【HONDA】GROM グロム MSX125 Part79【ホンダ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワントンキン MM1a-eSXz [153.248.72.16])
垢版 |
2022/06/19(日) 10:09:28.22ID:xlHoEggxM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013-2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017- [2BJ-JC75]
2021-[2BJ-JC92]

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい

※前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part75【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632098668/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part76【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636700861/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part77【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643629620/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part78【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649925753/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0015774RR (ワッチョイ ffa5-N1b4 [124.241.72.139])
垢版 |
2022/06/19(日) 11:04:05.05ID:edtEXPEd0
otu
0026774RR (ワッチョイ 2b58-l9nU [114.148.183.9])
垢版 |
2022/06/21(火) 06:09:37.28ID:6OyKf5hv0
長年バイク乗ってて鉄粉だ鉄屑だがオイル交換で出たこと無いな
バリだらけとかもありえないから、多分それパクリ品掴まされたんだよメーカー製じゃない
0028774RR (ワッチョイ d2ee-U2MD [125.52.82.158])
垢版 |
2022/06/21(火) 10:08:04.88ID:xE7HQlyX0
これではないが今タイ産のバイク新車から乗ってるけど、破片が出てきた事なんて一度もないしSNSとかでも一度も見たことないな
かなり売れてる車種だから母数も多いけど
0030774RR (ササクッテロ Sp27-umMA [126.34.16.32])
垢版 |
2022/06/21(火) 10:19:13.37ID:wmxU9Rh4p
>>29

> というか鉄粉は出て当然だからね、出ないほうが異常。ましてや破片写真upしたの慣らし中の人だし

慣らし中でも破片が出る精度はどうなんだ?って話でしょ
オイルフィルターが付いてるから大事には至らないだけですよ
0031774RR (ササクッテロ Sp27-umMA [126.34.16.32])
垢版 |
2022/06/21(火) 10:21:18.12ID:wmxU9Rh4p
何度も言いますが、海外製故のこの精度なんで初期時はオイル交換を頻繁にした方がいいね、長く乗りたいなら
0032774RR (スプッッ Sdf7-oOuj [110.163.217.66])
垢版 |
2022/06/21(火) 10:52:11.04ID:anYcbKR1d
オイルの乳化の話と同じでメーカー的には発生しても指示守ってれば具体的な不具合までは至らないって類かと

ユーザーとして気になるなら早めにオイル交換すればいいという話
0033774RR (ワッチョイ 93ee-UFQF [106.174.101.247])
垢版 |
2022/06/21(火) 11:01:45.76ID:Cxe4lmkH0
そういうの気にする人は、まずは金属片なるものの定義を明確にした方がいいな

俺は全く気にしないタイプだからどーでもいいけど
0035774RR (ワッチョイ 52ee-cB7u [27.92.128.132])
垢版 |
2022/06/21(火) 11:50:49.82ID:ktXEdiDR0
中国産は精度が悪くてバイク屋も困ってたな
トゥデイのバルブ摺合せとか良くやってたけど10万のバイクでやる修理じゃないって嘆いてた
0037774RR (アウアウウー Saa3-eERe [106.146.112.180])
垢版 |
2022/06/21(火) 12:26:37.37ID:piwq7ZMxa
グロムは通勤に良さそうですね。
このくらいの価格なら、並行輸入車でも大丈夫そう。
0038774RR (ササクッテロ Sp27-umMA [126.34.16.32])
垢版 |
2022/06/21(火) 12:27:15.75ID:wmxU9Rh4p
>>36

> >>30
> だからオイルフィルターついてるんでしょ?

フィルター付いて無い海外製のバイクもあると言いたいだけですが
0039774RR (ササクッテロ Sp27-umMA [126.34.16.32])
垢版 |
2022/06/21(火) 12:28:32.60ID:wmxU9Rh4p
>>36

> >>30
> だからオイルフィルターついてるんでしょ?

因みに付いてるから安心とか思ってるなら間違いだからな
確率が低くなるだけだから
0041774RR (オッペケ Sr27-U2MD [126.254.209.237])
垢版 |
2022/06/21(火) 12:50:53.32ID:pU9w8/xor
具体的な被害例は知らんけど具体的に予想できる被害はこんなもんか
上まで登ればオイルライン塞いでピストン潤滑に影響出るしそこを抜けてしまうとシリンダーとピストン周り普通に傷付く
下で留まっても本来傷付くはずのないミッションなんかにダメージ与える
0044774RR (ワッチョイ dfaf-hKxS [220.209.91.244])
垢版 |
2022/06/21(火) 13:28:40.64ID:SiYCpg6L0
紙のフィルターになったのはJC92からだっけか
0052774RR (ワッチョイ 2b58-l9nU [114.148.183.9])
垢版 |
2022/06/21(火) 20:05:12.93ID:6OyKf5hv0
鉄粉や鉄屑がオイルに混ざっても平気で壊れず10万km走っちゃうってんだから、さすがホンダのブランドだよな
他社なら鉄粉鉄屑入ってたら10kmで壊れるな
0053774RR (ササクッテロル Sp27-hLwM [126.233.108.110])
垢版 |
2022/06/21(火) 20:44:11.32ID:VVBpV/Nqp
>>51
「タイモデル」
はい解散
0054774RR (ワッチョイ 5225-643o [219.167.60.159])
垢版 |
2022/06/21(火) 21:26:50.70ID:HT6r09ba0
鉄粉、微細な鉄屑はギアミッション周りから出たのが殆どでピストンリングからとかじゃほぼ無いからなんとか安心しろw
経験上、ピストン周り(ピストン、ピストンリング、給排気バルブ、スリーブ)がダメになると鉄粉&銅粉混合汁になるw
0055774RR (ワッチョイ 5225-643o [219.167.60.159])
垢版 |
2022/06/21(火) 21:31:38.31ID:HT6r09ba0
あとその鉄粉、微細な鉄屑はオイルパンに溜まるだけで上まで廻らないからなんとか安心しろw
0056774RR (ワッチョイ 27cc-f2xl [222.4.31.80])
垢版 |
2022/06/22(水) 08:46:04.35ID:Xb3Yd8g90
グロムでKR337 PROタイヤ街乗りしてる猛者居る??
0057774RR (ワッチョイ 4bf4-f2xl [210.255.255.233])
垢版 |
2022/06/22(水) 09:58:18.00ID:Vho3qu3K0
>>56
PROじゃない旧型の7年落ち中古KR337フロントだけだけど
純正ビーラバーに比べると遥かに安心感ある。
雨天の70km/hバイパスを40分ほど巡航しても全く問題なかった。
リヤは、知らんけど。

>>53
タイモデルと日本向けでエンジン組み付けや製造ライン違うの?
0058774RR (ササクッテロロ Sp27-hLwM [126.253.8.57])
垢版 |
2022/06/22(水) 10:23:13.75ID:d/lVzaY1p
>>57
タイモデルと国内正規モデルとで最も異なるのは
「オーナーの人間としての質」だからね
0059774RR (ワッチョイ 77f3-NRHq [14.8.21.192])
垢版 |
2022/06/22(水) 15:32:23.19ID:FHh0sAxz0
タイモデルと国内モデルの差は発売時期とABSの有無
最初はタイモデルしか出てなかったし、国内版はABS付きしか無かったので、サーキットでABS無効化するくらいなら付いてない国外仕様に手を出すのもいた
本気の奴はHRCモデル買うけど
0060774RR (ワッチョイ 27cc-f2xl [222.4.31.80])
垢版 |
2022/06/22(水) 18:55:27.18ID:Xb3Yd8g90
>>57
ありがとう
取り敢えず買った中古に新品KR337 PRO把いてる
九月までグリグリしてみるょ
0061774RR (アウアウウー Saa3-Zgr3 [106.130.151.140])
垢版 |
2022/06/23(木) 05:42:43.16ID:8eini+dYa
ハンターと悩み中
やっぱりグロムのキビキビさがバイク本来の良さと考えてる
0064774RR (オッペケ Sr27-08HE [126.33.100.125])
垢版 |
2022/06/23(木) 07:06:59.44ID:tKWlkVkmr
100万出せば即納車2台買えるんじゃない?
いや無理か
0067774RR (ワッチョイ 529c-umMA [61.206.245.62])
垢版 |
2022/06/23(木) 10:36:35.15ID:jSfGldaB0
>>65
MTのが楽しいのはクルマもバイクも間違いないしな
0068774RR (ワッチョイ 529c-umMA [61.206.245.62])
垢版 |
2022/06/23(木) 10:44:29.50ID:jSfGldaB0
新車展示車あり
グーバイクで検索したら出てくるけど、正直総額表示してても怪しい店ばかりじゃないだろうか?
クルマの中古車屋でも存在する悪徳な会社やショップが殆ど
行って商談すれば有り得ない総額で買わされるんじゃねーかな
何も問題無い店の在庫ならもう売れてるから普通に考えて
0069774RR (ワッチョイ 93ee-UFQF [106.174.101.247])
垢版 |
2022/06/23(木) 11:50:11.86ID:jni0UyOu0
ヒント おとり広告
0071774RR (ワッチョイ dfaf-hKxS [220.209.91.244])
垢版 |
2022/06/23(木) 12:51:09.24ID:yptpKOpY0
グロム狭い駐輪場には停められないんだよなあ
サイドスタンドだから幅がねえ
係員に木の板ありますよって言われて
スタンドに敷いてみたけど軽いから簡単に右に倒れそうで怖かったよ
0072774RR (ササクッテロロ Sp27-hLwM [126.253.8.57])
垢版 |
2022/06/23(木) 13:34:23.67ID:nbBtxwKSp
>>71
何言ってるかよくわからんな
グロムが停められないなら他は無理だろそんな駐輪場
0074774RR (ワッチョイ c392-MKW/ [122.211.155.76])
垢版 |
2022/06/23(木) 15:15:31.12ID:xFO2pfFa0
グロム用のセンタースタンドを作って欲しいわ。
メンテとかいろいろ楽になんのにな。
0077774RR (スプッッ Sd92-oOuj [1.75.236.74])
垢版 |
2022/06/23(木) 16:02:53.60ID:Y/cZJOqwd
全長が短いだけで
ハンドル幅やハンドル高、サイドスタンドの傾きは普通のバイクと変わらんから
駐車に必要な幅はイメージより必要ってこと
0078774RR (ワッチョイ c392-MKW/ [122.211.155.76])
垢版 |
2022/06/23(木) 16:31:30.41ID:xFO2pfFa0
サイドスタンドやと車体の傾きで幅を結構取るもんな。
ハンドルが内に切れたら余計に幅をとるし。
やっぱセンタースタンドが欲しいわ。
0080774RR (アウアウアー Sa2e-MuX/ [27.85.206.194])
垢版 |
2022/06/23(木) 18:10:38.00ID:AgmaPA0Ya
そこでメンテナンススタンドですよ
0081774RR (ワッチョイ 9e1d-XS3A [175.104.131.218])
垢版 |
2022/06/23(木) 18:23:54.01ID:qr6c2ea50
>>70
ハンターってそんな重いんだ
軽そうなイメージなのにな
0082774RR (ワッチョイ dfaf-hKxS [220.209.91.244])
垢版 |
2022/06/23(木) 20:03:33.51ID:yptpKOpY0
>>71 だが
言葉足らずですまんかったみなさんの通りですね
駅前の125cc以下の市営駐輪場で
駐輪してる間の空いてるスペースが狭い
隣とどうしてもハンドルが干渉するから諦めたてたら
係員が傾斜を緩和するための板持ってきてようやく可能という感じだったが簡単に右に倒れそうだから結局諦めた
周りはみんなセンタースタンドだったな
0084774RR (ワッチョイ 5743-08HE [116.94.116.159])
垢版 |
2022/06/23(木) 20:22:52.27ID:pIaZx5U20
>>82
ジャストな板を持ち歩けば良いかと
0086774RR (ワッチョイ f3dd-9ZN7 [160.86.123.167])
垢版 |
2022/06/24(金) 10:21:56.85ID:TDPIjKVs0
俺はスタンド使いだよ
0087774RR (ササクッテロラ Sp27-umMA [126.166.44.216])
垢版 |
2022/06/24(金) 10:35:29.92ID:2d2KV8rEp
前傾のバイク(NINJA)も乗ってるけど買ったはいいが年齢考えずにアホやったわ俺
今はGROMばっかり乗ってるわ
そのNINJAをどうするか悩むわ買って2ヶ月で家族の目があるから直ぐに売ったり下取りは目立ち過ぎてw
バイクに興味無いから変わってても気付か無いとは思うんだが
0088774RR (ササクッテロラ Sp27-umMA [126.166.44.216])
垢版 |
2022/06/24(金) 10:39:07.06ID:2d2KV8rEp
前傾がキツいので40過ぎの身体には厳しいw
高速も乗るかも位の考えで250のNINJAを買ったけど、まぁ乗らないだろう高速わ
こんな感じのオッさんがGROMと2台持ちを続けつつ乗れそうなネイキッド辺りは何か無いだろうか?
0089774RR (アウアウウー Saa3-bfeS [106.146.119.60])
垢版 |
2022/06/24(金) 10:43:25.51ID:yl3b5lZua
125と250って、2台持ちする意味があんまりないと思うなあ
今はどうせ頼んでも来ないからニンジャは今売り抜けて欲しくなったら後で買えば?
寝かせといてももったいないよ

今後、供給が安定したら中古も値下がりする
0090774RR (ササクッテロラ Sp27-umMA [126.166.44.216])
垢版 |
2022/06/24(金) 10:56:31.42ID:2d2KV8rEp
>>89
ありがとうございます
そうなんです、そうなんですけど家族構成上で通勤にGROMを使ってて万が一に故障や事故した時に代わりのバイクが必要ってのもありまして2台持ちになってます、当然趣味も有りますが
クルマも有りますが晴れてる日はバイクで通勤しクルマは家族が買い物などで使用みたいな感じなんで、雨の日だけ仕方なくクルマで通勤になり仮にバイクを1台にしてしまった時に故障などで使えずにとなると日常生活に多少の支障が出てしまいますw
0091774RR (ササクッテロラ Sp27-umMA [126.166.44.216])
垢版 |
2022/06/24(金) 11:10:04.47ID:2d2KV8rEp
NINJA下取りか売却してネイキッド系を探したいのですが
GROMが125なんで走る場所を選ばない250を買いましたが、ぶっちゃけバイク館などの逆車でもアリと考えてます
中途半端な排気量の155や190ccみたいな
やはり1台は高速やバイパスも迷い込んでも走れるバイクが欲しいってのが希望で性能や速さは求めてません
0093774RR (オッペケ Sr27-hKxS [126.166.231.250])
垢版 |
2022/06/24(金) 11:17:06.20ID:r2cpj0NQr
ニンジャをアッスハンニスレバいいよ
0095774RR (ササクッテロラ Sp27-umMA [126.166.44.216])
垢版 |
2022/06/24(金) 11:47:58.76ID:2d2KV8rEp
皆さんありがとうございます
趣味の部分は強く残したいのでスクーターはちょっとw

それにスクーターでも110や125は30万はしますよね、それだけ出すのなら中古でも良いのでMT車に乗りたいです

XSR155なんかYAMAHAの逆車でありますがGROMとモロに被りますがどうでしょうか?
0097774RR (アウアウウー Saa3-eERe [106.146.106.199])
垢版 |
2022/06/24(金) 12:41:37.72ID:iRLuAwV1a
>>88
スズキのジクサーかなあ。
0098774RR (ベーイモ MM2e-WEgH [27.253.251.208])
垢版 |
2022/06/24(金) 12:43:34.87ID:1tK/LvpkM
CB250Rが車重144kと軽く
取り回しがすごく楽でオススメ
70km/hまでの加速もトップクラスなので高速の利用が少ないなら防風性以外で不満がでないはず

ハンドル幅があるので人によっては前傾になるのと、足付きは要実車確認

セパハンはちゃんとした姿勢で乗り続ければ、それに合った身体が作られるので理想をもって乗り続けても良いかと思うけど

自分は腰痛持ちだけど他にフルカウル車2台乗ってるけど、休みながらで問題なく乗れてるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況