【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part35【非ワッチョイ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2022/02/21(月) 21:32:14.10ID:/tY2ZTA3
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uh200am1/
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

次スレは>>970が立てること。
できない場合は、別の誰かがスレ立てすること。

※前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part32【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620966242/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part33【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626196612/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part34【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635323324/
0900774RR
垢版 |
2022/06/16(木) 19:40:12.98ID:EHYTyVcb
>>899
エビデンスは?
0901774RR
垢版 |
2022/06/16(木) 19:50:48.84ID:3Mznnjc7
>>900
車でもバイクでも電化製品でも、、メーカーに勤めてる知り合いがいたら聞いてごらん
0902774RR
垢版 |
2022/06/16(木) 21:53:32.83ID:7q/NcLE8
>>901
最弱な返しやね
0903774RR
垢版 |
2022/06/16(木) 22:31:35.10ID:3Mznnjc7
>>902
こういう時のエビデンスは何を出すべきなの?
0904774RR
垢版 |
2022/06/16(木) 23:26:30.25ID:mRzdQSgf
違うメーカーですが見てますよ
0905774RR
垢版 |
2022/06/16(木) 23:41:29.28ID:ZW7y1jzN
このバイクは名前と見た目でだいぶ客逃がしてるよな

そんなバーグマンに乗ってるオーナーはきっと嫁さんも
顔やルックスではなく性格つまり中身重視で選んだナイスガイ
0906774RR
垢版 |
2022/06/16(木) 23:49:46.02ID:5CESlrv8
>>905
嫁は尻の大きさで決めました
はっ!バーグマンもでかい!
決め手はそこだったのか
0907774RR
垢版 |
2022/06/17(金) 00:37:43.15ID:FJhLhAVq
普段の足として使う人間としては不人気車ってところも盗難リスクが低くてありがたい限り
0908774RR
垢版 |
2022/06/17(金) 00:48:51.40ID:1Uw1ctO1
不人気と言われる割にはちょいちょい見る気がするなあ
日帰りツーリングに行くと1台くらいはすれ違う ライトが片目なのでよくわかるw
0909774RR
垢版 |
2022/06/17(金) 01:26:46.11ID:e11HHtjQ
>>905
名前はあるねw
スカイウェイブはかっこいいけどバーグマンてなぁ
ワークマンとかバードマン連想してしまう
0910774RR
垢版 |
2022/06/17(金) 04:56:36.67ID:1F0/ucwR
>>888
タイヤサイズが小さいから、タイヤ交換費用が安くて助かる。
フォルツァとじゃ、倍くらい違うし。
0911774RR
垢版 |
2022/06/17(金) 06:05:35.92ID:QWqTmkCh
確かにタイヤめちゃくちゃ安くてびっくりした
15インチのラジアルタイヤとか25,000くらいするのあるよね
0912774RR
垢版 |
2022/06/17(金) 09:12:52.28ID:2GDx/9WS
>>893
バーグマンはフォルツァやXMAXより小排気量ゆえに高回転型エンジンを搭載してエンジンをブン回してるのと、直進安定性を損なわずにコーナリングもしやすく、バイクに乗ってる感がより強いんだろうね。
XMAXは誰のレビューを見ても低速時のセルフステアがー…って言ってるから、快適さや楽しさがスポイルされるんじゃない?
0913774RR
垢版 |
2022/06/17(金) 09:14:50.40ID:sdaDIwiD
スマスク2にしたらひらひら感バリバリ
0914774RR
垢版 |
2022/06/17(金) 09:18:25.69ID:sdaDIwiD
>>904
部署名は?
0915774RR
垢版 |
2022/06/17(金) 09:21:15.44ID:GGQkqlZi
>>905
違う違う
デカいケツに(;´Д`)ハァハァしてる変態だよっ!
0916774RR
垢版 |
2022/06/17(金) 09:22:19.04ID:GGQkqlZi
>>910
周長違うから交換サイクルかわるやん
0917774RR
垢版 |
2022/06/17(金) 09:24:04.73ID:GGQkqlZi
あとバーグマンもフォルツァも標準はIRCだけど
バーグマンのは硬くていかにもライフサイクル重視だけとフォルツァは柔らかくて乗り心地もいいよ
0918774RR
垢版 |
2022/06/17(金) 09:26:02.02ID:GGQkqlZi
>>912
せやけどバーグマンは極低速時にフラフラするから都心でのスリ抜けは気を使うけどフォルツァは全くフラつかないよ
でもカウルミラーが当たらないか気を使うけど
0919774RR
垢版 |
2022/06/17(金) 09:31:37.09ID:jh1+Oqtq
>>915
尻に興奮するのは別に変態じゃ無いだろ

>>916
バイクはホイール径が同じだったとしてもリヤの方が減りが早いでしょ?
0920774RR
垢版 |
2022/06/17(金) 09:59:19.98ID:oaw2A5TJ
>>914
企画部です
0921774RR
垢版 |
2022/06/17(金) 10:10:18.06ID:SviEsF1s
>>919
乗り方にもよるしバイクにもよる
BMWのスクーターはフロントがリアの3倍早くなくなる
タイヤはブリヂストンのバトラックスSC
0922774RR
垢版 |
2022/06/17(金) 13:57:10.26ID:2GDx/9WS
>>918
そだねー。アド110も乗ってるけどそっちのが極低速は安定してる。
と言ってもバグもそこまで気を遣うほどではないかな。
0923774RR
垢版 |
2022/06/17(金) 19:30:32.29ID:GGQkqlZi
>>920
バグは軽さと使い勝手のいい荷室と足付き性が売りだけと
高速域と低速域の安定性がイマイチで高回転で繋がるクラッチもイマイチ
回りすぎるエンジンは疲れるし小径過ぎるホイールが高回転するのも疲れる
スタイルも野暮ったい

それらを考えたら荷室の形はそのままに90度回転させて縦長にすればケツも小ぶりになってスタイリッシュになるし長尺物も入るようになるし
前後ホイールを1インチづつ上げれば
安定性が増す上に125クラスのサイズの変速機も一回りデカイのに出来て変速比が大きくなれば回転数落としてクルージングも可能になるよね
値段は少々上がるけど5万アップ程度で抑えて欲しい
カットフロアボードだから座面があと20ミリくらい上がっても大概の人は困らないだろうし
0924774RR
垢版 |
2022/06/17(金) 19:32:52.17ID:GGQkqlZi
以上が僕の考える最強のバーグマン225だす
0925774RR
垢版 |
2022/06/17(金) 19:49:28.59ID:sdaDIwiD
安定性がイマイチなわけない。修理してもらえ
0926774RR
垢版 |
2022/06/17(金) 19:50:19.77ID:sdaDIwiD
>>920
子供か?
0927774RR
垢版 |
2022/06/17(金) 20:45:37.02ID:oaw2A5TJ
>>926
可哀想に、返す言葉がそれしかないとは。きっと自分がそうなんですね
違うメーカーって言ってるじゃないですか
もしかしてHONDAとかKAWASAKIだと思ってます?
同業者だったらこんな所で発言しない事くらい自分で判断できませんか?
0928774RR
垢版 |
2022/06/18(土) 07:09:51.90ID:eR/wUm6G
ぼくのサイキョーバイクはもう分かったから、自力で改造しとけよ。
特に大きな不満なく好きで乗ってる人からしたら鬱陶しい事この上ない。
0929774RR
垢版 |
2022/06/18(土) 12:48:44.07ID:OFooel/j
掲示板で情報収集とかろくな会社じゃねぇ
0930774RR
垢版 |
2022/06/18(土) 14:25:31.08ID:wHg4kytA
失礼な、お前らも絶対一度は見たことあるまともな会社やぞ
ユーザーが一番多く集まってる場所が5chだから定期的に確認してる
どうしても認めたくないなら俺は知らんけど世の中にはそんな会社もあるんやで
0931774RR
垢版 |
2022/06/18(土) 14:40:30.52ID:n5GMrUhl
ファイル共用ソフトの47氏の例も有るしな。
0932774RR
垢版 |
2022/06/18(土) 14:41:42.31ID:31RxEu38
そんな会社の奴が承認欲求丸出しレスしてるのが怖いわ
0933774RR
垢版 |
2022/06/18(土) 16:20:04.21ID:/5Nex/MJ
まともな会社の情シスはアク禁に設定する
0934774RR
垢版 |
2022/06/18(土) 17:12:12.21ID:A5cOnlK0
>>932
は?それはお前やろ。意味ググれ
俺は「仕事で2chを見る」言うてるんや

>>933
なんで?必要ならダークウェブも見るで
0935774RR
垢版 |
2022/06/18(土) 17:44:02.53ID:lyNd9bI2
経理部とか人事部の従業員が仕事サボってインターネット見てると思ってんだろ?
そういうことじゃなくて、広報とか企画部の人間は仕事として情報収集があって、その業務の中には2ちゃんも見るってことがわかってないんだよ
0936774RR
垢版 |
2022/06/18(土) 20:26:15.54ID:9IEdLKkY
プリロード変えてみたけどフックレンチだとエアクリとサイレンサーが邪魔になるのね…
結局車載の棒使った
0937774RR
垢版 |
2022/06/18(土) 23:56:17.22ID:8nZWH6gy
>>925
もちろん相対的な話だから
同じクラスの他モデルに比べると圧倒的に安定性に欠けるってだけで
他と比べなければ「これで十分」となる
0938774RR
垢版 |
2022/06/18(土) 23:59:25.68ID:8nZWH6gy
>>928
スルー耐性ないの?
満足してる人もいれば不満な人もいるんだよ
「満足してる俺様に合わせろ」は駄目だよ
それに良さも悪さも他のモデルと比較するのが普通の事だから
0939774RR
垢版 |
2022/06/19(日) 01:32:24.57ID:ePY2QASN
>>938
君の不満を解消すると
バーグマンの良いところがまるで無くなるわけだが?
収納量も減らさずシート高も上げず
ホイールベースも伸ばさず車重も増やさずに
ホイール径だけをを大きくする方法なんてあるわけ無いだろ?
単純に物理的な問題なんだから

直進安定性が圧倒的に劣るらしいが
アンタが乗り換えたフォルツァはバーグマンより
収納が使いやすいの?
シート高が低いの?
全長は短いの?
重量は軽いの?
0940774RR
垢版 |
2022/06/19(日) 06:53:33.55ID:e32uFEWU
やれやれアホが住み着いたみたいね
0941774RR
垢版 |
2022/06/20(月) 11:38:56.17ID:imAjU2ZF
>>939
千葉TVの週刊バイクTV見て興味持って買った元ᒪ4乗りだから良さも悪さも知ってるし
1度ᒪ7乗って変化具合も感じてるけどね
星野プーリーとWR変えてメーター読み最高速155まで出たしその時の写真も上げてるし
レンタルで借りたMF13との比較は以前書き込んでるし
今回MF15に乗り換えたから改めてまた違いを書いてるのに
良さが全部無くなる?むしろ貴方にとってバグの良さってそれだけなの?って逆に聞き返したくなるけどね・・・
もしかしてバグ乗車歴短いのかな?
0942774RR
垢版 |
2022/06/20(月) 12:04:58.78ID:iq35zl3d
その最高速を出すのにどれくらいの時間と距離が必要なのかね10kmぐらいかかるのかな?
時間は15分ぐらいか?
結局は最高速も加速も排気量なんだよな
0943774RR
垢版 |
2022/06/20(月) 12:09:03.61ID:exVNX4Ob
現状アナウンスないからバーグマン200もEURO5適合しないでなくなる可能性あるのね
0944774RR
垢版 |
2022/06/20(月) 12:29:31.17ID:wEOs1xKp
実用使用速度の110km/hくらいまで滞りなく加速してくれりゃなんの不満もない。
バグ200はそういう意味においてジャストな排気量。
0945774RR
垢版 |
2022/06/20(月) 13:22:23.99ID:G4h8T9Im
ハオジュィー?だか知らんけど、
くだらねえPCXのパチモンにSマークくっつけて出荷。
からのハンバーグマン逝去。お疲れ様でした
0946774RR
垢版 |
2022/06/20(月) 13:22:43.74ID:wvMBpsKf
>>941
それだけ?
一番重要な部分だろ?
排気量の割に小型軽量で低シート高
加えて収納の大きさと使いやすさ
そこがどうでも良いならバーグマンに拘る必要ないじゃん

直進安定性至上主義者が買うバイクじゃ無いよ
0947774RR
垢版 |
2022/06/20(月) 14:20:56.55ID:iq35zl3d
バーグマン200の後釜は 今の所あるスクーターはUHR150ぐらいか
GSX250RやVスト250作ってるスズキと合弁会社で製造しとるわ
あくまでも今現在確認できる後釜
UHR150は国内販売されないと思うけど
0948774RR
垢版 |
2022/06/20(月) 14:30:31.67ID:btEy+3ik
されないものをいちいち書き込むな
0949774RR
垢版 |
2022/06/20(月) 15:38:59.87ID:imAjU2ZF
>>942
そんなに掛かるわけねーよw
ゼロから最高速はないけど
120からなら映像残ってると思うから調べてみてもいいけど
0950774RR
垢版 |
2022/06/20(月) 15:44:29.01ID:imAjU2ZF
ちなみにL4は純正ロングスクリーンに変えてGIVI箱付けて155
GPS速度で140くらい

フォルツァやと箱付けてたらスクリーン短くして下り坂じゃないと150超えない

MF13より上のパンチが足りなくて平地だと140で頭打つ

もっともMF13は箱付けてなかったけど
0951774RR
垢版 |
2022/06/20(月) 16:44:50.24ID:imAjU2ZF
あとバグのロングスクリーンはオススメ
フォルツァの電動スクリーンは便利ではあるけど
風の処理の上手さは固定式には敵わない

スクリーンの裏に流れる風の処理はバグが入口のダクトの奥で一旦膨らませてから絞ってるからソコで空気の勢いを殺して柔らかい風を流すけど
フォルツァは勢い強いまま流しててヘルメット直撃するし乱れてるから
自分とスクリーンの間の空間で若干乱流起きてるし

なのでバグのロングスクリーン上端部が目線に掛かるのが気にならなければ高いけど買う価値はあるよ
0952774RR
垢版 |
2022/06/20(月) 17:09:15.91ID:c7UDmGX+
街中走ること多いからロングにするか迷うんだよな
ロングにしたら高速快適だけど街中暑そうだし
0953774RR
垢版 |
2022/06/20(月) 17:25:05.79ID:dspya8gX
クリップで挟む追加バイザー使ってるわ
高速利用時は標準スクリーン+追加バイザーで快適
0954774RR
垢版 |
2022/06/20(月) 17:52:28.68ID:ydK3Gw4H
バイザーの高さは座高との関係が大きい
雨天時は直で見たいときあるからノーマル
高速時は寝そべり気味
0955774RR
垢版 |
2022/06/21(火) 00:32:09.30ID:mkgClE3k
>>946
直進安定性至上主義だったら1000キロも乗らずに他のバイクに乗り換えてるわw
沢山ある特性の一つに過ぎないし
ライバルと比べるとかなり気になるところだからちょっと改善するだけでまっと魅力的なバイクになるのにって意見を出しただけ

ほんと変な決めつけやレッテル貼りは勘弁
0956774RR
垢版 |
2022/06/21(火) 00:34:49.32ID:mkgClE3k
暑がりたけど夏場もロング使ってたけど気にならなかった
むしろショートで風がビュービュー来たあとに信号待ちで全く来ない方がやばい・・・めっちゃ汗かく
それなら最初から少なめの風の方が止まって無風で急に暑くなったりする方がキツイよ
0957774RR
垢版 |
2022/06/21(火) 04:28:04.98ID:FHVCuorS
瞬時に長さが変えられる電動スクリーンが便利と結論でますた
0958774RR
垢版 |
2022/06/21(火) 06:37:10.29ID:DIWxV1lm
高速は辛いのかな?200キロ程度の高速を使ったツーリングするんだけど少排気量だから買うの躊躇してる
運転ヘタクソだからスクーターに乗り換えようと思ってる。夏場は太ももの内側を火傷するから暑い日は萎えるし。。
0959774RR
垢版 |
2022/06/21(火) 07:18:10.50ID:Gu8E8l5H
レンタルで乗って見りゃ良いじゃん。
0960774RR
垢版 |
2022/06/21(火) 08:34:55.17ID:uAC8670T
>>955
ちょっと改善?
ホイール径がちょっと大きくなっただけで
収納が狭くなったり形状が変わったり
ホイールベースが伸びたり車重が増えたり
車長が伸びたりシート高が高くなったりするわけだけど?
どうして小径ホイールが採用されているのかどうして考えが及ばんの?

なんで最初からフォルツァにしない?
何度も聞くけど何のためにバーグマン買ったんだ?
0961774RR
垢版 |
2022/06/21(火) 10:37:14.27ID:Ha5KdZwK
>>960
何故放置できない?
0962774RR
垢版 |
2022/06/21(火) 10:51:00.60ID:Pk+TPQHz
多分





短いんだよ
0963774RR
垢版 |
2022/06/21(火) 10:55:12.57ID:uAC8670T
>>961
胡散臭いから
0964774RR
垢版 |
2022/06/21(火) 12:24:04.43ID:4MoVnbuv
見飽きたからどっちもあぼーんしたわ
0965774RR
垢版 |
2022/06/21(火) 14:56:43.02ID:eGedmucn
>>958
大阪⇆東京何度か往復したけど俺的には速度80-90ぐらいまでなら余裕
100km出すと自分も疲れるしバイクも辛そう
1人でも常に2ケツしてるぐらいの体重あるからだと思うけど…あんま参考ならんくてごめん
0966774RR
垢版 |
2022/06/21(火) 16:42:18.53ID:lgAoH2hq
>>958
高速80~90キロくらいで左車線をのんびり走ってる分にはめっちゃ快適
NC750から乗り換えたけど仙台往復とかこっちのほうが楽
0967774RR
垢版 |
2022/06/21(火) 17:14:09.90ID:TH+P1DPM
>>958
200km程度なら楽勝。300kmでも余裕でいける。
メーター読み100km/hなら余力もまだまだあるし、走行車線を基本にしつつたまに追い越しながら走る感じかな。
自分はスピードよりも体と脚の角度が90度近くになる姿勢が長時間続くほうがツラい。
0968774RR
垢版 |
2022/06/21(火) 18:29:28.86ID:ndWKgM9b
お前らハイプリ入れろもっと楽だぞ
0969774RR
垢版 |
2022/06/21(火) 19:36:04.25ID:mkgClE3k
>>960
収納犠牲にしなくてもシート高2cm程度上げれば出来るやろ
もしかしてバグですら足付き厳しいの?
0970774RR
垢版 |
2022/06/21(火) 19:43:25.45ID:mkgClE3k
>>963
ワロタ
何型のハグに何年乗ってるのかも書かずにヒステリックなお前こそ胡散臭過ぎるw
0971774RR
垢版 |
2022/06/21(火) 21:27:29.81ID:tczt6EIJ
>>967
80kmで走ってるトラックの後ろを走っている状態から追い越すときに
どの程度の時間で追い越しできる?加速具合が知りたいんだけど。
0972774RR
垢版 |
2022/06/21(火) 21:35:38.94ID:OBg6gidj
だから感じ方なんて人それぞれなんだから、レンタルしてみれ。
0973774RR
垢版 |
2022/06/21(火) 22:19:17.65ID:ndWKgM9b
新東名で俺のハイプリバグは120巡行からでもガツンと加速する
0974774RR
垢版 |
2022/06/21(火) 22:22:53.89ID:OkGuCekY
>>971
2018年式日産ノートのエコモードくらいの加速
0975774RR
垢版 |
2022/06/21(火) 22:32:19.12ID:fjw+ubdV
YouTubeに加速動画あるから見てみたら
0976774RR
垢版 |
2022/06/21(火) 22:49:03.06ID:TH+P1DPM
>>971
10秒かからんかな。
追い越し前と追い越し後の車間距離をどれくらい取るかと、一気に行くかどうかで変わるのでライダーにも依存するのでは。
0977774RR
垢版 |
2022/06/21(火) 23:12:36.56ID:RAlPw/0c
ほんとに追い越し楽だよね
峠の登りもカーブで失速してもアクセル大きく開けばグングン再加速していく
バグはクルマのCVTでいうところのキックダウンが出来るからと聞いたけど詳しくないので仕組みがよく分からんかった
0978774RR
垢版 |
2022/06/22(水) 00:52:07.13ID:ClLrLE4b
バーグマン400より速いからな高回転でグイグイ加速するわ
車検も無いし最高だよ
0979774RR
垢版 |
2022/06/22(水) 03:02:57.37ID:Cuw6ACst
>>960
>なんで最初からフォルツァにしない?

答え:まだ今のフォルツァが発売されてなかったから

>何度も聞くけど何のためにバーグマン買ったんだ?

答え:x-maxもフォルツァも無い時代で一番良さげなのがバグだったから


お前やっぱ最近バグに乗り始めた短足君やろ?
てかこのクラスの数年前の事すら知らないんだから新参やんけ

お前の視野が狭いのはそれやな
0980774RR
垢版 |
2022/06/22(水) 03:07:49.21ID:Cuw6ACst
>>973
ドナドナしたときの5万キロ近く走ってたワイのハイプリバグの方が
今のMF15より高速域は元気がよかったわ
まぁ最後は駆動系に微振動出始めてたからもうそろそろやなって感じでバイバイありがとうさよおなら~や
0981774RR
垢版 |
2022/06/22(水) 11:40:31.88ID:uHV4vuLj
次スレ立てる
0983774RR
垢版 |
2022/06/22(水) 11:55:02.43ID:/rCjYKQS
>>969
犠牲になるのはシート高だけだと何故思える?
当然ホイールベースが伸びるし
車長や重量にも影響するだろうよ


>>979
フォルツァなんぞ昔からあるバイクを
なんで「今」に拘ってんだよ?
むしろ昔の方がいじりやすいパワフルだったろうに

>答え:x-maxもフォルツァも無い時代で一番良さげなのがバグだったから

フォルツァは昔からあります
バグは直進安定性が圧倒的に劣るらしいけどさ
そんなバーグマンの何処がよさげなん?
0984774RR
垢版 |
2022/06/22(水) 12:06:06.85ID:H4g37Bk3
ハイプリって一次側のギアのオーバードライブ状態をさらにハイギアード化するものだべ?
高速走行時の回転数がいらか下がるならわかるけど、最高速が上がるわけじゃねーべ
0985774RR
垢版 |
2022/06/22(水) 12:44:49.04ID:Cuw6ACst
>>983
今のフォルツァと書いてるのに
昔からある別物の話を引っ張りだす辺りが統失っぽいなぁ・・・

そもそも俺はハグやフォルツァの色んな情報を書き込んでるけど
バイクの選択に役立てばいいという考えで書いてる
そんな中で一番もったいないと感じてるポイントとして安定性に寄与するホイールサイズを強調したけどね

あんたの場合は今のハグがいい!てな内容を繰り返してるだけで有意義な情報がないんだよ
そういう中身のない書き込みは一度でええやろw

現行フォルツァといえば電動スクリーンが特徴的で快適さを求める傾向のあるバグユーザーの中には気になってる人もいるからね
だからより詳細に違いを書いてる訳やし

ちょっとでもネガ意見が目に入るだけでイライラするならあぼーんでも何でもしてくれればいい

俺がここで色んな情報を欲しがっててネガ意見とかでイライラしないから同じタイプが参考にすればいいだけ

ちなみに昔のフォルツァで興味あるとすれば初期型だけ
ローロングなブタスク化していって興味無くした
0986774RR
垢版 |
2022/06/22(水) 13:42:01.66ID:Cuw6ACst
>>984
少なくてもL4はノーマル最高速140の時にレッドゾーン入ってたから
ハイプリにしてWR重くする事でベルトがプーリーの外周とツライチになるまで広がるんで最高速度が伸びるんだよ
前かその前のスレで駆動系メンテナンスしたときの動画上げたと思うけど
0987774RR
垢版 |
2022/06/22(水) 16:46:37.50ID:xIjoX3pk
夏の賞与、純正ロングスクリーンにするかハイプリにするか悩むな
0988774RR
垢版 |
2022/06/22(水) 18:38:31.64ID:j26BW1Uu
純正って+5cmだっけ?
価格に対して満足行く効果あるのかね
0989774RR
垢版 |
2022/06/22(水) 18:48:06.62ID:Cuw6ACst
高さだけじゃないよ
幅はもっと違う
デザインもノーマルの長四角と違ってメリハリあって造形的に格好いいよ
0990774RR
垢版 |
2022/06/22(水) 21:04:22.56ID:VOP3FEUv
今のフォルツァは電動スクリーン以外は興味ないなぁ
スクーターは無駄に高いし
0991774RR
垢版 |
2022/06/22(水) 21:43:58.65ID:Cuw6ACst
>>990
ならあまりオススメ出来ないわ
あの電動スクリーンはメカニズムとしての完成度は高くても肝心の風除け性能としては中途半端
昨日とか雨やったけどジェッペルの顎に雨が当たるw
どの高さに調整しても胸の前辺りが若干乱流気味なんでたまに水が顎あたりにやってくるw
風の強い日に一番上まで上げてるとアッパーカットみたいに下から巻き上げる様にヘルメットのスクリーン中側に風が入ってくるし

バグのロングスクリーンでは起きなかった現象で防風性能の品質では固定式できっちり煮詰められたバグロングスクリーンには勝てないよ・・・アレは27000円の価値はあるよ

ま正直バグのロングスクリーンを知らなければ「こんなもんかな」で終わってたかもw
0992774RR
垢版 |
2022/06/22(水) 22:20:00.76ID:/rCjYKQS
>>985
分らねぇ奴だな
むしろ昔のフォルツァの方がいじりやすいしパワフルだったろうに
なんで今の型に拘ってんだ
お前がバグを買った意味も
わざわざ新型のフォルツァに乗り換えた理由も分らねぇよ

>だからより詳細に違いを書いてる訳やし

お前の胡散臭さはそこだよ
詳細な違いなんて何処に書いてある?
妄想でフォルツァに乗換えましたって見えて仕方が無い

>一番もったいないと感じてるポイントとして安定性に寄与するホイールサイズを強調

分らねぇ奴だな
お前が勿体ないと感じているホイールサイズを上げただけで
どれだけバーグマンの魅力がそがれるんだよ?
0993774RR
垢版 |
2022/06/22(水) 23:50:34.64ID:Cuw6ACst
>>992
俺が何のバイクになぜ乗るのか
別にお前が理解する必要はないw

説明しても理解できないならそれまでw

そもそも乗ってないと分からない事まで書いてるのに妄想とか言ってて草

疑うのは勝手やけど何を疑うべきかの判断が下手くそでフイたわ

そういうタイプって過去にも沢山疑ってきてハズレても反省しないヤツに多い

それに俺はお前に説明してるつもりもない
興味ある人の為になればいいだけ

てかお前に説明しても無駄でしかないからなw
0994774RR
垢版 |
2022/06/22(水) 23:53:10.37ID:Cuw6ACst
>>992
てかお前の書き込みは誰の役にも立たない
単に人に絡んてるだけの構ってちゃんかな?
たまには役立つ情報の一つでも書き込んでみろよw
0995774RR
垢版 |
2022/06/23(木) 01:27:28.71ID:AU6QGPPi
>>984
2つめの動画みたいに際までベルトが来るよ

483774RR2021/06/08(火) 01:10:57.30ID:61EP4spq
>>470
ノーマルのクラッチスプリング硬めだから回転上がってから繋がるのがダルく感じたら
フォルツァの22401-KFF-900てスプリングに3つとも換えるといいよ
ノーマルだと3500回転前後で繋がり始めるけど、換えると2800回転くらいで繋がり始める
加速性能とか特に悪くなるわけでもないのに乗り易くなるから

あと駆動系弄るときは各所のトルク管理しっかりやらないとこうなるから
https://i.imgur.com/Jfw0TBq.mp4

ちゃんと組み込むとこうなる
https://i.imgur.com/TFbJRrK.mp4



最初動画は某所でフォルツァスプリング組んでもらったんやけど下の画像の22番のナットをトルクレンチ使わずに特殊な工具を嵌めて床に打ちつけて締めてたんだよ・・・
https://www.bike-parts-suz.com/thumbs/s/moto_img/suz_img_11430000/930_930/TRANSMISSION-1-Suzuki-SCOOTER-125-BURGMAN-2015-UH125A-L5-P19--11430018.png

変速が途中までしか行かないから家に帰って開けてみたらこんな感じで変速が途中までしか行われない状態やった

連絡したけど何か対応がね・・・で仕方ないので自分で工具一式そろえて分解して22番のナットをトルクレンチで締めて組み付け直したら
2番目の動画の様に治ったと。
0996774RR
垢版 |
2022/06/23(木) 01:49:36.08ID:AU6QGPPi
バーグマンは12インチの小さいホイールのせいで駆動系を大きく出来ないのもあって
やった人なら分かるけど駆動系メンテナンスが凄く面倒臭い
まずエアクリが邪魔だしクラッチカバーも前側上のボルトとか見えないくらい奥の狭いところにあって
多関節タイプのレンチ使わないとボルトすら外せないし
某ハイプリ屋さんもバグは整備性悪くて面倒て言ってたし、金払ってるのになぜか俺手伝わされたしw
そういう意味でも走破性や安定性を上げる意味でも乗り心地を上げる意味でもフロント14インチリア13インチにすべきやわ

極端な短足君には悪いけど大半の人はシート高2センチくらい上がったってかまへんやろ?
0997774RR
垢版 |
2022/06/23(木) 05:03:04.99ID:tB1ImeDT
burgman250
0998774RR
垢版 |
2022/06/23(木) 08:11:26.85ID:fE0EVb57
今さら出してきたら笑う
0999774RR
垢版 |
2022/06/23(木) 08:44:08.58ID:wOug4wkB
【 拡 散 希 望 !】

石川県金沢市には、女児を盗撮するロリコン性犯罪者がいます。
マツダのAZワゴンに乗り、ジュニアアイドルの撮影会で痴漢行為をして出禁にされた過去まで身バレしています。
石川県や他県でカメラを搭載したミニ四駆で盗撮を繰り返し、逮捕歴もあるようです。
現在もJS~JKを中心に盗撮を繰り返していますので、皆さんも注意してください。


ロリコン石川の固定IP→[221.133.85.86]
石川のプロバイダ→[sp1-c812-086.spacelan.ne.jp] (金沢CATVネット)
ロリコン石川のスマホ→オッペケ[om126133207244.21.openmobile.ne.jp] (ソフトバンク系列)

342: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dr74-s3XG [221.133.85.86]) [sage] 2019/11/16(土) 13:55:21.49 ID:knx5hnTG0
自分も長年乗ってるAZワゴンのガタが来たからそろそろ乗り換えたいけど、金も無いし愛着あるからまだ乗り続けるつもり

↓↓ロリコン石川が秋田県に盗撮遠征に来た時の書き込みがこちら↓↓
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645521082/128
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645984094/503
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645521082/288

秋田県警への通報先
https://www.police.pref.akita.lg.jp/kenkei/cyber/madoguti

簡単な通報先♪
http://www.internethotline.jp/
1000774RR
垢版 |
2022/06/23(木) 08:44:42.94ID:wOug4wkB
1000ならミニ四駆マニア石川県金沢市住みロリコン盗撮性犯罪者マツダ乗り逮捕死亡
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況