X



【スズキ】SV650/X【90度V】Part49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 92f6-kVJ7)
垢版 |
2021/10/26(火) 20:45:01.59ID:C1leKA8b0
前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part47
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629705673/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part48
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632867747/

新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0050774RR (ワッチョイ 39aa-JiXA)
垢版 |
2021/10/27(水) 21:35:13.69ID:FK3/XwJI0
180センチ前後のバクステ入れたX乗り民に質問
同身長だと前傾やら尻痛は大したことないはずだけど膝が窮屈で痛くて仕方ない
膝痛は改善しますか?
0051774RR (スップ Sda2-x8dV)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:10:41.63ID:v6CP0gSnd
>>41
まずハンドル位置的にジクサーより悪化すると思ったほうがいいよ
全肯定マンは無視しとけ
0052774RR (ワッチョイ 2e25-OU2+)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:15:48.07ID:QOl7TF6j0
>>41
とりあえず在庫ある店行って跨ってみ
その時点でジクサーよりきついならもうダメでしょ
0053774RR (ワッチョイ 6943-/TVA)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:40:54.61ID:sKSTBNSR0
>>48
ちゃんと満タン法で計ってもの言ってるか?メーターの燃費表示は2〜3km/lの誤差はザラだぞ
0054774RR (ワッチョイ c601-bpgO)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:50:35.90ID:yvmThv100
俺のXはいつも2キロほどサバを読む
平均燃費がソレなら航続距離はもっと伸びるだろうがと文句言いたい
0055774RR (ワッチョイ c601-bpgO)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:54:32.93ID:yvmThv100
平均燃費計の誤差の修正って出来ないんかな
実測値に近づけたいわ
0057774RR (ワッチョイ 0558-pwHj)
垢版 |
2021/10/28(木) 00:02:17.82ID:lJ4ykzFC0
36です。
左タンデムステップをステーごと外して、フックレンチにメガネレンチ引っかけたら簡単に回りました。戻せるか心配だけど、とりあえず最弱を試してきます。
皆さん、ありがとうございました!
0058774RR (スプッッ Sd02-ojra)
垢版 |
2021/10/28(木) 00:14:29.12ID:zuW8RB4Sd
おめでとうございます
無印だが1段ぬいてホントまともになった
、抜く前はノーサスみたいでした
0059774RR (ワッチョイ 21ee-wpXD)
垢版 |
2021/10/28(木) 02:43:34.98ID:pFua3T1t0
ホンダSV650出して
0061774RR (ワッチョイ 21ee-wpXD)
垢版 |
2021/10/28(木) 02:58:28.58ID:pFua3T1t0
元VT乗りだったので
0062774RR (ワッチョイ 0db0-WU2P)
垢版 |
2021/10/28(木) 07:51:17.12ID:eo6pA1Cc0
>>53
ウエアがダボダボかぴったりかでもリッター1位変わるよ
バイクは空気抵抗係数がバスより悪いからライダーのウエアだけでも相当変わってくる
プリウスのCdは0.25程度だがバイクは0.6〜0.9
0067774RR (ワッチョイ c601-bpgO)
垢版 |
2021/10/28(木) 09:28:06.22ID:OVA8+4oN0
手放すときに安くなる
0068774RR (ワッチョイ ee1b-al0y)
垢版 |
2021/10/28(木) 11:08:13.36ID:MW7btOFd0
Xのカウルって防風効果あるの?
0070774RR (スプッッ Sd02-GUq0)
垢版 |
2021/10/28(木) 11:19:11.10ID:WlvySrFYd
>>62
チャリダーのピチパンもあれは性的嗜好かと思ってたが
調べるとあれだけで巡航速度が2キロも上がるんだってな
0071774RR (スプッッ Sd02-ojra)
垢版 |
2021/10/28(木) 11:48:28.04ID:1Z7uXbVsd
>>70
へぇー

ロードバイクって盗難多いのに、
出先で盗まれたらあのピチピチウェアで
電車帰宅か
0077774RR (ワッチョイ c601-bpgO)
垢版 |
2021/10/28(木) 13:33:27.97ID:OVA8+4oN0
スズキエンブレムを付けたバリオスは何台売れたのか
0078774RR (ワッチョイ c2b1-7dpQ)
垢版 |
2021/10/28(木) 14:04:56.39ID:Ed2AKCc20
もうZRXのようなカウルでいいから切実にお願いしたい
0079774RR (ワッチョイ c601-bpgO)
垢版 |
2021/10/28(木) 17:33:02.20ID:OVA8+4oN0
Xにバーエンドミラー付けたけど、クラッチレバーと干渉するなあ
ショートレバーに変えるしかないか…
0080774RR (ワッチョイ 6e43-Iznz)
垢版 |
2021/10/28(木) 18:12:50.49ID:P3QA6sKK0
>>59
おまえスズキ舐めてんの?
ヒザ蹴りでおまえのキンタマ蹴り潰してチンコ輪切りにしてブッ殺してクソう一郎の墓前にバラバラ死体撒いてやるよドクズが
0081774RR (ワッチョイ 6e43-Iznz)
垢版 |
2021/10/28(木) 18:13:18.26ID:P3QA6sKK0
>>61
つべこべうるせえよ
いいから殺してやる
0083774RR (ワッチョイ e1ee-V6+t)
垢版 |
2021/10/28(木) 18:38:51.28ID:4nq+n7Pw0
>>79
当たってるのが少しならレバークランプを内側に数mmずらして
解決しない? あまりずらすとスイッチボックスと干渉して
握り込めなくなるからその辺は注意しつつで
0084774RR (ブーイモ MM76-vJ9K)
垢版 |
2021/10/28(木) 18:47:54.12ID:pJ6kgMcwM
>>54
走行距離と給油量から計算すると平均燃費はほぼ正しいけど航続可能距離は意図的に少なめに表示してるように見える
0086774RR (ワッチョイ 21aa-wMNN)
垢版 |
2021/10/28(木) 19:13:00.48ID:Gf4STWYB0
X購入と同時にミラーをナポレオン・バレンネオミラーに変えたからノーマルの視認性は知らんけど、見にくいって言うよね。
パーエンドタイプのバレンネオミラーは視認性は合格点。
質感高いし、何より良く似合う(自己満)。
0087774RR (ワッチョイ 0db2-QgF8)
垢版 |
2021/10/28(木) 19:18:32.91ID:wTOSB+VN0
>>587
Xにリュートミラー付けてるけど見にくいな。
慣れたので以前ほどでも無いが見にくいわ。
0089774RR (ワッチョイ c5d8-auat)
垢版 |
2021/10/28(木) 20:17:36.51ID:Lu78v7Fo0
スタイル優先で無印に車検対応バーエンドミラー下向きでつけてるけどやっぱ見にくいw
けど街乗り少なめだしマスツーの先頭走る訳でもないしまぁ及第点
0091774RR (スプッッ Sd02-ojra)
垢版 |
2021/10/28(木) 21:00:39.68ID:7jObCu0Wd
無印の純正ミラーは渋滞すり抜けで邪魔くさい。長所は高速道路の合流で死角が少ない(頭を前方に持ってくれば振り返り不要)
0092774RR (ワッチョイ c601-bpgO)
垢版 |
2021/10/28(木) 21:04:42.07ID:OVA8+4oN0
>>83
ずらしたけどグリップヒータのスイッチボックスを付けてるせいもあって充分じゃないし、レバーも握りづらくなるので…
>>85
前が開けて気分爽快や
意外と視線移動量が変わらないのも良かった


純正と同じ形で2〜3センチだけ短いクラッチレバーってないかな?
0096774RR (ワッチョイ 62aa-52BX)
垢版 |
2021/10/28(木) 22:41:34.08ID:1v5KI+UM0
淫夢くんのポーズみたいに
バーエンドミラー上向きにすればマシになりそう
0098774RR (ワッチョイ 93b1-h3eI)
垢版 |
2021/10/29(金) 11:17:45.60ID:yxL1C7ft0
>>41
逆にSVからジクサーに乗り換え検討中
無印でもXでも乗り換えたら比較インプレよろしく!
0100774RR (テテンテンテン MMeb-HpsP)
垢版 |
2021/10/29(金) 17:23:33.06ID:rVtNxBjMM
気になってたアプリリアRS660とドゥカティSS950、カワサキZ900乗ったらどれもスゴくいいバイクだったんだが、逆にSV650Xへの愛が深まった。
値段が2倍、3倍するバイクにも全然劣らない魅力があるね。
たまらん。
0101774RR (ワッチョイ 13d2-HpsP)
垢版 |
2021/10/29(金) 17:27:43.13ID:js9SSh8e0
気になってたアプリリアRS660とドゥカティSS950、カワサキZ900乗ったらどれもスゴくいいバイクだったんだが、逆にSV650Xへの愛が深まった。
値段が2倍、3倍するバイクにも全然劣らない魅力があるね。
たまらん。
0102774RR (ブーイモ MMcb-UGZr)
垢版 |
2021/10/29(金) 17:33:06.40ID:wRXW4GyeM
スーパースポーツ950は乗ってみたいなあ
よく動く足まわりに程よいバワーで山道楽しそう
0103774RR (ワッチョイ 8b43-JE1s)
垢版 |
2021/10/29(金) 21:09:04.73ID:t3uZ+o8e0
svは軽くて小さいのに頼れるやつじゃよ
0104774RR (ワッチョイ 91b0-BvZE)
垢版 |
2021/10/29(金) 21:16:01.78ID:xUqLRdoj0
SVはキャラの割にはちょっと重い安いからいいけど
10万円値上げと引き換えに10キロ軽くしてくれてもいいぜ
あとオイルクーラーを旧SV見たく空冷に戻すか空冷併用して欲しい、見た目的にw
0105774RR (ワッチョイ 41d8-5k4g)
垢版 |
2021/10/29(金) 22:24:49.58ID:UCtyOV+/0
初期型2POD乗りでブレーキが握った感覚より効かないのと遅れて入力が入る感じが不満なんだけどどこの部品に手をいれたら変わる?
0106774RR (ブーイモ MM8d-3UmA)
垢版 |
2021/10/29(金) 22:46:21.83ID:pfktCLqGM
>>105
キャリパーの剛性と特性(ピストン移動量)のせいだから変わらない
変えるならキャリパーを変えるしかない
それでもってならホースを全てメッシュに変えればダイレクト感は多少出る
0108774RR (ワッチョイ 91b0-BvZE)
垢版 |
2021/10/29(金) 23:01:12.79ID:s1yMwr6I0
4ポットにするには10万円程度かかるからパッド変えて気に入らないなら諦めたほうがいいかも
0109774RR (ワッチョイ 8b1b-hcYH)
垢版 |
2021/10/29(金) 23:18:54.31ID:XUQKwh7S0
レギュラーガソリン仕様で、有難く思う今日この頃
ウチの近くの安い所でも155円/L どうも下がらないっぽいなぁ
0112774RR (ワッチョイ 7b01-6cV9)
垢版 |
2021/10/30(土) 06:49:23.99ID:s7/to/Xk0
廃盤にする時は、倒立モノブロックラジアルオーリンズで固めたスペシャルを出して有終の美を飾ってくれ
0113774RR (ワッチョイ 41d8-5k4g)
垢版 |
2021/10/30(土) 07:47:36.56ID:puFcNwyz0
>>106
そっか、今5年だからまだ先だけどブレーキホースの交換時期にステンメッシュに変えてみるわ
0114774RR (ワッチョイ 41d8-5k4g)
垢版 |
2021/10/30(土) 07:59:25.25ID:puFcNwyz0
って調べてみたらABS車両のステンメッシュって高いんだね、、この予算かけるならノーマルでも我慢できるかな
0115774RR (オッペケ Src5-IExo)
垢版 |
2021/10/30(土) 10:10:38.00ID:2TfIS8ozr
4ポットにするようなバイクじゃねぇだろ…
0117774RR (ワッチョイ 93b1-3UmA)
垢版 |
2021/10/30(土) 10:47:58.93ID:dm7ULEqR0
>>114
あとは市販のカーボン混入ブレーキパッドを入れるのも一手
ただあれは暖まらないとかなり微妙なのとディスクがガンガン摩耗する
でも暖まればそれなりに効くし初期の食付きも良くなる
0123774RR (ワッチョイ 93b5-QmEi)
垢版 |
2021/10/30(土) 15:22:50.59ID:vp8OhLb70
車検に出てたSV650Xが作業完了したので引き取ってきたけど、代車の原付スクーターから乗り換えるとびっくりするくらいタンク長くてハンドル遠く感じるな。
直ぐに感覚は戻るけど。
0124774RR (ワッチョイ 7318-JE1s)
垢版 |
2021/10/30(土) 17:40:28.23ID:xg+ba80Z0
昔乗ってたエストレヤと比べたら断絶楽
0126774RR (ワッチョイ 7b01-6cV9)
垢版 |
2021/10/30(土) 18:03:54.38ID:s7/to/Xk0
>>116
ええな
乗ってみたい
0127774RR (スッップ Sd33-JE1s)
垢版 |
2021/10/30(土) 18:55:04.46ID:um8H6TZcd
>>125
するわけねーだろこのボンクラが
0128774RR (ワッチョイ 9943-HGZ2)
垢版 |
2021/10/30(土) 19:08:26.79ID:DqQjFe7N0
MT-07が乗車してほしそうにこちらを見ている
乗車しますか?  

   する
   しない
ニア はかい
0129774RR (ワッチョイ 19ee-+tE8)
垢版 |
2021/10/30(土) 19:37:21.75ID:+OMgXS390
原付のすり抜けが酷いな ピザ屋やUberに負けたわ

安全運転しろよ
0130774RR (ワッチョイ 6943-b4iW)
垢版 |
2021/10/30(土) 21:13:56.41ID:SJfrj1260
>>116
ここまでしてもスイングアームそのままなの違和感あるな。
意外とこれでもバランス取れるくらい剛性あるのか?
0135774RR (ワッチョイ 492d-2HrC)
垢版 |
2021/10/31(日) 07:25:07.84ID:LN5V0MH50
>>134
そう考えれば>>131みたいなフルカウルバージョンをSV650AMAみたいなネーミングで出してもウケるんじゃないかなあ…エンジンももうちょい高回転寄りにして90PSくらい絞り出して。
0136774RR (ワッチョイ 93b1-3UmA)
垢版 |
2021/10/31(日) 09:18:13.17ID:a2TAMqWn0
だからハーフカウルの650Sをさっさと出せとあれほど言ってるだろうに····
0140774RR (ワッチョイ 89aa-Titv)
垢版 |
2021/10/31(日) 14:12:04.73ID:mgwYpLH00
トラクションコントロールとABSのみで税込み110万でSV1050希望!見た目は650同様安っぽくてかまわん。
0141774RR (ブーイモ MM8d-M0Uv)
垢版 |
2021/10/31(日) 14:30:39.41ID:npEsYQUtM
やめておけ、このSVのエンジンをそのままパワーアップしてくれるになら良いけど

まさかTL1000由来の1050のエンジンを想定してるのけ?
あのエンジンは極低速トルク薄いし、ニャニャニャ鳴く耳障りなカムギア音もうんざりするよ

この650のVツインだからこそ各方面からの評価が高く軽やかで魅力的なんでしょうが
0142774RR (ワッチョイ 19aa-Vhut)
垢版 |
2021/10/31(日) 15:34:46.93ID:VQ2wfVb60
見た目乗り味現行モデル最高に気に入ってるわ
二代目sv650s sv1000sのデザインも好きだけど
0143774RR (ワッチョイ 6943-b4iW)
垢版 |
2021/10/31(日) 15:45:16.55ID:WIUk9UaM0
>>141
知ったかさん乙乙
0144774RR (ワッチョイ 8b43-JE1s)
垢版 |
2021/10/31(日) 15:45:39.72ID:eMwOUXp40
トラスフレームがいいよねっ😉
0145774RR (ワッチョイ 91b2-PUXp)
垢版 |
2021/10/31(日) 16:01:11.64ID:KKmas+9+0
今さっき大阪最南端で前を走ってた黒のXはココの方かなぁ。
後ろ走ってた銀色のXです。
0147774RR (ベーイモ MM8b-bFcs)
垢版 |
2021/10/31(日) 16:38:29.09ID:JVKBYsfEM
いろは坂で3つしかコーナーついて行けなかった
Vスト1000がやべぇかったからSV1000は興味ある。
0149774RR (ブーイモ MMcb-M0Uv)
垢版 |
2021/10/31(日) 18:11:42.38ID:VAUikGPfM
>>143
何が知ったかじゃワレ
無知は認めますので何が知ったかで貴殿が何を知っているのかご教示頂きたく

>>147
このバイクでVスト1000にいろはのコーナーで負けるなんてw
そのVスト兄貴がうまいだけでは?

Vスト1000XTの元オーナーだがパワーはあれど、とてもじゃないけど山道のコーナーを攻めるようなバイクではなかったので。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況