X



【HONDA】スーパーカブC125 24台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/26(土) 19:02:08.66ID:qQq0vIOX0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【HONDA】スーパーカブC125 18台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603887110/
【HONDA】スーパーカブC125 19台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609394001/
【HONDA】スーパーカブC125 20台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618645519/
【HONDA】スーパーカブC125 21台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626714435/
【HONDA】スーパーカブC125 22台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634439018/
【HONDA】スーパーカブC125 23台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642756078/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/15(日) 08:08:50.01ID:Yfg59/TOM
>>203
ダブルシート前提でリアキャリア+サイドバッグサポート出来そうなのはR-SPACEのやつくらいじゃないかな?ただあれのサイドのやつ品切れっぽいけど…

てかダブルシートいいっすね~乗り心地どうなんだろあれ硬いって話だけど
2022/05/15(日) 10:55:39.20ID:wcaAROuA0
>>200
プラリペア
2022/05/15(日) 16:25:37.15ID:vrXgHhUzM
>>204
情報ありがとう
確かにこういうのならいけそうなのか

切断してなんとかいじってみるか、1箇所留めでつけれる汎用のサポートにするか
用途がタンデム用のヘルメットをぶら下げたいってくらいなのでのんびり考えてる

ダブルシートは確かに少し硬いけど、それゆえ広さと合わせて乗車前後にヘルメット載せてても安定するし、前後に尻ポジずらせるとか、タンデムしなくても恩恵アリ
ボックスはずすとダックスみたいでかわいくなるw

欠点は、後ろ荷重ぎみの自分のカブだと給油時に倒れてきたり、純正よりわずかに脚付きがわるくなる
207774RR (ラクッペペ MMb4-iKbs [133.106.92.78])
垢版 |
2022/05/15(日) 16:35:05.10ID:UNG/bNQcM
スーパーカブのフロントやウインカー電球とかレンズカバーとかミラーなどの初心者でも取り替えできるものって
Amazonにない場合とかやと
どこで注文するのが割りかし早くそしてコスパ的に良く注文できるのかな?
特に買いだめよりは急を要した時などに必要になることが…
208774RR (スップ Sdc2-fAn5 [49.97.110.205])
垢版 |
2022/05/15(日) 17:55:50.98ID:QPR+oR/od
C125にはフロントにもウインカーにも電球は無いけどな
209774RR (ワッチョイ 6e1a-MoTB [39.110.29.59])
垢版 |
2022/05/15(日) 21:52:45.97ID:kMeDkQon0
白熱灯じゃなくても電球で良いよ
2022/05/16(月) 16:49:38.08ID:Y1mi7lUrM
この記事見てもハンターに注力しすぎだな
売れる所を頑張るのも当然だろうけど
そら納車に半年以上待つことになるわw
ttps://young-machine.com/2022/05/14/322402/
ttps://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2022/05/ym2205-037-02-honda-125.jpg
2022/05/16(月) 17:43:20.99ID:Q9KhOovOd
すっかりオサレバイクのカテゴリーで幻滅
働くオジサンのバイクを愉しむのがカブだと思ってた
2022/05/16(月) 17:51:01.65ID:o20ZfCxbM
110プロは無視ですか
2022/05/16(月) 17:53:09.78ID:9chuvBIo0
>>211
50か110スレでやれ
214774RR (ワッチョイ f515-iKbs [218.230.176.183])
垢版 |
2022/05/16(月) 20:10:26.13ID:T7IsVyjU0
>>207
これわかる人いないかな
日ごろ自分で整備とかパーム交換してる腕の良い人で
215774RR (ワッチョイ aed8-LCbN [180.235.56.141])
垢版 |
2022/05/16(月) 20:53:27.77ID:hur/j7kn0
>>214
モノタロウ
2022/05/16(月) 20:54:57.30ID:XebqY6qM0
純正部品なら普通にモノタロウじゃない?
てかあなた使ってるソレでいくらでも探せるじゃない…
部品だろうとなんだろうとタイミングによってどこに在庫あるかなんて分からんし
新品どこにもないけどアップガレージに新古品あったとか、メルカリで見つかるとかいくらでもあるやん
217774RR (ワッチョイ 2c6d-iKbs [118.9.168.41])
垢版 |
2022/05/17(火) 19:07:55.88ID:4MlXS+2w0
ありがとうございます
意外と初心者過ぎると情報の筋道がわかりづらくて…汗
2022/05/17(火) 20:20:45.40ID:YHSQXtF4M
ちがみな久しぶりにC125カスタムで更新
2022/05/18(水) 15:55:39.45ID:9dzcpXeCM
通勤30分でもうケツが痛くなってくる。皆そんな事ない?
2022/05/18(水) 16:58:10.50ID:QQsK8HaE0
30分でケツが痛くなるのは何かしら問題がありそう
タイヤ空気圧や乗車姿勢が適正か確認したほうがええよ
2022/05/18(水) 17:00:04.54ID:Xzt32kOTM
ケツが割れてるんじゃないの
2022/05/18(水) 17:05:18.43ID:3dLOs86B0
穴があいてるのかもしれない
2022/05/18(水) 19:56:49.60ID:Cy+f5Cnsd
毛が少ないのでは?
2022/05/18(水) 21:57:42.63ID:radEn+To0
ハゲは関係ない
2022/05/19(木) 00:47:06.89ID:Z3MT3kgO0
未だ何の宣言もないから、またバイク通勤再開した。スクーターからC125へ
ギアチェンジにも慣れた。片道30キロで別にケツは痛くないが60kmからの振動がちょっとな…
2022/05/19(木) 05:28:21.66ID:oM7KWJak0
>>219
30分で痛くなるのはバイクの問題ではなくてケツの問題
2022/05/19(木) 07:38:36.48ID:TzTcopyxM
なんか走ってる時うるさいよね。
2022/05/19(木) 11:48:03.04ID:MHNNm/BNM
地持ちよくて大声で歌っちゃうからな
2022/05/19(木) 14:27:47.50ID:yWql1/yK0
>>218
いきなりのテロップで、"スパーカブ 春のカスタム祭り” ときてズッコケたわ
2022/05/19(木) 14:37:24.49ID:oM7KWJak0
>>229
それはズッコケるな
地持ちよくといい勝負
2022/05/19(木) 15:01:15.35ID:57LYBVBX0
ja44からc125に乗り換えたからか70キロでもシルキーに感じる
2022/05/19(木) 15:52:08.29ID:3E+hiBw70
>>231
中身は普通のバイクに近いからマシになったよ
2022/05/19(木) 16:17:49.33ID:sgbFyJDjd
バランサー無いから振動はしゃーない構造的に。
2022/05/19(木) 18:19:21.68ID:ivBBwVjh0
ギア比上げると速度上がってきても振動出てくる回転までいかないから楽
2022/05/19(木) 18:25:39.10ID:/iLrlt00M
58は3速が使いやすい
48だとさっさと4にしたくなるけど
2022/05/20(金) 00:32:16.35ID:HXN8nbMMr
ちがみなの可愛さは異常
237774RR (ワッチョイ d925-KiMz [14.14.210.94])
垢版 |
2022/05/20(金) 07:51:29.00ID:JYQeSpLA0
カブのエンジンって排気量を上げようと思ったらどこまで上げられるものなのだろうか?
例えばスーパーカブ750とか作ろうと思えば作れるものなのかね?w
2022/05/20(金) 08:41:07.75ID:DA6Y8mQS0
250はある
https://i.imgur.com/pKGp2N6.jpg
2022/05/20(金) 09:16:41.73ID:yySffWqI0
nc750からメットイン取って給油口ドライバシート下に移設すればほとんどカブやん
2022/05/20(金) 13:06:43.29ID:BGfl/2PkM
アウトスタンディングのアップキャリア付けたらめちゃくちゃ生活臭のするバイクになってしまった
トホホ
2022/05/20(金) 13:50:16.12ID:Ffz3s/Y80
750ccの自動遠心クラッチとか胸熱だねぇ
2022/05/20(金) 14:40:56.51ID:crqD5s2Q0
>>241
クラッチ壊れるだろうwww
キャパどのぐらいあるのだろう?
2022/05/20(金) 15:10:23.23ID:POBNpqJVd
>>241
油圧クラッチのマスターが見えないのか?
2022/05/20(金) 15:28:13.13ID:/dxsk9he0
>>236
自演キモい
2022/05/20(金) 21:02:01.05ID:pvwaw1Ot0
>>238
カブに似せた単車だろ。
2022/05/20(金) 21:43:52.51ID:kschS0Yn0
>>240
俺はそれにアイリスオーヤマのホムセン箱とさらにインナーラックつけてるぜ
生活臭いいじゃん
2022/05/21(土) 17:03:01.41ID:5nYFKG4X0
ホンダG1オイルを入れてから、なんか軽快になった気がする
248774RR (ワッチョイ 82a0-y0bw [219.118.143.135])
垢版 |
2022/05/21(土) 18:52:05.97ID:FxhzhqhZ0
c125も新型来ないかな?
249774RR (ワッチョイ 87aa-uiDN [60.81.112.210])
垢版 |
2022/05/21(土) 20:08:21.40ID:O2EmErNM0
リード125と悩む
2022/05/21(土) 21:05:43.02ID:jy7sxpLG0
C125ってマイチェンしたけど、これで次の排ガス規制通るのかな
2022/05/21(土) 21:23:05.90ID:FvoP4j/E0
いつになったら納車されるのだろうか・・・
昨年9月半ばに注文してから8ヶ月半、まだ来ない・・・
2022/05/21(土) 23:00:19.40ID:1JUZTk3M0
>>251
カラーは?
2022/05/22(日) 17:40:58.20ID:OEJyN7me0
>>250
ユーロ6は無理だね
2022/05/22(日) 19:56:18.01ID:aYgi5oMi0
>>252

青です・・・
2022/05/22(日) 21:58:56.93ID:rf9Mvdkv0
ユーロ4から5で基本的にマフラーと触媒でクリアしてるし6もどうにかするでしょ。
256774RR (スップ Sda2-1zBK [49.97.110.205])
垢版 |
2022/05/23(月) 07:45:51.11ID:QLA/1mKcd
>>250
次は電動にして排ガスは出ません、とか?
2022/05/23(月) 12:06:25.40ID:4TdEMA63M
>>251
似たような感じかも
11月末に注文して未だに待ってるw
4月頭に店から電話来て、6月か7月くらいにはって言われた
地域や店によると思うけど
注文時期的にはこっちよりは早く納車されるのでは?
そうじゃないと自分のもさらに先になりかねないw
でも2月にGW前って言われたから既に諦めてはいるんだけどさ…
上の方にある画像を見てもC125の生産台数が少なくていけないわ
2022/05/23(月) 17:53:54.78ID:8eMJHEdFd
C125はお店が発注をかけてたら割とすぐ来るよ
お店が見込み発注してなかっただけでしょ
3ヶ月に一台とかだから
2022/05/23(月) 18:33:22.93ID:4dZ8lUEo0
「C125は」いるか?
2022/05/23(月) 19:39:12.04ID:A34aYEbT0
ハンターよりくる
2022/05/24(火) 18:31:37.79ID:pt69+PMR0
熱対策にフィンがついてるカムカバーやタペットカバーをつけたいのですが
C125だとパーツがほぼないのでグロムやモンキーのをつけようと思います
JA48だとどの年代のグロムとエンジンがいっしょなのですか?
2022/05/24(火) 19:47:28.00ID:6Fh2Wr2Wa
>>261
そのレベルの知識でエンジンカスタムなんざする意味ある?
何の為の熱対策?
2022/05/24(火) 19:53:49.96ID:pt69+PMR0
>>262
うぜえから絡んでくんなよ
264774RR (テテンテンテン MMee-soeY [133.106.144.192])
垢版 |
2022/05/24(火) 20:32:46.22ID:yxsWgx6vM
[上級国民]てなんぞ?
2022/05/24(火) 20:44:26.78ID:pt69+PMR0
上級は多分浪人かったからだわ
都内でウーバーやってて去年の夏油温計みながらやっててやっぱ100度越えるんだわ
それでも休ませ休ませでやってたが最近110の配達員が熱ダレでニードルベアリングが行って
OHコースになった奴がいてちょっと心配になり聞いたんだがグロムやモンキの年式なんて知らねえから
でもフィンを一つ二つつけてもやっぱ焼け石に水だなとへるちゃんねるでC125はエンジンは冷えるといってたが
あれは田舎道だからだよ真夏の都心部は厳しい
2022/05/24(火) 21:29:11.03ID:FOoYGPJs0
48だったら4速のモンキーとハンターカブが同じじゃない?
2022/05/24(火) 21:32:44.47ID:KuZvUL8jd
鉄の洗濯バサミじゃダメなん?
2022/05/24(火) 22:11:14.20ID:pt69+PMR0
たけがわの適合みたらだいたい合うみたいだけど
やっぱ効果と値段を考えたらやめようかなって
金属のクリップも買ってきたけど去年も大丈夫だったので休み休みやればいいかなって
2022/05/24(火) 22:14:04.15ID:+KtIo8HF0
文が読みづらい
2022/05/24(火) 22:33:36.74ID:qUq7xxWb0
>>268
オイルは何入れてるん
271774RR (ワッチョイ 7ff3-ZM1t [14.10.97.34])
垢版 |
2022/05/25(水) 05:51:08.46ID:F/HZTsFU0
赤なら普通に在庫見かけるけどな、青が人気色すぎる
2022/05/25(水) 07:38:36.39ID:ZNB18VG1d
浪人買うようなこんな態度でアホ丸出しで答えてもらおうとするのが間違ってるwwwwスルーもできないのかwwww
2022/05/25(水) 08:00:50.50ID:9lfxsnZp0
やっぱりアホだったか・・・
2022/05/25(水) 08:34:31.06ID:8sSVZQms0
赤は事前に郵便バイクっぽくて欲しいという話は結構あったのに
実際にはあまり出ないいつものパターン。
2022/05/25(水) 13:47:15.80ID:W7dL3DQVa
赤も現物見たらカッコよかった。
276774RR (ワッチョイ 82a0-y0bw [219.118.143.135])
垢版 |
2022/05/25(水) 14:23:01.28ID:WMIu5lQY0
フルフェイスヘルメット被ってると違和感あるなー俺だけ?
2022/05/25(水) 16:05:10.94ID:doSCjqnIa
>>276
お前だけ
他人の事なんかお前に関係ねぇから
2022/05/25(水) 16:08:45.56ID:lz5jzsv2d
>>276
死にたくないからなー
279774RR (ワッチョイ 82a0-y0bw [219.118.143.135])
垢版 |
2022/05/25(水) 16:20:31.93ID:WMIu5lQY0
意外とフルフェイス使用率高いのか
小さいバイクには似合わないと思ってた
2022/05/25(水) 16:27:36.05ID:UPa3xQ2zd
メインバイクとメット共用ってのも。
2022/05/25(水) 16:36:57.45ID:zcQpQ6CZa
カブはジェッペル、SSとレーレプ乗ってる時はフルフェで使い分け
2022/05/25(水) 17:10:41.08ID:1BCBTMM/0
ちがみなはフルフェイス
豆な
2022/05/25(水) 17:19:40.71ID:j1qWgU/q0
>>278
バイクで事故ったら死んだほうがマシ
豆な
2022/05/25(水) 18:05:42.14ID:UbFP1PaXM
俺はハーフの装飾用ヘルメット
軽いから楽
285774RR (ワッチョイ 82a0-y0bw [219.118.143.135])
垢版 |
2022/05/25(水) 18:55:07.55ID:WMIu5lQY0
>>282
フルフェイスにしたことで可愛くもカッコ良くもない走り姿になってしまった
2022/05/25(水) 21:32:40.42ID:Vh3uW+400
俺はいつもフルフェイス+プロテクター
夏場の一時期だけジェット
2022/05/25(水) 21:47:19.43ID:qmQjHDgV0
俺もフルにプロテクター入りのジャケットだな。
2022/05/25(水) 22:08:03.34ID:IJFR9DpcM
コミネのブランドロゴがないジャケット着てる
2022/05/25(水) 22:54:09.59ID:/H/zd1WF0
目的地までフルフェイス
着いたら半ヘルでスピード出さない
胸部プロテクターは出来るだけつける
290774RR (アウアウウー Sa6b-S0UR [106.154.136.133])
垢版 |
2022/05/25(水) 23:48:08.06ID:FDwDyOdCa
JA44からJA58に変えて4日目だけど
車重11kgの差をスゴい感じる
さすがに立ちゴケはしないけど
信号待ちの時とかに「あれっ??」って感じ
だけど高級感と馬力アップは素直に嬉しい
(チラ裏失礼)
2022/05/26(木) 23:44:46.68ID:vqqyozok0
>>290
乗り心地とか登坂能力とか、JA44と比べて余裕がある感じかな?
オレも乗り換えを検討中 。
2022/05/27(金) 00:02:34.53ID:aaqdUtWu0
>>291
あまり変わらんな
293774RR (アウアウウー Sa6b-S0UR [106.154.132.57])
垢版 |
2022/05/27(金) 10:31:41.51ID:cNqt5CEDa
>>291
買い替えてそんなに乗ってないからかもしれないけど
乗り心地はJA44の方が良かった気がする
なんか硬いんだよね
2022/05/27(金) 10:38:33.50ID:u9smAE7Y0
シートの馴染みやサスの劣化具合で丁度いいポイントもあるから乗り比べは難しい
2022/05/27(金) 11:29:08.53ID:zxS1nNs30
お台場で借りてレインボーブリッジの登りでja44がフルスロットルで65キロだったのが全開にしなくても余裕で70キロ以上までスルスル出た
たったの1割アップでも結構違うなと感じた
2022/05/27(金) 12:13:53.96ID:OK7cthLTp
>>293
乗り心地は100キロだか200キロだかで急に良くなった気がする
297774RR (スッププ Sda2-MH87 [49.105.93.224])
垢版 |
2022/05/27(金) 17:23:12.35ID:5lHRGVqbd
私もja44から乗り換えたけど、乗り心地は初めはハンドルが低く感じたけど今は違和感なくなった、
ちなみにヘルメットはc125の方がスピードが出る分に虫が当たって痛いのでフルフェイスにした。
2022/05/27(金) 17:32:48.97ID:oKeeBoL/M
JA48にヨシムラのマフラー付けた。
パワーもりもりになって凄く
乗りやすくなった。
音もいい。
スゲー楽しい!
小排気量には効果抜群
2022/05/27(金) 22:13:59.68ID:AcnxMzqR0
乗り込んでいくうちに馴染んでいくみたいですね。うーん、週末に注文しようかな。
300774RR (ワッチョイ b3f3-uKFR [14.9.0.33])
垢版 |
2022/05/28(土) 16:35:40.00ID:dc3tTD5y0
ヨシムラ付けてたけど結構音うるさいよね
アフターファイヤ多発するしノーマル戻したな
2022/05/28(土) 16:52:43.30ID:o4+MFdvj0
>>300
冬にアフターファイヤでるけと多発はしないな
冬以外は全くでない
2022/05/28(土) 20:23:22.92ID:iSmgwkNiM
バイクは爆音の方が安全だからな
2022/05/28(土) 20:52:22.51ID:Tl/5bDsGH
いくらなんでも、釣針がデカ過ぎるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況