【HONDA】GROM グロム MSX125 Part79【ホンダ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワントンキン MM1a-eSXz [153.248.72.16])
垢版 |
2022/06/19(日) 10:09:28.22ID:xlHoEggxM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013-2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017- [2BJ-JC75]
2021-[2BJ-JC92]

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい

※前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part75【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632098668/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part76【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636700861/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part77【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643629620/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part78【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649925753/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0802774RR (ワッチョイ e3a9-ENtR [115.38.148.29])
垢版 |
2022/08/20(土) 23:42:51.07ID:rLYhcPZ20
停止線目がけてブレーキしながらクラッチなしでドカドカ落としてるけど
スコスコ落とせて気持ちいいんだわ
0803774RR (ワッチョイ 0b58-mB6F [153.190.143.130])
垢版 |
2022/08/21(日) 03:06:22.01ID:x6e92ZX10
jc75買って試走してみたけど
1速にミートするときは吹かさないと難しい?
それとも熱ダレしてたのか分からないけど
軽い傾斜の発進でアイドルミートでエンスト
初125で下手なだけなんだろうか・・・
0804774RR (ワッチョイ 4d43-16jk [114.142.101.218])
垢版 |
2022/08/21(日) 03:11:36.61ID:YGKoVygl0
ゴミを買っただけじゃないか?
92買えばよかったのに
0805774RR (ワッチョイ e3a9-ENtR [115.38.148.29])
垢版 |
2022/08/21(日) 06:46:39.99ID:c4cMPyqK0
>>803
教習所の癖でアイドリングで繋ごうとするとエンストするよ
必ずアクセルを少し開ける必要がある
他のバイクでも少し開ける方がいいよ
0806774RR (ワッチョイ fd00-+Y6G [218.219.222.7])
垢版 |
2022/08/21(日) 06:49:12.23ID:jGLVsEer0
今年の生産予定分はもう売り切れで、
来年の生産予定が出ないとホンダが受注しないからなあ…
販売店には予約して手付け金も打ったが納車は半年先とかになりそう
0809774RR (ワッチョイ 8df4-ogQ6 [210.255.255.233])
垢版 |
2022/08/21(日) 08:19:41.71ID:PkHrgSNd0
>>800
タイホンダのミッションは、クラッチ使ってシフトすると
入り切らなかったり抜けたりを頻発するからな。
その方がドグミッションは、痛みやすい。
ドグの角が丸まったりテーパーが付いて抜け癖が付いてくる。

パワーシフトを確実に行うことで
確実に駆動トルクやバックトルクが無くなったタイミングにシフトされる
=アクセル操作の前にシフトペダルへ入力操作しとく
を常に心がけるとドグの当たり面全体に当たりを出し易く
入りのシブいミッションの馴らしが早く進む。

クラッチ使って入り難い入り難いばかり繰り返すとドグの角ばかり痛んで
抜け癖が付いてくだけで逆馴らし(こちらの方が痛む)が進むだけな。
丁寧に痛めてるだけ。

ドグ自体の入りを良くする馴らしと操作法を心がけミッション馴らしが進んでれば
グロムでもスピンドル支持パーツやらペダルのピロリンクなんて要らない。

新車HRCレースベースの即レース仕様で何1000kmも馴らしなんてできねえし
点火カット使ってシフトで抜け&蹴られることあるからって場合に「力ずく」で
抜け&蹴られを起こす確立を減らす為のスピンドル支持なりピロリンク。
0812774RR (ワッチョイ 8df4-ogQ6 [210.255.255.233])
垢版 |
2022/08/21(日) 09:09:25.27ID:PkHrgSNd0
グロムのミッションは、
パワーシフトを極力常用し「ガチャン!ガチャン!」
と確実に入れて当たり面に「強い当たり」が付けていかないと
永遠に入りの渋いボロミッションのまま。

ホンダ国内製造の大型車種のミッションみたいに「ニュル〜ニュル〜」みたいな
フェザータッチの入ったか入ってないかも分からないのに
結局入ってた(偶に肝心なとこで裏切られる)みたいなフィーリングは、
永遠に訪れない。

昔からある郵政カブや新聞配達カブの「ガチャン!ガチャン!」の劣化版がグロム。
0813774RR (ササクッテロロ Spb1-uobT [126.253.48.196])
垢版 |
2022/08/21(日) 09:23:59.30ID:jcIZESc7p
https://youtu.be/2dn6cCH4r-c

立ちゴケするのはシート高や足付きの悪さは無関係らしいぜw
0814774RR (ワッチョイ 8df4-ogQ6 [210.255.255.233])
垢版 |
2022/08/21(日) 09:28:08.53ID:PkHrgSNd0
あと個人的にオイルは、まあまあの使ってる。
スノコレッドフォックスフルシンセ10W-40ベースで
街乗りと練習用でほぼ下駄代わりサブなのでモリブデン系添加剤を少量添加。
コスパ重視なのでミッションフィールが悪化しない限りオイル交換しない。
最低5000kmオイル交換しないし前回は、9000km以上交換してなかった。
ともかくスノコのフルシンセは、オイル劣化し難い感じ。結局距離単価が安い。

クラッチは、スプリングを全部キタコの強化に交換してるせいか
モリブデン系添加剤少量入れても滑りは、今のところ起きたことがない。
エンジン周り給排気含めクラッチスプリング以外フルノーマル。

ちなみにレース用途とは、目的が全く異なるので参考になんないけど。
0815774RR (ワッチョイ 1d43-16jk [202.226.231.135])
垢版 |
2022/08/21(日) 09:41:18.31ID:ZJ257+kv0
なんで長文?
0817774RR (ワッチョイ 8df4-ogQ6 [210.255.255.233])
垢版 |
2022/08/21(日) 09:46:45.13ID:PkHrgSNd0
>>815
練習しようと思って早起きしたのに雨やまないで暇なんですよw
コーヒーの出涸らし啜りながら暇つぶしの書き込み。

ウエットまで練習する気無いけど・・・雨止んだらちょい練習に出る予定。
0818774RR (ワッチョイ 8df4-ogQ6 [210.255.255.233])
垢版 |
2022/08/21(日) 09:50:29.14ID:PkHrgSNd0
>>816
構ってくれてるじゃんw
だから長文タレ流しがやめられない。
0819774RR (ワッチョイ 8b41-NoEU [121.81.5.241])
垢版 |
2022/08/21(日) 09:50:43.94ID:VzC+QSlz0
言い訳だけうまいタイプのゴミ
0822774RR (ワッチョイ 8df4-ogQ6 [210.255.255.233])
垢版 |
2022/08/21(日) 11:14:56.29ID:PkHrgSNd0
出涸らしのコーヒー飲んでたら突然便意をもよおし下痢w

焦って便所突撃しこもってたわ。
0823774RR (ワッチョイ 8df4-ogQ6 [210.255.255.233])
垢版 |
2022/08/21(日) 11:21:51.32ID:PkHrgSNd0
>>821
AZのオイルも色々あるけどミッションフィールのもちは、どうなの?
自分がスノコ使ってるのは、大型用に20Lペール缶買ってて共有してるからだけど
安オイルでもミッションフィールが5000km続くなら何でもいいんだけど・・・グロム。

2000kmとかでミッションの入り悪くなるとか入れて即悪いなら当面スノコ使う。
0824774RR (ワンミングク MMa3-K/k5 [153.250.52.103])
垢版 |
2022/08/21(日) 11:40:51.53ID:78RFxdsUM
俺もAZの街乗り用で5万キロ無問題
5速組むのに3万キロでバラしたけどまあ綺麗なもんやわ ナメナメできるレベル
2千キロ以下で交換するんでそれもあるんだろうけどな
正直オイルがどうどか言ってる人ってただの耳年増だろ?
東亜向けの実用エンジンにややこしい指定なんかあるわけないし
0825774RR (ワッチョイ fd00-+Y6G [218.219.222.7])
垢版 |
2022/08/21(日) 11:41:21.56ID:jGLVsEer0
>>808
注文した時には今年受注が終了していたから仕方がない
小銭が出来ての原付2種の更に1車の増車だから待てるし
状況が改善してから注文するよりも今から先行注文した方が良いと考えた
受注再開するまで仕様の変更は出来るし
0826774RR (ササクッテロロ Spb1-uobT [126.253.48.196])
垢版 |
2022/08/21(日) 11:43:03.95ID:jcIZESc7p
>>825
納車されてヨシムラ入れてぶん回せば細かい事など忘れるから
0828774RR (テテンテンテン MM8b-M+Zy [133.106.51.47])
垢版 |
2022/08/21(日) 14:02:07.14ID:b05D2FzkM
nなのか1なのか2なのかよくわからない位置で入るとシフトインジケータ--って表示になるけどもうめんどいからこれがnってことにして信号待ちしてる
0829774RR (ベーイモ MMeb-LrL2 [27.253.251.146])
垢版 |
2022/08/21(日) 14:13:23.02ID:RP3MfLtvM
>>823
どオイル入れてまシフトフィール良さげなのは初めの500kmだな。ちなトリセツどおり3000km毎にしか交換してないし、ドレンワッシャーなんぞ一度も交換したことないが滲みなんぞまったくない。こんなアジアン3尻上等バイクに神経質になってるヤツなんなんやろねw
0830774RR (ササクッテロロ Spb1-uobT [126.253.48.196])
垢版 |
2022/08/21(日) 14:36:14.01ID:jcIZESc7p
輸入車のアジアンバイクの非正規品より醜いから
皆さん言われるんじゃないの?
非正規品の輸入車を自分は持ってるけど、こんなリコールに近いレベルの症状とか出ないよ?ミッションに限らず
0831774RR (ワッチョイ ddee-faP7 [106.174.101.247])
垢版 |
2022/08/21(日) 14:37:22.98ID:ii9GQkhO0
初代グロム乗りだけど、メーカー推奨どおり

オイル:ホンダウルトラG1 3000kmまたは1年毎

で9年3万キロ超だけどギアの入りもN出しもエンジンも普通に快調です。

ドレンの掃除と純正エアクリ交換もメンテナンスノート通り実施。
プラグは指定ないみたいだけど気分で2回交換した。

5年目くらいに一度、買ったウイング店で12ヶ月点検受けた。
原2は5千円くらいだし、数年おきに診てもらうと安心。
0832774RR (ワッチョイ fd00-+Y6G [218.219.222.7])
垢版 |
2022/08/21(日) 14:54:02.45ID:jGLVsEer0
>>829
ドレンワッシャー自体が高くないので珠には交換した方が良いぞw
まあ大して変わらないとは思うけど
0833774RR (ワッチョイ db0e-ulB2 [119.24.217.132])
垢版 |
2022/08/21(日) 15:40:59.60ID:OXaPlhVv0
>>806
受注再開してないか、毎日HONDAのホームページを確認してるわ。
排ガス規制対応と一緒に、よく言われている不具合も改良してくれてたら良いけどな。

そういや2か月くらい前のバイク雑誌に、JC92乗りの人のコメントで気になることが書かれてたな。
「購入直後に分解再組立てしたが、全てのネジが規定トルク以上で締まってた」的な内容だった。
海外製だと普通にあり得る話だが、この辺りもギアの入りが悪い事なんかに繋がってそうだよな。
0835774RR (ササクッテロロ Spb1-uobT [126.253.48.196])
垢版 |
2022/08/21(日) 15:54:02.24ID:jcIZESc7p
>>834
そうじゃないんだわ
度合いの問題、頻繁に発生するから
停車時に仮に2からNに入れて、そこから1に入れようとしても入らないとかざらにあるから
他のミッション車ではそんな苦労無いから
0836774RR (ワッチョイ fd00-+Y6G [218.219.222.7])
垢版 |
2022/08/21(日) 15:57:58.99ID:jGLVsEer0
>>833
俺は若い頃に日野の川島工場で期間ライン工のバイトで2トンから4トントラックを
作ってたんだけど、日本でもインパクトレンチが止まるまで締める
みたいな人は多かったw
だから大抵の新車の車やバイクは過トルク気味で締まっていると思う
0837774RR (ワッチョイ 8df4-ogQ6 [210.255.255.233])
垢版 |
2022/08/21(日) 16:41:01.80ID:PkHrgSNd0
>>835
それもタイホンダの卸し立てで馴らしの足りないミッションに多い特徴。
日頃クラッチ使って丁寧な操作しかしてないとシフトドラム溝の馴らしが進まず
シフトフォーク先端のドラム溝に嵌る部分との当たり面の引っかかりが大きいので
走行時は振動や摩擦で回転力でシフトフォークが溝内で遊んでる状態で動き易いが、
シャフトとドグが回転していない停車時に振動や回転力がシフトフォークに
伝わらないためシフトドラム溝内でフォークが遊ばず固着状態でスティックしちゃう。

だから停車時ライダーが車体を前後に揺りシャフトに回転を与えながらシフト操作すると
シフトフォークの固着がある程度解けてなんとかシフトドラムを回転させることができる。

日頃から走ってる状態でパワーシフト(アクセル操作以前にシフトペダル入力)を行い
シフトドラム溝の当たり面へ高目の面圧を与えながらシフト動作を行うと溝内稼動範囲
に当たりが付き引っかかが無くなってシフトドラム溝の馴らしができてくる。
そうなってくると停車時でもある程度シフトフォークが固着せず動き易くなるり
停車時のN入れや発進前の1速への変速もそこそこできるようになってくるはず。

タイホンダ製の車種のミッションは、シフトドラム溝なんかも工作精度や仕上げが
やや甘いんだと思うよ
0838774RR (ワッチョイ db0e-ulB2 [119.24.217.132])
垢版 |
2022/08/21(日) 16:46:13.53ID:OXaPlhVv0
>>836
メーカーとしては、部品が外れるよりも外せない方がまだマシだからやっぱりそうなるか。

「プロがバイクを買って一番最初にやることは、全部バラシて自分で組み立て直す」とだいぶ昔のマンガに書かれてたな。
なんのマンガだったか忘れたけど、構造を学びつつ自分が命を預けれるだけの信用を持つ為だったと記憶してる。
工具持ってて分解整備できる人ならともかく、信頼できるショップに頼んだら消耗品代に技術料やその他なんかで凄い金が掛かりそうだわ。
0841774RR (スッップ Sd43-HAme [49.98.152.62])
垢版 |
2022/08/21(日) 17:01:11.14ID:MN7wOOxgd
走行500kmのとても綺麗なjc75を今日契約して来ました。
15年ぶりの二輪なんでメットやグローブなど色々揃えなくちゃ
高校生の頃からArai派なんだけど、メットって今は品薄で買えないんですね
昔は聞いたことなかったカブトって今はメジャーなメーカーなんですか?
0842774RR (ワッチョイ 8df4-ogQ6 [210.255.255.233])
垢版 |
2022/08/21(日) 17:07:35.23ID:PkHrgSNd0
入りの渋いドグミッションは、パワーシフト=アクセル操作以前から
シフトペダルへ確実に入力していおてシフトドラム・シフトフォーク周りには、
稼動範囲全域の当たり面に強めな面圧を与えながら、
ドグとギヤの接触面には、ドグのスライド中にトルクが一切加わらないよう
アクセル操作した瞬間(ドグが中立になった瞬間)に弾くようにドグを瞬間移動させ、
(事前にペダル入力し続けてるのでドグの噛み合いが中立した瞬間に勢い良く動く)
その後ドグが完全結合した後にトルク・バックトルク
を一気に与え当たり面の凸凹や傾きを叩き潰ししまうくらいの感じで平滑に馴らす。

なので二輪で一般的なドグミッションは、トロトロとクラッチなんか使って
丁寧なシフト操作しててもドグの角が痛み易く抜け癖が付くだけ。

まず当たり面の馴らしが出来上がった状態まで持っててから初めて
クラッチ使っての丁寧な操作なりが可能になるのがドグミッション。
ドグミッションの基本は、アクセル操作。
0844774RR (ササクッテロロ Spb1-uobT [126.253.48.196])
垢版 |
2022/08/21(日) 17:26:42.83ID:jcIZESc7p
>>840
お前のがやばいわ

確かに長文やけど荒らしてる訳じゃないからな
0848774RR (ワッチョイ 8df4-ogQ6 [210.255.255.233])
垢版 |
2022/08/21(日) 18:43:25.71ID:PkHrgSNd0
>>836
量産の製造ラインでは、後工程のトルク管理工程が手動のトルクレンチである程度回して
規定トルクまで増し締めするの面倒だからって回さないで済むレベルまで
前工程の組み付け工程でインパクト使ってオーバートルクで締め付けるよう強要してんだよね。

後工程のトルク管理してる奴等は、ものぐさの低能ばっかりw
一定トルク「以上」で強く締め付けてあればOKって勘違いしてる連中。
日本の一流企業の現場でも所詮その程度。
0851774RR (ワッチョイ ddf3-73gh [106.73.32.192])
垢版 |
2022/08/22(月) 00:10:36.80ID:GOzMwmDn0
インジケータ“-”の時に
繋ぐとどうなりますか
駐車場とかで試せばいいんだけどこわくて
0857774RR (ワッチョイ 239c-uobT [61.206.245.62])
垢版 |
2022/08/22(月) 10:54:58.23ID:uGfHUvHz0
JC92にキャリア付けてリアボックスを考えてるけど
キャリアはエンデュランスを考えてて
ただリアボックスなんだけど、付けてる方には最初に謝りますがプラスチックの箱タイプは有名メーカー含めカッコ悪いと感じてしまいます

アルミタイプのはハンターカブなどカブ系には似合いますがGROMには似合わないでしょうか?
0859774RR (ワッチョイ 654f-xyTa [222.147.150.111])
垢版 |
2022/08/22(月) 11:49:09.63ID:/lbPyALA0
他人の目が気になるならそもそも外に出ない方が良いよね
絶世の美男子美女ってんなら、バイク何乗ったって気にするわけないし
0862774RR (ワッチョイ 239c-uobT [61.206.245.62])
垢版 |
2022/08/22(月) 13:30:02.20ID:uGfHUvHz0
やっぱ無いよね
カブ系にはメーカーが狙って商品だしてるんだから
GROMやモンキー、ダックスなどにも似合う商品を出して欲しいですよね
0863774RR (ワッチョイ ddee-faP7 [106.174.101.247])
垢版 |
2022/08/22(月) 14:06:58.89ID:9EN0QahR0
そんなもん他人に尋ねることじゃ無いでしょ笑

ご自分で判断するしか無い
0864774RR (スップ Sd03-c41s [1.75.7.35])
垢版 |
2022/08/24(水) 11:31:20.49ID:Lmh84oT3d
アルミのトップケースみたいな重いものをテールランプより後ろに付けるとグロムみたいな超軽量バイクでは重心が後ろによりすぎて危ないんじゃね?
0866774RR (ササクッテロロ Spb1-uobT [126.253.60.150])
垢版 |
2022/08/24(水) 12:17:07.19ID:cfi6VRwWp
やっぱ30L付近の小さなBOXのが積載量を考えても妥当なんでしょうね
エンデュランスがキャリアと抱き合わせで売ってるボックスにするかな
0867774RR (ワッチョイ bd02-C0sV [122.135.166.162])
垢版 |
2022/08/24(水) 14:46:26.53ID:Aw+XeYXo0
最近欲しくなり色々調べているのですが今買うなら納期は関係無しに考えてやはり現行型でしょうか?
形としては1つ前のモデルが好みなのですが…。
0868774RR (ワッチョイ bd92-24ja [122.211.155.76])
垢版 |
2022/08/24(水) 14:53:24.78ID:NDzQcvPT0
ダックス9/22販売と発表したんだから、グロムの再販日も早く発表してくれ。
0871774RR (ワッチョイ fd00-+Y6G [218.219.222.7])
垢版 |
2022/08/24(水) 16:11:42.05ID:8ztMjXkH0
大き目の差は、5速が気になるのか4速でも平気なのかを
自分はどう感じるかぐらいだな
まあ結局は自分次第
0872774RR (ワッチョイ 8df4-ogQ6 [210.255.255.233])
垢版 |
2022/08/24(水) 16:14:12.15ID:o6t9XkbO0
>>868
ダックスの予約分消化の為にグロム止めてんじゃないの?
ダックスの受注消化次第じゃね?
0873774RR (スップ Sd03-c41s [1.75.7.35])
垢版 |
2022/08/24(水) 16:21:01.72ID:Lmh84oT3d
グロムは今年の予定生産分に受注が達したので止まってる。
ダックスは今年の生産予定分に当然達していないわけで、グロムと比較するのはおかしい
0874774RR (スププ Sd43-ymFH [49.96.216.123])
垢版 |
2022/08/24(水) 16:30:10.70ID:he+JGWa5d
>>867
jc75買った途端jc92発表された自分は
まさか5速になるなんてー! とショックを受けてすぐjc75下取りに出して新型契約した。
0875774RR (ワッチョイ fd00-+Y6G [218.219.222.7])
垢版 |
2022/08/24(水) 16:31:56.46ID:8ztMjXkH0
今年の生産予定に達したら来年の生産予定計画が出て受注を再開しないとどうにもならない
かくいう俺も販売店に手付金まで払って予約して来年分の受注待ちなんだけどw
0877774RR (ワッチョイ 1d43-16jk [202.226.231.135])
垢版 |
2022/08/24(水) 16:50:36.79ID:v4HHMHEX0
>>867
いろいろ調べたならわかってくるでしょ?
92へのレベルアップの幅が大きすぎること
一世代どころか三世代分ぐらい違う
それでも旧型の見た目を譲れないなら見た目重視で買えばいい
予算の問題なら手放すときに元は取れる
0878774RR (ワッチョイ fd00-+Y6G [218.219.222.7])
垢版 |
2022/08/24(水) 16:51:49.81ID:8ztMjXkH0
>>876
ホンダが受注してれば遅れるかもだけど生産されるよ
GWに予約してたら受注されていると思うけどな
0879774RR (ワッチョイ fd00-+Y6G [218.219.222.7])
垢版 |
2022/08/24(水) 17:03:15.56ID:8ztMjXkH0
>>876
検索してみたらGROMの受注停止は7月の頭前後っぽい
販売店が普通に発注していたら注文はホンダに通ってる
ただホンダが受注したのと、今注文を受けた車体の生産が遅れてるのは別問題w
0883774RR (ワッチョイ 4d58-xyTa [114.148.183.9])
垢版 |
2022/08/24(水) 18:32:16.57ID:IH/M0XxW0
見た目は個人の主観だからそれはどうしょうもないが、ホンダはニュースリリースの写真が下手くそで、92は実物見たら凄くかっこいいけ
0885774RR (スップ Sd03-HAme [1.66.97.167])
垢版 |
2022/08/24(水) 19:08:25.66ID:FDt8f1TFd
自分もこの間の日曜日にjc75契約して来た
低走行の新車同様の中古だったから値段的には92も狙えたんだけど、やはり92の見た目が好きになれない
0886774RR (オッペケ Srb1-16jk [126.158.221.203])
垢版 |
2022/08/24(水) 19:14:20.71ID:HIcwIStxr
大学の友人知人キッチリ30人に聞いたら9割が92がカッコいい
ということで自信を持って92を買いましたよ
聞くまでは安い75も気になってた
0887774RR (ワッチョイ 4d43-16jk [114.142.101.218])
垢版 |
2022/08/24(水) 19:19:19.58ID:eQPOcRTR0
感性が古いと92はダメなんだろう
0889774RR (ワッチョイ bd02-C0sV [122.135.166.162])
垢版 |
2022/08/24(水) 19:51:08.14ID:Aw+XeYXo0
>>877
そこまで現行がレベルアップしているとは知りませんでした。
調べた限りだとエンジン出力アップ、シートが座りやすくなった、外装交換が楽。
が違いだったもので。
0890774RR (ワッチョイ 0b58-O5Bg [153.156.109.129])
垢版 |
2022/08/24(水) 19:57:34.51ID:0ArPCbeU0
Nに入りづらいって聞いてたけどそんな事ないので良いバイクに巡り会えたかもしれない
0891774RR (ワッチョイ 8df4-ogQ6 [210.255.255.233])
垢版 |
2022/08/24(水) 20:20:54.23ID:o6t9XkbO0
外装が単純な92が羨ましい。
61とかニーグリップ強くしただけでもツメ割れてたしw
0892774RR (ワッチョイ 4d43-16jk [114.142.101.218])
垢版 |
2022/08/24(水) 20:27:56.03ID:eQPOcRTR0
>>890
自分のも300キロ乗ったら入りやすくなったよ。
入りにくいとかネガキャンか不器用かじゃない?
0894774RR (スップ Sd03-HAme [1.66.97.167])
垢版 |
2022/08/24(水) 20:37:21.99ID:FDt8f1TFd
自分の場合は30年ぶりに2輪車に乗るシジィだから感性が古いのは間違いないのだと思う
バイクとしてはの完成度は92の方が高いのは明らかだから、カスタムボデイパーツが色々出てれば92買ったんだけど、外装交換が簡単って言ってる割には少ないよね
0895774RR (ワッチョイ c543-16jk [110.54.50.183])
垢版 |
2022/08/24(水) 21:06:49.22ID:JJGrbLCt0
こないだ中古GB350の商談したとき92に乗って行って買取値聞いたら35万って言われたよ走行1万キロ弱
高値だったから驚いた 旧型だと同じ程度でも20弱だってさ
まぁGB高すぎて買えなかったんだけどさ
0896774RR (ワッチョイ 85f3-bTv3 [14.8.21.192])
垢版 |
2022/08/24(水) 21:21:07.09ID:40hHfpqD0
92は着せ替えがウリの一つだったはずなのに全然出ないね
今出てるの微妙なのばっかりな上にクソ高いし、もっと沢山出て欲しい
0898774RR (ワッチョイ 8df4-ogQ6 [210.255.255.233])
垢版 |
2022/08/24(水) 21:32:12.25ID:o6t9XkbO0
>>896
大半が海外生産だろうから
昨年から為替レートが3割以上変動してんで
値段も高くなる一方。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況