X



【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 37aa-AOPl)
垢版 |
2022/04/10(日) 00:30:30.79ID:s5Zgs4dl0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html
個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

基本は>>970で立ててください。

スレ立て時には冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載を『二行』お願いします。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part32
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642239475/
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part33
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644902716/
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part34
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1647256403/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0475774RR (ブーイモ MM5b-EjCo)
垢版 |
2022/05/15(日) 11:46:39.31ID:5MUB/tTTM
>>472
本当にありがとうございます!
ピボットシャフトのグラスアップをしようと思って知りたかったんです。
ありがとうございます。
0477774RR (ブーイモ MM5b-EjCo)
垢版 |
2022/05/15(日) 14:43:46.78ID:kYwiJHixM
ほんとうまいこと言いますよね
0478774RR (スップ Sdb7-kO8e)
垢版 |
2022/05/15(日) 16:04:29.16ID:tCef582Td
皆さんU字ロックってどうやって積んでますか?ボックスはつけたくないんだけど、スマートに持ち運べる方法あれば教えて欲しいです。

これとか使えますかね…?
ユーラック(Ulac) 自転車 鍵 U HOLDER ユニバーサル Uロック ホルダー
0480774RR (アウアウウー Sa2d-shHC)
垢版 |
2022/05/15(日) 17:54:40.18ID:RVX9Gp2Ia
キャリアの尻側のループになってる所にでも括れば?傷を気にするなら何か貼っておくといい
0481774RR (ワッチョイ bbaa-pIuf)
垢版 |
2022/05/15(日) 18:57:40.40ID:/B3vS1/E0
ナンバーのピンク色ってこればかりはどうにもならないの?
どういうセンスなんだろうね
0488774RR (ワッチョイ 8bb9-XlRz)
垢版 |
2022/05/15(日) 19:37:49.02ID:yZwTdp2c0
あったかもって最初はカタログでもイメージカラー並みの扱いだったのに。
なんで無くなったかねえ
0489774RR (ワッチョイ 51f6-PM07)
垢版 |
2022/05/15(日) 19:40:09.03ID:olZ0wB3D0
もともと外見がポップなクロスカブだからピンクナンバーもまあありでしょ
CB125RとかGSX-R125とかもっと似合わない子もいるんですよ
0491774RR (アウアウウー Saaf-g2QE)
垢版 |
2022/05/15(日) 20:05:43.83ID:AMZJ/Tp4a
>>478
うちは出先ではチェーンロックを使って家ではU字ロックにしてる
0492774RR (アウアウウー Saaf-g2QE)
垢版 |
2022/05/15(日) 20:06:16.27ID:AMZJ/Tp4a
>>475
いえいえ
おれもバラした時グリスアップしとけば良かったな
0494774RR (ワッチョイ cf92-fFh+)
垢版 |
2022/05/16(月) 01:50:39.28ID:XHyRc4Ys0
見よう見まねでいろいろパーツ付けたかけどハンドル回りに付けた100均のドリンクホルダーが一番有能だったんだ
信号町の一飲みが癒される
0499774RR
垢版 |
2022/05/16(月) 08:45:43.70ID:Uo5bRQHG
フルフェイス勢って真夏にどうしてるのか気になる
俺は信号待ちで余裕の水分補給
0502774RR (ワッチョイ db9b-g2QE)
垢版 |
2022/05/16(月) 09:22:31.49ID:IIOb0FzK0
エンデューロなんかだとキャメルバック積んでるけど街乗りなら喉乾いたタイミングで休憩を兼ねて水分補給しとけば十分じゃない?
熱中症になりそうなくらいな天候なら車にするし
0503774RR (アウアウクー MM23-UXMI)
垢版 |
2022/05/16(月) 09:27:19.51ID:NZJp890fM
そもそもそんなに飲みたい状況が分からん。
趣味オンリーだからかも知れんが、飲みたい人は通勤とか仕事で使ってるのかな。
0504774RR (ワッチョイ 83ee-lIli)
垢版 |
2022/05/16(月) 09:53:52.60ID:5e3qsTo10
真夏の信号待ちとか渋滞とか飲めたらいいなと思うことはある
水曜どうでしょうのカブ旅でドリンク用チューブを自作してたけどああいうのがあったらいいなぐらいには
0505774RR (アウアウウー Saaf-shHC)
垢版 |
2022/05/16(月) 09:56:30.49ID:0DMOtY2Fa
システムメット使ってるけど適当な休憩のタイミングでその場で買って飲み切ってるから特に運転中に飲みたいとは思わない
0506774RR (ワッチョイ ef43-pOvi)
垢版 |
2022/05/16(月) 11:58:08.20ID:wUD0Vq6K0
夏に水筒だとぬるくなるしね。
冷たいのを飲みたいならちゃんとした水筒いるし。
0507774RR (ワッチョイ ef43-pOvi)
垢版 |
2022/05/16(月) 11:58:32.97ID:wUD0Vq6K0
>>506
夏にペットボトルだわ。
0508774RR (ワッチョイ 7bc8-9oNV)
垢版 |
2022/05/16(月) 12:38:06.18ID:pSTduGUS0
今時ぬるくなる水筒って!
0510774RR (ワッチョイ 0ff3-hsn6)
垢版 |
2022/05/16(月) 18:49:42.52ID:fiqSAdYm0
缶コーヒーだとアイスを買ったつもりが数分で夏はホットになって冬は氷•••
辛い
0511774RR
垢版 |
2022/05/16(月) 18:51:00.51ID:KsYGPA5N
ドリンクホルダーには麦茶や烏龍茶入れてる
ぬるくなろうが問題なく飲めるし
0512774RR (テテンテンテン MM17-V7me)
垢版 |
2022/05/16(月) 19:15:01.28ID:ycMLHQa4M
フルフェイスしか持ってなくて去年の夏3回位熱中症なって若干トラウマなってる、ジェットだと大丈夫なん?
0513774RR
垢版 |
2022/05/16(月) 19:19:24.20ID:8h4GA3LU
>>512
水分補給しやすいから、それだけでもだいぶ違ってくると思う
0515774RR (テテンテンテン MM17-V7me)
垢版 |
2022/05/16(月) 19:31:34.53ID:ycMLHQa4M
もともと病気持ちで体力ない、片道30分の通院に使ってるけど30度以上だと30分もたない日もある
0517774RR (ワッチョイ dbb1-MDR+)
垢版 |
2022/05/16(月) 20:13:32.13ID:bUW+M7Zx0
>>512
何人か触れてるけど
システムヘルメットっつう
顎ガード部分をガバッと
開けられるタイプがオススメ

だけど体力的に厳しくて近場しか乗らないなら
思い切って半ヘルもいいかもね
事故ったら怖いけど、、
0518774RR (ワッチョイ 0ff3-wPbM)
垢版 |
2022/05/16(月) 20:26:38.11ID:qQCYBgfL0
真空断熱のボトルは良いよ
氷ガッツリ入れておくと真夏でも午後3時位まで冷たい
0519774RR
垢版 |
2022/05/16(月) 21:03:59.65ID:Uo5bRQHG
>>517
システムヘルメットは重くない?
0520774RR (ワッチョイ 6b5f-xNhf)
垢版 |
2022/05/17(火) 01:28:37.78ID:ipa+nw9a0
>>515
フルフェイス関係ないやん。
真夏だけでも車かバスか電車にしては。
0521774RR (ワッチョイ dbb1-MDR+)
垢版 |
2022/05/17(火) 03:40:35.08ID:aoY+Z2yf0
>>519
手で持って重さの違いは勿論分かるけど
かぶったら俺は気になんない
脳筋だからかも
カーボンのシステムもあるでよ
0522774RR (ワッチョイ 0ff3-hsn6)
垢版 |
2022/05/17(火) 04:07:02.83ID:pkqwIQrk0
システムヘルメットは確かに重い
だが、多少の重さを犠牲にしても利便性のが勝る
ホムセンヘルメット→エアロブレード→リュウキ→エクシードと利用して来たけどフルフェイスやシステムヘルメットを使った後にジェットヘルメットを使うと視界の良さに安心感がある。

フルフェイス
風切り音が少なくジェットに比べ冬場は暖かい
視界が悪い
くしゃみすると大惨事
メーター見るとき若干俯く

システム
ジェットに比べ冬場は暖かい
チンガード部分が開く為、停車中に咄嗟のくしゃみや水分補給はフルフェイスに比べ行い易い
風切り音はうるさい
重い
メーター見る時、かなり下を向かないと見れない

ジェット
閉鎖型に比べ視界が圧倒的に良い
唯一目線の移動だけでクロスカブのメーターが見れる
かぶるときに閉鎖型に比べ覚悟が要らない
冬場は寒い
風切り音がうるさい
ヘルメットによってはフルフェイスより重い
ゼニスみたいな韓国製やホムセンで売ってる中華製は安くて軽いが安全性は低そう
OGK位になるとゼニスや中華製に比べ高いが安心感が違う
0524774RR (ワッチョイ 4d40-GCUU)
垢版 |
2022/05/17(火) 09:44:31.79ID:GbnKDk1M0
>>496
サーモスからロードバイク用のストロー付ボトルが出てるよ。

これならフルフェイスでも飲めるし、夏でも冷たいままだ。
0525774RR (オッペケ Sr99-MDR+)
垢版 |
2022/05/17(火) 09:45:47.29ID:JXSPISMPr
システムヘルメットの風切り音は
値段次第で全然違う

システムの視界の広さはモデル次第
フルフェイスとシステムは大して変わらない

一部、チンガードが180度後ろまで回って
ジェットのように使えるシステムもある

安い中華製は論外だが
ゼニスとカブトは格的に大して変わらない
安全性についてはものすごく長い話しになるが
クロスカブの常用速度域での事故なら
極論バイク屋で売ってるのならどれでもOK
(勿論フル≧システム>>ジェット)
0528774RR (ワッチョイ 3395-pIuf)
垢版 |
2022/05/17(火) 15:54:46.06ID:C0XvTTjG0
自分はアライとゼニスのジェット使ってるが
アライの方が重いのに被ると軽く感じるし
風圧も受けにくく風切り音も小さい

システムも欲しくて試着したけど
重く感じてダメだった
0529774RR (ワッチョイ cbe2-f0Fn)
垢版 |
2022/05/17(火) 16:01:31.00ID:o2OjW/R70
若いうちはいいけど、長く被って走るなら重いのはやめとけ。
頸椎ヘルニアになって苦しむオッサンからの老婆心。
0530774RR (ワッチョイ db9b-g2QE)
垢版 |
2022/05/17(火) 17:20:10.81ID:gFeYUoaZ0
ex-zeroとvfx-wrを使ってて軽くて快適だけどカブ専用でジェットも欲しいわ
0532774RR (ワッチョイ 63b6-yvGd)
垢版 |
2022/05/17(火) 17:36:09.73ID:QPjKeocX0
YJ-20いいよ 130手前ぐらいまで風切り音防げるシロモノ
スポーツジェッペルを自称するだけはある
0533774RR (ワッチョイ 83ee-lIli)
垢版 |
2022/05/17(火) 17:38:00.89ID:cN2wUYJ80
ジーロットのストリートジェットなんか800gだもんな
店で手にとってびっくりしたわ
0535774RR (ワッチョイ 696b-V5NE)
垢版 |
2022/05/17(火) 18:44:58.65ID:HmmJKXeR0
自分も頚椎ヘルニアで肩から手の先までしびれが出てる

そんなんでもバイク乗ってるけど、しびれは不愉快さしかない

バイクが原因ではなくて日常生活や仕事における姿勢の悪さからきてるみたいだが年齢が行くと辛いね
0536774RR (ワッチョイ d392-L2v8)
垢版 |
2022/05/17(火) 21:49:59.35ID:1HotrwoT0
夏は近場のみでハンヘルだな。カブで飛ばすわけでもないし。あとは車。信号待ちとか地獄だろ
0537774RR (ワッチョイ bbaa-pIuf)
垢版 |
2022/05/17(火) 22:35:34.34ID:uy1R3Xh70
ヴォックスの件、結局SHAD SH40にした
少し大きい?まぁいいよね
とりあえずキャリアはおいおいということで。
しばらくはそのまま乗っけることにしよう
原付だとみんなどんな服で乗るの?
メッシュジャケットとかでもいいのかな
メットはフルフェイス
いうほどきつくないよ真夏でも
ものすごい炎天下のアスファルトで長時間とかだとそりゃきついだろうけど
0538774RR (ワッチョイ 6d0b-g2QE)
垢版 |
2022/05/17(火) 23:01:59.20ID:lRMiYnwL0
今はフルフェイスしか持ってないけど真夏は絶対に被りたくないから乗ってないw
0539774RR (ワッチョイ 236e-gwfl)
垢版 |
2022/05/17(火) 23:46:11.54ID:jxDl2YFu0
真夏はTシャツにハーパンに手袋もなしよ 頭だけはフルフェイスで護るけど
0541774RR (ワッチョイ 4faa-shHC)
垢版 |
2022/05/18(水) 01:00:19.38ID:LR5xpqMh0
大型乗る時もカブ乗る時も装備は変わらん
何でバイクに合わせて装備の質を落とさにゃならんのだw
0542774RR (ワッチョイ 6d0b-g2QE)
垢版 |
2022/05/18(水) 07:04:14.94ID:foILSGLq0
カブに革パンとか見たことないけどw
0544774RR (スップ Sdb7-xNhf)
垢版 |
2022/05/18(水) 08:33:19.50ID:U19Hihv0d
言われてみれば革ツナギのカブライダーは見たことない。
0545774RR (ワッチョイ db9b-g2QE)
垢版 |
2022/05/18(水) 08:49:14.31ID:Eu5ANNWd0
SSで高速ツーリング、オフ車で林道ツーリング、カブでちょい乗り
全部装備って無理があるだろw
0546774RR (ワッチョイ db9b-g2QE)
垢版 |
2022/05/18(水) 12:10:29.80ID:Eu5ANNWd0
×全部装備
○全部装備同じ
0550774RR (スップ Sdb7-xNhf)
垢版 |
2022/05/18(水) 16:00:04.05ID:U19Hihv0d
白Tでバイクは青春て感じはしますが。
0551774RR (スフッ Sdd7-/joU)
垢版 |
2022/05/18(水) 16:56:23.60ID:PtbW2mPLd
それでこけて全身傷だらけになるのも青春
で済めばいいが
0553774RR (ワッチョイ 4302-Hrmj)
垢版 |
2022/05/18(水) 18:00:04.21ID:ZtfJOPzg0
胸肘肩のプロテクター入りジャケットは必ず着てるわ
寒いときはコミネマンだがメッシュは2りんかんのPBのやつ
モーターヘッドなんとか
0554774RR (ワッチョイ 558a-M9xK)
垢版 |
2022/05/18(水) 18:13:53.64ID:lS17epfq0
とりあえず最低限胸部だけでも守りたいので
胸部プロテクターを中に1枚差し込んだチェストバッグを身に付けてる
0556774RR (アウアウウー Sa2d-g2QE)
垢版 |
2022/05/18(水) 18:46:37.17ID:CWuC71Uxa
重装備の人はちょこっとパン屋とかスーパーなんかに行く時もそうなの?
0559774RR (ワッチョイ 4302-Hrmj)
垢版 |
2022/05/18(水) 20:16:07.04ID:ZtfJOPzg0
>>556
プロテクター入りのジャケットは着るよ
目的地の違いで危険度が大きく変わるわけじゃないと思うから
0560774RR (ワッチョイ 6d0b-g2QE)
垢版 |
2022/05/18(水) 20:35:25.09ID:foILSGLq0
>>558
車を出すまでもない用事の時に使うもんじゃないの?w
>>559
徹底してるね
0562774RR (ワッチョイ 6d0b-g2QE)
垢版 |
2022/05/18(水) 21:01:27.66ID:foILSGLq0
寒い季節はまぁいいけど夏はきびしいな
0564774RR (ワッチョイ 6d0b-g2QE)
垢版 |
2022/05/18(水) 21:18:15.73ID:foILSGLq0
普段見かけないけど重装備のカブ乗り多いんだね
おれはカブはチャリ感覚で使ってるからプロテクターは付けないけど中には革つなぎでチャリに乗ってるやつもいるんだろうな
0566774RR (ワッチョイ 236e-gwfl)
垢版 |
2022/05/18(水) 23:49:15.16ID:aITIfcML0
おっぱいとか透けて見えちゃうんでしょ? それはちょっと……
0567774RR (ワッチョイ bd2a-EjCo)
垢版 |
2022/05/19(木) 00:37:39.62ID:/ONDnMdq0
新型乗っている方は新型が発表されてから予約を入れたのですか?
0568774RR (ワッチョイ 6b5f-xNhf)
垢版 |
2022/05/19(木) 01:25:15.65ID:3pk3hj7S0
>>567
新型はJA60専用のスレがありますからそちらで聞いてみて。
0569774RR (ワッチョイ bd2a-EjCo)
垢版 |
2022/05/19(木) 02:04:18.01ID:/ONDnMdq0
>>568
ありがとうございます
失礼しました
0570774RR (ワッチョイ 2baa-+O72)
垢版 |
2022/05/19(木) 07:23:50.66ID:0M2bz3RS0
30年以上前だけど、そば屋の出前でフルフェイスに革ツナギの人いたな。
出前の帰りだろうけど、ヒザを擦りながら走ってる姿は憧れた。
0571774RR (アウアウウー Sa2d-g2QE)
垢版 |
2022/05/19(木) 07:33:02.85ID:VxgqanL4a
>>570
大型と同じ装備で乗る人はそれだけ珍しいってことだね
おれはまだ見たことがないけど
0572774RR (ワッチョイ 83ee-lIli)
垢版 |
2022/05/19(木) 08:15:41.68ID:v2nEkMmX0
タイチのRSJ330やコミネのjk-604が人気なのは小型やスクーターでも
バイクウェア然としすぎることなくプロテクト出来るというのもあるだろうねぇ
0574774RR (ワッチョイ 73c6-Suzn)
垢版 |
2022/05/19(木) 10:43:07.89ID:PiYZ8OpZ0
素人が半袖短パン半ヘルでやってる新聞配達はともかく、郵便配達カブですら薄着にプラのヘルメットなんだから好きにしたらいいんだよ
あんな軽装で毎日街中走り回ってて(少なくともニュースになるような)死傷者が出てないのが現実なんだし
俺は万が一事故った時が怖いからコミネマンで乗ってるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況