KTMストリート2気筒■RC8R、SUPER DUKE、790/890 DUKE, 990SM/R、990SMT■8

1774RR2021/09/18(土) 01:22:48.89ID:Qv+9CHVI
KTMストリート2気筒
1290 SuperDukeR/SuperDukeRSE/SuperDukeGT、1190 RC8/RC8R、990 SuperDuke/SuperDukeR/SMT/SuperMoto/SMR、950 SuperMoto/SMR、790 DUKE、890DUKEのスレです

AdventureとSuperEnduroRはこちら
KTM1290,1190,1050990,950,790ADVENTURE/R/S
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1546236411/

KTMジャパン
http://www.ktm-japan.co.jp
レッドバロン並行輸入KTM (EU仕様)
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ktm/

パーツリスト
KTMオーストリア本社
http://fichefinder.ktm.com
KTM埼玉
https://ssl1.comnet.ne.jp/ktm-saitama/search_parts/

オーナーズマニュアル
http://www.ktm.com/dealer-service/service/manuals-documents.html

KTM純正パーツ、純正オプション(パワーパーツ/ウェア)の通販 (WebikeのKTM純正パーツ通販は中止)
KTM埼玉
https://ssl1.comnet.ne.jp/ktm-saitama/webshop/webshop.html
KTM神戸
http://www.ktm-impala.com/mailform_powerparts/pgdmailform.cgi
オレンジ・カウンティ幕張 (旧オートプラザKEME)
http://www.ockame.com/ktm/?page_id=793

760774RR2023/05/08(月) 22:13:00.01ID:VTyO8XZi
パワーはあるけど扱いやすいのが1290
パワーは程よいけどスパルタンなのが990

761774RR2023/05/08(月) 23:22:08.70ID:wYycfylx
890GTはまだ出ないのか

762774RR2023/05/08(月) 23:25:45.91ID:R5eUjQYJ
公式見るとSMTがツアラーに収まってるからあれがその枠なんじゃないか

763774RR2023/05/09(火) 00:11:01.60ID:JVUd2Hhg
>>761
俺も待ってたけど出る気配無いので別メーカーの予約入れちゃった。

764774RR2023/05/22(月) 21:01:08.04ID:ERqPqWH8
>>707
俺も790で即決した。正直、見た目は好みじゃなかったんだが試乗したら軽快感に驚いたわ。
ミドルクラスの軽くて適度に速いネイキッドを探してる人には間違い無いと思う。

765774RR2023/05/22(月) 22:49:30.57ID:Coxdwtt+
俺は逆に790からMT-09かスズキの新しいやつに行く予定
790DUKEは故障が多すぎたよ…流石に3年半所有で入院期間合計9か月は厳しいわ
まだ直ってきてないからまだ乗り換えもできないんだがなw

766774RR2023/05/23(火) 12:02:41.96ID:NnzOVmqd
そんくらい普通だろ

767774RR2023/05/23(火) 12:09:38.50ID:AnDuZFep
MTC failureて見たことある人おる?

768774RR2023/05/23(火) 12:10:17.05ID:b/q6EInY
さすがに嘘やろ?

769774RR2023/05/23(火) 18:40:38.33ID:mN1bU/K8
>>765
酷すぎる(ホントなら

770774RR2023/05/23(火) 19:07:09.10ID:tKkJenCe
証明しろと言われても出来んけどさw
まー買った当時KTMってメーカー自体知らなくて某量販で中古を見た目買いした俺がアホだっただけ
次にKTM買うことがあったらちゃんとした店で買うよ

771774RR2023/05/23(火) 20:09:27.19ID:Vgw7lg17
>>767
パルスジェネレーターの故障で出た。
クイックシフター渋くない?

772774RR2023/05/23(火) 20:13:07.11ID:CCfpv0NW
>>770
その個体自体、不具合多いから手放されたんじゃない?
国産にしても当たり外れはある

773774RR2023/05/23(火) 20:18:29.73ID:VwotzlQb
同じ年式同じ車体でも全然不具合出ないのとしょっちゅうドック入りしてるのいるよね。
結構品質にバラツキあるのかな?

774774RR2023/05/23(火) 20:51:20.61ID:tKkJenCe
>>771
少なくとも前日までは何の違和感もなかった
海外フォーラムなんかも見てみたんだけど、
バッテリーが死にかけ(新品使ってもダメ
クランク角センサ死亡(変えたけどダメ
なんかの圧力センサ死亡(変えたけどダメ
EMなんとか(部品到着待ち
候補こんな感じみたい
バイク屋自体はハスク正規なのでKTMも行けるはずなんだけどいかんせん部品が届かないとのこと(流石にそろそろ疑い中

775774RR2023/05/23(火) 21:07:32.88ID:Y2Y7bSjp
>>774
パルスジェネレーターが徐々に劣化した時の症状は、最初クイックシフターの動作が渋くなる→アイドリング時にエンジンストール→MTC Failure発生→エンジンストールが頻発→レッカー入院だった。今どんな症状か分からんのでパルスジェネレーターが原因か分からんが、部品交換すればすぐに治る。

776774RR2023/05/23(火) 21:13:25.24ID:tKkJenCe
>>775
今頼んでるらしい部品が届いてそれでも直らなかったらKTMのちゃんとした店が見てくれるって話なんで
保険レッカーで一旦引き上げてそっちの線でも話してみるよthx

777774RR2023/05/23(火) 22:26:59.26ID:4tYGHV8U
1290の方だとMTC Failureはピックアップコイルが原因って事例が多いらしい
バッテリーもセルも燃ポンも生きてるのに始動しない

778774RR2023/05/23(火) 23:35:59.82ID:CIZpzX7N
メインハーネス逝ってる可能性もあるよ
うちのスヴァルトピレンがそれだったわ

779774RR2023/05/24(水) 19:23:17.88ID:uUPn4Jnt
近々登場されるフルカウルモデルはGPレプリカならV4だし、パラツインなら790エンジンで軽く作ってほしい

780774RR2023/05/24(水) 21:34:32.15ID:xY5GMYoR
16% ホンダ
19% ヤマハ
26% カワサキ
35% スズキ
39% ハーレーダビットソン
155% BMWモトラッド
201% ドゥカティ
265% アプリリア
302% KTM
310% ハスクバーナ
314% MVアグスター
こういうデータが有るから外車のハズレ個体は何回も入院するって話は説得力有る

781774RR2023/05/25(木) 20:21:05.47ID:h7ECnL1R
こんなことを言ったら元も子もないが外車には多少なりともそういう面はある
デメリットを承知の上で「どうしても乗りたい」と思えるかどうかだな

782774RR2023/05/25(木) 20:48:34.34ID:Vrg0+L2c
自分が乗ってたハスクは輸入元に一回だけ引き取られてチェックされた程度で、致命的なのは複数回は無かったなあ。
あれもバサランサーのネジが緩んで変な回り方して、同期取れなくて振動が変に出るという奴だったけど。
後はウィンカーのレンズが4枚とも落ちてなくなったとか、ヒートインシュレーターのネジが無くなったとか。
今のKTMは前のオーナーの時にABSが死んで、最近はサイドスタンドブラケットが折れてレッカーされた程度か。
まあ当たりではあるかな。

783774RR2023/05/25(木) 22:05:35.95ID:wZsW1itl
色々エラー条件出してくれた人ありがとう、去ろうと考えてすらいる俺にもあったけぇな…
というか壊れさえしなければ790DUKEほんと気に入ってはいるんだよねw
ちゃんと扱えるほど上手くはないが、上手く行った瞬間瞬間のアドレナリンの出方が凄い

784774RR2023/05/26(金) 07:52:51.08ID:W5vSN7G8
では、トラブルの多い個体は手放して890を…

785774RR2023/05/26(金) 08:52:01.52ID:Ff+2FmC5
丁度890SMTが出るし、買ってみたら良いんじゃないかな

786774RR2023/05/26(金) 09:07:11.51ID:S0uMTywr
いやいや、2023年モデルの790DUKE新車なら大丈夫だろう
というわけでKTMを手放してKTMに戻ってくる流れでオナシャス

787774RR2023/05/26(金) 10:47:02.51ID:Ff+2FmC5
>>786
China Dukeなんで、また色々と地雷原だったりするかもとか思ってないか?それ。
だったら890SMTの方がエンジン同じだしなあ。

788774RR2023/05/26(金) 14:07:21.74ID:nu38Wze6
790、890はお漏らしは治ったのか?

789774RR2023/05/26(金) 15:26:03.18ID:iPVJ3t4T
そこでオムツ履いた990の登場。

790774RR2023/05/26(金) 15:31:31.72ID:Ff+2FmC5
990?990はカフェオレ製造機だし冷却足りないからTsunamiからウォーターポンプ強化キットが出てる。

791774RR2023/05/26(金) 21:31:54.35ID:DrU3XgZB
1290は特に2022以降のGEN3が壊れまくりだな
1、2より壊れる

792774RR2023/05/26(金) 23:37:26.21ID:qPInNYoB
>>791
2020と2021はいいの?

793774RR2023/05/26(金) 23:40:05.23ID:NyhvD4H3
SDは2.0が一番おりこう

794774RR2023/05/27(土) 06:32:20.96ID:GQ/c86Yq
俺は2021の3.0を買ってそろそろ2年だけど、幸いどこも壊れていない
リコールはあったけど

どこが壊れるの?

795774RR2023/05/27(土) 06:51:51.46ID:emyoWvp9
3.0はサイドスタンドブラケットのネジが緩むネタは見たけど、990みたいにその内折れるかもしれないね。
そういう意味ではセンスタ付けておくと安心。自分は家の近所で折れて、レッカー呼んだけどそのままじゃ載せられないから
家からレーシングスタンド持って行ったよ。部品は二週間位で来たから航空便だよなあ。

796774RR2023/05/27(土) 07:24:50.92ID:GQ/c86Yq
なるほど、緩んでガタついて折れるのか
ちょっと点検してみよう
振動結構あるからなあ

797774RR2023/05/27(土) 07:34:55.58ID:emyoWvp9
990のサイドスタンドブラケットが折れるのは、海外コミュニティーでも割と持病として報告されているので、
1290系でも何かしらの持病が有るならそっちも併せて調べると良いと思う。

798774RR2023/05/27(土) 08:50:40.97ID:Y65/NV16
990でサイドスタンドブラケット折れるってのはメーカーで改善したのかもな
最終型の990DUKEを8年8万km乗ってたけど一度も発生しなかった

799774RR2023/05/27(土) 11:04:02.48ID:emyoWvp9
>>798
一度折れると改善品が来るのかな。もう二回目は無いと思いたい。

800774RR2023/05/27(土) 11:54:29.47ID:r6YAtfzy
パラツインの990ccが出たら790や890はどうなるんだろ

801774RR2023/05/27(土) 12:19:30.11ID:emyoWvp9
790は中国製になったので、入門用として存続、890はパラツインの990にスケールアップなのかもしれない。
自分としては890で十分だから、金が出来たら890SMTが欲しい。

802774RR2023/05/27(土) 12:48:16.66ID:GtdPptWB
790と890を併売ってのはなんか理由があるんだろうか?

803774RR2023/05/27(土) 14:02:09.29ID:1Hk8yOea
>>802
ヨーロッパ方面の免許区分の関係じゃないかな。890だと日本で言う限定解除みたいになるから税金高いとか何とか聞いた覚えがあるが定かじゃない。

804774RR2023/05/27(土) 15:42:17.96ID:emyoWvp9
あー、確か2年くらい出力制限有るんだっけ。A-1とかA-2免許とかそういうのだよね。

805774RR2023/05/27(土) 15:49:54.33ID:wCpuWSkD
>>794
一番有名なのはエキパイのバンドゆるんでラジエーターにブッ刺さる例のアレじゃね?

806774RR2023/05/27(土) 17:42:09.65ID:r6YAtfzy
A2免許が48psまでだから、790ccでも余裕で突破しちゃうのでは
390DUKEが44ps

807774RR2023/05/27(土) 17:52:06.01ID:hAl5lWEv
確か元が何馬力までかは忘れたけど、リミッターかけてA2適用ってのは割とあるんじゃなかったっけ

808774RR2023/05/28(日) 12:58:01.60ID:pnf8ow1B
790と890は性格的に大きく変わらず、今度出るという噂の990も同様だろう
まあ790と890を併売するよりは790と990の方が違いあるか

809774RR2023/05/28(日) 13:16:49.40ID:4gqHikfL
DUKE890乗りたいが、重量にさほど差が無ければその噂の990にしたいという気持ちがあり…
年内発表、来年前半に発売だといいなぁ。

810774RR2023/05/29(月) 11:11:09.90ID:zX92GO4x
790はメイン市場の欧州でメチャクチャ売れてるから長く存続するだろうな
KTMの商品展開は上手いと思う。他の海外メーカーが出さない低排気量のモデルも好調だし

新着レスの表示
レスを投稿する