X



【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 84【RIDE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/09/11(土) 15:32:14.40ID:Hiw3qoZb
この行の上に↓をコピペしてください。
!extend:checked:vvvvvv:
!extend:checked:vvvvvv:

トライアンフ http://www.triumph.co.uk
トライアンフ・ジャパン http://www.triumphmotorcycles.jp
正規ディーラー http://www.triumphmotorcycles.jp/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%BA%97/find-a-dealer/
並行輸入(レッドバロン全店) http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/triumph/

二気筒・三気筒・四気筒、新旧問いませんが、あくまで英国紳士的に…。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
購入検討中の方もお気軽にどうぞ。
T100やスラクストンは水冷か空冷かを表記しましょう。

☆ スレの私物化(日記等)・妄想の書き込みを禁止します。 そういったことは個人的なブログやHPに書いてください。
☆ 情報には必ず「ソース」を添えましょう。「一般論」と「持論」の区別は明確に。
☆ 他社製バイクとの比較は原則的に禁止です。比較検討はご自身の脳内で。
☆ トラ車とは関係のない特定ディーラーの事件に関する話題は禁止とします。 適したスレを見つけるか、別スレを立てて、そちらで思う存分展開して下さい。
☆ 荒し・粘着はスルー。 保守にご協力下さい。
☆ おおらかに仲良くのんびり行きましょう。

前スレ
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 83【RIDE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1628027900/
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 82【RIDE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624062289/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0799774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 14:35:28.50ID:xWk/zG7W
水冷ツインシリーズって街乗りで回す環境ないよね?
3000回転くらいいくとなんかうるさいし振動も気になるから4速2000回転くらいで60キロ走行してるのが1番楽と感じる
カーボン貯まるからやっぱもうちょい回したほうがいいの?
0800774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 14:40:15.55ID:2mBKq1hJ
街中はそんなもんでいいんじゃない?
高速乗った時に回してやればいいわけで
0801774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 15:22:26.83ID:cHKrC13l
>>798
ニンジャてフルカウルじゃなかったっけ
0802774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 15:42:30.46ID:Lg455y3N
>>801
横だけど
フルカウルからの乗り換えで「この程度の風で済むんだ」と思ったってことかと
0803774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 16:33:31.53ID:xUA5DorE
大型って時点で下道で回すことなんかないよ
0804774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 17:43:24.38ID:S+hRtweq
>>802
それが言いたかった
0805774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 18:59:54.71ID:qishMNYq
そうだよ!回すことなんて無いよな!
0806774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 19:05:34.73ID:oeYnupSb
T120乗ってるけど回してうるさいはよくわからん
振動は回すとむしろ消えるが
0807774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 20:45:53.67ID:OCiot/6J
回すともう風の音で何も聞こえない
0808774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 00:03:57.05ID:u6zPRfgD
空冷ボンネだけど4500位は回してるよ
0809774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 02:53:24.20ID:2x+Duc0s
トライアンフのバイクって盗難率高い?
今度納車される予定だから対策考えときたい
0810774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 02:53:30.61ID:Wrj6Zeoo
>>756
660ccはオフ車にするにはショートストローク過ぎるんじゃ?
0811774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 05:33:58.84ID:Bi0pt98j
ブレーキパッドの面取りってみんなやってる?
バイクいじりの師匠に言われて必ずやってたんだけど、今回から横着して面取りせずに組んでしまった
結果、体感できる差は何もなし

まあ俺みたいなカメさんなみの走り方じゃ関係ないのかもね
0812774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 06:16:29.59ID:WUhiV1jn
面取り付けてもどうせ削れてけばピン角になるから意味なくね?
0813774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 09:41:11.77ID:6bCkTjRM
>>809
トラだから狙われるってことはないと思う
ただバイクの盗難は増えてるからしっかり対策するにこしたことはない
0814774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 10:17:20.04ID:3kS/hXI6
>>811
必要ならメーカーがやってる定期

ブレーキの鳴きが気になる神経質がやるイメージ
実用には何も影響ない
0815774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 10:32:12.65ID:9rDhHZus
地球ロックできない場合、どうしてる?
納車されたらディスクアラームロック+チェーンロックでいこうと思うんだが、弱い?
0816774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 10:40:20.20ID:Uf62BT+z
>>815
どういうとこに置くのかくらい書いたら?
0817774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 10:42:37.79ID:716AMOPz
置き場所の写真も用意すればなお良し
0818774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 10:43:40.37ID:zIMkItZ9
それ以上はロックの種類というより停めてる場所のセキュリティの問題じゃない?
0819774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 10:54:50.56ID:1lYysy5v
地球ロックなんかされてても治安悪けりゃ持ってかれるしな
0820774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 10:55:48.52ID:3kS/hXI6
パスワード聞き出す詐欺師のそれ
0821774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 10:57:05.23ID:MNHkj2Ja
何してたって持ってかれる時は持ってかれる
盗難保険でも入っとけば?
0822774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 11:10:09.44ID:Vbekx65N
心配ならリビングに入れとけ
0823774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 11:31:38.25ID:716AMOPz
窃盗団が唯一諦めるのはウルトラロボットアーム
ホイールを外すしかない
0824774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 12:04:13.96ID:NMDNNP7w
>>816
マンションの駐車場
半地下みたいになってて屋根はある
0825774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 12:23:07.91ID:zIMkItZ9
何したって窃盗団に狙われりゃアウトだが、それ以外だとカバーかけて監視カメラ付けて作動中プレート大きく貼るくらい?あと高い盗難保険。
0826774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 12:31:18.82ID:Hds/nhsk
まぁトラなんか滅多なことでは盗まれんわな
リスキーなのはデイトナくらい?
0827774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 12:43:27.37ID:Uf62BT+z
>>824
ならチェーンロックくらいでいいんじゃない
何個付けようが200kgくらい大人4,5人居れば持ち上げて荷台に載せられるからな
アラームも毎晩誤報出させて盗むから良し悪し
カバー掛けて目立たないようにするくらい
0828774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 13:11:06.62ID:kQj9vqhM
光学迷彩カバーの開発が待たれると思ったが車に人にぶつけられる未来が見えた
0829774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 14:07:14.63ID:3TgKrVuV
ストリートスクランブラーとかいう超絶オシャレバイク見た目だけで乗り回してえなぁ
0830774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 15:32:56.86ID:p1kV1exH
>>827
結局本気出されたら終わりだから、イタズラ防止程度の防犯十分かね
0831774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 16:43:28.76ID:iQuK2/RZ
トラで本気になる車種ある?
0832774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 16:46:06.91ID:/KymQ8CX
鍵でもついてない限りトラなんか眼中にないだろ
0833774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 17:35:45.12ID:EREYjlCT
Z1Z2とかよりゃマシだろうけどそもそも高値だし最低限の防犯はしとけよ
0834774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 18:10:43.80ID:frLwJlyB
鍵刺しっぱでも一晩は平気だった
但しだいぶ昔の話だけど
0835774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 18:26:11.01ID:OJyWfA0W
スピトリRRはマジで気になる
0836774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 18:47:26.18ID:Dcc/tak8
ストツイ契約してきたぜ!
納車が冬になるけど関係ねぇ。
最近のバイクでもやっぱ街乗りで慣らしはある程度必要なのかな。早速高速乗りたいけど我慢かー。
0837774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 18:48:33.08ID:/KymQ8CX
慣らしで高速はむしろ常套手段では?
0838774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 18:56:59.11ID:N5W4b8K6
低排気量じゃないんだから高速乗ってもそこまで回転数上がらんでしょ
80kmならレッドの半分も回らんとおもうし
0839774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 19:03:06.14ID:llfQh+yU
慣らしで高速は意味無いってのが常識では?
0840774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 19:03:50.13ID:MNHkj2Ja
慣らしはサーキット行けおじさん「慣らしはサーキット行け」
0841774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 19:14:12.84ID:N5W4b8K6
まあ理想は街乗りみたいな環境なんだろうけども
郊外にでるくらいは使っちゃうね
0842774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 19:24:46.80ID:zIMkItZ9
慣らしで高速が意味ないってのはどういう理屈で?
0843774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 19:38:01.53ID:MNHkj2Ja
>>842
負荷がかからない
ギアの両面にアタリがつかない
などなど
0844774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 19:39:35.88ID:gLu384Ps
高速だと回転数一定でほとんど6速しか使わないからじゃないの?
サービスエリアマニュアルには幅広い回転数とギア使えって書いてあったし
0845774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 19:45:36.98ID:Uf62BT+z
普通に運転すれば慣らしなど必要ないと思うけどね
0846774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 19:47:35.44ID:zIMkItZ9
なるほど。とはいえ街乗りじゃ3速程度で充分だし回転数も上がらないしだから、半分高速、半分街乗りくらいが良いのかもね
0847774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 19:49:24.58ID:WUhiV1jn
手ごろなSS出してくれえええ
0848774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 20:00:03.29ID:WUhiV1jn
150万くらいの3発SS出してくれんかなあ
0849774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 20:02:15.68ID:Uf62BT+z
笑いを取りに行かない顔つきで頼む
0850774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 21:33:57.07ID:Bi0pt98j
>>812
削れてくまでの間に差が出ると言われたけども…
今日もしこたま走ったけどやっぱりなんてことないわな
0851774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 21:43:45.77ID:WbfRwiFb
トラ乗りでRubyのヘルメット被っている方居ます? クラシックに合うか、使い勝手とかお聞きしたいです。価格帯からか、ネット上でも個人のインプレとか無いんですよね。
0852774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 21:47:04.18ID:e3ZZu42T
カブトのリュウキ買ったんだけどクッソうるさい
風きり音で疲れる疲れる

ネオテック2はこんなにうるさくないのかな
0853774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 22:01:17.36ID:9B/DOplB
>>846
慣らしなんだから街乗りで6速までつかえばいいじゃないの
回転数上がらないというか
上げないように乗るんだし尚更でしょ
0854774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 22:29:30.40ID:+EVti66P
>>851
第一回ジェントルマンズライドで実物を見たくらいだけど
ヘルメットにオーラがあったのは強烈に覚えてる
被ってた人もモトリモーダ銀座の女性店員かなぁ

バイク乗る時もツイードジャケットにサングラス、
とかそんな感じじゃないとヘルメットが浮きそう
それと西洋人の骨格に近い人じゃないと似合わないと思う

と思ったら当時の写真記事が残ってたわ
https://i.imgur.com/BIoqv37.jpg
0855774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 22:36:05.48ID:N5W4b8K6
>>854
こんなので高速走ったら服ボロボロになりそう
街乗りしかせんのやろな
0856774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 22:39:28.60ID:+EVti66P
>>855
実際、そういう街乗りイベントだからね
0857774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 22:44:58.92ID:qfji/zpE
システムヘルメットって使った事無いけど風切り音はうるさそうよね。
0858774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 22:45:39.03ID:HgTncvY2
>>854
この画像のメチャクチャ感すげーな
0859774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 22:56:43.65ID:llfQh+yU
>>851
言っちゃあなんだけど、バイクに似合うかよりかぶってる人間に似合うかが問題だと思う。
0860774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 23:03:20.12ID:8y4rLO/b
>>852
ネオテック2使ってるけど高速で100km超えるとうるさいよ
0861774RR
垢版 |
2021/10/11(月) 01:06:42.39ID:PTqMGScl
慣らし運転ってなるべく低い回転数で乗るのが正しいと思ってたわ
このスレ見て助かった・・・
ありがとう
0862774RR
垢版 |
2021/10/11(月) 03:39:33.72ID:bslovi/x
>>860
100キロ超えたらさすがにガマンできる
リューキは街乗りでもうるさくてかなわんのよ

ありがとう
0863774RR
垢版 |
2021/10/11(月) 06:13:23.26ID:aAQPuge/
DGR参加してみたいと思ってたが日本人のオッサンだと会社員の通勤に見える気がしてきた
0864774RR
垢版 |
2021/10/11(月) 08:40:39.37ID:FByjnPdf
トラは慣らし中の回転数とか細かく指示してるから、それを守ればいいだけ
0865774RR
垢版 |
2021/10/11(月) 09:06:29.90ID:fstL1g2T
ストトリ慣らしで指示される回転数まで回した事無いわ
0866774RR
垢版 |
2021/10/11(月) 10:13:49.34ID:A5+OnXJN
>>854
ありがとうございます。
ウルトラ警備隊みたいでカッコいいです。
勇気がいる価格帯ですが。

>>859
それはそうですね。。。
0867774RR
垢版 |
2021/10/11(月) 10:41:10.27ID:vl923uIa
俺は慣らし中は出来るだけ指定回転数まで回す様にしてる
なので慣らし後半は高速使ったな
慣らし終わってからは逆に大人しく走ってるけどw
0868774RR
垢版 |
2021/10/11(月) 10:46:38.21ID:UCUOM3yJ
以前乗ってたmt09では慣らしの指定5000回転を25000qで乗り換えるまでほぼ守ってたなw
0869774RR
垢版 |
2021/10/11(月) 12:19:28.57ID:SD7RPJPT
ワイのストトリちゃんは慣らし関係なくぶち回してたけど全く問題なく元気に走ってる
0870774RR
垢版 |
2021/10/11(月) 13:31:41.31ID:A71+4qo6
そりゃすぐに壊れたりはしないさ
ただお前のストトリちゃんは"下"だけどな!
0871774RR
垢版 |
2021/10/11(月) 15:12:00.81ID:5ZWDPEv2
>>835
わかる!
ついにデイトナからの乗り換え先が見つかるかもと思ってる。
デイトナの時は画像で見て惚れたからスピトリRRはそこまでではないのが気になるところ。
実物見るのが楽しみ。
0872774RR
垢版 |
2021/10/11(月) 18:33:56.96ID:rCJbCSjk
>>871
スピトリRR…いいよね…
ただ、いまストトリRSの120馬力でかなり満足してるから
180馬力もあったら持て余しそうなのが怖い
俺は見た目は画像の時点で惚れてるから実物みたらもう買ってしまうかもしれん
0873774RR
垢版 |
2021/10/11(月) 18:38:15.56ID:rjA7fmIO
おう、どんどんスピトリRR買ってくれ
そしてトライアンフがやる気出してストトリRR出してくれたら俺が買う
0874774RR
垢版 |
2021/10/11(月) 20:00:10.69ID:1T3veG5B
そだな。
サーキットいかないし、ストトリの123psでもじゅうぶんなんよね。
開けた時のあの排気音がいいんだけど180psもあったら公道では開けられないんだよな。
俺もストトリRR期待したい!
0875774RR
垢版 |
2021/10/11(月) 20:21:05.75ID:/HYLt6nw
たまーにサーキットは行くんだけど
もうちょっとパワーは欲しくなる時はあるね
俺もいまストトリじゃなかったらストトリRR期待してると思うけど…
0876774RR
垢版 |
2021/10/11(月) 21:21:43.65ID:Gl3MZICN
デイトナは限定で出したし後継はなさそうよね
0877774RR
垢版 |
2021/10/12(火) 00:24:32.29ID:v8DJ05IQ
こんばんは。
こちらにベース車のRSでサーキット走行された方などいらっしゃいませんでしょうか?

この前の発表を見てスピードトリプルRRの購入を検討していますが、外車は所有したことがないので少し不安です。もしよろしければブレーキや足回りなど車体のインプレッション、メンテサイクルや国産車との違いに関してお聞きかせ頂けましたら幸いです。
0878774RR
垢版 |
2021/10/12(火) 00:25:26.32ID:v8DJ05IQ
訂正)
ベース車→スピードトリプルRRのベース車
0879774RR
垢版 |
2021/10/12(火) 00:49:36.91ID:sERp3Lct
ググれば?
0880774RR
垢版 |
2021/10/12(火) 05:47:14.83ID:4nxbf/vL
慣らしで高速はやめておいたほうがいいよ
各ギヤまんべんなく当たりをつけたほうがいいし
大事なのはフレームに問題が無いかチェックする期間でもあるということ
ちゃんと真っ直ぐ走るかなどもチェックする段階で高速走行はリスクがあるよ
0881774RR
垢版 |
2021/10/12(火) 07:12:52.47ID:S1O+6WQn
新車のオドメーターが0だと思ってる人
0882774RR
垢版 |
2021/10/12(火) 07:41:57.57ID:4nxbf/vL
メーカーのテストがちゃんとされてると思ってる馬鹿は事故ってから悔め
0883774RR
垢版 |
2021/10/12(火) 07:43:01.76ID:7/GEHU53
陰謀論とか好きそう
0884774RR
垢版 |
2021/10/12(火) 10:00:03.70ID:Tq2ur8bT
>>872
試乗なんてしたら間違いなくそのままお買い上げパターンw
0885774RR
垢版 |
2021/10/12(火) 10:18:55.54ID:WCyVH38N
メーカーが完成検査で出来るのは排ガス測定、騒音測定、ホーンの音量の測定とメーターと実速度の誤差の確認でフレームだの操安は見れないからユーザーが確認するしかないわな。
販売店でも敷地内をチョロっと走るくらいしか出来ないし
0886774RR
垢版 |
2021/10/12(火) 10:36:02.50ID:2NsD2l3Y
ヨレてまっすぐ走らないフレームの車体なんぞ売ったらとっくに大問題になってると思うが。
0887774RR
垢版 |
2021/10/12(火) 11:10:19.12ID:brdNGaGV
確率の話を言ってるのでは。
例えばフォークの締結トルク一つとっても管理されてはいるとはいえ100%大丈夫といえる奴は居ないんじゃないか。販売店でダブルチェックしたとしても。
製造業に携わっている奴なら分かると思うし致命傷にならない段階で把握できたらそれに越したことは無いよねって話だと思う。
0888774RR
垢版 |
2021/10/12(火) 11:11:37.97ID:8ANUC3YE
年老いて骨格と性格が歪んだのをバイクのせいにしたいのかも?
0889774RR
垢版 |
2021/10/12(火) 11:39:32.15ID:2NsD2l3Y
納車してそのまま高速のインター直行して1000キロ走る訳でもあるまいし、慣らしに高速使う事にそんな脊髄反射してケチつけるのも極端じゃね?って話。
0890774RR
垢版 |
2021/10/12(火) 11:57:09.00ID:7/GEHU53
高速は云々はバカがドヤりたいがために思いついただけのもんだろ
ほっとけほっとけ
0891774RR
垢版 |
2021/10/12(火) 12:47:35.22ID:J+9X0Myd
慣らしの話なると元気になる奴はどの車種のスレにもいるよな

ほっとけほっとけ
0892774RR
垢版 |
2021/10/12(火) 13:26:22.22ID:UjIjFLBL
お前らも他人の外装慣らしの話ならもっと元気になるだろwwww
0893774RR
垢版 |
2021/10/12(火) 13:53:14.92ID:5syHK00h
T120乗っててノーマルシートをオプションのベンチシートにしたいと思ってます
シート下にミツバのETC付けてるんですがベンチシートに変えてもクリアランスは問題ないでしょうか?
0894774RR
垢版 |
2021/10/12(火) 15:27:48.34ID:KK7xbnFI
>>893
T120ではなくストツイですが、ノーマルから、ベンチシートに変えた際、シート裏のETC機器部分を少し削りました。別に問題ないですが、ショップ等で確認した方が良いかと思います。
0895774RR
垢版 |
2021/10/12(火) 15:53:21.92ID:2NsD2l3Y
新型のT100でシート裏にあった(らしい)荷かけベルトがなくなってた。
わざわざ無くす意味がわからん。
0896774RR
垢版 |
2021/10/12(火) 18:11:40.95ID:wx1ihjL4
>>895
ボンネビルは2021年になって露骨にコストダウンしているからその一貫でしょ
0897774RR
垢版 |
2021/10/12(火) 18:14:36.99ID:canLrXgo
ボンネビル全般そうなの?
どの辺がコストダウンされた??
0898774RR
垢版 |
2021/10/12(火) 18:20:45.78ID:NcrVFZMv
T100は今年のモデルから10馬力アップしてるけど、体感上、どこまで違うもんなんでしょう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況