X

X-ADV【HONDA】 part15

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 15:27:10.75ID:TtqAuX2X
公式
ttp://www.honda.co.jp/X-ADV/

前スレ
X-ADV【HONDA】 part14
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615524799/
2774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 15:28:01.79ID:TtqAuX2X
過去スレ
X-ADV【HONDA】 part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605780294/
X-ADV【HONDA】 part12
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594989295/
X-ADV【HONDA】 part11
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1573349095/
X-ADV【HONDA】 part10
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1553723862/
X-ADV【HONDA】 part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537870530/
X-ADV part8
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1525841430/
X-ADV【HONDA】 part7
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1518557014/
X-ADV part6
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511439807/
X-ADV part5
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503882101/
X-ADV part4
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496461138/
【HONDA】X-ADV part3
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492241268/
X-ADV PART2
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485553799/
X-ADV Part1
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1473934866/
3774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 15:28:29.34ID:TtqAuX2X
3
4774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 15:28:44.16ID:TtqAuX2X
4
5774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 15:28:57.78ID:TtqAuX2X
5
6774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 15:29:08.67ID:TtqAuX2X
6
7774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 15:29:21.51ID:TtqAuX2X
7
8774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 15:29:40.44ID:TtqAuX2X
8
9774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 15:29:54.48ID:TtqAuX2X
9
10774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 15:30:03.04ID:TtqAuX2X
10
11774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 15:30:17.76ID:TtqAuX2X
10
12774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 15:30:33.72ID:TtqAuX2X
12
13774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 15:30:45.67ID:TtqAuX2X
13
14774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 15:31:08.13ID:TtqAuX2X
14
15774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 15:31:18.64ID:TtqAuX2X
15
16774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 15:31:33.69ID:TtqAuX2X
16
17774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 15:31:47.22ID:TtqAuX2X
17
18774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 15:31:56.74ID:TtqAuX2X
18
19774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 15:32:04.66ID:TtqAuX2X
19
20774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 15:32:19.05ID:TtqAuX2X
20ぬるぽ
21774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 16:30:36.19ID:FkQqN6Py
>>1
乙!
22774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 20:49:52.60ID:weUs3Ctu
いちおつ
23774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 23:10:39.38ID:SkEBVfBO
いちおつ
24774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 23:21:40.64ID:oouwEfrj
一乙
25774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 05:49:17.90ID:MVws1I08
>>20
乙ガッ
26774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 10:20:57.44ID:1N4N31ev
ありがとうございます
27774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 23:05:53.01ID:SgGtigXq
今日、ドリームで契約してきた。
土曜までにナンバーとって納車出来るとの事で楽しみ。
28774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 23:15:34.70ID:Yvv61jD2
暇なのかな
29774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 23:45:52.90ID:SgGtigXq
盆前は死ぬほど忙しいかったけど、今週からは暇だって。
金曜中にナンバー取れるならけいやくする、言ったら一発だったよ。
30774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 08:28:44.83ID:VS7SCGoc
新型の店頭在庫持ってるってことなの?
31774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 09:08:45.50ID:csL8GIqI
うちの近所のドリームだって二台在庫してるよ
32774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 09:51:30.47ID:oQOcN3Bq
>>342
買うって言えば即納できるってこと?
33774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 09:28:05.33ID:J4d9hYrD
>>27
契約おめでとうございます。
納車が待ち遠しいですね。
天気安定してくれ〜
34774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 10:23:28.36ID:FYw4xlMF
X-ADVは買えない貧乏人だけどADV250が発売されたら買うかも
35774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 13:34:23.55ID:B6BPwiHQ
250出ても80マンの予感ですけど
36774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 20:34:41.28ID:rihZtuvB
今日のトヨタの発表見る限り、しばらく新車なんて作れないんじゃないの?
37774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 20:34:50.19ID:rihZtuvB
今日のトヨタの発表見る限り、しばらく新車なんて作れないんじゃないの?
38774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 20:39:40.12ID:rihZtuvB
大事なことだから2回言いました
39774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 21:42:45.06ID:0PWF0Y3B
>>33
ありがとうございます。
土曜日に納車で、そのまま9連休なんで乗り倒します。
天気がホント心配っす!
40774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 00:06:38.81ID:zReY/m3S
前スレに出てた海外ショップのヘルメットホルダー
あれって21モデルでも使えるのかな?
41774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 13:01:16.65ID:3cLZWpet
>>40
台湾のショップのやつ?だとしたら21モデルはつかない
42774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 14:55:48.01ID:65OptIGv
>>41

やっぱつかないかー、情報サンクス
43774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 12:34:08.10ID:iCfhL9bC
買い物行って帰ろうとしたら、自動車学校の送迎ワゴンのドライバーの年配の人に
「X-ADV初めて乗ってる人見たよ〜」って嬉しそうに話しかけられ
初対面なのに一時間位延々と話し込んでしまった。非常に楽しかった。
まあ若者が乗るバイクじゃないんで。
急いで帰ったら嫁に「遅い!何してたんだ!」とすごく怒られた。
まあ女にはこういうの分からんだろうな。
44774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 18:16:03.65ID:iUcVcWjl
半導体不足で車両作れないなら工場ヒマだろ? 代わりにリアキャリアでも作っててくれないかな
45774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 20:56:47.34ID:2EOHu2hV
初対面の人と1時間もおしゃべりなんてコミュ障には想像しただけでストレス溜まる
こないだ道の駅でオフ車乗りの爺に話し掛けられたけど30秒が限界だった
46774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 23:17:45.83ID:+sT2FTCr
俺も他人は苦手なんだが 「話しかけられるスキル」 を持っている。
結構大変。
ナンシーみたいなのじゃなくて。
47774RR
垢版 |
2021/08/23(月) 07:03:59.04ID:wHnh1AXN
43ですが、フォルツァからこのバイクに変えてからナンシーは全く来なくなりました。

フォルツァの時は話しかけて来るのはナンシーしかいなかったですね。
ナンシーはマジでウザいんで。
48774RR
垢版 |
2021/08/23(月) 07:55:50.70
むしろフォルツァにナンシーなんて来る?
49774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 23:21:30.49ID:Fk5vf1Ue
ファルツァの場合は見た目はデカイんでバイクにさほど興味ない人が
ナンシー氏になって250と教えたら意外な顔されるパターンだったなぁ。
50774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 08:54:27.48ID:8W3x2wj9
2021モデルどうやらフォグ用のコネクタ用意されてるぽいっけど、この動画の最後のほうにあるactive化がよくわからん。active化のこと知ってる人いる?
https://youtu.be/1qZU5Idqasg
51774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 09:05:20.15ID:ZOqDOA8T
シートしたの短絡コネクタ ショートしたら、
フォグランプの装着設定変更できます。
52774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 09:14:58.08ID:8W3x2wj9
>>51
コネクターの何番と何番をショートさせればわかりますか?
53774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 09:24:45.31ID:2xmFbYlg
>>52
動画で説明してるやんけ
54774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 09:36:39.78ID:8W3x2wj9
>>53
指が指してる位置が曖昧でよくわからん(^_^;)
55774RR
垢版 |
2021/08/29(日) 15:47:09.62ID:TpbYtRsv
普通のオンロードバイクから乗り換えたけど
正しいポジションが分からないからなのか背中、腰が痛くなる
椅子に座るみたいに背筋ピーンな感じで乗ってると緩和されるけど
やっぱり違和感が・・・
56774RR
垢版 |
2021/08/29(日) 17:33:14.74ID:Y9qL7Z1O
背筋ピーンがいいと思う
自分はハンドルの幅に違和感があったけど、慣れたらこんなもんかと思うようになった
57774RR
垢版 |
2021/08/29(日) 18:32:08.71ID:/HZqiczs
自分もポジション悩みました。
何が正解か色々やったけどそのうち慣れました。その後フットペグをつけました。こちらも少々不思議なポジションになりましたがそれも慣れました。今は常にフットペグに足が乗ってます。身長165にはハンドルが幅広く少し遠いのでシートに座る位置は自然と決まってしまいます。ハンドルの位置変えたい。
58774RR
垢版 |
2021/08/29(日) 18:35:23.23ID:TpbYtRsv
やっぱポジション悩むよね( ^ω^)・・・
ひとまず背筋ピーンで頑張ろうかな
59774RR
垢版 |
2021/08/29(日) 19:24:43.69ID:8zyiwMTa
そこで後付ステップです。

時々ステップに足を乗っけて背筋ピーン。
60774RR
垢版 |
2021/08/29(日) 19:58:09.90ID:TpbYtRsv
ペグ欲しいけどリアキャリアと同じ値段なのが納得できない( ^ω^)・・・
61774RR
垢版 |
2021/08/29(日) 21:54:58.93ID:lD1k37rc
ステップ付けるとハンドル幅が広いがタンクがないロードバイクみたいな不思議なポジションになるね。

基本的にこのバイクちょっと身体デカくないとポジションもしっくり来ないような気がする。
62774RR
垢版 |
2021/08/30(月) 00:05:07.52ID:xBXG6TXI
中華モノなら安いぞ。
4年30,000km使っているが問題なし。
63774RR
垢版 |
2021/08/30(月) 19:10:41.74ID:cPds8Pzq
自分もチャイナ製を使ってる
ステップがあるとないとじゃ大違い
安かったし付けてよかった
64774RR
垢版 |
2021/08/30(月) 20:42:13.22ID:3UrWRLf3
21年モデル用の中華ステップ探したけど見つからなかったわ
65774RR
垢版 |
2021/08/30(月) 21:52:30.42ID:LiNefgLk
オフセットハンドルクランプという手もあるよ。900ニンジャで使ってたけど20mmずつくらい手前に上部に移動するのでとても楽ちんだった。
66774RR
垢版 |
2021/08/30(月) 22:18:42.70ID:db3hup1r
純正でハンドルライザーくらい準備すりゃいいのにな
外車なら当たり前にあるし、ケーブル長も考慮されて余裕を持たせてある
67774RR
垢版 |
2021/09/01(水) 20:53:38.38ID:b/uXCDaG
とってもいいバイクなんだけど、レブル1100との買い替えをいつも考えてしまう
68774RR
垢版 |
2021/09/01(水) 22:04:15.04ID:8AiZiVvI
レブルも魅力あるけど風防付きバイクに慣れちゃうとネイキッドはつらい
オプションの風防はモッサいから何かいいものあればいいけど
つーか用途的に全然違うから乗り換えはないな
航続距離が短過ぎて
69774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 00:59:47.81ID:Vm/EoGjG
>>68
いっそのことルーフ付けちゃえば?
70774RR
垢版 |
2021/09/04(土) 11:48:20.85ID:qzUarQt6
C650GTと悩んでます
ハーレーショベル、BMWS1000XRやめて、スクーターにしようかと
X-ADVはDTC有るから飽きないかなぁと思い
どう思いますか?
71774RR
垢版 |
2021/09/04(土) 12:00:58.70ID:m8PIuX5e
その通り!間違いない!
72774RR
垢版 |
2021/09/04(土) 13:21:16.87ID:qEmS1ZsZ
間違いありますDCTです。
73774RR
垢版 |
2021/09/04(土) 13:42:58.40ID:xHDYXlut
>>70

自分もC650の選択肢あったんだけど、家の近くにBMWディーラーが無い。
BMWバイクはディーラー以外作業断られる。
車検など部品が高い。と聞き選択肢から消えた。

X-ADVは試乗して、そのまますぐ契約したよ。

DCTは楽ですよ。
74774RR
垢版 |
2021/09/04(土) 15:38:58.00ID:Owb46Zys
BMWのスクーター、って中身キムコだっけ?
75774RR
垢版 |
2021/09/04(土) 15:48:11.19ID:pVSxdq8s
いやロンシン
大陸の方
76774RR
垢版 |
2021/09/04(土) 16:03:12.07ID:qzUarQt6
70です
ご意見ありがとうございます
DCTですね
当方北海道なんですが新車が無いんですよね〜
ショベルもコチャコチャカスタムしててなかなか売れそうにないし
気持ちはADVに成っているんですが
77774RR
垢版 |
2021/09/04(土) 17:25:17.42ID:Owb46Zys
>>75
ありがとう。
ロンシン?聞いたことないですねww
なんか色々と酷そう

>>75
ショベルならそれなりにいじっていても売れそうですけどね?
バロンとかで委託販売検討してみれば如何でしょう。
X-ADV、是非乗ってください。満足出来ると思いますよ
78774RR
垢版 |
2021/09/04(土) 18:16:21.92ID:RshOhm/4
ここのスレの住民に聞く質問じゃないけど
フォルツァ750青山に飾ってあったのを前に見たけど国内投入するのかな?
リッターと155スクーターの2台体制だけど1台にまとめようかと考慮中。候補はBMW650、X-ADV、フォルツァ750の3台。
79774RR
垢版 |
2021/09/04(土) 19:19:17.06ID:Sfk4MYJt
>>78
国内売らないんじゃないの?
どうしても欲しいならSOXあたりに頼めば引っ張って来てくれるのでは?
「BMW650、X-ADV、フォルツァ750」

X-ADV、フォルツァ750は基本ベースがNCだから一緒でBMW650と二択では?

C650 部品が高いようだよ。ま〜自分はX-ADV乗りだけど。
80774RR
垢版 |
2021/09/04(土) 19:25:11.32ID:RshOhm/4
>>79ありがとう。BMWは車両は高くないけど部品と工賃が高いって聞いてたので躊躇していたんだ。
81774RR
垢版 |
2021/09/04(土) 20:17:56.82ID:ByGuJK2L
大型乗ってる人がXADVは高速だともう少しパワーが欲しい(ちょいパワー不足)と感じるだの聞いたことがあるのだが実際はどうなんだろう?
82774RR
垢版 |
2021/09/04(土) 20:48:39.58ID:hMIyFfDC
制限速度内なら全然問題無し
それ以上の速度域でのどかーんとした加速を求めるならパワー不足。
正直メーター160km/hまでが気持ちいいバイクです。
あとタンデムも体感出来るレベルで遅くなると思います。
83774RR
垢版 |
2021/09/04(土) 20:49:39.54ID:hMIyFfDC
1980年代の400ccのイメージ
84774RR
垢版 |
2021/09/04(土) 20:52:10.43ID:hMIyFfDC
あ、でもリッターSSの狂ったような加速とか求めなければ非常に良いバイクかと。連投スマソ
85774RR
垢版 |
2021/09/04(土) 20:52:41.86ID:p5yLUcOF
アドベンチャー系800ccで大して排気量変わらないバイクから乗り換えたけど
確かに高速ではパワー不足感は感じたわ。SPEC上は40馬力ぐらい違うからしょうがないけど。。。
まぁでも80〜100km/hでのんびり走る分にはX-ADVは無敵感あるよ!
86774RR
垢版 |
2021/09/04(土) 21:19:15.32ID:Sfk4MYJt
>>81
SSの加速には敵わないが、制限速度内なら全然問題無い。
パワー自体そんな無いし、回るエンジンじゃないけど
トルク加速してくバイク。

そもそもこのバイクはサーキット行って、SSとバトルするような
バイクじゃないと思う。
若い子に「乗ってるバイクなんですか?」って聞かれて
「X-ADV」って言っても「?」って顔される。
パワーは適度で乗りやすくて良いバイクだよ。ま〜まず人と被らないし。
87774RR
垢版 |
2021/09/04(土) 22:41:29.44ID:8Sy47VGd
>>79
C650って、エンジンとミッションはKYMCOだから、イコールホンダの技術だよね
88774RR
垢版 |
2021/09/04(土) 23:23:26.69ID:p5yLUcOF
きょうびKYMCOイコールホンダは乱暴すぎるな、さすがに失礼
89774RR
垢版 |
2021/09/04(土) 23:28:41.21ID:IL6NLrei
パンアメリカとこれで悩んでるんだけどどっちがいいかな?
90774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 00:20:15.55ID:eiv9nDDi
ここで聞いたらそらX-ADVでしょう。
91774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 01:59:58.47ID:pZi6xknu
X-ADVで160km/h巡航とか全然楽しくないただの苦行
てかもうそのへんがマックススピードに近い
新東名でカッ飛んだ時、178km/hが限界だった
まあ泊まりツーリングだったんでトップケースやシートバッグに荷物積んでたせいもあるかもだけど
それにしても所詮ベースがNC750の回らないエンジン
高速域だと無理矢理走ってる感がやはりどうしても拭えない
92774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 02:12:12.35ID:Wb0/D2tX
アクセル全開だけどトヨタハリヤーについていけなかったぐらいには遅い
93774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 02:12:29.46ID:Wb0/D2tX
>>92
高速で
94774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 06:10:45.80ID:ARr6cxMY
高速でズドーンと加速できないのは、マジかってなるな
ナナハンという意識があると
だからといってそれが不満というほどでもない
ゆっくり走って気持ちいいバイクだしな
95774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 07:19:17.05ID:vST0+tg6
おっさんで初大型だから
これで全然速いなんて思っちゃうけど
特に60キロまでぐらいは
96774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 07:43:51.49ID:8Yu8qNUN
60までは確かに速い、80越えると遅い
97774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 07:59:38.73ID:FWgL838u
価格帯も高いことだしいっそのこと同じDCTで似たようなジャンルのアフリカツインのエンジンをチューニングしてそれを載せればいいのにとおもっちゃう
98774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 10:04:08.09ID:IF3GJXgm
750と思えない遅さ。発進加速も大したことないし追い越しも苦しい
ATだし加速とか結構ハードル下げて買ったつもりだったのに、納車後 それをも下回って少しがっかりした思い出
99774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 11:11:50.43ID:ArtEyxp0
>>98
デブ乙
100774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 13:31:54.24ID:JlIBs2rN
2020式買って仲間入りしました
ナイトロン前後サス/レッグディフレクター/社外リアキャリア付きの2,000km未満中古

前車がMC41だったのでとても乗りやすい
ハンドル振動無し、突上げ感無し、ジャケット無しでも良いくらい風当たりが楽
ヘルメットの風切り音が激減、巡航時はエンジンも排気も静か、夜間早朝でも近所迷惑無し
実燃費は250cc並み、歩きでもキツそうな登坂もグイグイ登る、シフトダウン出来るからコーナー前の減速と旋回中のアクセルが意図どおり
Aliexpressで色々買える、イキリ感無し、年上の知り合いから乗らせろと言われない

良いことたくさん…
101774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 14:11:45.84ID:cdnmEmed
今日初めて新型(グレー)とすれ違った。
旧型より小さく見えた。
102774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 14:31:44.72ID:oisiJMMf
頼むから型式で車種言うの止めてくれんかな
ンダヲタの悪い癖だよホント
103774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 15:06:58.24ID:VSeqqQef
>>100

自分も2020年式ですが、新車で買いました。50歳です。

「知り合いから乗らせろと言われない」

自分も年齢関係なく言われた事はないですね。

「このバイク何て名前のバイク?」
「このバイクは・・・・・・スクーターなの?」
とかMT乗りの人から聞かれます。

まあ若い人が乗るバイクじゃないんで。

デメリットは重いのと、若干足つき悪いの位ですかね。

104774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 15:15:21.73ID:0hlOtVHa
購入を考えていますがレインモードって必要ですか?
レインモードが無いと雨の日の走行は危ないと言う事はないのでしょうか。
105774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 17:03:16.95ID:wHoP0AEc
>>91
小径ホイールで最高速とかムリすんな。
チビの走り高跳びみたいだし。
106774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 17:12:22.27ID:djG8VrmP
>>104
何を心配してるのかよくわからんけど
レインモードのほうがスロットル開いたときの出力が穏やかなので
雨の日に限らずゆったり走りたいときは有効やで
トラコンの聞きやすさが違うとかもあるけど実際に滑ったことがないので違いはわからん
107774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 17:50:48.40ID:0hlOtVHa
>>106
19~の新古車と21の新車どちらにしようか迷っています。
レインモードが不要と言う事ならば19の新古車を買おうと思っているのですが。
ちなみに街乗り主体です。
個人的にはカラーはグリーンのが欲しいと思っています。
108774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 17:57:23.40ID:0hlOtVHa
後、21の新車はアクセルワイヤーが無いと言う事も不安要素です。
メカ式ではなく電子式と言う事なので。
アクセル部にゴミが溜まったりしてくるったりはしませんでしょうか。
フルモデルチェンジですが今のところはリコールなどは無いようですが。
109774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 17:58:41.30ID:1LjY2e9W
>>105
忠告するなら160km/hまでは気持ちいいって言ってる>>82に言ってやんなよ
110774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 18:12:47.75ID:DpvZmo9F
旧型に乗ってるけど、さほど不満はない
来年に車検なんで買い替えもあるかと思うけど
このバイクいいと思うよ
スピードを求めるバイクじゃないし、個人的なポジションが合えばずっと乗り続けてもいいかな
111774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 18:19:39.42ID:djG8VrmP
そういう話なら新旧乗り比べたことある人の登場待ちかな・・・

新型乗りだけどデザインは新型好きだけど
機能的には旧型でもよかったかなと思ってる
112774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 18:37:20.08ID:0hlOtVHa
スマホ繋げて音楽もかけれるようですね。
spotfyで良く音楽を聴くので魅力的なのですが。
バイクの機能的(走り)に問題が無いのならそう言うのはおまけなので・・・。
19年式〜とかの新古車もさほど値段的には新車と変わらないので結局はカラーの問題ですがうーん迷う・・・。
113774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 19:01:17.83ID:eiv9nDDi
19の新古車と21新車の値段差次第かな。
20万違うなら新古車という名の中古でも良いけど、
そこまで変わらないなら迷わず新型じゃね?
電スロは全くそんな不安は感じる必要無いと思うよ。
114774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 19:44:43.70ID:VSeqqQef
>>100

もしかしてヤフオクで買いました?
なんか見たような気がするんで。

ナイトロン前後サス入れてまで、2,000km未満で手放すってモッタない。

自分も直線で160km/hくらいまで出したけど
初の大型二輪なんでパワー的に充分ですけどね。
115774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 20:29:15.78ID:hAz1n+JD
>>103
若い人とはどの辺りを指すのかしら
私は30代前半です
VFR1200Fとかを比較対象としたので車重については検討時もユーザーになってからも特段重いとは私は感じてないですね

>>112
新型のBluetoothは車体にスピーカーが付いてるわけじゃなくてスマートウォッチに近いかも
私は納車半年と言われて待つだけのメリットを見出だせなかった
116774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 20:36:30.79ID:0hlOtVHa
21の新車はリアキャリアのオプションを入れて140万位。
19の新古車はコミコミ125万位だとしても15万位の差だろうなぁ。
まあ新古車買うにしてもドリームかな。
別にSOXとかでもいいけど。
しかし整備は自分でおおかたできるからアフターサービスはいらんのだけどね。

微妙だ・・・。
117774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 20:36:38.02ID:VSeqqQef
他人事なのでどーでもいいんだが・・・パールホワイトにオールペンされた2017年式

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f523918926  (4810キロ)

これを7月に落札して、

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/1003237677  (5800キロ)

買って1000キロで、もう飽きたのか手放すつもりで買った金額より高く出してる。
このオーナーで3人目なのか?落札者と評価が合わないから4オーナーなのか?
118100
垢版 |
2021/09/05(日) 20:43:37.70ID:hAz1n+JD
>>116
既存装備と車両状態との天秤ですかね

新車をドリームから買うと140万(当時納車目安は年明け)
待たなくていい業者オークションだとR3年式は160万程度
サス換装、レッグディフレクター等オプション架装、リアキャリア追加…180〜200万

私が買った2020年式は欲しい装備が付いて1600kmちょいで120万ほどだったので値頃感ありました
119774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 20:49:18.96ID:VSeqqQef
>>115
「若い人とはどの辺りを指すのかしら」

自分は49歳でこれ長く乗るつもりで買いましたんで。
30代前半なら若いですよ。
自分の周りには乗ってて話しかけてくる&興味深く見てる人が年配の人しかいないんで。

自分の周りの若い子(20代前半)は「ZX-25R」「レブル250」「CBR250RR」がおり
自分のX-ADVには全く興味無いようですね。

自分には重いです。174cm 66kgです
特に前傾になってる道から、バックで出さないとイケない時。
120774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 21:28:13.32ID:djG8VrmP
中古で購入したバイクをいい感じに手入れしてキレイにして
転売する小遣い稼ぎはよくやる人いるぞ
特にいじりやすいオフ者に多い
121774RR
垢版 |
2021/09/06(月) 00:34:12.36ID:kZ/CYAwF
>>104
自分は走り出す前にすぐレインモードにしてる。3千回転くらいでポンポンシフトアップしていくし運転していて疲れない。レインモードでまあまあな坂でも6速ホールドのまま走っていくとことかは、このバイクの醍醐味だと思う。
122774RR
垢版 |
2021/09/06(月) 15:31:19.82ID:Y8d1CIwZ
>>108
電スロなんて今に始まった装備じゃないでしょ
この車種が初めてだったら嫌がるのが解るけど
123774RR
垢版 |
2021/09/06(月) 17:23:52.48ID:iWjX3x7v
>>104
確かにレインモードにして低回転でドコドコ坂を登って行くのは非常に気持ちいいからこれだけでもレインモードの意義はあると思う
124774RR
垢版 |
2021/09/06(月) 20:05:45.16ID:XMArrzPE
今乗ってる原2のバイクを下取りに出して120万の19年式(グリーン)を買う事にしました。
前のバイクはコテコテとかスタムしていったのですが今回のバイクはノーマルのまま乗ろうと思います。
ただ、ステップはつけるかもしれません。
色々助言していただきありがとうございました。
125774RR
垢版 |
2021/09/06(月) 20:06:57.87ID:XMArrzPE
× かスタム
〇 カスタム
126774RR
垢版 |
2021/09/06(月) 20:54:22.27ID:L1m8Ew44
原2下取りしてもたいした金額じゃないでしょ?
原2は持っていた方が何かと便利だと思うけどなあ
127774RR
垢版 |
2021/09/06(月) 20:54:45.82ID:eAwUmCRn
>>124
(グリーン)って迷彩柄のかな?

自分のも旧型だけどロングスクリーン、キャリアBOX、
リアフェンダー、スプラッシュガードはGIVIで揃えた。

ハンドガード、リアフットペグは無メーカーの。
グラフィックデカールKITでレプソル仕様にした。

 
128774RR
垢版 |
2021/09/06(月) 21:41:03.19ID:ApcH42hM
新型用の社外フットペグ出てるね。

aliexpressでX-ADV検索したら見つけた。
MKLIGHTECKってブランドみたいだけど中華?
純正の1/3程度の価格だし良さそう。
129774RR
垢版 |
2021/09/06(月) 23:04:00.51ID:WYnzxVgc
>>126
そうしたいですが残念ながら置き場所がありません。

>>127
あ、箱はつけます。
もちろんGIVIですが今現在原2につけている E43NTL-ADVをつけます。
偶然かどうかわかりませんがGIVIの箱もADVです。
130774RR
垢版 |
2021/09/08(水) 04:20:36.63ID:fM7XYhrb
400バージョン出して欲しい…。。。
131774RR
垢版 |
2021/09/08(水) 11:01:43.17ID:kha3Hq53
>>130
バイク市場は日本はオマケなんだから
日本独自の排気量ではでないでしょ
132774RR
垢版 |
2021/09/08(水) 20:06:35.20ID:WrvQrxkS
ADV350なら欧州で出るんだろうけど全くの別ものだからねえ
DCTで出したら90万円くらいになるだろうから、それでも買うのかって話になる
133774RR
垢版 |
2021/09/11(土) 09:16:46.25ID:hbQMJR9T
まぁ250でも350でも興味はあるし今よりコンパクトなX-ADV風もいいなと思うけど
ただ乗り換えるかって言われるとDCTじゃないならいいですってなる
あの感覚はちょっと譲れないというか、あれが好きで乗ってる部分もあるし
134774RR
垢版 |
2021/09/11(土) 09:19:21.77ID:59KjfaPW
アフリカツインとX-ADV2台持ちできるなら250でもいいかな
135774RR
垢版 |
2021/09/11(土) 15:34:57.36ID:NBn3tgwD
>>128
新型のフットペグ探してましたが紹介ありがとうございました。早速ポチりました。純正の画像使ってますがコピー品でしょうね。
136774RR
垢版 |
2021/09/11(土) 21:20:52.68ID:3WD6DYAJ
純正ぽいなと思ったら画像は純正のだったのか
137774RR
垢版 |
2021/09/11(土) 21:37:13.66ID:fdAbYvTp
純正っぽい写真のは気付いてなかったけど、純正とロックレバーの形状が違うかな。
あと本体に取り付けるプレートの穴が1個しかないからおかしいw

MtkracingやMklightechというブランドで売られているものはペダルの色が3色選べるのと
ペダル取付け位置が選べそう。ペダルのロック機構があるかは分かりませんね。
138774RR
垢版 |
2021/09/11(土) 21:46:35.87ID:fdAbYvTp
良く見たらロックレバーの形状は同じだった。
ペダルのスプリング通してはめてるピンのエンドにワッシャーと割りピンが無い。

純正を付けてるから要らないんだけど見てみたいw
139774RR
垢版 |
2021/09/11(土) 23:21:15.34ID:K8i7kb9G
MTKRACINGのってWebikeで売ってるLighTechのものと同じに見えるな
140774RR
垢版 |
2021/09/12(日) 01:41:36.57ID:2LCexVra
>>139
MtkracingやMklightechはWebikeで売っているLighTech製のコピー品の様ですね。
正規品が超々ジュラルミン7075でコピー品は6061-T6アルミ合金となっていますし。

強度にどの程度の差があるのでしょうかね?
141774RR
垢版 |
2021/09/12(日) 02:07:54.64ID:zSVepDcy
あの厚みあってアルマイト加工なら6061一択だわ
7075の良さが全く生かされてないアホ無駄だなぁと思うわ
てか本当に6061ならね
142774RR
垢版 |
2021/09/12(日) 09:50:01.32ID:0S+WLdbG
とは言えわたくしは文明人なのでコピー品を買うわけにもいかないし命を預けるわけにもいかないです〜
いい年こいて数万円をケチって死にたくないです〜
過ぎたパーツを付けてニマニマするのも大人の趣味よ
143774RR
垢版 |
2021/09/12(日) 10:22:08.04ID:PAYebLos
新型に旧型のメットホルダー付けれるかためしに買ってみた、付けれたら報告するわー
144774RR
垢版 |
2021/09/12(日) 10:40:50.65ID:IpUuVYvh
>>143
報告よろしくお願いします!
その時どの商品かも教えていただけるとありがたいですm(_ _)m
145774RR
垢版 |
2021/09/13(月) 12:16:42.93ID:65hugxqp
自分は143じゃないし、旧型乗りだけど。
自分はGIVIのモノキーベースに穴を開けて、キジマの汎用ヘルメットホルダーを付けた。

使いやすくて良いよ。
146774RR
垢版 |
2021/09/13(月) 21:16:08.38ID:UfbCnOQ8
レブル1100と買い替えも考えてるけど
実際、どうかな
147774RR
垢版 |
2021/09/13(月) 21:31:02.91ID:cJs1mZN9
19年式、車検に出してきた。
新型があったので初めて細かく見て分かったのが、やはりというか排熱スリットと孔が多数あるなと言う点。
車検から戻ってきたら…排熱効率上げる加工をしてやろうかな。
148774RR
垢版 |
2021/09/14(火) 11:47:39.49ID:WaLOnGsA
渕穴?
149774RR
垢版 |
2021/09/14(火) 19:30:06.77ID:Xlpy7zkd
今日カモのX-ADV見たけど、やっぱカッコいいな旧型も。全然古く感じないや
150774RR
垢版 |
2021/09/14(火) 22:37:59.15ID:oPLtwD6v
17やけど渕穴あけたいな
151774RR
垢版 |
2021/09/16(木) 19:20:07.21ID:UcZgvAcn
6月に購入したのに、キャリア、スマートキーで開く箱がまだ届かんのやけどそんなもん?
もういい加減腹立ってきたんで、返金してもらおうと思ってるんだけど対応してくれるかな。
二度とホンダ車は買わねーわ。
152774RR
垢版 |
2021/09/16(木) 19:47:47.26ID:YDddXNV+
>>151
アホ…なのか?
153774RR
垢版 |
2021/09/16(木) 19:50:24.25ID:gTrZ6oBr
キャリア無いんじゃつらいな
154774RR
垢版 |
2021/09/16(木) 20:12:39.41ID:YEMAqJuD
3月発注、翌月に9月納品の連絡あり、数日前に入荷連絡きた。遅いとは思うがホンダの納期管理はできている
それを伝えない店が悪い
155774RR
垢版 |
2021/09/16(木) 20:46:58.90ID:0ShmD/cs
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f1005295455

DIYコテコテ感満載。
https://youtu.be/IhpBEmpBz7U

本人がミラー越しにチラッと映るが、60代?
156774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 00:14:38.50ID:UokMnDaZ
前スレだったかでも紹介されてた海外通販のほうが手っ取り早いで
157774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 09:28:55.50ID:wm95iIWT
ぼくもここで紹介されてたxadvshopでリアキャリアとタンクバッグみたいなの買いました。1週間で届いたよ。
158774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 16:49:30.65ID:dhxRmyJo
そういやそこでステップ買ったんだった
一ヶ月経ったが音沙汰ない
国内販売開始の方が早いかも
159774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 17:10:46.32ID:LCCQd2kv
皆さん、車検の費用ってどれぐらいかかっているんだろう…フルカウルモデルだから、通常より20,000円ぐらい高いと言われた。そういうものなのか?
160774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 17:18:51.19ID:isFOix9x
>>159
車検はユーザー車検でやる。
161774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 19:44:12.50ID:eNFoQsws
>>159
整備費込みかな?
162774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 19:50:09.41ID:JtX3SPnt
車検はユーザー車検。

費用は\15,120
時間は全部で40-50分、ラインは10分。
163774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 20:26:01.13ID:ASUjB6aF
旧型だけど車検はいつも夢店でやってる
他と比べてやたら高い感じだけど安心料かなぁ
ちゃんと検査、点検してくれてると思いたい
自分じゃ点検とか出来ないから仕方ない
164774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 06:45:45.62ID:GYgihFyD
>>163
無理して壊すぐらいなら丸投げ、夢にも金が入るからOKよ。
165774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 11:33:28.52ID:oRTR55M4
俺も旧型乗り
中古を別の店で買ったクチだけど今年近所の夢に初車検出した
定期点検類も頼んでたからか特に追加出費は無くて大体7万円だったよ
166774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 16:18:04.79ID:9qWYMrLQ
ユーザー車検なんて
タイヤの溝があり、マフラーの音量がやかましくなけりゃ大丈夫かと。

光軸はそのまま受けて落ちたら、近くのテスター屋で調整してもらえば良いだけ。
記録簿は適当。
167774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 16:22:36.46
マフラーはJMCAや欧州のeマークなんかのプレートや刻印があって
プラスガス検のレポートもなきゃダメなんじゃなかったっけ?
音量だけクリアしてればよかったのはもう20年前の話
168774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 17:47:55.59ID:I6nbx7t/
車検は面倒くさいなぁ
法定だから仕方ないけど
夢店ならしっかりやってくれると思ってお願いしてるけど、
他はどうなのかな?
店によって全然違うとは思うけど
169774RR
垢版 |
2021/09/19(日) 19:12:20.08ID:L3jL0XlX
今新型納車後、田舎の初夜間走行してるんだが
これライト暗くね?あと帯状に照らすから先が解りづれえ
専用ユニットかなんかでLEDバルブじゃなかったよね?
170774RR
垢版 |
2021/09/19(日) 19:17:21.50ID:PmwNWIZf
そんなに暗いとは思わんかったけどなあ
171774RR
垢版 |
2021/09/19(日) 19:28:27.39ID:uXy/65kV
旧型最初期型だが暗いね
新型になって明るくなったのかと思ったけどそうでもなさそうだ
オプションのフォグ付けろってホンダ的には言いたいんだろうと理解した
172774RR
垢版 |
2021/09/19(日) 19:28:51.52ID:L3jL0XlX
夕暮れ時の周りがライト点灯する時間帯に周りの車やバイクははっきりライトが照らす範囲が見えるのに
これどこ照らしてるのかよく解らんかった、真っ暗になって解った位
173774RR
垢版 |
2021/09/19(日) 20:31:01.52ID:PZ9XQrGp
旧型乗りだけど、フォグランプは最初からオプションでつけました。
夜はフォグ必須だと思います。特に最近は日の落ちるのも早いですし。
174774RR
垢版 |
2021/09/19(日) 21:18:41.91ID:qkGBqkWX
旧型乗りだけど田舎だと暗いんだろうなって思った
街中だと普通に明るいぞ
175774RR
垢版 |
2021/09/19(日) 23:26:33.88ID:WV8l6FB2
街中だと明るい?
街中なんてヘッドライトなんか無くても走れちゃうだろ
X-ADVのヘッドライトなんてチャリンコの灯よろしく、他車への存在アピールレベル
雨なんか降った日にゃぁ、X-ADVのライトなんて路面にに吸い込まれて照らしてんのかさっぱりわかんねーぞ
北海道走ったときのほうがまだライト点灯してる感があったし、ハイビームも使う時間多いし、周りが暗い分明るく感じたわ
あれ?もしかして限界集落君なんか?
176774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 00:25:09.60ID:RCKLhYNy
いや偶々ツーリングでの帰り道に田舎の街灯もないとこ走っての感想だよ

暗い上にライト範囲が帯状のせいでコーナーの先が見えないから恐かったわ
177774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 01:41:26.01ID:hnu1W90F
今って新車メチャクチャ納期かかるんだっけ?
178774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 07:10:29.14ID:N12aQTWo
個人的には許容範囲だな
旧型が暗いと聞いて覚悟してたせいか、これならいいやって感じ
ハロゲン二灯と比べると照射範囲的に劣るけど
飛ばしたいならダメろうけど、ゆっくり走ればいいだけだからね
たとえ明るくなっても獣の飛び出しが怖いからスピードは出せないし
179774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 07:45:13.37ID:hTe010vN
夜の中央高速走った時、ライトはマジで暗いと思った
時々ハイビームで走ったほど
180774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 08:10:10.77ID:LcHGJNav
あんま気にしたことないが暗いならハイビームつけるやろ
それでダメやったらどうしようもないがw
マジで危険と思うなら客相に打ち上げたほうがいい
やるかどうかは別にして開発陣は眺めてます一応
181774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 08:17:50.36ID:ngIJ6h6T
初期型だけど3型のPCXと大差ないレベルだとは思ってる
フォグ付けてるから何とか
182774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 08:18:06.86ID:hnu1W90F
そもそも原則ハイビームなんだけどね
183774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 08:35:19.80ID:77JZ799j
ライトユニット大きいしつり目なんだからコーナリングランプ欲しいね
旧型にフォグ増設してるけどカットラインキッチリ出すと
結局コーナー先が暗いのは変わらんし
184774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 09:20:32.39ID:ddYm7xq/
来年シルバー色だしてね!
185774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 14:56:49.15ID:36FU8rZ1
>>182

原則たってオートハイビームあるならともかく対向車来る度に手動で何回も切り替えしてちゃ面倒ったらないよ
186774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 22:36:29.50ID:1qKByNrB
このスクーター速い?アドレス110から乗り換えたいんだけど
187774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 22:53:18.40ID:gartC2lp
>>186
スクーターではない件…。。。
188774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 23:04:38.13ID:1qKByNrB
DCTのスクーターだよね。速いの?
189774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 23:10:48.66ID:4SCgDr6l
>>ALL

どうする?? コレ、、
190774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 23:37:30.29ID:M5t7YNVt
春先にそれまでのリッターSSからADV150に乗り換えて、物凄く気に入ってますが、
そうするとやはり、見た目もコンセプトも似ているX-ADVが気になってしょうがないです
リッターSS辞めたのが、重いので取り回しも乗るのも面倒になったのが一番なのですが、
取り回しは頑張るとして乗っていて車重ってやはり気になりますか?
今、コロナでドリームでも試乗はしていないので、オーナーの方のお話を聞きたいです
買ったは良いけど、結局ADV150ばっか乗るんじゃ、買った意味が無くなっちゃうので
191774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 00:14:57.06ID:CIVsULK4
>>186
速くはないよ。
ただ、必要十分な感じ。
原二スクーターとかスポーツバイクでアクセル目一杯開けたときの加速感を期待すると、がっかりすると思う。
192774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 00:23:08.08ID:yhFcnnht
あまりウェアを汚したくない用途なら、大変優れていると思う。
メーカーのPVだと、スーツでスタイリッシュに乗ってなかったか。
193774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 00:28:24.27ID:CIVsULK4
>>190
重い。
中型大型から乗り換えてX-ADVなら、まあこんなものか、だけれど
ADV150の乗り味に惹かれたなら、デザインが微妙に似ているだけの確実に別物だから。
それでも気になるなら、レンタルで乗ってみるてのはどう?
194774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 01:30:22.28ID:knThQUuU
>>193
ありがとうございます。
やっぱり、当たり前ですが重いですよね。
今は、ドリームでは試乗もレンタルも自粛中なんで、
明けたら取りあえず乗ってみます。
195774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 08:51:29.31ID:JwYGnjZx
>>194
試乗車検索したら沢山出てくるけどdreamによって対応違うんかな
https://usedmotor.honda.co.jp/demo/T01
196774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 09:05:17.41ID:JwYGnjZx
>>194
HONDAドリーム東京以外なら試乗できそうですね
197774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 10:08:52.00ID:UcwUCj8v
府中ならできんかったかな
198774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 10:20:48.12ID:IyKNqoC5
>>158
同じくです
まぁ11月まではゆっくり待っていようと思ってます
199774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 11:26:34.90ID:oy2SYEiR
足短いか知らんが
給油口の蓋に靴の擦り傷付きまくる

あれだけ部品変えるのは簡単かな?
パーツ自体は安そうだけど
200774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 11:31:08.41ID:ilpXna16
リッターSSが重いんじゃ試乗するだけ無駄よ
重心が低いから我慢できる
ADV250を待った方がいい
もしかしたらフォルツァと被らないように350で出してくれるかもしれない
201774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 12:35:11.81ID:bBI9FEDY
ほんと重心低いから取り回しとか楽に感じる
X-ADVより軽いアドベンチャー系のほうがキツかったくらい
足つきも悪いけどなぜか余裕や安心感がある
202774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 13:45:38.22ID:FJNeCStE
250はフォルツァベースって話らしいから期待薄
203774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 14:41:26.26ID:l96DSmdR
>>199

普通にバイクの乗り方してるから傷は付かんなあ
スクーター乗りしてると傷付くかもだけど
204774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 16:44:48.23ID:bBI9FEDY
ステップに体重かけてまたがって乗ってるわ
足が短いから仕方ないね
205774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 17:35:46.80ID:SSuOylAg
>>199
プラスビス2本とかで外れますよ。
外してラッピングフィルム貼りました。
206774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 20:08:44.11ID:h3KM7TDS
誰かスイッチ類まで覆えそうなハンカバ知らない?
ラフロのアフリカ用は無理だった
207774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 21:06:16.21ID:hSpXlVdx
たしかに重くて足届かんのが第一印象。でもこのバイクを覚えたら250のビクスクには戻れない。
今はサスが落ち着いてきて足つきがとても良くなってきたからか重さも感じなくなってきたよ。
750では唯一、コンビニに行っても違和感の無いバイクだと思う。ただひたすら楽しいよ( ̄▽ ̄)
208774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 21:16:17.49ID:HIy4MBIi
この連休にあちこち乗ってたらPGMFI警告灯が消えなくなってもうた…
今までもたまに出たのでそのたびに夢に持って行くと
ログには残ってても再現されなくていつも様子見になっちゃうんだけど
なんなんじゃろうなコレ…
高速走行は控えろって取説に書かれてるから出先で出るとモタモタ帰ってくるハメになるし
209774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 23:25:33.51ID:7byHi1MR
少し傾斜地にパーキングブレーキかけて停めてますが毎回自動で何度もガチャガチャリトライして結局ハンドルロックが掛かりません。平地だと問題無いのですがロックかける方法ありますか?
210774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 23:59:40.19ID:h3KM7TDS
>>209

ガチャガチャしてるときにハンドル少し揺すればいいのでは?
211774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 03:19:07.53ID:LNR71vpL
>>209
ハンドルを軽く揺らすとかかるよ。
212774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 06:40:44.60ID:RJQ5Bmyg
>>208
ECUの熱暴走だと思われる
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/181122_4367.html
213774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 06:41:14.44ID:6Qw+Nlg5
ありがとうございました。納車したてで試行錯誤してたとこです。かかるのであればコツがわかるまでやってみます。あまり重さを感じないし乗りやすく楽しいバイクですね。
214774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 07:01:28.74ID:knojpT+A
>>206
ネオプレーンのハンドルカバーをスイッチ類を操作しやすいようにあちこち切って加工して冬は付けてる。
215774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 07:36:38.03ID:S4zVdcdp
よくよく考えれば750ccものエンジンをフルカバーで床下に押し込んでるん
だから冷却も苦しくなるわな。エンジンの方はともかくECUが根を上げると
いう。
216774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 07:38:25.21ID:I3SdCfj9
>>214
着いてるナックルガードは外すの?
217774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 07:42:13.31ID:DPM4JGrj
つかラフロのアフリカ用って何?
ハンカバに車種専用なんてあるの?
218774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 11:56:03.39ID:knojpT+A
>>216
外さないよ。


ナックルガードの中に入れる。
左側はウインカー操作、DCT操作がやりやすい様に開口部をバッサリ切る。

グリップヒーター使えばホクホク。
ただナックルが付いてるバイク用グローブは使いづらいので、冬は薄手の手袋で運転してる。
219774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 20:36:02.71ID:H02p7Aes
自分もナックルガード内にネオプレーンのハンカバ付けてるけど
操作しづらくて、たまにホーン鳴らしちゃてた
開口部を切っちゃって冷たくないのかな?
220774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 21:17:07.57ID:S08Ox+RS
長文失礼

前に旧型のメットホルダー買って報告すると言った者です
買ったホルダーはこれ
https://taiwanbigscootershop.com/collections/x-adv/products/overtake-multipurpose-helmet-hook-for-xadv

価格は送料合わせて40$=約4400円、十日程で到着、付けれたかというとワッシャーなどで嵩上げすれば可能
ただし約15ミリほど上げないといけないので見た目がイマイチかも、あとボルトも長いのに交換
最初は曲げて対応しようとしたけどL字の部分がどうしてもカウルに干渉するので諦めた
まあシート上げてない時は気にならないので新型用のが出るまでこれで行くかな

画像置いとく
https://imgur.com/a/hjWISb7
221774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 23:31:25.83ID:cMHAqYwX
>>212
oh
夢で対応してもらってからすっかり忘れてたけどそういやそんなのあったね…
まぁまぁトロトロ走ってたしそこそこ気温も高かったから音を上げたのか
ありがとう
根本的解決してる訳じゃないからまた思い出したように出そうだなぁ
222774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 00:21:45.17ID:dDMCPnLQ
>>221さん

同じ不具合を起こしました。
その状況ですと、ちょっとした事で---を出して根を上げるようになります。

半年に渡るHONDAサービスと担当ドリームへの説得で最終的にセンサー類交換となりました。
その際にECUも変えられた可能性は有りますが不明。しかし少なくともプログラム(?)は変わったようなことを言われた。

とにかく真夏日に無理して走らないで。
次に同じ不具合の場合は実費対応となる。
と整備担当者から念は押されています。

…戻ってきてからは加速も最高速も少し下がったと分かりますが、何より熱ダレからのDCTエラーは無くなってます。

往復850キロほど走りましたが快適走行中。
223774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 01:13:39.50ID:NXOb+QZk
現行モデルでも同様の不具合は出ます?
224774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 06:42:32.37ID:pCTPUuWs
>>220
頑張ったな。
自分は車体に当ててみて カウル形状と真逆の折りだから絶対つかないと思ってすぐにあきらめた
225774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 09:42:00.03ID:k0QjKzPH
>>222
リコール掛かってハード面での対応もしてるのに完治できてないのはちょっと残念ですよね…
>>215さんの言うとおり元々熱的に苦しい造りではあるけれど
だとしても追加でなにかやるならもっと踏み込んでくれないものかと

まぁライダーにとっても夏日や渋滞を避けるのは本意なのでお互い気をつけましょう
226774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 09:47:45.78ID:k0QjKzPH
>>223
現行は旧型と比較してエアの抜けが大きく作ってあるとかこのスレで見た気がするよ
このスレで乗り換えた人の報告も無いみたいだし
227774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 13:05:44.83ID:Wg5JpfYn
メットインの底のとエンジンの間が灼熱になるんだろうな。ふくらはぎあたりのカウルのスリット増やして排熱しやすくはなってるみたいだが。

インテグラだけど走らせてても熱こもってメットインの底はアチアチだったし。
228774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 22:38:44.02ID:gN4u5d+x
・圧倒的にADV150の方が恰好良い
・チェーンのメンテが面倒(なぜヤマハのようにベルト駆動にしないの?)
・重い
・高い

ADV150が浜辺美波だとしたら、X-ADVは吉田沙保里ですよね?
吉田沙保里のイメージは強い、デカい、重い、暑苦しい、類人猿、ブス、とんてき、津、
サオリーナ?
みなさんがX-ADVを購入した決め手は何ですか?
229774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 22:44:12.85ID:xK1m82Wb
土曜日は中津川へ栗きんとんを買いに行きます。
230774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 22:48:31.28ID:gN4u5d+x
そういって、本当は金津園に行くんでしょ?
231774RR
垢版 |
2021/09/24(金) 08:25:07.11ID:qUWJNsAX
>>228
例えが面白すぎます^_^
232774RR
垢版 |
2021/09/24(金) 08:46:23.93ID:3z0iZpy1
>>228
排気量が全く違うのに、そんな単純な比較は意味ないよ
大型免許もってるなら、NC系DCTエンジン車乗ってごらん
233774RR
垢版 |
2021/09/24(金) 10:38:28.71ID:E5SRVGX7
>>228
沙保里の事disりすぎ。
>吉田沙保里のイメージは強い
ここまでは良いが実際は乙女だぞ。
俺は全然okだよ。
234774RR
垢版 |
2021/09/24(金) 12:29:27.03ID:wzQ4Munn
>>233
ジャガー横田だったら?
235774RR
垢版 |
2021/09/24(金) 16:11:21.27ID:AOnkGyOW
風間ルミ死んじゃったね
236774RR
垢版 |
2021/09/24(金) 17:46:15.83ID:XQB1o8ha
>>228
アナタオモシロイ

「圧倒的にADV150の方が恰好良い」

旧型乗りだけど、ADV150バイク屋にあってじっくり見て実際に
跨ったらオモチャだな〜って思った。

「チェーンのメンテが面倒」
たしかに面倒だけど、ADV150はPCXベースのただのスクーターだからな。
X-ADVはDCTありのバイクだから。
自分にとって初めての大型二輪バイクだけど、ずば抜けて速くもないけど
オールマイティーに使えるし、MT操作しなくいいから楽だし
カッコイイと思ったから買ったわけで。まあ自分は通勤に使ってる。
237774RR
垢版 |
2021/09/24(金) 18:32:33.87ID:PaOdwWUt
150も見た目いいけど本家より優れてるかって言われると・・・
正直車格も違うし比較対象じゃないよね、釣りじゃなくて本気で考えてるならちょっといろいろと痛い
238228
垢版 |
2021/09/24(金) 19:20:26.17ID:8RTOYZUm
>>237
浜辺と吉田沙保里がガチで殺り合ったら、浜辺瞬殺されますよね?
浜辺は弱いけど美しいです。

>>236
私は通勤にADV150、ツーリングに旧アフリカツインASを使っています。
(アフツイは喩えるなら狩野舞子。)訳合ってバイクの統合を検討してます。

X-ADVが100万円以下で、もう少し恰好良ければな〜。特にお尻が残念です。
かといって、フォルツァもT-MAX560もバーグマン400もC400GTも微妙ですが。
239774RR
垢版 |
2021/09/24(金) 20:35:43.69ID:ytnsG++M
どっちかと言うと人よりウリボーぽいなと思ってる
240774RR
垢版 |
2021/09/24(金) 20:40:07.91ID:hfaOrFyb
>>234
ギリok
241774RR
垢版 |
2021/09/24(金) 20:41:48.58ID:hfaOrFyb
>>238
狩野舞子…イイッ
242774RR
垢版 |
2021/09/24(金) 22:45:15.08ID:oWMdP48W
夕樹舞子はどう?
243774RR
垢版 |
2021/09/25(土) 02:12:45.06ID:idhA/Hy+
樹木希林さんの昔の名前?
244774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 16:11:50.72ID:ObVpLqwv
ツーリング行ってシフトになれたらスゲー楽しいわこれ
245774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 19:54:10.61ID:7x+iARkh
旧型だけどスポーツモードにすると峠道とかはかなりいい
自分でクラッチ使うより全然上手い
ちょっと悲しいけど
246774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 19:58:48.79ID:1aB5Wh6U
>>245
走行中にS1〜S3の切り替えができれば尚良いんだけど一度停まらないと切り替え出来ないのが不満だな
247774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 20:51:26.81ID:RbqdhGPA
D/Sはできるのになんでだろう
248774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 21:22:10.87ID:ohxO8U2L
>>246
止まらんでも切り替えた後にアクセルoffで切り替わらないか?
249774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 22:04:23.07ID:0nPlfPKA
旧型新型問わず国内の販売台数ってどれくらいなんだろ?
250774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 22:13:13.58ID:rylHhajX
2000台くらい?
251774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 22:27:48.56ID:5K5XMJ2Y
走行中も長押しするとsモード1〜3切り替わってると思っていたんだけど…表示だけ?
252774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 23:50:54.43ID:hwZ7KjOK
走行中も切り替わってると思うが。
シフトタイミングが明らかに変化するし。
253774RR
垢版 |
2021/09/28(火) 01:44:05.15ID:dZz0rUfo
変速時の車速で変更可能な車速帯と変更不可な車速帯がある
254774RR
垢版 |
2021/09/28(火) 07:39:03.93ID:bXjlADuO
このバイクで真夏に乗るとエンジンからの熱がモロ来ます?
SSから乗り換えようと渋滞の時のエンジン熱が凄いから
255774RR
垢版 |
2021/09/28(火) 08:07:31.91ID:y6ochhbj
>>251
>>252
俺の17年モデルは色々試したけど走行中にS1からS3とかは切り替わらんよ
256774RR
垢版 |
2021/09/28(火) 08:09:20.07ID:y6ochhbj
>>254
エンジン周りのカウルがほんのり暖かい程度です
ただしその熱が内部にこもるのでECUの熱暴走でDCTがトラブル事が稀に有りますww
257774RR
垢版 |
2021/09/28(火) 09:25:32.04ID:ROYK4ewu
>>256
DCTのトラブルって、具体的にどういうことですか?
ギアが入らないとか、走行不能になりますか?
258774RR
垢版 |
2021/09/28(火) 10:41:43.00ID:y6ochhbj
>>257
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/181122_4367.html
旧型でリコール出てます
新型はDCT周りのカウルにダクトが追加されてるので対策済みだと思われますので買うなら新型1択かな
259774RR
垢版 |
2021/09/28(火) 11:52:19.71ID:7fGxksJu
自分は今まで色々なバイクを乗り継いできて
今は大型アドベンチャーに乗っています
このバイクは簡単に230キロ超えしちゃうバイクです
そんな中嫁のC650GTにちょいちょい乗っていると
全然充分だし、面白いし楽だし良いなと思い
今XADVに乗り換えようと思っています。
自分みたいな乗り継ぎした方が居ればお聞きしたいんですが
結果物足りなくなったりするものでしょうか?
勿論個人差が有ると思うのでそれぞれだとは思うんですが
参考意見としてお聞きしたいなと思います。
ちなみに自分は51歳です。
宜しくお願いします。
260774RR
垢版 |
2021/09/28(火) 13:47:51.35ID:GkPpWzZN
大型免許はかなり前から持ってはいるんだけど乗っているのは250
せっかく免許持っているし年齢的に次の乗り換えが大型デビューのラストチャンスだとおもっている
個人的に気になってるのは維持費
車検があるということと
タイヤ?が高いそうなのだが一番の出費はやはりこの2点になるのかな?
261774RR
垢版 |
2021/09/28(火) 18:24:33.38ID:MHQgrSiF
>>259
トレーサーGTから21年式に乗り換えた者です。
半年で8000キロ走りました。
このバイクは楽だし、楽しいし、DCTも色々と試して面白いバイクです。
パワー的にも全部使い切って走れるくらいです。非日常域ではこのパワーですし物足りなく感じますが、峠等々他のリッターバイクにラクラクついて行けます。良いバイクですよ。物足りなさを感じますが楽しさが勝ってます。自分は乗り続けるかな。
262774RR
垢版 |
2021/09/28(火) 21:45:31.93ID:z+N5Q2Mz
>>260
大型免許じゃ乗れません。
大型二輪免許が必要です。
263774RR
垢版 |
2021/09/28(火) 22:58:30.05ID:KyJSvhxf
(うわツマンネ^^;)
264774RR
垢版 |
2021/09/28(火) 23:43:13.95ID:gx+8Pqwh
>>259

そんなもん他人が答えれるわけがない。
増車してイラン方を売ればいいのでは??

>>260

車検はユーザー車検で去年\15,120だった。
タイヤは前後同時交換で\32,000だった。

250との差は誤差の範囲です。
265774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 04:03:18.02ID:jDKd6XcU
>>264
ユーザー車検はたしかに安いとは聞くね
でもそこら変は詳しくないし買うなら新車一択で購入先はドリームになるから通常車検?だと結構高くつきそうだなぁと
ドリームでバイク買ったことはないのでよくわからないけどドリームによって違うのかな?
266774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 07:58:10.87ID:cLhfztg0
年間4000kmの走行で1年点検、2年点検、初回車検は各オイル交換込みで1.2万、1.2万、5万ぐらいだった記憶。タイヤはまだ交換してない。
130万のバイクとしては妥当では?
267774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 10:59:24.91ID:Q1uiXpiI
そらユーザー車検は実費しかかからんから安いよ 整備費用やら車検取得費用やら一切掛からんからね
268774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 13:29:21.13ID:RlkP5XBA
>>261
ありがとうございます
参考になりました
必死に走るより流して走るのが最近楽しくなって来て
入れ替え検討しています。
269774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 14:00:40.35ID:njxGAbOx
C650GTで十分だと思うなら、X‐ADVでも良いと思います。
時速230キロは出ませんが。
270774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 16:42:27.40ID:JVKPctkB
>>259
嫁バイクのペースに合わせるか、オフっぽいのを優先するかどうか、かと。
ホンダ車ならアフリカツインDCT乗っておいても良いかと。
271774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 16:43:22.63ID:Pqt4/qlE
>>261
頑張って走ると
センタースタンド擦らない?

怖くて倒せなくなってしまったよ
272774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 17:53:44.41ID:q7IUtUOO
奥さんの愛車がC650GTって、柔道家か何か?
あれ糞重いでしょ
273774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 18:39:16.79ID:jYW+7c81
俺もX-ADVに乗り換えた時それまで乗ってたTMAX530を嫁に押し付けたw
274774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 18:45:54.76ID:PigSG8OS
>>273
そいえばX-ADV検討中にしばしば聞こえてきたのがTMAX
乗り換えた人の印象聞きたい
275774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 18:56:58.27ID:sJVxAmi3
>>261
初期型X-ADV乗りだがトレーサーGTにしようかなと思ってるよ
何よりこのバイクホールベース長すぎ、サスがどっちつかずでコーナーが気持ちよくない
ちょっと速度帯早めの下りタイトなコーナーとかやんなっちゃう
トレーサーは曲がる曲がるニヤケ曲がるし、シャキーンと立ち上がり加速シャープ
バイク乗ってる感が強くて良いなと
X-ADVは速度域が速くなければいいんだけど、ちょっと上がると色んなほつれが出てくる
まったり走ると極上だし、燃費も良いし、メットインがすごく便利
靴も傷まないし、良いとこも多いんだけど、コーナーの感覚があんま気持ちよくない
FORZA750ならオン設定の足回りのはずだからもちっと良いのかな
中途半端なオフ系の足回りが残念
オフオフするほどの足回りじゃないし、オンって言うほどオンじゃないし
その代わりまったり直線走ってる分には極楽なんですけど
276774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 19:44:46.53ID:kf5XYM5U
X-ADVはハンドル幅が気になる、FORZA750は出さないのかね
277774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 20:21:40.84ID:Oit4xw7D
インテグラが売れなかったから出ないだろうな
278774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 20:29:22.15ID:/4iqeQas
自分とは全然違う感想聞いて、人それぞれなんだな〜と改めてオモタ。
279774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 20:51:24.21ID:bQYqc98i
>>276逆輸入しているショップがあるよ。
北海道と大阪だけど
https://www.goobike.com/maker-honda/car-forza_750/index.html
280774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 21:47:56.57ID:q6kstM+W
うほー興味あったけどたけー
281774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 22:21:05.45ID:+KCSCTWn
全く乗れないわけじゃないのかフォルツァそれにしてもたけぇ。

今乗ってたら相当目立つだろうけど。
282774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 00:19:51.03ID:sVbCyuyj
これは酷い

https://www.motorida.online/2021/09/sanye-150-adv-launched-clone-of-honda-x.html?m=1

怒れよホンダ
283774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 00:58:37.78ID:7DCoXeg0
何これ?
X-ADVをコピーして150スクーターをつくったってこと?
284774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 01:18:54.70ID:sVbCyuyj
>>283

チャイナコピー
285774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 01:34:00.26ID:PGGC5ZMn
つまりADV150のパクリ?
今の世の中でこんな露骨な事するんだ!?
286774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 02:43:51.10ID:UKSGCVLF
フォルツァでねぇかな。必死こいて金策するんだが。
287774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 06:19:48.12ID:jKj/ndvy
>>271
擦ります(笑)
それがお知らせだと思って範囲内で楽しんでます^^
288774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 06:46:26.19ID:UYVaKR5f
>>275
うん、1行でわかったから乗り換えて
289774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 06:48:27.03ID:jKj/ndvy
>>275
その通りだと思います。
トレーサーはどんどん曲がるし立ち上がりも鋭く吸気音での演出でその気になります。足回りも遥かに上ですね。でも自分はXADVを楽しんでます^^
290774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 07:23:46.24ID:TWSD2tut
>>275
気持ちはわかるが、ここに書く必要はないね。
291774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 09:10:14.80ID:o/rkuafc
同じ内容を、トレーサースレでも書いてこいよ。
292774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 12:58:11.20ID:mnCgd4bu
>>275
そもそもなんでX-ADV買っちゃったの?って感じだねえ
試乗すりゃいいだけなのに
293774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 14:13:22.42ID:7cP5YxBZ
都市近郊なら試乗できるんだろうけど地方は試乗できないことが多いしね
レンタルバイクでも玉が少ない気がする(´・ω・`)
自分も試乗無しの見た目一本釣られて購入した口、もちろん後悔は無い
294774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 14:31:58.53ID:NkbfLoHG
通勤用途も兼ねてのサブとして購入した俺なんかは試乗するほど真剣に吟味もしなかった
乗ってつまらなきゃ乗り換えればいいだけだしな
295275
垢版 |
2021/09/30(木) 15:35:19.04ID:JtI9qibD
>>292
初期型新車予約して買ったんでね
ここに書くなとか言われてるけど逆にここに書いたって良いだろw
どんだけ排他的なんだよ
高市早苗とか好きそうw
296774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 17:19:18.63ID:Tv7IWNDj
自分は旧型の2020年式を新車で買った。
まず試乗しないと買わない人で、でも試乗車がないので近くのドリームに試乗車が用意出来るまで1年位待ったよ。
乗ってみて心では即購入決めたよ。

あとは嫁にうまく切り出して、許しを得て自分の貯金で買うなら良いとの事で一括で買った。
嫁に「金額って、100万くらい?」って言われたので
「そうだよ」って言っておいた。
オプション+で150万円だったけど。
297774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 17:24:16.25ID:mnCgd4bu
>>295
もちろん書いたっていいよ。文句は本人に言えよ
おれは自民に期待するようなウブな人間じゃないしな
失礼な
てゆうかおまえパヨチン?反日なら外車に乗りなさい
298774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 20:32:32.54ID:tmP28f6R
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m1008654174
299774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 20:48:58.13ID:8iHhlZYm
>>295
高市早苗は昔可愛かったぞ
300774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 21:13:29.35ID:DF74R+nA
>>298
中古市場が上がってるって…
手数料も上乗せしてるだけやがなwww
301774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 21:23:29.40ID:7DCoXeg0
流石に売る気も売れる気も無いけど、なんとなく自慢したい、
そんな感じで出品しているんでしょ、出品はタダだし。
302774RR
垢版 |
2021/10/01(金) 01:29:26.83ID:15QQGgZ8
いや、2件入札されてんじゃん。
303774RR
垢版 |
2021/10/01(金) 01:38:46.78ID:O+fqVYAY
>>302
質問は2件あるけど入札は1件もされてないだろ
304774RR
垢版 |
2021/10/01(金) 02:00:14.89ID:NgJ129ai
www
質問と入札間違えるなよ、ドヤ顔で
305774RR
垢版 |
2021/10/01(金) 07:32:29.40ID:hm8a21NI
てか質問してる奴もアレだよな
別にオクなんていくらで出そうが売れるか売れないかの問題なだけで
価格設定は出品者の自由なんだしな
306774RR
垢版 |
2021/10/01(金) 16:03:04.60ID:tzdnnVdJ
地元のドリームに新車が入庫してて
速攻契約してきました
値引き3万チョイw
サービスしてくれって言ったら値引きしてあるって言われましたw
北海道なので納車は来年連休前の予定です
それまではポチポチ沼です
307774RR
垢版 |
2021/10/01(金) 19:02:41.53ID:LBQv4YgI
TMAX5304型からの乗り換えで、X‐ADVも候補だったが、新型GLを購入。
308774RR
垢版 |
2021/10/01(金) 19:11:13.92ID:xZVgvkuh
なんでここ来たの?
309774RR
垢版 |
2021/10/01(金) 22:01:46.37ID:NgJ129ai
北海道だともう乗れないくらい寒いですか?
半年以上待つのもつらいですね。
310774RR
垢版 |
2021/10/02(土) 07:21:50.79ID:j6Jf+zFN
麓技研 B109SXを買ったよ
10W-40 VHVI API:SN JASO:MA2もペールで買った
これでエンジンガードを取付けられる
311774RR
垢版 |
2021/10/02(土) 08:54:09.89ID:PjIcdFmM
>>309
朝晩は一桁なので峠はいつ凍るか判らないくらいですね
今月いっぱいで大体終了です、バイクは
強者は雪降るまで乗ってますけどねw
312774RR
垢版 |
2021/10/03(日) 19:19:06.04ID:6d4kT24/
いいバイクだけど、ハンドルの幅は許容範囲範囲なの?
313774RR
垢版 |
2021/10/03(日) 20:39:41.34ID:kyU9Ih6H
>>312
すり抜けマンの俺には広すぎてフラストレーション溜まる
ハンドル変えようとしたけどスクリーン問題と構造変更めんどいから放置
このバイク的に走って冷やしてた方がいいだろう
初期型だけどすり抜けマンの俺には不具合皆無だし
314774RR
垢版 |
2021/10/04(月) 09:33:17.03ID:8dou8eKv
小物入れのスペースが狭いしリモートキーやら財布を落としそうなので純正のコンソールバッグを買いました。実はSHAD製なのはちょっと嬉しい。
315774RR
垢版 |
2021/10/04(月) 21:04:20.36ID:Mm4W+WKP
キーをぶら下げるのにX-ADVロゴの
キーホルダー買ってみた

ハンドスピナー並に無駄にくるくる回る軸部分に思わず笑ってしまったわ
316774RR
垢版 |
2021/10/05(火) 01:27:42.53ID:mLX8AMBE
サイドバー無しでフォグ付けたいんだけど、どうしたらいい?
317774RR
垢版 |
2021/10/05(火) 06:23:25.45ID:iyAYyIat
カウルに穴開けるかフロントフォーク側に付けるしか無いんじゃね?
318774RR
垢版 |
2021/10/05(火) 07:32:41.60ID:YSIX36rh
Andoroidからお高いステー売ってますよ。
私はandroid嫌いなのでおすすめしませをが。笑笑
319774RR
垢版 |
2021/10/05(火) 12:21:58.19ID:d3KS/eEk
>>316
サイドバー取付用のM8を左右延長してフォグ付けてる人いたよ
320774RR
垢版 |
2021/10/05(火) 13:31:12.07ID:8Bg8Re35
延長か 検討してみる あんがと
321774RR
垢版 |
2021/10/05(火) 15:17:05.88ID:9RBV54Tj
ドラレコさえ付ける位置が決め辛いのにフォグなんて付くわけねえ
322774RR
垢版 |
2021/10/05(火) 15:34:38.65ID:muEJz3lV
今日、試乗(旧型)と購入申込み兼ねて、ディーラー行ってきました。現行型グレー、乗り出し137.7万は、納期未定だったけど手付金払って予約しました。
ちなみに、旧型レッドの未走行展示車は、車体価格10%値引きで即納だよ?ってセールスされて、ちょい気持ち揺れました。
323774RR
垢版 |
2021/10/05(火) 20:51:34.11ID:6gNyE9/v
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g1009482252

あまり評価がよろしくない出品者が新型を出品。
質問は値引きばっかり。
324774RR
垢版 |
2021/10/05(火) 21:44:24.69ID:cepKr8yk
素行距離から考えれば高くは無いと思うけどね。
パニアも買うつもりだった人からすればね。
ま、中古車には変わりないからそこを問題にするかどうかかな
325774RR
垢版 |
2021/10/06(水) 01:30:43.46ID:2Df+ghie
今の型が三年後に100万ちょいで買えると想定して金策を始めることにする。リモコンケースとマフラーついてりゃいいかな。
326774RR
垢版 |
2021/10/06(水) 07:47:03.62ID:95TAE8Eu
良い評価96.6%ってあまり評判よろしくないになるのか?
327774RR
垢版 |
2021/10/06(水) 11:53:32.88ID:JZFoSx2m
>>326
評価の悪い内容見てみろ
328774RR
垢版 |
2021/10/07(木) 14:42:57.85ID:jVw5lrxF
このバイクってタンデム向きっすかね?
三年前にリード125購入してタンデムツーにハマりステップアップしたくて購入考えてるんですが。
329774RR
垢版 |
2021/10/07(木) 15:33:20.40ID:Usk0fdLC
>>328
前、現リード125も乗ってるけど天と地ほどの差があるとても良い快適性とのお墨付きを頂いており、
後ろの人は極めて快適だそうです。
私は一度も後ろに乗ったことがありませんが…
330774RR
垢版 |
2021/10/08(金) 00:28:07.14ID:Oq4mqRhD
ホンダのX-ADVサイトのアクセサリーにフットペグ(ライダーステップ)が追加! 6万 むむ〜
331774RR
垢版 |
2021/10/08(金) 05:50:15.71ID:l8aMTdoN
>>330
ホントだ
欲しいけど6万かー
332774RR
垢版 |
2021/10/08(金) 07:17:21.22ID:KONOf25v
流石にあれに6万の価値はないな
社外品で十分すぎる
333774RR
垢版 |
2021/10/08(金) 12:38:05.01ID:g2ynoXrj
新型用の社外でいいやつ出てる?ダサい棒のタイプはいや
334774RR
垢版 |
2021/10/08(金) 22:04:58.24ID:bsuIvP3J
>>330
先週フランスから届いたんでギリギリ早かったな
50日くらい掛かっちゃったけど
トータルでも4万数千円
これに限らず国内の純正アクセサリーってボッタしすぎ
335774RR
垢版 |
2021/10/08(金) 23:21:48.17ID:6A5sWaN3
完コピ品が\6,000位。
336774RR
垢版 |
2021/10/08(金) 23:42:04.95ID:nJjAaTTb
どうせスタンディングとかでガッツリ体重かけたりするわけではないから強度不安でも中華品でいいかな
足置ければいいわ
337774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 12:58:33.69ID:/ow0gfWZ
>>329
ありがとうございます!検討します!いま注文してもいつ納車か全く目処立たないらしいですが(TT
338774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 20:11:12.79ID:ecE7yhsM
>>337
 
ヤフオクにGIVI フルオプション フルパニアの低走行車が150万円で出てるよ。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c1010626268

こっちは黒
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1010723511
339774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 23:55:42.21ID:9G+xxjEc
新型x-adv ってex~zeroメットインに収まるのかな?
340774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 00:04:26.79ID:GM1VkwOe
車体とGIVIを別々にオクかけた方が、全然高く売れそう。
341774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 13:22:09.88ID:bfC+Pdo0
サイドパニアって、使う時だけ取り付けるみたいに、簡単に脱着できるんですか?
342774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 13:28:25.42ID:47HybBs8
>>341

できる
ただしお高い、原2の新車が買えるくらいお値段する
343774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 17:29:23.91ID:8PnT0eQR
19の緑をSOXで購入。
納車して保険つけて今日乗車。(設定Dモード&トルクコントロール2)

乗りやすいというか、これ、おじいちゃんでも乗れるレベルやろ・・・。
トルクコントロール機能すごすぎワロタ。
ギヤチェンジも全然気にならない。
しかしFZ1の逆車に乗ってたけど、それとくらべたらやはり鬼加速は無い感じ。
明日はSモードも試してみます。
344774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 17:44:15.38ID:LrI+jB0M
トルクコントロールすごいってどんな場面で感じられるんやろ?砂浮いてるアスファルトとかかな。

電子姿勢は新型のが良くなってるよな。
345774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 18:17:15.32ID:lzTUqyBe
速い加速に慣れてしまっていると、物足りないかもしれないが
その分燃費はいいので
346774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 19:27:16.47ID:E/ppPwws
この前点検に出した時、前輪タイアがかなり
減ってるって話だった
9000キロしか走ってないのにそんなもんなのかな?
347774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 19:31:27.65ID:K3nbzhJl
タイアはそんなもんだな。
今までフロントは10300→18600→27900→37600→46800と交換した。
348774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 19:34:57.84ID:1QySt3rS
>>343
自分も旧型乗りで初の大型二輪です。
他の大型二輪って、試乗でTMAX530乗ったくらいで
鬼加速するバイクは乗ったことないですが、基本毎日の通勤で
使ってますが、速さは充分かと。
349774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 20:38:36.71ID:8PnT0eQR
>>348
そうそう。必要十分って感じ。
まあ買って良かった・・・。
一つ難点を言えば駐輪する時にエンジン切って段差を越えなきゃダメなんだけどそれが筋トレ状態の事かな。(体力つきそう)
ずんぐりむっくりなバイクなのでなかなか上に上がらん・・・。
350774RR
垢版 |
2021/10/11(月) 01:01:25.46ID:v5+oUFZD
https://youtu.be/Nb3PIp1EcHs
台湾かな?よくこんな走りができる
351774RR
垢版 |
2021/10/11(月) 08:45:30.01ID:LRjatPJw
>>349
プロ野球の2軍の試合に行った時がそうだった
バイクは敷地内に無料で停められるんだけど、ここから降りて歩いてください言われて、泣きながら押した
352774RR
垢版 |
2021/10/11(月) 09:31:43.27ID:lDL0RhDm
>>349
エンジン切る時はニュートラルに入れてから切ると押し歩くの少し軽くなるよ
Dのまま切るとギアつながってる状態なので少し重くなる
353774RR
垢版 |
2021/10/11(月) 12:56:03.12ID:eJiQhCAf
21年式おすすめのバックステップ有りますか?
354774RR
垢版 |
2021/10/11(月) 19:24:07.52ID:YT1g7Q8f
新型はショウエイのEX-ZEROをシート下に格納できます?
355774RR
垢版 |
2021/10/12(火) 00:31:23.19ID:ap1EC/bl
出来ないよ。
フルフェは入らない
356774RR
垢版 |
2021/10/12(火) 07:22:54.75ID:h2N/kmMw
旧型だけど、アライのフルフェイスを55LのGIVI付けて入れてる。

シート下に入れてたらヘルメットの上側が当たるので色が剥げてきた。

ちょい掛けの時用に、キジマの汎用ヘルメットホルダーをGIVIのキャリアベースに穴開けて付けた。
357774RR
垢版 |
2021/10/12(火) 18:59:41.08ID:Nv5xvVAT
俺も旧式で43LのGIVIつけてヘルメット入れてる。
リアキャリアはアリエクスプレスで買った。
説明書が入ってなかったから取付時に混乱したぜ・・・。

>>352
助かった。サンクス。
358357
垢版 |
2021/10/12(火) 19:04:12.58ID:Nv5xvVAT
あ、すまん。
ヘルメットはショウエイのフルフェイスのLL。
当然シート下には入らん。
359774RR
垢版 |
2021/10/12(火) 19:07:26.91ID:FnHMQhxN
旧型でshoeiのgt-air2のMでギリギリ入る
360774RR
垢版 |
2021/10/13(水) 04:35:22.65ID:u6RRSHxI
新型ヘルメットはz8インカム外せばはいる。
361774RR
垢版 |
2021/10/13(水) 07:39:33.12ID:eXabcQKy
シート下容量、フォルツァ250に遠く及ばないのはなんで?
362774RR
垢版 |
2021/10/13(水) 08:43:38.72ID:HWAqtHvO
エンジンが大きい
サスのストロークが長い
イタリアホンダのデザインが悪い
363774RR
垢版 |
2021/10/13(水) 17:19:23.72ID:1Oj19jIZ
後ろの部分のスペースは似たようなものだけどそれが前まで続かないんだよなぁ
あの部分は燃料タンクなんだろうか?
364774RR
垢版 |
2021/10/13(水) 20:40:34.31ID:/EWGokCs
旧モデルなら手持ちのGT-AirのLも試させてもらったAir2のLもNEOTEC2のLも入ったよ
新モデルはさらに容量増えてるしフルフェでも入る奴結構多いんじゃないかな
メット販売してる用品店なら試させてもらえるから店頭で実際に入れてみるといい

前にも書いたけどバイザー付きのNOLANの405GTをダメ元で試したら
車載工具の袋どかすだけで入っちゃってびっくりしたわ
365774RR
垢版 |
2021/10/13(水) 21:18:56.89ID:C1zOQOJb
結局、新型はショウエイのEX-ZEROはシート下に格納できないの?
366774RR
垢版 |
2021/10/13(水) 21:39:00.23ID:ylmLrHaF
355が回答だと思いますが。
367774RR
垢版 |
2021/10/13(水) 23:06:47.26ID:C1zOQOJb
355はフルフェ全部を指してない?
んで、その後別な方がフルフェ入ると言ってるので
355は適当な回答だと判断して再度確認してるのが今
368774RR
垢版 |
2021/10/14(木) 19:17:07.97ID:zSwKGIh4
>>367
ショウエイじゃないから参考になるかは分かりませんが、新型にアライのアストロプロシェードは入ります。
369774RR
垢版 |
2021/10/15(金) 08:09:53.06ID:y1LZ8E7g
giviでフルパニアにしたんだけど、してる人居るかな?
Trekker Outback でしたいんだけどキャリア等どれが良いんだろ?
教えてもらえると助かります。
370774RR
垢版 |
2021/10/15(金) 14:43:04.59ID:yeEmqP4+
>>369
GIVIの公式ホームページに行けば書いてありますよ
371774RR
垢版 |
2021/10/15(金) 21:28:02.65ID:ZGq5fas9
GIVIはGIVIのリアキャリア用と別に純正キャリア用のパニアマウントあるのいいよね
旧モデル用在庫あるうちに買っとこうかなぁ…
フルパニアあまり興味無いんだけど車種専用品って欲しくなったときにあるとは限らないし
372774RR
垢版 |
2021/10/17(日) 09:45:28.19ID:JpMBGvsH
2021モデルにgiviフルパニア付けると格好良いな
373774RR
垢版 |
2021/10/17(日) 18:00:41.50ID:2/LcRUv+
パニアはかっこいいけど怖いからいらんな。
駐車スペースも無いし。
374774RR
垢版 |
2021/10/17(日) 20:06:04.17ID:guFl/9Hb
便利そうだけど幅広になるのがな〜
大中小のシートバッグでやりくりしてるわ。
375774RR
垢版 |
2021/10/18(月) 09:00:16.90ID:AKAFp3BK
パニアって取り付けると車検証表記変わるの?
バイクは記載の横幅が変わっても車と違って問題ないの?
376774RR
垢版 |
2021/10/18(月) 09:15:13.03ID:nFlXubop
パニア自体が積載物扱い
377774RR
垢版 |
2021/10/18(月) 09:33:17.45ID:AKAFp3BK
>>376
積載物でググると、長さと高さは超えていい範囲があるみたいだけど、幅はダメみたいですよ?
378774RR
垢版 |
2021/10/18(月) 09:43:49.21ID:kzjOqIPr
着脱できるバニアケースやトップケースといったものは積載装置とみなされて構造等変更検査の対象にはならない。
379774RR
垢版 |
2021/10/18(月) 10:17:47.94ID:6ecRhxji
>>378
幅が超えることがNGでは?って質問でしょ

そもそもパニア付けた場合でも、ハンドル両端の幅は超えないんじゃないの?
380774RR
垢版 |
2021/10/18(月) 12:10:33.43
はみ出していい幅は積載装置から左右15cm以内って規定なかったっけ?
381774RR
垢版 |
2021/10/18(月) 15:38:09.70ID:Z8kR6PM/
フロントにタンクがないから、タンクバッグが付けられないのが…。。。
382774RR
垢版 |
2021/10/18(月) 16:58:29.74ID:FnurMTir
>>381
純正のコンソールバッグ使ってるけどかなり便利よ
窪みにすっぽり入るから邪魔にもならないし
383774RR
垢版 |
2021/10/18(月) 17:38:32.69ID:eHiVSOyL
スクーターのメリットを殺す諸刃の剣
384774RR
垢版 |
2021/10/18(月) 20:08:21.71ID:Z8kR6PM/
>>383
スクーターのようでスクーターでない。
新ジャンルのアドベンチャーバイクだ。
(但し、レプリカのADV150はスクーター)
385774RR
垢版 |
2021/10/18(月) 21:15:46.01ID:7106WEt3
いやそうじゃなくて
386774RR
垢版 |
2021/10/19(火) 19:23:14.73ID:BTTDYJst
そういうことじゃないよね
387774RR
垢版 |
2021/10/19(火) 19:24:42.92ID:TXjizSAq
そうだよね
388774RR
垢版 |
2021/10/21(木) 12:57:05.08ID:DBYZSflM
今日NT1100の発表だね
ヤンマシの予想CGのフロントまんまX-ADVだったけどどうなのか気になる
389774RR
垢版 |
2021/10/21(木) 14:15:45.43ID:YUJvih9/
へえ、大型優先なんだな
DAXはどこ行った
390774RR
垢版 |
2021/10/21(木) 19:20:04.90ID:9iUSWdqo
NT1100よりX-ADVの方がイケメンでスマートやな・・・。
391774RR
垢版 |
2021/10/21(木) 22:38:07.79ID:fPwMlDuE
パニアにトップケースのデザインもX-ADVにそっくり
392774RR
垢版 |
2021/10/22(金) 12:05:02.09ID:WF7ChuYB
兄弟って感じ
393774RR
垢版 |
2021/10/22(金) 12:05:39.93ID:oTLEtR3y
価格も同じくらいっぽいね
そうなるとX-ADVの割高感が際立つw
重さも大差なさそう
気軽に乗り出せそうもないから要らんけど
394774RR
垢版 |
2021/10/22(金) 12:36:50.16ID:U2DgnMJS
NT1100もレブルみたいにお値段頑張ってほしいわ
395774RR
垢版 |
2021/10/22(金) 12:46:55.69ID:/WdSe6ac
頑張って150-160ぐらい?
396774RR
垢版 |
2021/10/22(金) 13:58:12.49ID:Qgvfbsv/
パニア付けて200くらいじゃね?
397774RR
垢版 |
2021/10/22(金) 15:24:28.84ID:oTLEtR3y
某サイトの予想だとパニア無し6MTで130万円前後になってる
てことはパニア付きDCTだと158万円ってところか
398774RR
垢版 |
2021/10/22(金) 15:33:30.69ID:oTLEtR3y
ホイールトラベル150mmだから20mmローダウンすればシートは替えずにシート高800mm
平均的日本人体型には魅力ある
399774RR
垢版 |
2021/10/22(金) 15:34:15.89ID:oCLXctEc
ああまあもちろんこのスレで話してるんだしDCTの方の値段ではあるけど
それでもそんなに安いとは思えん
アフツイだってDCTモデルでパニア付けたらそんな金額じゃ買えんでしょ
400774RR
垢版 |
2021/10/22(金) 18:19:32.80ID:XlHMEmae
NT1100DCTフル装備だと200超えそうなきはする、スクリーンは手動なのかな。
401774RR
垢版 |
2021/10/22(金) 18:28:17.84ID:OQd8tbSt
MAX195出るんだ
出すことはもちろんないけど
402774RR
垢版 |
2021/10/22(金) 19:17:30.68ID:fO7ooPjq
>>400
取り付け部を見た限り電動かと思われます。
403774RR
垢版 |
2021/10/22(金) 19:42:08.30ID:fO7ooPjq
>>400
すまん
5ポジションとあるから手動かな。
https://hondanews.eu/eu/en/motorcycles/media/pressreleases/348076/2022-honda-nt1100
404774RR
垢版 |
2021/10/22(金) 20:15:40.90ID:XlHMEmae
>>403
可変スクリーンはトレーサーのレバーつまんで上下が良く出来てると思ったのよね。NT1100はそこそこ軽いみたいだから電動にまでしたのかなと思った。

BMWのGSも手動だし、軽くて壊れないシンプルなのがいいよ。
405774RR
垢版 |
2021/10/23(土) 13:39:56.00ID:YczW5lyA
顔が同じせいで凄いマッチョになったX-ADVって感じで面白いな
軽量コンパクト志向だから欲しいとは思わないけど
406774RR
垢版 |
2021/10/23(土) 15:36:39.40ID:NKfSsOXw
「このNT1100は日本での発売も確実で、2022年12月発表後に3月発売という情報だ。予想価格は168万3000円でDCTのみ。ETC2.0とグリップヒーターが標準装備だがパニアケースはオプション設定となる模様だ。」

パニア付けたら乗り出し200万円くらいかな
407774RR
垢版 |
2021/10/23(土) 21:51:26.96ID:TPhGj7Zs
>2022年12月発表

は?
てか専用スレ立ってる
408774RR
垢版 |
2021/10/23(土) 22:15:32.72ID:AP9oIri3
やっぱパニア付けたらそんくらいになるよな
409774RR
垢版 |
2021/10/24(日) 00:04:41.31ID:u68d5sTP
パニアはあとまわしでもいいけどリモコントップケースで15万くらいすんだっけ?パニアにフォグつけたら200は超えそうだな。
410774RR
垢版 |
2021/10/24(日) 02:20:32.06ID:7XZH2i+H
ホムセンに売ってるSHADでもGIVIでもないトップケースじゃあかんの?
50L、5,000円くらいの。
411774RR
垢版 |
2021/10/24(日) 21:51:18.05ID:v5lsWN54
X-ADVのウインカーポジションなんだけどさ、
普段はナックルガードの影に隠れているんだけど、ちょっと乗車姿勢変わったときにチラッと視界に入って
「やべ、ウインカー芋か?」って一瞬焦るんだけど俺だけ?
412774RR
垢版 |
2021/10/24(日) 22:11:22.90ID:1eDT9RSM
>>411
あるある
チラッと見えるからついディズプレイの矢印マーク確認しちゃう
413774RR
垢版 |
2021/10/27(水) 06:38:33.51ID:jByAnZD2
少し寒くなってきたのでハンドルカバー付けた。
ぬくぬくだわ〜
414774RR
垢版 |
2021/10/27(水) 19:51:16.94ID:qUdok0yd
自分もそろそろハンカバ付けようかなって思ってた
暖かいというか全く冷たくなくて最高だよね
カッコは別にして一度付けたらやめられない
ただ、カバー内の操作に難があってウインカーを出そうと思ったらホーンを押してしまって恥ずかしい思いをすることがたびたびあることかな
415774RR
垢版 |
2021/10/27(水) 20:10:21.24ID:YKAwFdxD
>>414
自分のは前のバイク用に買ったのを使い回しだけど
X-ADV用に操作しやすいように調整して切ってつけた。
416774RR
垢版 |
2021/10/27(水) 20:57:38.01ID:qUdok0yd
切って付けたってどんな感じにですか?
工夫して操作しやすいようにしたいんですけど
417774RR
垢版 |
2021/10/28(木) 07:09:02.46ID:sVQdbbrv
操作しやすいように考えて切るだけですよ。
418774RR
垢版 |
2021/10/28(木) 07:37:48.34ID:FTNwgjB2
百聞は一見にしかず
画像うぷしてあげればいいのに
419774RR
垢版 |
2021/10/28(木) 11:24:22.71ID:sVQdbbrv
>>418
うpするほどでも無い。
ググれば出てくる。
420774RR
垢版 |
2021/10/28(木) 11:47:44.28ID:QdO9Ypwh
そのURL貼ってあげることがなぜできない?
421774RR
垢版 |
2021/10/28(木) 12:39:03.51ID:oRpCHT5e
質問主がID変えて他人を装い必死に食い下がってる図
422774RR
垢版 |
2021/10/28(木) 14:50:29.94ID:sbitjUdb
そう思うのは勝手だけど、やったアピールだけでエビデンス示さない理由の方が気にならね?

高級車スレのエアオーナー疑惑じゃあるまいし w
423774RR
垢版 |
2021/10/28(木) 15:25:12.18ID:qMLpYkCs
俺はホムセンオリジナルハンドルカバー見切り品500円を切った縫ったでX-ADVに取り付けてすこぶる快適
だけどお前みたいなやつの為に、わざわざ画像アップする気にはならんわw
てかハンドルカバー如き自分で考えて工夫して付けろよ
マジで今の日本どうなっちゃってんの?
424774RR
垢版 |
2021/10/28(木) 16:02:10.38ID:sbitjUdb
そんなに腹立つことか?
どこの部分を広げて、どこを通して、どう加工したかって俺も最初に質問したやつもそこを知りたいと思ったと思うんだよ

最後に縫ったっていうけど、古着で雑巾作るわけじゃあるまいし、お母さんの裁縫レベルでできる生地でもないって思うの俺だけ?
425774RR
垢版 |
2021/10/28(木) 16:06:35.35ID:n6FBQOdn
馬鹿はスルーしろ
ハンドルカバーはかなえさんのを参考にしてください
https://youtu.be/MQ04y7HS0as
426774RR
垢版 |
2021/10/28(木) 16:14:47.32ID:qMLpYkCs
>>424
腹なんか立ってないけどイラついてんのはお前の方だろw
こんなことすら具体的に画像でアップしろとか要求してることに、呆れはしてるがw
ホムセンオリジナルのハンカバは原付用だし、関係ない場所に最初から穴開いてるから、その穴ミシンで塞ぐんだよ
普通におんぼろミシンでジグザグで縫えるし
紐とか要らんからそういうやつやそれ系統の物もほぐして外す
ホッカイロ用ポケットとかも要らないから外す
新規にレバー用の穴開ける
ハンドルエンド固定用の穴開ける
そんだけなんだが
427774RR
垢版 |
2021/10/28(木) 16:16:11.88ID:qMLpYkCs
>>426
手も抜き差ししにくいから入口のボアみたいなデロデロな膜も外す
428774RR
垢版 |
2021/10/28(木) 16:21:16.61ID:qMLpYkCs
>>424
つかなんかお母さんの裁縫を、低レベルな裁縫みたいな感じで言ってるけど、
手縫いの方がはるかに自由度高く、基本何でも縫える、複雑な構造でも縫えるから手縫いの方がハイレベルな縫いが出来るからね
しかもただのネオプレン素材
ミシンが無いと出来ないなんてことは全く無いから
楽するためにミシン使うだけ
429774RR
垢版 |
2021/10/28(木) 16:24:22.46ID:sbitjUdb
>>425
ありがと。
移動中なんで帰宅したら見てみる

>>426
オマイもありがと。
でも、そこまで入力するなら、スマホで写真撮ってあげる方が早くね? w
430774RR
垢版 |
2021/10/28(木) 16:25:12.74ID:jTrYfet3
乞食さぁ
431774RR
垢版 |
2021/10/28(木) 16:41:30.94ID:+mMhX2mF
426はなんだかんだ言いながらも
教えてあげる辺り良い人だな。

ほっこりしたわ。
432774RR
垢版 |
2021/10/28(木) 16:49:31.29ID:sbitjUdb
>>431
だな 
433774RR
垢版 |
2021/10/28(木) 17:09:45.04ID:1x63zZWX
結局質問主本人だったというオチ
434774RR
垢版 |
2021/10/28(木) 20:14:48.10ID:ZQ//BXHV
今日ツーリング出来てたら気持ちよかっただろうな
435774RR
垢版 |
2021/11/01(月) 16:51:58.58ID:gzEMCUor
今の時期は気持ちいい
ハンカバ付けたけどちょっと早かったかな
436774RR
垢版 |
2021/11/02(火) 23:40:50.09ID:vBDWntpz
今日バイク便のX-ADV見たけどでかい箱が似合ってて格好良かった
437774RR
垢版 |
2021/11/04(木) 06:11:12.42ID:4p6J6dQ+
特に軽自動車に多いんだけど何故対抗意識燃やしてくるんだ?
無知なのか?
438774RR
垢版 |
2021/11/04(木) 06:47:44.32ID:jigLd82r
そんな軽に対抗意識を持つ必要だってないんだよ?
阿呆には何をいっても無駄だから、こちらがルール無視だったり危険じゃなかったら譲ってあげよう。
439774RR
垢版 |
2021/11/04(木) 10:39:08.25ID:YkGJpALm
バイクのスマホナビって、何を愛用してます?
高速道路のICモード、交差点拡大を別ウインドウで表示してくれるPSRナビ使ってたんだけど、来年終わるらしくて困ってます。


ナビがないとどこにも行けない方向音痴なもんで。
440774RR
垢版 |
2021/11/04(木) 11:04:46.02ID:iMA5aR1I
ツーリングサポーターとヤフーナビ併用してます。
441774RR
垢版 |
2021/11/04(木) 11:05:34.06ID:pl+pdeAI
いまだにSonyのNAV-U愛用してる
442774RR
垢版 |
2021/11/04(木) 13:15:08.31ID:0ZGQlnQS
NAVITIMEツーリングサポーターとゴリラ併用
443774RR
垢版 |
2021/11/04(木) 17:03:16.22ID:KU4Qz6w5
車と併用なのでカーナビタイム使ってます
444774RR
垢版 |
2021/11/04(木) 17:10:38.87ID:YkGJpALm
レスありがとうございます
ナビタイムは有料だけあって、機能豊富なんですね
ソニーのNAV-Uってのも知らなかったのですが、調べてみます。
445774RR
垢版 |
2021/11/04(木) 18:43:57.64ID:u6rdD3ql
NAV-Uの画面明るくて太陽光下でもばっちり見えてよかった
もう壊れちゃったけど・・・
446774RR
垢版 |
2021/11/04(木) 19:46:15.50ID:JC3kl8uM
旧型乗りなんですが、タイヤ交換を考えてます
お勧めはありますか?
できればコスパが良いと言うか安価なのが有れば教えてください
447774RR
垢版 |
2021/11/04(木) 19:48:36.89ID:ClQ2uhDI
moviLink使ってる
グーグルマップと違って、ナビゲーションさせなくても地図表示しっぱなしにできるのがイイ
448774RR
垢版 |
2021/11/04(木) 22:13:13.25ID:C8rohJWR
>>446

ブリジストンの純正品よりダンロップのヤツの方が1割やすかった。
前後で工賃税込み\30,006だった。
449774RR
垢版 |
2021/11/04(木) 22:16:38.76ID:/VJeG8N7
>>439

グーグル先生はいつでもアドベンチャーに連れていってくれる!
ただし山に入る前はガソリン入れてけ

最近ヤフーナビ使い初めてまともすぎてビックリしている(検索は除く)
450774RR
垢版 |
2021/11/05(金) 19:38:06.18ID:BeX10Gxh
XDV300iっていうのYouTubeとかで出てるね
451774RR
垢版 |
2021/11/05(金) 22:10:50.90ID:c4y6RIoa
X-ADVとADV150の二台持ちの人は流石にいないよな?w
452774RR
垢版 |
2021/11/05(金) 22:21:33.22ID:CKoz2F1b
>>451
呼んだ?ww
453774RR
垢版 |
2021/11/05(金) 22:30:44.51ID:c4y6RIoa
おるんかいw
454774RR
垢版 |
2021/11/05(金) 22:36:34.93ID:c4y6RIoa
>>452
途中で送信したけど、通勤とロンツーで使い分けてるとかそんなかんし?
455774RR
垢版 |
2021/11/06(土) 00:03:36.01ID:YQ2XbL22
>>454
そうです
adv150は通勤用に増車しました
ダートの走りは同じくらい楽しいかもww
https://i.imgur.com/EjH4vGh.jpg
https://i.imgur.com/FrRCq7C.jpg
456774RR
垢版 |
2021/11/06(土) 19:14:48.52ID:QxtneOoZ
新型検討中なのですが、排熱はどんな感じでしょうか?
デザイン的に当たりにくいように見えるのですが
457774RR
垢版 |
2021/11/06(土) 20:24:28.36ID:o7qKBDSq
車体からの排熱みたいなのは全く感じない
自分の前のバイクが太ももから下あたりにかけて熱風当たってたので
すげー快適に感じた
458774RR
垢版 |
2021/11/07(日) 08:53:45.48ID:yWTZAImX
旧型は後付けステップのとこは結構熱い
459774RR
垢版 |
2021/11/07(日) 10:46:07.86ID:2HIbEqvz
後、旧前型は臭い。
旧後型は良いらしい。
460774RR
垢版 |
2021/11/07(日) 14:02:22.82ID:yWTZAImX
>>459
臭いって、何が臭うの?
オイルかなんか?
461774RR
垢版 |
2021/11/07(日) 14:59:17.04ID:2FvRvPEO
ガソリン臭じゃないかな、気温が高い夏場とか、ガソリンの噴射量が多くなるのか匂いがする
462774RR
垢版 |
2021/11/07(日) 15:42:40.10ID:2HIbEqvz
>>460

キャニスターからのガスの大気開放ホースが短いことによるライダーへの影響。
463774RR
垢版 |
2021/11/07(日) 18:30:28.33ID:yWTZAImX
なるほどね
自分は全く気にならないけどそう言うこともあるんだね
464774RR
垢版 |
2021/11/07(日) 23:51:35.59ID:6FJecrx2
ハンドル含まずの横幅わかる人いますか?
465774RR
垢版 |
2021/11/08(月) 07:20:00.30ID:2FKOGo4R
ガソリン臭はたぶん2017だけ
466774RR
垢版 |
2021/11/08(月) 08:36:11.67ID:+EzdyUIp
4月から乗ってる2021左のグリップ動くようになっとる。点検の時に直してもらうか。
467774RR
垢版 |
2021/11/08(月) 09:21:50.27ID:KEtKXR8i
新型X-ADVに装着できるヘルメットホルダーありませんか?
アンドロイドさんのやつはずっと欠品(左OR両方)だし、台湾のやつは過去ログみるに旧型専用みたいだし。
旧型用も加工すれば新型で使えるんですかね。
468774RR
垢版 |
2021/11/08(月) 17:39:07.76ID:g5BteRkM
>>466
自分も今日気がついたけど左のグリップが回る
469774RR
垢版 |
2021/11/08(月) 20:00:54.86ID:M1eMUmFp
組付けのとき糊がすくなかったんだろな。抜いてからまた入れ直しは面倒だろなぁ。
470774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 00:15:25.83ID:2wOJlZYs
めちゃくちゃ危ないなそれ…
471774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 07:14:33.90ID:rlIcsozT
>>467
自分旧型だけど、キジマの汎用ヘルメットホルダーをGiviのキャリアベースに穴開けて取り付けてる。
472774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 08:40:32.02ID:Qcfxvg9Q
>>471
ありがとう。自分は純正キャリアなんでキジマホルダーは付かないっぽくて。

海外サイト漁ったけど、そもそも海外だとヘルメットフックとか需要ないのか
全然HITしないし、とりあえず適当なワイヤーロックでも買って凌ぐか
473774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 09:00:44.53ID:7H3cxv4v
>>472
Amazonで売ってる汎用ヘルメットロック ナンバー取付部共締ってやつ使ってます
474774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 13:27:12.23ID:Qcfxvg9Q
>>473
今amazonで見つけました、こんなのあるんですね。
フェンダーの泥汚れとか気になりそうだけど、ワイヤー錠よりはこっちのほうが手間がなくていいなぁ。
検討します、ありがとう!
475774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 14:05:14.24ID:FM5iXJre
なんか外装の組み付けおかしくないか?
新車なのに何ヵ所かネジの段のとこでカバーの穴の淵が潰されてたり、ライダーステップ取り付けるのに既存のネジを外そうとしたら硬くて取れたはいいけど下側のネジに共締めされてるステップボードのフレームがテンションかかってて穴の位置が合わなかったり、これもしかしてアルバイトが組み立ててんのか?
潰れてた外装はクレームになるのだろうか(・・;
476774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 15:16:50.45ID:rd0wMTnQ
あー俺もステップ組付ける時穴合わんというかサブフレームずれてて難儀したわ。
477774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 16:05:07.49ID:KgrJEWhi
俺もステップ付けるときサブフレームがズレてドリーム行って直してステップもらった。
個体差だと思ってたけどあるあるなんだな
478774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 16:11:21.16ID:KgrJEWhi
ステップ付けてもらった。三千円払った
479774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 19:07:19.19ID:8IQsCur7
X-ADVを買うかGSX-S1000GTを買うか思案中
480774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 19:48:36.50ID:5Nu3lN2g
DCTはいいぞ
481774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 21:32:04.01ID:X51D2m1Z
>>475
俺も思っきしズレてて外すのもステップ付けるのも超苦労しました
482774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 21:49:37.90ID:FM5iXJre
475だけど良かった〜、自分だけハズレ引いてたかと思ってた
483774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 22:20:10.76ID:MC7wK8aG
外装なんざ、どこのメーカも国内も海外も今も昔もそんなもんだよ。
484774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 22:45:15.70ID:KmeGSKRS
加速遅いなぁとか重いなぁとか思ったり、
もう少し排気量があればなんて思ったりもするけど、
フェリーのお得感でやっぱ750最高ってなるんだな
燃費もすこぶる良いから、まぁ遅くてもいいかってなるな

DCTじゃなきゃ嫌な体になってしまった
ホンダに飼いならされた奴隷だよ
485774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 22:50:23.48ID:40hqfDDA
これにクルコンついてたらまじで完璧なマシンだと思う
不満点を挙げるとすれば足付きとハンドル位置くらい
486774RR
垢版 |
2021/11/10(水) 07:57:05.10ID:Y5iuDvWi
足付きは2000kmほど走ると良くなるぞ
487774RR
垢版 |
2021/11/10(水) 08:23:10.79ID:H3dtwK9n
DCT乗りなれてるハズなのに普通ミッションのバイク乗ってから乗ると極低速の挙動に違和感
488774RR
垢版 |
2021/11/10(水) 17:48:41.94ID:esWVGYhb
まぁそこはそうだろ
機械だからね
489774RR
垢版 |
2021/11/11(木) 00:11:45.53ID:dtvk0io6
なぜ電スロなのにクルコン付けなかったのか
いっきに全部盛りにすると次のマイチェンのネタに困るから?
490774RR
垢版 |
2021/11/11(木) 07:43:49.53
値段を少しずつ上げるための小出し戦法
491774RR
垢版 |
2021/11/11(木) 08:39:11.52ID:XyBmS/ne
競合車種との差別化競争も車ほどないしね
492774RR
垢版 |
2021/11/11(木) 14:55:28.32ID:agshAcG9
来年大型二輪まで取ろうと思ってるスタート段階すら踏み入れてないものですが
今の段階で欲しいと思うバイクがCB400SBとXADVなんです
とりあえず、方向性は全然違う2つなんですが
最初は中型のマニュアルから入るかいずれ購入するであろうバイクにするかということです
山道とかマニュアルで運転したら楽しいやろうなぁと思う反面
不器用なのでロングドライブすると人より強く疲労しそうだなと思っています
阿蘇がすごく好きなんで大分から山越えて入ったり色々妄想するんですが
そうなると片道5時間コースなのでDCTの方がいいのかなと思います
まあまずは免許取れって話なんですが最初はマニュアルがいいよとか
DCTから入っても後々特に困らないとかアドバイスお願いします
493774RR
垢版 |
2021/11/11(木) 15:42:23.85ID:TQzWqBZ6
>>492
X-ADVを買ったとしても、その後でまたMT車にも乗りたい明確な思いがあるなら、教習所以降でMT車の経験なかったら多少は苦労すると思う(NCとかアフリカのDCTと違って、右足ブレーキすら使わないから操作を忘れると思う)。
でもまぁそんなのはたまにモンキー125とかレンタルしていれば解決する話なので、要するにどうにでもなるから最初から乗りたいバイクを買って大丈夫。
494774RR
垢版 |
2021/11/11(木) 16:00:30.05ID:LLbdqp2X
昨日は日帰りで760km走ってきたけど全然疲れないね
リセールバリューはCB400SFだろうけど、腕が無いからか峠道も全然こっちのが楽しい
495774RR
垢版 |
2021/11/11(木) 19:17:17.53ID:qq651XkL
>>492
何歳か分からないけど。
自分は16歳から原付スクーターはずっと乗ってたけど、普通二輪取ったのは38歳。
そして買ったのはCB400SF VTEC2の中古。元々ビッグスクーターが乗りたくて
普通二輪MT取ったんだけど。たまたま行ったバイク屋にCB400SF VTEC2の白いカスタムしたカッコいいのがあって
悩んで42万円で買った。半年位普通に乗ってたけど、荷物乗らないし、通勤に使えないしで足で125ccスクーター
を買ったら便利すぎてCB400SF VTEC2要らなくなり結局一年足らずでヤフオクで手放したよ。

その後は125ccスクーターを5年乗って、MF10のフォルツァに乗り換え6年半乗って大型二輪MTを47歳で取り
X-ADVに去年乗り換えた。T-MAXも乗り換え検討したけど試乗して合わなくて止めた。
X-ADVは毎日の通勤と遊びに使ってる。
現在50歳だけどMT車は基本もう乗る気ないかな。DCT楽ちんだし。
496774RR
垢版 |
2021/11/11(木) 23:36:50.85ID:uLCar8j3
だれもローダウンしてないのですか?
ツンツンで乗ってるの?
497774RR
垢版 |
2021/11/11(木) 23:46:54.67ID:CQdoKZYC
486だけど最初ツンツンだったけど気がついたら感覚的に2〜3センチは下がってる感じがする。実際に光軸が下がったと思うしバンクセンサーが早めに擦るようになったよ
498774RR
垢版 |
2021/11/12(金) 11:55:01.95ID:BQud7fRB
>>496
174cmだけど、新車状態よりそこそこ走ると馴染むのか足つきは下がる。

ローダウンより、アンドウのとこのベストコンディションシートとナイトロンの足入れてる人居る?
499774RR
垢版 |
2021/11/12(金) 17:26:37.96ID:++zCyl4A
>>498
アンドウの加工シートって確か他人のお古でしょ?
500774RR
垢版 |
2021/11/12(金) 21:44:40.35ID:hkZt7ZRH
3.5cmUPリンクいれてる
501774RR
垢版 |
2021/11/12(金) 22:26:38.16ID:3SH4W9tB
>>498

ノシ
本家のナイトロンのリアとテクニクスのフロントカートリッジ。
502774RR
垢版 |
2021/11/13(土) 11:57:30.92ID:2sIHGIAF
行きつけのバロンで2017年型X-ADVの赤が、走行7000kmで108万で在庫してた。

純正トップケース付きなんだが、相場と比べてどうだろ?
503774RR
垢版 |
2021/11/13(土) 12:01:28.39ID:h/DsaK3W
どうだろうね
504774RR
垢版 |
2021/11/13(土) 12:02:13.25ID:/xnSbDLE
>>502
バロンの時点で無い。

相場的に高いと思う。
自分なら要らね。
505774RR
垢版 |
2021/11/13(土) 12:10:47.43ID:zriheCzJ
https://www.goobike.com/smp/spread/8800631B30210605001/index.html
HONDAドリーム認定中古車
2017モデル
走行8,000km
ドラレコ、リアBOX付
支払い総額約108万

から比較すると割高かもね
506774RR
垢版 |
2021/11/13(土) 12:28:16.51ID:zriheCzJ
>>505
と思ったけど…
gooバイクみても玉数なさそうなのでバロンもアリかもね
507774RR
垢版 |
2021/11/13(土) 13:01:04.62ID:9V9LLSLh
中古市場は高騰し過ぎて中古車を買うのはバカらしい
508774RR
垢版 |
2021/11/13(土) 19:27:18.27ID:1Ys7jd1p
>>502

高いと思うぞ。
去年の5月に17年式の4500km、箱、パイプ、キャリア、ステップ付きで乗り出し100万だったぞな。
509774RR
垢版 |
2021/11/14(日) 11:35:22.96ID:f1NWC/1y
X-ADVでロンツーする人って腰にコルセット付けるの?

かなえADV見てるけどそういう話は見当たらないんだが、足が長いと必要無いのか?w
510774RR
垢版 |
2021/11/14(日) 11:43:45.98ID:Ibfg6hKJ
体重軽いと腰の負担も軽い
511774RR
垢版 |
2021/11/14(日) 17:29:25.19ID:v4h2WM30
コルセットを使う発想がなかったわ
負担減るなら使ってみようかな
512100
垢版 |
2021/11/14(日) 17:37:20.82ID:3gEu8EYT
>>100に中華フルパニア装着
コンテナ不足の影響か輸送に一ヶ月以上要した
専用ステーとボックス3個で11万ほど
使えるけど作りはやや粗雑

>>498
前テクニクス/後ナイトロンだけど脚付きは特に良いとは思わない@175cm
ただ距離重ねるとブレーキ掛けた時に自然と脚付きやすいポジショニングする癖が付くかな
久々にMC41に乗ったらものすごく前傾姿勢に感じるし足はベタ付きだしで笑ってしまった
513100
垢版 |
2021/11/14(日) 17:42:22.92ID:3gEu8EYT
>>509
常に足を放り出して腰曲げて座ってるなら痛いかも
私は追加したバックステップに足載せて背筋伸ばして座ってるから腰が痛くならない
バランスチェアと似たような原理ね
514774RR
垢版 |
2021/11/14(日) 18:16:55.70ID:mvsOARFO
このバイクの前輪タイヤの消耗早くない?
後輪はそうでもないけど8000キロで交換
乗り方が変なのかなぁ
515774RR
垢版 |
2021/11/14(日) 18:53:33.12ID:I5AQBigD
>>415
はやいワイは5500kでオワタ
516774RR
垢版 |
2021/11/14(日) 19:05:48.57ID:Q3ZoPYQ+
>>514

大型はかなりの確率で前輪のが早い。

前3回後2回位。
517774RR
垢版 |
2021/11/14(日) 19:44:22.72ID:T4MMO5W5
>>514
今はというか20年以上前からたいていのオンロードは前輪荷重が主流
大型は重量があるので更に摩耗を加速させる
518774RR
垢版 |
2021/11/14(日) 20:26:26.82ID:eHnlh2j8
スクーターの前後配分じゃない証拠でもある
519774RR
垢版 |
2021/11/15(月) 04:35:30.91ID:3i1ww0GK
中国メーカーのスプラッシュガードを付けた人が死にかけましたって動画上げてたよなあ、二人も
高速走行中に壊れてリアタイヤをロックさせそうになったんだろうな
520774RR
垢版 |
2021/11/15(月) 21:13:52.11ID:rROvDZo3
ホンダの純正バックステップて何であんな高価なの?
521774RR
垢版 |
2021/11/15(月) 21:48:11.81ID://9hLpmF
1回目のタイヤ交換でブリジストンのT31に変えたんだけど次は元に戻そうか迷ってる
性能については文句ないんだが、せっかくの「オフロード感」が無くなるのはX-ADVらしさを消してるんじゃないかと思えてきたんだ
オンロードタイヤから戻した人っている?
522774RR
垢版 |
2021/11/15(月) 22:52:24.91ID:R4qcQFUH
販売個数考えれば高くないだろ
むしろ中華の安さが異常なだけ
523774RR
垢版 |
2021/11/16(火) 06:10:22.66ID:MGxgAIIV
タイヤはミシュランのロード4がいいと言う噂があるけど、どんなもんかな
524774RR
垢版 |
2021/11/16(火) 06:35:02.19ID:5En3Q+do
俺は見た目重視でピレリのスコーピオンラリーSTRだな
https://i.imgur.com/UURmqZI.jpg
525774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 00:59:11.59ID:qzyYg+I7
見た目はいいだろうけど絶対燃費悪くなるだろうなと
526774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 03:25:27.12ID:YXlsiu27
そういやx-advの250、350が出るって話どうなったんだろ。
527774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 08:09:26.40ID:RIIKIsg8
>>524
格好良いな
528774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 21:10:15.54ID:bZieKXIk
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14252625224?__ysp=WEFEVg%3D%3D

バイクのハイビーム、フォグ連動について。

XADV 2021にフォグを取り付けたくてハイビーム連動にしようと思いスイッチボックスを開きました。
下の画像がハイビームの時に押されるスイッチです。
白い配線は常に5V流れていてハイビームになると0Vになります。

青い配線ばずっと0Vです。
全く謎でリレーをかましてますハイビーム連動できません。
おちえてください。
529774RR
垢版 |
2021/11/18(木) 07:53:25.75ID:vNG4qMUK
純正フォグ付けたけど点灯操作クソ面倒だな
530774RR
垢版 |
2021/11/18(木) 17:23:32.66ID:yr3yfjGe
新型X-ADVのエンスト問題でリコール出たね。
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/211118_5057.html
531774RR
垢版 |
2021/11/18(木) 19:53:50.59ID:iJcgbl4L
>>530
新型の方かな?
532774RR
垢版 |
2021/11/18(木) 20:25:11.53ID:F7t3417W
1,400台も売れてンだな
533774RR
垢版 |
2021/11/18(木) 20:26:44.19ID:F7t3417W
>>532
間違った
800台だな
534774RR
垢版 |
2021/11/18(木) 20:31:23.87ID:+5zdWRac
めんどくせえドリーム行くの
四輪のNBOXカスタムもリコール出てるやん 両方行かないとあかんのか
くっそ面倒
535774RR
垢版 |
2021/11/18(木) 20:31:25.07ID:G37bZxv3
>>531
よく嫁。
536774RR
垢版 |
2021/11/18(木) 22:11:09.45ID:JeYlWlTq
X-ADVって年間発売予定台数700台だったけど半年で既に達成してるじゃないか。

https://www.honda.co.jp/news/2021/2210305-x-adv.html
537774RR
垢版 |
2021/11/19(金) 04:38:55.17ID:AGXAlZuD
x-adv用に楽天モバイルのAndroidを契約しました。roadsyncはシンプルすぎるけどで音楽やら走行履歴が取れてなかなか便利。

iPhoneに繋がらないのが不満だったけどAndroidのコスパの良さに気づかせてくれて感謝。機種は実質無料で通勤に使う程度でたったの月1000円。
538774RR
垢版 |
2021/11/19(金) 07:54:14.17ID:55MYjgwE
旧型乗りだけど新型はフォグ点けにくいのか?
539774RR
垢版 |
2021/11/19(金) 12:44:44.66ID:Me4HyW7M
上の事なら連動させるために沼にはまってるだけで
付けるだけなら別に他のバイクと難易度は変わらん
540774RR
垢版 |
2021/11/19(金) 13:23:24.64ID:kbXa5WtO
NC750XよりもX-ADVの方が売れてたってのが意外だ
541774RR
垢版 |
2021/11/19(金) 13:24:37.12ID:YnHWaaL5
>>540
MT除外された数字でしょ
542774RR
垢版 |
2021/11/19(金) 16:14:28.92ID:883ZsAfI
予想年間販売台数
XーADV 1000〜1300台
NC750X 1300〜1700台

想像以上によく売れている?
543774RR
垢版 |
2021/11/20(土) 16:45:51.81ID:+ZO9EqMF
>>526
350は2022でほぼ確定っぽい。
ただ、フォルツァ同様日本で発売されるかどうかは不明。なにせGB350のようなのがウケる国だからなあ。
544774RR
垢版 |
2021/11/20(土) 17:45:18.85ID:nRrSTLD2
純正フォグってそんなに面倒な操作必要なのか。適当にリレーつかってスイッチつければいいきもするが。
545774RR
垢版 |
2021/11/20(土) 18:06:46.74ID:X0u0SWJP
8000キロ走って前輪タイヤが減ったんで交換でもするかな
このバイクはタイヤの選択肢があまりないから何にするか
悩みどころ
546774RR
垢版 |
2021/11/20(土) 20:44:47.00ID:S4sJuwUU
>>545
オンロードメインならPCXと同じようなシティグリップとかディアブロもいいのでは?
547774RR
垢版 |
2021/11/20(土) 20:58:35.52ID:MEj0kaQ7
>>545
DUNLOP(ダンロップ)バイクタイヤ TRAILMAX MIXTOUR フロント
120/70R17 M/C 58H チューブレスタイプ(TL)

自分はこれをアマゾンで買って保存してある。
もうすぐ1万キロだけど、まだ溝あるからもう2000キロくらいしたら自分で変える。
548774RR
垢版 |
2021/11/20(土) 21:04:16.86ID:pASFuZ6z
どなたかもうリコール対策した方いらっしゃいますか?
549774RR
垢版 |
2021/11/21(日) 09:56:51.87ID:Rdgt4cHa
中古相場が高値で推移しているので
2019年モデルで低走行だと120万切るくらい?
それだともう少し上乗せして新車買った方がいいかなぁ
フルモデルチェンジしてるし前期モデルがその価格はなぁ
オプション付け足しても150万に収まればいいかな
550774RR
垢版 |
2021/11/21(日) 11:12:07.41ID:hIdiw61b
>>549
> それだともう少し上乗せして新車買った方がいいかなぁ

その新車がすぐ手に入らないから、中古が高騰してるわけですよね
551774RR
垢版 |
2021/11/21(日) 11:37:25.65ID:8MNyEprT
>>549
自分の2020年式で6月に新車で買って色々オプション付けて、総額150万円でした。

現在1万キロ前ですが、前期も高いですよね。

かと言って新型は注文しても納車は来年でしょうし。

新型も探せば中古ありますけどね。
552774RR
垢版 |
2021/11/21(日) 15:03:49.39ID:ZGFfqKvU
>>548
って自分が作業お願いしたしてきました(笑)
553774RR
垢版 |
2021/11/21(日) 17:58:48.03ID:V2u8FjK6
>>552
日本語でOK?
554774RR
垢版 |
2021/11/21(日) 23:54:18.91ID:NaNuU2Q7
コロナ収まればジリジリ値下がりするからあと数年待てば選び放題になる予定
555774RR
垢版 |
2021/11/22(月) 10:42:49.34ID:Nz73Avi2
ドリーム東京グループで旧型の新古車いっぱい余ってる
556774RR
垢版 |
2021/11/22(月) 11:56:16.13ID:UJIGgbwy
旧型だと15万くらい値引きして欲しいな。
557774RR
垢版 |
2021/11/22(月) 12:19:44.62ID:pRq2UTiF
新型予約で10万値引きしてもらったから旧型なら20以上は値引きないとキツイね
558774RR
垢版 |
2021/11/23(火) 19:05:11.79ID:SEiDrHyY
>>526
正式発表されたよ、日本でも250でくるっぽい
559774RR
垢版 |
2021/11/23(火) 20:11:06.99ID:jfYwwTWA
なんか150とか350とか劣化版みたいなの(デザイン的にわざと落ちるようにしてるのは承知している)ばっか出すの止めて欲しいよ。
560774RR
垢版 |
2021/11/23(火) 20:13:18.91ID:jfYwwTWA
このバイクの魅力はデザインもだけどDCTであるってところだと思うんだよね。
561774RR
垢版 |
2021/11/23(火) 21:00:55.88ID:tzu3BNYC
ちょっとガチった林道入ったら、このざまでした。
https://imgur.com/2TjscLS
562774RR
垢版 |
2021/11/23(火) 21:29:03.28ID:nV9ydfks
>>561
ハーレーから乗り換えた人ですか?
563774RR
垢版 |
2021/11/23(火) 21:30:06.22ID:oQTJ5wts
>>77
ADV350発表されたな、250も同時期発売かな、期待。
564774RR
垢版 |
2021/11/23(火) 21:34:10.54ID:krJTJTsM
350と750、車体サイズはほぼ変わらんのな
565楽天家
垢版 |
2021/11/23(火) 21:50:22.54ID:W5Mz4FA3
>>561
フォグあさっての方向いてないか?
566774RR
垢版 |
2021/11/23(火) 21:53:10.51ID:vysSCi9l
日本だからって249に下げるんじゃなくて、399まで上げりゃいいのに。
567774RR
垢版 |
2021/11/23(火) 22:45:14.24ID:kGpKzifP
Youtube見てもオフロードとラフロードの違いが解らん奴が突っ込んで自滅してんな
どうみてもラフロード迄だろこのバイクじゃ
568774RR
垢版 |
2021/11/23(火) 22:46:26.22ID:SEiDrHyY
400に上げるなら最初から750買うだろ…
569774RR
垢版 |
2021/11/23(火) 23:38:47.52ID:tXSE9NWY
ADVは350で出せばいいのにな
フォルツァと狭い市場を食い合うだけじゃん
重量を考えたらX-ADVじゃなくてADV350でいいかって人も多いだろう
荷室広いし
570774RR
垢版 |
2021/11/23(火) 23:41:27.10ID:tXSE9NWY
海外はともかく短足化された国内仕様でオフに入るとかちょっとね
571774RR
垢版 |
2021/11/24(水) 00:10:00.97ID:4EMxqSPt
まあXADVとADVの棲み分けはされてて良いと思う。
572774RR
垢版 |
2021/11/24(水) 01:02:47.31ID:BmekTPHV
ADV350はなんであんなクソなところにウインカーつけたんや…
573774RR
垢版 |
2021/11/24(水) 07:27:48.85ID:t0IjVhSd
フォルツァのミラーウインカーが苦手だからそれよりかはまだマシとはおもってる
ただ全体的にデザインはやはりこちらの方が洗礼されてるね
574774RR
垢版 |
2021/11/24(水) 07:28:11.91ID:t0IjVhSd
洗礼 ×
洗練 ○
575774RR
垢版 |
2021/11/24(水) 08:10:23.42ID:wQEWx4oM
750以外はX-が付いてないことからも、あくまで雰囲気のみ寄せただけで
本当の意味でのクロスオーバースクーターとはメーカーも考えてないのかな
576774RR
垢版 |
2021/11/24(水) 09:20:51.13ID:ALNONoi0
750も350と同じくらいテール伸ばして欲しい
577774RR
垢版 |
2021/11/24(水) 13:42:57.55ID:POZF0+Xc
ノーマルマフラーのカタチとかテールあたりのデザインはなかなか良いとおもう
タイヤがADV150のサイズ大きくしましたって感じでちょっとね…
フォルツァより高くなるだろうなあ
578774RR
垢版 |
2021/11/24(水) 14:06:29.02ID:z0cTdyYx
150はまだそれっぽく見えるけど350はメット2個収納のせいでただのガワ違いにしか見えないね。太ったおっさんが登山装備を付けたみたいだ
579774RR
垢版 |
2021/11/24(水) 15:32:18.79ID:+oUOG9Va
>>578
XADVもそのくらいの収納あってほしいと思うのオレだけ?
580774RR
垢版 |
2021/11/24(水) 15:46:45.77ID:TLzGdgtE
ウインカーってX-ADVとほぼ同じ位置じゃん?
視認性よいし転けた時にもげなくていいわ
軽くて荷物載るしチェーンメンテしなくていいし航続距離も長いんだろうな
走行モードはないだろうし面白みは薄いかもだけど、かなり魅力的ではある
ただ250だとパワー不足かなあ
581774RR
垢版 |
2021/11/24(水) 16:25:59.82ID:aHFck3N/
クルコン付きってのはデカイな
でも250ccじゃ非力すぎて問題外だわ
足にするにはデカいし高速使うには非力だし、まさに中途半端過ぎる
582774RR
垢版 |
2021/11/24(水) 19:48:58.45ID:A0Rtrx3h
新色3色出たね
ベージュがカッコいい
583774RR
垢版 |
2021/11/24(水) 21:36:45.39ID:RJ7a9kHh
x ADVにクルコンは付けないのかな
出し惜しみなの?
584774RR
垢版 |
2021/11/24(水) 22:38:47.32ID:TLzGdgtE
ベージュとは意外
悪くないけど写真で見る限り黄色みが若干強過ぎるような
もうちょいサンドベージュ的というか薄味の方がいいような
光沢グレーは継続して国内販売するとして、もう一台がベージュだと面白いな
585774RR
垢版 |
2021/11/24(水) 23:21:18.88ID:OYsEcNXe
NT1100のApple CarPlayはホントうらやましい HSVCSはいつになったらiphone に対応するのでしょうか 誰から着信してるのかわかる程度でいいんだけどね
586774RR
垢版 |
2021/11/24(水) 23:29:10.78ID:nDmsZ2Y/
ADV350 ツインショックやんけ、期待してたのにかっこ悪いわー
587774RR
垢版 |
2021/11/25(木) 08:56:53.47ID:tpV6xqcS
2022年モデルはカラーの変更のみか
ベージュは良いなと思ったけど目立ちそう。
588774RR
垢版 |
2021/11/25(木) 12:57:43.65ID:mxwHIwEH
2022はクルコン来ると思ってたわ
589774RR
垢版 |
2021/11/25(木) 14:16:45.48ID:WmPrKxSE
クルコンってそんなにいいかな?
自動運転や自動ブレーキがないと、却って危険な機能と思ってしまうんだけど。
590774RR
垢版 |
2021/11/25(木) 16:34:04.77ID:JIXsZCiV
>>589
レーダー型自動ブレーキはまだしも、自動運転とは飛躍しすぎだろw
BMWみたいに前車追従型クルコンがあると良いな
クルコンあっても前車いると結局解除されちゃうのは煩わしい
591774RR
垢版 |
2021/11/25(木) 21:10:31.24ID:Vx9gX7kT
みなさんリコール修理しましたか?
私のは修理した後、劇的に変わったんですが
みなさんはどうですか?
592774RR
垢版 |
2021/11/25(木) 21:30:14.99ID:yY0rkYLZ
いい加減ホワイト入れてくれや。
593774RR
垢版 |
2021/11/25(木) 22:09:32.89ID:qOQ6N2WI
>>591
どう変わったの?
594774RR
垢版 |
2021/11/25(木) 23:09:03.66ID:UsT2E9An
クルコンなんていらない派だったけどX-ADV乗ったらクルコンが欲しくなった
595774RR
垢版 |
2021/11/26(金) 20:04:20.34ID:cfZSnT8r
>>594
わかる
596774RR
垢版 |
2021/11/26(金) 22:29:59.88ID:dWpUokbr
逆にクルコン要らない派だわ。
巡行時でも自分で進んでいる、操作している感が欲しい、と思う。
移動手段でもあるけれど、運転の楽しさも欲しい。アクセルのオンオフはそれに直結するから。
いろんな人があるのだね。
597774RR
垢版 |
2021/11/26(金) 23:03:52.85ID:kR8ljmzd
以前は疲れた時にはクルコンを一般道でも使ってたわ
ロングツーリングに適してるだけに惜しいのよね
価格的にNCには付けられない煽りかな
598774RR
垢版 |
2021/11/27(土) 15:25:41.57ID:oEXVTbaO
追加OPなら良いのにね
まぁそんなに数出るもんじゃ無いから難しいか…
でなきゃTMAXみたいに装備別にグレード化するとか
599774RR
垢版 |
2021/11/27(土) 16:16:16.57ID:6IIBBWL7
ホンダの中で750以下はクルコン無しで行くって決めてるのかな
600774RR
垢版 |
2021/11/27(土) 20:46:11.42ID:fl1h2iLY
アリでステップがブラックフライデーのおかげで半額位になってた
金欠だが後悔はない!
601774RR
垢版 |
2021/11/27(土) 21:46:06.89ID:WvSEq/4/
ただでさえ高いモデルがさらにタカクなるから付けないのか
ホンダのコンセプトとして付ける必要のないモデルとして位置づけされているからなのか
そんなところじゃね?
602774RR
垢版 |
2021/11/27(土) 21:54:27.22ID:fl1h2iLY
>>601
むしろ20万位安いレブル1100に付いているのにスペース的にもシステム的にも付けれないわけ無いと思うんだがな

納得いかねえ
603774RR
垢版 |
2021/11/27(土) 22:47:10.17ID:vkOwhlZp
レブル1100はアフリカツインのお下がりだからお得なんだろね
それでも売れてるって訳じゃ無いし

X-ADVはNCのお上がりだから渋チンなんだろう
それでも売れてるからね

そりゃ付けませんね
売れなくなったらTMAXみたく、オワコン化位に伝家の宝刀抜き始め、てんこ盛りにしてくるんだろうね
604774RR
垢版 |
2021/11/27(土) 23:01:19.79ID:WvSEq/4/
つまりX-ADVにアフリカツインのエンジンのカスタムバージョンを積めば解決ってことか(適当
605774RR
垢版 |
2021/11/27(土) 23:17:29.50ID:OUxOb9Wx
なんか他社からも似たようなデザインのヤツが出始めたな
606774RR
垢版 |
2021/11/27(土) 23:34:55.04ID:LeYzGr/l
今までチェーンのバイクに乗ったことがない素人なのですが
チェーンのメンテとかって結構手間というか地味に面倒だったりするもんですかね?
607774RR
垢版 |
2021/11/27(土) 23:36:31.57ID:/KCbBDnj
チャーン
608774RR
垢版 |
2021/11/28(日) 00:24:04.60ID:4SLd8HZa
>>605
しかし中身はスクーター。
コンセプトとしては好評なんだろうね。
>>606
面倒いよ。
だから、我慢してまめに掃除してやるか、安いチェーンを頻繁に交換するか、高いチェーンで延命を図るか。
個人的にはThreeDのシルバータイプが高コスパだと思う。
609774RR
垢版 |
2021/11/28(日) 01:01:58.77ID:EkuWsFsg
新型の標準グリヒって暖かさどんなものなの?
東北とかそっち方面では使い物にならないレベルな気はするけど
例えば都内とかだとどんなものなのだろう?
グローブはインナー&ヒーター機能なしの冬物のショートタイプのを使ってるんだけど
610774RR
垢版 |
2021/11/28(日) 01:32:16.81ID:wVdoglXQ
冬用グローブつけてたらそりゃ暖かくないわ
ハンドルカバーして夏用クローブで最弱で余裕だわ
611774RR
垢版 |
2021/11/28(日) 01:35:44.03ID:ohorax6J
>>606
今のチェーンはグリースが封入されてるから防錆だけすればOK
張りは点検時に店で調整してもらえばいい
612774RR
垢版 |
2021/11/28(日) 10:26:43.87ID:IanfdAuN
>>610

>>611が正解。
メッキチェーンにすれば錆対策も効果的。
ゴールドなら更に良し。

給油してもいけど効果はその時だけ。
613774RR
垢版 |
2021/11/28(日) 22:48:04.89ID:luGIVm9i
リコールで書き換えしてもらったけどデイタイムランニングライトの表示が明るいのに出たり出なかったり不安定になった。様子見てみるけど
614774RR
垢版 |
2021/11/29(月) 20:04:53.20ID:6FboTlXR
今日行ったドリームで、2022の国内ラインナップは現行グレーと、黒マットと、赤みたいだって話を聞いたな。
615774RR
垢版 |
2021/11/29(月) 20:16:09.25ID:TxCr7h6T
2018
の単色赤でクルコン付けてきたら乗り換える
かもしれない
616774RR
垢版 |
2021/11/30(火) 01:51:27.15ID:5p8/Xjwm
>>614
あの女性YouTuber、悶え苦しむんじゃないの
赤が出たら
今さら黒マットなんて黒光沢より不人気になりそう
617774RR
垢版 |
2021/11/30(火) 02:06:09.39ID:IsFcVidS
また、ボッタ値段で売りつけるかもだな。
618774RR
垢版 |
2021/11/30(火) 05:59:23.76ID:EiVlUFG9
外装交換すれば解決
619774RR
垢版 |
2021/11/30(火) 07:05:27.35ID:3mVMW9Tt
なんかネットでベージュって見たぞ
620774RR
垢版 |
2021/11/30(火) 07:44:35.52ID:/QTJAdNC
実物の映像みる限りベージュはなんかこのモデルからみるとコンセプトからズレたカラーリングだなとおもった
日本でいうところのバイク女子()ウケを狙った感がでているなと
621774RR
垢版 |
2021/11/30(火) 15:57:02.37ID:zn6d2wsf
>>616
カメラに向かって足をかばーっと開いて乗り込むのは何のアピールかw
622774RR
垢版 |
2021/11/30(火) 17:42:16.85ID:9mQTUbLM
先代のグランプリレッドと比べて今度のは赤が多すぎるからなぁ。なんかのっぺりして見える。
623774RR
垢版 |
2021/11/30(火) 20:37:55.55ID:Z2V5A4uT
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v1023157074

買ってここまでして手放す理由がわからん。
624774RR
垢版 |
2021/11/30(火) 21:14:12.59ID:T8NiTbkR
お前ら和歌山県の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
625774RR
垢版 |
2021/12/01(水) 08:13:46.19ID:REvfvmuF
>>623
奥さんに黙って買っちゃって
めっっっちゃ怒られたとかじゃないか
626774RR
垢版 |
2021/12/01(水) 08:24:45.06ID:hwAPKSHx
>>623
これで良かった
何もなければ無茶お得
627774RR
垢版 |
2021/12/01(水) 13:05:29.64ID:ZG34CUBz
マットアーマードグリーンメタリックが復活するまで俺の預金通帳は封印する。
早くしないとGS1250Aに浮気しちゃうぞ!
628774RR
垢版 |
2021/12/01(水) 13:22:18.69ID:ViGsqjZu
リコールきたぁー
629774RR
垢版 |
2021/12/01(水) 13:50:16.99ID:L8wPw+YZ
リコールって、設計担当のマイナス査定に繋がるのかな?
630774RR
垢版 |
2021/12/01(水) 16:17:19.30ID:DNpAO8K6
ステップ付けようと思ったら俺のも穴がズレてたわ
ポン付けだと甘く見たらこの罠か
自力で何とかした人は偉いわ
631774RR
垢版 |
2021/12/01(水) 17:04:55.06ID:cAqBKsJA
見にいったら今日水曜日でやんの
632774RR
垢版 |
2021/12/01(水) 17:59:49.69ID:ybks/CLu
>>630
カバーされた状態でなんとかしないとなんでマジで地獄だった。
633774RR
垢版 |
2021/12/01(水) 20:41:35.41ID:rSBNL81M
フロントタイヤってどの位で交換してるのかな?
消耗が激しいんで、教えていただきたい
634774RR
垢版 |
2021/12/01(水) 20:46:55.36ID:PCe6PSSw
>>633
旧型乗りだけど。
毎日片道15キロの通勤と遊びに使ってるけど
現在1万キロ。タイヤはもう買ってあるけど、あと2千キロは走れそう。
635774RR
垢版 |
2021/12/01(水) 21:17:52.97ID:werMtI9j
>>630
斜めから入れて、グイってねじ込める角度を探してやったけど、2度と外したくない
636774RR
垢版 |
2021/12/01(水) 23:54:18.34ID:r6vZd5Gj
>>633
もうすぐ20000kmで3セット目が終わる
たぶん早い方
637774RR
垢版 |
2021/12/02(木) 00:15:03.24ID:Hj+QC5fG
>>623
オプションフル装備で慣らし終わってないような新古車よくあるよ。
バイク屋になんで?って聞いたらお金ある人は試乗もせず買う、買うならとにかくフル装備、でもいざ乗ってみてコレジャナイと思ったら売るんだって。
638774RR
垢版 |
2021/12/02(木) 00:31:16.82ID:wNxAUiyY
>>625
なんで怒られるのか分からん
タンデム専マシンだし奥様にも恩恵あるだろうに
639774RR
垢版 |
2021/12/02(木) 08:14:14.89ID:Bw/M4jv2
このバイクフロントの方がタイヤの減り明らかに早いよね
過去乗った中でスクーターはもちろん、大型ネイキッドやアドベンチャーでも
大抵は後輪が先に減るか同じくらいって感じだったけど
明らかに前輪の方が早かったのはメガスポくらいだったなあ
640774RR
垢版 |
2021/12/02(木) 08:16:41.99ID:Hj+QC5fG
>>638
世の中お前の考えが全てじゃないんだぜ
641774RR
垢版 |
2021/12/02(木) 09:59:26.87ID:cLXxFcZd
今って大型バイクともなるといくらシーズンオフとはいえ納期めちゃくちゃかかりそうだなぁ…
642774RR
垢版 |
2021/12/02(木) 12:10:12.42ID:n95Nmex7
>>641
先月ドリームで聞いたら、レブルとGB350は新車オーダー受け付けてないって言ってた
643774RR
垢版 |
2021/12/02(木) 20:40:41.96ID:pphBDiGr
>>639
まさにそのとおり
何とか粘って1万キロでミシュランのロード4に変えた
リアはまだ余裕なんだけどね
644774RR
垢版 |
2021/12/03(金) 13:49:35.95ID:VwmIZurN
現車なんて見れんよなぁいっそのことレンタルバイクしてみよかな
645774RR
垢版 |
2021/12/03(金) 15:14:41.56ID:jIJNnw6+
スクータータイプなのに平均身長くらいだと乗り降りし辛いよ
トンネル部にバッグなんて付けられない
646774RR
垢版 |
2021/12/03(金) 20:54:58.56ID:GW4OF/6M
>>644
試乗車じゃダメなん?
647774RR
垢版 |
2021/12/03(金) 21:45:58.29ID:/+xVhLs2
いきつけの夢店は現行展示してるな
648774RR
垢版 |
2021/12/03(金) 22:49:43.28ID:GW4OF/6M
>644
知ってたらごめんね
https://usedmotor.honda.co.jp/common/Login?fn=DEMO
649644
垢版 |
2021/12/03(金) 23:06:37.10ID:2a7yGkqa
現車見れて跨らせてもらって足つき等バッチリだったんだけど
目当てのライトグレーは完売、乗り物自体黒は宗教上の理由で2022年モデル待ちになったよ
因みにホンダレンタルも関西は現在取り扱ってなかった
650774RR
垢版 |
2021/12/04(土) 09:13:42.99ID:E5CfbJvI
宗教上の理由て何ぞ?
651774RR
垢版 |
2021/12/04(土) 09:19:31.47ID:XUAikHmO
イスラムファンダメンタル?
652774RR
垢版 |
2021/12/04(土) 10:08:06.91ID:W7rtDdEL
>>650
個人の主義の事でしょ
653774RR
垢版 |
2021/12/04(土) 21:01:56.59ID:4jkRyuTY
理論的には説明できないものは宗教的な理由で説明することになる。
654774RR
垢版 |
2021/12/04(土) 23:21:40.03ID:al/020wN
要は個人の趣向や
655774RR
垢版 |
2021/12/05(日) 08:53:15.82ID:kiXtnvjv
次のマイチェンで前車追従型クルコン付けてください ≫ホンダ様

そしたら170万円(消費税込み)でも買います。
656774RR
垢版 |
2021/12/05(日) 10:00:40.65ID:5fyFrIrr
その前に電サスやろ
657774RR
垢版 |
2021/12/05(日) 14:08:55.37ID:UCs3mABV
これ以上重くなるのは勘弁してください
658774RR
垢版 |
2021/12/05(日) 18:08:11.61ID:/6VXf5e5
確かに重い。重すぎる。
659774RR
垢版 |
2021/12/05(日) 18:21:29.82ID:Fkq+fia5
何が原因でこんなに重くなるんだろう?
660774RR
垢版 |
2021/12/05(日) 19:20:48.52ID:VhXYiU9D
空気圧が低いのでは?
661774RR
垢版 |
2021/12/05(日) 19:30:12.08ID:5yj4P3pI
その前に普通に海外仕様のサスで出して欲しいなー。
ついでに出来たら後付ステップみたいに国内既存車でも純正扱いで買えるようにして欲しい。
アンドロイドとかでサス変更したくないんだわ。
662774RR
垢版 |
2021/12/05(日) 20:45:14.20ID:oc9HDmYk
>>661
アンドロイドまた燃料投下してんな
https://www.youtube.com/watch?v=yBs7EAVqxYM
663774RR
垢版 |
2021/12/05(日) 23:23:21.91ID:DINHkQqc
俺もまずは標準仕様のサスペンションだと思う。
なんで車高下げてんのか。
664774RR
垢版 |
2021/12/06(月) 00:04:26.14ID:tuXRcm9R
スペック上は重いけど実際はかなり楽じゃない?
俺も最初は「でかいし重いなー」って印象だったけど
立ちゴケしそうになっても踏みとどまれるし何なら倒すのもゆっくり出来るし
低重心のおかげで数字より大分楽してる気がしてきた
665774RR
垢版 |
2021/12/06(月) 08:40:01.23ID:b3dfRsHV
>>662
なんかblogで見たわ
666774RR
垢版 |
2021/12/06(月) 09:23:49.93ID:c8KrdXpr
新古の旧型買ったけど乗り易いね
大きいけど気楽に乗れるし高速走行もバッチリ
新型はもっと良いんだろうね?
クルコンついたら買い替えしようと思える
667774RR
垢版 |
2021/12/06(月) 19:41:07.23ID:nj7DDNU6
そのクルコンが付かないんだなぁ
668774RR
垢版 |
2021/12/06(月) 22:26:15.78ID:peHPAOHs
>>662
え?
ヘルメットホルダーならそんなもんじゃない?
そこからはスノボとかで使うワイヤーロックでも使えば良いんじゃね?
669774RR
垢版 |
2021/12/08(水) 12:33:03.16ID:8CvbaEZf
hontoクルコン付いたら買う。アダプティブとまでは言わないまでも。
遠方ツーリングで高速使う割合が増えるほど、現地到着時の疲労度が違うからなぁ。
クルコンと電動スクリーンの存在でtmax560と天秤にしちゃってる。
670774RR
垢版 |
2021/12/08(水) 20:31:49.78ID:9G2uh58G
だから、クルコンは付かないって言ってるでしょ
そう言う事なの
671774RR
垢版 |
2021/12/08(水) 20:42:45.69ID:Kru3hnt3
クルコンもアダプティブなら楽そうだけど、そうじゃないなら要らんなあ。自動車のアクセル調整と違ってバイクなら長距離でも全然疲れないんだけど特殊なのかなあ。
672774RR
垢版 |
2021/12/08(水) 22:32:20.24ID:6bzoAxcC
電スロで軽いスロットルだと疲れ難くはあるね
軽過ぎると逆に危ないってのはあるだろうけど
昔のバイクは重くて疲れた
X-ADVの電スロは違和感なくてちょうどいいな
673774RR
垢版 |
2021/12/09(木) 08:20:10.51ID:AtAo2Jh+
クルコンなんてあったら集中力落ちそうだし、いらないな
674774RR
垢版 |
2021/12/09(木) 14:57:25.33ID:NVmggh+0
>>670
根拠は?
675774RR
垢版 |
2021/12/09(木) 17:38:01.95ID:upDFbauI
NCもそうだけど、750のエンジンではクルコン付いてないじゃん
ホンダも今更そこに投資するとは思えない

ADVが1100積んだら可能性あるんでない?
676774RR
垢版 |
2021/12/09(木) 18:33:41.41ID:M92fzIh0
スロットルバイワイヤになっていつでも装備できる態勢は整ってるし
今時クルコンなんぞ投資というほどの装備でもない
ただまあ付くならNC750Xが先だろうとは思うが
677774RR
垢版 |
2021/12/09(木) 19:30:00.38ID:fG7FkzQj
2017→2018でトラコンつけたやん
望みはあると思うで
678774RR
垢版 |
2021/12/09(木) 19:52:15.24ID:bt2rHn18
思わんで
679774RR
垢版 |
2021/12/09(木) 22:18:28.60ID:uR4u0wxH
トラコンと違ってクルコンはスロットルロッカーで機能的に十分間に合ってるというか
付けたはいいもののめったに出番が無いのでこの上車体機能として欲しいとは思わないかな…
前にも書いたけど高速巡行中に右手をレバーからちょっと放したい時だけ使う程度
あったらあったで割と嬉しい機能ではあるけどね
680774RR
垢版 |
2021/12/10(金) 00:11:48.67ID:Cmo9k/7T
クルコン クルコン って一人だけ騒いでいるけど、そんなの要らないからナビ連動液晶を採用してくれ
681774RR
垢版 |
2021/12/10(金) 00:21:57.11ID:P0MSKUOk
それこそいらんわ
682774RR
垢版 |
2021/12/10(金) 00:38:12.76ID:XkmM4CTl
そんなもんいらん。

頼むから正規のサスペンションでタノム。
683774RR
垢版 |
2021/12/10(金) 00:52:17.84ID:CIvseGtV
特大ブーメランで草
684774RR
垢版 |
2021/12/10(金) 01:58:56.04ID:Bezk6EVE
電サス クルコン、アダプティブ、自動運転まで出て来てそれなりにあったら良いねと共感する部分あったが、
>>680は絶対要らねーw
車の純正ナビみたいな融通の効かなさと、すぐに陳腐化すること確定してるわ
685774RR
垢版 |
2021/12/10(金) 02:12:14.26ID:RBbckMJ7
アップルカープレイとかアンドロイドオートとかの事じゃないの?
686774RR
垢版 |
2021/12/10(金) 06:22:01.53ID:Wh5Ebop3
>>680
ナビ連動まではいらないけど、ETC2.0付いてるんだから道路情報くらいは欲しいな。
687774RR
垢版 |
2021/12/10(金) 07:55:09.61ID:uwCh903G
買った当初はワクワクでアンドロイドオート設定したけど1回で使わなくなった
688774RR
垢版 |
2021/12/10(金) 08:04:35.41ID:NCY4BsSr
> アップルカープレイとかアンドロイドオートとか

やばい
何言ってるんだか、サッパリわかんない
689774RR
垢版 |
2021/12/10(金) 09:26:10.12ID:2PZKyOlj
海外仕様の正規サスだなー
アンドロイド連動のやつは一度くらい試したいと思いつつ、バイク用に買ってまで試さないだろうな
690774RR
垢版 |
2021/12/10(金) 10:32:27.12ID:QPgN2IyH
ナビ連動は最初矢印が回って方角示すと思ってた
一度使って俺は音楽操作しか使わなくなったな
691774RR
垢版 |
2021/12/10(金) 13:08:05.12ID:nrsceNGQ
>>688
使った事なくても聞いた事くらい有るだろ?
自動車の後方カメラ義務化になったらしいから、序にカープレイも付けちゃえ的に標準装備な車増えてきたよ。
692774RR
垢版 |
2021/12/10(金) 14:09:00.39ID:2PZKyOlj
>>690
え、違うの?
693774RR
垢版 |
2021/12/10(金) 14:48:19.15ID:Tp+D5i+0
カープレイなんていやらしい響きなんだろう。
車だと揺れているからカープレイしてると直ぐにわかる。
694774RR
垢版 |
2021/12/10(金) 17:38:32.06ID:z4fUOSh5
>>680が言いたいのは四輪車でいうところのディスプレイオーディオかしら
バイクはオーディオ無いもんね
個人的には欲しいけど台湾とかインドのほうが早いんかな
日系バイクの純正装備が追いつくには10年は掛かりそう

GPSやA-GPS、10軸センサに加えてAndroidAutoだと車体側から車速情報も取得出来るから隧道や地下、構内でも測位精度上がる

>>690
>>692
方位針をタップすれば自車前方固定と北固定を切り替え出来ると思う
695774RR
垢版 |
2021/12/10(金) 18:06:14.14ID:fAL5GYgy
TMAXかなんかが、フル液晶インパネだからナビのオプションがあるとかないとか羨ましいよ
696774RR
垢版 |
2021/12/11(土) 01:13:53.24ID:jsmaNn8j
>>694
御名答。

二輪車でも外車は採用が標準的になってきているのよね
ご指摘通り、簡易型でさえインドのバイクにすら採用されているくらいだし…
697774RR
垢版 |
2021/12/11(土) 08:30:40.87ID:vr+T33nu
国産だと来夏発売のGSX-S1000GTからかな。ナビ標準装備。

スマホ連動型はスマホを忘れると機能しないと思うのだが。
698774RR
垢版 |
2021/12/11(土) 09:19:15.52ID:z8ZXrDi9
エンジンかけたとき連動していないことに気づくから、逆にスマホを忘れない
699774RR
垢版 |
2021/12/11(土) 12:16:30.51ID:KDNycX/s
>>691
カローラで標準装備にして大不評じゃなかったっけ
700774RR
垢版 |
2021/12/11(土) 14:31:50.43ID:csHiS7y6
ADV150のオイル交換に来たつもりが、いろいろあって、契約してしまった
ハンドル周りにUSB電源をひっぱりたいので、納車までに適当な方法を探します
701774RR
垢版 |
2021/12/11(土) 14:57:05.53ID:lXkpr6tQ
箱から出したみかんS10kg、メットインに余裕で入ってw
702774RR
垢版 |
2021/12/11(土) 15:06:16.67ID:UnyF7G4m
>>700
おめいろ!
703774RR
垢版 |
2021/12/11(土) 23:31:43.56ID:edkFgZBe
>>696
なんかその点に関しては日本車遅れてる感はあるよね
704774RR
垢版 |
2021/12/12(日) 01:41:59.55ID:/Px5Cgn6
そうやって聞くと連動ナビが良いね
クルコンオヤジは暫く黙っとけってw
705774RR
垢版 |
2021/12/12(日) 01:55:28.47ID:u4PLlyZQ
フルボッコにされてかわいそう
706774RR
垢版 |
2021/12/12(日) 02:51:21.66ID:GHiXciTU
連動ナビ君はハンドルカバー君だったのかよw
707774RR
垢版 |
2021/12/12(日) 07:25:39.33ID:8Z5wHN6v
AKはナビ標準だがあれは独自のものだからなあ
708774RR
垢版 |
2021/12/12(日) 08:07:12.15ID:vZ1iuyft
>>701
ほかほかみかんの出来上がり
709774RR
垢版 |
2021/12/12(日) 13:23:40.94ID:/Px5Cgn6
>>706
だれだ?それ
オマエがクルコンオヤジかw
710774RR
垢版 |
2021/12/12(日) 19:59:08.85ID:wSFVqFkO
不要論もわかるけどせっかく汎用の液晶画面を一等地に置くなら
車体情報表示だけじゃなくナビやタッチ操作系としても先々活用して欲しいね
Gopro系は仕方ないとしても、スマホナビのためにハンドル回りをあんまりごちゃごちゃさせたくない
711774RR
垢版 |
2021/12/12(日) 20:12:28.49ID:OLSgYMcS
car playは欲しかったな・・・
テスラみたいにソフトウェアアップデートだけでやってくれんかな
地図表示まではいらないから
矢印と距離表示だけでもいい
712774RR
垢版 |
2021/12/12(日) 23:24:19.93ID:KVabWghu
X-adv乗ってると400とかに信号待ちで煽られることが多い。箱付けてるし相手が知らんバイクだからかな。ぶっちぎると後は追いすがって来ないけど。この前は焦ってシフト失敗してたw
713774RR
垢版 |
2021/12/12(日) 23:26:27.05ID:mOD7c84i
煽らないで
714774RR
垢版 |
2021/12/13(月) 06:10:38.64ID:poQkptPz
ぶっちぎりですか
715774RR
垢版 |
2021/12/13(月) 07:06:59.38ID:GAHd7Gqo
自分はよく125ccスクーターが煽ってくる。
アイツら常に全開らしい。
こっちは普通にアクセル開けてるだけなのに加速で付いてこれない。
自分は信号待ちで一番前に出るけど、アイツら走行中、右でも左でも平気で追い越しかけるから危ない。
716774RR
垢版 |
2021/12/13(月) 07:54:19.83ID:Menyp5KC
信号待ちで一番前に出るってのも周りから見れば大差ないとおもうぞ
717774RR
垢版 |
2021/12/13(月) 08:03:43.86ID:lnIQK/6V
相手がバイクの場合はやらないけど、車だと高確率でトロイから前に出る
718774RR
垢版 |
2021/12/13(月) 08:10:41.65ID:IsWrl+wH
クルマで暴走すると目立つのですぐオマワリに目をつけられる
パトカー白バイだけじゃない市街地では若い警官の乗るチャリにも目を光らせないとならん
乗用車乗ってるとステルスで鬼漕ぎして追っかけてくる
719774RR
垢版 |
2021/12/13(月) 09:44:52.41ID:Eo4A7eW+
どーこだ?
https://i.imgur.com/GnR3VgY.jpg
720774RR
垢版 |
2021/12/13(月) 12:03:44.37ID:/fg8Eqtg
>>719
あきたけ城
721774RR
垢版 |
2021/12/13(月) 16:44:29.61ID:qVRK7JK0
リコール受けてきた。
確かに発進時扱いやすくなった。
ただもう以前の特性で慣れているので逆におっとっとってなるわ(笑)
722774RR
垢版 |
2021/12/13(月) 17:14:04.68ID:Fdfa0u5j
ヘルメット周りの風切り音が気になるが
Giviのスクリーンは高さ微妙だよなあ
カッコ悪いほど高くなる純正にするか迷うな
723774RR
垢版 |
2021/12/13(月) 20:41:37.02ID:nGOMA4jq
ショウエイの高価なメットにすれば風切り音は減るけど
724774RR
垢版 |
2021/12/13(月) 23:27:32.21ID:kFnTQYkX
そういえば、ショウエイのEX ZEROはシート下に入るんかな?入れてる人いる?新型
725774RR
垢版 |
2021/12/14(火) 02:28:00.78ID:0CA34SpI
新型でもホーネットADVはメットインには入らないんだろうなあ…
726774RR
垢版 |
2021/12/14(火) 08:48:13.29ID:1PZjT/dB
>>725

海外動画でオフメット入ってたのあったけど何処のメーカーだったのか忘れたわ
727774RR
垢版 |
2021/12/14(火) 10:18:49.31ID:XgJC+70S
>>725
全然入らなかった
728774RR
垢版 |
2021/12/14(火) 17:17:39.39ID:yB1ULuKT
>>722
旧型だけど、Giviのスクリーン付けてる。
今の時期、2段目固定だわ。
ノーマルで冬時期過ごしてないから、違いが分からんが風は来ないよ。
729774RR
垢版 |
2021/12/14(火) 20:43:21.12ID:Manth2V8
>>727
クイックリリースでバイザー外してもダメだった?
それか車載工具をETC下じゃなくメットの中に突っ込むとか
まぁ帽体自体大きそうだから難しいか…
730774RR
垢版 |
2021/12/15(水) 02:51:19.27ID:7fRJoI/Z
アライのモダングレーってパールディープマッドグレーと比べてどんな感じか分かる人いる?
少し濃いのかな
ショウエイのバサルトグレーの方が近そうに見える
何れにしても無彩色だから合わないってことはないだろうけど
できればアースカラーなアドベンチャー系のメットが欲しいわ
731774RR
垢版 |
2021/12/15(水) 02:59:32.34ID:7fRJoI/Z
比較画像あった
ttps://nerima-naps.up.seesaa.net/image/P2160460.JPG
ttps://livedoor.blogimg.jp/ds_brog/imgs/5/3/5399780c.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/ds_brog/imgs/d/7/d7d28455.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/ds_brog/imgs/d/7/d7526b5f.jpg

ん〜?わからん
732774RR
垢版 |
2021/12/15(水) 09:32:46.52ID:3qTWPzb4
>>729
あ、バイザーは外したことないな。
クイックリリースって言っても不器用な俺はモタモタして2分くらい掛かるから出先で現実的じゃないw

ただ、バイザーがもろに引っ掛かる以外、横幅は問題なさそうだったから外せば入るかも。
バイザー外したときの頭頂部の穴につける小さいエアイントレットでも別売りであれば、バイザー付けたり外したりの運用も出来るんだけど(それがカッコいいとは言ってない)。
733774RR
垢版 |
2021/12/15(水) 10:26:15.10ID:ou707aBg
webオートバイで伊藤真一がベタ褒めしてるね。長めの記事で納期まで確認してるし、なんか嬉しい(^-^)
734774RR
垢版 |
2021/12/15(水) 11:20:57.12ID:7fRJoI/Z
アンケート見ると新色のマットブラックもやっぱ人気ないね
ダントツ一番人気のベージュ国内販売あるかな〜?
735774RR
垢版 |
2021/12/15(水) 20:47:40.29ID:jKbQVKOm
今回はカラバリが残念。
736774RR
垢版 |
2021/12/15(水) 22:13:13.00ID:qiH2NPiJ
>>731

塩ビのパイプみたいな色だな。
737774RR
垢版 |
2021/12/17(金) 20:35:56.24ID:5FSo0etf
>>406
この予想価格ドンピシャじゃん
スパイでも飼ってるのか
738774RR
垢版 |
2021/12/18(土) 23:24:48.60ID:usyMjBPx
お前らどれくらいの身長なんだ?
前に旧型見たけどあまりにゴツ過ぎて躊躇してしまいました。
ちなみに今はNC750S乗っててエンジン特性はよくわかってます。
739774RR
垢版 |
2021/12/18(土) 23:50:32.02ID:merhBvOB
>>738

まずはチミからだ。
740774RR
垢版 |
2021/12/19(日) 02:04:35.98ID:JTnyLwWU
178cmだけど余裕でベタ足とは言えないな
まあ踵が少し浮くくらいなので足付きに不安は別にないけど
スクーターなんで着座位置を少しシート前方にずらせばベタ足になるし
741774RR
垢版 |
2021/12/19(日) 07:40:00.84ID:shnynPFj
>>739
168cmです。
生きていてすみません。
742774RR
垢版 |
2021/12/19(日) 07:51:17.31ID:Sr7p+Vzm
181、3.5cmUPリンクを入れてるオススメ
743774RR
垢版 |
2021/12/19(日) 09:59:42.96ID:cuxeRcj6
>>742
シークレットブーツ?
744774RR
垢版 |
2021/12/19(日) 10:12:59.66ID:RcReI6VH
>>741
167
え?俺も生きてる資格がないのか。
気に入ったバイクなら乗ってりゃ何とか慣れるのに。
745774RR
垢版 |
2021/12/19(日) 13:34:39.85ID:AdSdazQQ
>>744
同じく167
片足ベタ着きだから足着きは良好だよ
746774RR
垢版 |
2021/12/19(日) 15:34:26.54ID:shnynPFj
>>738です。
>>744 >>755 お前らチビだな。
なんとか乗れそうな気がしてきました。
有難うございました。
747774RR
垢版 |
2021/12/19(日) 15:36:23.22ID:shnynPFj
アンカー間違えた>>745でした。
748774RR
垢版 |
2021/12/19(日) 16:55:49.82ID:oc+tmZOx
バイク乗るのにシークレットは要らないだろ
自分は176cmでチビではないけど、チビだとこのバイクは
重いからキツい時も有ると思う
749774RR
垢版 |
2021/12/19(日) 17:04:04.69ID:8uFM7Y5D
女みたいにモデルのような長脚でも
昨今流行りのヒョロガリ筋力なにそれじゃ意味ない
750774RR
垢版 |
2021/12/19(日) 17:51:17.19ID:RaXaeT/e
自分も170弱で購入前はちょい不安だったけど
重心低いからか同排気量のアドベンチャー系よりは
とりまわし軽くかんじるし足つきもあんまり不安なかった
751774RR
垢版 |
2021/12/19(日) 18:27:56.17ID:oc+tmZOx
いいバイクだからお勧めするよ
体形にもよるけど極端に変わらなければ足つきや重さなんかも大して気にならないじゃないかな
752774RR
垢版 |
2021/12/19(日) 19:28:33.47ID:Sr7p+Vzm
NT1100顔がそっくりやねタンク20Lはいいなー
753774RR
垢版 |
2021/12/20(月) 23:30:54.74ID:T1WHoqrt
nt買うぜ
754774RR
垢版 |
2021/12/21(火) 10:54:45.62ID:OaPC05Ud
NTってスクーターじゃなくて、跨るバイクだよね?
シート下の収納ないんじゃちょっと、、、

XADVにもフォルツァ250並の容量があればなー
755774RR
垢版 |
2021/12/21(火) 13:15:06.12ID:jCoFv0YC
シート下容量増やせば不細工になるからなぁー。パニア、トップケース買えってことでしょ。
756774RR
垢版 |
2021/12/21(火) 13:50:12.10ID:tYtxqJdx
フルパニアならまだしもトップケースだけってのはダサいんだよなあ
かといってフルパニアにするとバイク駐車場ではとめにくいし(正確には枠内に収まらなくなるためアウト)
757774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 12:09:03.54ID:BDVvvKxA
たしかにX-ADVでフルパニアは幅デカ杉
758774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 16:31:30.76ID:cTZ3DzHP
XADV以外にバイク所有してない人に聞きたい
これの前に乗ってた車種ってなんすか?

フォルツァからの乗り換えだと、かなり求めてるものが違ってきて後悔しちゃうかな?
759774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 17:11:47.82ID:FX/JP6LG
>>758
前乗ってたのMF10のフォルツァです。
脚付きはフォルツァの方が良かった。
あとはX-ADVの方が良い
760774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 17:32:24.73ID:cHMb7MgM
>>758
気軽さは激減するよ
箱付けないと荷物もろくに乗らないし
スクーターとは思わない方がいいかな
TMAXの方が気楽さはずっと上
代わりに走る楽しさが濃い
761774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 17:55:26.97ID:PBLjtvSu
気楽さと楽しさは反比例する気がする。
762774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 18:02:55.58ID:W7/Wv8G0
私も質問させてください
XADVの中古を購入しようと思っています
見た目の違いだけならと前期型を購入しようと考えていますが、多少高くても現行型を購入した方がいいですかね?見た目以外に大きな違いがあったりするのでしょうか?
よろしくお願いします
763774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 18:14:24.20ID:lOShbBn+
>>762
現行型は、新車ってことですよね?
今、注文できるんですか?
764774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 18:33:21.85ID:mETTKmd7
>>762
前期のってる、新型は激変じゃないから乗り換えるほどと思ってない
ただ2018以降がいいと思うキャニスターがね
765774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 19:51:48.12ID:H+dimHFe
>>762
https://www.autoby.jp/_ct/17494886
766774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 20:31:50.59ID:/wPE5hun
旧型乗りです
何か違いがあるんですか?
いいバイクだと思うけど、結構重いのと 
クルコンが付いてくれればいいなと思う位しか
要望はない
後は、前輪タイヤの消耗が激しいんでってとこかな
767774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 20:33:41.28ID:YoQprxsv
>>762
2020年式の前の型乗ってるけど、
買うなら現行の方が良いに決まってる。

>>763 新車じゃなくても良いならヤフオクとかで現行型は手に入るよ。
768774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 20:49:28.21ID:BpLpOlvt
>>758
V-Strom250
X-ADVに乗り換えたほうが自分にはしっくり来てる
ただ重い
769774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 23:59:50.27ID:f3+1gBrN
>>768
大自二免許ある?
770774RR
垢版 |
2021/12/23(木) 08:56:55.45ID:RdUry04b
>>769
MTにも乗れるのがあるよ
選択肢は広いほうがいいよね
771774RR
垢版 |
2021/12/23(木) 19:52:06.71ID:3NXVHMaO
>>762
もし試乗ができる環境ならしたほうがいい。
1速の超低速で挙動(DCTのギクシャク感)が全く別物だから、その違いをどう思うか。
772774RR
垢版 |
2021/12/23(木) 20:04:14.16ID:3NXVHMaO
>>762
ついでに、
現状で旧型と新型の価格差があまり無いこととか、その先のリセールバリューまで
考えるとわざわざ旧型を今の状況で選択するメリットって無い気がする。

そんな感じで新型買った。
DCTの違いは人それぞれ感じ方が違うから、なるべく試乗とかレンタルで両方乗った
ほうがいいと思う〜
773774RR
垢版 |
2021/12/23(木) 20:37:05.43ID:xla4ZUXJ
TMAXいきゃ電動スクリーンなりクルコン付くしな
おれは両方レンタルしてXADV選んだ
774774RR
垢版 |
2021/12/23(木) 22:53:26.59ID:uz9rE5iK
正直両方乗った俺的には新型一択かなあ。ライティングモードが優秀すぎるし↑の方が書いてるように超低速がかなり扱いやすい。リコール後さらに扱いやすくなってホント別物だと思う。
ただ旧型の扱いにくさというか元気良さもキライではないんよね。
基本的に新旧ともエンジンパワーを車体(フレーム、サス、ブレーキ)が上回ってるから乗っていて安心快適なんだよね。
そのスッと手の内に入る感が物足りないと感じるか楽チンと感じるかで評価が分かれるバイクだろうね。
長文スマソ
775774RR
垢版 |
2021/12/24(金) 21:16:15.00ID:gqW5+gjI
今日やっと納車された。免許取るとこから始めたので半年かかったよ。
帰り道めっちゃ混んでたけど渋滞の楽ちんさはやばいね。
そういう意味では都心向きなバイクでもあるね。
776774RR
垢版 |
2021/12/25(土) 11:27:08.76ID:Qtkj4rx4
>>775
おめでとう!!
777774RR
垢版 |
2021/12/25(土) 13:39:11.33ID:v9a2X2Ax
自分は10月に手付金入れて申し込みしたが、12月現在、入庫の予定は全くたっておりませんと、先日ドリームから連絡あった。
778774RR
垢版 |
2021/12/26(日) 09:17:06.69ID:r3/RbYrG
12月に新規注文受け付けるかもって言われたけど未だに何の連絡もないぜ!
779774RR
垢版 |
2021/12/26(日) 14:52:26.16ID:gwFeG9x6
新車在庫検索したら新型37件ヒットしたぞ
あるところにはある
780774RR
垢版 |
2021/12/26(日) 20:21:47.46ID:Wu4uARKd
https://www.youtube.com/watch?v=GSc10bRf00Y

すげー運転
781774RR
垢版 |
2021/12/27(月) 18:11:23.22ID:9zErMojg
もうすぐ日本でも新色の発表だろうし今から注文するなら発表待った方が良いだろうね
782774RR
垢版 |
2021/12/28(火) 21:26:08.95ID:XN58nAdb
リコール後だと暖気中に動かしてもドンと出ないね
783774RR
垢版 |
2021/12/29(水) 11:22:49.87ID:PacHdDZH
クーラントはそれほど減るもんじゃないと分かっていても確認しづらいのは何とかならんもんか。下部のガード外してとりあえず満タンにしといた。
リコール書き換えでDHLの点灯照度も変更になったような。
784774RR
垢版 |
2021/12/29(水) 14:34:37.29ID:AEYkcBKA
海外通販でなんか買ったんか
785774RR
垢版 |
2021/12/29(水) 17:35:42.10ID:6TQwIYVn
大晦日ツーリングはどこへ行こうか
786774RR
垢版 |
2021/12/29(水) 18:24:41.33ID:/0UxAWE1
ぼくんち!
787774RR
垢版 |
2021/12/29(水) 18:54:57.73ID:bq+zca/d
宗谷岬から初日の出
788774RR
垢版 |
2021/12/30(木) 15:53:09.67ID:6ji5j5cs
宗谷岬展望台の1/1日の出時気温-7度風速9Mとか死ねるなw
789774RR
垢版 |
2021/12/30(木) 22:00:27.70ID:r8Rdq+f/
サイドスタンド傾き過ぎ問題をどうしようかと思ってて、YouTuberが紹介してた
R's Gearのスタンドハイトブラケットってのを付けてみたけど、これはいいぞ
ちょうどいい感じになって路肩に停める時に怖くないわ
5度くらい変わるみたいだな
790774RR
垢版 |
2022/01/01(土) 00:51:14.87ID:FJq2rjrg
最近X-ADVに乗り換えたのですが、みなさんヘルメットは何にしてますか?
以前から使ってるフルフェイスを被ってるけど、オフヘルメットも良いかななんて思いまして。
791774RR
垢版 |
2022/01/01(土) 08:32:23.75ID:xMChw7pz
>>790
自分はずっとアライのフルフェイス。
今はアストロIQ プライド
基本GiviのBOXに入れてる。
ちょいガケ用にキジマの汎用ヘルメットホルダーをGiviのキャリアベースにつけてある。
792774RR
垢版 |
2022/01/01(土) 10:52:38.21ID:o8JUEdAe
>>790

なんでも会うよ。
俺は
いまだにマルチテック、ホーネット、エクシードの気分による使い分け。
793774RR
垢版 |
2022/01/01(土) 11:39:50.01ID:v3KWntMO
合うというより、誰も他人のヘルメットなんて気にしてない。
794774RR
垢版 |
2022/01/01(土) 16:38:09.20ID:tbfIdf9m
>>789
俺もそれ付けたんだけど、ピッタリハマるっちゃハマるんだけど、ちょっと隙間空いてる?
1,2mm空いてるんだがそこだけが心配
795774RR
垢版 |
2022/01/01(土) 16:57:44.28ID:EntpXGyp
YouTubeで検索してみたら結構乗ってる日本人いるんだね
796774RR
垢版 |
2022/01/01(土) 18:17:29.30ID:bZvdH9nB
X-ADVはオフバイクコスプレ?みたいなもんだからそれ系のヘルメットを合わせるのもいいけど
個人的にはやり過ぎかなと感じるので定番ジェッペルのJ-Force4とVZ-Ram4
単に開放感を犠牲にするのが嫌ってのが大きいけど

>>794
隙間?次回確認してみる
797774RR
垢版 |
2022/01/01(土) 19:01:46.97ID:Qui/7yzD
オフメットは高速で後方確認するときにバイザーにもろ風圧受けて首持っていかれそうになってからやめた。
このバイクの特性上乗ってる割合は下道70:高速29.99:OFF 0.01くらいだろ?
危ないからやめとけやめとけ。
798774RR
垢版 |
2022/01/01(土) 19:39:52.81ID:lAnRj31N
みなさん意見ありがとうございました。
フルフェイスとジェッペル半々くらいみたいですね。
高速走行のことは盲点だったので参考になりました。オフヘルメットはまだ持ってないですが購入したら街乗り用。高速使用時はフルフェイスにしようと思います。
799774RR
垢版 |
2022/01/01(土) 22:38:23.72ID:tbfIdf9m
>>796
ありがとう。挟むやつの上と下との間に隙間があってなんか気持ち悪くて
800774RR
垢版 |
2022/01/02(日) 14:41:56.13ID:HdRdz9TG
今月に初めての車検を迎えます
初期型ですが最新型とは性能やポジションとか 
相当な変化はありますか?
買い替えにしても、いつになるか分からない状況ですが
参考までにご教示ください
801774RR
垢版 |
2022/01/02(日) 14:56:06.44ID:GLAKiDzk
スロットルが重くて疲れる(旧型)

ダメ元でアクセルワイヤーの取り回しを変えてみたら
もうびっくりするほど軽くなって感激

まだまだ乗り続けることが出来そうですわ
802774RR
垢版 |
2022/01/02(日) 20:33:28.61ID:cscpk+GH
X-ADVってCBR650Rよりも
レブルDCTよりも高いのか…
バイクとしては普通に高級車の部類なんねぇ
あと地味に車両サムネ右クリック→「新しいタブで開く」が使えるように改良されていた
803774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 02:09:41.36ID:fDhKoa5W
寒くなってからセルの回りが悪い。新型だからまだ寿命って事は無いんだろうけど心配になってきた。
グリヒはエンジン切る前にOFFしたほうがいいのかな
804774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 08:35:55.98ID:BgCbFxZX
>>803
それはそうだと思う、エンジン切って通電させておいたら、そりゃヘタると思う
805774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 10:42:29.89ID:fDhKoa5W
>>804
そっか、面倒くさいけど毎回OFFにします。標準装備なんだから勝手にOFFしてくれたら良かったのにな
806774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 10:44:35.78ID:Iw6jdSKy
あれ、連動でオフにならないの?
807774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 11:23:07.36ID:fDhKoa5W
>>806
エンジン切ると通電しなくなるけど、次に乗るときイグニッションONで通電する。その状態でセル回す事になるから回りが弱いと思ってる
808774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 12:49:03.85ID:Iw6jdSKy
>>807
ありがとう
納得した
809774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 16:49:16.04ID:/KQPn0A1
>>782
めちゃスムーズになってるよね
初期プログラムが雑過ぎるわ
810774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 23:06:35.01ID:3M1w2bOn
>>807

えんじんオフで一緒に切れて次にIGオンで切れたままのはずだが。
811774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 23:12:33.48ID:bPEI096b
>>810
設定は記録されてるのでONでエンジン切ったらONのままだよ
フォグランプも一緒
812774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 03:18:24.21ID:vDx0FWBl
IG offでグリップヒーターも毎回解除されてIG onだけではヒーターは有効にならない
5段階の何番目かはメモリーされてる
813774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 06:31:28.91ID:7fJPAeTz
>>812
IG onで暖かくなるけど。
814774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 07:49:17.24ID:t+NLDLQU
現行と旧型の差かな?
ちなみに私の2017年式は切れる
815774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 09:27:06.22ID:DioFZSsz
>>812が正解だとお思う
816774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 17:47:24.86ID:2kyTMZap
今日、初めての車検を通してきた
エンジンオイルとブレーキオイルの交換してきたけど
ブレーキオイルの交換て必要なのかな?
ちなみに走行距離12000キロ
817774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 19:11:27.59ID:lsUVn10R
>>816
ブレーキフルードは2年に一回変えた方がいいで。
何キロ乗ったとかじゃなくて経年劣化するもんだから。
ブレーキ効かなくなったら死ぬで。
818774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 19:30:13.73ID:V7fATte5
>>816

まあ、実際2年位では明らかな変化は感じないけど保険のために交換したほうがいいよ。
4年もすると褐色になってくる。

水分と仲がいいのでそういうことで。
819774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 21:42:37.79ID:GNBnN2sO
ホンダはDOT3じゃなかったか
820774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 10:34:34.21ID:NAq5aAfv
ブレーキオイルの件、納得しました
2年に一度位は交換した方が安心ですね
ありがとうございました
821774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 12:45:42.47ID:vsYGLzMD
一昨日納車して、今日大阪から東京まで走ってきたけど、驚くほど疲れないバイクだな。
822774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 13:46:57.82ID:joZDqxTv
この寒いのにようやるな
823774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 16:02:55.26ID:uhDmm+L5
先程納期が出たとドリームから連絡が来ました。長かったけど待って良かったです。
824774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 17:29:37.39ID:G2fzsImH
>>823
わくわくするね
825774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 18:20:36.92ID:uhDmm+L5
>>824
かなりw楽しみです。
826774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 19:50:20.26ID:EpMhpV/U
クリスマスに納車してもらい、ちょろっと乗っただけで雪積もって乗れず。
元旦からダウンして入院
トホホ・・・
試運転してぇー。
827774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 21:58:52.88ID:wC4IrMoK
>>826
過労かい?お大事にね。
828774RR
垢版 |
2022/01/15(土) 18:37:19.35ID:HCrUfR72
寒いとスレが伸びないね

https://i.imgur.com/2N0NmRB.jpg
829774RR
垢版 |
2022/01/15(土) 19:18:52.20ID:R0tyIDFS
14℃を超えないと乗れない
三月までヒキコモリ
830774RR
垢版 |
2022/01/15(土) 19:38:38.26ID:9AEspxWW
PP減りはやload4にしてみる
831774RR
垢版 |
2022/01/15(土) 21:32:00.00ID:IlxPJ8KV
リコール対応まだやってなかったな
予約するの忘れちゃう
832774RR
垢版 |
2022/01/15(土) 22:25:33.06ID:72uYnzc8
フロントタイヤが減るの早いね。
真ん中じゃなくて45度くらいのところが一番減っていて交換後走ってみるとハンドリングにまあまあ影響あったんだなと感じた。
833774RR
垢版 |
2022/01/16(日) 17:40:07.29ID:pR8o8P1o
スマホホルダーを付けたいのですがハンドル径って何mmですかね?
834774RR
垢版 |
2022/01/16(日) 23:47:20.91ID:5gYRGGZu
>>833

どこらへん?
ノギスないの?
835774RR
垢版 |
2022/01/18(火) 09:10:40.67ID:0XC8Zk6c
>>834
ないよ〜
836774RR
垢版 |
2022/01/18(火) 10:17:25.52ID:Zto7QwVF
スマホホルダーなんてほとんどの商品が汎用だから、ハンドル径なんて気にして買う必要なんてないでしょ?
837774RR
垢版 |
2022/01/18(火) 10:37:26.97ID:yTdcUwY4
>>833
新型しかわからんけど、ファットバー(テーパー?)だからハンドルポストの付近は28.6mmだよ。
よくある22.2mm用は使えない。
838774RR
垢版 |
2022/01/18(火) 12:33:28.18ID:QBPrimC/
>>837
うちもそれで移植がうまく行かなかった。ミノウラのクランプを対応径27-35mmで買い直したよ。
839774RR
垢版 |
2022/01/18(火) 13:46:14.60ID:hnioLglf
SP CONNECT買っとけばいいよ
840774RR
垢版 |
2022/01/19(水) 08:44:30.03ID:RwHOssoa
>>833
なかなか良いのが見つからないから汎用品のスペーサーを外して、新車について来た透明なカバーの上から取り付けてる。ピッタリだよ
841774RR
垢版 |
2022/01/19(水) 09:08:58.58ID:nmSAd2Ut
スクリーンまあまあの遊びというかガタがあるけどそんなもん?
842774RR
垢版 |
2022/01/19(水) 11:03:49.71ID:xGp/L0N6
そんなもん
843774RR
垢版 |
2022/01/19(水) 17:46:34.40ID:o/kHqUte
シート下に一升瓶入るかな。無理かな。。
844774RR
垢版 |
2022/01/20(木) 17:24:54.06ID:gx0Rp0M4
ドリームから店内在庫ウェアの40%オフキャンペーンのラインが来たので先日買いに行ったんだが。

ジャケットを購入しようとレジに持っていったが、定価から40%引けば良いだけなのに若い店員がモタモタ。
更に金額間違えて提示してきてキレそうになった。

仲の良い店長の名前出して聞いたら
「昨年の11月末にて退職しましたと。」
845774RR
垢版 |
2022/01/20(木) 20:32:59.23ID:+A4Lp2DC
余裕無さすぎw
846774RR
垢版 |
2022/01/20(木) 20:39:12.85ID:6DLYXYn+
隙あらば日記
847774RR
垢版 |
2022/01/21(金) 02:33:38.33ID:Jhcdty82
チラ裏スレあるよにな
848774RR
垢版 |
2022/01/22(土) 16:51:39.27ID:+qesZUrd
グリップが細いので長距離走ると疲れる。
グリップを太くしてグリップヒーターも有効に出来るのはありますか?
849774RR
垢版 |
2022/01/22(土) 17:14:02.91ID:NQs+EG/t
>>848
そんなん、グリップ自体にヒーター部があるのにどうする気なのか…
850774RR
垢版 |
2022/01/22(土) 19:16:36.08ID:+TituA+h
>848
釣具店で売ってる「ロッドグリップ」がおすすめ
ノーマル径より一回り太くなってヒーターの効きも問題ない

装着方法はYouTubeとかで調べりゃすぐ見つかるよ
851774RR
垢版 |
2022/01/22(土) 19:28:15.35ID:+TituA+h
ちなみにこの方の記事がわかりやすい
ttp://blog.livedoor.jp/bike_de_r1200rt/archives/51331584.html
852774RR
垢版 |
2022/01/23(日) 07:17:17.81ID:EixWWa88
俺のグリップを握らないか?ヒーターも全開だぜ!
853774RR
垢版 |
2022/01/23(日) 13:18:18.53ID:ihQIy5m+
ショートストロークは嫌いなの
854774RR
垢版 |
2022/01/23(日) 14:36:14.49ID:WHiB7b15
22.2mmかな?
855774RR
垢版 |
2022/01/24(月) 19:31:33.00ID:pBv62WQ1
これいいなあ。

ttps://youtu.be/UtAfOgaPE7c
856774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 07:04:01.48ID:nbnb7FOX
再生数稼ぎ?
857774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 07:21:59.96ID:SqPHMuU7
フロントタイヤ 約一年半乗って1万キロ過ぎて溝がないのと、ヒビ割れてきたので交換。

リアタイヤは何キロ持つのだろう?

次回フロントタイヤとリアタイヤの同時交換かな?
858774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 08:11:06.50ID:jiqz/dFA
フロントサイドが5500kでスリップでたセンターはまだあるんだが1万は持たんなー
859774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 19:09:31.08ID:WadGCies
ホントにフロントタイヤの減りって早いね
リアは全然減らないのに
860774RR
垢版 |
2022/01/26(水) 11:50:02.39ID:HSrMHLZ+
>>852
マジ?
861774RR
垢版 |
2022/01/26(水) 16:35:26.17ID:AoFGumSb
2022は5月以降って話もあるし、カラーリングしか違わないなら在庫あるとこで買っちゃおうかな
862774RR
垢版 |
2022/01/26(水) 17:21:05.75ID:LJ/ifUhl
新型在庫抱えてる店なんてあるの?
863774RR
垢版 |
2022/01/26(水) 18:37:02.45ID:YNGEz1Y7
Honda Dream 店舗在庫検索で調べられるよ
今、全国で37台ある
864774RR
垢版 |
2022/01/26(水) 21:43:57.77ID:s30WGxW5
えっ全国でそれだけ?
まあそんなにポンポン売れるものでもないからそんなものか
865774RR
垢版 |
2022/01/26(水) 22:51:29.91ID:jPY9OvJi
ADV150も在庫多い。
866774RR
垢版 |
2022/01/27(木) 00:04:16.01ID:RbE69hJW
便乗で質問させてもらうけど、好みの色が近くの店舗にない場合は取り寄せできるの?
867774RR
垢版 |
2022/01/27(木) 06:38:33.63ID:v94BYXaZ
>>866
同じ系列のドリームなら可能
別法人だと無理かと
868774RR
垢版 |
2022/01/27(木) 07:01:56.23ID:TcDhLocD
例えば、大阪府下の7だったか8のDREAM店は経営が同一法人なので、その間なら簡単に取り寄せしてくれる
経営が違えばただのライバル店なので難しいと思う
店で聞くのが一番かな〜
869774RR
垢版 |
2022/01/27(木) 08:10:40.20ID:RbE69hJW
ありがとう
870774RR
垢版 |
2022/01/27(木) 21:11:21.48ID:VXYgGp5p
遠く離れたDREAM店で店頭在庫を買ったんだけど、
たまたま社長さん同士が仲良かったので
近くのDREAM店に送ってもらえた…ってことがあったよ。
871774RR
垢版 |
2022/01/28(金) 14:39:07.05ID:2XFJwiQo
週末に新型見に行く予定
2022は5月からでカラー変更のみだそうなので、気に入れば買おうかなと
872774RR
垢版 |
2022/01/28(金) 17:41:42.72ID:fvy2UrCc
カラー何色になるか教えてください
873774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 12:40:00.93ID:mw4EGh9/
自分、片道15キロの毎日の通勤にX-ADVを使っていて、当然休みの日も乗ります。
バイクはこれ一台しか持ってない。車は持ってますが。

皆さんセカンドバイクは何持ってますか?
個人的に125cc以下のスクーターを検討してるので聞いてます。
アクシスZを新車で買おうか悩んでます。
874774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 13:30:51.36ID:WwbxhJoI
お好きに
875774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 19:43:28.54ID:XlK9JQ+4
>>873

好きなの買えばいいよ。
聞いたところでじゃあそうしようとはなるまい。
876774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 19:45:17.93ID:XlK9JQ+4
>>873

送信してしまった。

ちなみにワタクシはXR250が1番手。
2番手がX-ADV
3番手がブリジストンのRL8D
4番手が隼
877774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 20:26:59.05ID:80spmKuP
全く参考にならねえよ爺い
何がブリヂストンだ
878774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 20:27:38.89ID:f26boYrb
今年のカラー情報頼む
879774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 20:28:54.73ID:sOszpvKA
>>876
三台体制の人って、任意保険どうしてるのか気になる。全部掛けてるのね?
880774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 20:29:50.02ID:80spmKuP
>個人的に125cc以下のスクーターを検討してるので聞いてます。

隼だのXRだの、文章を全く読んでいないタダのボンクラ
変なバイクばかりで自慢にもならねえしw
881774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 20:52:38.27ID:FTmGmyTU
X-ADVと何の関係もない。つまりがスレチ。
882774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 22:54:54.71ID:XlK9JQ+4
>>877

あっ。
ご指摘ありがとう。
ブリヂストンだね。


>>879

全部かけてるよ。
車両は掛けずに無制限で1台8000円/年位。

>>880
>皆さんセカンドバイクは何持ってますか?
>個人的に125cc以下のスクーターを検討してるので聞いてます。

下の行は個人的な検討課題であり125ccの縛りは上の行へはかかっていないと思われます。
883774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 23:27:14.95ID:3/G3sjzz
今年は現行のグレーが継続、マットブラック、レッドみたいよ
夢店情報
884774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 23:39:16.07ID:BGk8BjX9
ありがとう
885774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 00:32:54.26ID:p1Sp/oFy
X-ADV
ADV150
の2台持ちですww
886774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 07:50:59.44ID:645o2dtX
>>882
8000円/年って相当安いよね。
3台とも等級MAXまで行ってるんですか
887774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 09:31:46.63ID:/oDlZ4UU
クルマの弁護士特約でなんとかなるの知ってからバイクは保険かけてない
被害事故は弁護士+自賠責
加害事故は逃げるつもり
25年以上運転して来て事故30回以上経験してるけど加害者になったことはない
まあ、これからは老化が原因でどうなるかわからんけどね
888774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 10:20:31.23ID:p1Sp/oFy
>>887
犯罪予告やめれww
889774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 10:32:15.49ID:ZhBpfn2u
25年で30回事故に関係しててよく保険断られないな
890774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 11:17:21.59ID:WO8tuDWp
形が複雑過ぎて洗車に時間かかる。スキマの水滴が拭き取れないし、ホイールはスポークだし。疲れた
891774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 11:47:22.12ID:645o2dtX
キャストホイールで出してほしい
892774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 12:30:07.02ID:voCUT2le
>>890
水滴はブロアーで飛ばすのが良さげ
安いものなら5000円ほどで買えるし
893774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 14:31:00.49ID:aiV6O54v
ドラレコ必須だね
これからはドラレコ前提のデザインにして欲しい
894774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 17:12:38.61ID:8nqIAbxV
任意保険は入っといたほうがいいよ
>>887みたいに事故を自慢する奴にぶつけられても
どうにもならんから
弁護士特約と無保険車傷害特約はつけといたほうがいい
895774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 18:51:05.92ID:YnWxN2a/
>>886

もちろん20等級。
自動車も全部20等級。
896774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 19:51:14.54ID:JRiRIPXR
>>894
加害事故は逃げるとか非常識な前提でバイクに乗ってる奴にそんなこと言っても無駄無駄
897774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 19:55:48.69ID:JRiRIPXR
連投すまんが、結構高額な部類に入るこのバイク買う金あったら任意保険位入ったらいいのに…。人に迷惑かけることなんか全然平気なサイコパスのなんと多いことか…
898774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 23:38:44.20ID:/MM6ztc9
頭おかしいクズは被害に合って加害者に逃げられれば良いんだよ。
899774RR
垢版 |
2022/01/31(月) 09:07:08.93ID:VAD/0ITQ
>>873
X-ADV・他大型・アクシスZ所有
リード125が新しくなるからそっちの方が良いのでは?
900774RR
垢版 |
2022/01/31(月) 09:32:07.32ID:et+pfOct
すごいな
さらに車ももってんの? 
901774RR
垢版 |
2022/01/31(月) 11:35:24.89ID:PT1ZUoRt
頭おかしいクズほど自分が損しないように考えてるよ
頭おかしいだけで頭悪いわけじゃないからね
あとサイコパスは脳の構造上、高知能になりやすい
凡人どもは気を付けろよ
902774RR
垢版 |
2022/01/31(月) 11:39:14.86ID:loGiM64y
もういいです
903774RR
垢版 |
2022/01/31(月) 12:13:13.60ID:YeeThYdC
サブはハンターカブかモンキー125が欲しい
904774RR
垢版 |
2022/01/31(月) 12:44:26.85ID:I2fJBsu5
>>903
そんな自分が、サブはハンターカブ
905774RR
垢版 |
2022/01/31(月) 13:15:00.76ID:fQ0h8zkT
さぶは愛読誌でした☺
906774RR
垢版 |
2022/01/31(月) 14:19:24.42ID:et+pfOct
ジェンダーレスの時代だからね
907774RR
垢版 |
2022/01/31(月) 21:13:36.57ID:u37L2qa6
すぐ欲しい人はこれもアリかもね
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f1033560775
908774RR
垢版 |
2022/02/01(火) 02:53:53.08ID:PF+2hWrO
うーむ、なんか変な虫みたいになってるけどいいかもね
新車状態と言いつつそこそこ走ってるのが気になるけどw
909774RR
垢版 |
2022/02/01(火) 06:59:27.76ID:a0UkW1Cd
>>907
変なシールペタペタ貼っといて125万は無いわ
910774RR
垢版 |
2022/02/01(火) 08:51:23.43ID:Iu2Ow0wy
基本グレーはカッコ良くないわ。
911774RR
垢版 |
2022/02/01(火) 11:50:19.25ID:EQzCBl9V
俺は格好いいと思った。近くなら買ってたな。
912774RR
垢版 |
2022/02/01(火) 15:10:11.34ID:9E6javJr
俺も格好いいと思った。近くで金があったなら買ってたな。
913774RR
垢版 |
2022/02/01(火) 16:34:54.06
最近車でもこういう塩ビ管色流行ってるよね
914774RR
垢版 |
2022/02/02(水) 15:33:16.88ID:169Xjk1s
俺のはグレー
915774RR
垢版 |
2022/02/03(木) 15:18:46.03ID:LNZ0ybYW
塩ビ管色ワロタ
俺も塩ビ管色だ!
916774RR
垢版 |
2022/02/03(木) 20:50:49.73ID:pAW+x8ui
皆さん X-ADVにドラレコ何つけてられます?
自分は デイトナのDDR-S100を前のバイクから載せ替えたけど
新品で買って3年半 防水防塵のはずが水が入ってるし、撮れてなかったり
具合よくないんで「ミツバサンコーワ EDR-21G」を検討中。
917774RR
垢版 |
2022/02/03(木) 21:34:09.39ID:OWkpCUhM
塩ビ色契約してきたー!
ミドルクラスのネイキッドから乗り換えだけどとても楽しみ
918774RR
垢版 |
2022/02/03(木) 22:08:48.46ID:3dYULBUE
>>917
おめでとう!
納車までのワクワク感が堪らないよね
919774RR
垢版 |
2022/02/03(木) 22:42:01.55ID:TwAXYscr
赤買うかな
920774RR
垢版 |
2022/02/04(金) 00:48:53.25ID:Jc7c2ecL
タンカラーないんかな
921774RR
垢版 |
2022/02/04(金) 08:09:23.06ID:6B9e+gWx
塩ビ管カラーを買って満足してるけど
同時発売されたフォルツァ750のブルーが格好良かったな
922774RR
垢版 |
2022/02/04(金) 08:48:52.76ID:lTlYdgRi
>>917
おめ!!
923774RR
垢版 |
2022/02/04(金) 12:39:55.62ID:/kQgWTdV
最近、四輪も塩ビ色が増えたね
実は流行ってる?
924774RR
垢版 |
2022/02/04(金) 13:01:49.84ID:JmD3nnzN
グレーは ちょいタフ系のSUVに流行してるイメージ。ダークグリーンより弱めのワイルド感
925774RR
垢版 |
2022/02/04(金) 14:57:02.36ID:UIvrN++4
塩ビグレーの語感インパクト強すぎて、うちのピアノブラックだと対抗できないw
926774RR
垢版 |
2022/02/04(金) 18:12:00.22ID:oqam+3Gh
XMAXも塩塩ビ管にしか見えない。
X-ADVよりさらに排水管カラーw

個人的には好きな色だぜ!
927774RR
垢版 |
2022/02/05(土) 14:10:58.60ID:bBrhEp9p
電源ケーブルを通したくてパネルをはずしてたんだが、タンク横のパネルがどうしてもはずせなかった〜
928774RR
垢版 |
2022/02/05(土) 19:49:14.57ID:QKiSTnfI
>>927
自分も断念して配線通しのワイヤーでなんとかかんとか通した
929774RR
垢版 |
2022/02/05(土) 20:44:59.20ID:bBrhEp9p
>>928
そうなんよ
うちも諦めて百均でアルミワイヤー買ってきてなんとか通した
930774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 08:37:13.31ID:/3YNQcuX
>>916
DDR-100sは防水だけど、結露するのです。
私も使っていたけど、よく晴れた日にキャップを外して乾燥させておくと結露しにくくなります。
現在はEDR-21Gをメインに、DDR-100はメーターカメラにしています。
931774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 17:51:51.80ID:i5KIonEg
ドリンクホルダーをハンドル以外につけてる人いる?
サイドカウルとめてるボルトのとこ使ってなんとかできそうな感じがあるんだけど
932774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 20:32:21.63ID:0ZuM4kcF
>>930
ありがとう。
933774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 18:07:43.15ID:S1PFiSYP
思い付きで3分で作った。ちょっと反省してる
https://dotup.org/uploda/dotup.org2717505.png
934774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 19:35:34.16ID:Ka1jxhOA
猪瀬直樹さん?
935774RR
垢版 |
2022/02/12(土) 21:58:21.18ID:vJjh/Ll9
X-ADV  SRCクラッシュバーって付けてる方いますか?
付けてる方どうですか?
純正オプションののバーと違いを教えてください
936774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 18:34:05.13ID:UNlJPveV
935へのレスでなくてすまんのだが、このクラッシュバーというかサイドパイプはどの程度車体守れるものなの?
車重あるから立ちごけでもどーなのよ、という感じなんだけど。
937774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 19:04:08.55ID:woMTlZIF
>>936
ガードパイプ装着の新型車両を倒してみてどうなるかって動画YouTubeに上がってたよ
938774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 19:32:51.57ID:UNlJPveV
>>937
ありがと、見てみた
実際に倒してんのには敬意を表したい。立ちごけレベルでも無理っぽいな〜
NC750Lくらいのガッチリしてるのじゃないと実用性はないのね
939774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 21:32:51.50ID:I+1l4ygV
nt1100って結構良さそう
買い換えもありかなぁ
940774RR
垢版 |
2022/02/17(木) 06:23:48.52ID:FBingzOv
>>939
どうぞ
941774RR
垢版 |
2022/02/21(月) 09:51:09.91ID:knYLUJt3
https://bike-news.jp/post/243965

実測燃費データ記事
街中20程度 ツーリング30程度は自分とほぼ同じだな。
942774RR
垢版 |
2022/02/22(火) 17:08:24.19ID:CsmVVm22
何回かツーリング行ったんだけど休憩中に話しかけられる回数がこれまでのどのバイクと比べても多い。おっさんホイホイだな
943774RR
垢版 |
2022/02/22(火) 21:04:50.86ID:SMAPNBz6
旧型乗り。毎日の通勤に使ってて、いつも結構飛ばしてる。
1直線のあまり信号のない飛ばしやすい道路で片道15KM。
この時期と自分の使い方で燃費26キロ/L位だわ。
夏は27〜28キロ/L 遠出すると30キロ/Lはすぐ行くけど。

休憩中に話しかけてくるのはオッサンばっかり。
そもそも若い子は乗らないだろこのバイク。
自分のX-ADVはオールペンで派手なカラーリングにしちゃってるから
目立つので見られるけど。
944774RR
垢版 |
2022/02/23(水) 06:19:58.36ID:DtUzkWYD
>>943
みんカラのブルーの人ですか?
カッコいいですね。
945774RR
垢版 |
2022/02/23(水) 18:53:48.52ID:To5Lc7mt
後付けのステップ付けたら既存のステップは全く使わなくなった
946774RR
垢版 |
2022/02/23(水) 20:12:38.59ID:tNUhGYfF
>>945
ワインディングとか高速はとてもいいんだけどサイドスタンド出しにくくなるし街中ではあんまり必要性を感じないので畳んでる
947774RR
垢版 |
2022/02/23(水) 20:49:03.18ID:ug5XH0MO
つべのおっさんが絶賛してるから付けたけどほとんど使わないなあ
むしろ邪魔臭い
948774RR
垢版 |
2022/02/23(水) 21:13:03.24ID:3IHP3r0Q
>>945
andoのステップはそんな事なく常に使えるけどな。
949774RR
垢版 |
2022/02/24(木) 08:14:28.76ID:J7F7uEuD
ロードタイヤがいいと思ってディアブロロッソスクーター入れたらハンドルが小刻みに震える。バランスはしっかり取ったのに…
相性が悪いのかなぁ
950774RR
垢版 |
2022/02/24(木) 13:31:31.09ID:s0wm3Tkv
以前そういうことあった
整備士に聞いたらグリップ力が上がったからじゃないかと言われたけど、それじゃ理屈が分からない
乗ってればそのうち収まってくるのかもしれないけど、その前に手放しちゃったから不明
951774RR
垢版 |
2022/02/24(木) 14:57:33.19ID:vtkuF14E
自分はディアブロロッソスクーター入れてもハンドルが小刻みに震えることは無いな
フォーク突き出し変更したり色々変わっちゃってるから参考にならんだろうけど
952774RR
垢版 |
2022/02/24(木) 15:00:46.13ID:JZ2A/ZH/
俺はコレ入れてるけど100km超えると振動が酷くなるぞww
https://i.imgur.com/UURmqZI.jpg
953774RR
垢版 |
2022/02/24(木) 16:53:54.51ID:hvxXK4dZ
バランス取っても変わらない?
954774RR
垢版 |
2022/02/24(木) 18:11:29.55ID:J7F7uEuD
>>953
バランスは取ったけどもしかしたらリムが気持ち振れてるのが原因かも?許容範囲だとは思うんだけど
955774RR
垢版 |
2022/02/25(金) 11:55:44.10ID:lgOD8/H7
自分のX-ADV フロントタイヤ DUNLOP
TRILMAX MIXTOURをAmazonで買ってスタンドのチェンジャー借りて使って自分で変えた。
バランス取ってないし、結構飛ばすけど特に問題ない。
956774RR
垢版 |
2022/02/25(金) 13:10:54.46ID:HggtQwRb
さっきドリームから、2ヶ月毎の定期連絡があったんだけど、去年10月に申込みしたX-ADVは納期未定で、戦争始まっちゃったから更に厳しい状況って言われました。
957774RR
垢版 |
2022/02/27(日) 00:00:15.92ID:Xfi67cs9
なんとも酷い話だな
まぁ戦争とパンデミックなんて状況じゃ仕方ないけど
新製品発表したところで売るモノが無いなんて有様でよくメーカーが持ちこたえてるもんだ

俺も4輪の方をこの春車検あわせで乗換えたかったんだけど見通し付かねぇや
958774RR
垢版 |
2022/02/27(日) 10:48:46.12ID:Q0XakiY8
一見さんで1月に展示車のあるドリームに行ったら普通に買えたんだけど場所によってそんなに違うのか
値引きもなんかしらのおまけもゼロだったけど
959774RR
垢版 |
2022/02/27(日) 16:11:06.39ID:FIxpY9f7
俺が聞いたのは現仕様はもうホンダに注文中止になっていて、展示在庫のみ。
ホンダからのお達しって言ってた。
良く知らんけど排ガス規制のEURO5対応版になるんじゃないかと。
ドリームにも次期予定カラーは情報入ってるらしくて、赤、灰(現行と同じ)、艶消し黒って聞いた。
夏頃って言ってたけど。

ちゃんとハネない泥除けになってほしいけど、排ガス対応のマフラーぐらいなんだろうなぁ
そして値上げは勘弁w
960774RR
垢版 |
2022/02/28(月) 08:49:40.47ID:M4fSDc2G
2021年モデルで型番は8BLになってるような。
961774RR
垢版 |
2022/02/28(月) 10:34:10.21ID:lPExJB3w
>>948
アンドロイドのステップって固定だよね。
サイドスタンド出しにくくならんの?
962774RR
垢版 |
2022/02/28(月) 11:58:04.17ID:NCwR3ov2
>>961
948じゃないが、チャイナ製のアンドロイドのバッタモンの固定の使ってるが使いやすいし、サイドスタンドも普通に使える。
963774RR
垢版 |
2022/02/28(月) 18:33:09.13ID:lPExJB3w
アンドロイドのばったもんとかあるんだ
本家だと新型は税込\43,560もするんだなー
おれもばったにするかな、車体まだ買えてないけどw
964774RR
垢版 |
2022/02/28(月) 19:00:11.78ID:H4LZ/n9f
スタンディングするんじゃなく足置くだけなら中華で十分だろうね
965774RR
垢版 |
2022/02/28(月) 20:58:28.73ID:LBDQAOKr
買ったのコレ 4,670 円
https://store.shopping.yahoo.co.jp/stk-shop/67023915.html
966774RR
垢版 |
2022/02/28(月) 21:27:27.28ID:4Y/ZbWai
高速走行中にあんなもんが落下したら危険なんでチャイナは買わんな
967774RR
垢版 |
2022/02/28(月) 21:28:35.35ID:aZkV/yfO
デザインがX-ADVのテイストとかけ離れてませんか?
968774RR
垢版 |
2022/02/28(月) 22:17:09.60ID:v7m+b1Oc
よくある中華折りたたみ付けてるけどコーナーでちょっと張り切るとセンスタのバンクセンサーより先に地面に擦るんだよな
969774RR
垢版 |
2022/03/01(火) 09:01:50.42ID:jpesbotu
純正ステップなんであんな高価なんだろ
970774RR
垢版 |
2022/03/01(火) 10:02:59.43ID:4z1xP7XN
中華ステップが安すぎなだけ
中華なんてキャッシュフローのためにチャリコン漕ぎ続けないと死ぬから、激安でも作り続ける
これに慣れて激安が当たり前な感覚になるからよりやばい
971774RR
垢版 |
2022/03/01(火) 10:37:22.62ID:kd5N8bXi
>>969
まったくだよな。あのステップがなんで
6万もするのかと思ってしまう。
972774RR
垢版 |
2022/03/01(火) 11:51:50.46ID:N3t7Ynqa
中華ステップ付けてるけど、普通にスタンディングするけど。
可倒式のは良いなと思ったけど要らねー
973774RR
垢版 |
2022/03/01(火) 19:39:21.87ID:EGBky7ta
前型乗りだけど、中華ステップ中々いいよ 
今じゃ無いとかなり不便なほど
安全性は知らん
974774RR
垢版 |
2022/03/02(水) 15:17:34.47ID:zXsyB+Bl
次スレ立てる。
975774RR
垢版 |
2022/03/02(水) 15:19:42.62ID:zXsyB+Bl
X-ADV【HONDA】 part16
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1646201962/

建立
976774RR
垢版 |
2022/03/02(水) 22:13:53.15ID:T0olMbq+
埋立
チェーンカバーはありがたいのだけど、チェーンのメンテがしにくい
977774RR
垢版 |
2022/03/03(木) 01:33:57.86ID:3xhtW/bb
チェーンついてたのか
978774RR
垢版 |
2022/03/03(木) 06:31:36.31ID:nWS7Asil
カムチェーンはついとる
979774RR
垢版 |
2022/03/03(木) 07:08:18.45ID:ePgIj6b9
2022版はよ
任意保険の更新が6月にくるんでそれまでに来ておくれー
980774RR
垢版 |
2022/03/03(木) 08:25:40.62ID:6h3njClu
まさか、チェーンのメンテしてないのか?!
981774RR
垢版 |
2022/03/03(木) 09:55:37.32ID:GvrPk2oK
オイル交換も含めて年一回の点検の時だけやってもらう。
自分では何もやってない。
年間走行3000未満。
982774RR
垢版 |
2022/03/03(木) 11:54:48.31ID:/R/TpVlN
あんまり使い道のない小物入れの上側にスマートキーの予備電池を貼り付けておいた
983774RR
垢版 |
2022/03/03(木) 20:48:45.00ID:0nlhpqgO
>>981
その距離なら納得。
2ヶ月2000kmでユーザーマニュアルの通りやってます。
あの30cm位むき出しになってるところで、ちまちまちまちま掃除してる
984774RR
垢版 |
2022/03/04(金) 21:02:23.27ID:r0yrqgS9
色々いじったらTmaxより速くなるかな。
985774RR
垢版 |
2022/03/04(金) 21:33:07.55ID:feqMYcfN
そのままでT魔より速いよ。加速・最高速ともに。
YouTubeに比較動画いくつか上がってる。
986774RR
垢版 |
2022/03/04(金) 22:20:08.12ID:adcncNXv
T魔って書く人、久し振りに見た気がする
こっちにこっそり乗り換えてたのか
987774RR
垢版 |
2022/03/05(土) 03:22:36.84ID:syPFP8mx
もう少し軽くなったらなぁとはおもう
やはり重さはDCTの欠点でもあるな
さらに改良されてDCTでももう少し軽くできたらいいのに
988774RR
垢版 |
2022/03/05(土) 03:46:31.88ID:y7vGsB+/
>>985
殆どのシチュエーションでそうだよね。
ハンドリングのヤマハ真骨頂のワインディングでも追い回せるかな。
989774RR
垢版 |
2022/03/05(土) 10:46:19.52ID:T1sojcbG
T-MAXって結構高いんだな
スクーターに全く興味なかったので知らなかったわ
装備は凄く良いな
990774RR
垢版 |
2022/03/05(土) 11:04:57.81ID:y0uw80yv
Tmaxってフロントカウルの中にバッテリー入ってるから電装系イジるとき面倒そう
991774RR
垢版 |
2022/03/05(土) 11:21:47.09ID:LcfZQzDP
バッ直はしやすそうだな
992774RR
垢版 |
2022/03/05(土) 14:13:39.47ID:in6nlJwC
フォルツァMF10に6年半乗ってて、
大型二輪免許取ったから、TMAXに乗り換えようかと試乗したけど、ウエイトローラー独特の加速に違和感と足つき悪くて買う気失せたわ。
シルバーウイング600も考えたが新車もないし、古い割に高いしX-ADV買ったよ。
993774RR
垢版 |
2022/03/05(土) 15:45:02.39ID:in6nlJwC
新車で買って1年8ヶ月
踏切の凸凹道をアクセル開けて通り過ぎたら、急に失速した。
メーター見たらトラクションコントロールが点滅してた。初めて作動して驚いた
994774RR
垢版 |
2022/03/05(土) 17:34:04.77ID:pLAv20Wb
>>979
いつだろうね、私もそれ待ち
995774RR
垢版 |
2022/03/05(土) 17:51:09.65ID:IZTLim4g
996774RR
垢版 |
2022/03/05(土) 17:52:21.95ID:y+aADhKg
そろそろ春〜

https://i.imgur.com/m5qoEZc.jpg
997あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
998774RR
垢版 |
2022/03/05(土) 18:40:47.26ID:J7bM1lhh
>>991
090-3597-0744

〒352-0025

埼玉県新座市片山3-8-17
セントエルモ大泉学園102
999あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
1000774RR
垢版 |
2022/03/05(土) 18:41:22.85ID:sNkZXK1O
>>994
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 203日 3時間 14分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
1003774RR
垢版 |
2023/11/05(日) 10:40:16.53ID:TEsDddSE
あっそ
10041004
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 812日 19時間 13分 7秒
10051005
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況