは以前に酷いモノ掴まされたんでなぁ
コレは中国のバチもんだったかもしれんが
どうせ中国製なら超納豆の方がいい
0545774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 18:39:44.40ID:Q7gqYqbr
新型のLEDヘッドライトの下向きは光軸調整は可能なんでしょうか?
0546774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 19:48:02.24ID:0FJWN+II
どうしてできない可能性を考えたんだ?
0547774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 19:55:26.15ID:R4GFS7aO
やべえ 雨の日の夜マジで前見えんのな
視界が前方5メートルくらいしかないから徐行で帰って来たぞ

ライトが暗いとか光軸がどうとかじゃなくてLEDの色温度の問題のような気がしてきた
光量が足りないってのももちろん大前提として
0548774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 20:10:13.08ID:0FJWN+II
白色は見えないね
車もそう
フォグライトつけんかね?
0549774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 20:43:34.47ID:FGrSCRjn
フォグランプ付ける所無い気がする
0550774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 22:25:33.68ID:wGm/X7CR
まぁよくも脳内免許でこれだけ
語れるもんだな。
0551774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 02:04:24.11ID:uu2JXfm6
>>548
車もそう。 じゃねぇよ NMAXだけの問題だ
0553774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 03:12:38.39ID:vwtAmF4O
>>547
新型の話?それとも旧型の話?
何と比較して暗いんだ?
それはハイを使ってもダメなのか?
ハズレをひいた可能性はないのか?
もうちょっと詳しく言ってみ
0554774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 03:24:45.00ID:EWAUHpXb
旧型だがPCXとNMAXのライトの比較ページがあるね
俺はNMAXの照らし方の方が好きだが、
気に入らないならそんな高い買い物じゃないし買い替えたほうが良いかもね

https://bikeou.link/pcxvsnmax/light
0555774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 05:20:45.86ID:nmoHcyDz
>>547
初めてのスクーターなのかな?
多少の経験値があれば原二の光量はこんなものだと分かりそうなものなのですが…

”やべえ”という感覚はとても大事です
すぐに売ってもっと上のクラスのバイクに乗るか、車に乗るべきですよ
スクーターに不慣れなようですし、事故を起こしてからでは手遅れですから
0556774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 09:11:08.17ID:yHPDUiYi
車もLEDヘッドライトの初期の頃は光量足りないって言われてたよね
原2も雨の夜に田舎道を走るには光量たりないので補助灯付けるか乗り換えるか
補助灯はフロントフェンダのネジに付けるといいよ
3年間それで夜も乗ってた
xmaxに乗り換えたら補助灯要らなかったわ
0557774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 09:38:00.30ID:o2oAj4ov
まぁよくも脳内免許でこれだけ
語れるもんだな。
0558774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 09:40:57.64ID:xFFwEatN
>>546
youtubeの人出来ないって言ってる
0559774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 11:23:41.84ID:CcS5R8V4
>>558
ヘッドライトユニットの上部に4箇所調整するところがあったと思うよ
というかゆーちゅーぶのひとが言ってたじゃなくてショップに聞けよ
0560774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 13:57:42.57ID:xj3oBzxk
そもそもバイクは夜に乗るものじゃないと思ってるわ
0561774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 14:08:03.32ID:BhltEuJQ
じゃあNMAXは通勤には使えないとおっしゃるのですね
0562774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 14:21:41.15ID:gOnIgVAD
そうですね
0563774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 15:40:56.93ID:RDWdWsCK
光軸調整ってネジを4本をいっぺんに緩めたり締めたりしないといけないのか…?
0564774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 15:52:59.03ID:4oBK3S81
まぁよくも脳内免許でこれだけ
語れるもんだな。
0565774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 19:06:37.15ID:xFFwEatN
>>563
4本のネジのどれを回せばいいのか知りたかった
0566774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 19:06:37.15ID:xFFwEatN
>>563
4本のネジのどれを回せばいいのか知りたかった
0567774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 20:52:36.41ID:2DIRce8P
マジレスすると、エアオーナーはショップに聞けない
0568774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 01:38:13.90ID:yQQwTd9f
>>547
ホンダによる悪質デマ
0569774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 13:12:02.36ID:BukuOVjH
>>567
いちいち余計な書き込みすんな
ここで聞けたらと思っだけだ
出てくんな
0570774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 14:18:32.44ID:e4wEhhx/
新型が出て旧型の中古相場が下がったからか最近地元で旧Nmax乗りをちょこちょこ見るようになった
0571774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 15:04:58.17ID:kEnpV36g
>>569
相手にすんな
0572774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 17:49:24.90ID:VCeXI/3e
バーハンドルにしたらポジションか楽になった
もっと早くすればよかった
0573774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 18:16:42.10ID:oD6EPUW3
酷い自演w
0574774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 18:54:12.84ID:cp6y4Wbh
ユニバーサルエステーとその中に2.4AのUSBソケット増設
グリップウォーマー360とシガーソケット
これらがフル稼働しても安定してバッテリー供給されるんだろうか?
0575774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 19:54:35.04ID:uxaW9Yik
125ccのスクーターに夢見すぎ
250ccであっても発電力は最大350W、アイドリングで100W程度
LEDその他が常に電力を消費するので利用できる電力はもっと下がる
グリップウォーマー使うなら、スマホの充電とかは基本諦めて騙し騙し使うのが普通だと思う
電力使いまくりで移動したいんなら車買え
0576774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 20:55:15.48ID:nwZa+YmF
スウィッシュ
グリップヒーターやシートヒーター標準装備
当然発電系統も電熱対応

PCX
発電300W 

NMAX
発電150W/5000rpm


wwwwww
0577774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 22:12:04.72ID:1eIOolUn
それ旧型の話だろ?
そんなことより安いリアサスの話し続けないか?
0578774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 22:17:15.86ID:uxaW9Yik
pcxの発電量が高いのはアイドリングストップの為だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況