X



【SEROW】☆セロー・総合スレ☆165台目【旧/ヌ/FI/20/FE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (オイコラミネオ MMf7-lICS)
垢版 |
2021/12/01(水) 12:57:54.63ID:BzrPhJZqM
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑を3行程度コピペしてください。

YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆164台目【旧/ヌ/FI/19/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634217934/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0231774RR (ワッチョイ a7ee-bpOo)
垢版 |
2021/12/11(土) 20:38:38.44ID:cnm8WVkt0
ヘルメット複数持ってますか?

セロー買って2年になるんだけど一個しか持ってないです。
0233774RR (ワッチョイ 6741-crr7)
垢版 |
2021/12/11(土) 20:48:55.08ID:M6BKYSAR0
バイク一台なら一個が普通かなあ。
いろいろ有っていろいろやってるならやたらと増える傾向かと。
0234774RR (ワッチョイ bf51-Iirw)
垢版 |
2021/12/11(土) 20:57:10.16ID:Fdix7xHG0
通勤用のジェットと林道行く時のオフヘルって人は多いんじゃない?自分はシールド付きのオフヘルみたいなバイザー付け外しできるフルフェイスで通勤も林道も走ってる
0235774RR (ワッチョイ dfb5-tndt)
垢版 |
2021/12/11(土) 21:01:36.18ID:wLA3qK430
4つあるけど他バイク用に買ったレーシング寄りのばかりでセローもそれで乗ってる
セローは買って3年間フラットな林道散策しかしてないからオフヘルの必要性がないのと店行っても気に入ったグラフィックのオンロードヘルメット見つけるとそっち買ってどんどん後回しになってる
オフヘルはどれがいいかもよくわかんねえし
0237774RR (テテンテンテン MM8f-tsoY)
垢版 |
2021/12/11(土) 21:25:33.45ID:Lfju0C6UM
ヘルメットはオンロード向けのフルフェイス1個だけ
バイクと合わないかもしれないけど軽いのが気に入ってる
0238774RR (ワッチョイ 4725-eVNZ)
垢版 |
2021/12/11(土) 21:32:23.10ID:9CxoT50Y0
2台持ちで4個持ってるな
ツアークロスとZ-7がメインで
夏用にアライのジェットと安物のジェット

安物のジェットはベルトがワンタッチ式なんで
ちょろっと近所の買い物行く時に便利
0239774RR (ワッチョイ a725-MjmY)
垢版 |
2021/12/11(土) 21:47:12.90ID:pbyoOd320
ショウエイのホーネットかアライのツアクロ、どちらか1個買えば全て事足りる。
0241774RR (アウアウエー Sa9f-zSC4)
垢版 |
2021/12/11(土) 22:05:21.73ID:CbMDU508a
ホーネット持ってるけど山で使うのがもったいないから
1/10で買える中華ばかり使ってる
中華がボロボロになったからジーロットを買い足した
0242774RR (ワッチョイ 6701-Ovvn)
垢版 |
2021/12/11(土) 22:06:01.94ID:lMRazI740
ヘルメットのFRPシェルと発泡スチロールは、実はほとんど劣化しない。ウレタンスポンジだけは加水分解でボロボロになる。内装だけ変えれば問題無しだよ
0243231 (ワッチョイ a7ee-bpOo)
垢版 |
2021/12/11(土) 23:33:51.95ID:cnm8WVkt0
ショウエイのホーネットを使っているので不具合が出るまで

一個で粘ろうと思います。
0246774RR (ワッチョイ c743-awWh)
垢版 |
2021/12/12(日) 01:31:59.10ID:fGBBFDDQ0
メットは4つ持ってるけど、セロー用はWINSのX-Road
オフな見た目でインナーバイザー付きって割とないよね
0247774RR (ワッチョイ 47ee-y4Ta)
垢版 |
2021/12/12(日) 02:37:32.48ID:UByrjxGa0
>>246
自分もこれ。
かっこいいから全部これで行きたいけど、風が強い日とか高速で横見ると首もげそうになるのが難点…
0248774RR (ワッチョイ ffee-si5K)
垢版 |
2021/12/12(日) 05:47:39.86ID:nZJZW6pG0
最近のアライヘルメットの値段高騰が買い替えを阻止してる
5年前に買った時より1.5倍
無理っす
0253774RR (ワッチョイ 67d6-9/Q0)
垢版 |
2021/12/12(日) 18:26:11.83ID:iE1sCNd40
来週
セロー250を購入予定です。
キャブかインジェクション、どちらにしようか迷っています
キャブのセローは乗っていたことがあります。
マフラーだけを変えていました。
キャブのセローの印象は始動性が悪かったと思います。
予算的には35万前後で、白赤を求めています。
以前のキャブのセローは白黒でした。
この予算で、マフラー(安価な物)
キャブとインジェクション、どちらがオススメでしょうか?
0254774RR (スプッッ Sd7f-5JtT)
垢版 |
2021/12/12(日) 18:50:13.51ID:L1MG0U3cd
ツーリングセローのナックルが黒しかないってのがほんとに残念だわ
白もあればいいのに
仕方ないからZETA買うけどさ
0255774RR (ワッチョイ 6701-Ovvn)
垢版 |
2021/12/12(日) 18:57:18.16ID:FJweh/eP0
>>253
バイク屋じゃその値段でもう売ってないよ。あっても訳ありだよ
0256774RR (スプッッ Sd7f-5JtT)
垢版 |
2021/12/12(日) 19:04:58.65ID:L1MG0U3cd
>>203
いやいやガチでヤベーな
同じバイク乗りとして不快な思いをしたっつって警察に動画の事知らせたら取り締まってくれるのかね
0257774RR (ワッチョイ 67d6-9/Q0)
垢版 |
2021/12/12(日) 19:39:06.01ID:iE1sCNd40
>>255
水曜日に出されるバイクのオークションから選ぼうかなと思っています。
関東圏のオークションが水曜日で関西圏のオークションが金曜日だと聞きました。
関東圏のオークションのほうが台数が多いと聞いています。
0258774RR (アウアウウー Sa6b-9nuK)
垢版 |
2021/12/12(日) 21:54:11.34ID:tzCJDMpva
セローにあうタンクバッグはタナックスのオフロードタンクバッグ3が一番いいですか?
0259774RR (ワッチョイ a7aa-Iirw)
垢版 |
2021/12/12(日) 22:19:22.09ID:P6FCEiQs0
最近知り合いがバロンで2万キロ弱の225weを乗り出し30万とかで買ってたから250で35万となると相当距離走ってるか不人気色しかないんじゃないかなあ
0260774RR (ワッチョイ a725-MjmY)
垢版 |
2021/12/13(月) 00:10:14.64ID:lDhegaWq0
>>253
今のヤマハは、純正パーツの打ち切り早いからなぁ。
長く乗るなら、なるべく新しいFIの方が良い気がする。
0262774RR (ワッチョイ 67d6-9/Q0)
垢版 |
2021/12/13(月) 04:01:25.25ID:H5MW6MDS0
>>259
貴重な情報ありがとうございます。
予算的には40万円まで可能です。
良いセローに出合いたいです。
あなたなら、キャブかインジェクション、どちらをオススメしますか?
海外ツーリングを目指していますです
0263774RR (ワッチョイ 67d6-9/Q0)
垢版 |
2021/12/13(月) 04:03:32.08ID:H5MW6MDS0
>>259
バロンならセローをかなり所有していて、選び放題なのでしょうか?
0264774RR (ワッチョイ 67d6-9/Q0)
垢版 |
2021/12/13(月) 04:17:11.93ID:H5MW6MDS0
>>259
私が知り得た情報では、34万円少しの白赤セローがありました。
その、店で購入すると37万円から38万円になるみたいです。
走行距離は不能です。
キャブかインジェクションかも不能でした。
しかし、現在、中古のセローの白赤で1番状態がいいみたいです。
0265774RR (ワッチョイ 2795-2ynn)
垢版 |
2021/12/13(月) 05:17:42.37ID:DoaSCd2K0
社外品を考慮したら旧セローの方が維持しやすいという面もなきにしもあらず
0266774RR (ワッチョイ a725-MjmY)
垢版 |
2021/12/13(月) 07:00:06.61ID:lDhegaWq0
>>265
無い無い!
今225の純正パーツ欠品でヒィヒィ言ってるわ。
エンスト病再発する度にヒヤヒヤだよ。
0267774RR (ワッチョイ 6701-Ovvn)
垢版 |
2021/12/13(月) 08:29:25.01ID:ktLsG9WV0
オクの225もいい値段するし、安い250は過走行のキャブしかないなー。高くなったなー
0270774RR (スッップ Sdff-D245)
垢版 |
2021/12/13(月) 13:19:32.64ID:legocEFod
ZETAのハンカバ装着して走ってみた
ハンドガードの隙間から風入ってきて結構冷えた
ウインカー操作でカバーに指が接触してちょっと問題ありと感じた
すき間は見てくれ気にせず塞げばいいんだけど ウインカーはどうしよう…
0271774RR (スップ Sd7f-6xKs)
垢版 |
2021/12/13(月) 14:45:21.47ID:ckXDhYXDd
セローファイル ツーリングセロー仕様、ETC、フォグランプ、USB2ポート、転倒歴なし、走行4900km
いくらで買い取ってくれますか?
いくらで売れると思いますかね

たのんます
0274774RR (ワッチョイ 4725-eVNZ)
垢版 |
2021/12/13(月) 15:55:09.88ID:AkW/FY970
>>271
結構こんな走行距離の中古車見かけるけど
なんでそんな走行距離で手放そうと思ったのか聞きたい
思ってたのと違った?
0275774RR (オッペケ Sr1b-CRDS)
垢版 |
2021/12/13(月) 16:17:24.27ID:ogUaMxFtr
そりゃ、尻の痛さ一択でしょ
0276774RR (ワッチョイ e7aa-8/hI)
垢版 |
2021/12/13(月) 16:49:55.24ID:LU6gxbV90
いうてオフ車の中じゃ尻には優しいほうだと思うけどね
5000qくらいで手放すっての、俺も経験あるけど、最初の3000qまではすぐだったんだけど
そのあと乗り出すのが億劫になっちゃったパターンだったかな
車も持ってると余計に必要性がなくなるんよな。バイクは乗るだけで楽しいっての忘れて、苦痛ばっかり覚えてるのも良くない

今はバイクに乗ると楽しいってこと、忘れないようにちょくちょく使ってる
寒いから出番は減るけど
0277774RR (スップ Sdff-6xKs)
垢版 |
2021/12/13(月) 17:01:22.54ID:bojf/WOcd
271です

>>274
バイクが原因ではないです
車との兼ね合いや金銭と駐車場維持の問題です。。。

こんなに良いバイクを金銭とか生活が原因以外で手放す人いるんですか
売るかどうかはまだ迷っています
人気車種だと販売価格の0.6〜0.7くらいになるけどどうかなぁ
めっちゃ良くて50マンくらいかなぁ
0279774RR (ワッチョイ 6741-crr7)
垢版 |
2021/12/13(月) 17:13:40.76ID:qVRK7JK00
ヤフオクです強気な値段で出してみたらいいのでは?
欲しくて仕方ないって方が買ってくれるかもですよ。
0281774RR (アウアウウー Sa6b-9nuK)
垢版 |
2021/12/13(月) 18:27:59.47ID:jkLdmkIla
2017年式の走行4,000k買ったけど乗り出し55万やったなぁ。
昔なら38万くらいで買えたのに。
0283816 (スプッッ Sddb-l+PA)
垢版 |
2021/12/13(月) 21:34:43.73ID:ZNi7oblld
225の部品もなくなってきてるのか 知らんかった
ヤマハのパーツ持ちに頼ってたけど年式考えたらしょうがないか
そういうの自分がパーツ買うときしか有無調べないから危ないな
0284774RR (ワッチョイ dfdd-DxmK)
垢版 |
2021/12/13(月) 21:38:33.87ID:3MTIWJq/0
225のアクセルワイヤとオイルフィルターエレメントが1個ずつ残っていた筈だが。
0285774RR (ワッチョイ dfee-p36F)
垢版 |
2021/12/13(月) 22:04:48.73ID:tgV/Xj510
>>266
セロー250だが社外ホイールに換装しようと思ったけど
225のスプロケ周りに交換必要って書かれてるので
実質無理ってことか・・・・
0286774RR (ワッチョイ 47ee-y4Ta)
垢版 |
2021/12/13(月) 22:24:23.84ID:dxc2utWc0
どのみちこの先安くなることは無いし、お金貯めて50万くらいに予算増やして選択肢広げた方がいいかも

個人的に不動になったらOHして直す技術も覚悟もないからFI選ぶかなぁ
0287774RR (ワッチョイ a725-MjmY)
垢版 |
2021/12/13(月) 23:38:42.40ID:lDhegaWq0
SRスレでも似たような話みたい。
あんなリプロパーツ充実してそうな車種でも純正パーツは欠品合って、既にキャブ車はショップの在庫と世のSRからの部品取りに頼る感じなんだね。
0288774RR (スップ Sd7f-u/vY)
垢版 |
2021/12/14(火) 11:53:40.83ID:SvjSAzlsd
>>283
結構無くなってる。
4JG5.6とか5MPとか近年モノの方が早いっぽい。
知り合いは正に点火系イカれて、探し回ったあげく250に乗り換えた。
電装・点火系は中古部品だと何時再発するか分からんから、ロンツー時に不安抱えたくなかったみたい。
SRもジェネレータが出ないみたいね。
0290774RR (スップ Sd7f-u/vY)
垢版 |
2021/12/14(火) 12:21:39.03ID:SvjSAzlsd
エンスト病発症すると、CDIが出ない以前にステーター一式が高い...
電装系は1つずつ当たっていくしかないからなぁ。
CDI欠品で焦って、探し回ったら別箇所とかあるよね。
かといってジェネ中古も嫌だしなぁ、結局時間の問題だもん。
0291774RR (スッップ Sdff-yWrw)
垢版 |
2021/12/14(火) 12:30:43.88ID:Ac+B4V6vd
CDI欠品にするなら中の回路を公開してくれてもいいのにな
そしたら俺が基板だけ作ってやんよ
0292774RR (スッップ Sdff-yWrw)
垢版 |
2021/12/14(火) 12:36:04.73ID:Ac+B4V6vd
と思って回路探したらサイリスタが絶縁破壊するかコンデンサが容量抜けするくらいしか壊れる所ないな
0293816 (ワッチョイ bfee-l+PA)
垢版 |
2021/12/14(火) 15:03:17.29ID:n+ijZpPh0
>>288
まじか ありがとう
まさに4JG5乗ってるから辛いな
ただ代替車種もセロー250しかないし高いし、いまのを気配りながらのるしかないね
0294774RR (スップ Sd7f-u/vY)
垢版 |
2021/12/14(火) 16:17:33.51ID:SvjSAzlsd
電装系のエンスト病は気を付けようが無いけどね。
精々、キャブOH含めた吸気系の点検と予備のプラグ持っとくくらい?
キャブへのインシュレータマニホールドって、まだ出ますっけ?
ゴム系のヒビは、ヘタって交換時初めて気付くから、予防で早めに換えてもよいかもね。
0295774RR (ササクッテロ Sp1b-eVNZ)
垢版 |
2021/12/14(火) 20:21:35.49ID:B/OgmOiFp
とりあえずゴム部品の予備片っ端から持っておけば
後は中古部品でしばらくなんとかなるんじゃね
電気系とかはTWとかからも引っ張って来れるかと
0296774RR (ワッチョイ 67d6-9/Q0)
垢版 |
2021/12/14(火) 23:30:55.79ID:maA+ejdN0
中古の2013年のKLXが走行距離5000キロちょい
半年保証と5000キロ保証がありました。
マフラーを変えると、予算が少しオーバーしますが、こちらに傾いています。
KLXは以前に新車で購入したことがあります。
0297774RR (ワッチョイ 67d6-9/Q0)
垢版 |
2021/12/14(火) 23:34:12.77ID:maA+ejdN0
>>271
店頭では、70万円を超えて80万円位だと思います。
0298774RR (ワッチョイ 7f3a-8/hI)
垢版 |
2021/12/15(水) 09:31:22.02ID:gKhCZX/I0
アドベンチャーキャリアって2018〜ってなってるけど
それ以前のやつには付かない?
0299774RR (ワッチョイ bfe0-6KyG)
垢版 |
2021/12/15(水) 12:40:13.91ID:3UKlrdgS0
18年モデルのフレーム後端の変更に合わせて取り付け部品の形状も変わった
わざわざ変更したくらいだからそのままポン付けはできないと思う
取説ダウンロードできるから見比べて見て
0300774RR (ワッチョイ 67db-8/hI)
垢版 |
2021/12/15(水) 16:49:39.23ID:Iy0dd9DT0
バイクに自作の電気回路つける時って防水とか振動とかくそめんどくさそう
0301774RR (アウアウウー Sa6b-1OYg)
垢版 |
2021/12/15(水) 16:52:19.15ID:zzkwLX+ja
セローやWRは海外で現役だからパーツの心配はしなくても良いと思う
0303774RR (ワッチョイ 4795-2ynn)
垢版 |
2021/12/15(水) 17:21:47.15ID:BwhOjYUA0
>>277
ヤフオクで落札相場が調べられるだろ
それすら面倒ならバイク王にでも連絡すれば?
0304774RR (ワッチョイ a741-8/hI)
垢版 |
2021/12/15(水) 20:40:47.94ID:4J/Z6OJC0
とりあえずギボシで接続しとけばなんとかなるよ
ギボシに雨滴かかったくらいじゃほとんど漏電しない
0305774RR (ワッチョイ 2734-4iyA)
垢版 |
2021/12/15(水) 21:18:14.04ID:Ta87Eg/Z0
純正の配線だって防水カプラなんか使ってないものな
やった事ない奴に限ってややこしく考え過ぎるんだよな
0306774RR (ワッチョイ e7ee-xLgN)
垢版 |
2021/12/15(水) 22:55:12.30ID:qn9yFRqu0
クリスマスイブにETC取り付けの予約入れた 店舗で取り付けるとどこに装着されるん?
なんでバイクは個人取り付けさせてくれないんだろうな
0307774RR (スププ Sdff-NyhV)
垢版 |
2021/12/15(水) 23:01:21.12ID:4I1Sq6vWd
防水カプラ使うと逆に湿気が溜まって腐るらしい
少々濡れても問題ないから水捌けを良くする方がいいって
0309774RR (ワッチョイ a7b9-Zmqj)
垢版 |
2021/12/15(水) 23:03:22.80ID:qS3Xlib00
>>306
2りんかんで取り付け予約した時はメカニックと実車を前に話し合ったよ
別体型ETCの本体は希望通り左側の書類入れになったがアンテナはメカニックの勧める場所に変更した
実際の作業は別のメカニックだったが応対の良いベテランでかえって良かった
セローへの設置は2りんかん内で情報が共有されてる感じだった
0312774RR (ワッチョイ 4792-Kiih)
垢版 |
2021/12/16(木) 01:32:52.54ID:13V8d8KM0
嫁のツーリングFE売ってきた
だが安心しろ俺にはまだ30thのDG17Jがある
コイツは絶対売らない

大手三社数店舗でそれぞれ査定してもらって一番高いとこで走行3000キロ台で53万だった
低いとこで44万

靴下と王様は店舗間でブレがない機械的な査定だけど、男爵は査定する店員次第だね
0313774RR (ワッチョイ 6701-Ovvn)
垢版 |
2021/12/16(木) 07:00:20.42ID:mP3KEMGk0
買取53万かー、売値70以上だな。オクに60スタートで出してみっかな。利用料引かれりゃ買取と一緒か
0316774RR (スップ Sdff-oOtQ)
垢版 |
2021/12/16(木) 07:40:52.72ID:nE/b0Jhed
>>313
ヤフオクの手数料、バイクは、そんなに高くなかったと思います。
出品は無料だった。

私は実車を見に来た人が、その場で即決してくれと言ったので開始価格でオッケーしました。
開始価格を手放しても良い価格にするのをお勧め。
0317774RR (ワッチョイ 4778-7oc0)
垢版 |
2021/12/16(木) 08:46:55.35ID:SEcoUoOK0
>>311
中古のETCを買おうと思ってたけど
違法なんだ 利権だろうな
ETCなんてスマートフォンで代用できそうなのにね
0318774RR (ワッチョイ 4778-7oc0)
垢版 |
2021/12/16(木) 08:46:55.35ID:SEcoUoOK0
>>311
中古のETCを買おうと思ってたけど
違法なんだ 利権だろうな
ETCなんてスマートフォンで代用できそうなのにね
0319774RR (ワッチョイ 7f3a-8/hI)
垢版 |
2021/12/16(木) 09:25:04.95ID:L+tGvOdI0
>>299
よくよく見たら商品名も変わってるんだな
旧 アドベンチャーリアキャリア
新 アドベンチャーキャリア
旧の方はもう廃盤で売ってないみたいで残念
0322774RR (ワッチョイ bfe0-6KyG)
垢版 |
2021/12/16(木) 12:39:20.59ID:T30tIkhZ0
>>319
現物合わせで多少加工すれば付きそうな気もするけど旧型をメルカリとかヤフオクとかで探した方がいいかもね
0323774RR (ワッチョイ 4778-7oc0)
垢版 |
2021/12/16(木) 15:56:11.12ID:SEcoUoOK0
>>320
作動不能時って 最初に通過する時
普通の速度で渡るバカなんていてないよ
安心するまでゆっくりな速度で行くよ
利権に決まってるじゃん
0324774RR (スップ Sd7f-tndt)
垢版 |
2021/12/16(木) 18:41:53.81ID:FACqHIgXd
>>323
利権なのは同意だが安心できるバイク乗ってるやつは安心できる速度まで落とさないようなのだらけだろ
0326774RR (ワッチョイ dfd8-u2LQ)
垢版 |
2021/12/16(木) 22:42:41.80ID:vK9GltGL0
バイク用は販売数が限られるの製造メーカーの採算も考えないとというが
サイズの問題もあるけど車とバイクでETCを分ける必要もない
防水ケースでカバーできると思うしそうなればメーカーもバイク兼用サイズを売り出すかもしれない
本来高速料金を聴取する目的のETCだし
セットアップしなくてもゲート通過時に車種など判別できる機能も技術的にできることだと思う
0327774RR (ワッチョイ a725-MjmY)
垢版 |
2021/12/16(木) 22:52:17.73ID:BLy7Bvl30
なんかバイク用は振動対策がうんたらかんたらって聞いたな。
車用が出てからバイク用発売されるまで、結構ラグ合ったけど、今は問題解消かな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況