X



【スズキ】SV650/X【90度V】Part49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 92f6-kVJ7)
垢版 |
2021/10/26(火) 20:45:01.59ID:C1leKA8b0
前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part47
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629705673/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part48
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632867747/

新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0301774RR (ワッチョイ d2b1-ONQh)
垢版 |
2021/11/05(金) 11:12:12.07ID:+Q56Swy60
>>298
吸盤がマスト
マウントはあまり物が入らないのと重量かさむとガタつく

小物入れレベルなら逆にマウントの方がスッキリしてるし色々と安心
0304774RR (アウアウアー Sac6-vdrB)
垢版 |
2021/11/05(金) 12:49:25.43ID:TOB6S25xa
ドワーフとしてはVスト650も1050もご縁の薄いバイク
店で見るだけで「クソでけえ」と思うし動画で丸山氏が跨って「恐怖を感じる」と言ってたからな
0305774RR (スッップ Sdb2-wZCX)
垢版 |
2021/11/05(金) 13:15:59.70ID:Ix0kxEhld
>>281
自分のもゴム1個どこか行った。すると
イスの脱着がスムーズになった。座るとガタガタするけど
0306774RR (スッップ Sdb2-wZCX)
垢版 |
2021/11/05(金) 13:43:06.49ID:Ix0kxEhld
>>304
おれもドワーフなのでその2台は身体が受け付けない
XJR1200もCB1000SFも足つかない、なお
こちらの2台はフルモデルチェンジで排気音1300になったとき足つき良くなりました
0308774RR (ワッチョイ d2b1-jUsm)
垢版 |
2021/11/05(金) 16:16:24.26ID:+Q56Swy60
Vスト250が400ccだったら完璧だった
0309774RR (スップ Sd12-ZK4Z)
垢版 |
2021/11/05(金) 18:13:31.81ID:47KF4sDdd
>>279
ウンコ1100は俺がブッ殺すよ
0310774RR (ワッチョイ 5eb0-MvYj)
垢版 |
2021/11/05(金) 18:49:10.47ID:zyld2X9a0
前のバイクでgivi のタンクにアタッチメントで付けるやつとデグナーの吸盤のやつ使ってた。両方とも使い勝手がマグネット式と比べるとイマイチでsvにしてからは細心の注意を払いながらマグネット式を使ってる。まあ、いつもはシートバックばかりでタンクバッグの出番は滅多に無いんだけど…
0311774RR (ブーイモ MM96-3cgn)
垢版 |
2021/11/05(金) 19:15:40.76ID:48ZZZ2+LM
>>299
ありがとう
「どうせショーワ製だから径さえ合えば付く」とかいう噂は聞くけど本当に出来るんだな
ボトムケースと付随するブレーキとかそのまま使えるのいいね
0312774RR (ワッチョイ f601-3hcS)
垢版 |
2021/11/05(金) 22:08:29.38ID:ng1VsVu30
信号待ちしてる時に、アイドリングでチキチキチキチキってタペット音みたいなのが聞こえるんだけど、そんな音してるSV他にもあるかな?
ちな3万2千キロ
0314774RR (ワッチョイ 3143-xF7e)
垢版 |
2021/11/05(金) 22:23:27.02ID:Qqk8xJma0
>>312
>>313
まだ5000キロだがする。バイク屋に尋ねたが、インジェクターとは別の音だね。
タペットではなくおそらくカムチェーンテンショナーかな。始動直後ではしない。アイドリングの回転数が落ち着いてからだけだから気にしてない。
0315774RR (ワッチョイ f601-3hcS)
垢版 |
2021/11/05(金) 22:41:59.59ID:ng1VsVu30
>>313
インジェクターの音ってどんなん?

>>314
確かに始動直後は音してない気がする
テンショナーが正常でも音が出るんかなあ…?
0316774RR (ワッチョイ 51f3-Dt0c)
垢版 |
2021/11/06(土) 00:40:05.03ID:vkihoJiH0
よく雑誌とかでバイクは後輪と重心を通る軸ロール軸を中心にバンクするって言われるけどこのバイクは前輪中心にロールしてる感覚がある シートから前輪の方に前下がりの軸がある感じなんだけど これは気のせい?
0317774RR (オッペケ Sr79-FdhI)
垢版 |
2021/11/06(土) 01:13:53.78ID:eQd1JNmMr
バーハンの無印とセパハンのXが同居してるスレなんで
そこはっきりしないとなんとも
0320774RR (ワッチョイ 69ee-JgJc)
垢版 |
2021/11/06(土) 06:48:51.54ID:Xp+dPOvP0
ハンドルに手は添える程度、しがみついてみたり
手首痛くなるほど荷重かけるのはちょっと
0321774RR (ワッチョイ 5eb0-H2rd)
垢版 |
2021/11/06(土) 06:51:09.10ID:Wm9aJB7Y0
モーターサイクルってちゃんと乗ろうと思ったら相当体幹使うね
レーサーとか腹筋バキバキだし
ほぼ板のシートに1時間〜レースによっては半日近く乗るのにケツの痛みで文句言う人居ないし
0324774RR (ワッチョイ a9aa-ckO9)
垢版 |
2021/11/06(土) 08:01:17.84ID:yP52aP2Y0
ワイドスクワット半年やってるうちにケツ痛は殆ど感じなくなったし、全身の疲労感も明らかに減った。
0329774RR (ワッチョイ 5eb0-H2rd)
垢版 |
2021/11/06(土) 10:54:57.60ID:sI57Qtd50
夜に公園の砂場で1人相撲してるのもそうなの?
その人白ブリーフ一丁なんだけどSV乗りなら安心だ
0333774RR (ワッチョイ f23c-ZK4Z)
垢版 |
2021/11/06(土) 14:23:07.98ID:VT/24nRN0
マジかよ325最低だな
俺がどすこいしてやるよ
0336774RR (アウアウウー Sacd-7ShS)
垢版 |
2021/11/06(土) 15:40:28.63ID:8ga0n+rMa
乗り始めからハイオク奢ってしまって、レギュラー入れれずにいるんだけど、ハイオク→レギュラーにした人いる?
0339774RR (ワッチョイ ad58-1fFA)
垢版 |
2021/11/06(土) 17:07:04.31ID:SrAtnq7h0
ミドル買いたくて色々レンタル、sv、忍者、バルカンs、cb650,mt07など乗りました。
こないだもう一度sv乗りましたがエンジン最高!でもやっぱりフロントが大回り?ターンインで遅れるねばっこさ?
を感じました。よくヒラヒラと、とか書いてあるけど私は一番初期応答はねばっこい感じがしましたが、乗り方のコツでもあるのかな?
0341774RR (ワッチョイ f601-3hcS)
垢版 |
2021/11/06(土) 17:58:47.27ID:9Lqzh5iB0
新型S1000初めて見た
テールがもっとスマートなら惹かれたわ
0343774RR (ワッチョイ 324f-BDO6)
垢版 |
2021/11/06(土) 18:13:10.05ID:gq964YfV0
タイヤのせいなのかな?
フロントの接地感がある気がする
個人的には嬉しいのだが
0344774RR (ワッチョイ 81aa-A50M)
垢版 |
2021/11/06(土) 18:53:13.34ID:GWo2zbps0
>>339
力抜いてコーナーに向かって前へ身体を入れ込むようなイメージで行くとチャリみたいにパタパタ行くぞ
ラウンドがトガったピレリだと怖いくらいパタパタ行く
純正のロドスマはドッシリしてるけど今時は荒れてる峠ばっかだからアレはアレで良いよ
0345774RR (ブーイモ MMd5-ONQh)
垢版 |
2021/11/06(土) 20:22:07.28ID:hGP2+O8SM
>>343
空気圧は大丈夫だよね?
0346774RR (ワッチョイ 324f-BDO6)
垢版 |
2021/11/06(土) 20:28:37.89ID:gq964YfV0
>>345
空気圧は大丈夫
0347774RR (ブーイモ MMd5-ONQh)
垢版 |
2021/11/06(土) 20:55:05.95ID:hGP2+O8SM
>>339
じつは逆ハンってテクニックがあってね···
まぁホイールベースがソコソコ長いからね
フォークを縮めつつ倒したり重心移動をシッカリやれば良いかと
あとはピレリとかトレッドが尖ってるタイヤにするとかも一手
曲がらないなら曲げてやればよいのです
0348774RR (ワッチョイ 51f3-0YhR)
垢版 |
2021/11/06(土) 21:03:12.21ID:vkihoJiH0
>>317
無印です
>>344
そうなんですよね
そう乗るとバンクしやすくて前輪からのロール軸?みたいなのを感じます
0349774RR (ワッチョイ ad58-1fFA)
垢版 |
2021/11/06(土) 21:13:50.34ID:SrAtnq7h0
空気圧は見て
なかった〜。レンタル819で20年式の走行距離1500位だったかな。
以前に借りたモデルは片押しキャリパーモデルでやっぱり箱根でなんだかフロント入りずらいなあと思った
0351774RR (ワッチョイ 9218-dNet)
垢版 |
2021/11/07(日) 10:23:32.18ID:MArPktVl0
( ´:ω:` )赤城山でコケてクラッチレバーが曲がったけど泣かない!

やっぱり手の小さい人間はショートレバーの方がいいんやろか・・・
0356774RR (ワンミングク MM62-dNet)
垢版 |
2021/11/07(日) 13:29:39.88ID:fwX9a2+FM
( ´:ω:` )みんなありがとう
今日お店で交換してきました
>>354
上りのカーブで対向車を待ってたら左に倒れてやっちまったのです・・・
0357774RR (ササクッテロル Sp79-Ig0X)
垢版 |
2021/11/07(日) 14:09:34.16ID:bNAOj4o2p
ショートレバーなら転けてもバーエンドの方が地面に当たるから、折れたり曲がったりしなかったりは有る。
0358774RR (ワッチョイ adb0-H2rd)
垢版 |
2021/11/07(日) 17:35:19.28ID:2e/YwhW20
そこまで走りにこだわらないならローダウンリンクとショートサイドスタンド入れちゃえば?
そこまで高くないし
0359774RR (アウアウクー MM39-9jAG)
垢版 |
2021/11/07(日) 19:36:44.47ID:rgUz9St4M
ショートレバーだと4本指で握りづらいから疲れない?
特に一般道のダラダラ走行に付いてく時は指二本だとキツイ気がする
0361774RR (ワッチョイ 9218-dNet)
垢版 |
2021/11/07(日) 20:28:16.51ID:MArPktVl0
ショートレバーの握りやすさと疲れやすさは等価交換かー
足つき改良の方を検討してみます

今日気がついたけど左足のプロテクターにガッツリ傷がついてた
( ´:ω:` )マジでプロテクター大事!マジで!
0362774RR (ブーイモ MM96-ONQh)
垢版 |
2021/11/07(日) 21:59:49.54ID:RmwgFgTKM
sr400と迷ったけどsvにして良かった
svは流してもプルプルしたパルス感?鼓動が良くてちょっと粋がりたい時には充分に答えてくれる
srだと流すときは良くてもちょっと粋がりたいときにダメ
子供もできてもっぱら夜の山手線内や湾岸と街乗りオンリーだけど皇居周辺とかただ流すだけで楽しい最高の街乗りバイクだよ
0364774RR (ワッチョイ b541-1lNm)
垢版 |
2021/11/07(日) 22:24:25.60ID:zwbaLqCW0
皆に聞きたいのですが、SV650無印でローギアの状態でクラッチを切り、セルスタート時に少しだけ前に進みます。

仕様ですか?それともクラッチおかしい?
因みに掛かってしまえばクラッチは完全に切れています。

教えて下さい。
0366774RR (ワッチョイ 51f3-VJV4)
垢版 |
2021/11/07(日) 23:08:19.46ID:0KKx5RVe0
>>364
そもそも何でローギア入れてセルスタートしてるんだ?
Nでセル回せば何も問題なかろうに
0368774RR (ワッチョイ d2b5-qyZG)
垢版 |
2021/11/07(日) 23:31:51.56ID:co+m94yD0
自分はショートレバーにしたらレバーエンドに指をひっかけて力入れやすくなった。
結局はテコの原理だから、通常のレバーでも握る位置を外側にできないと意味ないんだよな
0375774RR (ブーイモ MMad-ONQh)
垢版 |
2021/11/08(月) 13:28:42.30ID:d4t8hnjlM
グーバイク見て
新車乗り出し価格 < 中古乗り出し価格
面白い事になってる(笑)
来年には中古車店アボーンかな?
0376774RR (スップ Sdb2-wZCX)
垢版 |
2021/11/08(月) 13:46:23.47ID:ZUslOSFOd
>>375
そのグーバイクだが、無印支払い総額70万円以下新車店頭在庫ありがめっきり減った。75万円以下で検索するとこれも減った上どれも検討中多数。売れてるのかもしれん
0379774RR (ワッチョイ f601-3hcS)
垢版 |
2021/11/08(月) 22:11:48.15ID:AC56mv/V0
去年買っといて良かった
安かったし
0380774RR (ワッチョイ 554f-BDO6)
垢版 |
2021/11/08(月) 23:14:55.00ID:AWC7Gba+0
今年の夏買ったが滑り込みセーフ
0381774RR (スププ Sdb2-IBMX)
垢版 |
2021/11/08(月) 23:17:53.67ID:JLtZPT2qd
先月中古買ったところだよ
新車色指定ならいつになるかわからん!って言われた
ちなみにその店は2021黒青の無印、Xともに1台ずつあった
売れるのか知らないけどZX25Rが4台も陳列されてた
0382774RR (ブーイモ MMd5-u0xz)
垢版 |
2021/11/08(月) 23:37:03.09ID:6z8OSzguM
一ヶ月位前にワールド行ったら「今は隼しか作っていない。」とか言ってたなー
入荷予定はブログで出している店もあるね
0383774RR (ワッチョイ 5eb0-H2rd)
垢版 |
2021/11/08(月) 23:42:49.24ID:q2eK4D4x0
作れる台数が限られる中だと利益率の高い車種優先されるよね
50cc出荷0の月もあったから
0384774RR (ワッチョイ f601-3hcS)
垢版 |
2021/11/09(火) 00:27:39.57ID:dy8uJTEz0
>>382
SやGTも作ってやれよ
0385774RR (スップ Sdb2-wZCX)
垢版 |
2021/11/09(火) 09:09:24.55ID:eu9C5Thgd
>>384
現行GSXS1000新車店頭在庫ありは
グーバイクで探すといっぱいある。
袖ヶ浦ホンダとかは値段下げてきた。
こちらは皆さんGT待ちなのかな。
0386774RR (ワッチョイ 92b0-H2rd)
垢版 |
2021/11/09(火) 09:16:11.18ID:BQdHkc1K0
流石にリッターはデカくて持て余すな
Vスト1050があるんだからSV1000もみてみたいが
0387774RR (ワッチョイ d93b-bQ3l)
垢版 |
2021/11/09(火) 09:22:33.05ID:ifO6UFys0
SV1000 見てみたいよね。
0392774RR (ワッチョイ f601-3hcS)
垢版 |
2021/11/09(火) 18:20:20.04ID:dy8uJTEz0
リフレクター以外に車検に関わるとこってあんの?
ふざけた角度でナンバー付けたりしたらアウトだろうけど
0394774RR (ワッチョイ 5eb0-H2rd)
垢版 |
2021/11/09(火) 19:07:51.66ID:ctgGIJ3w0
雨だけじゃなくてトンネルの水たまりでも背中びっちょりになる男仕様
ファミレスとか入れないからコンビニでうんこ座りでMAXコーシー飲むんだぜ
0395774RR (ワッチョイ 6dd8-/xhV)
垢版 |
2021/11/09(火) 20:33:08.95ID:cAYql6Bd0
フェンダーレスついてるけどインナーフェンダーついてるからか流石にトンネルの水溜り位で背中びっしょりはないw
タンデムシートは汚れるけど
0397774RR (ブーイモ MMad-3nf2)
垢版 |
2021/11/09(火) 21:36:05.01ID:hOU0sGK+M
言うほど純正フェンダー仕事してるか?
あの細い棒状で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況