X



アドレス125 27台目 【スズキ DT11A 】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワンミングク MMff-vwI8)
垢版 |
2021/12/24(金) 10:56:10.81ID:H3AlBk3PM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uu125m0/

前スレ
アドレス125 22台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624483530/
【スズキDT11A】アドレス125 5台目【ちびっ子専用機】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528676337/
アドレス125 25台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635500543/
アドレス125 26台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637499379/



次スレは>>970が立てること。
不可なら別の者が立てること。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0285283 (ワッチョイ 7fee-UzlX)
垢版 |
2022/01/08(土) 23:11:25.26ID:4ctO5WWH0
>>284
いや、どんな物かとWNHC-03をググったら、メーカーの商品紹介でも
ミラー通してたのよ。

まぁ隙間風をスポンジで塞いだりとか、ハンカバのフィッティングには
ユーザーの工夫も求められるし、何を以て正解ってのは無いのかも。
0286774RR (オッペケ Srb3-95dm)
垢版 |
2022/01/09(日) 19:36:17.67ID:bsudthZBr
リード工業のハンカバ買ったけど、小さすぎてウインカー操作が出来なかったわ
無理にウインカーに指を伸ばそうとするとブレーキレバーを押してしまうからブレーキランプが点くんよ
危ねーよ!
0288774RR (スププ Sd9f-z6tz)
垢版 |
2022/01/10(月) 07:27:50.17ID:R0Hvtowhd
>>276
今、めちゃ安いよ。ネット型の保険とかは。Nmax155のとき
チューリッヒで年間18000円だたよ。
0289774RR (ワッチョイ dfee-VZSD)
垢版 |
2022/01/10(月) 07:49:58.70ID:FcywUktP0
NHC-02 はハンドルがカバーで覆われてるようなやつには適合しないと思うな。PCXとかtodayくらいのもんじゃないの

でも取り付けられたら俺も買うので試してみてくれ
0290774RR (ワッチョイ ff09-9jr8)
垢版 |
2022/01/10(月) 08:51:18.25ID:AucClA2Y0
>>286
俺もリード工業の使ってるけど、操作に問題ないけどなあ。小さくて「ハンドルカバーつけてますっ」て感じにならないから結構気に入ってる。
0291774RR (ワッチョイ ff41-tN98)
垢版 |
2022/01/10(月) 09:14:31.72ID:gZm2r0jo0
>>288
チューリッヒの125cc以上の見積してみた
運転者の年齢制限なし
対人対物無制限
人身傷害特約
弁護士特約
で年間28万円

30歳以上
人身傷害特約なし
にすると年間2万円

今入ってるアドレス125の保険は
運転者の年齢制限なし しかないのと
人身じゃなく搭乗者傷害つけて
年間3万円
チューリッヒのは搭乗者傷害なかった

125cc以上で今の保険そのままだと
年間10万円

年齢制限35歳以上
搭乗者傷害あり
だと年間5万円
搭乗者傷害なしだと年間3万円
0294774RR (ブーイモ MM9f-zP6q)
垢版 |
2022/01/10(月) 09:55:18.63ID:u1wcF3shM
どなたか
ファミリーバイク特約の価格と条件も載せて下さい。
0296774RR (ワッチョイ 7f16-Ldm9)
垢版 |
2022/01/10(月) 13:40:32.03ID:qr+zVKu60
春まで乗れないのですが、バッテリー上がってもキックあるから大丈夫ですかね?
0297774RR (ワッチョイ 7f28-ilVg)
垢版 |
2022/01/10(月) 13:42:44.88ID:H1X4VKKP0
プラグ交換のためにメットインスペースの1番前のネジを外すそうとしたら固くて回らない
エアクリーナーカバーも外しにくい(グニグニ動かしてたら外れた)
ヘッドライトのバルブを交換しようとしたらメーター周りのカウルが固すぎて外れない

何なんだ?このバイクは?
0298774RR (ワッチョイ dfee-VZSD)
垢版 |
2022/01/10(月) 14:40:29.46ID:FcywUktP0
メーター周りのカウルは外すのにすごくコツがいる。
ある場所に内装外しを差し込むと結構簡単に外れるんだが、そこを探し出すのが至難の業
0300774RR (スップ Sd1f-G8ec)
垢版 |
2022/01/10(月) 15:05:49.06ID:jj24MJROd
今さっき外してたけど両端のツメ外れたらあとはノリで引っ張とけばなんとかなったぞ
0301774RR (オッペケ Srb3-95dm)
垢版 |
2022/01/10(月) 15:18:01.54ID:iEQ1G7Mnr
>>296
乗らないの確定ならバッテリー外しときな

>>297
グリップエンドもアホみたいに硬いぞ
0302774RR (ワッチョイ ff43-GweX)
垢版 |
2022/01/10(月) 15:22:13.93ID:eJOwPvnx0
スクーター型って初めてなんだけどネイキッドみたいに水をバシャバシャかけて洗車しないほうがいいのん?
洗剤付けた布で拭くくらい?
0303774RR (エムゾネ FF9f-zwk8)
垢版 |
2022/01/10(月) 15:55:06.75ID:c+4NUIx4F
下からや後ろからじゃなきゃ良いよ
ただステップの下に流れたりはするから洗車後即カバーはやめとけ
0305774RR (ワッチョイ 7f01-8DFB)
垢版 |
2022/01/10(月) 18:02:06.12ID:W9v3xWq00
ランプ側は下から見ると爪っぽいのが見えるからそこに内装外し突っ込んだら簡単に外れた。手前はゴム手してカバー押し上げれば外れるでしょ。
0309774RR (ワッチョイ ff41-lUoQ)
垢版 |
2022/01/11(火) 10:37:40.30ID:qYHudWs10
>>308

交通事故で相手がいる場合は相手が保険入ってたら相手から出る
(比率にもよるけど) 相手が任意保険入ってなかったら
相手が無保険車の場合の特約つけてたら自分が入ってる保険から出る

ただ自爆(壁とかに激突 転倒)で自分が運転してて後ろに載せてるやつ
が大けがしたり死亡した時は人身障害とか搭乗者障害入ってないと
自腹になる 自分や妻が上記なった時は医療保険 死亡保険に
入ってるからそれもプラスしてカバーできるけど
0310774RR (ワッチョイ ff41-lUoQ)
垢版 |
2022/01/11(火) 10:38:24.40ID:qYHudWs10
相手が無保険車の場合の特約つけてたら×
自分が無保険車の場合の特約つけてたら×
0312774RR (ワッチョイ ff41-lUoQ)
垢版 |
2022/01/11(火) 10:40:46.42ID:qYHudWs10
相手が無保険 自分は無保険車特約つけてたら
だわ 最初のままでよかったか
0313774RR (ワッチョイ ff41-lUoQ)
垢版 |
2022/01/11(火) 10:44:49.29ID:qYHudWs10
ただ任意保険はいったらそのバイクの保険で
「自分の」通院 入院 死亡保険はついてるはず
ただ後ろに乗せてるやつは保険契約の内容による
(全ての保険知ってるわけではないので
保険会社によって名前がちがったりするし)
0314774RR (ワッチョイ ff41-lUoQ)
垢版 |
2022/01/11(火) 10:49:20.99ID:qYHudWs10
自損事故で自分がケガしたら「物損事故」にしてもらうケースも
多いけど免許に点痛はつかない{人身事故にるすと自分で自分を罰するので)

後ろに人乗せてたら「人身事故」としてあつかって
自分が他人をケガ死亡させたら刑罰を受けることになると「思う」
けどそれで保険が出るのかはわからない
0315774RR (ワッチョイ ff43-zP6q)
垢版 |
2022/01/11(火) 10:57:11.55ID:z9EHUg+W0
最高速がとかほざいてる場合じゃない。
0317774RR (ワッチョイ dfef-EgL+)
垢版 |
2022/01/13(木) 14:29:33.34ID:eqBJjudY0
今日は強風だったけど台風でもないのでセンタースタンドにカバーしてたら倒れてた・・
やっぱり強風時はカバー外すかサイドスタンドでないとダメだね。
カバー外すときは冷や汗でたけど、幸いほぼ無傷、ブレーキレバーの端と
カウルに毛ほどのコンパウンドで取れる程度のごく薄いキズで済んだ。
0318774RR (ワッチョイ 7faa-lUoQ)
垢版 |
2022/01/13(木) 15:17:29.59ID:K+m2p9DI0
カバーを掛ける時はなるべく風があたる面積が少なくなるよう、
紐でホイールをむき出しになるように縛るとかミラー部分も縛るとかしよう
0319774RR (ワッチョイ ff41-dz4D)
垢版 |
2022/01/13(木) 18:14:10.54ID:wpHFt4g20
オススメのバッテリーを教えて
今年の5月で3年目を迎えるから、そろそろバッテリー変えないといかんだろうし
0320774RR (ワッチョイ 7f8a-fy4p)
垢版 |
2022/01/13(木) 18:18:35.51ID:8WYd0G5r0
スーパーナット
一見インチキ臭いけど現実ユアサより長持ちで元気
0321774RR (スッップ Sd9f-fVJb)
垢版 |
2022/01/13(木) 18:19:22.94ID:UTv9ZI8ld
台湾ユアサのを尼で買えばよろし
販売が尼になってる奴な
マケプレの品だと液別とか未充電があるからな
0322774RR (スフッ Sd9f-oiih)
垢版 |
2022/01/13(木) 19:16:05.95ID:Pa8ax8MJd
>>317
俺も今さっき帰宅したらバイクが倒れていて、マフラーガードのナット部分が割れていてリアステップも傷が入っていたわ。購入してまだ2ヶ月なのでショック
0324774RR (ベーイモ MM8f-Beae)
垢版 |
2022/01/14(金) 08:03:01.80ID:k8t6B6H2M
>>323
コレも傷はいってるぞ
0325774RR (ワッチョイ 7fb9-EgL+)
垢版 |
2022/01/14(金) 08:36:25.89ID:wBgecTHR0
新型出るの?
0326774RR (ワッチョイ dfee-VZSD)
垢版 |
2022/01/14(金) 10:02:20.15ID:pSSJ6plS0
同じ車体構成の新型っぽいのは4種類くらいある。 フロント12インチリヤ10インチで安価なタイプ
どれが日本に入ってくるかはわからない
インドのアヴェニス バーグマンストリート アクセス
中国のUY125
0335774RR (アウアウエー Sa7f-6qDI)
垢版 |
2022/01/14(金) 14:18:47.17ID:qOcZhYFma
>>334
イケるよ!
0337774RR (スッップ Sd9f-fVJb)
垢版 |
2022/01/14(金) 14:41:48.42ID:lMaf1ks2d
>>336
メットインごとじゃなくてシートだけ交換するなら
プラスとマイナスのドライバーあればできる

メットイン開けたら見えてるプラスネジ1本外して
次にヒンジのシャフトを押さえてるプレートをマイナスドライバーでホジホジして外せば交換できる
0338774RR (アウアウウー Saa3-DhRL)
垢版 |
2022/01/14(金) 16:19:02.50ID:/VfPHqopa
>>328
装備は現代的で良いんだがフロアと事実上リアボックス不可なのはねえ
実用面でも同等のが欲しい
0339774RR (ワッチョイ dfef-EgL+)
垢版 |
2022/01/14(金) 17:00:44.77ID:6y4TiocO0
>>330
見えない部分のわずかな亀裂だし、気になるなら裏側からパテで埋めればと思うけどな。
今のが完全に割れてしまっているならそれよりかはマシと思うがなあ。1000円だし

>>331
なるほど、ペットボトルのようです。
0341774RR (ワッチョイ 7fee-NE3x)
垢版 |
2022/01/14(金) 22:45:32.55ID:qozDxYxX0
新車のアドレス125を購入予定ですが
スズキのホームページではホイールが黒なのに
バイク屋で売っている新車のアドレス125のホイールがシルバーなのはなぜだろう?
分る人いますか?
0345774RR (ワッチョイ 7fee-NE3x)
垢版 |
2022/01/14(金) 23:12:40.64ID:qozDxYxX0
>>342
うわー、欲しかったのに迷うw
0346774RR (ワッチョイ 7fee-UzlX)
垢版 |
2022/01/15(土) 00:11:27.34ID:YotMUrsr0
>>344
「付けない」と「付けられない」じゃ大違いじゃね?

>>345
もう新車出ないんだし、色しか違わんのだから気にせず買っちゃいなよ。
0347774RR (ワッチョイ 7f0b-U/om)
垢版 |
2022/01/15(土) 00:17:26.35ID:2OwLeLzN0
これ、スズキのシグナスレイじゃないか…?
バーグマン125がおばさんくさいデザインだったからこうなったのか…?

基本アドレス125と同じような構成だと思うけど足元狭くなってるじゃん…
0349774RR (ワッチョイ df3a-JoqQ)
垢版 |
2022/01/15(土) 00:23:53.89ID:pa/19K4k0
>>347
> バーグマン125がおばさんくさいデザインだったから

昔の原付スクータースタイルのまんまのアドレスの方が、どう考えてもおばさんくさいだろ…
0350774RR (ワッチョイ 7f0b-U/om)
垢版 |
2022/01/15(土) 00:30:41.01ID:2OwLeLzN0
シグナスレイに比べればアヴェニスの方がまだいいな…
あれは足元が狭いし、 シート下も小さい
おまけにフロントのドリンクポケットもないしな…

バーグマン125にアヴェニスデザインを合体させ、 リアキャリアを標準装備して25万以下で国内で売れよ…
0351774RR (ワッチョイ ff43-dXQO)
垢版 |
2022/01/15(土) 00:37:44.68ID:MTorI2nX0
バーグマン125って200と共通のボディで大きなボディに小さなエンジンのイロモノだろ
アドレス125みたいなザ・実用車と比べるものじゃないのでは
0353774RR (ワッチョイ 7fb9-JoqQ)
垢版 |
2022/01/15(土) 01:10:02.37ID:0XkBDGDp0
>>351
> バーグマン125って200と共通のボディで大きなボディに小さなエンジンのイロモノ

それとはまた別のだよ、お爺ちゃん…
0356774RR (ワッチョイ dfee-VZSD)
垢版 |
2022/01/15(土) 05:24:16.41ID:tJhsZzLv0
デザインで売るバイクじゃないから外見はまぁいいけど、
メーターのバックライトが全面に当たらないのはなんとかしてほしかったな
0357774RR (ワッチョイ ff43-zP6q)
垢版 |
2022/01/15(土) 07:21:17.57ID:NZ54kJdU0
ビグスクが売れなくなった理由ってなんだろな。
0359774RR (スププ Sd9f-NE3x)
垢版 |
2022/01/15(土) 07:39:12.14ID:N2hL8lhdd
あれもこれも色んな装備足して価格高騰に重量が重く
加速も遅いく車体デカ過ぎ
結局行きつく先はシンプル・イズ・ベストになる
0360774RR (ワッチョイ ff43-zP6q)
垢版 |
2022/01/15(土) 08:04:58.03ID:NZ54kJdU0
VWのゴルフGTIも巨大化と重量増で不人気車に…
今やポロのほうが「よく知ってたゴルフ」っぽい。
ただ。
デカイ重いってだけじゃランクルやアルファードが売れ続けてる
のと矛盾してるのかとも思うけどな。
0362774RR (ワッチョイ dfbc-Beae)
垢版 |
2022/01/15(土) 09:32:05.90ID:RDivLT6h0
>>354
まぁインドモデルはバーグマンストリート125が正解だし バカは言い過ぎ
>>356
LEDに替えればほぼ解決
0363774RR (ワッチョイ dfee-VZSD)
垢版 |
2022/01/15(土) 09:36:07.28ID:tJhsZzLv0
>>362
期待してLEDに変えたんだけど 60のところだけが妙に光ってるのが貧乏くさい。
もっと均一に光当てられなかったのかなーと。
社外メーターもないのでどうしようもできないね
0366774RR (アウアウエー Sa7f-6qDI)
垢版 |
2022/01/15(土) 12:27:53.68ID:SbPzg/tZa
>>364
町乗りで37km
寒いと落ちるね
風が強くてスクリーンの影響もありそう
体重は70kg
0367774RR (ワッチョイ ff09-n+fn)
垢版 |
2022/01/15(土) 13:33:28.95ID:hSvbGzyS0
>>361

それはPCXがフルスロットルじゃないだけ。
一国でブチ切れてるガイジPCXとスタート競争すれば明らかに負けてるとわかる。
0369774RR (ワッチョイ ff09-n+fn)
垢版 |
2022/01/15(土) 13:37:09.09ID:hSvbGzyS0
>>357
ビグスクブームって経済的事情で軽自動車以外の車持てないやつが
女連れ歩くときに車の代替として買った面があるからな
いまは、もっと貧しくなってそういう層はPCX買ってる。
0372774RR (ワッチョイ 7fee-NE3x)
垢版 |
2022/01/15(土) 15:26:48.98ID:/eREIBUc0
純正外装一式いくらですか?
0373774RR (ワッチョイ 7fb9-JoqQ)
垢版 |
2022/01/15(土) 15:45:31.26ID:0XkBDGDp0
>>357
2010年代前半の、PCXを初めとした125〜150ccクラススクーターの台頭
これに尽きる

かつてビクスクに乗っていたが、ビクスクの弱点はズバリ200kgを超える重量と重心の低さ、車体の大きさからくる取り回しの悪さ
万が一、何らかトラブルが発生して押して歩くハメになろうものなら、それは本当に地獄
0374774RR (ワッチョイ dfe0-p+Uh)
垢版 |
2022/01/15(土) 15:47:35.53ID:/FdgF5se0
都心だと普通自動車どころか軽自動車すら持ってない人のが多いけどな
これは若者に限らずではなく単に必要がないからというだけ
自宅マンションの前にカーシェアがあって、週末の買い物やたまにの機会程度にしか使わないような状況を想定してみ
そんな都心でもビグスクはもはや絶滅危惧種でたまにいつのモデルか分からんくらい古いフュージョンとか見掛けると懐古するわ
0376774RR (ワッチョイ dfef-c4jG)
垢版 |
2022/01/15(土) 16:01:08.79ID:1Litjql80
スズキはpcxみたいな車種を何で出さないのかな。
シグナスの対抗馬のスウィッシュなんて出す意味なかっただろう。
0379774RR (ワッチョイ dfbc-Beae)
垢版 |
2022/01/15(土) 16:16:39.94ID:RDivLT6h0
>>378
いるだろうね 実勢価格丸かぶりだし








でもスレチ
0380774RR (ワッチョイ 7fb0-NE3x)
垢版 |
2022/01/15(土) 16:18:03.15ID:jebuEdbg0
うちの20Lの灯油タンクが少し低い代わりに底面積がでかいので、
足元におけるのって多分アドレス125しかない
0381774RR (ワッチョイ 7fb0-NE3x)
垢版 |
2022/01/15(土) 16:24:35.11ID:jebuEdbg0
PCXの対抗というか…PCXはアヴェニス150のパクリなわけで…

まぁ同じ場所でガチ勝負しないのがスズキってもんよ
0382774RR (ワッチョイ 7fee-UzlX)
垢版 |
2022/01/15(土) 16:38:05.83ID:YotMUrsr0
車体構成と価格帯を考えるとスウィッシュの対抗馬はPCXじゃ無いだろうな。

ただ、足元こんもり原2スクーターはアドレス110(2st)がコケて、
併売してたV100が売れ続けた前例が有るし、スズキの中でもトラウマ
有るんじゃなかろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況