【ID無し】【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 238台目【HONDA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001長瀞鰻 ◆3WHEELnWUw
垢版 |
2021/07/27(火) 21:44:26.54
(ノω`●)こんばんわー まいど

基本に忠実で、初心者にも熟練ベテランライダーにも人気が高くホンダが誇る「世界一のミドルサイズバイク」、CB400SF/SBのスレッドです。
教習所の技能教習で最初に乗ったバイクとして印象深い人も多いのではないでしょうか?
現行モデルはFI(フューエルインジェクション)化されたNC42モデルとなります
ネイキッドモデルのSFの他に、ハーフカウル付のSBもあります。
今も根強いファンが多いNC31やNC39の話題も大歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

【お願いとお約束】
バイクは個人の「好み」や「価値観」で楽しむものです。服や髪型、食べ物などと同じように、個人の好みを他人に押し付けたり
それらを元に悪評価したり誹謗中傷することは厳に慎みましょう。
自分が好きで気に入っているバイクなら排気量や車種に拘らず、それが<最高のバイク>のはずです。

前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 237台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621620653/

●他のCB400SF/CB400SBスレ●
ワッチョイ(強制コテハン)付きスレ
【NC31・39・42】CB400SF/CB400SB 226台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608640207/
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 235台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612711258/
ID有りスレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 233台目 【荒らし隔離スレ】      
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596268595/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured
0139774RR
垢版 |
2021/09/14(火) 14:18:57.74
>>133
このCGかっこいいよな
ハーフカウル欲しいのに現行ダサすぎんだよ
0140774RR
垢版 |
2021/09/14(火) 14:46:42.48
>>135
>>137
点検や調整で直るものですか?
0141774RR
垢版 |
2021/09/14(火) 22:04:03.96
>>135
>それより温まると5000以下で高ギアがやたら固く入り難くありませんか?
5から6速入れるときに抜けるとか?
0142774RR
垢版 |
2021/09/15(水) 01:34:44.55
>>140
ECUがやってるから治らない、そのうち慣れます。
>>141
抜けるのではなくメチャクチャ足に力入れないと噛み込まない。固いので途中で止めるとそのまま入る時もあるし抜ける時もある、そんな感じです。買って2ヶ月、3000キロですがクレーム入れれば治るものか?それともハズレ?
0143774RR
垢版 |
2021/09/15(水) 01:46:23.60
6速のギアの入りが極悪なのはどんどんディーラーとメーカーにクレーム入れて。明らかに欠陥だから
0144774RR
垢版 |
2021/09/15(水) 02:09:58.84
>>142
直しようがないのかぁ…。
交差点とか2速コーナーが怖いんだよね、1速高めか3速かな。
0145774RR
垢版 |
2021/09/15(水) 02:15:10.83
ECUがやってるならメーカーが動いてくれれば解決するのかな
もしくは販売店に相談したら設定変更出来るとかなんか無いのかね
0146774RR
垢版 |
2021/09/15(水) 02:16:14.60
慣れてくるとトルクの盛り上がるタイミングがわかるので少しリヤブレーキを当てて曲がれば大丈夫
0147774RR
垢版 |
2021/09/15(水) 04:16:16.17
つまり高めの回転数でリヤ引きずりながらってこと?
0148774RR
垢版 |
2021/09/15(水) 06:00:04.69
いや、普通にアクセル開けていってトルクのポイント合わせてリヤブレーキを軽く当てる
0149774RR
垢版 |
2021/09/15(水) 08:59:51.51
ギヤの入りは入れてるオイルにもよるのでは?

G4入れてるけど入りやすいよ。
0150774RR
垢版 |
2021/09/15(水) 09:39:42.52
オイルは最初はG2だったのですが化学合成のワコーズ プレステージSにしてみましたが殆ど変わらずでした。
0151774RR
垢版 |
2021/09/15(水) 10:11:25.97
ワコーズのオイルって2輪・4輪共通?
0152774RR
垢版 |
2021/09/15(水) 10:31:06.76
NC31乗りです。今まで手持ちの旧G2(10w-30)使ってたが
使い切ったからG2の新パッケージ買ったら10w-40になっててちょっとビックリ。
高温時の粘度変わると何か良い事有るのかなぁ。
0153774RR
垢版 |
2021/09/15(水) 14:18:03.08
CB400 6速

でググるとギア抜けトラブル事例が沢山出てくる

オイルの問題ではない
0154774RR
垢版 |
2021/09/15(水) 15:32:15.13
>>138
整備して35万
前のオーナーのヨシムラチタンと車検一年付きの青色
ビキニカウルとかアフターパーツ吟味中だから納車価格は50万超えるくらいになると思う
0155774RR
垢版 |
2021/09/15(水) 17:42:23.90
やっぱこのバイク6速入れるときの挙動がおかしいよな
他のバイク乗ったことないから無理やり納得してたけど…
やたらシフトペダルやたら固くて入れた後にデカい音するときがあるわ
0156774RR
垢版 |
2021/09/15(水) 17:44:54.32
4輪用入れてるのかね
0157774RR
垢版 |
2021/09/15(水) 19:02:33.42
2011年NC42だけど普通に6速入るな
0159774RR
垢版 |
2021/09/15(水) 19:20:18.46
寒くなってきたせいかメーターが2度振りするようになった
バッテリーを充電してみようかな

6速に入れた時にスプロケが空回りするような音と振動が出るときはありますね、あまり低い速度で6速に入れると出やすいような気がするけどどうなんだろう?
0160774RR
垢版 |
2021/09/15(水) 20:10:35.04
低い速度で6速…
0161774RR
垢版 |
2021/09/15(水) 20:37:44.81
6速入れる時なんかクラッチ握らんけどな
0162774RR
垢版 |
2021/09/15(水) 22:11:45.21
>>157
10年SFだけど俺も普通に6速入る
0163774RR
垢版 |
2021/09/15(水) 23:38:19.09
長い直線道路で燃費運転しようと5速5000回転弱くらいで6速に入れようとしたら
何かを引きずるようなギャリギャリ爆音がしたことがあるな
今年納車して即クーラント漏れたし色々大丈夫なのかホンダ
0164774RR
垢版 |
2021/09/16(木) 06:02:43.68
ギアがどうこう言ってるのって
中古のろくにメンテされてない下手くそが乗ってた
過走行の個体買ったやつでしょ
普通そんなこと無いし、保証期間ならディーラで調整やら何やらしてくれるぞ
0165774RR
垢版 |
2021/09/16(木) 07:49:16.28
新車で慣らし中から5→6でギアの入らない頻度の高さは他より圧倒的だけどな
0166774RR
垢版 |
2021/09/16(木) 07:59:15.88
何年製造の個体やねん
0167774RR
垢版 |
2021/09/16(木) 11:52:17.38
6速抜けるのはギヤ欠け、すり減り。
交換以外ない。
0168774RR
垢版 |
2021/09/16(木) 16:06:09.48
慣らしで最高速出さないように設計してるんだな
0169774RR
垢版 |
2021/09/16(木) 21:45:43.08
まだ1ヶ月くらいの新車で納車後家に帰る道中から6速だけギア抜けする
0170774RR
垢版 |
2021/09/16(木) 23:38:05.97
自分も納車3ヶ月だけど回転3,4000ぐらいで4速以上がメチャ固い事が多々ある。6000以上だとスコスコ入るけど
0171774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 00:30:55.37
俺も慣らし中に何回かギア抜け起こして、ヤバいと思い慣らし中は丁寧にギアチェンした。それ以降起きてないな
0172774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 09:19:02.57
乗り手の問題って事か
0173774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 11:13:00.10
6万キロオーバーのタマに乗ってるけどギア抜けなんて全然ないぞ
nc39だけどな
0174774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 14:30:15.47
下手なんです……
0175774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 00:22:37.95
今cb400 乗ってるんだが、マジェスティ の250に乗り換えたら物足りないって思うようになる?

やめた方がいい?
費用的な問題で乗り換え考えてる
0176774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 00:37:13.54
なんでマジェなのか気になるくらいジャンル違わね?
0177774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 00:42:08.33
>>175
その聞き方じゃ情報量少なすぎて誰も答えられん
0178774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 09:44:56.06
比較したらあらゆる面において物足りないだろうね


逆に凄く便利だし、金銭的にも余裕はできる
0179774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 10:09:03.89
CBは乗って楽しいもの。
マジェは乗って楽チンなもの。
0180774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 10:22:54.06
>>175
バイクを趣味として乗ってるならやめたほうがいい
通勤とか生活の道具にしてたまにツーリングとかならスクーターの方がいい
0182774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 11:44:37.50
ビクスクはメンテ費用安いからのりかえたいってことよね
下取りしてニダボや250Rに行った方が物足りなさは減るかと
0183774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 19:43:14.96
純正エンジンガードとデイトナので迷ってるんですけどオススメありますか?
0184774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 19:46:53.50
俺は純正の黒にした
0185774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 20:26:21.02
トリックスターのスリップオン付けてる人いたらどんな感じか教えて。
0186774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 22:42:47.87
>>183
中古で買った時から純正付いてたけど後付けなのを疑うくらい自然に付いてるのでおすすめ
0187774RR
垢版 |
2021/09/19(日) 00:36:16.28
>>186
ありがとう
純正は張り出しが左右違うのと、特に左の張り出しが小さくて、平坦な道ですら守ってくれるか怖くて
もしコケたことがあったらその辺も教えて欲しいです
0188774RR
垢版 |
2021/09/19(日) 01:56:32.25
マフラー側だからそっちだけ大きくなってるんじゃないの
0189774RR
垢版 |
2021/09/19(日) 01:56:58.90
純正つけときゃ間違い無いよ
0190774RR
垢版 |
2021/09/19(日) 07:13:26.97
必要な形状だからそうなってんだろ。
0191774RR
垢版 |
2021/09/19(日) 15:05:55.59
30周年&ファイナルで豪華装備にした特別仕様出さないかな
俺のような最後の1台として買いたいおっさん多いだろ
0192774RR
垢版 |
2021/09/19(日) 15:28:55.49
メーカーも普通なら最後にまとめて特別仕様で売ってしまいたいだろうが現状そんなの造る余裕無いだろうて
0193774RR
垢版 |
2021/09/19(日) 19:21:54.43
豪華装備ってなんだ?
市販で充分揃うだろ
0194774RR
垢版 |
2021/09/19(日) 19:36:32.68
ファイナルエディションでるんじゃないかと踏んでるけど、特別カラーだけのような気がしてる
0195774RR
垢版 |
2021/09/19(日) 19:56:00.70
30周年&ファイナルの特別仕様が出ると思ってた時期が私にもありました
現実問題として特別カラーが関の山だとしてなんか特別感のある色ってある?
0196774RR
垢版 |
2021/09/19(日) 20:04:41.79
VTEC外してスタイルも欧州ウケするのに変更したら新型というより別物になるからそれならちゃんとアナウンスして欲しい
0197774RR
垢版 |
2021/09/19(日) 20:16:25.78
VTECが何のための機構なのか考えた方がいいよ
それに欧州に受けるスタイルはCB-Rシリーズで間に合ってますので
0198774RR
垢版 |
2021/09/19(日) 22:26:39.23
CB-Rはあれはあれで苦戦してるらしいよ
0199774RR
垢版 |
2021/09/19(日) 22:42:19.78
だってダセェもん
0200774RR
垢版 |
2021/09/19(日) 22:48:37.44
ファイナンスに相応しいカラーはどんな?
0201774RR
垢版 |
2021/09/19(日) 22:58:25.77
最近契約したからもう絶版でいいよ
0202774RR
垢版 |
2021/09/19(日) 23:29:24.35
>>200
ファイナンス的にいうたらどの色も市場にありふれてて価値なんてないよ
0203774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 00:18:03.39
>>199
650Rのエキパイだけはカッコイイと思う
0204774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 00:18:12.89
弟がCBの新車買うから代わりにローン組んでくれと言われたけどちゃんと毎月俺に返せるんだろうか
まあ少しは滞納してもいいけどお金溜めて買えばいいのに頭金10万支払って残り95万ローン…まあいいか
0205774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 01:03:58.14
>>204
止めとけ。
モメる元だ。
0206774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 01:52:44.82
なんなら半分くらい払ってやってもいいかなって思ってるんよね
っつかスーフォアの見積もり見て高すぎて引いたけど自分のMT09と対して変わらないのにビックリした
0207774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 05:23:00.93
ゴミと一緒にするなよw
0208774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 10:48:13.81
>>206
全部払わなかったら?
0209774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 12:21:30.22
>>193
Z900RSも豪華装備版のSEでるしそういうのじゃないの
0210774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 13:43:03.67
CBX400Fと同じカラーリングがいいな
0211774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 14:48:40.35
来年の生産分まで大体埋まってるようなのでスペシャルを出す余裕無しだそうです。
0213774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 19:10:59.87
CB1100みたいに1000台くらい限定でファイナル(限定カラー)でるんじゃね?って予想してるけど、買えなかったら嫌だから赤白を契約しちゃったよ
0214774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 19:44:22.93
CB650R乗りだから,CB-Rダサいってのはちょっとよくわからんが
どのみちスーフォアのエンジンじゃダイヤモンドフレームのバイクは作れないだろうから,スポーツ系は無理でしょ
グローバル車種なら,CB-Rにまず勝てんと思うんだよね
実は,クルーザー系じゃないかなと思うんだが...どうだろ?
0215774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 19:55:08.76
CB1000Rは良いと思うけど650Rはカッコ悪い排気量とかじゃなくて見た目の印象
0217774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 20:01:08.39
1000Rも近くで見るとなかなかかっこいいねぇ
ぶん回して遊びたいから650一択だったけどね
次期通勤バイクに4気筒クルーザー来たら興味ありだね〜
スーフォア自体,クルーザーっぽい感じだし違和感ないと思うんだよね
0218774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 03:42:59.68
>>195
1100みたくマット系かな
0219774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 10:25:37.52
一通りのカラー出てるから、出たとしても言うようにマット系ですね。
スタイリングや装備は変わらずなら2018年モデル以降なら変わらず、実質4年近くはマイチェンも無しということか。
0220774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 11:21:31.28
変更なかったとしても30周年の立体エンブレムは欲しいな
0221774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 12:31:26.43
スーフォアのマットベータシルバーメタリックの
立体ホンダエンブレム注文すればええやん

在庫あるか知らんけど
0222774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 20:55:19.10
gooバイク見てたらマットベータシルバーの限定車の値段がエラい事になっててフイタw
1年前とか近所のドリームに複数台在庫あったのになぁ…
0223774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 21:13:24.35
マットベータシルバーメタリック
新車で120万で買って70万で早々に売っちゃった

普通に乗ってたらリアカウルがクラックだらけ
保証で直してもらったけど
ただ交換して様子見って言われたから
再発しそうでスッと冷めた
0224774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 02:44:24.55
フルローンで買っちゃった
へへww
0225774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 15:42:39.62
>>222
じゃSR400の2018限定カラー車が200万で売り出されてるの見たら即死だな。
0226774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 21:02:29.82
>>225
見てきた
こういうのっていくらで買って200万で売り出してるのかね?
0227774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 23:16:16.15
マットベータシルバーはトップブリッジ周りの初期不良が多発してた記憶がある
0228774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 23:59:13.18
カラーで初期不良とかイミフだな
0229774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 04:04:28.13
>>225
球数少ないから言い値なんだろうけど買う奴いるのかね
0230774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 04:52:17.51
芸能人YouTuberがネタで買うんじゃないの
0231774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 08:51:21.22
>>228
組付け不良ってロット単位で出ること多いし
生産数が少ない限定色ならそういうこともあるんじゃねえの
0232774RR
垢版 |
2021/09/24(金) 13:10:01.10
>>229
店の宣伝でバカみたいに高くしてるだけで実際売買成立する金額は定価+20万くらいじゃない
0233774RR
垢版 |
2021/09/25(土) 06:23:13.92
もしスーフォアが台数限定でファイナル出すとしたらSRの例が参考になるかな。
すぐに契約完売になり実際に納車されだしたら未使用中古車が倍の値段で売り出される。
それに引きずられて高年式車を中心に中古相場がさらに高騰する。
0234774RR
垢版 |
2021/09/25(土) 06:49:38.38
今でも高年式車の中古は新車との差額10万あるかないかだし、
不人気車かよほど古くでもなかったら高いねえ
0235774RR
垢版 |
2021/09/25(土) 08:29:31.54
近所の大型店で2008年式で走行7万キロ弱のSBが60万円台で売られてた。
もう昔を知ってる人間には理解不能だわ。
0236774RR
垢版 |
2021/09/25(土) 08:36:28.95
春に2007年のSB NC39を7000キロを38万で買ったよ
0237774RR
垢版 |
2021/09/25(土) 14:01:30.40
1年前と比較したら明らかに相場上がったしタマ数も減ってるな
グーバイクもそうだが赤男爵で検索しても高年式車は中々出てこないしあってもクソ高い
0238774RR
垢版 |
2021/09/25(土) 18:48:27.87
NC39SPEC3にNC42のトップブリッジは互換性ありますか?
事故の修理でフォークとホイールは中古のNC42前期用、ステムはNC39の新品を購入済です。新品のNC42用のトップブリッジが安く手に入りそうなのですが、ネットで調べても分からなかったのでご教示いただきたいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況