X



【HONDA】CBR400R CB400F 400X 30台目【400 Only】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/07/29(木) 01:05:06.03ID:sTXItwu+
スポーツモデル「CBR400R」「CB400F」「400X」を新発売
https://www.honda.co.jp/news/2013/2130412-cbr400r.html
ロードスポーツモデル「CBR400R」の外観を一新し各部の熟成を図り発売
https://www.honda.co.jp/news/2019/2190129-cbr400r.html
クロスオーバーモデル「400X」に19インチフロントタイヤを採用するとともに、外観を一新し発売
https://www.honda.co.jp/news/2019/2190129-400x.html

CBR400R
https://www.honda.co.jp/CBR400R/
CB400F (生産終了モデル)
https://www.honda.co.jp/CB400F/
400X
https://www.honda.co.jp/400X/

輸入車 (PASSAGE)
'17 CBR500R
http://www.star-passage.com/17cbr500r/cbr500r.html
'17 CB500F
http://www.star-passage.com/17cb500f/cb500f.html
'17 CB500X
http://www.star-passage.com/17cb500x/cb500x.html

前スレ
【HONDA】CBR400R CB400F 400X 29台目【400 Only】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610148136/
0448774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 20:21:32.24ID:FbFTbFv+
というか,パーツ共通化して値段は上げつつ調達費を下げるのが目的でしょ
純ビジネス的な理由
0449774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 20:25:02.52ID:R+qHlYLG
いやいや、やる気ない周期はカラーチェンジのみだから19モデルでのポジション変更、エキパイ変更、エンジン再調整以来になる2年に一度の大幅アップデートかと。
最終形態って感じだから2023は色変えのみ、2024でFMCと予想するけどな。
0450774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 20:34:33.41ID:ueRJHUUk
大幅アップデートというには見た目が変わらなさすぎでは?
バイクに詳しくない人が見たらきっと違いがわからんぞ。
あ、でもカーキ色のはちょっと欲しいと思った。
0451774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 21:07:59.79ID:FbFTbFv+
スーフォアじゃスポーツ系は無理でしょ?エンジン強度足りない分フレーム補強して重くなるわけでしょ?
新型400Xは魅力的だけど,KLR650に対抗できるようなモデルも400で出してほしかったがそれはトランザルプ750が担うのかな?
0452774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 21:40:16.90ID:QGZEKq5/
400の4発なんて買うやついるの?
250ならまだしも後追いのホンダが冒険するとは思えない
0453774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 21:46:42.97ID:zzK4D8Xm
四気筒は最低600ccからじゃないとマトモに走らんよ
0454774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 21:57:44.74ID:FbFTbFv+
>>453
世の中,そこまで下手なやつばっかじゃないよw
0455774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 22:05:45.93ID:R+qHlYLG
まあ「大型はいいぞ〜」は昔の高回転型400マルチの低速トルクがヘロヘロだったことに由来するけどなw
0456774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 23:10:07.14ID:QhGkgptu
400の4気筒とかいらねえ
0457774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 23:19:32.13ID:R+qHlYLG
相変わらずCB400SF/SBが人気だけどな。
0458774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 07:03:13.90ID:JD/NxYBH
耕運機じゃなくスーフォア買えばよかったのに
0459774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 07:39:43.25ID:DhmAePZv
最近の耕運機って乗り心地良いんだな…このエンジンと変わらん振動なら
0460774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 08:18:20.91ID:8glK4tHa
ランボルギーニのトラクターは6発
0461774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 10:13:44.27ID:Q1of5187
耕運機とか言ってるヤツは、独特の鼓動感を売りにしてる、ハーレーにまずは言ってやれよ。
ハーレーはVツインだけど、ツインには変わりないんだし。
0462774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 10:45:08.20ID:ARjWq4nz
スーフォアと400Rで悩んだが
そもそも6000rpm以上まで回さない乗り方の俺には無意味と悟って
400Rにした
400Rでも5000rpmまで滅多に上げないけど、
エンジンには良く無いのかな?
0463774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 13:32:11.48ID:e459Xl1w
レッドまでまわさなきゃ大丈夫でしょ
そういう設計してるんだし
0464774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 15:31:06.88ID:T8WV6WQ0
たまに高速乗って回してオイル交換しっかりやれば問題ないゾ
0465774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 16:38:26.71ID:6wLVM+lI
ssやsfみたいな高回転エンジンでは濃い目の燃調、古い車種では燃焼の甘さでカーボン溜まるから高回転まで使って焼き切ろうね!って言われてるけど、今のトコトコ系なら余程の低回転走行ばっかでもなければ問題ないらしいわね
私はむしろ使用ギアの偏りのせいでシフトフォークとかミッションそのもの辺りが傷んでそう
0466774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 18:20:00.67ID:VB+DU9b1
大型のSSみたいなもんは回さないと調子が悪くなるって話はよく聞くが
このバイクだと聞いたことないな
0467774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 18:30:51.57ID:+mmsIbWR
たまに4バルブにしてあげないと閉まってるバルブがつまりそうじゃない?
0468774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 03:55:44.02ID:oGII0TBX
免許取得者キャンペーンで5マン下がるから新型待たずに買った方がお得ですかね?
0469774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 05:44:39.24ID:1i1yn7Bj
このキャンペーン使いたいけど新型欲しいんだわ的なことを先に交渉しておけば5万満額までは行かなくてもいくらかの値引きは融通利かせて貰えると思うしGBの発売時みたいにまた別のキャンペーン被せてくるかも知れないから、お金の話ならお得でも無いと思う
そちらのお店でそういう交渉が通るかとか新型がどれだけ高くなるかとか、微妙なとこが多いからあんまり信用はしないでね
新型待つとしたら一番の壁はそれまで我慢できるかどうかだよね
0470774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 05:50:51.43ID:ElvkMr5F
免許とるの待てば?
0471774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 07:41:36.17ID:MN5KEIfi
大型はいいぞー
0472774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 13:40:14.29ID:vZgY5xVl
>>468
とりあえず、お店に聞くのが早いと思う。
が、今どこも納車遅れのクレーム対応でカリカリしてると思うから融通を利かせろ的なのはたぶん嫌がられるw
0473774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 14:47:13.02ID:/hjF9Krw
今のご時世だと納期の方も気にした方がいいと思うな
0474774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 15:34:45.43ID:+ad1bAbe
某ドリームだと在庫車でも1ヶ月から1ヶ月半待ちだよ
0475774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 15:43:39.57ID:vZgY5xVl
バイクブームで店までの足がない客も多いだろうから駅から近い店舗は地獄状態とかありそうw

なるべく駅や住宅街から離れた不便な立地のお店を狙うとか、そういう攻略法はあるかもな。
0476774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 19:42:47.46ID:96RTH0TO
cbr400r乗ってるやつに聞きたい
なぜzx-25rを選ばなかったのか
0477774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 20:04:24.95ID:WJsciovx
楽にツーリングしたいのと格好良いからじゃない?流石に高速じゃ違いが出るし
zx25ってなんか格好悪くね?
0478774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 20:07:24.16ID:/hjF9Krw
CBR250RRとzx25Rだったらまだわかるけど
その二つだったら大分方向性が違わない?
SS寄りとツアラー寄りで明確に違うじゃん
0479774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 20:24:58.00ID:LUWcp5NG
>>476
その違いが分からない間はデザインで選べばオッケーだぞ。
0480774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 21:02:34.90ID:ElvkMr5F
カワサキに用はない
以上
0481774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 22:17:42.17ID:Hvf84EF7
Z900RSなら乗ってみたい(´・ω・`)
0482774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 03:22:03.94ID:2krBIPWC
中免キッズじゃ一生乗れないままだぞ
0483774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 03:27:59.75ID:egzjWCFZ
このスレの2人に1人は大型二輪免許を持っているという現実・・・
0484774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 06:53:31.77ID:fJnOi5N7
大型なんて金と時間あれば取れる
自慢してるのは一発試験しかなかった頃を味わった老人だけ
0485774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 07:02:48.79ID:Df/uNqNg
>>480
フェラーリいいぞ
普免で誰でも乗れる
なんで乗らないの?
0486774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 08:45:19.83ID:0zRxja6h
>>483
と言うことは、2人に1人は大型免許持ってないって事ですね。
0487774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 08:55:53.07ID:z6PJzNve
つまり時間も作れない貧乏人が嫉妬に怒り狂い長文で必死に言い訳してるだけってことやね
0488774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 09:13:59.90ID:2krBIPWC
大型持ってる奴が400なんかに敢えて乗るかよ
250ならわかるけど400は中免止まりのキッズかおっさんしか乗ってないのが現実
0489774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 09:26:33.22ID:bnXZUylV
またか
0490774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 09:37:22.72ID:hKgbRKXJ
250X出してくれればねぇ
190Xの輸入車しか無い
0491774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 10:02:17.64ID:L+X4GXdL
>>490
ねぇ!
単気筒、軽量化に貢献できるから空冷でもいいかな。

もしくは車検つくけどGB350のエンジンでも良いかも。
0492774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 10:02:32.83ID:AJvIBJhc
400Rより2ダボ買えばよかった
0493774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 10:33:52.62ID:0aqKB/gb
買えばいいじゃん
0494774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 10:44:34.97ID:0aqKB/gb
>>484
とは言いつつオッサンになると、金は兎も角、わざわざその時間捻出するのが億劫なのよなー
今旧車の400が高騰してんのその辺の都合もあるんじゃねーか
0495774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 11:00:08.81ID:egzjWCFZ
>>488
大型免許取ってよっぽど嬉しかったのだろうけど二人に一人は持ってるという公式データが出ちゃったのだから諦めなよw
日本人全体で見ても10人に一人は持ってる計算w

結局みんな自分の用途に合わせて愛車を選んでるってだけなのよね。
0496774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 11:08:26.93ID:egzjWCFZ
ただ自動車と違ってバイクは商品ラインナップが歪ではあるのよね。
自動車は最も普及している普通AT免許を持っていれば販売されている商品の9割をカバーできるものの、
バイクの場合は普通二輪免許では半分しかカバーできない。
あくまで趣味のものというかな?

商品ラインナップと照らし合わせると大型二輪免許が実質的な普通二輪免許という立ち位置で普通二輪免許は小型限定免許という扱いになる。
名称と実態が合っていないんだよね。
0497774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 11:10:31.88ID:WYLBh3qV
ごちゃごちゃ長文はいいから大型乗りなよ
大型はいいゾー
0498774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 11:17:13.73ID:egzjWCFZ
そして名称が変であることを念頭に大型バイクに目を向けると
大型といいつつ別に大きくないことに気付く。

まあ、中には大きいものもあるけど車体が大きいという話なら、
普通免許のバイクにも大型免許のバイクより大きいものがある。ビッグスクーターなど。

なので大型免許を取得したからといってそこに分類される車種を選ぶかというと、
実際に免許を取ってみるとそんなこともない感じだ。
最初から「免許がないから」と除外していた商品も検討対象に加えるというだけで、
最終的にどこに着地するかは縛られない。

なぜなら大型二輪免許は「普通二輪に乗ってはいけません」という免許ではないから。
「好きなの乗っても良いですよ」という免許なのでそうしているだけなのよね。

そこで「俺は大型免許もってるぜぃ!」とアピールしたいがために大型バイクに乗る人というのは少数派というか何らかの心の病気だと思うw
0499774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 11:21:46.55ID:rKyMIsEs
しかし二輪免許所持者の半数が大型持ちなら海外モデルの500Xとか普通にそのまま売ればいいのにそれはしない謎
0500774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 11:26:25.15ID:egzjWCFZ
>>469
倒立フォークへの変更をポジティブに受け取るかネガティブに受け取るか。

正立フォーク・・・ハンドル操作が軽く街乗りで有利
倒立フォーク・・・ハンドルは重くなるがバネ下荷重軽減により高速走行時の安定性が増す

一長一短ある。
まあ、このモデルの場合、用途的にもそこまで大きな差は出ないはずなので誤差の範囲、デザイン的に好きな方をどうぞって感じだろうけど。
0501774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 11:37:07.51ID:egzjWCFZ
>>499
そこは日本の免許に合わせているのかと。
体感できるほどのスペック差がないにも関わらずあえて500cc版を用意するってことは、
海外にも排気量(免許制限一杯のスペック)を気にする層が多いってことなんだと思う。

EUではA2免許だろ?日本の普通二輪免許と同じで「小型限定免許」なので気にする人が多いのだろうな。
大型二輪免許(A免許、無制限免許)を持っていると動力性能のリミットより燃費とかを見ちゃうけどなw

自分が動力性能で縛られていないので満タンでの航続距離がどのくらいあるのか?などそっちを中心に見てしまうわ。
もちろん、気筒数などによるエンジンのテイストの違いも意識はするけどね。
パワーはあまり気にしないな。最大トルクがいくつでどのくらいの回転数で発生するのか、など乗り易さに直結する部分は重要視するけども。
ま、そこ見ちゃうと間違いなくホンダ車になるけどね。
0502774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 11:46:28.93ID:egzjWCFZ
なのである程度分かる人がスペック見ればすぐ分かることだけど、
CBR400R/YZF-R3/Ninja400って実はそれぞれ全く違っていて、
CBR400R/CB400Xはトルクの使い方が「大型バイクと違わない」という方向に寄せてある。
その分、回して行って伸びないというデメリットもあるのだけど、
そのデメリットが現れるのが法定制限速度よりずっと上なのね。時速140キロくらいから。

なので多くの大型免許持ちが「別にこれでええよ」と言うわけ。日常の乗り味そのものは大型に準じるくらいの性能が出てるから。
「開けたらすごいんだぜ!」がない大型バイクだと思えばいい。

頭打ちっていうと分かり易いか?少し開けると「うお、すごいパワー(トルク)だ。開けたらヤバいんじゃね?」と思わせるけども、
そこは400ccなので開けても大して伸びない。でも、大半の人はそれでいいのよ。常用域がモリモリなら問題なくて開けてドッカンとかやらないから。
0504774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 11:51:59.25ID:egzjWCFZ
なのでYoutubeにCBR400Rのオーナーがナンシーおじさんに「そのバイク100馬力くらいあるでしょ?」と言われたというエピソードを上げてるけど、
それはナンシーおじさんの煽りや勘違いではなくて、街中で法定速度内で併走している限りCBR400Rは大型と変わらんくらい速いのね。400のくせに大型に準じるレベルのトルクがある。
なのでナンシーおじさんは「自分のバイクと同等の性能(馬力)がある」と勘違いしたというわけ。
0505774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 12:01:12.17ID:egzjWCFZ
もちろん、バイクは趣味のものなのでアクセル開でギューンと伸びたり、
ブリッピングシフトダウンしたらフォンフォンいうやつじゃないとヤダって人もいる。

そういう人たちにはCBR400R/CB400Xは求めているものが得られない。
アイドリングでダカダカダカ・・・と鳴ってるだけで「トラクターかよ!」になる。
0506774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 12:12:59.85ID:TGVT1wDP
しかし連日誰もろくに見てないから反応もない長文を書き続けるエネルギーはどこから湧いてくるのかw
0507774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 12:17:52.05ID:4W9RqxJO
よっぽど寂しいんだろね。
長文書くやつはほぼ間違いなく
どこか病んでると思うわ。
0508774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 14:24:28.79ID:8lGxdvwr
しかも下手くそ丸出しなのが...
0509774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 14:42:44.06ID:UyPdGLAh
>>497
トラック?
バス?
0510774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 14:47:44.50ID:jAEHP6Pm
長文おじさんと大型免許おじさんは荒らしというか天然っぽさがあるよね
まあ、どっちもあれで関わりたくないが
0511774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 15:49:44.93ID:egzjWCFZ
400ツアラーって完全にパンピ向けという印象があるから、
そんなとこで「大型はいいぞ〜」しても仕方ないようには思うなw
なぜここで?wっていう面白さがある。

ニダボスレと間違ってやってるのかも?
0512774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 16:00:42.49ID:8lGxdvwr
400ツアラーって,中免向けでしょ
高速じゃ明らかにパワー不足だし
単気筒や250SSみたいなワインディング性能もないし
0513774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 16:22:26.36ID:egzjWCFZ
バイクの運転やツーリングなどを少しずつ楽しみたい人向けという感じかと。
大したことはやらないのでそこまでいいバイクは必要なく、
かといって250だと高速道路で必死すぎる。

グレコかフェンダージャパンのストラトみたいな位置づけだろうなと。
お友達同士でバンドやるには十分という。

ちな、自分は大型二輪免許まで取ってしまったので次は一級船舶免許どうかな?と思ってる。
陸も海も制覇したろうか?(空はちょっとハードルが高そう)みたいな?

むふーん、バイクは400ツアラーで十分かな。俺は。
0514774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 16:26:01.12ID:8lGxdvwr
大型免許は,あくまでもただの法的な許可だからな
免許持ってようが技術・体力・経済力が満たない人間は,400ccもいいかもな
0515774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 16:29:21.66ID:92r8JWD2
cbr400r乗ってる人ってogkカブトのヘルメット被ってそう
んで、イキってシンプソンとかイエローコーンのジャケット着てそう
0516774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 16:32:46.35ID:IkZdB+tR
コミネマンです。
0517774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 16:33:17.43ID:egzjWCFZ
大型バイクの一番大きなネガはやっぱシフト操作がないに等しいことじゃないかなと。
結局、グロムやモンキーが売れるのもガチャガチャやりたい人が一定数いるからなのよね。
ある程度ガチャガチャやんないとバイク乗ってる気がしないってのは何か分かるしw

やっぱホビーなので無駄に色々やらされる方が面白いのよね。
「んー、細かい拘りはないので全部普通でとりあえず全部乗せといて」と注文するとやはりニンジャ400かCBR400Rを出されるのかなと。
そこで「マシマシで」とか言い出すのはやっぱオタッキーだけなんだろうなと。
0518774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 16:49:52.99ID:0aqKB/gb
400X乗りは何着てそう?
0519774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 17:02:30.39ID:ccHHOCUU
俺はゴールドウインEuroロードマスター上下
夏場はEuroウインドマスター上下
やはり上下揃いのライディングスーツがしっくりくるかと
0520774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 17:04:30.30ID:KHIqwIhs
>>518
ブリーフを履いている
0521774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 17:16:50.47ID:0aqKB/gb
>>520
なんでブリーフなんて履いてるの?トランクス履きなよ

うんまあ何でもいいんだが
0522774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 17:20:26.61ID:nzH6yMRv
大型って言ってもピンきりだし、免許も合格率数%だった「一発試験」で取得した人ならいざ知らず、今や金で買えるからなぁ。
大型いいぞ〜、とか言いたいんだったら、ボスホスとかロケットR3とか乗ってから出直してこい。
0523774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 17:24:26.47ID:NtWgrahS
夏はタイチのパーカー
秋冬はパワーエイジ+オバパン
他、インナープロテクター+私服
0524774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 17:42:09.12ID:r1WbXXhM
Xにホンダのジャケとグローブ、NEOTEC2にタイチのシューズ
パンツは冬なら暖パン
0525774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 18:04:52.60ID:/VST6iHr
>>518
ワークマン
0526774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 18:27:14.43ID:Df/uNqNg
春はエルフ皮ジャケ
夏はhyodフルメッシュパーカー
冬はワークマン360リフレクト
靴はICONのSTORMHAWK WATERPROOF BOOT
0527774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 18:35:49.13ID:0T0ih6N1
パラツイン400ccごとき普段着で充分だろ
0528774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 19:02:10.76ID:egzjWCFZ
まあ、ダイネーゼでコスプレしてるってケースは少ないだろうな。
0529774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 19:16:59.01ID:j0KGrUre
ダイネーゼのRIDDER D1 GORE-TEX上下も持ってるけどEuro買ってからはほとんど着てないな
タンスの肥やしにするくらいならオクにでも出すべきか
0530774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 19:26:28.14ID:0aqKB/gb
ステマに影響されてクシタニのメッシュパーカー着とるのは女々か?
0531774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 20:18:34.15ID:IkZdB+tR
妙案にごつ
0532774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 20:32:39.23ID:lUDpFTNw
ワークマンが優秀すぎてバイク用品メーカーのぼったくりで買うのがバカらしくなる、特にカッパ系とか
0533774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 20:35:24.66ID:yjRdGCBA
クシタニのブーツは買って良かったと思ってる
0534774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 22:04:02.46ID:CV6h36gf
400xの動画観てると、オフロードのヘルメット被ってる方が多い気がする。
やっぱりオフロード用の方が良いのだろうか?
眼鏡着用なのでシステムが楽なんだけど。
0535774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 22:35:16.98ID:WRvcuoRC
俺はSHOEI HORNET ADV SEEKER
ちなみにブーツはGAERNE G-MIDLAND GORE-TEX
それにゴールドウインEuroで総額40万くらいかw
0536774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 22:43:59.30ID:j5vNR6qR
>>534
オフのメットのいいところ:バイザーがあるので日差し、特に西日が眩しくない。口元が広いから少し開放感がある。
悪いところ:シールド付きは少し重い(システムよりは軽いか)。バイザーが風を受けるので左右の確認が億劫になる、特に高速道路で車線変更するとき。
そして最大の問題はバイザーがあおられて知らず知らずのうちに顎が上がること。これは非常にカッコ悪いので気をつけないといけない。
オレはモタードに乗ってたときはオフをかぶってたけど、400Xに替えてから高速走る機会が増えたので普通のフルフェイスにしました。
0537774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 22:59:12.08ID:IkZdB+tR
オフメットはオフロードをある程度本気で走らない限りはメリットは薄いんじゃないの?
それ以外は重いだけだろ
ファッションが気に入ったというんだったら好きにすればいいんじゃない
0538774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 23:02:24.54ID:UyPdGLAh
大型免許ってトラック免許(大型自動車一種)なんだかバス免許(大型自動車二種)なんだかわからん…。。。
大型二輪(大型自動二輪)と言わないと通じない事がある。
0539774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 23:07:32.75ID:IkZdB+tR
ナンシーさんだけじゃなくてオーガタさんが住み着いちゃったなぁ……
もう駆除出来なさそうなので我慢するしかないか……
0540774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 23:14:28.15ID:jVeQ+PWH
フルフェイスか、システムで良いのでは。
あとは単純な好みで。
0541774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 23:23:47.47ID:SlQxt/bu
シールド仕様のオフメットはシールドの曲率がきつくって視界歪む
0542774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 23:35:31.46ID:0aqKB/gb
オフメット(というかバイザー付きフルフェイス)の最大のデメリットがまだ挙がってないな
場所にもよるが今の時期トンボがよく挟まることだ
0543774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 23:44:04.70ID:jVeQ+PWH
>>541

つ心の眼
0544534
垢版 |
2021/09/24(金) 02:22:05.47ID:rAQ6xzhc
皆様回答ありがとう。
自分はシステムで行こう。
0545774RR
垢版 |
2021/09/24(金) 06:42:51.04ID:B3VgAKZ7
ワッチョイ導入しろって
0546774RR
垢版 |
2021/09/24(金) 07:49:05.89ID:7Unyc5De
次スレはワッチョイ付きで頼んます
0547774RR
垢版 |
2021/09/24(金) 07:54:35.77ID:Gaax+u98
cbr400rはパラツインの低馬力だから気軽に乗れるのはいいよな、遅いから早い車には毎回道を譲らないといけない程のパワーしかないから
0548774RR
垢版 |
2021/09/24(金) 08:22:53.71ID:2FsGJiA7
ヘルメット選びは色々悩むのだが、結局いつも無難にフルフェイスを選んでしまうわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況