X



CB125T/CB125JXやMCR125/CG125とか色々 21台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 19:04:37.01ID:TzhLuTA2
他車種との共同戦線を張って、どうにか存続してきたCB125T/CB125JXスレ。
アジア生まれの新顔も増えてきた昨今ですが、ちびT国内生産終了から早10数年、
お疲れの車体も多いと思うので、部品が出る限り大事に維持していきましょう。

CB125TやCM125Tや125TカスタムマスターやCL125等の2気筒車以外にも、
単気筒のCB125JXとか、TL125やMTX125R等のオフ車、
CG125やMCR125、CBF125みたいな逆車でもホンダの125ccならまとめて引き受けますので、
専用スレが立つまで休憩所や避難所として好きなように使って下さい。いたづらはいやづら。

テンプレは>>2-15くらい
てな訳で…Ladies and Gentlemen, Start Your...ParallelTWIN, Engines!

               ,.....、    .,、
              └ーヘ,   ,i゙
               。;;;;ュλ<" ̄〉_
     ,,。,..、        _,...。二b〈_[。.]i
    ,ィニ》、_ ~`r'''ヽ、,ィ" ̄ヲ`l,__ヽY()()
    ョ=`'ー-、メ-、_,,ノヽ、__,イ゙,,,,。イ゙、〈Yi、_
    ム'::7シキ∧125t_./)コ詈彡リ ,〉トv-ー-`ゝ
    /`'<_リミム区´ム、トミ〈ノメ、 ,i゙イ、V''i.l`ヾミ゙i:、
    ゙l≧ュ、_`'<二i〈  .)`lソリリノl_,i:f゙゙ベ|_|ヽ.゙〈:::i,
      V::,゙三ク=',ミュ゙='≦シ=イ゙  {::li_,ノ∪})i_.l}:::l
      `<ニ彡'゙         ゙ウ、<´`~´゙ソ::リ
                        `くと土彡"
                       ` ̄
     HONDA CB125T ('78ー05) AA職人様多謝。。

・前スレ
CB125T/CB125JXやMCR125/CG125とか色々 20台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584799247/
0033774RR
垢版 |
2022/02/12(土) 01:54:49.79ID:ss68KdNg
めっちゃカッコイイじゃん
今乗ってるFIモデルをカッコよくしようと思ってたがこれ買い直した方が圧倒的に安上がりというね
日本入ってきたら買い替え決定
https://i.imgur.com/6RkN4OX.jpg
0035774RR
垢版 |
2022/02/12(土) 02:54:15.72ID:J/N1Hrp7
>>33
乗り出し価格二十万以下でお願いしたいね。
0036774RR
垢版 |
2022/02/12(土) 03:14:14.71ID:ss68KdNg
今でも乗り出し22万ぐらいだし無理でしょ
0037774RR
垢版 |
2022/02/12(土) 09:05:57.48ID:vPZeJj9z
>>33
CG125のカラーリング変えただけなのにカッコええやんw
0038774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 14:43:07.38ID:NFkXOi+j
>>37
これなら丸目も似合う気がする
0039774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 22:15:39.18ID:4tnCzsB+
角目はむしろ好印象だがチェーンケースはダサい希ガス
どうかこんな漏れを叱ってくれ!
0040774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 22:18:25.28ID:S5+s86ip
外せよ
0041774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 06:44:57.07ID:x/WLbgbL
好きにしたらいいと思う。チェーンケースの機能や効果を知らない人には、ただのダサい箱だろう。外したほうが見慣れた形になるならそうしなさい。
0042774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 14:04:22.92ID:va/JfXKi
はい!わかりました!
0043774RR
垢版 |
2022/02/16(水) 20:44:34.73ID:Oite965Q
CG125のサイドカバーのエンブレムの外し方分かる人いる?
叩いたらスポッと抜けるのかな
0045774RR
垢版 |
2022/02/16(水) 21:12:07.99ID:dbDqeH1U
とりあえず貼っておく。仕様が違っていたら御免ということで。
0046774RR
垢版 |
2022/02/16(水) 22:04:18.62ID:Y3yO48LC
>>33

カッコいい!!
入ってきたら絶対買いたいけど、ABS/CBSの義務化後もCG125って輸入できるんですかね?
0047774RR
垢版 |
2022/02/17(木) 09:45:12.39ID:fy3hqC0S
>>46
並行輸入車は、義務化対象外ジャマイカ?
0048774RR
垢版 |
2022/02/17(木) 10:37:20.00ID:qTVmFRXa
>>46
ダメだけどたぶん入ってくる

>>47
義務化対象外はエンデューロ、トライアル車両のみ
0049774RR
垢版 |
2022/02/17(木) 21:52:57.95ID:Lnd7rD0Z
>>48
それは欧州の専用規格として日本は今までのバイクを作り続ければ良いのにね。
0050774RR
垢版 |
2022/02/18(金) 13:27:20.72ID:fsGfcPR3
>>48
ホント?と思ってググッたら広報情報があった
でも競技用が適用除外なら公道仕様車は全てアウトなんじゃ?


二輪車に先進制動システム(アンチロックブレーキシステム(ABS)/コンバインドブレーキシステム(CBS))の装備を義務付けます。

【適用範囲】
○ 二輪自動車(エンデューロ二輪自動車及びトライアル二輪自動車※を除く。)及び第二種原動機付自転車
※オフロード競技用の二輪自動車。構造要件により規定。
0051774RR
垢版 |
2022/02/18(金) 14:05:48.70ID:Dff2GtSW
>>50
国交省の発表資料には「オフロード競技用の二輪自動車。構造要件により規定。」としか書かれていないが、
法改正内容が載る官報には「欧州連合規則168/2013に規定するエンデューロ二輪自動車及びトライアル
二輪自動車を除くとなっている

EU 168/2013での構造要件は
エンデューロ二輪自動車(L3e-AxE[x=1〜3])
シート高 900mm以上・最低地上高 310mm以上
最も高いギアで最終減速比が6以上
装備重量140kg以下
パッセンジャーの為のシートポジションが無いこと
トライアル二輪自動車(L3e-AxT[x=1〜3])
シート高 700mm以下・ 最低地上高 280mm以上
燃料タンク4L以下
最も高いギアで最終減速比が7.5以上
装備重量100kg以下
パッセンジャーの為のシートポジションが無いこと

これらは公道走行が想定される車両のみに適用され、公道走行を想定していない競技専用車両はそもそも
この規定に縛られない
MFJのエンデューロ選手権でも公道を使う大会が一部である
0052774RR
垢版 |
2022/02/19(土) 11:33:36.93ID:SuUMo0wQ
>>51
情報dクス
一部公道使用の競技車想定なぞ国交省が配慮するか?と思ってたがヨーロッパ由来の規制って事で事情が分かった
0053774RR
垢版 |
2022/02/19(土) 14:51:44.19ID:+gByTpoq
>>49
ガラパゴス化は産業の衰退を進行させる
市場が大きいアメリカは独自規制を保ってますが…

>>52
排ガス規制と同様、自動車に関する非関税障壁の撤廃と国際規格への準拠です
0054774RR
垢版 |
2022/02/27(日) 17:49:12.49ID:IHTcWduZ
今日SOXに行って聞いたら、CG125はやはりABS規制の影響で「輸入終了が決定した」と
のこと。22年モデル待とうと思ってたけど、現行車も新規輸入は不可で在庫のみらしいので、そのまま契約してきた。
0055774RR
垢版 |
2022/02/27(日) 18:30:16.40ID:tiUxS+6T
中華モデルのライトスイッチが好きなんだけどね
交番に用事があって行った時にライト球切れしてる?て聞かれて
中華モデルなんでライトスイッチあるんですよって返したら
最初信じてもらえなかったよw
0056774RR
垢版 |
2022/02/27(日) 18:51:28.57ID:4PyWM41E
よく恥ずかしげもなくそんなこと言えるな
0057774RR
垢版 |
2022/02/27(日) 19:22:24.45ID:SH20EMFT
3へぇ位貰えるエピソードだろ、常時点灯以降のバイクしか知らなければ
ただ旧車じゃなければ本来は整備不良で切符切られる案件
0058774RR
垢版 |
2022/03/01(火) 10:41:10.26ID:1jIC/NSw
ワイのCB125Tのキーシリンダには
何に使うのか分からんP(パーキング)が付いてる
0059774RR
垢版 |
2022/03/01(火) 11:10:01.40ID:K5QJ/Bgm
路駐する時用でしよ
0060774RR
垢版 |
2022/03/01(火) 11:12:01.59ID:QJEJc/WX
>>58
Pポジションはエンジン止めてキーを抜いても灯火類は使えるようになってる
0061774RR
垢版 |
2022/03/01(火) 22:23:08.69ID:gm3a3dXl
正確にはポジション灯とテールランプのみ点灯する。
ライトスイッチは効かない。
0062774RR
垢版 |
2022/03/02(水) 13:37:07.50ID:9VcJqSR1
バッテリーが上がるだけの無駄機能って事で昭和で消滅したな>Pポジション
0063774RR
垢版 |
2022/03/04(金) 10:39:06.74ID:FCKiVRkG
昔の人はそんな利用方法を本当に使ってたのかな?
昔は街灯も少なく暗くて、四輪のヘッドライトも暗いから追突防止に必要だったのか
0064774RR
垢版 |
2022/03/04(金) 13:00:14.17ID:pxwmWDgI
>>63
昔MVXについてたが使ったことはなかったな
0065774RR
垢版 |
2022/03/04(金) 13:08:58.45ID:gpUaVQBp
>>64
MVXはバッテリー上がったら押し掛けもできないしね
0066774RR
垢版 |
2022/03/04(金) 20:41:44.25ID:hAagzZ2k
6V電装の原チャリでさえPポジションがあって本当にイミフだったな
0067774RR
垢版 |
2022/03/04(金) 23:35:30.46ID:8xzC5hjz
>>54
そうだとするとそのお店のMT車種は大半が輸入中止になるっていうことになるのかな?
0068774RR
垢版 |
2022/03/05(土) 07:31:10.16ID:6xiv96zU
>>65
経験者か?w当時はCDI かお思ってたから焦ったわ
0069774RR
垢版 |
2022/03/05(土) 10:47:04.07ID:T3LYhliy
>>68
乗ってたけど、バッテリー式フルトランジスタ点火なんだから当たり前だろ?
入手当初からバッテリー上げないように注意して乗ってたぞ
0070774RR
垢版 |
2022/03/05(土) 11:16:34.76ID:7hp4Qnj9
何か棘のある奴だな
0071774RR
垢版 |
2022/03/06(日) 12:42:22.39ID:7H3Di2Nx
CB125Tのステムベアリングのサイズ(ボールの大きさ)が、
どこを調べても見当たらないんだけど誰か教えてくれないか?
0072774RR
垢版 |
2022/03/06(日) 14:17:15.46ID:uqusVuK+
>>71
JC06ならP/N:96211-06000 #6 3/16"
純正は鋼球、自転車用でSUSとか硬質セラミックとかも売ってる

ただ、ステムベアリングはボールよりテーパーの方が耐久性もあるのでそっちに変えた方がいいかと
適応するのはRCエンジニアリング SSH-200など
007371
垢版 |
2022/03/06(日) 16:33:14.41ID:7H3Di2Nx
>>72
テーパーも調べたんだけど在庫切ればっかりだったのでボールを探してました。
どうもありがとう、助かりました。
0074774RR
垢版 |
2022/03/06(日) 17:04:57.52ID:uqusVuK+
>>73
海外、特に欧州では在庫がある所がいくつかありますが、国内に在庫持ってる所は確かにないですね
日本語で買えるFC-MOTOとかセカイモン辺りで買うのもありでは?
https://www.fc-moto.de/ja/teeparooraabearingusettoSSH-200
https://www.sekaimon.com/itemdetail/115210486852?country=GB&;title=Taper+Bearing+Kit+SSH200+With+324102+%26+324104+Jap
https://www.sekaimon.com/itemdetail/125015102198?country=GB&;title=Taper+Roller+Steering+Bearing+SSH200+Honda+MB50+MT50+MTX50+CG125+NSR125+XL125
0076774RR
垢版 |
2022/03/10(木) 08:25:20.13ID:jB+FoVhS
>>75
コンビじゃ無いからSOXじゃもう扱わないって話あるけど、どこか扱わないかな
参考で国内価格知りたい
0077774RR
垢版 |
2022/03/10(木) 08:35:21.01ID:IYB9Bg0/
コンビ付いてるのって何があったっけ
SP125は付いてる?
0078774RR
垢版 |
2022/03/12(土) 21:15:40.24ID:hJncLWCj
ケツの穴の匂い実は嫌いじゃないんだよな
0079774RR
垢版 |
2022/03/19(土) 00:00:49.74ID:AEmB7NZ5
明日は今冬最後の雪道通勤になりそうだ。
0080774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 11:28:11.89ID:yhiypoHW
暖かくなったので超久しぶりにCB125Tで(それなりの距離を)走ったんだが
ほんと疲れた。二日経っても背中が痛い。
12V化してヘッドライトが意味のあるものになったのがうれしい
0081774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 12:14:22.43ID:9kTBj/Ll
俺はR6にコルセットして乗ってるよw
0082774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 11:42:43.95ID:SSceUIuc
>>81
考えたこともなかったが
良いねそれ!そういうの探してみよう
0083774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 12:20:32.46ID:mVn4EIjj
>>82
医療用の簡易コルセットは蒸れるので、スポーツ用のウェストベルトがいいですよ
オフ車乗りには当たり前の装備で、オフ用品メーカーなどからも各社から出てます
https://young-machine.com/2021/01/07/154612/
0084774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 08:40:53.40ID:TnRpoEfC
腰痛持ちなんだが、そういやモトクロ用のウエストベルト、日常でも使ってたわ
確かにスポーツ用の方がフィット感良かったりする
腰椎の負担をベルトが分担してくれるんでツーリングでもラクになるだろうね、また使ってみるかな
0085774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 11:52:14.70ID:95D8Xr9U
>>81だけどZAMSTってメーカーの使ってる
0086774RR
垢版 |
2022/04/12(火) 23:59:55.82ID:sSpxggOj
CG125fiのヒューズはバッテリー近くの1個以外にどこかにありますか?知っている人教えてください。
0087774RR
垢版 |
2022/04/13(水) 00:02:21.97ID:pkXEXXxm
あと、CG125fiですがヘッドライトスイッチOFFにしているとテールランプも消灯しますか?以前はついていた気がするんですが。
0088774RR
垢版 |
2022/04/13(水) 00:14:03.67ID:eFNdHs/U
>>87
テールも消えます
ブレーキランプはしっかり作動
0089774RR
垢版 |
2022/04/13(水) 00:20:54.03ID:eFNdHs/U
CG125FIに付けられるグラブバーってありますか?
0090774RR
垢版 |
2022/04/13(水) 00:35:27.05ID:pkXEXXxm
>>88
消えるんですね。ありがとうございます。
0091774RR
垢版 |
2022/04/13(水) 00:50:20.55ID:5crQTill
テールと連動しないヘッドライトスイッチってなんか意味あるの?
ヒューズBOXはバッテリというか、コイルの手前にあるだけ
0092774RR
垢版 |
2022/04/13(水) 00:51:12.26ID:8vVPedh6
リアキャリアをグラインダーとかでカットしたら?
0094774RR
垢版 |
2022/04/13(水) 18:53:55.23ID:My7VP16T
あー今日もツーリング楽しかった
早く帰って洗車しなきゃ
0095774RR
垢版 |
2022/04/13(水) 20:05:05.49ID:My7VP16T
誤爆
0096774RR
垢版 |
2022/04/13(水) 22:30:57.09ID:pkXEXXxm
>>89
ツイッターでつけてる人見たからあるはず。加工してるかもしれんけど。
0097774RR
垢版 |
2022/04/14(木) 06:56:16.62ID:evHMUwwg
>>87
ヘッドライトじゃなくてポジションと連動してるんじゃないか?
0098774RR
垢版 |
2022/04/19(火) 07:40:59.99ID:JEr7jW5D
バイクに詳しくなくても輸入モデルって余裕?
CG125ほしいけど壊れたとき車両価格くらいの修理費かかりそうで怖い
0099774RR
垢版 |
2022/04/19(火) 08:46:04.43ID:h9MApNm5
致命的な故障したら捨てる
細々したメンテ程度は自力でやる
0100774RR
垢版 |
2022/04/19(火) 10:04:20.27ID:Do9+Sp6t
枯れた技術で作られたロングセラーバイクだ
情報は割と多く出回っているし消耗部品の調達も心配は無さそう
0101774RR
垢版 |
2022/04/19(火) 11:45:50.90ID:Wjm0pUOo
SOXならメンテナンスやってくれるよ
0102774RR
垢版 |
2022/04/19(火) 22:31:58.84ID:ulwEbsiO
SOXで買って電球交換は無料でやってくれた
ただ、部品の在庫無いから故障した場合は中国から部品取り寄せで結構日数かかると買う前に説明された
0103774RR
垢版 |
2022/04/19(火) 23:30:59.98ID:h9MApNm5
電球交換ぐらいは自分でやろうや
0104774RR
垢版 |
2022/04/20(水) 00:03:17.91ID:PCw0P3MP
出たよ絶対自分でやれマン
職場で厄介なおじさんとして嫌われてそう
0105自分でやれおじさん
垢版 |
2022/04/20(水) 15:35:55.99ID:51G+6AKn
まぁ電球交換くらいなら自分でやったほうが早いよな
補償期間内のサービスならまぁ話は違うだろうけど
0106774RR
垢版 |
2022/04/21(木) 00:09:20.29ID:cp/bg0wM
LEDにしろよ
0107774RR
垢版 |
2022/04/22(金) 18:26:52.62ID:0dmUNDjd
>>104
こんな簡単なことくらい自分でやった方が良いだろ!
かくいうおれは捥げたサイドスタンドを溶接すると書き込んでおきながらまだ溶接機を買えてない!
0108774RR
垢版 |
2022/04/22(金) 19:23:53.27ID:kyNvte1D
それは本人が決めること
我々が口を出すことではない
0109774RR
垢版 |
2022/04/23(土) 23:55:42.53ID:hvoYZ3bR
一度溶接機買ったけど上手く扱えなくて処分した
自分が不器用だったのが一番とは思うがAC100Vタイプだと力不足てのもあったと思う
なのでスキルや用途に応じてケチらずに適切なタイプを入手する事をお勧めする
0110774RR
垢版 |
2022/04/24(日) 11:42:12.31ID:m7ZbBl/c
>>109
三相交流なんて無いし単相で直流か交流か迷うね。
0111774RR
垢版 |
2022/05/05(木) 12:15:33.73ID:9M3V0Eu/
今更高値でCG買ってしまった
バイク素人だけど最低限のことやっとけば何とかなるよな?
0112774RR
垢版 |
2022/05/05(木) 15:31:18.86ID:OPs/s856
愛情をこめれば大丈夫さ。
0113774RR
垢版 |
2022/05/05(木) 16:09:04.34ID:PcUX0GJX
数年前は10万くらいで買えたというのに
0114774RR
垢版 |
2022/05/05(木) 16:42:58.22ID:EwjVkggT
今後は新車も中古車も値下がりすることはないやろ?
0115774RR
垢版 |
2022/05/05(木) 18:18:02.33ID:TXQN5RlO
数年後には飽きて乗る人減って相場下がるでしょ
0116774RR
垢版 |
2022/05/05(木) 18:55:51.40ID:0OS/XHSb
>>111
中華チェーンは当たり外れがあるからチェーンのテンションチェックはマメにやっとくといいよ
0117774RR
垢版 |
2022/05/07(土) 15:08:11.65ID:0M07cH4a
勃起!勃起!勃起!
0118774RR
垢版 |
2022/05/07(土) 17:26:19.31ID:0NAqeitq
>>111
タイヤの空気圧は見ておいたほうがいいよ。足りないと中でチューブが動いて空気の注入口が千切れる(買ってわりとすぐにやった)。
OHVのせいか油は減る傾向。注油口のスティックを使って確認してください。あと出来ればバルブクリアランスは調整できるといいかも。やるなら軸のフタとか点検口のフタ(クソ締めしてあるので損傷させたときの交換用)、と各フタのパッキン。工具とシクネスゲージは用意したほうがいい。チェーンの初期伸びもすごいのでマメに張ったほうが長持ちするかも。張りすぎは重大な故障につながるので要注意。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2002991/car/2664469/5177608/note.aspx
ヘッドカバーはわりと知恵の輪。シャフトを回してバルブを上下させると、ヘッドカバーの通れるスキマができるのでソコを通過させてカバー脱着。
0119774RR
垢版 |
2022/05/09(月) 13:52:45.28ID:dw58zQsp
最近チェーンの張りを調整すると負荷がかかるのかニュートラル時に空回りさせるとすぐ止まる。
これ、遊びを多めにした方が良いかね?
これで燃費が2km程落ちる
0120774RR
垢版 |
2022/05/09(月) 13:54:00.93ID:4BssQdhZ
適正値で
0121774RR
垢版 |
2022/05/10(火) 00:11:56.52ID:PAyjKAe8
張りすぎホイールベアリング壊す前にゆるめろ
0122774RR
垢版 |
2022/05/11(水) 10:43:49.53ID:WWOKDP3Y
まぁCGなんて化石バイク乗る方が変人だわな
安いだけで遅いしブレーキ効かないし
失礼な言い方するけど
0123774RR
垢版 |
2022/05/11(水) 11:11:29.34ID:3HKZgnsC
おら、変人。何気に楽しい乗り物だよ。
0124774RR
垢版 |
2022/05/11(水) 11:28:14.46ID:R9mf+MJz
最近は安いとも言えないけどね
0125774RR
垢版 |
2022/05/12(木) 07:06:38.98ID:RJNbExht
CG乗ってるけど遅くはない
このクラスだとまあまあ走る方やね
0126774RR
垢版 |
2022/05/12(木) 18:26:33.56ID:1+/YLaGx
LY乗ってたけど遅いし故障多かった
0127774RR
垢版 |
2022/05/12(木) 18:32:32.87ID:XH5CEt+2
>>126
どんな故障があったんですか?
0128774RR
垢版 |
2022/05/12(木) 19:01:34.73ID:PCw/BEwe
中古で買って2年、やっと1万キロ超えたがテールランプ球切れの1回だけだ
0129774RR
垢版 |
2022/05/12(木) 19:16:23.35ID:xm+mHDKd
CBF125Tは早くないけど乗り心地が良い
GWは下道で片道350kmツーリング行ってきたわ
0130774RR
垢版 |
2022/05/12(木) 19:17:53.31ID:uzXf7SYq
バイクとセックスしたことある人いますか?
0131774RR
垢版 |
2022/05/12(木) 19:49:21.16ID:QvhWOjvE
お前らのツイート見てるぞCG乗りからCBF125tまで見てるぞ
0132774RR
垢版 |
2022/05/12(木) 19:52:29.88ID:uzXf7SYq
CGに乗ってる女子大生のツイートが痛すぎて見ていて辛い
見に行っている訳では無いがフォロワーがイイねすると出てきてしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況