X



【HONDA】ハンターカブ CT125 42台目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR (ワッチョイ 53f3-YC+D)
垢版 |
2021/08/23(月) 20:54:01.18ID:49lu1zwX0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

※こちらは ハンターカブ CT125 に関する話題について語り合うスレッドです※
ハンターカブ及びオートバイ関連の話題から逸れてしまった場合は速やかに話を切り上げるようにご協力お願いします。

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 40台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1628156642/

【HONDA】ハンターカブ CT125 41台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1628853726/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0899774RR (ワッチョイ 6e58-gYL6)
垢版 |
2021/09/01(水) 19:04:36.11ID:vmaK2TJy0
エネキーがキーホルダー型の給油専用クレカでエネオスナナコがキーホルダー型の給油専用ナナコってイメージ?
0903774RR (ワッチョイ 11aa-PpOC)
垢版 |
2021/09/01(水) 20:51:38.47ID:DTfwwGnY0
シェルイージーペイ使いだけどアプリクーポン使うために結局スマホは必要。
いつ取り潰しになるかな
0906774RR (スププ Sd22-sQ/3)
垢版 |
2021/09/01(水) 21:28:52.32ID:4ZGYCPGzd
初バイクでスーフォアに乗って2年経つんですが、駐車環境もあって(急な坂道に家がある&軽い傾斜の青駐
特に出掛けと駐車時の取り回しが重量のせーいかかなり気合いがいるので疲れてきてしまって
もっと気軽に気楽に乗りたいと思ったのと高速をほぼ使わないことから今ハンターカブかクロスカブを検討してるんですが
車重200kgに一応は慣れたなら120kgになれば気分的に楽に乗り出せるようになりますかね…?
あと中型・大型からハンターカブやクロスカブみたいな小型に乗り換えた人に聞きたいんですが
特にどういうところが楽になりましたか?
0907774RR (ワッチョイ a247-FqSn)
垢版 |
2021/09/01(水) 21:56:55.83ID:Vl9kgAiS0
>>906
ハンターカブ乗りです
昔スーフォアも乗っていたけど比べれば自転車感覚。。スーフォアだと面倒だなって思うところ一キロ先のコンビニまでハンターカブなら乗っていく気になる
気軽に乗れる=日常で楽しめる
ボディ剛性高いのでコーナリングも面白いよ
0908774RR (ワッチョイ 024b-q8ax)
垢版 |
2021/09/01(水) 22:00:02.43ID:yO41v+e40
フッ、お前らそれで本当のハンター乗りか?
山間部の個人商店は現ナマオンリーだぞ
それで期限切れの油ヤケしたようなラーメンと缶詰等と
スーパードライしか選択できないビールを買って
山に入るんが本真のハンター乗り
0909774RR (スプッッ Sd82-ZasX)
垢版 |
2021/09/01(水) 22:09:13.46ID:YW4eqUIZd
ポイントとかクーポンって好きじゃない。
会計の時に財布やスマホをモゾモゾやってるのが面倒だし、アレで得した気分にもなれない。

ポイントカードはお餅ですか?って聞かれても「ないですー」って言うのすら面倒。
0911774RR (ワッチョイ 06a7-rjuI)
垢版 |
2021/09/01(水) 22:18:46.13ID:jKGD8VoU0
軍用レーションアマゾンで買って山に入って軍人気分を味わってる自分はハンター乗りと認められますか??
0912774RR (ワッチョイ c9f3-q8ax)
垢版 |
2021/09/01(水) 22:20:35.09ID:SFcdRU9L0
>>906
現役で中型以上乗ってる方ならきっと軽く感じると思いますよ。
自分は30年振りのリターンで、若い頃は125ccなんて軽い々々と思っていたのですが、
納車されたハンターを前にして思ったのは「125ってこんなに大きかったっけ?」でした。
もちろん体力の衰えもあってそう感じたのでしょうが、それでもひと月も乗れば慣れて
今では良き相棒です。
0913774RR (ワッチョイ 02ee-q8ax)
垢版 |
2021/09/01(水) 22:22:09.11ID:JKACuNG90
>>906
一回レンタルしてみりゃええやん
400ccから125ccだと馬力なさすぎて物足りなくなるよ間違いなく

CB250Rにすれば?車重も145キロだし。
0914774RR (スプッッ Sd82-ZasX)
垢版 |
2021/09/01(水) 22:23:24.09ID:YW4eqUIZd
>>910
CT150というか、軽二輪仕様がどうしても欲しい奴は既にボアアップキット組んだりしてる
だから出たら買うって言う奴は口先だけで出ても買わない
今買わない理由の一つにしてるだけ
原付二種だからという理由で買ってる奴がほとんどなんだし
0916774RR (スププ Sd22-hRWA)
垢版 |
2021/09/01(水) 22:34:56.91ID:VkMxQTQBd
>>906
とにかく軽くて小回りがきくというのにつきますね。

自分なら年齢がそこそこいってて保険等級が高いならCRF250なんか軽いんで選択肢に入れますね
0918774RR (スプッッ Sd82-ZasX)
垢版 |
2021/09/01(水) 22:42:01.81ID:YW4eqUIZd
>>915
逆に聞きたいのだが、カブの特徴である自動遠心クラッチ・ロータリー式で高速乗れる程の速度レンジで走りたいかと
あれは二種含む原付だから4速まででバランス取れる仕組みだと思うけど
0920774RR (アウアウクー MM11-hmO/)
垢版 |
2021/09/01(水) 22:54:09.88ID:lhv7rbTvM
>>906
スーフォアもキープするならいいけど乗り換えると多分かったるくて嫌になると思うw
間を取ってセローなんかどう?
オフ車もカブほどでは無いけど取り回し楽だし高速乗らないなら必要十分なパワーもあるし楽しいよ
ハンターはSRみたいに雰囲気を楽しむ感じ
0921774RR (ワッチョイ 79aa-Ult/)
垢版 |
2021/09/01(水) 23:32:13.68ID:ZwWSnVRu0
>>906
2週間くらいして物足りなくなったよ
パワーないから爽快感は皆無
ニンジャzx250オススメ
MAX180でるよ
0922774RR (アウアウウー Sa85-ez6T)
垢版 |
2021/09/02(木) 00:17:26.97ID:SbWjWXf+a
>>914
論破やめたれw
ここいて今ハンターカブ買えないやつは、予算の都合で買えない貧乏人だけ

ボアアップすりゃ150より排気量高いんだから、150待つのはただの貧乏人の言い訳ww
0923774RR (ワッチョイ 02ee-q8ax)
垢版 |
2021/09/02(木) 00:22:08.69ID:i6JWEIY80
250ccの軽い奴乗れば良い
ジクサー250とかCB250Rとかセローとかトリッカーでも良いんじゃね?
0925774RR (アウアウウー Sa85-ez6T)
垢版 |
2021/09/02(木) 00:29:35.25ID:rGk1CgAFa
ミッションバイクとか使い勝手悪いわ
エンストしてる人よく見かけるし
あれタイミング悪かったら死ぬからね?
0928774RR (ワッチョイ 02ee-q8ax)
垢版 |
2021/09/02(木) 01:49:20.73ID:i6JWEIY80
エンストなんてしねーよw
どんな運転してんだw
0929774RR (ワッチョイ 02ee-q8ax)
垢版 |
2021/09/02(木) 01:55:30.16ID:i6JWEIY80
バイクは16歳から6年乗ってるが公道でエンストなんて一回も無いw
教習所の坂道発進でいつもと癖の違うバイクに乗った時の1回くらい。
普通エンストなんてしない
0932774RR (ワッチョイ 11ee-DVLf)
垢版 |
2021/09/02(木) 06:46:43.16ID:yaNQvY9Z0
>>922
馬鹿の一つ覚えみたいにそればっか連呼してるけどさ
それはオマエの経済事情、価値観での理屈だろ?
たかだが40万そこそこのミニバイクでそれ言ってて恥ずかしくないのかな
0935774RR (ササクッテロル Sp51-Ult/)
垢版 |
2021/09/02(木) 07:03:17.35ID:2fac6PxXp
>>838
クルマでもバイクと争って250キロ以上とかになると命懸けだろ。ましてサーキットでもない公道でタバコなんか吸ってる余裕ないぞ。
0936774RR (スププ Sd22-sQ/3)
垢版 |
2021/09/02(木) 07:26:12.49ID:3UYpLAOQd
>>904です、レスくれた方々ありがとうございます
調べてみたら近くのドリームでハンターカブのレンタルやってるようなので
試しに乗ってみようと思います、ギアチェンジが独特みたいなので慣れるまで怖そうですが
ついでに初バイク考えてた時に気になってたCB250Rも試してみます
あとオススメしてくれたセローですが、オフ走行を全然想定してなかったので候補にしてなかったですね…
ただずっと見てるとだんだん可愛く見えてきたかも、何か色々目移りしてきて危険だ
でももう生産終了したからか全然在庫ないですね、グリーンすごくいいけどもうほぼないなぁ
0938774RR (オッペケ Sr51-2p52)
垢版 |
2021/09/02(木) 08:28:57.49ID:H/dLY/qwr
>>925
きちんと安全確認安全運転をしてればタイミングが悪かろうと死なないよ
死ぬ奴は変なタイミングで発進とかするからだ
0939774RR (オッペケ Sr51-SOR9)
垢版 |
2021/09/02(木) 09:01:33.08ID:GqVfOr7yr
>>906
クソ遅いしブレーキ効かないしフレーム足回りが心許ないと思ったな
近所をトコトコ走るだけなら満足
YouTubeとかSNSでツーリングでx00km走りました!楽しい!とかやってるのは変態だと思った方が良いな
なんだかんだ言ってもカブや
0940774RR (オイコラミネオ MMa9-fj8H)
垢版 |
2021/09/02(木) 09:13:38.37ID:swFDX13+M
>>936
レンタルできる環境なら色々乗ってみるといいですよ
普通のカブもぜひ乗って、私のようにどっちにするか悩みましょうw
0942774RR (ワッチョイ 298a-4thN)
垢版 |
2021/09/02(木) 10:09:20.42ID:3nByOT/D0
>>901
本当だ、引越しして使う機会が無くなったので気付かなかった、ありがとう
しかも変更手続きの帰還も過ぎてるwマヌケだ

エンストw
0943774RR (アウアウエー Sa0a-ZZv2)
垢版 |
2021/09/02(木) 10:25:53.13ID:zPGLdpGKa
436774RR (アウアウウー Saa5-EgB9)2021/08/18(水) 20:43:28.48ID:rNC4zoIma>>438
無事帰ってこれたーー!!

ハンターカブ、納車です!!

サスペンションが心地良いね!
ブレーキもスポーツ自転車みたいに滑らかにしっかり止まる
発進時は結構アクセル開けなきゃ加速しないけど、スピード乗れば55km巡航は楽勝
バイクに慣れないから、ふと気付いたら60km超えてることもあったw
自転車と違って楽すぎて楽しいw
こんなチート自転車乗ってりゃそりゃデブになるわw
0944774RR (アウアウエー Sa0a-ZZv2)
垢版 |
2021/09/02(木) 10:27:33.36ID:zPGLdpGKa
537774RR (アウアウウー Saa5-EgB9)2021/08/19(木) 22:06:23.96ID:BT15HpU/a
やっぱハンターカブはサスペンションが心地良いから飽きないんだと思う
自転車もそうだけど、ロードバイクからたまにフルサスMTB乗ったら楽しくてずっと乗ってられる
ただMTBはサスペンションのせいで動力が伝わりにくいから遅い
その原理で考えたら、ハンターカブはサスペンションを固めにしたらスピード上がるかもね

155774RR (アウアウウー Sa63-kWZ7)2021/08/25(水) 21:19:36.71ID:GVrTQQLha
>>148
2速発進しても問題ないよ
特に異音もしないし
ただやっぱり1速発進できるように練習したほうが一番いい
俺は納車日にギヤ落とすの忘れて4速発進したこともあるよ
くっそ遅いけどw
それはそれでハンターカブはエンストしないってことがハッキリ分かったから良かった

―-
やっぱり参考にすべきだと思う
0945774RR (ワッチョイ 61aa-U7Lh)
垢版 |
2021/09/02(木) 10:28:29.89ID:70KxFIAw0
>>936
取り回しは凄く楽になるよ。
自分が気になってるバイクは全部レンタルして乗ってみるといいよ。
ただ、ハンターカブはぶっ飛ばすバイクではないので110のスクーターにも加速、最高速は負けるから
そういうの求める人には向いてない。
0946774RR (オイコラミネオ MM45-AGVn)
垢版 |
2021/09/02(木) 10:36:24.16ID:RC7m5QD5M
俺も昨日納車されて5キロほど走っただけだけど、外見は変わってるけどカブはカブだな、というのが第一印象
セカンドなら最高だな
他にツアラーよりの600に乗ってる
0947774RR (オイコラミネオ MM45-AGVn)
垢版 |
2021/09/02(木) 10:39:01.34ID:RC7m5QD5M
あと200キロから乗り換えたら取り回しは楽勝だね
ちょっと足付きが悪いけど、軽いから全然余裕
0949774RR (アウアウウー Sa85-81me)
垢版 |
2021/09/02(木) 12:47:03.75ID:5FTf3lFua
旭精機の集配ボックス
箱が柔らかそうで鍵が簡易なのがちょっと気になるな
ヘルメット泥棒の話を聞いたばかりで敏感になってる自覚はあるんだが
今後、安物からアライかショーエイに変えようと思ってるから少し不安だ

>>948
イ エ ー 無 視
0951774RR (スプッッ Sd82-ZasX)
垢版 |
2021/09/02(木) 13:21:35.90ID:tRDwAAkld
150は出ないが電動カブが出るんじゃないのか
今更ライフサイクルが10年もないものを新規開発しないだろ
0953774RR (ワッチョイ 6ece-svT3)
垢版 |
2021/09/02(木) 13:49:15.55ID:QhFD23pb0
電動なんて航続距離や充電時間の問題でハンターカブが好きな人ならあまり見向きされないと思う
0955774RR (オイコラミネオ MMa9-vi98)
垢版 |
2021/09/02(木) 14:29:25.19ID:AKRbBUK1M
ギアが変わる手前くらいで踏み込みをキープすると、クラッチを入れた状態になる。ギアに負担がかかってそうだが、この発見を何かに使えないものか。
0956774RR (オイコラミネオ MMa9-fj8H)
垢版 |
2021/09/02(木) 14:34:52.05ID:zV9nSZKyM
>>955
カブのクラッチはペダル踏んだ時に切れる仕組み(踏んでる間はずっと切れてる)ですがそういうことではなく?
0957774RR (スプッッ Sd82-svT3)
垢版 |
2021/09/02(木) 14:38:16.84ID:4fprNUkad
>>954
ちから入れてても完全切り替えは無いと思う
テスラ買った人もエンジン車に戻す人が海外でも多くなってるし
ていうかタケガワの新しいメーター格好良いね

https://youtu.be/Lw_MigmIJIk

9分23秒辺り、メーターはあまり変えたく無いけど格好良いし見やすそう
0958774RR (ワッチョイ 6125-u2BM)
垢版 |
2021/09/02(木) 14:38:43.14ID:4yVTnCgc0
ハンター所有者は、新型モトラ125とか気になります?
出たら出たで面白そうスね。
0961774RR (ワッチョイ 4509-U7Lh)
垢版 |
2021/09/02(木) 15:06:00.43ID:3B9Fd8OY0
そもそも、ハンターカブまで遠心クラッチじゃないといけないかな?
普通のクラッチを付けてほしい。ギヤはリターン式で。
0962774RR (ワッチョイ c19e-R+1t)
垢版 |
2021/09/02(木) 15:11:36.31ID:eDygc8hQ0
>>961
ハンターカブ購入の時に免許はMTで取って
ハンターカブ乗ってたらクラッチ操作が恋しくなったんで半年でMT車を増車しました
0963774RR (スプッッ Sd82-ZasX)
垢版 |
2021/09/02(木) 15:19:01.04ID:tRDwAAkld
>>961
マニュアルクラッチ・リターン化してる人もいる

けど、カブの商品イメージは遠心クラッチ・ロータリーでそこが差別化ポイント
0968774RR (ワッチョイ 6e1b-380y)
垢版 |
2021/09/02(木) 15:32:05.45ID:6UQvccY50
奥多摩周遊登りでもう少しって思うけど良く考えたらそう言うバイクじゃ無いのを思い出したカブで普通に登ってるだけでエライよな
いいこだ
0970774RR (ワッチョイ 11aa-PpOC)
垢版 |
2021/09/02(木) 15:36:12.08ID:JeJZbhPB0
センターボックス、もう少しフレームに馴染むデザインならいいのになぁ。
0973774RR (ワッチョイ 02ee-q8ax)
垢版 |
2021/09/02(木) 16:00:09.72ID:i6JWEIY80
電動化の波はしょうがない。環境的にも。
音は加工された音を出す感じになるだろうな。
0975774RR (ワッチョイ 11aa-PpOC)
垢版 |
2021/09/02(木) 16:08:58.76ID:JeJZbhPB0
>>972
それです。フレーム形状をそのまま拾ってるだけじゃなくてうまく馴染ませればいい物になりそうなのに、と思いました。
0976774RR (アウアウウー Sa85-ez6T)
垢版 |
2021/09/02(木) 16:21:40.15ID:rPFKy1Spa
>>964
エンストしないはただの強がりだから気にすんなw
MT乗ってるやつは1時間に1回はエンストしてるからなw
MTバイクの後ろ走ってたら、めちゃくちゃベテランっぽい人もエンストしまくってたしw

ギリギリ死にかけてるとこも目撃しちゃったからな
ww
MTバイクは危ないからやめたほうがいいわ

時代遅れだし
0977774RR (アウアウウー Sa85-ez6T)
垢版 |
2021/09/02(木) 16:25:06.05ID:BiNOt4Gfa
>>972
これ付けたら乗りにくくなるから荷台には何も載せれないな
ニーグリップ好きな人向けのオプションだな
0981774RR (アウアウエー Sa0a-ZZv2)
垢版 |
2021/09/02(木) 16:54:25.12ID:8vfabKaNa
>>980
半ヘルのきみは、おバカだから、
「ハンターカブにはクラッチないよ?」って、
笑ちゃうよ、その知ったかぶりw
0985774RR (アウアウエー Sa0a-ZZv2)
垢版 |
2021/09/02(木) 17:17:42.29ID:8vfabKaNa
>>984
おまえのこの知ったかバラし妄想ポエムも笑ちゃうよ。

723774RR (アウアウウー Sa63-kWZ7)2021/08/21(土) 15:08:56.11ID:5QIprEGua
今ハンターカブをバラしてみて軽量化を図ってるけど、根本的にケツ部分はわざと重い素材使われてるからちょっとした軽量化なんて無意味だと諦めた
一応オフ車としても使えるように重心バランス考えて作られてるのね
0986774RR (ワッチョイ 4509-U7Lh)
垢版 |
2021/09/02(木) 17:29:10.58ID:3B9Fd8OY0
まあ、バイクのほとんどはMTだからなあ。MT版があれば自由度が広がると思う。
ガレ場でフロントを上げるのも簡単になるし。
0987774RR (オッペケ Sr51-2p52)
垢版 |
2021/09/02(木) 17:32:23.65ID:H/dLY/qwr
>>984
カブだからエンストしないので大丈夫なんて油断してたら危ないよ
ハードラックとダンスっちまうぞ
0989774RR (アウアウクー MM11-hmO/)
垢版 |
2021/09/02(木) 18:31:04.78ID:LYBb9iaQM
>>976
お前は馬鹿だから本気で言ってるのか煽りで言ってるのか分かんねーんだよ
教習中ですらエンストなんかしないのに免許を取得したヤツが自分のバイクでエンストしまくる訳がねーだろ
エンストしまくってるとしたらそれはMTに起因するものではなく単にバイクの不調が原因
つまりATでも同じ事が起こる
0991774RR (オイコラミネオ MMa9-DVLf)
垢版 |
2021/09/02(木) 18:39:20.15ID:hSqOC3ZOM
実際にMT車に乗った事ないか、ホントに1時間に一回エンストするんだとしたらただのド下手草w
0992774RR (アウアウキー Sac9-PO1v)
垢版 |
2021/09/02(木) 18:47:31.52ID:H5ySCcaRa
エンストしまくる間抜けは危ないな
信号が赤からスタート
エンストで立ちゴケ

なんてのはレア中のレアだから半ヘル君はハンターカブだけに乗っときなさいね
あとスクーターも許可約束だぞ
0993774RR (ワッチョイ 4509-U7Lh)
垢版 |
2021/09/02(木) 19:07:02.15ID:3B9Fd8OY0
MT車でエンストなんて全くしないな。免許取り立てならまだしも、普通は
MT車でエンストなんて無縁だよ。AT限定免許の人は不安になるのかな?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況