X



アドレス125 27台目 【スズキ DT11A 】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワンミングク MMff-vwI8)
垢版 |
2021/12/24(金) 10:56:10.81ID:H3AlBk3PM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uu125m0/

前スレ
アドレス125 22台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624483530/
【スズキDT11A】アドレス125 5台目【ちびっ子専用機】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528676337/
アドレス125 25台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635500543/
アドレス125 26台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637499379/



次スレは>>970が立てること。
不可なら別の者が立てること。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0395774RR (ワッチョイ c1ef-Nrkm)
垢版 |
2022/01/15(土) 23:08:35.58ID:1Litjql80
>>394
航続距離の問題でなくて、EVのバイクなんて趣味性が低いだろう。
ただ、PHEVのバイクならOKならそれを選ぶかも。
0397774RR (ワッチョイ 91bc-1DQX)
垢版 |
2022/01/16(日) 05:52:37.37ID:cIAQGclW0
>>396
>バッテリーは車体に固定した充電式とする。
>同社は50年に2輪車の90%を電動車にする計画。

脱着交換方式で国内メーカー統一規格を目指すんじゃなかったっけ?固定式だとl新車時の航続距離200kmくらいはないと買う気起きないな 劣化して航続距離減っら使い物にならん
25年後は無音バイクが街中走るのか・・・高齢化と相まって事故多発しそうだな
0398774RR (スップ Sd82-4KPe)
垢版 |
2022/01/16(日) 09:04:46.05ID:Q+mHvDasd
詳しい人教えて欲しいんだけど、EVの場合免許はどうなるの?
排気量は意味ないから何を基準にするんだろ。
小型二輪オートマ限定の俺の場合どうなるんだろ。
トルクがあるから坂道楽かなと思ったけど、そもそも乗れないんじゃ意味ないし。
0399774RR (アウグロ MM56-w1qK)
垢版 |
2022/01/16(日) 09:09:51.77ID:LKCT3X5sM
アヒルってみた

・0.6kW以下は、原付免許(原付一種登録)
・1kW以下は、小型限定普通二輪免許(原付二種登録)
・1kWを超えるものはすべて、普通自動二輪免許(軽二輪登録)
0401774RR (スップ Sd82-4KPe)
垢版 |
2022/01/16(日) 09:43:55.18ID:Q+mHvDasd
>>399
どうもあじがと。
1kwか、、
職場で使ってるモーターと比較すると、ちょつと弱いかなって思うけど、そんなもんなんかな。
0403774RR (ワッチョイ 4641-soNI)
垢版 |
2022/01/16(日) 09:49:55.10ID:J/2Up1RH0
電動キックボードが免許なしで公道走れるようになるのか
電動キックボード任意保険とかでるのかね
20キロじゃ電動アシストのほうが爆速だな
0405774RR (ワッチョイ 4135-+mj6)
垢版 |
2022/01/16(日) 12:32:16.12ID:E9+kK2Gm0
ハイブリッド付きがあるPCX羨ましい。
次のアドレスもコンビブレーキとハイブリッドをおなしゃす。
0407774RR (ワッチョイ 020b-pBOn)
垢版 |
2022/01/16(日) 14:07:00.85ID:jbp+TZVT0
>>403
電動キックボードに限らない
タイヤサイズやホィールベースも特に制限はないようだから実質電動バイクが解禁される
0408774RR (ワッチョイ 91bc-E5Nx)
垢版 |
2022/01/16(日) 14:07:54.29ID:cIAQGclW0
これ以上重たくなったらアドレスじゃない
0409774RR (ワッチョイ 4135-+mj6)
垢版 |
2022/01/16(日) 14:36:34.85ID:E9+kK2Gm0
PCX ハイブリッド改めPHEV
44.88 万
乗り出しだと50万しそうだな。
0410774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/01/16(日) 14:41:04.53ID:7HsG70c+0
PCX e:HEVってバイクで唯一のハイブリッドなんでしょ
バッテリーの収納スペースとか考えるとアドレス125くらいのボディサイズじゃ厳しいのでは
0411774RR (ワッチョイ 467c-pjxc)
垢版 |
2022/01/16(日) 14:55:11.79ID:0zv052Ub0
次アドレス出るとしたら、スマートキーと前かごつけられるようにして欲しい。

最近車でスマートキーのに乗り換えたら便利すぎてバイクのカギガチャが
面倒になってきた。
0412774RR (ワッチョイ 4135-+mj6)
垢版 |
2022/01/16(日) 15:07:15.68ID:E9+kK2Gm0
>>410
e:HEV が正しい2021年の表示だね。助かった。
>>411
ディオ110もスマキーだね。確かに楽
というか買い出し自家用車は必須。
0414774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/01/16(日) 15:27:53.71ID:7HsG70c+0
自分でキーを差し込んで解錠施錠・回してエンジン始動しないと不安だわ
完全物理でも電子でも安全性に違いなんてないんだろうけど
0415774RR (ワッチョイ 92ee-76Y4)
垢版 |
2022/01/16(日) 16:07:15.67ID:NKU/hN3K0
納車整備って何しているんだろう?
0417774RR (ワッチョイ 02ee-gpt5)
垢版 |
2022/01/16(日) 16:41:17.94ID:phikCEBc0
空気圧だって見てるだろうよ。

バイク屋がフロントタイヤの気圧間違えて、リアと同じにしたモンだから
納車直後やけにガタガタしたよ。
0421774RR (ワッチョイ 02ee-76Y4)
垢版 |
2022/01/16(日) 19:39:18.81ID:bJEzIgJU0
キックがあるから安心
0423774RR (ワッチョイ 859c-1x4p)
垢版 |
2022/01/16(日) 21:23:17.73ID:4b56Zebw0
次のアドレスがEVで出るとしたら、ヤマハみたいなバッテリー着脱式EVがいいな。車も着脱式になってほしい。
0424774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/01/16(日) 21:28:05.16ID:7HsG70c+0
まあEVを出すにしてもいきなりアドレスブランドでは出さないだろう
安くて実用第一のアドレスのブランドイメージと
電動バイクの最先端!SDGs!割高だけどちきゅうにやさしい僕らは意識高い!
とかとは正反対だ
0425774RR (ワッチョイ 3977-1q5Y)
垢版 |
2022/01/16(日) 21:45:27.57ID:o8aCl+hS0
ガソリン車販売禁止になる時は買いたいガソリン車を複数台買った方がいいぞ。数十年後すごい値段になるから
0426774RR (ワッチョイ 4641-soNI)
垢版 |
2022/01/16(日) 21:47:34.50ID:J/2Up1RH0
タンデムするから 前150 後ろ250のマニュアル通りにいれて
バイク屋でこのまえ点検してもらったら
「前めっちゃ空気減ってったんでいれときましたよ(200)」
指摘したら200ぐらいいれても大丈夫だといわれた

普段からタンデムのせいか200だと段差とかすごい
振動きたから150に戻した 後ろは多少多くても大丈夫だけど
0427774RR (ワッチョイ 02ee-gpt5)
垢版 |
2022/01/16(日) 21:56:34.38ID:phikCEBc0
そりゃビード上げる時なんか、一時的に400kPaぐらいまで上がるんだから
200ぐらい平気だろうけど、明らかに乗り心地固くなるし旋回性も変わってまう。
0428774RR (スフッ Sd22-WtUI)
垢版 |
2022/01/16(日) 22:00:18.07ID:vDUoSr7Td
原チャリばっかやってる店は
"お前らどうせロクにメンテせず空気スカスカでリム落ちして
「パンクしました〜なおして」とか言ってくるんだろ!
多めに前後2.5キロ入れといたるわ!"

みたいな考えのとこもよくある
無論全部がそうとは言わんが
0429774RR (ワッチョイ bdf3-YxNE)
垢版 |
2022/01/16(日) 22:02:30.78ID:X4deiWBN0
クルマと違って空気圧高めだとダイレクトに乗り心地が硬くなりそうなんで指定値にしてる
0430774RR (ワッチョイ e21c-hchv)
垢版 |
2022/01/16(日) 23:01:41.43ID:tTpbcAcU0
実際ほっといたらそんな空気抜けるもんなん?
2ヶ月ぐらい乗りまくっても圧下がってないっぽいんだが
0431774RR (ワッチョイ 02ee-gpt5)
垢版 |
2022/01/16(日) 23:50:07.70ID:phikCEBc0
嘘か真か酸素はタイヤのゴムを透過するらしい。
それ故透過性の少ない窒素充填がもてはやされた。
しかしながら俺らが吸ってる空気の8割ぐらいは窒素。

ここで問題>
抜けた酸素の分、窒素8割の空気を補充したらタイヤの中身は…?
0432774RR (ワッチョイ 4641-soNI)
垢版 |
2022/01/17(月) 03:06:28.42ID:C17WAbzz0
今は冬でどんどん寒くなってきてるからタイヤの空気の体積が
小さくなってきてるから 抜けるというか空気の体積が減る
空気ずっと入れてない原付とかは>>428みたいによくパンクするな
0433774RR (ワッチョイ ee43-+mj6)
垢版 |
2022/01/17(月) 09:06:57.40ID:zLTzARuv0
Youtubeで2代目リーフの一年後インプレやってたが
蓄電に時間がかかるらしいです。しかも40パーくらいから先が非常に遅い。
寒冷地でヒーター使うせいもあったろうが寒い季節が長い場合深刻。
つまりは10-4月と7ヶ月も電池問題で不快な思いを強いられる。容量の小さいバイクだと
出川てっちゃんみたいなのを毎度恐れながら出歩くかも知れない。
0434774RR (ワッチョイ 02b9-Nrkm)
垢版 |
2022/01/17(月) 10:48:06.32ID:Plcf7CnH0
タイヤは

110/90-12
後ろ
120/90-12
が希望
0436774RR (ワッチョイ c1ef-Nrkm)
垢版 |
2022/01/17(月) 17:08:42.86ID:onawO5D/0
慎重に扱ってても、キーシャッター付近が傷んでくる。
もっと硬い、傷みにくい素材でカギも受け側も作れなかったのだろうか。
0437774RR (ワンミングク MMc1-jKNI)
垢版 |
2022/01/17(月) 18:20:50.46ID:1zKzQI/fM
>>434
前後12インチならシグナスと同じ70扁平でいいだろう
120/90なんて変態サイズ現状無いし
そもそもスウィッシュも12インチでよかったのだよ
0439774RR (ワッチョイ c1ef-Nrkm)
垢版 |
2022/01/17(月) 22:11:40.42ID:onawO5D/0
>>438
なるほど、そんなのあるのか。
でも自分はその部分もだけど、六角形の穴の方の痛みが気になるかな。
定期的にサビ留めでも塗るかな。
0440774RR (ワッチョイ 92ee-76Y4)
垢版 |
2022/01/17(月) 23:50:04.43ID:+zQqTWgA0
イェイ!!
アドレスX100からの乗り換えで
新車のアドレス125シルバーを買ったぞ
納車が楽しみ
みんな、祝福して
0441774RR (ワッチョイ 4641-soNI)
垢版 |
2022/01/18(火) 01:40:07.79ID:Ay0fXBl10
>>407
いろいろ調べたけら電動キックボードじゃなくて
電動「アシスト」キックボードってのもあるんだな

いわゆる電動アシスト自転車一緒で主に人力で駆動(ペダルをこがないと動かない)
電動「アシスト」キックボードも(常に一定間隔でキックしないと動かない)

これなら違法ではないだろうけど個人賠償保険とか入ってるけど
適用されるかもわからないし法改正されてから電動キックボード
を買ったほうがいいか

都市部の繁華街から15分のとこに住んでるんだが
自転車置き場バイク置き場が常にいっぱいで置くとこないし
飯食いにいくなら徒歩でもいいけど買い物だと帰りがつらい
からいいかなと思ったんだが
0443774RR (ベーイモ MM16-1DQX)
垢版 |
2022/01/18(火) 08:32:53.47ID:nHWg9eP0M
>>441
うんうん。






スレチにも程があるだろ?
0445774RR (スフッ Sd22-t8ZP)
垢版 |
2022/01/18(火) 09:09:13.41ID:t1CsyErQd
v100からの乗り換えの奴はホントに幸せだよな。シート下以外は全てレベルアップしてるんだから。
0447774RR (ワッチョイ 6e58-WtUI)
垢版 |
2022/01/18(火) 10:02:26.91ID:Z3H93aTo0
2stて神格化されすぎだけど2種のノーマルは大した速さじゃない
車体が軽いのと弄り甲斐があるのは確か
0448774RR (ワッチョイ a1ee-hmld)
垢版 |
2022/01/18(火) 10:02:52.22ID:NMujjqf50
このバイク乗ってると闘争心とか何もなくなるよね。車の後についてのんびり走るだけでいいやって気になってくるよ
0453774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/01/18(火) 12:21:49.50ID:KUz2rvMW0
例えばクルーザーで飛ばすやつはいないだろ
街にあふれるレブル250でせかせかちょろちょろ走ってる奴いるか?
0454774RR (ワッチョイ 02ee-A78j)
垢版 |
2022/01/18(火) 12:24:02.11ID:6C7QzeqT0
>>445
良くなったのは燃費とライトが若干明るくなったぐらい、個人的にはデメリットが意外と多い
0455774RR (ベーイモ MM16-1DQX)
垢版 |
2022/01/18(火) 12:50:06.24ID:GTeDp3TTM
随分と穏やかな地域にお住いですな、皆さん
足立区葛飾区江戸川区墨田区・・・この辺のナンバー付けてる原2スクーターはほぼ基地外みたいに飛ばすぞ アドレスだって例外じゃないし
0456774RR (ワッチョイ ae41-t8ZP)
垢版 |
2022/01/18(火) 13:57:10.47ID:Cyww3DjC0
安全の為にも先頭に立つのは理想なんだよ。真面目に車と車の間に信号待ちしてて後ろからノーブレーキのトラックが…てニュース何回もあったぞ。
0460774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/01/18(火) 16:25:03.80ID:KUz2rvMW0
樹脂のトップケースでも付けてないよりは潰れシロになるよ、気休めだが
鼻のない軽トラよりボンネットのある軽セダンのほうが安全なのと同じ
0462774RR (テテンテンテン MM66-2+Rc)
垢版 |
2022/01/18(火) 16:38:30.26ID:7JyUJkhaM
小学生が背負うランドセルも事故に合ったときに緩衝材になってくれるらしい。
だからバイクのリアボックスはランドセル一択。
0463774RR (アウアウエー Sa0a-NepI)
垢版 |
2022/01/18(火) 16:39:43.97ID:XBEzNqjFa
白のアドレスで白色の四角い箱にPOLICEってステッカー貼ったら煽られないからマッタリ走れるよ!
0464774RR (ワッチョイ aeee-hpHa)
垢版 |
2022/01/18(火) 16:43:40.79ID:iPQ6D+vZ0
アクシスzとアドレス125どっちが良いバイクだと思う?アクシスはアドレスより車体9キロ軽い分ブレとかも多少アドレスよりは強いみたいだが
0465774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/01/18(火) 16:44:26.34ID:KUz2rvMW0
>>463
「POLICO」とか「埼玉県民」とかにしないと公的機関の車両そっくりに仕上げたら違反になるんじゃなかったっけ
0466774RR (スップ Sd82-4KPe)
垢版 |
2022/01/18(火) 16:50:47.67ID:hER9lqEJd
>>463
前に写真あげてなかった?
見た気がする。
0467774RR (ワッチョイ 02aa-soNI)
垢版 |
2022/01/18(火) 16:50:47.98ID:E02PKwFA0
○○県警、POLICE、機動隊といった名称や、ロゴ、マークなどを表示するのはNG
0468774RR (ワッチョイ a1ee-hmld)
垢版 |
2022/01/18(火) 17:07:31.46ID:NMujjqf50
アクシスとどっちが良いバイクかと言われたらアドレスのほうがライダーにとっては楽。
荷物は足元に山程置けるし、リヤキャリアが素で付いてるからボックスでもつければどうということはないな

デザインに関しては…
0470774RR (ワッチョイ 02ee-gpt5)
垢版 |
2022/01/18(火) 18:21:43.24ID:A26vpViL0
デザインは個々の嗜好として、マットカラーとかトレンド意識してるのは
ヤマハらしいな、と思った。
0472774RR (ワッチョイ a1ee-hmld)
垢版 |
2022/01/18(火) 18:38:42.64ID:NMujjqf50
youtubeのレビューとかだとアドのほうが少しだけパワフルらしい。
あと数字的なところで言えばフロント12インチ(アクシスは10インチ)で少しだけ走破性がいい。

新車を買ったら「うわっブレーキ効かねえ!」と思うかもだが、当たりがつくとちゃんと効くようになるから安心しれ
0473774RR (ワッチョイ 4641-FwEH)
垢版 |
2022/01/18(火) 18:56:19.68ID:5AIE3hTV0?2BP(1000)

スズキのHPみたら、ついにアドレス125生産終了の文字が
原2スクーターはマジでアドレス110一本で勝負する気なのか?
0474774RR (ワッチョイ a1ee-hmld)
垢版 |
2022/01/18(火) 19:20:38.18ID:NMujjqf50
ABSCBS義務化の為だよー アクシスZもそれが理由で生産終了

この足元広々スクーターは気楽さに置いてPCXに匹敵するからなくさんといてほしいね
0477774RR (ワッチョイ 92ee-76Y4)
垢版 |
2022/01/18(火) 20:49:58.18ID:+w5t/rX50
>>442
>>444
ありがと。
アドレスX100のように自分でちゃんとメンテして
ぶっ壊れるまで乗るぞ!
コロナが収まったら日本一周に行きたいな
0478774RR (ワッチョイ aeee-hpHa)
垢版 |
2022/01/19(水) 01:03:38.33ID:AjvFaaSk0
足元広々って言うけど、あんな前に両足出した体勢何十分も毎回してたら腰痛めるよ
足は足元に置いとかないと
0479774RR (ワッチョイ 82b9-gAe+)
垢版 |
2022/01/19(水) 08:46:06.54ID:Hhz4hf6G0
原付二種で何にするか色々検討してるんだが
最初スーパーカブ110、次にPCXときてアドレス125ときてこれでいいんじゃね?って思ってきた
きっとコスパなら抜群にいいんじゃないのか
0480774RR (ワッチョイ ee43-+mj6)
垢版 |
2022/01/19(水) 09:20:40.96ID:OjpY4NQI0
>>478
ハーレー始めアメリカン乗りは全員腰痛持ち決定した訳だ。
0481774RR (ワッチョイ a1ee-hmld)
垢版 |
2022/01/19(水) 09:45:51.84ID:INbHP8Jo0
足の自由度があるってのはいいよ。
足を一番前の上に置いて 前屈運動したり膝の裏を伸ばしたりしながら乗れる
0484774RR (ベーイモ MM16-1DQX)
垢版 |
2022/01/19(水) 11:14:41.81ID:yuvegbJjM
長い時間と距離乗るならアドベンチャータイプが一番疲れないね 姿勢といい風よけといい
クルーザーは楽そうで案外楽じゃない
アドレスも足の位置は色々変えられるけどシートはやっぱり安物だから30分乗ると疲れるわ
0485774RR (スププ Sd22-t8ZP)
垢版 |
2022/01/19(水) 13:33:35.57ID:pDaQzUNed
>>479
PCXとアドレス125
はどちらも買って後悔しないお勧め機種。大きめが良いか小さめが良いかで決めな
0487774RR (ワッチョイ a2b9-76Y4)
垢版 |
2022/01/19(水) 19:17:48.47ID:yKhZ6RVk0
遊びならPCX。
普段使いに便利なのはアドレスかな。
アドレスって意外と名車かも。
0488774RR (ワッチョイ 02b9-81H2)
垢版 |
2022/01/19(水) 20:20:13.29ID:YaI2/D0u0
>>485
>大きめが良いか小さめが良いかで決めな

未だそんなに大きさが違うと思い込んでいるお爺ちゃんがいるのか
0489774RR (ワッチョイ a2b9-76Y4)
垢版 |
2022/01/19(水) 20:31:32.36ID:yKhZ6RVk0
>>488
だから、あんたの乗ってるアドレスの色は何?
ノーマルシート?フラットシート?
エアライダーだから書けないか?
0491774RR (ワッチョイ 820e-zSxH)
垢版 |
2022/01/19(水) 20:40:45.15ID:Uz6r4sJh0
普段使いならアドレス1択でいいんじゃないか
PCXもいいけど超盗まれやすいぞ
0494774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2022/01/19(水) 21:30:48.05ID:m168/Drk0
うちのマンション、50以外のバイクは俺のアドレス125とPCXが2台だけど2台ともU字ロック付けてないわ
俺は付けてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています