X



【SEROW】☆セロー・総合スレ☆165台目【旧/ヌ/FI/20/FE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (オイコラミネオ MMf7-lICS)
垢版 |
2021/12/01(水) 12:57:54.63ID:BzrPhJZqM
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑を3行程度コピペしてください。

YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆164台目【旧/ヌ/FI/19/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634217934/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0799774RR (テテンテンテン MM4f-2cew)
垢版 |
2022/01/14(金) 22:38:10.43ID:pXFaK3uTM
半導体不足→製造装置作る→板金メーカーに半導体機器メーカーからの注文殺到→バイクの部品作れない
0804774RR (ワッチョイ 5f25-X7wM)
垢版 |
2022/01/15(土) 15:07:48.31ID:ekgG18/60
>>803
物にもよるが一般的には
下がスカスカ気味になって上でパワー出る
全域でパワーアップはしない
0805774RR (ワッチョイ fffc-dXQO)
垢版 |
2022/01/15(土) 15:15:19.86ID:rYoWHxjm0
聞くばっかりですまんが中を少し太らせたいんだ
一般論じゃなくて変えてどうかって実体験が聞きたい
0806774RR (スップ Sd9f-Ycsd)
垢版 |
2022/01/15(土) 15:22:01.60ID:N/z702KGd
FIセッティングは?
スリップオンじゃ、無いんじゃない?スカスカになるだけだろ。
低速トルク命のセローで社外マフラーに良いイメージはあんまりないな。
0807774RR (ワッチョイ 7fee-e0hB)
垢版 |
2022/01/15(土) 15:26:02.49ID:83Ao94ys0
なんだかんだでノーマルが一番いいよ
うるさくなるだけだし

パワーが欲しいならそもそもバイク選び間違えてる
サイレンサー変更で変わる程度でいままで行けなかったステア、ヒルクライムが行けるようにはならないし
0809774RR (アウアウエー Sa7f-ljD2)
垢版 |
2022/01/15(土) 16:57:33.02ID:pYcd/TGya
各マフラーのインプレを比較してうんちくを深めたいんだろ
察してやれよ

比較するのは各マフラーではなくて各マフラーのインプレな
0811774RR (ワッチョイ 9101-r0ng)
垢版 |
2022/01/15(土) 18:42:31.42ID:J8RRbYbr0
マフラー変えて馬力UPしたって思うのは、低中速が細くなって上が吹けるからそう感じるだけ。そういうのは間違い無く燃費が悪くなってる筈。いつもの加速しようとするとアクセル開けないとダメだから。
0812774RR (アウアウウー Sa05-jjEH)
垢版 |
2022/01/15(土) 19:49:12.54ID:Yw4u9Gy4a
>>805
17年式に忠男エキパイ付いてる状態で忠男サイレンサー付けたら中速トルクが太くなって燃費も良くなった
低速は同じか少し太いくらいだが極低速トルクはノーマルサイレンサーより少し細い
全体的に吹けは良くなるけど高回転はそんなに伸びない
トータルで同じ速度までの到達が速くなる感じ
0813774RR (スププ Sd22-HiKr)
垢版 |
2022/01/15(土) 20:18:45.67ID:3EVqKVbed
老齢車なんですが唐突にエンストするようになりました。
少し止めて休憩のあと500mくらい走っては止まり走っては止まり
何回か繰り返すと大丈夫です。
セル回る、Nランプ点く、ガソリン大丈夫。
山に分け入る季節の前に解決したいです。
0814774RR (テテンテンテン MM66-g3z6)
垢版 |
2022/01/15(土) 20:40:30.42ID:qtJfEeNWM
>>813
キャブ車?タンク内にサビや水は?
0815774RR (スププ Sd22-HiKr)
垢版 |
2022/01/15(土) 21:02:30.86ID:3EVqKVbed
06年のキャブ車です。
たまぁ〜に出てた症状ですが最近よく現れます。
ひなたに置いとくとてきめん発症。
0817774RR (ワッチョイ 9125-T3qM)
垢版 |
2022/01/15(土) 21:40:31.86ID:WiDmhX7V0
>>815
ほぼ似た症状で、うちの5MPも入院中。
ステータコイルの不具合と判明も、部品来るの4月とか...

電装系は一個ずつ原因切り分けなきゃだし、症状再現性がまちまちなんだよなぁ。
0818774RR (ワッチョイ 82ee-nAmL)
垢版 |
2022/01/15(土) 21:43:14.37ID:83Ao94ys0
エアクリーナーとプラグ変えて出来ればキャブ清掃して改善しなければバイク屋へGO
0820774RR (ワッチョイ 9101-r0ng)
垢版 |
2022/01/16(日) 10:13:18.30ID:vZccwOOb0
オクに中華コピーをトリンツァだか名前付けて出してる奴いるな。ヤマハに商標権で訴えられるんちゃうか
0821774RR (ワッチョイ 9211-jnii)
垢版 |
2022/01/16(日) 11:25:49.00ID:ET3wTXuG0
バッテリー交換したけど配線ミチミチやな。
ネットで下調べしてたけど上側引っ張りだそうとしてたけど18年式は右側からだな
0822774RR (ワッチョイ 02b9-GjfG)
垢版 |
2022/01/16(日) 18:26:40.51ID:uHL5ihnz0
またセロー欲しくて探してるけど今中古でも高いねー
新型出たら値段も下がるかな?
0823774RR (ワッチョイ 9125-T3qM)
垢版 |
2022/01/16(日) 19:01:56.61ID:ZrTqTQoW0
セロー乗りは保守的だから、新しいの出てもこんなの違う!で下がらないんじゃない。
0824774RR (ワッチョイ e125-vK4b)
垢版 |
2022/01/16(日) 20:04:41.66ID:SBq3nPeR0
250ですらセローって言えば名車扱いだから、次もセローって命名すりゃ売れるよ
0827774RR (ワッチョイ 6ec6-5HZY)
垢版 |
2022/01/16(日) 22:16:13.32ID:CN+4wmWw0
セロー250のときも「こんなの違う!」っていうやつ多かったけどこんなに売れたしな
0828774RR (ワッチョイ 02d8-JZ3p)
垢版 |
2022/01/16(日) 22:59:01.81ID:4OoS0/vf0
購入して1年数か月フューエルトリップメーター、リアブレーキマスターシリンダー
その存在を初めて知ったおまけにオイルフィルター交換2回目なのに間違えて
スタータークラッチアイドルギアカバーを開けてしまい一か所のねじをなめてしまった
ドリルソーで溝を作ってマイナスドライバーで叩いてやっと外れた
時計の合わせ方GPS時計だったらいいのに
0831774RR (ワッチョイ 49f3-SOo9)
垢版 |
2022/01/17(月) 07:28:04.07ID:cVF7uZoy0
'17セローです。ニュートラルスイッチの調子が悪くなってきました。
(二年ぶり二回目)
高い部品ではないので都度交換してますが、清掃などで復活するんでしょうか?
長く乗るつもりなので頻繁に壊れるなら部品供給が心配です。
0832774RR (スッップ Sd22-AGbb)
垢版 |
2022/01/17(月) 08:08:07.31ID:zPwoItRld
なんだろうねえ
俺の12年製の雨ざらし10年選手だがぜんぜん問題ないな
確かに山でぶつけたりはしてないけど

もしかして停めるときニュートラルにしてるんだが関係あるのかな
0833774RR (テテンテンテン MM66-g3z6)
垢版 |
2022/01/17(月) 13:04:03.13ID:IZ/js03cM
>>831
去年の4月に品番変わってるから改良されてるはず。新品買わなければ廃盤になるよ
0835774RR (スププ Sd22-HiKr)
垢版 |
2022/01/17(月) 17:09:20.15ID:FaRQJg+/d
>>831
うちのもニュートラルランプが仄かに点滅したり消えかかったりしてます。
そんな感じですか?
0836774RR (ワッチョイ 49f3-SOo9)
垢版 |
2022/01/17(月) 17:47:44.43ID:cVF7uZoy0
>>835
正しくその状態で、サイドスタンド出すとエンストするようになります。
跨がったままじゃないと暖気ができないので、この時期は困ります。
0837774RR (アウアウウー Sa05-jjEH)
垢版 |
2022/01/17(月) 17:59:29.43ID:vL1FSTcaa
>>831
同じ17年式で同じく2回交換してる
2回目の交換から3ヶ月くらいで点滅したのをそのまま使ってたが、最近サイドスタンドスイッチをずらして効かなくした
コネクター側が狭くて外すのは面倒だからね
0840774RR (スッップ Sd22-qJUB)
垢版 |
2022/01/17(月) 19:52:35.12ID:lhsVSIFZd
暖気は自分の体の為にやってるわ

手首とひじと肩と首をストレッチ

大体1〜2分ってところ
0841774RR (ワッチョイ a1ee-hGyw)
垢版 |
2022/01/17(月) 20:16:27.39ID:aSVMDSJV0
セローの時計なんとかならんのかな。
直しても直しても20分ぐらいずれるのだが。

ずれる分考慮して合わせば安定するのかな?
0842774RR (スッップ Sd22-qJUB)
垢版 |
2022/01/17(月) 20:35:06.91ID:lhsVSIFZd
オレは「遅れないように」と思って
実際の時刻の5分前になるように設定してたんだ

そしたら
「お前にはそのマージンは短すぎる」
と思ったのか

セローの奴ったら
最近9分前に設定してくれたよ
0843774RR (ワッチョイ bdee-Y1nY)
垢版 |
2022/01/17(月) 21:36:27.34ID:XkMy+rMQ0
最近Nが点滅するときあるのスイッチ故障の前兆なのか
この前サイドスタンドで突然止まったのはこれだったんだね
0844774RR (オッペケ Srd1-5PHA)
垢版 |
2022/01/18(火) 11:37:49.29ID:cLzXrzhMr
17年式16000kでエンストが多くなってきた
次のオイル交換で変えるつもり
ヤマハも対策して欲しいよね
0845774RR (ワッチョイ 91db-UJPG)
垢版 |
2022/01/18(火) 12:08:04.14ID:NXXsTMBU0
Nランプはついていてもスタンド出すとエンジンが切れてしまうことがあるわ
0847774RR (アウアウウー Sa05-FfjW)
垢版 |
2022/01/18(火) 12:50:32.27ID:qq4/Rl9Ta
>>846
逆側に倒そう
0849774RR (オッペケ Srd1-5PHA)
垢版 |
2022/01/18(火) 13:07:57.52ID:cLzXrzhMr
自分は素直にバロンでやって貰うわ
オイル交換と一緒なら工賃が安くなるから
0850774RR (スププ Sd22-HiKr)
垢版 |
2022/01/18(火) 13:12:55.16ID:mKl4tiRWd
+ドライバーで配線外して表のボルト抜いて奥にあるスイッチ本体のネジ外して抜いて
あとは作業リバースでいいんでしょ?
0851774RR (スフッ Sd22-Redd)
垢版 |
2022/01/18(火) 16:49:32.02ID:YRG7/Guad
セローって何週間ぐらい乗らなかったらバッテリーあがる?
ファイナルエディションを今日三週間ぶりぐらいに乗ったけどセルは普通に回った
0852774RR (ワッチョイ d190-Gozt)
垢版 |
2022/01/18(火) 18:56:25.18ID:jLilLLVe0
2、3年で買い替えのペースらしいけど、普段の乗り方やバッテリーの劣化具合で変わってくる。
気になるなら、セローの診断プログラムでチェック。
12V以上出ていたら大丈夫。11V台でもエンジンはかかるが、エンストしやすくなる。
少し走った後でも、スタート時にエンストするようであれば替えるべし。
バッテリー交換自体は簡単だけど、ギチギチに詰まっているので、そこは頑張る。
0854774RR (スフッ Sd22-Redd)
垢版 |
2022/01/18(火) 19:56:24.26ID:YRG7/Guad
ありがとう
1ヶ月に一回乗ってるぐらいなら大丈夫そうかな?
0856774RR (ワッチョイ d190-Gozt)
垢版 |
2022/01/18(火) 20:41:29.80ID:jLilLLVe0
バッテリー劣化しても、いきなり全滅という事態は少ない。
ちょっと調子悪いなとか、いつもと違うな、何でこれでエンスト…
なら、家に戻って、電圧チェック、新品バッテリー発注。
途中からなら、アクセル煽ってからクラッチ繋げば何とかなります。
0857774RR (ササクッテロラ Spd1-y28L)
垢版 |
2022/01/19(水) 04:55:47.53ID:Pc7d0lyBp
>>854
新品のバッテリーなら一年目くらいなら大丈夫だろうが2年越したバッテリーならどうだろうね。
今の時期なら三週間以上はヤバいと思う。
0863774RR (スプッッ Sd82-Y1nY)
垢版 |
2022/01/19(水) 11:54:53.87ID:1VUREBBZd
俺のバッテリー 17に納車されてから使ってるがいまのところ元気
毎日乗っていてもいつかは終了するよね?
0864774RR (ワッチョイ a134-pjxc)
垢版 |
2022/01/19(水) 16:54:04.06ID:Tm90JO+o0
>>862
違うよ
リチウムは低温に弱いからバッテリーを活性化するための儀式の事を言ってるんだと思うぞ
真冬の朝一はキャブFI関係なくセルなんか回らん
0867774RR (ワッチョイ 0607-TBWv)
垢版 |
2022/01/19(水) 18:52:15.77ID:xfJo3rCG0
MFバッテリーだからか充電電圧15.3Vもあるんだけどリチウム問題なさげ?
14.3-14.8Vで充電しろってなってるけど大丈夫そう?
0868774RR (ワッチョイ 4651-OMnm)
垢版 |
2022/01/19(水) 18:56:32.97ID:Ze0ivRDy0
純正のアンダーガード丸くてリフトアップの時怖かったから力造製買っちゃった
0871774RR (アウアウウー Sa05-Z0e5)
垢版 |
2022/01/19(水) 19:57:55.22ID:Tq40Q9s9a
dg17のセローに18~のセロー用のマフラーってつけたらやばいですかね
てかまずポン付けでつくのでしょうか
0872774RR (ワッチョイ 467c-TFXU)
垢版 |
2022/01/19(水) 20:37:37.38ID:ff5teFR30
ちゃんとしたリチウムバッテリーなら制御入ってるから充電電圧は考えなくて大丈夫だよ
0873774RR (ワッチョイ 2205-T3qM)
垢版 |
2022/01/19(水) 22:01:10.93ID:/BN8Z9Dd0
>>861
うちの4JG2はキック付けたから良いけど、確かにFIのドライスタートは気になるな。
数クランク分、押し掛けすりゃ良いのかね?
0874774RR (テテンテンテン MM66-g3z6)
垢版 |
2022/01/19(水) 22:15:12.38ID:ZKPNJLYMM
数ヶ月程度ならドライにはならない
油は水みたいにすぐに揮発しない
0876774RR (ワッチョイ 9101-r0ng)
垢版 |
2022/01/20(木) 09:10:52.52ID:rgDVKVDk0
>>875
ドライスタートでの油膜切れについて言ったんだと思う。おめえこそ何言ってんだコイツ
0877774RR (アウアウキー Sa49-Hubo)
垢版 |
2022/01/20(木) 12:04:56.22ID:zxRTBLxHa
ここで言い合いはやめてよ
0878774RR (スップ Sd82-gtKH)
垢版 |
2022/01/20(木) 12:06:52.46ID:1nx79DcId
ワシは毎シーズン6ヶ月弱冬眠させてるけど何の問題も起きてない
ちなみにバッテリーは外して室内保管
0879774RR (スフッ Sd22-fR1z)
垢版 |
2022/01/20(木) 20:17:31.60ID:hvUiVePdd
プラグホールからエンジンオイルを垂らしてクランキングとか、そういう話かの。
0881774RR (ワッチョイ c653-EllY)
垢版 |
2022/01/21(金) 00:27:12.11ID:wPQCbN650
しばらく乗らなかったらバッテリーが上がってしまいました。
バッテリーを充電する為にクリップで挟むのに配線が邪魔でうっかりプラスだけ端子から間違えて外してしまいました。
幸い養生もしておりショートなどしなかったのですが、外した後に気づきターミナルを絶縁テープで巻いて充電しています。
明日、付け直す時は、繋いであるマイナスを外してからプラスを付ける。
その後、マイナスを付け直すで良いのでしょうか?
現在、プラスが外れていればマイナスを外す際にフレームに万が一触れたりしても問題ないのでしょうか?
0882774RR (ワッチョイ 8d25-OKuV)
垢版 |
2022/01/21(金) 05:11:08.75ID:KK7Ytrxs0
>>881
うん
0884774RR (テテンテンテン MM66-g3z6)
垢版 |
2022/01/21(金) 18:27:13.70ID:kTU8pcRmM
100回のレスよりも1回のライドだな
林道走ってきたけどニーグリップの大事さが身にしみた
0886774RR (アウアウウー Sa05-ivNf)
垢版 |
2022/01/21(金) 19:20:26.23ID:4M8ug7Ida
セローで100回林道をトコトコするよりレーサーで1回コース回る方が上手くなるって事だろ
あってると思うよ
0889774RR (スフッ Sd22-HiKr)
垢版 |
2022/01/21(金) 20:00:49.35ID:ecutnj4ed
たまにフロント上げるとギャラリーがスズなりになるよな?
0890774RR (ワッチョイ ee43-g8TT)
垢版 |
2022/01/22(土) 00:52:18.63ID:sJotDoH40
上手くなれなくてもいいから、ずっとトコトコしてたいわ
それを許してくれるのがセロー
週末の酒うまい
0892774RR (テテンテンテン MM66-4l5m)
垢版 |
2022/01/22(土) 11:50:19.82ID:Tjd9IylEM
せめて日差しさえあれば…
0895774RR (スップ Sd22-brlI)
垢版 |
2022/01/22(土) 13:07:21.63ID:+/0wIJ14d
つうかなんでそんなに電圧高いの?
レギュレーターで調節できない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況