X



YAMAHA TRICITY Part65【トリシティ125/155】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ db58-mdqu)
垢版 |
2021/08/05(木) 23:22:47.85ID:ufAiY5Ak0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭に2行重ねに補充してスレ立て。>>970スレ立てよろ。
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。
▼トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125 ABS  462,000円 [消費税10%含む] (本体価格 420,000円)
トリシティ125     423,500円 [消費税10%含む] (本体価格 385,000円)
▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
トリシティ155 ABS  484,000円 [消費税10%含む](本体価格440,000円)

▼トリシティ300スレ
【YAMAHA】TRICITY 300 PART 3【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610092690/
▼トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/
▼前スレ
YAMAHA TRICITY Part64【トリシティ125/155】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1623806491/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0771774RR (ワッチョイ 22a9-dISa)
垢版 |
2021/08/30(月) 21:54:38.59ID:XnyYAug00
あれだけ容量あって中東半端じゃないと思うけど
デカイメット入れると思うからそう思うだけで
0772774RR (ワッチョイ 82a9-4thN)
垢版 |
2021/08/30(月) 22:40:12.25ID:k4rSZ7+s0
>>770
ガソリン携行ボトル1リットルぐらいの買っておけば良いと思うよ
地域によってはスタンド激減って聞くし
必要なら2〜3本メットインに入れておけば?
最近はスタンドで携行缶への給油は面倒らしいけど
バイクや車のタンクからガソリンの移し替えは発火の可能性あるからダメ

燃費がリッター30〜40だから200キロ以上走れる
長距離で心配なら早め(100〜150キロ)の給油で普通の地域は問題ない
0774774RR (オイコラミネオ MMa9-+pMA)
垢版 |
2021/08/30(月) 22:54:12.61ID:qDH4PUJXM
携行缶もつのが一番いいんだろうけど昔テレビで炎天下で熱せられた携行缶からガソリンが吹き出して
あたりに撒き散らされて多数の重軽傷死亡者でたニュースみて怖いんだよな
炎天下のメットインって温度大丈夫なのかな?青空駐車場なんだよね
0775774RR (ワッチョイ 82a9-4thN)
垢版 |
2021/08/30(月) 23:39:20.26ID:k4rSZ7+s0
>>774
えっ携行缶を普段からメットインに入れっぱなしにする気?
季節関係なしでテロ行為に近い
ガソリンスタンドが付近にないスタンド難民地域?
普段は自宅保管で長距離の時だけ持つものだよ
ガソリンは半年ぐらいで劣化するし

だから携行缶への給油の規制が厳しくなるんだよ
テロ起こす前に携行缶はあきらめてコマ目に給油してね
0777774RR (ワッチョイ 1133-3Axr)
垢版 |
2021/08/31(火) 00:09:25.74ID:tc6pGztI0
炎天下のメットイン内部はおそらく外気よりも温度高くなるだろうから
携行缶を入れるのはマズイと思うよ
ロングツーリングとかで持ち歩く人もボックスの中の温度上がらないように
気を使ったりしているぐらいだし
0778774RR (ワッチョイ 82a9-4thN)
垢版 |
2021/08/31(火) 00:09:35.03ID:K/Q6SrCO0
>>776
ゴメンネ
書き方悪かった
携行缶の取り扱いは他人も巻き込む事故になるからね
デメリットや扱い方を調べてから検討して欲しい
0782774RR (アウアウクー MM11-rjuI)
垢版 |
2021/08/31(火) 08:25:51.28ID:jv9BWcjQM
強者
0783774RR (オッペケ Sr51-Q/iK)
垢版 |
2021/08/31(火) 09:11:25.07ID:YRvQhLZ+r
ガソリン携行缶って専用のホルダーに入れて外付けしとくもんじゃないのか?
0785774RR (ワッチョイ ae95-+pMA)
垢版 |
2021/08/31(火) 11:26:05.50ID:wCTIG+iF0
200以上巡航するつもりかよ
そこまでして走る必要性なくね?
0788774RR (ワッチョイ 86fe-fQWZ)
垢版 |
2021/08/31(火) 13:39:59.94ID:vaaw6Qfa0
むしろ複数台所持+車なのでガソリンの劣化を防ぐ為にフューエルワン入れるか悩んでるわ
刈払機はハイオク入れておくと前シーズンから入れっぱなしでも掛かりが良いのでハイオク入れておけば良いか
レギュラーだと入れ替えないといまいち掛からない
0789774RR (ワッチョイ 298a-+z4i)
垢版 |
2021/08/31(火) 14:33:39.91ID:ZiXkfr360
中古でトリシティ125の購入を考えてます
2015年モデルが安く出回ってます
2015年モデルでも通勤やちょっとしたツーリングに十分でしょうか?
0790774RR (ワッチョイ 86fe-fQWZ)
垢版 |
2021/08/31(火) 14:41:56.03ID:vaaw6Qfa0
>>789
ブルーコアエンジンに変わった現行モデルの方が良いよ、安いのは理由があるから
シート高やフロア・タイヤサイズの改善とか壊れやすい部品のサイレント修正とか旧型は選ぶ理由が無い
0791774RR (アウアウアー Sa16-kIjW)
垢版 |
2021/08/31(火) 17:31:31.64ID:p4tTkKGha
ABSで税込み44万円ぐらいだぞ、20〜30万円台の中古買うより新車一択やろ
原二なんて乗りっぱなしでロクにメンテもしねークソ車両がザラだぞ、足りねえ分はローンなりして新車買え
もしくは現行の低走行車な
0793774RR (ワッチョイ 1133-3Axr)
垢版 |
2021/08/31(火) 18:00:23.58ID:tc6pGztI0
28000キロの155を27万で買ったけどいい買い物だったわ
次モデルが出たら新車で買います
0794774RR (ワッチョイ ae95-+pMA)
垢版 |
2021/08/31(火) 18:35:50.44ID:wCTIG+iF0
新しいカラー出てほしいな155で
車に対し見落とされやすいから誘目色使ってほしいわ
0795774RR (ワッチョイ c12d-4thN)
垢版 |
2021/08/31(火) 18:45:56.11ID:Ae+EP1qW0
赤はともかく、なんで青までやめちゃったんだろな
青も年数経ったら色褪せ激しいのかな?

イエローはどうなんだって気もするが
0800774RR (スッップ Sd22-e+WP)
垢版 |
2021/08/31(火) 21:35:36.13ID:osAMbRVCd
>>769
追加料金は厳しいなぁ…
ブルーイッシュグレーソリッドで買っておいてタイヤ交換が必要になった時に変えるかマットブラック買うか悩ましい
0801774RR (ワッチョイ ae95-+pMA)
垢版 |
2021/08/31(火) 21:48:28.50ID:wCTIG+iF0
YSP横浜戸塚みたいなシューティングブレイクっていうオリジナル出してる店って
どんだけあるんかね
0802774RR (スッップ Sd22-e+WP)
垢版 |
2021/08/31(火) 22:18:49.94ID:osAMbRVCd
シューティングブレーク欲しいけど値段が倍に跳ね上がるんだよなぁ
あと新規受付してないみたいだからどの道買えない模様
0805774RR (ワッチョイ ee43-SXuL)
垢版 |
2021/09/01(水) 05:56:20.23ID:Wz7ghE9x0
屋根はいらないけど立派なトランクは欲しい
155の中古が125とほぼ価格一緒のようで興味でた
0807774RR (ブーイモ MMf6-ZXYv)
垢版 |
2021/09/01(水) 08:23:30.20ID:wpcriB6RM
思ったよりハイビームが暗いなと思ったんだけどこれはこんなもん?
LED型初めてなので慣れの問題なのか
0808774RR (アウアウクー MM11-rjuI)
垢版 |
2021/09/01(水) 09:03:44.60ID:B6oLQZRyM
暗いけど見やすいのはハロゲン
明るさと消費電力発熱小ならLED
雨の日のLEDは最悪
0809774RR (スップ Sd82-1aS3)
垢版 |
2021/09/01(水) 10:20:33.56ID:TysVIKpwd
補助ライト付けるならハロゲンの方が良いと思い始めてる
電気食うけど一時しか使わないし
0810774RR (ワッチョイ 86fe-fQWZ)
垢版 |
2021/09/01(水) 10:54:08.51ID:ydyGOpPL0
配線加工の自信が微塵も無かったので自転車用のバッテリーライト貼っ付けた
ガチな奴は車のライトくらい明るくてびびるわ
0811774RR (スッップ Sd22-e+WP)
垢版 |
2021/09/01(水) 12:27:40.27ID:XYdpvOj4d
>>806
あーそうかホイールを塗装すれば良いのか
ありがとう、ブルーイッシュグレーソリッド買う方向で心が固まりそう
0812774RR (ワッチョイ ae29-bRsM)
垢版 |
2021/09/01(水) 13:35:10.14ID:rRRasySP0
>>811
ホイールはラバーペイントのなんちゃって塗装でも、そこそこいける。半年ぐらい持つ感じ。
0813774RR (ワッチョイ 3df3-vQ3w)
垢版 |
2021/09/01(水) 17:14:23.68ID:CWrtScnD0
トリシティー500はよ
0814774RR (ワッチョイ 46da-rjuI)
垢版 |
2021/09/01(水) 19:47:55.39ID:E/78wF5v0
150万くらい出して買うスクーターか?
0821774RR (ワッチョイ 6e97-3Axr)
垢版 |
2021/09/02(木) 09:47:36.34ID:RJd+Tq4m0
個人経営のバイク屋が改造したトリシティってYSPで見てもらえないの?
騒いでるやつ居て目から鱗だったけど
0822774RR (ブーイモ MMf6-cUY4)
垢版 |
2021/09/02(木) 10:07:34.10ID:r/95vxH/M
>>821
珍走団の違法改造車を締め出す業界規制だったハズだけど
どう解釈するかや改造の程度によると思う
0823774RR (ワッチョイ ae95-+pMA)
垢版 |
2021/09/02(木) 10:09:21.19ID:Dea2hDOg0
改造は基本的にどこも見ないだろ
責任擦り付けられるのイヤだし
0824774RR (ワッチョイ 6e97-3Axr)
垢版 |
2021/09/02(木) 10:24:46.38ID:RJd+Tq4m0
確かに・・・ありがとう
ふと自分で改造しててある日突然手に負えない状況になったらどうしようて思った
まぁ我が県にYSPなんてないんだけどな!
0825774RR (ブーイモ MMf6-z3gJ)
垢版 |
2021/09/02(木) 12:12:40.35ID:g4effX7yM
技術者の想いにヘラヘラしながら泥塗るような改造してる奴らを
YSPが尻拭いしなきゃいけない理由はないね
0826774RR (アウアウクー MM11-rjuI)
垢版 |
2021/09/02(木) 12:16:16.29ID:kRz63N36M
ディーラーだしましてや俺が店やってたら他店でカスタムしたバイクは弄りたくないな
面倒だしどんな感じで付いてるか気を遣ってまでやってらんない
0828774RR (ドコグロ MM55-uEJ1)
垢版 |
2021/09/02(木) 12:57:26.35ID:OlajC5dHM
>>827
トライクじゃないの?
ディーラーなら嫌がるだろうね。ヤマハの設計無視してるわけだし
ジャイロはデフォでミニカー登録しやすい幅になってるみたいだけど
0829774RR (ワッチョイ 1161-R+1t)
垢版 |
2021/09/02(木) 13:05:41.22ID:6XJJ+W1P0
まあ相当なロイヤリティ払ってるそうだし
YSPもヤマハから見ればお客様。
色々と、あまり強くは言わないんだろうな。
0833774RR (ワッチョイ 86fe-fQWZ)
垢版 |
2021/09/02(木) 16:12:13.63ID:APn3Ydn10
>>820
プロアームやベスパのフロントみたいにフロントフォークがホイールを邪魔しない感じのデザインが好き
内見さんは外側にあるからいまいちフロント二輪の主張が足りない
トリシティも自分が買うタイミングで新型になってからホイールの色がタイヤと一緒の黒になっちゃったのでリムステッカー貼ってる
MDFのプリズムカラーで目立つんだけど車体の色と一緒にして統一感出しても良かったかなと思ってる
0834774RR (スッップ Sd22-e+WP)
垢版 |
2021/09/02(木) 16:21:05.40ID:JVLNDPktd
ナイケンどんなのか見たら仮面ライダーが乗ってそうなデザインだな
MTだけど大型しかないのか
中型あったら欲しかったかも
0835774RR (スフッ Sd22-RulN)
垢版 |
2021/09/02(木) 16:24:44.14ID:Cr7GNpzHd
>>825
アンタ、>>700の質問に答えられなくて逃走しただろ?
0836774RR (スップ Sd82-rjuI)
垢版 |
2021/09/02(木) 16:43:21.23ID:oHQcn3Ked
「トライク」というカキコに脊髄反射する粘着ガイジがいるスレはここですか?笑
0837774RR (スフッ Sd22-RulN)
垢版 |
2021/09/02(木) 17:23:32.17ID:Cr7GNpzHd
「拡幅していても拡幅していなくてもトリシティはトリシティ」
こんな簡単なことが理解できないのはなぜなんだろうね?
0838774RR (ワッチョイ a5a6-5FWn)
垢版 |
2021/09/02(木) 17:39:11.10ID:7FPJbrpY0
トライクネタで申し訳ないんだけど
中古で買った155が書類上「側車付軽二輪」になってるんだけど、これはトライク登録ってことなんでしょうか?
でも前輪の間隔計ったら40cm無いんですよね。
詳しい人教えてください。
0840774RR (ワッチョイ 391d-dLts)
垢版 |
2021/09/02(木) 19:08:54.01ID:CvdXNgrq0
>>838
155は最初から側車2輪表記だよ。
それで2輪通行禁止は通れないから気を付けてね。
ちなみに125は自治体の登録になるので原付二種って表記。
0841774RR (ワッチョイ 11a9-dISa)
垢版 |
2021/09/02(木) 20:02:03.38ID:5VQVxTn60
>>763
最初変だと思ったけど
他の色を見てると飽きてきて青のホイールがよくみえてくる不思議
0842774RR (ワッチョイ 2143-U7Lh)
垢版 |
2021/09/02(木) 20:54:11.73ID:o12iYt6G0
>>821
見てきたまとめ
トライクトリシティの異常ランプ点灯、購入したショップに持ち込むも診断機が無い為、原因分からず対処できず。
YSPに持ち込んでも、トライク登録の車両は門前払い。
YSP以外で診断機がある店はどこ?あっても遠くて持って行けない。

売る時はアフターは万全とか言っても、ノーヘル・普通免許で乗れて転倒できるバイクを
売ってる様な店は信用に値しない。
トライク乗りは明日は我が身と教訓にすべき。
0844774RR (ワッチョイ 6e58-vQ3w)
垢版 |
2021/09/02(木) 21:45:33.73ID:2yZBaRag0
俺、車屋だけどトライク登録してるから個人的に診断器買ったわw
リコールの件でメーカに相談したら部品送ってくれた上に工賃もくれたし。
さらに、トライクのリコール相談が来たらそちらにお任せしてもいいか?ってなったんで
ええよーって二つ返事だわさ
0845774RR (ワッチョイ 2939-Ctl7)
垢版 |
2021/09/02(木) 22:25:41.67ID:EvSuR3P80
そら飛び込み修理は断られて当たり前だろ感
改造前の状態もわからない玉を基にトライクカスタムしたようなのを自分で手出しできずに持ち込んでくる客なんて修理してもあれこれごねるくっそめんどくさいの確定だし
0848774RR (ワッチョイ bffe-GmXC)
垢版 |
2021/09/03(金) 04:44:10.32ID:5l6F7dux0
バロンの店長もヤフオクのゴミや珍走の盗難車や下賜されたクソや
ガイジカスタムや素人盆栽の持ち込み修理も受けてたらクレーマーや不払いやたむろ行為等多過ぎで
まともなお客さんや近所に迷惑どころかお巡りさんまで来ちゃうし本部もキレて会員制になったって言ってたな
そういう奴は大抵自分で何もできないって
0849774RR (アウアウクー MMbb-Z3ju)
垢版 |
2021/09/03(金) 06:32:54.90ID:u+t5Ja7qM
トラトリシティのエンジン異常警告ランプの配線カットすればよくね?
消えるし
0851774RR (アウアウクー MMbb-Z3ju)
垢版 |
2021/09/03(金) 08:39:33.96ID:u+t5Ja7qM
まあ本来全く関係ないとは思うんだけど何かしら影響あるのかは知らんが、ディーラーとか個人の店でもある一線を引いとかないと一応って感じがする
店の裏でやればいい話とは思うが、ただでさえ忙しいのにそんなのやってらんないってのが本音なのかもな
0853774RR (アウアウクー MMbb-Z3ju)
垢版 |
2021/09/03(金) 10:38:51.43ID:u+t5Ja7qM
>>852
おめいろ!
俺もGIVIだけどカッコいいな
0854774RR (ワッチョイ 7f95-nzYM)
垢版 |
2021/09/03(金) 10:47:28.66ID:fkWNYe400
ナイケンは普通に車乗りたくなるような維持費で草
0856774RR (ワッチョイ 478e-fIFg)
垢版 |
2021/09/03(金) 11:17:48.08ID:HuO4EPxv0
>>853
さんくす、GIVIはモノロックとモノキーでクオリティが全然違う
車検の代車でアドレスV125しか乗ったこと無かったけど軽くていいね
0859774RR (ブーイモ MMcf-QAhM)
垢版 |
2021/09/03(金) 13:47:23.94ID:AeigW62VM
まさか9/1からグリップヒーター弱でつけることになるとは思わなかった。
冬は在庫切れ多いから今注文にしといたほうがいいっすよと勧めてくれたショップサンキュー
0861774RR (ワッチョイ ff92-nTGN)
垢版 |
2021/09/03(金) 23:08:08.17ID:K80+f0Ma0
今度155で名古屋から東北まで下道使いながらツーリングするんだけど海沿いと長野方面
どっちの道がええじゃろ
なるべく高速は使わない方針で
0864774RR (スッップ Sd7f-i9Ly)
垢版 |
2021/09/04(土) 02:41:03.54ID:cOvRLgggd
>>863
詳しく
0866774RR (ワッチョイ c743-nTGN)
垢版 |
2021/09/04(土) 07:38:16.40ID:XaLeJ8ay0
>>863
厚顔無恥だからでしょ。
トライク買う時の注意点みたいなウンチクたれてたけど、騙されたって騒ぐはめになって
結局、トリシティ乗りに誰か助けて

>>864
ツイッターで検索
0868774RR (ワッチョイ 8739-QAhM)
垢版 |
2021/09/04(土) 09:51:47.60ID:CzSZ+KW50
普免運転仕様ってなんかあったときに自分である程度対処できる上級者向けの改造だと思ってたけど、完成品買ってきてトラブルで困った困った言ってるだけのひともいるのか。
メーカー保証なくなる範囲のカスタムなのにギャンブラーだなぁ。

昨今の電子制御は家庭内ではどうしようもないというのもわかるけど。
0869774RR (オッペケ Srbb-IsuF)
垢版 |
2021/09/04(土) 10:00:47.43ID:Ff1nbQmgr
>>644ですが
結局スクリーン2にしました
先端の高さが鼻の頭くらいで丁度良い高さ
先端の前後位置が単純な延長より10cmくらい前方に起こしてあるので前傾姿勢もできる
モールは邪魔
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況