X



【HONDA】リード125 part28【LEAD】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/10/08(金) 14:08:47.77ID:3lJL95PS
前スレ
【HONDA】リード125 part27【LEAD】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608987574/

今まで出た貴重な写真情報
http://i.imgur.com/TsWhX5l.jpg (ミラー)
各種取付例
http://www.sakurai-honda.co.jp/buy/mimiyori/mimi1308_lead125.html (前かご)
http://i.imgur.com/eSmRF6b.jpg (前かご)
http://i.imgur.com/JFoyY92.jpg (風防)
http://i.imgur.com/6pSyzJM.jpg (風防)
ユニカー プチシートカバー 4Lサイズ (かなりキツい)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/420/181/2420181/p1.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/420/181/2420181/p3.jpg
X-speed メッシュシートカバー XLサイズ+薄い低反発座布団のカットした中身
http://i.imgur.com/r3daN9i.jpg
エンデュランス製 キックスタートキット
http://item.rakuten.co.jp/endurance/10003165/
0253774RR
垢版 |
2021/11/14(日) 04:35:28.25ID:fiyJU+tx
23区で安く買えるとこ教えて
0254774RR
垢版 |
2021/11/14(日) 05:33:25.20ID:REkRfeEY
スマートキー仕様はまだか?
ずっと待ってるんやぞ
0255774RR
垢版 |
2021/11/14(日) 07:03:55.59ID:djIuxtVN
グリップヒーターなんて好きなの付けたらいい。純正でも社外でも。
0256774RR
垢版 |
2021/11/14(日) 07:51:17.19ID:ptydvHj0
>>252
不思議だなぁ
俺にはむっちゃ必死にスポーツグリップヒーター推すやん、と見てた
0257774RR
垢版 |
2021/11/14(日) 09:15:43.81ID:YiDC5LHJ
金持ちってリード125に乗るのかな?仮に近所に乗っても冬にグリップヒーター付けてまでは乗らん気がする。車乗るだろ。通勤でも金持ちなら役員とか上のクラスだろうし下っ端が金持ちというのも考えにくい。まあ良くて普通の庶民だろ。
0258四捨五入
垢版 |
2021/11/14(日) 09:25:23.25ID:ory8oSUF
>>257
坊主は金持ちだけどリードが多いよな。
その用途は人に依り色々。
現場の建設作業員も沢山乗ってる。どこでも停められるのと、荷室がデカいから選ばれるのだろう。

デザインを気にしない人が選ぶのがリードなんじゃないかな?
0259774RR
垢版 |
2021/11/14(日) 09:34:57.59ID:TfB9+azS
デザイン気にする人→リード・PCX
気にしない人→ベンリィ・カブ
0260774RR
垢版 |
2021/11/14(日) 10:17:57.70ID:rM0uH/mo
デザイン気にする人がリードってギャグで言ってるのかな?
0261774RR
垢版 |
2021/11/14(日) 10:24:32.08ID:UgUqBG/Q
そういや、リード100時代からうちの職場もpcx皆無だわ
「あんなバカみたいなスクーター乗れっかよ」と職場の年上はみんなリードかシグナスかアドレス、スウィッシュ、あるいは250
ベンリィ110とアクシストリートがそれぞれ一台
それさえ「まだpcxよりマシだろ」と評価
0262774RR
垢版 |
2021/11/14(日) 10:36:51.76ID:YUv4o8DI
>>260
ホンダのホームページのリード125のところに「優れた実用性とデザインを両立」と書いてあるけど・・・
0263774RR
垢版 |
2021/11/14(日) 13:13:52.71ID:tx7EjXWc
それぞれデザインされてるし好みだ
それぞれの良さがある
貶す必要はない
0264四捨五入
垢版 |
2021/11/14(日) 13:15:01.98ID:ory8oSUF
>>262
「実用性」ってのが先に書いてあるじゃん!
0265四捨五入
垢版 |
2021/11/14(日) 13:34:23.36ID:ory8oSUF
リードに足りないのは、デザインとABSとスマートキーだな。
0266774RR
垢版 |
2021/11/14(日) 14:50:53.83ID:YiDC5LHJ
リード125だと、他車のメットインの約2倍くらいあるから、リアBOX無くても何とかなる。

俺はアドレスの時はリアBOX付けてたけど、リード125に乗り換えてからはBOXは付けてない。逆に言えばリアBOX付けたくなかったからリードにしたというのもある。もちろん水冷エンジンのパワーというのもある。
0267774RR
垢版 |
2021/11/14(日) 17:25:43.14ID:ajJcTEd3
>「優れた実用性とデザインを両立」と書いてあるけど・・・

【 盗難防止 】の素晴らしいデザインじゃないか。
正直最近、鍵を付けっぱなしでバイクから離れてしまう事数回。
盗まれないんだなぁ〜。このバイクw
初めは焦ったが、最近はヤベ!またやっちまった!っと思っても明日焦らないw
0268774RR
垢版 |
2021/11/14(日) 17:27:01.66ID:ajJcTEd3
訂正
最近はヤベ!またやっちまった!っと思っても「妙に」焦らないw
0269774RR
垢版 |
2021/11/14(日) 18:48:04.96ID:mRo+BTma
>>267
わかる。
有料駐輪場で、何度鍵差しっぱなしにしたことか。
最近、抜いたことも忘れて、戻ってきたときに気付く始末。
0270774RR
垢版 |
2021/11/14(日) 19:56:40.64ID:uKs2tHbS
足元もう少し広くしてほしい
0271774RR
垢版 |
2021/11/15(月) 10:58:41.47ID:u+S9x3l1
>>270
メットインが狭くなるか、全長が長くなる。

もしくは前も10インチにすれば足元は少し広くできる。
だがブレーキディスク径が小さくなり、効きも低下する。
0272774RR
垢版 |
2021/11/15(月) 15:29:26.93ID:AF5B8Js3
ホンダはヤマハみたいに毎年カラーの微調整
しないんだな
0273774RR
垢版 |
2021/11/15(月) 16:21:38.71ID:OMk9gGzE
>>270
おれもそう思う
0274774RR
垢版 |
2021/11/15(月) 17:23:53.36ID:13vjtYnk
前モデルも年末ギリ12月発表だったから来月期待してる
0275774RR
垢版 |
2021/11/15(月) 19:20:59.40ID:d9xvhTbA
足元もっと狭くして良い
足つきもっと悪くして良い
メットイン容量37Lから42Lに拡大ぐらいできるだろ
リード全開でそっち方向へ全振りしてくれ
0276774RR
垢版 |
2021/11/15(月) 20:11:40.51ID:LLtyONn+
バイクの幅を5cm広くできないか?シート下の箱も大きくなるし。規定とかあるのか?
0277774RR
垢版 |
2021/11/15(月) 21:43:10.63ID:BcI5RZNY
シート高をあと3センチ上げて、キチンとメットが入るフラットシートにして欲しい
0278774RR
垢版 |
2021/11/16(火) 09:02:33.78ID:DC32dZOr
ちょうど尻の辺りが傾斜してるのは本当糞仕様。
0279774RR
垢版 |
2021/11/16(火) 10:22:42.15ID:WqmR/m+l
現行のリードって光軸調整出来ないよな?
ヘッドライト下のボルトは違うっぽいし
0280774RR
垢版 |
2021/11/16(火) 12:01:54.63ID:kLzkos+M
>>279
できるよ
ハイビーム点灯時に若干下向きになるよう調整してる
0281774RR
垢版 |
2021/11/16(火) 13:30:43.03ID:3wyv8q5I
一足先にヤマハ シグナスグリファス発表
0282774RR
垢版 |
2021/11/16(火) 14:03:19.53ID:Eid/XXIO
>>281
ABSなしだよ
リードにABSついたらリード100以来のホンダ復帰だわ
0283774RR
垢版 |
2021/11/16(火) 14:12:11.56ID:URFN7z0Y
こんな小さなスクーターでABSいるような運転するなよ...
0284774RR
垢版 |
2021/11/16(火) 14:40:34.26ID:Eid/XXIO
車の流れで80〜100で流れてる所あるでしょ?
あなたみたく素晴らしい運転技術ないのでパニックブレーキにも備えておきたいんですよ、あなたと違って
0285774RR
垢版 |
2021/11/16(火) 14:59:48.65ID:URFN7z0Y
何こいつ臭え
0286774RR
垢版 |
2021/11/16(火) 15:00:29.42ID:o40S18tz
>>284
その速度でパニックブレーキ起こすような走りてw
まず車間取れよ。
0287774RR
垢版 |
2021/11/16(火) 15:18:44.66ID:PW2+waLc
>>284
そうやってすぐイライラするからダメなんだよお前の人生
0288774RR
垢版 |
2021/11/16(火) 15:24:33.11ID:tJoeD4xg
なんでABSなんかつかないのにそんな架空のもので揉めるんだが…
0289774RR
垢版 |
2021/11/16(火) 15:26:12.77ID:3UK+i4xb
>>284
人生辛い事ばかりじゃないよ、前を向いてしっかり生きようよ!
まずはカーテンを開けて日光を浴びてごらん?ねっ?気持ちいいでしょ?
0290774RR
垢版 |
2021/11/16(火) 15:56:28.13ID:U5txoVu3
ABS必須装備なのには同意だな
0291774RR
垢版 |
2021/11/16(火) 16:05:30.47ID:vlSjIFwV
ABSなんかより糞みたいなうんこグリップタイヤから、
ハイグリップなグリップ力のタイヤにするほうが制動力上がって制動距離短くなるぞ
真面目な話ハイグリップタイヤのフロントタイヤをロックするってことが、ショボい純正ブレーキシステムじゃかなり難しくなる
ましてや80-100km/hみたいな速度域のパニックブレーキじゃABSなんて付いてたって作動しないだろ

ABS付いたとしてもフロントだけだろうし、ロックしやすい後ろタイヤにABSが付くなんてことはドラムブレーキな限りありえない
前後ディスクブレーキになるのはPCXクラスでもかなりの年月をかけてから達成
リードなんかがリアブレーキがディスクになるなんてありえないな
0292774RR
垢版 |
2021/11/16(火) 17:52:03.36ID:xD4qYs00
すみません、タイヤの空気入れるのは自転車用でも可能ですか?
0293774RR
垢版 |
2021/11/16(火) 17:53:07.36ID:ZTk5y+9C
バルブ(空気の入れ口)が合えばいけるよ
自転車用のバルブしかない空気入れもあるから、そのへんは分からん
0294774RR
垢版 |
2021/11/16(火) 18:09:41.57ID:xD4qYs00
>>293
ありがとうございます
北海道の羽幌と初山別の間ぐらいでして、夏に初めて買いましたが、冬は寒さも厳しく雪も激しいので乗らなくなり、空気が自然に抜けると聞きまして…
0295四捨五入
垢版 |
2021/11/16(火) 18:13:24.69ID:+oq0XBU5
>>291
先日、横断歩道で無い道路に飛び出して来た歩行者を避けるのにロックさせて転んでたよ。30キロ程度だったと思う。

時代的に、もう絶対に必要な装備。
0296774RR
垢版 |
2021/11/16(火) 19:31:04.47ID:vlSjIFwV
>>295
時速30km/hで転ぶレベルならABSあっても転んでるよ
浮き砂利かなんかあったんだろ
これもう乗る人間の能力の問題だわ
0297774RR
垢版 |
2021/11/16(火) 19:34:54.83ID:brSXOtkv
都会と地方で条件違いますね
イノシシ出るし

まあ、北海道みたいにヒグマ出ないけどイノシシは突進して来ますわ
親戚が自転車乗ってるときに突進されて突き飛ばされ骨折しましたわ

静岡・掛川
0298774RR
垢版 |
2021/11/16(火) 20:05:39.43ID:/LP5PTjB
北海道でヒグマっていえば昨年だったか国道231号の浜益トンネルにヒグマ出たよな。
クルマで撮影した映像が上がっていたけどバイクだと身体むき出しだから怖すぎる。ただ、リードならUターン即加速で逃げられるけど原チャリだと厳しそう。
(ヒグマの最高時速60KM/H)
0299774RR
垢版 |
2021/11/16(火) 21:39:30.06ID:KvWpmSzI
職場変わるからリード検討してるんだけど買った途端新型発表されそうで躊躇してる。
1月からなんだけど今買うべきかスレスレまで待つべきか… 悩む…

時期的にはモデルチェンジきてもおかしくないんだよね?
0300774RR
垢版 |
2021/11/16(火) 21:53:07.68ID:P5b0wGjA
グリフィスが残念な結果になったから今新型発表したらフラットステップの天下取れるのにな
0301774RR
垢版 |
2021/11/16(火) 22:33:37.43ID:Z2aAnW1+
現行最新リード125がベトナム、日本以外売られてなかったのに、
その他の地域で今年から正式販売開始され始めているからね
かつて無いことが発生している
カチで数年リードは現行のままだぞ
0302774RR
垢版 |
2021/11/16(火) 23:19:08.06ID:+RRgWzWG
>>300
グリフィスではないですよ、シグナスのはグリファスですよ

そしてマンションならグリフィン
0303774RR
垢版 |
2021/11/16(火) 23:33:51.84ID:pza6n2kw
ABS付けて、デザイン改良してくれ
いやホントマジで
0304774RR
垢版 |
2021/11/16(火) 23:50:46.25ID:GfCmQ0g/
この車格でABSなんて1ミリも要らねーよ

それで値段上がる方が卍
0305774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 00:11:28.16ID:n6n0E+F5
リードって小さい割にメットインが広くてステップがフラット。
エンジンも水冷でパワーが十分ある。これがリードの魅力。

PCXくらい大きくなったら売れないだろ。
0306774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 02:01:05.04ID:0js9ijzq
もうリードは完成形だよ
新しいのはウインカーがLEDになるかもレベルだろ
諸外国では未だに110ccベース車両も継続販売され続けてるし
125ccのリードはずっとこれ
ABSだ何だ言ってるやつはリード以外乗ってろ
リードを分かってるやつはもう既に買ってるよ
なんだかんだ言って買ってないやつはどうせ買わないんだからさっさと他行け
0307774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 06:47:42.77ID:BGzFmBub
>>295
先週小型二輪の卒業検定で30kmの急制動やったけどすぐ止まるやん
ロックさせる意味あるかー?

次モデルでABSは来ないと思ってるけど、スマートキーは来そうだから迷ってる
後二カ月くらいは様子見だ
0308774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 07:48:06.62ID:VdllEOWG
スマートキー来そうだよねぇ
あと液晶とかにも変わりそう
0309774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 07:52:26.11ID:YAeSSLPR
荷室の広さが縮小されなければ
何が付いたっていいぞ
0310774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 08:07:17.78ID:3KRRu6aD
スマートキーとかウインカーLEDきて+30000円です〜で買うんか?
買わんやろ?
0312774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 08:45:45.03ID:uwXgVuMR
>>305
PCXがフラットフロアーに成ったら新しい客層を余裕でYAMAHAから奪えるな
0313774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 08:51:58.65ID:Os28EzHk
>>311
ここの連中は自称上級者だからな

大分前だから詳細は忘れたがWGP?で活躍してた日本人選手が、一般道で急転回した車のせいで死んでたろ。

予想された動きなら極限まで操作できる人でも予想外な動きでは重大事故に成るんだよ
0314774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 09:05:00.00ID:zHf3dPb0
ノリック
0315四捨五入
垢版 |
2021/11/17(水) 09:16:53.79ID:/WBhHH3k
>>307
初心者に忠告。
自分の体重以上の慣性力を止める事はナカナカ出来ない。
私は50も過ぎてるんだけど、学生時代は大型も乗って滅茶苦茶な事もしたけど、友人二人が別々の事故で亡くなったし、粉砕骨折で左腕を短くした知り合いも居たし、ハーレー乗ってて、見た目重視の半帽の彼は顎が無くなった。

事故は、意外な事が重なると起こるので予測不能なんだよ。教習所で止まるのは予測している出来事。だから練習すれば殆どの人は出来る。

死ねれば良いけど、顔面擦って目ん玉無くなった話や、転んで指が複数本無くなった女性もツーリング先で見掛けた。取り返しのつかない事故。一生後悔するよ。

努々、安全に関してケチる感覚を可能な限り排除する心持ちは必須だよ。
0316774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 09:38:11.48ID:rPA3bGfn
スクーターなんて普通の状態の時はフロントに荷重なんて一切掛かってないから
パニックブレーキすれば簡単にフロントロックする。

教習所の急制動ってのはそこでブレーキを掛けるのをあらかじめ知ってるからで
急な飛び出しとかに対応をする場合は、強さの調整が出来ずに全力で握る。
まして横からの飛び出しだとそれと反対にハンドル切りながら掛けるから
尚更ロックしやすい。
0317774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 09:46:11.48ID:oYgpDZeH
メットイン容量はアクシスZに負けてるじゃん
0318774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 11:19:30.36ID:0js9ijzq
ABSにどんだけ夢見てんだ?
ABSさえあれば!
ABSさえあれば事故らなかったとでも?
ノリックのTMAXにABSが付いてたら回避できたとでも?
ウーバーアドレスにABSが付いてたら回避出来たとでも?
ABSが付いてようが事故って転んでるだろ
たら、れば、たら、れば、でどーせ買わねぇんだから
リード好きはそんな細けぇことどーでもいいんたよ
みみっちぃクソ下らねぇこと気にしてる様なカスはABS付きの他車乗ってろ
たら、れば、たら、れば、ってお前らに足りねぇのは他人や物のせいにしない精神だわ
まずは自分の精神にABS付けてからここに来いよ
リードはでかいメットインありゃリードなんだよ
そんでリード好きはすでに買って乗ってるからな
0319774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 11:23:21.83ID:qvsgpOYs
ABS何かどうでもいいから、便乗値上げやめろ
メインの客層は低賃金サラリーマンの通勤車なんだぞ
0320774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 11:57:45.94ID:4+UQHvDy
>>318
ありゃ、最底辺が発狂しちゃったよ。みっともない。
僕の考えた最強のリード
どんな乞食仕様だよ。

時代の進化についてけない奴はスマホなんか使わずに家でも黒電話に、タイプライターか?

進化否定する奴って一定数いるけど、発言内容がみっともないんだよね
0321774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 12:05:32.33ID:tGalIFXf
グリファス期待外れ勢がこっちに流れて来て荒れてるな
0322774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 12:13:33.18ID:QUaEBa7N
スマートキーつけばそれでいい
0323四捨五入
垢版 |
2021/11/17(水) 12:15:59.13ID:/WBhHH3k
>>318
支離滅裂だよ。
事故は浪花節や気合いでは防げない。
20年以上前にバイクにABSって話が上がって、まだ義務化されないのは、チミみたいな安全に対しての対価を払おうとしないユーザーが多いからだよ。

人は変わらないなぁ。
0324774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 12:19:11.49ID:de+y6OLX
>>320
ABS付きの最強リードとか言ってんのお前か?
リード愛に溢れるリード好きは、
既に買ってる
既に所有してる
既に現行リードでも買うきまんまん
お前みたいに〜が付いていればとか、みみっちぃことにこだわってる奴は皆無
リード愛の無いケツの穴ちいせぇしみったれた屑はさっさとこのリードスレから出てけよ
0326774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 12:27:19.39ID:de+y6OLX
>>323
現に前後ABSのバイクはリード以外に沢山あるんだからそっち行け
なんでここ来んだよ
PCXでもADVでもそっちいけ
NMAXだってあんだろ
こんなとこであーだーこーだ講釈垂れてねーでホンダに言えよ
党員にでもなって議員に陳情してろ
実行力も無く、ただこのスレで、ポチポチと書き込んで偉そうに啓蒙活動wしても意味ねーからw
ここ、客相でもねーし、開発部署でも無いし、
ただの便所の壁で文通してるだけなのにw
リキんでエラソーにABSの重要性説いたところで、お前のケツと口にABS付けとけって感じだわ
0327774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 12:29:33.79ID:1lY0E3kQ
>>324
恥ずかしい奴

こんな奴がリード乗りと思わないでくれ
どこにでも頭のおかしい奴は一定数居るから
0328774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 12:31:09.55ID:de+y6OLX
>>325
なんちゅうマウントポジション
そんなんでなんか優位に立ってるありゅ?
あぁ、俺は警備員だ、気が済むまで突きまくってくれ
とでも言って欲しいのかなw
0329774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 12:32:15.00ID:YAeSSLPR
早く値上がりして
30000くらいの値上げも払えない底辺が淘汰されればいいのに
0330774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 12:34:08.60ID:/Mh2bf0t
いよいよ今日発表だな
楽しみ
0331774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 12:34:40.18ID:de+y6OLX
>>327
頭良おかしいやつでも受け容れるリードは素晴らしい
俺は頭が良く律儀ですと自称する勘違いな君でさえも、
リードは広いメットインで受け容れてくれる
あぁなんてリードは素晴らしいんでしょう
ABSに拘るみみっちい野郎はリードが受け入れてくれないけどw
0332774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 12:37:28.39ID:de+y6OLX
>>329
3万円ぐらい、とか勝手に足切提示してる時点で大分低所得感ありますが
そこんところやっぱ尻尾が出ちゃう感じですかね
0333774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 12:38:55.69ID:uwXgVuMR
進化の無い物は遠からず廃れる
物でも人でも
0334774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 12:40:50.59ID:de+y6OLX
リードはなんだかんだ言って確実に進化してますから
進化してないって決めつけてますけど、
それってあなたの感想ですよねw
0335774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 12:43:15.33ID:/Mh2bf0t
うわーメットイン縮小しやがった
スマートキー、アイドルストップ、ABS
トラコンはなし
オプションのドライブレコーダーは嬉しい
0336774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 12:49:06.73ID:YAeSSLPR
>>332
>>310に対してなんだけど
何絡んできてんの?病気か何か?
0337774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 12:50:22.49ID:xptAhyEQ
シグナス新型発表したぞホンダはまだか?
0338774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 12:51:22.11ID:de+y6OLX
>>336
大変申し訳ございませんでした!!
0339774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 13:04:57.75ID:1ujCD5kQ
リード125 RS 発売間近だわ。
0340774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 13:11:58.67ID:7QEsrsIy
>>307
道路では教習所では起こらなかったことがたくさん起きるよ
楽しみにしててね
0342774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 14:23:18.32ID:rPA3bGfn
ABSは無いより有った方がいいって話をしてるだけなのに
ここまで顔真っ赤にして長文掛けるってある意味すげーなw
0343774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 14:29:03.24ID:4LwZ5x2D
欧州ホンダのSH300iみたいな複眼ライトならメチャクチャカッコいいのにな
0344774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 16:29:11.03ID:de+y6OLX
>>342
ABSの必要性を必死に訴え、安全性がどうの、公道がどうのと必死に言ってる奴が急に何論点すり替えてんだ?
リードの購買層、リードの車格、後輪ドラムブレーキ=ABSは付ける必要なし
ホンダのファイナルアンサーなんだが?

あったらいいな?あったら買う?
たられば言ってる奴はどうせ買わない
スペオタは口だけ野郎のノイジーマイノリティー
実際は買わないということは、車でもバイクでも通説
マジでネトウヨ系口だけ野郎、実行力無し、金も無し
0345774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 16:35:48.99ID:7QEsrsIy
口が悪いのは育ちが悪いからかね
0346774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 16:42:00.73ID:de+y6OLX
>>345
おぉん?
出自で悪し良しを語るなんて、育ちがとても良さそうで何よりですw
0347774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 16:44:32.15ID:qvsgpOYs
まぁ落ちつけ!今騒いでる奴はABSモデルが出た所で次の言い訳探してどうせ買わない(買えない)
0348774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 16:56:47.36ID:/Mh2bf0t
公式キター
0349774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 16:58:26.12ID:rPA3bGfn
そもそも買わないって決めつけてるけど俺も2015年式リード125ユーザーなんだが?
5万km超えてそろそろ買い替えたいから、あれ付いたらいいこれ付いたらいいって
話してんだけど…

まぁこれ書いてもウソつけって終わるんだろうけど、まぁそう思うならそれでいいよ。
0350774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 17:32:42.14ID:de+y6OLX
>>347
仰る通りでございます!!
広大なメットインスペース
使い勝手無限大なフラットステップボード
堅牢かつシート面一設計、でかいのに高級感あふれる材質デザイン
水冷かつ高燃費、トルクフルでありながら最高速まで気持ちよく伸びるエンジン
控えめに言って最高

>>349
何いじけてんだか
ホンダが先行販売先としても注力してるタイで現行リード125がNew Lead125として今年から販売開始だからな 新型X-ADVと共に
https://www.benewsonline.com/home/2021/03/%E0%B8%A3%E0%B8%96%E0%B8%88%E0%B8%B1%E0%B8%81%E0%B8%A3%E0%B8%A2%E0%B8%B2%E0%B8%99%E0%B8%A2%E0%B8%99%E0%B8%95%E0%B9%8C%E0%B8%AE%E0%B8%AD%E0%B8%99%E0%B8%94%E0%B9%89%E0%B8%B2-%E0%B9%80%E0%B8%9B%E0%B8%B4/
新型発売なんて絶望した方が良い

当分現行リード125が完全に新しくなって販売されることは無い
消耗品交換でもして延命した方が良いぞ
0351774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 18:41:20.30ID:BEP6R2kx
>>342
元々は>>284が切っ掛けだから真っ赤になってるんじゃない?w
0352774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 22:16:28.14ID:VdllEOWG
せめてカラーチェンジくらいはあって欲しいな〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況