X



【HONDA】CBR650R CB650R その21【新型四気筒ミドル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ de25-JZnU [121.82.221.33])
垢版 |
2022/01/29(土) 12:37:42.97ID:ekBEYzt10
HONDAの4気筒ミドル CB650R CBR650R のスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。以前のスレでの議論によりワッチョイあり、IPありです。1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を忘れずに
※前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その20【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635298443/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0388774RR (ワッチョイ 3758-f2ov [122.26.16.137])
垢版 |
2022/03/11(金) 16:28:34.16ID:6Qiucasj0
サロンパスは冷やして血流が減って逆効果なんじゃないか?
乗る前はむしろ動かしたりカイロや温湿布して温めて、血流を増やした方がいいのでは?知らんけど
0391774RR (ワッチョイ bfb1-RKlG [111.98.78.105])
垢版 |
2022/03/11(金) 19:00:14.41ID:wuNop2OV0
>>386
ハンドルクランプ緩めて絞り気味に固定し直したらいいんじゃない?少し改善するかも

あとライポジわからんけど
軽く猫背にするのもアリ

本当はドリームの店員さんが的確にアドバイスできたらいいんだけど
0392774RR (アウアウクー MM0b-SEm+ [36.11.229.50])
垢版 |
2022/03/11(金) 19:27:13.55ID:2zvcN1c2M
皆様ご親切なアドバイス深謝です!
移動してるのでID変わってる可能性ありますが>>381です
手軽に実行できる順からいろいろ試していこうと思います
出来れば車検2回くらい通したいくらいには気に入ってますので今後もこのスレで勉強させてもらいます
0395774RR (ワッチョイ d558-4OL3 [122.26.16.137])
垢版 |
2022/03/12(土) 01:22:20.86ID:AyHZX2f70
>>391
>>392
参考まで:

CBR標準のハンドルクランプ部には上向きに1cmくらいの突起(ツノ)が付いていて、ハンドルクラウンというかトップブリッジの下側に空いている穴(窪み)に、ハマっている。つまり標準の高さのままでは絞り角が固定されるようになっています

絞り角を変えるには、1cmくらい下げる必要がある

下げても、絞ると、割とすぐタンクに当たる

自分は一時 標準ハンドルを下げていたけど、下げるのは2cmくらい下がるけど絞りはあまり変えられなかった、よ

社外のハンドルは知りません
0396774RR (ワッチョイ ab25-YnX4 [121.82.221.33])
垢版 |
2022/03/12(土) 01:32:18.64ID:/3GYqvZe0
>>393
さすがにバーハン化はカウルに当たると思うぞ
CBRの純正位置より上に1cm、手前に1cm程寄せるくらいがベストなんじゃね?
適当なサイズの汎用ホルダーを探すしかない
0398391 (スッップ Sd03-hrJp [49.98.156.228])
垢版 |
2022/03/12(土) 12:18:22.91ID:uu+ggKdGd
>>395
フォローありがとう

純正セパハンは位置決めのために角度変更できない形状になってることもあるので
書き込んだあとで気になったんだけど
やっぱりCBR650Rも無加工では絞れないんですね

タンク等に当たる手前まで微調整できるようになってるといいのにね
0401774RR (ワッチョイ 657e-pPbi [210.229.78.69])
垢版 |
2022/03/14(月) 11:56:20.09ID:oacXlKEh0
ホンダ モーターサイクルショー
https://hondago-bikerental.jp/bike-lab/mcs2022/



hawk11
NT1100
レブル1100
アフリカツイン
CBR1000RR-R fireblade 30th
XーADV
CBR650R
CBR400R
400X
GB350
GB350S
cbr250RR
レブル250
DAX125(ST125)
ハンターカブ(CT125)
スーパーカブ110
クロスカブ110
グロム125
モンキー125
0403774RR (ワッチョイ ad26-pPbi [118.238.29.26])
垢版 |
2022/03/14(月) 12:13:39.81ID:zaeNDIaM0
このタイミングのモーサイにCBR650R出るってことはユーロ5対応バージョンの新型だろうな
0412774RR (アウアウウー Sa91-W4zD [106.133.208.42])
垢版 |
2022/03/14(月) 18:37:48.73ID:1telsmvla
初回点検終わってとりあえず慣らしも終わりってことで5000回転以上解放したけどパワー十分すぎるな。ビビって8000くらいまでしか回せなかった
0413774RR (ワッチョイ 9daa-LAvF [126.31.43.59])
垢版 |
2022/03/14(月) 18:55:07.00ID:B2OXjtoT0
8000なんて高速の合流加速でも意識的に引っ張らないと回らないですわ
一般道で流れに合わせると4000程度まで、幹線道路の信号を先頭発進でも6000位しか回してないや
0416774RR (ワッチョイ 65f4-+7hQ [210.255.255.201])
垢版 |
2022/03/14(月) 21:19:32.52ID:3gOO887K0
cb受注出来ないってこま?
0421774RR (ワッチョイ 8daa-lWiN [60.69.216.213])
垢版 |
2022/03/17(木) 11:29:00.91ID:CL/vtRw80
>>412
普通に気持ち良く乗る分には5000〜6000回転くらいまでじゃないかなあ
寧ろ調子に乗ってスピードが出過ぎないように気を付けていますわ
安定性があるから速くても全然怖くないんだよな。それが逆にヤバい気がする
0424774RR (ワッチョイ cda5-qEgK [92.203.9.48])
垢版 |
2022/03/17(木) 19:28:24.78ID:X4PzTZgR0
たぶん並んでスタートすると明らかにCBR650Rのが早い
正確に計ったのかわからないけど0-100加速
Ninja400 5.1秒 CBR650R 3.7秒と書いてるブログもあったし
40kg違っても馬力は倍あるから
単体で乗れば軽いし軽快に感じるかもしれないけど
0427774RR (ワッチョイ 6343-gzr+ [203.135.235.17])
垢版 |
2022/03/17(木) 23:04:48.08ID:5jJFMwL70
Ninjaは250と400同じフレームだから軽い。
出だしは速いかもね
0430774RR (ワッチョイ cda5-qEgK [92.203.9.48])
垢版 |
2022/03/17(木) 23:54:49.88ID:X4PzTZgR0
車種     重量    馬力    パワーウエイトレシオ

Ninja400   167     48      3.48
乗車時    167+60   48      4.73

CBR650R   206     95      2.17
乗車時    206+60   95      2.80

※ライダーの体重 60kgとした場合

軽いと言っても馬力が半分しかないからパワーウエイトレシオでみたら
CBR650Rの方が馬力あたりの重量負担は軽い
0437774RR (ワッチョイ 8bee-r+i/ [113.147.74.122])
垢版 |
2022/03/18(金) 08:25:42.87ID:SnMw/BEa0
低速トルクがスカスカだからな
試乗せずに買ったから最初は拍子抜けしたけど、
扱いやすいし回せば伸びるし良いバイクだよ

ただ、高回転の振動はちょっといただけない
0440774RR (スップ Sdc3-9+2R [1.66.96.138])
垢版 |
2022/03/18(金) 11:09:42.83ID:WE6if9qPd
回転上げて上手にクラッチミートすればパワーウェイトレシオが小さいバイクの方が発進加速も有利だね

だけど8000rpmとかでクラッチミートしてゼロ発進とか公道では普通やらないと思うので、
比較すると圧倒的にパワーが少ない原2スクーターも街中だと結構速く走れる

あと、サーキットでもパワーが活きるのは全開加速時のみ、コーナー進入時とコーナリング時はパワー差はあんまり関係ない
(高速コーナーやコーナー脱出時を覗く)
0441774RR (オッペケ Sr49-7kqI [126.236.163.34])
垢版 |
2022/03/18(金) 11:14:21.83ID:14zpFDGWr
高回転の振動って多分7-8.5kprmあたりの振動のことだろうけど9krpm超えたあたりからは振動収まるしスピード乗った時のラム圧のかかり方やエンジン音の変化などすごく楽しく乗れるけどな。
一般道じゃ関係ないけどサーキットでも十分面白いバイクだよ。
0444774RR (スフッ Sdf2-XfqH [49.106.210.57])
垢版 |
2022/03/19(土) 00:00:53.42ID:hkJF8MDId
えっまさかとは思うが、そのウマイってのは走り出したらすぐ6速にまで上げてスクーターみたいに走る事を言うんじゃ…ひぃぃ〜!!
0445774RR (オッペケ Sr67-2nH7 [126.236.166.102])
垢版 |
2022/03/19(土) 11:10:22.88ID:TaW1B+vDr
振動が出る回転数は決まっているんだからそこを外せばいいだけ。
8kくらいの振動でびびってそれ以上回さないだけだろ。
そもそも一般どうであれば6k以下で走れば快適だし。
0447774RR (ワッチョイ 8bf4-SeC9 [210.255.255.201])
垢版 |
2022/03/19(土) 12:05:18.86ID:sdY7eV5j0
cb650rだけモデルチェンジの可能性微レ存
0448774RR (ワッチョイ 0358-oMXR [122.26.16.137])
垢版 |
2022/03/19(土) 12:15:25.18ID:SMMk0zoL0
もう大阪モーターサイクルショー始まってるでしょ…今日午前がプレスデーだったのよね?650Rについては特に何もないと思いますけど

でもホークの情報が出てるのでweb見てくる
0451774RR (ワッチョイ 92b5-XNcA [221.118.33.111])
垢版 |
2022/03/19(土) 15:52:03.18ID:4U6D7XLi0
CB-R系は大阪モタサイだと全車種出品無しだな
CB125Rは受注再開の情報がスレで出てたけど2021モデルでの受注再開っぽいし、2022モデルはしばらく発表ないかもね
案外コロナやロシア情勢等で生産が乱れたままなら、2022モデルが発売されないこともあり得るな
0454774RR (ワッチョイ c7aa-noGs [126.114.172.141])
垢版 |
2022/03/19(土) 20:42:30.99ID:lTe7dU/00
来週からCBR650R(2021年〜)新車納入しますので、皆さんよろしくお願いいたします。
ETCとスライダーは事前に装着してもらうのですが、リアキャリアとGIVI箱をつけたい
と思っています。
問題はリアキャリアなんですが、GIVI1185FZは装着できるのでしょうか?
CB650R(2021〜)とあるのですが、CBR650Rとは書いていないのでなんとなく不安なんですが...
0456774RR (アウアウアー Saae-9HQ1 [27.85.207.93])
垢版 |
2022/03/19(土) 21:15:28.90ID:MCe6t2hwa
>>454
おめいろ。
その手のは販売元に問い合わせてマニュアル貰うと良い。自分はそうしてる。
しかし、ググって写真見るとナンバーステー根元の目隠しパネルの処理をどうしてるのか気になるな。あそこ隙間は無いはずだけど削ってるのかな。
0457774RR (ワッチョイ 169a-FUXO [121.94.123.61])
垢版 |
2022/03/19(土) 23:25:09.36ID:8OJTpqGe0
ベビーフェイスのバックステップって19年式と21年式とで品番違うけど、21年式のRに19年式のステップ付けても大丈夫だよね?
というかもうブレーキ側つけちゃったテヘペロ
0458774RR (ワッチョイ 5eb9-e2vN [119.170.58.39])
垢版 |
2022/03/20(日) 00:47:07.90ID:J13H8maB0
ドリームの免許キャッシュバックが過去最高額なこともあって、店員の買え買え攻勢がすごいw
普通2輪取った頃から良いなって思ってたんだけど(燃費以外)他に難点あるかな?

今乗ってるのは↓で書いてるやつ。

>>104>>106
超今更だが、MC41後期型で新東名120km/h区間は流石に辛かった。
燃費も33km/L→27km/Lくらいに落ちるし
0459774RR (ワッチョイ b7a1-pr02 [14.3.152.108])
垢版 |
2022/03/20(日) 02:00:24.84ID:GpcYq1GA0
回さない4気筒に意味なんてあるのか?回してなんぼなんだから振動は耐えろ
そもそも直6やV12じゃなくて所詮直4なんだから振動があって当たり前だ
0460774RR (ワッチョイ 3f15-S5Ea [124.103.2.248])
垢版 |
2022/03/20(日) 06:43:37.54ID:RnDgCYLc0
高速道路120キロとかは余裕でしょ
下道でも回さなければ回す必要ないし燃費20km/h超える、
渋滞してなければね。
走行距離13000キロ超えたけどタイヤはまだ使えます。そんな走りしてる。コーナーとかは割と楽に倒せて走れてタイヤ端まで削れてるよ
0465774RR (アウアウアー Saae-9HQ1 [27.85.207.64])
垢版 |
2022/03/20(日) 12:18:33.04ID:AJFvqN5Qa
論争じゃなくて思い込みの激しい奴が煽ってるだけだよ。
どうせ乗りこなせないうちに降りて「大したこと無かった」とか吹聴するんだろ。
0466774RR (ワッチョイ 0358-oMXR [122.26.16.137])
垢版 |
2022/03/20(日) 12:22:04.95ID:P9GlVyVk0
このバイク優秀だよ。私みたいなスポ走 初心者でもタイヤ端まで使えます。でも皆さん、【タイヤが温まってるか、一度降りて手で触って確認】してね

袖ヶ浦frw ツルっと滑った私からのお願いです

あと公道では程々にね
0468774RR (スププ Sdf2-B0+B [49.98.49.195 [上級国民]])
垢版 |
2022/03/20(日) 15:48:18.00ID:O7U4S27dd
ハゲてないのにスベったね
0475774RR (ワッチョイ 5e01-6zmB [119.25.251.51])
垢版 |
2022/03/20(日) 23:56:48.60ID:L13UnmRM0
CB650Rにホーク11みたいなカウル付けたの出してくれねーかな
0477774RR (ワッチョイ 5eb9-5bS7 [119.170.58.39])
垢版 |
2022/03/21(月) 00:10:48.02ID:19c7s1th0
純正で出してほしいってことなのは分かるけど、
社外品でビキニカウルってないの?

でもどうせならセパハンにしたいし、改造するにも金掛るなあ…
純正で出してくれると嬉しいよね
0478774RR (ワッチョイ 5e01-6zmB [119.25.251.51])
垢版 |
2022/03/21(月) 00:16:50.84ID:Ee/jHiRu0
似合うと思うんだよなー
リッターオーバーのパラ2より、ミドルクラスの四発の方がカフェスタイルに相応しいと思う
0479774RR (ワッチョイ 9ee4-hpAF [223.135.144.213 [上級国民]])
垢版 |
2022/03/21(月) 00:20:11.71ID:YVrJWgts0
そこそこ台数が出ている車種なのだし
あったら面白いよね、手頃だし

純正ロケットカウルなんて
z900rsカフェ
スラクストン
RnineTレーサー
くらい?

sv650xはビキニカウル?だよなぁ
0480774RR (ワッチョイ 5eb9-5bS7 [119.170.58.39])
垢版 |
2022/03/21(月) 00:49:24.45ID:19c7s1th0
ジオメトリをCBR650Rと同じにして、カフェレーサーチックなカウル付けると、
スーパースポーツな操作性と防風性、エキパイの美しさどっちとも取れるのが美味しいなあ…

SSが好きだからCBRを抑えて来たんだが、この系統はエキパイが個性なのにフルカウルだと目立たなくなるからねぇ
0482774RR (ワッチョイ 9243-WNQD [203.135.235.17])
垢版 |
2022/03/21(月) 02:29:09.95ID:dc2NxZHn0
公道で加速とか回し切るとか恥ずかしいからやめような。
レースならともかく趣味に命をかけるなんて馬鹿みたいだからな。
0483774RR (ワッチョイ c7aa-LWmw [126.31.43.59])
垢版 |
2022/03/21(月) 06:28:14.82ID:ONqQE1Rm0
公道でバイク乗ってる時点で命かかってんすよ、信号待ちしてるだけで後ろからトラック突っ込んでくる可能性ゼロじゃないんすよ
0484774RR (ワッチョイ 5e01-6zmB [119.25.251.51])
垢版 |
2022/03/21(月) 07:49:04.45ID:Ee/jHiRu0
この頭の悪いコメはわざとやってるんか?
0486774RR (アウアウウー Sae3-5HxZ [106.154.154.76])
垢版 |
2022/03/21(月) 08:56:55.00ID:AlvJ0eiha
初大型でバイク自体の知識もほとんど無い素人なんですがミラーって倒したり展開したりしたときに段階的にカチッと止まらないんですね
バイクはこれが普通な感じですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況