X



【BMW】Rシリーズ総合 Part65【4バルブ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2022/01/17(月) 11:57:34.59ID:tmdl/8rt
4バルブのRシリーズ(R1100以降)総合スレです。
空油冷&空水冷、テレレバー&テレスコピックフォーク、どちらも両方OK。煽りもお願いします。

BMW Motrrad Japan
http://www.bmw-motorrad.jp/

■前スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part62【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624141458/
【BMW】Rシリーズ総合 Part63【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631150480/
【BMW】Rシリーズ総合 Part64【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637192320/


>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい
0759774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 12:53:50.51ID:1Jtn2ZfA
ヲカライダーがR18のバックギア使おうとしたけど
地面が砂利道でタイヤ空転して使い物になってなかったね
使用できるシチュエーションにも限りがあるということか
0760774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 13:42:39.09ID:QbEruUWY
モーターだとトルクあるからね。
0761774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 13:58:40.31ID:n2ZX2HIr
あとモーターの後退は速すぎるとか聞くけどどうなんだろ
ゴールドウイングみたく5km/h以下モードとかあったら良いけど
0762774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 14:02:31.29ID:j6ilk5w5
チューブレスなのってPUREだけ?
0764774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 16:24:21.80ID:cQK737xO
>>759
あれは玉砂利で余計空転していたと思われ。
0765774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 16:45:46.54ID:4CxO4qM6
てゆうか、400kg級の巨体をジャリに入れる時点で色々失格だと思うw
300kg弱のうちのRTでもかなり躊躇するぞ。
0766774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 16:51:02.97ID:WFtNW8sr
糞youtuberを基準に物事考えないでほしい
0767774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 16:52:37.62ID:hec2dVoQ
>>761
R18も後退する時に
セルを押した時の出だしが勢い良くて
セルをチョコチョコ押さないとこわい

まぁ後ろ向きだから怖いんだけどね
0768774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 17:23:43.08ID:5Q76Voj0
>>763
「セルモーターで逆回転」させるならバックのためのギアは要らないんじゃないのか
0769774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 18:35:39.70ID:hec2dVoQ
>>768
詳しい事は知らないけど

R18で使ってる感じでは、逆回転させてる感じはしなくて、間に入ってるギアを切り替えてる気がする

それは、切り替えレバーをRに入れる行為が、直接の何かの噛み合わせを変えてる感あるのと、(スターターを逆回しするだけならスイッチで良さそうだし)
Rに入れると、足でバイクを押しても前に進まなくなるのと、
でそう感じた

ただ、もしかするとスターターを逆回転させてるけど、安全のために何かギア操作(前向きに繋がらないように」)を、入れてるのかも知れないが
0770774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 19:27:09.45ID:UwLqaZTM
書き込んだ奴がそういうレベルなんだろ
0771774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 19:47:51.17ID:5Q76Voj0
K1600BはただのRボタンだったし、R18はそれを「気分出させる」ためにコックみたいな
スタイルにしただけかと思ってたけどそんな大仰なシステムなの??
0772774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 19:53:30.06ID:eie2UXSW
>>758
俺の事かな?
最初からバック考えた設計のミッションじゃないとK1200みたいに1速減らす事になると書きたかった
古いハーレーのサイドカーでバック付いてるのは4速までしかなかった気がするが
あれは元々4速だったのかもしれない
0773774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 20:32:26.57ID:pV5L7uTJ
>>771
間違いなく、レバー風の擬似ボタンじゃないね

ギアが1速に入りにくい!みたいな感じで、
レバーがRに入らない時もあるし
0774774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 20:39:34.40ID:5Q76Voj0
ギアを切り替えてバックするならハーレー同様、エンジンからの駆動力でバックすると思うんだけどなぁ、でもR18もセルモーターでバックするというから・・
0775774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 20:50:31.11ID:eie2UXSW
K1200LTの頃はバック専用のギアがあった
推測でしかないけどK1600やR18は1速に?合わせる感じでセルモーターを利用してるような気がする
だからリバースモードが無かったK1600に途中で追加できたんだと思う
0776774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 20:51:49.25ID:eie2UXSW
?合わせるじゃなく?合わせるです
0777774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 20:53:05.67ID:eie2UXSW
噛合わせる
環境依存文字でした
0778774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 21:58:36.85ID:WMcJSJ53
K1600Bのバックギヤはマジで速くてビビる。押し歩きで使うのは絶対に無理だし、跨ってても脚付きがおぼつかない人だと、コケる可能性が充分あるレベル
0779774RR
垢版 |
2022/03/19(土) 18:32:39.74ID:7+JRCzp3
落ちるよ
保守
0780774RR
垢版 |
2022/03/19(土) 20:15:44.34ID:ZuGQrL2K
ホンダが新しくロケットカウルのカフェレーサースタイルを出してきたな
前傾きつそうでいざ買うかとなるとになりそうだけどはてさて
0781774RR
垢版 |
2022/03/19(土) 20:32:30.91ID:K+cqSoas
https://youtu.be/4MTop6elXkE?t=538
の動画みるとR18 Classicの最初からついてるサドルバッグが下からも支えるタイプなんだけど
普通のR18用のサドルバッグでこういう下からも支えるタイプのやつ有る?
0782774RR
垢版 |
2022/03/19(土) 22:05:53.98ID:d1G/prdF
>>781
ない

と言うか、R18専用は
純正
ワンダーリッヒ
Endscuoio(ワンダーリッヒのパクリ?)
Corbin(ハードケース)
くらいしかないはす
0783774RR
垢版 |
2022/03/20(日) 06:37:43.60ID:owuewDd+
俺のしょっちゅう飲みに行ってる親友でR12GSA(5年)→K16GTL(1年半)→R1150GSA(4年目)に乗り換えてる変人とR12GSA(3年)→K16GTL(半年)→R1100GS(4年目)に乗り換えてる変人が居るんだけど何なんかなこいつらw
R15とR11が乗ってて一番楽しいらしい
0784774RR
垢版 |
2022/03/20(日) 06:41:31.47ID:HRHLxCNp
次はOHVになってもう帰ってこれなくなる
0785774RR
垢版 |
2022/03/20(日) 07:05:48.39ID:wWM3mYSg
>>783
二人ともK16GTLが気に入らなかっただけのような気がする
0786774RR
垢版 |
2022/03/20(日) 09:34:43.96ID:qIWORFtO
GTLはラグジュアリーなのに変に速い(≒ちんたら走りづらい)、でもきっちり開け
ると重さと長さで制御が大変って矛盾したところがあるからな。

トップケースを載せない状態のGTならそのへんうまくまとまってるんだけど。
0787774RR
垢版 |
2022/03/20(日) 17:22:04.52ID:ggxxlYM6
>>783
かつて11GSに十年乗ってた身としては、なんか分かるわ。
12GS試乗するもしっくり来ず、たまたま引き取られてきた
HP2eに乗せて貰ったら腑に落ちた。
0788774RR
垢版 |
2022/03/20(日) 21:15:53.98ID:zI0HURFN
R9Tのタンクをユニットガレージに交換した人います?
0789774RR
垢版 |
2022/03/21(月) 18:24:55.39ID:jI5qYe2v
今日、あったかくなったから今年初めて乗ったが、いきなりナビ6のタッチパネル狂っとる。
一回交換したがやはりなおってなかったな…。
またガーミンに連絡せなあかんのか?めんどくさすぎる。
0790774RR
垢版 |
2022/03/21(月) 19:17:10.35ID:sgyfrNs2
>>789
早めに連絡した方が良いと思うよ。いつ代品が届くか目処が立ってないようだから。
0791774RR
垢版 |
2022/03/21(月) 19:34:35.62ID:vDxEXCr8
俺、ナビ修理だして一ヶ月以上音沙汰無し
0792774RR
垢版 |
2022/03/21(月) 20:10:43.45ID:5EU5r5cy
R1250GSのフロント右側だけ減りが早いのって仕様?
10000km走行で溝が無くなってきたけど、センター部分はあと3000kmぐらいは行けそうな感じ。
ちなみにタイヤはOEMのアナキーアドベンチャーです。
0793774RR
垢版 |
2022/03/21(月) 20:33:25.67ID:ciUomXql
1万キロなんてあっという間なのに1万キロごとの定期点検で10日入院とか鬱陶しいよね…しかもいい値段するのに。
改めて乗ってる人みんなブルジョアだよなあ
0794774RR
垢版 |
2022/03/21(月) 20:52:35.79ID:zTBPNLXz
1250RS
帰宅後、「あ、ETCカード取り出そう」
Rシートの開閉、キーが刺さったままだった((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0795774RR
垢版 |
2022/03/21(月) 20:52:49.58ID:DuqHv7e7
>>792
左側通行だからとか?
轍見極めて平らなところ走るといいかもね
0796774RR
垢版 |
2022/03/21(月) 21:03:36.03ID:sPIRACgR
右ローター引きずってるんじゃね
0797774RR
垢版 |
2022/03/21(月) 21:13:58.74ID:3sQm/+d4
たまに逆向きにつけたらいいんじゃね
0798774RR
垢版 |
2022/03/21(月) 21:24:04.08ID:y57Pl++d
>>794
それマジで気をつけないと
他社バイクだけど、知り合いがシートにキー差したまま高速350km走行後に気付いて青ざめてた
0799774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 00:05:41.34ID:F/NDVi6u
>>792
それは1250だけじゃないけどな
ただ、ブロックタイヤの場合はそれ気になった事無い
0800774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 00:15:08.09ID:q30SVIvw
>>792
右側通行だからしょうがないよ。
道路はかまぼこ型だし、右カーブの方が大回りでスピード出てバンクするし、
0801774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 06:47:00.15ID:2LkCUECH
>>793
3-4時間で終わってるけど…。車検の年は土曜預けて翌土曜に取りに行く。
0802774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 06:58:51.77ID:tfRszhsC
1年か1万q毎の点検は半日だな
0803774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 08:13:49.27ID:nGFdlUav
認定中古車で購入してるから扱い悪いのかな…点検は通常1週間から10日の預かり、今は混んでるから2週間ぐらいかかるかも、て説明されたよ
ディーラーとの付き合いも考えた方がいいのかな
0804774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 08:20:18.85ID:PzP+uXzr
>>803
あー、それはあるわ
新車購入者とは露骨に差別されるで
0805774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 11:25:55.99ID:GUCa5xQ6
>>804
工賃納期すべてについて露骨に区別するディーラーと、一見区別してないようで細かい
ところで区別してるディーラーとがあるわな。

どっちにも共通するのは「他店購入の客は最下位カースト」
0806774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 11:55:27.03ID:kcbqyMgw
他店購入がどうのこうのとか引っ越しあったらどうすんねん
0807774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 12:15:52.75ID:8DZXgnLE
新車で購入店だけど1ヶ月点検1週間〜10日だったぞ・・・orz
0808774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 12:26:38.74ID:nJyHcevH
ディーラーでの新車売上なんて
1台あたりウン万程度しかないらしいよ
0809774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 12:27:43.23ID:/kKE5cWM
客の数とメカの人数、設備状況によるんじゃない?
オイル交換すら予約が2週間先になるディーラーもあれば、飛び込みでも20-30分待てばやってくれるディーラーまで様々。
0810774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 12:28:07.83ID:/kKE5cWM
>>808
基本はメーカーサポートらしいね。
0811774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 12:46:53.06ID:UKHq99/h
クソ田舎ディーラーだから新車一ヶ月点検朝一お願いして夕方には終わってたよ
0812774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 17:55:12.82ID:0iPKWxfZ
予約させといて2週間預かりってなんやねんとは思ってる
売りっぱなしで整備体制が追いついてない
0813774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 18:41:34.57ID:/kKE5cWM
2週間って何で預けてるの?車検?
0814774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 19:38:35.10ID:eQcTQBOI
単に捌けないだけだろうな。
0815774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 20:27:42.77ID:f498Iq/q
BMWのバイクは好きなんだけどディーラーが・・・
買った店が正規ディーラー取り消されてるわ
代車でぇへんわ
段取り悪いわ
0816774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 20:44:06.53ID:3iJuvNe1
BMWって代車どんなの出してくれるん?
0817774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 20:44:45.66ID:F/sz4KCh
r18オーナーズミーティングの案内が来た。
こういうの参加したことないんだけど、一人で行っても楽しめるもんなの?
白馬とかも行ったことなくて、行って何をするのかお作法が全く分からない
0818774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 20:52:48.83ID:kAMWEUI0
白馬俺も気になってるけどぼっちビビリでイケてない
0819774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 21:16:45.48ID:sfjHDGi0
針テラス近くの出光がガソリンめっちゃ安くて思わずGSAのタンク満タン入れたら
停止時コケそうになったわ。満タンとか滅多にしないからGSにしときゃ良かったと時々思う
0820774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 21:22:59.81ID:eQcTQBOI
白馬岳登山じゃね?
0821774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 22:08:32.65ID:f498Iq/q
針テラスみたいな僻地で何故に、ガソリン安い?
0822774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 22:16:21.32ID:qEGJDdBz
ディーラーの白馬行くツーリング、行ったことないけど朝3時出発で昼前にやっと白馬に着く感じだからめちゃくちゃきつそうなんだよな
GS乗っといて何言ってんだよって感じだが夏は無理だ
0823774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 08:04:30.83ID:reAqr8/o
朝3時発か。
軽井沢、草津、志賀、バードライン、鬼無里のルートなら楽しいと思うよ。
夕方着になるけど。
0824774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 08:25:07.27ID:ES/ptIZp
>>816
俺のいってるとこはC400
0825774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 10:16:56.37ID:wZ44DQQm
その場合だと逆に夏しか無理じゃね?
0826774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 14:34:33.53ID:hgz13kaP
点検等数日預かりの代車で借りたもの
R1250R,G310R,F650GS,カワサキ250TR etc.
色々出てくる
0827774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 15:55:05.81ID:hLiJyBB3
他はいいけど250TRはやだな
0828774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 16:22:53.45ID:cJwNk5V4
代車なんてスクーターでもいいわw
0829774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 16:30:59.80ID:9LsLGu8W
ディーラーだけどセロー225だった
c400乗りたかった
0830774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 17:11:45.60ID:O6qK5Fck
F650GS(シングル)が多いけどスカーバ・F800R等の乗りやすい物が多い
一度だけK1200Sというゲテモノが出てきたが面白かった
0831774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 17:42:06.70ID:YCiACTee
ゲテモノって非道い言い方するね
0832774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 17:47:37.22ID:OhwAf/Ej
K1200Sはいいバイクだよ。BMWらしくないゴリゴリっとした荒々しさがたまらん。
1300になると一気におとなしくなるんで、一度は1200に乗って欲しいわ。
0833774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 19:05:14.55ID:MNKpA+p1
ゲテモノって褒めてるんじゃないの?
0834774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 19:41:49.38ID:671SnLdE
GSAって本国仕様より日本仕様のが重いんだね
サス短くなってるはずなのに不思議
0835774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 20:48:27.69ID:K1Z6Gzg7
BMWって丈夫で故障しないバイクじゃないの?
1年毎に点検なんか必要ないだろ
0836774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 20:55:54.00ID:uMvYzC5b
法的に決められてんのよ。
0837774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 21:57:05.21ID:jlluwkFz
年次点検で整備ノートに従った部品交換と点検をしてるから壊れないのであって、
乗りっぱなしの頑丈さでいうならカブの方が頑丈なんじゃないかな
0838774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 22:43:41.40ID:q+9lGySq
>>835
その理屈だと日本車はもっと必要ないことになる
0839774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 23:57:11.78ID:pn0hHH1E
>>835
逆だよ、立ち往生しないためには頻繁に部品交換をしないとダメなバイクなの
0840774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 02:14:37.16ID:kZYl6kuT
藻前らへ
いつルーブル買うの?
今っしょ!!
0841774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 02:23:38.33ID:Wp+1IZlA
>>827
BMW以外は恥ずかしくて乗れないんですよねw
0842774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 08:22:20.63ID:QodvU1CS
>>839
まさにそれ
整備してて設計思想が国産とは違うなと感じる
0843774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 08:46:01.65ID:YMoB27LS
>>836
本来は自分でやるものだけどね
0844774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 12:24:36.96ID:gMo5opK5
ん?
0845774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 12:45:41.97ID:Ck1+fb+Z
条文の「自動車の使用者は〜」って文言を言いたいんだと思う。
0846774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 13:21:27.42ID:E8EnZVTc
バイクもだけど、
自分の身体の年次健康診断もちゃんとやろう。
こっちの予防保全も大事だよ。
0847774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 20:22:29.36ID:x+pzcm9D
バイクを長持ちさせる為に
とか言うが
どう考えても自分のほうが先に逝くんちゃうか?
という年齢になってからGSに乗り始めた
0848774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 21:54:00.61ID:lieLyiib
良いじゃん親子代々で同じバイク受け継いでいけばさ
0849774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 22:23:30.84ID:x+pzcm9D
おっさん、独身だが?
0850774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 22:51:12.55ID:57PdLcD6
お義父さん!
娘さん(GS)を私にください!!
0851774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 23:05:38.28ID:x+pzcm9D
ください!!って
ただで譲れと?
なるほどね、考えとくわ
0852774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 07:49:24.54ID:0W7owqY4
GS娘さん〜 
0853774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 16:02:23.01ID:H82N+xcZ
K1200R に比べたら K1200S は全然ゲテモノじゃないと思うの
0854774RR
垢版 |
2022/03/26(土) 13:00:25.44ID:7MHNlOE9
真のゲテモノはG650Xだけどな。
今出してりゃドカのスクランブラーみたいになれたかもしれんのに。
0855774RR
垢版 |
2022/03/26(土) 18:58:44.65ID:z1TaN1wz
最近、無印GSにフォグランプ付けたので
電源のオンオフを繰り返して照射範囲を確認してるんだけど
下側と横に若干、明るくなった程度で思ったより大きな効果が感じられない
ヘッドライトに近い位置についてるからなのか?
その点、アドベンチャーのフォグはかなりヘッドライトから離れてるので
広範囲に照らしてくれるのかな?
0856774RR
垢版 |
2022/03/26(土) 19:02:36.98ID:55pbtztR
光軸の関係でロービームの範囲しか照らせないんじゃなかったけ?
0857774RR
垢版 |
2022/03/26(土) 19:35:13.42ID:UK4b+7OZ
>>855
何付けたの?

配光なんて付けたランプ次第
プロジェクタータイプならスポット配光になって広がらないし
LED丸見えタイプなら広角に広がる

また10w程度のものなら遠くまで届かないし
カットラインが出てない物だと、対向車が眩しくて普通には使えない
0858774RR
垢版 |
2022/03/27(日) 00:32:30.91ID:yA38l4xj
GSAほどでかいのはいらんだろと思ってGSにしてGSAのアルミパニアのステーやエンジンガードつーけよ
と思ったらこれだけでGSAより高くなるやないかい!
なんだGSAのがお得なのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況