X



【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part35

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001774RR (ワッチョイ 37aa-AOPl)
垢版 |
2022/04/10(日) 00:30:30.79ID:s5Zgs4dl0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html
個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

基本は>>970で立ててください。

スレ立て時には冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載を『二行』お願いします。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part32
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642239475/
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part33
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644902716/
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part34
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1647256403/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0838774RR (ブーイモ MMab-vJF6)
垢版 |
2022/06/02(木) 10:08:18.60ID:qQjnhtE9M
メットって何かぶってる?
気軽なジェッペルにしようか悩むけど
どうなんだろ
頭でかいから黒以外だめなんだけど
0840774RR (ワッチョイ db9b-DJHT)
垢版 |
2022/06/02(木) 10:16:03.31ID:OOAS6y7q0
>>837
そこは意識しないとね
0842774RR (テテンテンテン MM4b-O3K+)
垢版 |
2022/06/02(木) 10:50:23.04ID:OTW9ncbnM
それ意識してできるなら普通に回転落とせばええやん、
しかしエンジンある程度回してブレーキしながらギア入れるって車体にわるそう。
0843774RR (ワッチョイ 93ee-11kL)
垢版 |
2022/06/02(木) 10:53:37.70ID:X4VJT/lb0
空ぶかしうぜぇか間違えたなとしか思われてないから
いつもより時間かけて焦らず再発進しないとギアいじったっけロー入っちゃってもうウィリーさ
0845774RR (オッペケ Sr8d-K+T7)
垢版 |
2022/06/02(木) 15:20:30.18ID:fSnHgTEor
YouTubeで限定だった頃のレアなプコブルーを納車してすぐに登り坂でニュートラルなのに発進しようとして空ぶかし、慌ててギア入れてバックドロップでクロスカブ破損って動画あったな
当時はプコブルーはレアだったので悲惨だなぁと見てた

今となってはプコブルーなんて何の付加価値もないけどね
0846774RR (ワッチョイ db9b-DJHT)
垢版 |
2022/06/02(木) 15:22:24.86ID:OOAS6y7q0
価値とか関係なく好きな色のに乗ればいい
0850774RR (スップ Sdf3-vzS8)
垢版 |
2022/06/02(木) 16:56:20.52ID:4ISBjTqxd
結局、急発進するほどの回転を避ければ多少回っててもローに入れてスロットル開けて走り出したらいいだけ?アイドリング回転まで落ちるのを待たなくてもいいんだね?
0851774RR (アウアウウー Sac5-Ow/1)
垢版 |
2022/06/02(木) 17:07:02.75ID:iSJVO3s3a
フルスロットルでふかしてなけりゃアクセルオフで回転のピーク過ぎてりゃ多分大丈夫や。たぶんね。
0856774RR (ワッチョイ d35f-vzS8)
垢版 |
2022/06/03(金) 00:38:57.67ID:CjlrTFqf0
>>854
呼び名の響きが良いから。…では?
0857774RR (ワッチョイ f1aa-cLk4)
垢版 |
2022/06/03(金) 02:02:38.58ID:fzpI+r+Z0
凄い主観の問題だしどうでもいいんだけど
これの緑に会うジャケットって何色だろ
グレーとか?
0862774RR (スップ Sdf3-vzS8)
垢版 |
2022/06/03(金) 08:30:36.62ID:DrNKjAy3d
今朝もJA45で通勤してきたけど前にいたウルトラマンみたいなテールランプの中華カブが2ストみたいに白煙吹いててめっちゃ臭かった。カブも整備不良だとあんなことになるんだ。
0863774RR (ワッチョイ 2b1b-/drq)
垢版 |
2022/06/03(金) 08:48:33.79ID:GIgLRKXh0
チェーン伸びっぱなしでガチャガチャいわせながら走ってるやつもいるしな
0870774RR (ドコグロ MMa5-nmmW)
垢版 |
2022/06/03(金) 12:50:20.46ID:6zsvzCGLM
緑のフェンダーに小さい傷があるんだけど純正の塗料とか入手困難よねえ
店でやってもらう程でもないし百均の緑のマジックでいっか
0871774RR (アウアウウー Sac5-DJHT)
垢版 |
2022/06/03(金) 13:12:57.59ID:2eWqy53ga
>>870
マジックで染まる訳がないでしょw
ダイハツタフトのフォレストカーキメタリック〈G63〉のタッチアップでも試しに買ってみたら?
メタリックだからちょっと違うだろうけど
0873774RR (アウアウクー MM0d-csqA)
垢版 |
2022/06/03(金) 13:38:46.84ID:lVlvWA4UM
>>869
当時スーパーフリーの乗りやすさに感銘を受けたわださんが「男女もこうあるべきであるある」との着想を得た事は皆さんご存知の通りである。
0874774RR (ワッチョイ 25aa-yFCf)
垢版 |
2022/06/04(土) 01:44:23.29ID:/OIHnm+30
ホンダの唐突なくまモン推しはなんなのか
メットもくまモン仕様を出しているらしい
ステッカーとか
0875774RR (ワッチョイ 25aa-yFCf)
垢版 |
2022/06/04(土) 01:47:21.82ID:/OIHnm+30
フォグランプは
KAWELL 40W LEDフォグ ランプ イカリング
アマのこれがカットライン入っていて対向車来ても問題ないらしいし
いいかなと思ったけど発送が7月下旬とかになっている
カットラインないものはちょっと面倒だよね
いちいち消すなんてやってられんし街中だと使えないし
PIAAは高級品だね
なんかいいのないかな~
0878774RR (ワッチョイ 1a02-E0n7)
垢版 |
2022/06/04(土) 08:57:09.26ID:QyuTbf7c0
ごめんナナカンパニーじゃなくてアウトスタンディングだった
アウスタのページで検索窓に塗料って入れてみるといい
0882774RR (ワッチョイ a128-vyMO)
垢版 |
2022/06/04(土) 10:44:55.51ID:DtZ+EgcC0
>>875
尼で売ってる20w 7d 広角タイプって中華フォグはカットラインしっかりしてたよ
ただちょっと暗いのでヘッドライトの手前を補う感じだった
4万キロ走行でお亡くなりになったからPIAAのLP530ドライビングに変えたけど、笑っちゃうくらいに明るい
高いだけのことはありますわ

imgur.com/xvFMKnx.jpg
上がヘッドライトのみ
下がLP530オン
0883774RR (ワッチョイ 25aa-yFCf)
垢版 |
2022/06/04(土) 13:33:42.22ID:/OIHnm+30
熊本に工場あるわけね
まぁどっちがアプローチかけたかのかは、わからないね

>>882
これは凄い
下の、手前側の方のが純正ライトかな?
純正ライトの3倍位の光量がありそうですね
ちょっと遠目が明るくなる感じ?
走ってるとこのくらいの方がいいのかな
やっぱ高いのはそれなりに良いものなんですねぇ
12000円かぁ
0884774RR (ワッチョイ ca0b-42Zv)
垢版 |
2022/06/04(土) 13:42:47.73ID:IqJMY/oQ0
>>874
2014年から始まった企画に今頃何言ってんのw
0885774RR (アウアウウー Sa11-yIiu)
垢版 |
2022/06/04(土) 14:44:53.37ID:1rM7DBR3a
フォグマン消費電力はどんなもん?
社外品の明るいヘッドライトも興味あるけど消費電力がかなり増すから他の電装品との兼ね合いで導入は見送ってる
フォグと違って消せないしね…
0886774RR (ワッチョイ a128-vyMO)
垢版 |
2022/06/04(土) 17:51:59.98ID:DtZ+EgcC0
>>883
かなりのスポット配光なのでヘッドライトとほぼ同じあたりを照らしてる感じですね
>>885
メーカー公称で9.6w
0887774RR (ワッチョイ 25aa-yFCf)
垢版 |
2022/06/04(土) 19:42:58.08ID:/OIHnm+30
そっか
14年なの?18年販売かと思ってたこの型
同じくらいなら問題ないですね
10w切るのは安心ですね
中華製のは2つで40Wとかだけどこれって電力的にきついのだろうか?この車種だと
今日はちょっと海辺を走ってきて磯の匂いっていいけど
あんまりボディには良くないのかな
ちょっと走るくらいなら関係ないよね
0888774RR (ワッチョイ aa6e-rMBA)
垢版 |
2022/06/04(土) 19:52:28.56ID:qMXhS0750
天候にもよりますが波が高いときは細かい飛沫が意外に遠くまで飛んできていて
あっというまに潮ベタになります ミラーを見るといちばんよくわかります
そんなときは家に帰ったら真水で洗い流しておくべきです
0889774RR (アウアウウー Sa11-yIiu)
垢版 |
2022/06/04(土) 20:01:24.45ID:fkEPASXwa
>>886
自分は10Wのアストロのライトを使うつもりです
カットラインが出てるっぽいので
スイッチの処理が面倒で手元で塩漬けになってるけど
キルスイッチとライトのオンオフがついてるスイッチボックスて賄うつもりです
0890774RR (ワッチョイ 25aa-yFCf)
垢版 |
2022/06/04(土) 20:20:36.39ID:/OIHnm+30
そうなんだ!
明日もう一回ちょっと乗ったら水かけときますね
けっこう海辺ダイレクトな感じの通りだし。
上半身裸で水遊びしている人がいたけどまだ寒かろう・・・w
0891774RR (ワッチョイ ea5f-S+zM)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:09:26.04ID:TPww+j/20
JA45は熊本工場で組み立ててたからね。
熊本の親戚がホンダで勤めてる。
0892774RR (ワッチョイ ca0b-42Zv)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:31:53.33ID:IqJMY/oQ0
>>887
2014年にモンキーのくまモンバージョンを出したのが始まり
くまモンバージョンはクロスカブに限った企画じゃないよ
0893774RR (ワッチョイ d9f3-kv7+)
垢版 |
2022/06/05(日) 08:28:30.45ID://yTgEyt0
昨日、走行中にスピードメーターが動かなくなったので脇に寄せて確認したらメーターケーブルが抜けて更に中身のワイヤーがなくなってた
とりあえず自宅の近くだったので乗って帰ったけど、この場合はメーターケーブル交換になるのかな?
簡単に交換出来る物なの?
とりあえず取り寄せるまではクロスカブは封印
0894774RR (ワッチョイ ca0b-Cd+T)
垢版 |
2022/06/05(日) 09:54:24.16ID:t3J8qltA0
>>891
昔は部品を後進国に持って行って安い人件費で組み立てていたけど、現在は逆になっていますね
0895774RR (アウアウウー Sa11-42Zv)
垢版 |
2022/06/05(日) 09:58:01.70ID:hR/kP847a
>>893
簡単に交換できるよ
直すまで乗らないのは偉い
0896774RR (ワッチョイ ca4b-TFr6)
垢版 |
2022/06/05(日) 10:55:07.85ID:3wl18Esc0
塩っ気は水を掛けただけでは意外と流れ落ちない感じがあるから
ブラシを使った方がいいよ
0897774RR (オッペケ Sred-Dcul)
垢版 |
2022/06/05(日) 15:17:49.60ID:dY9msKh0r
中国生産のカブのトラブルが多すぎて国内生産に戻したという説
あると思います!
0898774RR (ワッチョイ feda-E0n7)
垢版 |
2022/06/05(日) 20:15:44.76ID:6IFbZVMC0
60の外装を45に流用できるみたいだね
パーツだけで5万くらいらしいから今の色に飽きたら外装変えてみようかな
0900774RR (ワッチョイ 25aa-yFCf)
垢版 |
2022/06/07(火) 00:52:51.56ID:dDeEmoqE0
ちょっとまだ外装ブラシはするの傷が怖いから
柔らかスポンジで軽くなでといた
白くついてないから波届いてなかったのかな
だけどこれとかハンターカブはほんとによく見る
カラーまで同じのみるとまじかーって声出ちゃうね
0901774RR (ワッチョイ 25aa-yFCf)
垢版 |
2022/06/07(火) 00:56:01.32ID:dDeEmoqE0
ピリオンシートの上にタンクバッグ乗っけたいけど
固定がいい方法ないかな
タンクみたいな鉄ならマグネットで動かないんだけど
シート上にそのまま載せといたら流石に落ちるよね
キャリアにベルト通すにも穴がない
0902774RR (ワッチョイ ea5f-S+zM)
垢版 |
2022/06/07(火) 01:07:18.11ID:Jg7mYslk0
>>900
通勤で平日はほぼ毎日20km乗るけど月に一回ぐらいしかこのバイク見ない気がする。ツーリングに行くとたくさん走ってるのかな。
0903774RR (ワッチョイ 25aa-yFCf)
垢版 |
2022/06/07(火) 02:09:30.70ID:dDeEmoqE0
自分逆に月1くらいで見かける気がする
遠乗りのツーはまぁ大型とかも多いし少ないかも
町とかそのへんって感じの所で
0904774RR (ワッチョイ be2b-2fdU)
垢版 |
2022/06/07(火) 03:17:21.11ID:aDdIftHA0
俺の住んでる所(ベッドタウン)はあんま見ない
ハンターは休みの日によく見かけるけど
0907774RR (ワッチョイ ca0b-42Zv)
垢版 |
2022/06/07(火) 06:53:47.19ID:U4ysrsHb0
近所に同じ色のが2台いる
0908774RR (ワッチョイ cab9-DsUa)
垢版 |
2022/06/07(火) 09:00:29.78ID:MvQpfhFM0
>>901
キャリアの上にシートが載ってるならキャリアにフックもあるしベルトも通ると思うが純正じゃない奴でも載っけたのかい?
0909774RR (アウアウアー Sace-XU5V)
垢版 |
2022/06/07(火) 19:11:33.00ID:PN5XokRba
新しくなったG1使ってみたけどめちゃいいよねなんか振動が少なくなった
0910774RR (アウアウウー Sa11-42Zv)
垢版 |
2022/06/07(火) 19:25:58.07ID:EezoqA/Qa
>>909
粘度緩くてメカノイズがデカくなるって話だけど
0911774RR (ワッチョイ ca4b-Apbd)
垢版 |
2022/06/07(火) 19:31:48.93ID:wc6V/2Ha0
やっぱG2が良いんじゃねーかな
出前バイクならG1でいいけど、ツーリングや高負荷走行もあるんだし
郵政バイクはどんなオイルを使ってるのかな?
0912774RR (ワッチョイ ea5f-S+zM)
垢版 |
2022/06/07(火) 20:50:20.84ID:Jg7mYslk0
g1良さげ。
0915774RR (ワッチョイ ca0b-42Zv)
垢版 |
2022/06/07(火) 23:55:47.85ID:U4ysrsHb0
みんな純正推しなんだな
0917774RR (ワッチョイ 25aa-yFCf)
垢版 |
2022/06/08(水) 06:41:28.16ID:jaEAZ3Vu0
>>908
久々にタンクバッグ見たら普通に紐用のフックが付いてた!
小さいネット買ってキャリアにつけてもいいしなんとでもなるね
シートは後ろにHONDAってついてる
取り付けがちょっと苦戦した
前の爪をペンチで上げるってそれは別に難しくないんだけど、真ん中くらいの差し込みがきつくて入らない
結局シートに反対向きに座ってぐっとやってやっと入ったけど。
センタースタンド立てて後ろに重さかけると、後ろに傾くびっくりなんとかしてほしい
あれで後ろにころんだ人いる?どきっとする

クロスカブをよく見かけるというのはそう毎日って感じじゃなくて
まぁ意外と、という前提での話な話かな
スーパーカブが派遣ですね、こっちは毎日見る
じっちゃん連中でw
0918774RR (スップ Sdca-S+zM)
垢版 |
2022/06/08(水) 07:49:01.57ID:a3oMLfoId
>>917
後ろにつけるのになんでタンクバッグなん?シートバッグでもいいしそれこそ普通のバッグでも済みそうだけど。

センタースタンドしか使ってないけどかけた状態では跨がらないし問題ないよ。転ぶというのがよく分からんかった。
0919774RR (ワッチョイ 35f3-QB/F)
垢版 |
2022/06/08(水) 08:17:00.33ID:VmdRXl1l0
センスタで後ろに重さかけたら前輪持ち上がるのは当たり前
そもそもサイドより安定しないからメンテとか荷造り以外は使わない
地震とかでセンスタだと簡単に外れて転がるよ
サイドも荷物たくさん積むと転がるから強化品とか追加スタンドがある
0920774RR (ワッチョイ 3e9b-42Zv)
垢版 |
2022/06/08(水) 09:37:58.41ID:q/3mozCi0
>>919
3/16の地震でサイドスタンドだったけど呆気なく倒れたわw
0922774RR (ワッチョイ 35f3-QB/F)
垢版 |
2022/06/08(水) 09:58:10.19ID:VmdRXl1l0
>>920
ご愁傷様…
まあそもそも…って話ではあるけども(´・ω・`)
サイドで一速入れておくのが相対的には一番安定はする
カブは後ろには動いちゃうけども前に行かないだけでもだいぶ違う
0924774RR (ワッチョイ 3e9b-42Zv)
垢版 |
2022/06/08(水) 10:54:11.01ID:q/3mozCi0
>>923
何でか知らないけどやってみれば分かるよ
0926774RR (ワッチョイ 3e9b-42Zv)
垢版 |
2022/06/08(水) 12:35:13.10ID:q/3mozCi0
ギア入れてサイドスタンドとパーキングブレーキで倒れたから後悔はないw
0928774RR (ワッチョイ c625-kv7+)
垢版 |
2022/06/08(水) 13:12:34.76ID:KF8NhSOz0
標準のサイドスタンドだと本当にビックリするくらい呆気なく転倒しますね
0929774RR (ワッチョイ 25aa-yFCf)
垢版 |
2022/06/08(水) 13:50:54.39ID:jaEAZ3Vu0
>>918
財布とスマホはボックスだとなんとなく怖い
気がついたらボックス飛んでどっか行ってたとかだと困るし

まぁセンタースタンド立てたらそりゃ動くよね
サイドはNC750のものに変えたけど、
なんか短いのか、かなり傾くから心配
センターで止めて、更に左にロックしてサイドスタンドも立ててる
万が一風とかで倒れた時に、
と思ったけど、センターごと横に倒れたらサイドスタンドでとまらないか
0930774RR (ワッチョイ cab9-DsUa)
垢版 |
2022/06/08(水) 14:28:52.92ID:miTsRkKi0
風とは関係ないけど、左にスタンド出してハンドルも左に切っておくというのはどうなんだろうねえ?
スタンドを中心にくるっと回ってしまったことがあるからずっと右にハンドル切って止める癖がついてしまった。
0931774RR (スップ Sdca-S+zM)
垢版 |
2022/06/08(水) 15:16:57.97ID:a3oMLfoId
>>929
意外と用心深くて感心だけど、SH40が脱落したらもう事故だから落ちないようにしないといけない。

タンデムシート上にタンクバッグを付けたいのはサイズが丁度よいから?
0933774RR (アウアウウー Sa11-42Zv)
垢版 |
2022/06/08(水) 16:00:59.07ID:rdudkBEha
>>930
左スタンド左ハンドルロックがデフォ
0934774RR (ワッチョイ 35f3-TkOU)
垢版 |
2022/06/08(水) 16:01:00.74ID:VmdRXl1l0
カブはオーナーごとにまるで重心とかが違うからちゃんと自分のカブのバランス確認したほうがいいよ
カブ=いっぱい積める、積んでも大丈夫ってわけじゃないし
14インチ+強化スタンドのプロならともかく17インチのはどのモデルも数kg後ろに積んだだけでもうバランス危ういでしょ
0935774RR (ワッチョイ cab9-DsUa)
垢版 |
2022/06/08(水) 16:33:11.76ID:miTsRkKi0
>>932
何も意識せずにやれば自然と左になるよ。
もしかして教習所でも左と教えるかもしれない。昔だから覚えてない。
なんか検索したら白バイは右へ切ってるとか大型は右に切ったほうがいいとか出てきた。
0936774RR (ワッチョイ 3e9b-42Zv)
垢版 |
2022/06/08(水) 17:35:22.95ID:q/3mozCi0
車種によっては左右両方ともハンドルロック出来たりするけどクロスカブもそうだっけ?何も考えず左ロックにしてたけど
教習所では左にハンドル切って停める様に言われるね
0937774RR (アウアウアー Sace-XU5V)
垢版 |
2022/06/08(水) 17:52:13.98ID:2/+6XKaDa
>>936
買って3年経つけど未だにロックした事ないな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況