X



【BMW】Rシリーズ総合 Part65【4バルブ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2022/01/17(月) 11:57:34.59ID:tmdl/8rt
4バルブのRシリーズ(R1100以降)総合スレです。
空油冷&空水冷、テレレバー&テレスコピックフォーク、どちらも両方OK。煽りもお願いします。

BMW Motrrad Japan
http://www.bmw-motorrad.jp/

■前スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part62【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624141458/
【BMW】Rシリーズ総合 Part63【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631150480/
【BMW】Rシリーズ総合 Part64【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637192320/


>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい
0669774RR
垢版 |
2022/03/10(木) 18:23:46.83ID:JCfY0Xot
>>666
スクランブラー用の純正アップマフラーって別途で新品を買えるんですかね?
0671774RR
垢版 |
2022/03/10(木) 19:54:01.81ID:fLgAJjqO
出荷時オプションだけれど
0672774RR
垢版 |
2022/03/10(木) 20:05:29.67ID:JCfY0Xot
>>670
ご丁寧にありがとうございます
ちなみに、オプション選ぶページでマフラーのとこ見てもスクランブラー用のアップマフラーらしきものが載ってないんですがどの辺で確認できますかね?
アクラポビッチのオプションマフラーしか見当たらなくて…
0673774RR
垢版 |
2022/03/10(木) 21:04:39.56ID:OvhpQYiu
オプションとパーツ取り寄せは別扱いだよ
0674774RR
垢版 |
2022/03/11(金) 03:44:25.06ID:QrjkLySV
>>668
フレームの色から判断するとそうみたいですね

レーサー、プレミアついてるんだね
0677774RR
垢版 |
2022/03/11(金) 19:42:58.54ID:GdWI8lrY
>>676
見覚えあると思ったら俺の寺じゃないか
0678774RR
垢版 |
2022/03/11(金) 19:50:12.34ID:knAtbH6J
>>676
840mm買って余った820mmをハイシートって書いてヤフオク出すとかなり高値で売れる
0679774RR
垢版 |
2022/03/11(金) 20:11:33.93ID:6M03OT+k
820が標準で丁度良いよね。790がローシート、760がエクストラローシート。
0680774RR
垢版 |
2022/03/11(金) 21:08:53.97ID:w5CaHp/3
1200R標準の760mmシートはまだ置いてある
どうした物か
0681774RR
垢版 |
2022/03/11(金) 21:16:39.67ID:6M03OT+k
オクに出しても売れないし、表皮も専用寸法だから剥がして予備にもできないし、オーダーのベース位しか使い道が無い。大体760も820も体感の足付き変わらないし。
0682774RR
垢版 |
2022/03/11(金) 21:50:37.92ID:+ULXHvPD
2020年末に買ったRSは既に820が標準だった
メルカリで760安かったんで嫁用に買ったけど
乗り較べるとさすがに体感違うぞw
0683774RR
垢版 |
2022/03/11(金) 22:49:35.65ID:Om5heuBO
2020くらいで820標準に変わったんじゃ無かったっけ、1250の中で760標準のが混在してる状態
ドイツ人が、短足だと思って日本人を舐めすぎたって事だね

あと左側通行を舐めたサイドスタンドの長さとか、RSは扱いが色々と酷い
0684774RR
垢版 |
2022/03/12(土) 11:36:37.29ID:D29hPZ6y
1200の本国仕様はRSが820mmが標準でRは790mmが標準
日本向けは760mm標準だった
1250の本国仕様はR/RS共に820mmが標準で
日本向け仕様はRSの初期ロットのみ760mmが付いて
あとはR/RS共に820mmが標準になってる
0685774RR
垢版 |
2022/03/12(土) 13:21:23.60ID:aVamZLZp
840でも数字を感じさせない足付きの良さだよね。旋回もクイックになるし。
0686774RR
垢版 |
2022/03/12(土) 21:04:23.19ID:uuAJ3V+m
>>683
RS日本仕様のシートやサイドスタンドサイズ
新車購入時くらいは選択させて欲しいですね。
特にサイドスタンドは日本仕様だと水平路面に立てた時
85度くらいの垂直度でちょっと小突いただけで倒れそうです。
購入前の試乗時に違和感を感じて調べたら
10mm短い中国仕様品が存在するという
意図的なOP購入促しみたいで気分悪いです。
シート高も最近の大型バイクは日本人体系から掛け離れているので
760〜840の中から選ばせてくれないものか。
0687774RR
垢版 |
2022/03/12(土) 21:05:36.43ID:Hlgiv/5K
スポーツシートって定価いくらですか?
モトラッドの公式のアクセサリーエディターがずっとダウンして確認できない。
予想、47,500円とみた。
0688774RR
垢版 |
2022/03/12(土) 21:18:20.80ID:H92nhJTJ
>>687
本体価格46,530 税込 ですね
0689774RR
垢版 |
2022/03/12(土) 21:20:40.05ID:Hlgiv/5K
>>688
ありがとう、惜しい!
0690774RR
垢版 |
2022/03/12(土) 21:21:36.94ID:Hlgiv/5K
正直スズキなら32,500円税込くらいでしょうが、BMW価格なら仕方ないですね。
0691774RR
垢版 |
2022/03/12(土) 21:28:41.64ID:/y5GnOhA
>>686
恥ずかしながら中国仕様スタンドの存在を最近知って注文したんだけど、生産終了&本国在庫なしだった
サイドスタンドを10mm切ることを画策中です
0692774RR
垢版 |
2022/03/13(日) 06:37:56.52ID:NIP+YpZG
知ってる方が居たら教えて下さいR1250RTなんですがオプションのパニアケースの中にスマートキーを入れて大丈夫ですか?
いわゆる車のインロックのように後でパニアケースが開閉出来なくなりませんか?
0693774RR
垢版 |
2022/03/13(日) 06:53:56.50ID:YeM5EBCq
>>692
オーナーでもないがスマートキーに対しての一般的な考え
ロックできるという事はキーの電波が届いているので解除ボタン押せば開くだろう
ロック後に電池切れか何かでスマートキーの接続が切れない限り大丈夫じゃないかな?
俺は逆に車のどこかにスマートキー落としてロックできず出先で丸一日放置した事ある
一応ミラー畳んでロックしてるようには偽装したが車があった時にはホッとした
0694774RR
垢版 |
2022/03/13(日) 08:02:27.28ID:SGNby2jn
サイドスタンドは車高MAXにしとくと具合がいい
0695774RR
垢版 |
2022/03/13(日) 08:17:34.48ID:g0NoBVyf
>>693
ありがとうございます
やはり安全の為 運転中も身に付けるようにします
0696774RR
垢版 |
2022/03/13(日) 08:35:58.07ID:WchD0+wu
4/1価格改定だそう。
GS-A 70000、GS 70000、RT 35000、RS 30000、RnineT 30000 それぞれアップ。
R 18は64000ダウン。
0697774RR
垢版 |
2022/03/13(日) 08:53:45.85ID:/mseCas9
R18は売れてないのかな?
0698774RR
垢版 |
2022/03/13(日) 09:25:46.87ID:aFwWCL20
HDの値段に合わせてフレキシブルに、ってだけだと思うけど、BMWは伝統的に
アメリカンクルーザーを出す度に失敗してる。
0699774RR
垢版 |
2022/03/13(日) 09:35:38.80ID:jmAMIbow
まあハーレー買うわな。
0700774RR
垢版 |
2022/03/13(日) 10:21:56.43ID:o2yJWJeI
r18クラシックほしい
0701774RR
垢版 |
2022/03/13(日) 11:46:45.91ID:/q61r5q3
>>692
スマートキーをパニアに入れてロックしたらロック開かなくて大変なことになる、ウェアーに入れてたままパニアに入れてロックしないように要注意
0702774RR
垢版 |
2022/03/13(日) 12:08:15.52ID:YeM5EBCq
>>701
電子ロックなら解除できるしGSみたいにキー差し込んで回す方式でもキーが無いとロックできない
スクーターのメットインにキー閉じ込めるみたいな事にはならないと思う
0704774RR
垢版 |
2022/03/13(日) 13:38:18.47ID:8q/OTLt5
1200RTはスペアキーも含めて3種類もキーがあるのか。
比較は無意味とは思いつつも、1200GSは2つのみだし、スペアキーはちゃちなプラ製だし、見劣りするなあ。
0705774RR
垢版 |
2022/03/13(日) 13:50:08.01ID:Tq/n56Kn
>>698
アメリカンに全然興味ないけどR18・ロケット3・CTX1300は欲しいと思った
多分色物好きなせいだと思うけど
0706774RR
垢版 |
2022/03/13(日) 15:05:30.00ID:Dc3XY6Zk
そういや新車買った時についてくるスマートキーって1つだけだったかな?記憶があやふやだ…
0707774RR
垢版 |
2022/03/13(日) 19:55:38.99ID:5Kr3LkbQ
R18はステップとフットレバー位置がダメ過ぎる、慣れたアメリカン乗り程違和感が大きい
シリンダー配置上どうしようもないし・・。
作り質感はプラスチッキーな他のR比でかなり良いのに勿体ない
0708774RR
垢版 |
2022/03/13(日) 19:59:12.44ID:OYKnKLHo
チューブタイヤのrninetって無印だけ?
0709774RR
垢版 |
2022/03/13(日) 20:20:09.95ID:ot4rNKZe
バッテリー交換動画で背の低いバッテリーと交換してる人が数人いるけど、つられて間違えないようにね。
値段ほとんど変わらないのだから、容量多い、正規の背の高い方と間違えなおようにしなよ。
0710774RR
垢版 |
2022/03/13(日) 21:14:04.14ID:o4jMisKy
>>696
おー波がきたなぁ。輸入車だしこれからもどんどん上がるんだろうな
0711774RR
垢版 |
2022/03/13(日) 23:53:30.64ID:Z7Vnx6oN
>>697
人とかぶるのいやと言う俺が買ったと言う事、売れてない

値引きもすごかったと言う事は、売れてない

このバイク枯渇している時期でも納車か早かったと言う事は、売れてない

でも、俺はかなり気に入ってる
0712774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 00:02:25.25ID:54WTLNIf
>>707
シフトペダルは、シフトダウンの前も、シフトダウンの後ろも、標準の位置が低いから、シフト操作しにくい
納車引き取り時に乗りにくいって思ったけど、自分で1ノッチか2ノッチ上げたら、慣れもあって普通に乗れるようになった

さらに身長170cm以上は、座面が低いから膝が曲がって長時間乗ってると、足を伸ばしたくなる
180cm超えたら大変だと想う

で俺はパイプのエンジンガード付けて、高速とかではそのエンジカードに足を乗せてる、フォワードコントロール風に
ただ、エンジンガード175cm位ないと足が届かないかもね
0713774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 11:28:33.14ID:17B+T9QT
R1250RSの情報をネットで探そうとしても少ない!
納車されたら自分で発信しようかな…
0714774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 11:36:12.40ID:g7cfqRoA
あいかわがYouTubeで発信しまくったやん
俺見てないけど

RSに限らずBMWのボクサーツインは出来が良すぎて
国産バイク乗ってる人には良さが伝わらない
シートに座ったときの快適さ、出足の良さ、排気量に見合わぬ燃費の良さ
国産かぶれの250、400おっさん共は音しか興味がないっていう
0715774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 12:00:03.97ID:XOT1+uBV
一人一人求めるものが違うんだからいいじゃん。
BMW含め、乗り手が不完全さが、バイクの不完全さとマッチするんだよ。
0716774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 12:06:34.28ID:hFduxVKq
ドカで200kmがツーリングの限界だったが、GSAに乗り換えたら500km走ってもまだまだ行けそうだった。
それほど快適。
0717774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 12:48:41.40ID:fMmpdjir
>>716
俺も。
でも逆に若いうちにドカに乗れて良かった。
0718774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 13:17:15.28ID:qd0MLU4a
比較対象のドカは当然新しい年式のムルティなんだろうね?
0719774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 14:07:00.94ID:BJhXNbw9
俺も空冷ドカと2台持ちなんだけどRnineTは自動車みたいな安定感と思った
0720774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 14:54:41.83ID:bSw2Rsh8
R18の値下げだが、数が伸びてきたので売値を下げられたのかもしれないよ。
もっとコンパクトなら自分も買ったんだが。電動に置き換わる前に、
600cc位で、昔のミュンヘナー風のモデルが出ないかな。
0721774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 15:10:45.81ID:wnQkfDS3
糞日本代理店、他の国みたいに赤や緑のR18取り扱え
0722774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 15:24:06.41ID:Y0iDUf/t
>>721
赤と緑を輸入したら買うってことなの?
0723774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 15:34:16.26ID:fsxsWpFs
きつねとたぬき
0724774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 15:36:30.76ID:n6AhTZEQ
そんなことよりアプリのナビをいい加減使えるようにしろ
0725774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 16:42:46.59ID:17B+T9QT
スマートキーのケースでオススメありますか?
裸で使うと傷だらけになりそうで…
0726774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 17:16:18.78ID:6UcuVtxF
xukeyっていう中華のシリコンケース
0727774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 17:18:30.56ID:qd0MLU4a
>>720
「売れる」と踏んだら値上げするに決まってんだろ
0728774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 19:22:38.21ID:nlDZpvV3
確かに排気量の割りに燃費が良いのは今のご時世助かるな
エコモードにしたら高速道路は27km/L叩き出すからな
0729774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 19:25:27.85ID:54WTLNIf
R18でもツーリングなら20〜22km/L走れる
当然、かっ飛ばさないけど
0730774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 19:29:13.27ID:qhhhLV0/
R18値下げってことは、製品スペックが変わってるかもしれない。
色が加わるのは昨年発表されていたが、他にもあるんじゃないかな。
0731774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 19:33:22.84ID:qd0MLU4a
売れないから下げただけだろ、1600Bが一時期ストレートに30万値引きます!!てやったのと同じで。
0732774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 19:47:15.58ID:WDcz1aRp
r18って車両重量が350kg近くあるのか
おっさん世代しか乗らなさそうな見た目してるけど取り回しとか大丈夫なのかな
0733774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 19:54:16.13ID:y7HqgA5a
試乗時の取り回しで、シリンダーが邪魔この上なかったのを思い出した
他のRではそこまで感じなかったんだけど
0734774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 20:06:44.88ID:54WTLNIf
>>731
去年の12月で、年末と言うのもあったのかもしれないけど、俺のR18はその倍以上の値引きだったよ
0735774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 20:10:54.59ID:54WTLNIf
>>732
R18の前は、ハーレーのツーリング系乗ってたけど、全然R18の方が取り回し楽

ハンドルポスの機構の違いで、低速ではハーレーより轍とかでハンドル取られやすいけど、それ以外は重心が低いメリットでてる

バックギアついてるから坂道バックも楽だけど、普通に押したり引いたりも軽く感じる
0736774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 20:12:48.12ID:54WTLNIf
>>733
乗ってしまえは気にならないけど、やっぱりあの張り出しがハーレーとの違い、ハーレーに無いものだから、主張してなんぼだと想う
0737774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 20:24:33.05ID:7dTRs8BA
>>713
おながいします
0738774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 21:10:33.23ID:kHLgiq4B
>>725
レザークラフト 覚えると、バイクでも色々捗るぞ
0739774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 21:12:49.99ID:0PZ0P2fy
ハイオク180円じゃ気軽にツーリングも行けやしない
0740774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 21:16:18.18ID:RqmoWI6p
>>735
バイクにバックギアなんてあるんだ
すげえな
0741774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 21:18:15.33ID:TTVSJjRL
ハイオク150円だったとして、差額は30円/l、18リットル入れるとして540円差。
この程度で気軽にツーリング行けないの?
0742774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 21:35:57.98ID:czxEvJas
>>725
zipロックに入れて好みのキーケース(ポーチタイプ)に入れれば防水性も兼ねつつ選び放題。
0743774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 21:40:38.43ID:C6miM0eg
高速代も、ガソリンも今より倍になってもみんなが出費増で出かけなくなり道が渋滞しなくなるなら嬉しいわ
0744774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 21:44:33.20ID:nlDZpvV3
>>740
ホンダのゴールドウィングには昔からあって有名だぜー
0745774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 21:45:13.34ID:oXJFt6Ak
ガソリン価格が倍になったとしても道が空くなら大歓迎
0746774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 22:10:20.03ID:54WTLNIf
>>740
でかいハーレーでは、バックギアを後付けする人も多いよ
間違って前下がりの所に停めたら、ひとりで出せないからね
ギアをバックに入れるとエンジンの駆動で後退出来る

でもR18は、セルでバックする
切り替えレバーをバックにいれて、セルのスイッチを押している間後退する
機構的に簡単だから、なかなかいいアイデアだと思う
0748774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 18:51:37.03ID:8jC2pOxs
>>720
2年償却とかで型費計上してると思うから
単純に減価償却で下げてる
0749774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 18:57:23.79ID:8jC2pOxs
>>746
電動リバースシステムは随分昔からあるシステムだよ
0750774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 20:32:42.68ID:yuUkujBB
>>747
>>749
そうなんだね
他にも付ければいいのに
0751774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 21:39:29.16ID:zbXEoZJ4
そろそろRTには付いてもいいんじゃないか、とは思う
0752774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 00:32:01.98ID:Gwd8gHEj
>>747
こいつリバースギヤはおろか、センスタさえも電動でかけられるんだったよな
0753774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 00:56:29.67ID:eie2UXSW
>>751
今の技術なら対処できるのかもしれないがギアの段数が一つ減るんだったと思う
だからK1200RSは6速でLTは5速
ハーレーもリバース付きは4速だったような気がする
0754774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 07:26:12.07ID:LshvElk1
>>753
R 18はバックついてるけど6速だよ
0755774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 08:22:42.23ID:UgvWW9H4
それなら引き起こしも電動で
0756774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 08:52:53.48ID:QbEruUWY
セルモーター後退なのにギアが一段減るってのがわからん。
0757774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 11:48:52.66ID:CEx5hrzb
APトライクとか1itみたいなバイクエンジンベースのトライクが、一番下のギアをリバースに使うからギアが一段減るってのと同じ様なもんかな?
0758774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 12:46:49.99ID:5Q76Voj0
知らずにあてずっぽうで適当な事書いてる奴居るな
ハーレーの後付けバックギアはギア自体を外付けで増やして
バックをさせるから前進の段数なんて変わらん
今のKだってセルモーターでバックするから6速のまま、そもそもバックギアなんて
付いてない訳で。
0759774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 12:53:50.51ID:1Jtn2ZfA
ヲカライダーがR18のバックギア使おうとしたけど
地面が砂利道でタイヤ空転して使い物になってなかったね
使用できるシチュエーションにも限りがあるということか
0760774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 13:42:39.09ID:QbEruUWY
モーターだとトルクあるからね。
0761774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 13:58:40.31ID:n2ZX2HIr
あとモーターの後退は速すぎるとか聞くけどどうなんだろ
ゴールドウイングみたく5km/h以下モードとかあったら良いけど
0762774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 14:02:31.29ID:j6ilk5w5
チューブレスなのってPUREだけ?
0764774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 16:24:21.80ID:cQK737xO
>>759
あれは玉砂利で余計空転していたと思われ。
0765774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 16:45:46.54ID:4CxO4qM6
てゆうか、400kg級の巨体をジャリに入れる時点で色々失格だと思うw
300kg弱のうちのRTでもかなり躊躇するぞ。
0766774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 16:51:02.97ID:WFtNW8sr
糞youtuberを基準に物事考えないでほしい
0767774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 16:52:37.62ID:hec2dVoQ
>>761
R18も後退する時に
セルを押した時の出だしが勢い良くて
セルをチョコチョコ押さないとこわい

まぁ後ろ向きだから怖いんだけどね
0768774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 17:23:43.08ID:5Q76Voj0
>>763
「セルモーターで逆回転」させるならバックのためのギアは要らないんじゃないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況