X



GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2022/01/26(水) 02:22:56.31ID:1KhNWTve
このスレは大人気?の新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその21
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1630124037/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1633418388/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637573390/

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641115039/
0202774RR
垢版 |
2022/01/28(金) 20:34:28.75ID:wZJNeHg/
>>195
さすがに160以下に抑えるんじゃね?
GSXS無印+15万くらい
いくら装備が充実したとはいえ、180万円じゃ全く売れないと思う

まあその「全く売れない価格」を平気で設定してくるのが今のスズキなのだが…
0203774RR
垢版 |
2022/01/28(金) 20:41:01.39ID:z2XgXp6i
店舗在庫も売れますように
0204774RR
垢版 |
2022/01/28(金) 20:46:50.93ID:Ejm9uRGF
>>202
カタナ以下は無いでしょう
税抜155(税込170)と予想
0205774RR
垢版 |
2022/01/28(金) 20:48:15.66ID:S874H1r+
金色っぽいホイールに濃い青の車体というカラーはかなり好きなんだけど
いかんせんデザインとタンクがね…
0206774RR
垢版 |
2022/01/28(金) 21:25:28.47ID:GAW1hCpG
>>189
擁護爺の俺も知らないし
知っていても見ようとも思わない
配信をなんでお前が見てるんだよw
0207774RR
垢版 |
2022/01/28(金) 21:54:59.01ID:d+p9/+tc
スズキの公式アナウンスの前後にアンチアンチが騒ぎ出すいつもの風物詩
0208774RR
垢版 |
2022/01/28(金) 22:10:12.96ID:1IGsUFd9
Kawasaki Z900RS 50th火の玉カラーと新型刀
どちらを買った方が女の子にモテますかね?
0209774RR
垢版 |
2022/01/28(金) 22:14:20.85ID:DJpAtzOz
>>208
別にどっちもモテねえと思うが、
1年後でも10年後でも
売るとき高いのはZ900RS
0210774RR
垢版 |
2022/01/28(金) 22:36:16.89ID:wZJNeHg/
女の子のおっぱいを背中に押し付けて欲しいならカタナの方がいいってスズキの応援サイトに書いてあった
0211774RR
垢版 |
2022/01/28(金) 22:40:23.11ID:/qn34wuP
買う気があるなら特に忌み子の限定赤を買ってやれよ
0212774RR
垢版 |
2022/01/28(金) 22:43:13.83ID:vuNT+1Qv
結局マイチェンしたと言ってもベース車の部分が変わっただけ
多分新しいベース車買えばカタナのカウルとか諸々ごっそり取り付け出来るからお手軽にマイチェンできるな
あ、ハンドルとメーターが小変更されたからその部分だけで買い替えの価値があるな
0213774RR
垢版 |
2022/01/28(金) 23:39:13.75ID:6OdDhMI/
実売価格140ぐらいになるだろう
0214774RR
垢版 |
2022/01/28(金) 23:40:24.93ID:aU4IpYzC
>>208
ヘルメット不要で雨に濡れない軽トラの方がマシ。
女を後ろに乗せてムフフとか、池沼レベルの記事だったなあ。
0215774RR
垢版 |
2022/01/28(金) 23:42:04.11ID:GAW1hCpG
>>208
答:イケメンが乗ったほう
お前には申し訳ないが結局顔だよ
0216774RR
垢版 |
2022/01/28(金) 23:42:22.02ID:KdLo+BMM
随分と偉そうな奴がいたよ。


【スズキ カタナ】2022年型が160万6000円で2月発売「2馬力アップ&電子制御を強化! 青カタナが新登場」 [夜のけいちゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643339476/


318 名前:ニューノーマルの名無しさん [sage] :2022/01/28(金) 20:20:57.53 ID:he/5zQwE0
>>313
12gの事を気にする奴は最近のバイクに乗ってない老害だろうと思ってる
リッター20以上走るから200km以内給油で問題ない
だいたいどこのメーカーでもストファイカテゴリのバイクは航続距離200km前後
R1やMT-10は180kmでガス欠だしホンダの1000Rは280kmぐらいの優等生かな
今時300kmオーバーの航続距離持つガソリン積むなんてデッドウエイトで無駄
そういうトレンドを知らない

>ハンドルが高くてださいんだよ
俺はカッコよくローハンドルにカスタムして楽しんでるぜ
お前は口だけなんだなw
0217774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 00:08:24.75ID:dvfT8Hjk
なんか、俺の目撃談で荒れてたか
0218774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 00:08:58.83ID:dvfT8Hjk
いつも帰ってくるのがこの時間なのだ。
0220774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 00:43:05.05ID:if/DHAzF
あのカタナで女子とタンデムでムフフ記事は稀に見る迷記事だったな
ああいうのってスズキから頼まれるのか?
0221774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 00:49:19.21ID:82lmdp/H
>>216
逆販促になるって気が付かないもんかね…
0222774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 00:53:44.02ID:gGUPFIsZ
>>220
あそこは半公式のステマサイトみたいなもんだろ?
載ってる記事は全部広告みたいな内容だし
0223774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 03:39:52.56ID:IFSwshJ2
マイナーチェンジって聞いた時ひょっとして
シート位置を元に戻してタンク容量も復活させるかもとか思ったのだが
全然そんな事は無かったぜ
0224774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 05:34:23.99ID:dhfVgQZ2
>>223
誰かスズキ社内で力を持った重役が
今のKATANAをめちゃくちゃ気に入っているとしか思えない

そういえばKATANAのイベントになると自らKATANAに跨がって登場する人物がいたよね
0225774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 06:19:05.71ID:dtRtxStH
あの人は報道の写真見てもちっとも楽しそうじゃないし
バイクで登場とかは演出でやらされてるんじゃないかなあ?
少し前にヤマハの社長は〜なんて報道もあったし
スズキも対向で「社長これっすよ!!」ってのが居るんじゃね?
0226774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 06:25:37.90ID:G3IzefG5
>>218
お疲れ!
0227774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 06:29:44.18ID:sewTumtQ
>>225
バイクのこと好きではなさそうだよな
このバイクも良いバイクにしようとか所有者に喜んでもらおうとかいう
バイクに対する愛情みたいなものを感じない
0228774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 07:17:07.53ID:gGUPFIsZ
>>225
トヨタの社長みたいにガチなのと比べるとどうしてもやらされてる感はあるよねえ
というか社長がレーサー国際ライセンス持ちで自ら自社の車でレースに出てるなんて会社はトヨタだけだけど
普通そんな車キチが社長やったら会社が傾くが、うまくやってるよなあ
0229774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 07:30:30.07ID:LWSquqUa
>>216
乗っている奴は偉いんだよ
0230774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 07:37:34.18ID:dnEHwes+
マイチェンで一番望まれてたであろう
タンク容量アップは無しか
0231774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 08:16:26.75ID:6vPYG2NA
常時リッター20以上走ると書いてるからオーナーではないのは丸分かりだけどね
0232774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 08:28:42.43ID:T8OR7PFC
>>228
あの社長クルマが好きだね

あの社長KATANA好き、とは違う意味で
0233774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 08:43:05.87ID:gGUPFIsZ
>>232
バイクも好きみたいでホンダ車に跨ってニッコニコやったで
https://images.newswitch.jp/images/phpl7zm6x_5b7a8a630a423.jpg
https://images.newswitch.jp/images/php0QjJm5_59f27dbd25c1e.jpg

スズキの社長もこれくらいの表情してたら「ああバイク好きなんだな」って思えるけど、なんかあんまり嬉しそうにみえないんだよな
顔に出ないタイプで損してるのかもしれないが…
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2022/01/ym2202-144-04-suzuki-katana.jpg?v=1641989593
0234774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 09:58:21.94ID:X2vqaOOT
>>219
たしかに当たらんな
正しくは信号待ちで左手を後ろに回して揉むんだよ
グローブつけてるので感触は良くない
0235774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 10:14:41.43ID:QKBLJa/z
タンクのSUZUKIロゴが黒になっただけで
シルバーですら刀に見えなくなったな
0237774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 11:19:21.47ID:ll2BYXyb
ダサいのは、どうしようも無いんだよなー
0238774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 12:39:03.10ID:1z43sIrq
>>231
でも運転する人と経路によっては
2019KATANAなら常に20km/L以上走らせる事は不可能ではないと思うけど

都会住み民が下道近距離移動だと20km/L超えは難しいと思う

2022KATANAだと20km/L達成には条件のいい経路をエコランしないと難しいと思う
0239774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 15:31:24.68ID:dfqdjM1h
>>238
他人の受け売り情報で認定してくるから真面目に返すだけ無駄だぞ。
0240774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 16:49:21.02ID:gGUPFIsZ
>>236
こいつのリメイクと言った方がまだ違和感ない
0241774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 20:14:01.23ID:d1bDGxZF
>>228
トヨタの場合商売そのものは上手だからね
神輿だったはずの社長がガチ有能なら金儲けに特化した役員だって反対する理由がないし
社長も連中の機嫌を損ねないように上手く立ち回ってると思われる
今のスズキ2輪はどっちかというと軽の自社生産を断念する寸前のスバルにそっくり。
0242774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 20:23:39.85ID:/2OHGMfe
>>236
フロントの癖強い造形はともかく
タンクからテールにかけてのシルエットとかは今見てもバランス良くて綺麗だなと思う
0243774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 20:25:37.79ID:80spmKuP
>>241
上手いこと言うねえ。
そんな感じだな
0244774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 22:23:23.53ID:o4aBQbpV
そろそろ擁護して欲しいか?
お前たちは何と戦っていたのか気づいたか?
0245774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 22:34:43.49ID:dhfVgQZ2
>>244
戦いなど無い

俺はKATANAもおまえも愛している
0246774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 23:12:13.31ID:vG4gyU+8
ゴミ造るな。

以上
0247774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 23:18:29.26ID:PUt7uwSJ
>>244
どうきても構って欲しいんだな…
一日無視してたらすぐに縋り寄って来やがった
0248774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 23:29:42.87ID:pqhauRmh
>>246
結構核心を突いてる。
そもそもベースのS1000Fは、古いエンジンだけど悪いエンジンじゃないし、見た目が文鳥と言われる事はあっても性能を悪く言われた事も無い。
どこをどうやると全力でS1000Fをおとしめる様なKATANAが造れたのか不思議でならん。
コンセプトでどれだけ失敗したとしても、失敗のしようが無いハズなんだよね。
0249774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 23:39:49.75ID:B2igrAWz
性能や機能を落としても
今風の、目新しい外見にすりゃあ刀のブランドで
売れるだろと目論んだスズキの上層部が一番悪い
二番目はフラスコーリを引っ張ってきた奴
三番目はフラスコーリだな
0251774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 00:15:42.37ID:fnWf2fmB
乗ってたやつも死んだのか…
0252774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 00:31:46.46ID:TQY+jJPF
悪魔のカタナとしていろんなオーナーの手に渡るのかな
0253774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 00:35:37.45ID:CAsX9Wag
妖刀やん
0254774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 03:53:06.86ID:2vWJg2jS
>>244
しなくていいし、もう来なくていいぞ擁護爺
かまってちゃんなのはわかったけど
0255774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 05:52:19.61ID:cN+Eq6eW
>>243
・既存プラットフォームを流用したR2を自らプレミアムと宣伝するも不発
・コンセプトそのものの失敗が認められず悪あがき
そのまんま同じ事を繰り返しているという。

それにスバル軽の凋落は4気筒化から二十数年の間に儲けられなかったせいであって
時代の変化に対応する為の大規模な設備投資ができなかったのが主な原因
R2は原因ではなく結果だった
0256774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 06:00:28.93ID:IxclXp1S
>>255
スレチだけどだいたい合ってる
R2以前から軽は儲からないのでマジで関係者は辞めたがっていた
あんまり詳しく書けませんが
0257774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 07:03:12.30ID:1wpjHOB+
19年の時と違って流石に今回は各SNSで捨て垢を増産して予約しました!の詐欺行為はやってないな
あれが一番ウケるのにな
0258774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 07:35:05.72ID:yhAiWL/I
>>247
一日しか我慢できなかったのか
反応したら負けだぞ
0259774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 08:37:24.83ID:fnWf2fmB
>>257
さすがに売れる見込みのないバイクにこれ以上広告費突っ込むワケにはいかないんじゃない?
新型は一揃いの電子装備は着いたけど燃費の悪化で商品力は旧型と互角
色も微妙なので旧型より売れることは考えにくい
0260774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 09:58:39.08ID:/6Rj7O5B
スズキがバイクをやめてしまうのは残念だ
しかし小手先変更のカタナや隼でドヤってるようじゃ先は見えてる
つかもうあかんやんって感じ
スズキさん、しっかり!
0261774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 10:57:46.53ID:ZWlUPEXq
カタナは知らんけど、隼はぱっと見以外全部違うんだけどな。
あれだけやってあって小手先だと思う奴が未だに居るって事で、宣伝に失敗したってのは確かだけど。
0262774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 11:10:03.44ID:1wpjHOB+
全然売れない理由は230万円払って国産大型ツアラーを購入というシェアが今は存在しない
宣伝でなくスタート地点からの問題
人気車だつたFの後継と期待されてるGTも値付けを見誤るとコケる
0263774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 11:44:20.76ID:ygDkRV6m
隼はターボとか6気筒をものにできなくて今あるものをリファインだけした印象だな
カタナもだけど開発費にコストかけたくないんじゃないか
0264774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 11:55:46.58ID:k9o4e3m3
隼はジャンル的にも値段的にも新型出たからって飛びつく人は少ないでしょ
昔人気だった時に好きな人が買うものでカタナや売れ筋商品と比べても意味ない
0265774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 12:24:45.08ID:x5CJuDDj
>>261
色々手は入っているし
ツーリング用途なら過去最良だろうけども
究極感が足りないんじゃないか
それと、昔はリッタークラスで250kg前後って普通だったけど今は210〜230kgくらいのがゴロゴロしてるからね

264kg・188psで200万円オーバーですっていうなら
30kgくらい軽くて60万円以上安いNinja1000でもいいかなって人は結構いそう
H2も少し高いけど隼よりもハイパワーで軽いし
0267774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 13:03:05.07ID:xmrsuHV4
>>250
ヤフオクに出たら欲しい人多いだろう。
いわくつきとか気にしないしな。
0268774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 13:07:24.30ID:CAsX9Wag
>>262
燃費が十数%悪化して航続距離が大幅に短くなったのも
立ち位置を先鋭化させてしまったように思う
0269774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 13:27:53.85ID:eSh34Iar
>>266
カタナの目標いくつだろ?
気になる気になる
0270774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 13:29:41.91ID:CAsX9Wag
KATANAは単体で1000台だったかな
他社だと200万とかのクラスは年間販売目標300〜500台くらいだから
隼の目標台数はかなり強気かも
0271774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 13:31:08.43ID:k9o4e3m3
>>265
正にその重さが隼のキモなんだよ
今は大型でもコンパクトなのか重めで重心高いアドベンチャーがトレンド
重いツアラーは時代遅れと言われるかもしれんけど
一定の需要があるから売ってる
0272774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 13:32:10.52ID:P6tFGI7u
>>269
俺も気になって少し探したんだが
見つからない
0273774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 13:37:53.09ID:P6tFGI7u
>>270
KATANAは単体で1000台

マジか!
0275774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 14:25:09.54ID:1wpjHOB+
皮算用なんて書いてあってもなくても意味はなかろう
0276774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 15:18:55.16ID:0Jz8PE0J
>>271
ツアラーは重さも性能ってのはわかる
重いほど運動性能は落ちるけど乗り心地は良くなるからね

ただやっぱ250kgオーバーのバイクは
大袈裟に言うと選ばれし者の乗り物だと思う
そりゃあ走り出せばあまり関係なくても停止と取り回しは避けて通れない道
0277774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 15:19:36.81ID:R0DHWwor
1ヶ月2000台超の予約注文の過去実績があるんだ
年間販売計画2万4千台でいいと思う
0278774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 15:31:08.47ID:CAsX9Wag
24000台はGSX1100Sの推定累計販売数超えてるw
0279774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 15:42:31.13ID:R0DHWwor
販売店さんが毎月予約注文をすれば可能
0280774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 17:12:01.47ID:ErO9UiqK
>>279
さん付けするところに業界臭が…
0281774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 17:12:31.62ID:7dztu1UW
「二千台の予約」をバイクメディアが高らかに記事にして一ヶ月も経たずに、日本各地のバイク屋で店頭在庫が確認されていた。
年間1000台の生産ペースだったが、2019年夏には「KATANAは二千台生産して終わり」という話がスズキの営業から販売店にもたらされる。
販売開始の2019年半ばの段階で、ベースのS1000Fの生産も落ち込んで来ていたし、モデルチェンジの有無や生産終了の可能性も考えると、2021半ばの総生産二千台で終わる可能性は確かにあったと思う。
2021年の始めにS1000Fの最終出荷があり、新S1000の発表と発売、Fの後継のGTの発表、KATANAの22モデルの発表もあったから、2021年で19KATANAが本当に終わったわけで、スズキの営業の言う通りにはなった。
結果としては、今現在までの二年半の販売期間で、販売店が19KATANAの総生産台数二千台(赤を入れると二千百台)を売り切る事は出来なかった。
0282774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 17:38:05.01ID:1wpjHOB+
偽公表値ばっかりだったので19モデルも赤も実際のところ何台生産されたかなんて分からない
販売実数もKATANAは合算値でハヤブサも表示ランク以下で未表示だからどちらも不明
0283774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 18:46:37.89ID:DdQwL9dh
22モデル予約した奴いねーの?
0284774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 18:46:54.03ID:ODAGvWMl
カタナで大型バイクツーリング来られたら
お帰り願いたいレベル。
0286774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 19:17:05.30ID:yg7FRI3s
逆にタンク容量を気にして、デザインが崩れるほうがよろしくない。
いいじゃないですか? 見た目が好きなら何でもアリ、で!
誰に何を言われようが、自分が好きだったらそれでOK。
基本的にライダーってそういう人種だろうとボクは勝手に思っています。
だからこそ……
このスタイルを実現してくれたスズキさんには拍手を送りたいと思ってます!


ライターの心の声(でも私は書いませんけどね......)
0287774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 19:20:06.09ID:cN+Eq6eW
以前から内燃機関に関しては大きいのは低コストでの改良で延命一択、新規は発展途上国向けに最後まで残りそうな中〜小排気量に絞るって方針っぽかったし
最近電動化に大金を突っ込むって発表した時点で自分の中ではほぼ確定。下手すると今見えてる車種が最後かもしれないと思ってるよ
クッソ難しい経営判断だろうから↑の社長みたいに気軽にモノが言えない
0288774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 19:25:19.12ID:1wpjHOB+
電動化とかの先進的な開発物はスズキクラスの企業は手を出さない方がいいんだけどね
0289774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 19:26:27.49ID:+n0BaQ+v
>>283
下取り車が高査定だったら予約する予定
グル珍バイクの入れ換えしたい
0290774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 19:26:38.11ID:CAsX9Wag
ヨーロッパも結局今後20年くらいは内燃機関作るつもりみたいだし
あんまり慌てて追従すると足元掬われそう
0291774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 19:31:01.88ID:cN+Eq6eW
掬われて馬鹿の扱いに慣れてそうな章男社長の下で仕事をした方が良いかもよ
0292774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 19:37:41.90ID:1wpjHOB+
>>389
グル珍使いしたら更に航続距離が短くなって100キロちょいだぞ
トランポ運びとか阿呆みたいなことしないと無理
0293774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 22:00:46.19ID:HPk2G943
グルちんって何や?
グループ珍走?
0294774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 22:01:17.45ID:IxclXp1S
うおお、販売店に急げええッ!

https://suzukibike.jp/NEWS/17514206
この第二世代カタナ、直感的にピンときたライダーのみなさまは、お急ぎくださいませ。

このご時世、欲しいバイクを早く手に入れるためには、迅速な決断と行動が何より大事になりますから!
0295774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 22:09:25.64ID:MAW/k/vk
金か個人的な思い入れかは判断できないけど大草原
0296774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 22:18:43.64ID:2vWJg2jS
>>294
>スタイルは個性強めの新型カタナのまま、純粋に『バイクとしての性能』が底上げされていることになります。

だったら燃料タンク増やしてくれよ
早速提灯記事来たな
0297774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 22:24:37.58ID:IxclXp1S
KATANAの発売後に俺たちが知ったこと

・日本の三大バイクメーカーはホンダヤマハカワサキだったということ
・バイク雑誌のインプレやバイクオブザイヤーはやっぱりユーザー本位ではなかったんだということ
・ほほえみの国といえばタイ、
(ほほえみながら)といえばT田さん
・北岡博樹
0298774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 22:36:12.42ID:k9o4e3m3
バイクオブザイヤーは元々のカタナのネームバリューのおかげでしょ
0299774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 22:57:28.02ID:ODAGvWMl
糞バイクオブザイヤーを全力で進呈してあげたいくらいに糞バイクですから!マイチェンしようが救いようが無い。
0300774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 23:13:09.99ID:HPk2G943
>>294
この人は本当にカタナ欲しいんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況