!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。
公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uu125m0/
前スレ
アドレス125 22台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624483530/
【スズキDT11A】アドレス125 5台目【ちびっ子専用機】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528676337/
アドレス125 25台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635500543/
アドレス125 26台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637499379/
アドレス125 27台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1640310970/
アドレス125 28台目 【スズキ DT11A 】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644666356/
アドレス125 29台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651371209/
次スレは>>970を目安に立てること。
不可なら別の者が立てること。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
アドレス125 30台目 【スズキ DT11A 】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1774RR (ワンミングク MMaf-8Yb7)
2022/07/28(木) 15:56:13.32ID:WYImc3Y8M2774RR (ワンミングク MM0d-8Yb7)
2022/07/28(木) 16:02:30.16ID:WYImc3Y8M 保守キボンヌ
3774RR (アウアウアー Sa8b-2y7K)
2022/07/28(木) 16:08:47.99ID:qatuqFz/a ぁドレス
4774RR (ワッチョイ 8b58-kKpr)
2022/07/28(木) 16:09:53.40ID:XH6ZlvPq0 おつー
5774RR (ブーイモ MMeb-OasI)
2022/07/28(木) 16:11:53.24ID:2nh8PnDCM おつ!
6774RR (ブーイモ MMeb-OasI)
2022/07/28(木) 16:14:48.25ID:2nh8PnDCM 夏は苦手!
7774RR (ブーイモ MMeb-OasI)
2022/07/28(木) 16:18:02.20ID:2nh8PnDCM 後継機出る予定!たぶん!
8774RR (ブーイモ MMeb-OasI)
2022/07/28(木) 16:20:09.23ID:2nh8PnDCM けっこう燃費いいぞ!
9774RR (ブーイモ MMeb-OasI)
2022/07/28(木) 16:22:13.15ID:2nh8PnDCM 二人乗りらくちん!
10774RR (ブーイモ MMeb-OasI)
2022/07/28(木) 16:26:04.85ID:2nh8PnDCM 安い!
11774RR (ブーイモ MMeb-OasI)
2022/07/28(木) 16:28:18.25ID:2nh8PnDCM 安かった!
12774RR (ワンミングク MM0d-8Yb7)
2022/07/28(木) 16:32:01.75ID:WYImc3Y8M 12KiB
13774RR (ワンミングク MM0d-8Yb7)
2022/07/28(木) 16:32:19.47ID:WYImc3Y8M 13KiB
14774RR (ブーイモ MMeb-OasI)
2022/07/28(木) 16:33:28.50ID:2nh8PnDCM 純正タイヤはチェンシン!
15774RR (ブーイモ MMeb-OasI)
2022/07/28(木) 16:34:30.71ID:2nh8PnDCM 燃料タンクは6L!
16774RR (ワンミングク MM0d-8Yb7)
2022/07/28(木) 16:36:41.09ID:WYImc3Y8M 16KiB
17774RR (ブーイモ MMeb-OasI)
2022/07/28(木) 16:37:02.04ID:2nh8PnDCM トリップメーターはない!
18774RR (ブーイモ MMeb-OasI)
2022/07/28(木) 16:39:27.25ID:2nh8PnDCM 足元広い!
19774RR (ブーイモ MMeb-OasI)
2022/07/28(木) 16:43:18.96ID:2nh8PnDCM 後期はホイール黒い!
20774RR (ワンミングク MM0d-8Yb7)
2022/07/28(木) 16:43:37.15ID:WYImc3Y8M バイク搭載の時計は、狂う印象を持ってる。
21774RR (ワンミングク MM0d-8Yb7)
2022/07/28(木) 16:44:14.90ID:WYImc3Y8M アプリリアRS125は、メーターに時計付いてて草w
22774RR (ブーイモ MMeb-OasI)
2022/07/28(木) 16:45:21.25ID:2nh8PnDCM 保守ヨシ!
23774RR (ワッチョイ b1f3-Z8Ex)
2022/07/28(木) 18:25:12.25ID:7Wx075Cl0 スレ立て保守おつ
24774RR (ワッチョイ b934-VsAj)
2022/07/28(木) 19:14:57.26ID:5ZDiLjRO0 アドレス!アドレス!125!
25774RR (エムゾネ FF33-YNGt)
2022/07/29(金) 08:21:45.84ID:yveKCeHoF アドレス125 TurboEdition
26774RR (アウアウウー Sa5d-Nv2W)
2022/07/29(金) 16:04:19.78ID:q3ZVjBDRa >>1乙
スレを保守するために炎上ワードを連ねておきますね
スレを保守するために炎上ワードを連ねておきますね
27774RR (アウアウウー Sa5d-Nv2W)
2022/07/29(金) 16:04:43.26ID:q3ZVjBDRa フラットシート
28774RR (アウアウウー Sa5d-Nv2W)
2022/07/29(金) 16:04:53.98ID:q3ZVjBDRa 時計
29774RR (アウアウウー Sa5d-Nv2W)
2022/07/29(金) 16:05:52.97ID:q3ZVjBDRa 後は思いつかんな
30774RR (ワッチョイ b934-VsAj)
2022/07/29(金) 17:53:02.47ID:PESy8xmr0 東南アジアではアドレス150的なの売られてるの?
31774RR (アウアウウー Sa09-QXsR)
2022/07/31(日) 02:20:21.20ID:ixpCGFPCa 童貞11歳A(中国生まれ)
32774RR (ワッチョイ 599c-Km8s)
2022/07/31(日) 08:21:49.29ID:/Q+9CA+I0 飽きのこないデザイン!ABSが付けば文句なし!
33774RR (ワッチョイ 0a11-0tCF)
2022/07/31(日) 08:55:19.56ID:BK5kzShB0 ブスは3日見れば慣れる
34774RR (ワッチョイ f1f3-e0x3)
2022/07/31(日) 10:17:59.61ID:nVaxXYKj0 ブスに1日目は無いとじっちゃが言ってた
35774RR (ブーイモ MMee-RlkL)
2022/07/31(日) 22:03:23.15ID:s0Mherr6M 3000km毎のオイル交換したんだが
夜なら何とかなると思ったが
関東はくそ暑い…
毎回Oリング新品にしてるけど少し滲むね。
だから増し締めなんかすると割れちゃうんだと思う。
夜なら何とかなると思ったが
関東はくそ暑い…
毎回Oリング新品にしてるけど少し滲むね。
だから増し締めなんかすると割れちゃうんだと思う。
36774RR (ワッチョイ 25ee-uMyX)
2022/07/31(日) 22:22:04.32ID:jsbDjoQV0 昼間の日影のほうがマシかも
夜は地面が熱い
夜は地面が熱い
37774RR (ブーイモ MMee-RlkL)
2022/07/31(日) 22:33:44.41ID:DwUE2AgHM 今日は風もないから無料サウナだよ。
38774RR (アウアウウー Sa09-QXsR)
2022/08/01(月) 03:19:59.50ID:s92l3ATSa Oリング一回も交換してねぇや。
ただレベルゲージ側は砂と一緒に締めこんだ箇所からひび割れてきたから交換したが。
ただレベルゲージ側は砂と一緒に締めこんだ箇所からひび割れてきたから交換したが。
39774RR (ワッチョイ 25ee-0/V6)
2022/08/01(月) 09:32:34.84ID:yOYpocx30 オイルフィルターってどうやって洗うんだ?
40774RR (スッップ Sd9a-AfnW)
2022/08/01(月) 10:22:05.56ID:hbdnUleyd 初めてバッテリー交換しようと思うんやが機械オンチなんで不安でいっぱいや
アドバイスとオススメ製品教えておくれ
アドバイスとオススメ製品教えておくれ
41774RR (アウアウウー Sa09-vXiP)
2022/08/01(月) 11:24:26.24ID:bTnbGjhBa 不安なら、買った店で代えれ
43774RR (ワッチョイ da17-D2l6)
2022/08/01(月) 12:52:23.18ID:KztOdEKS0 バッテリー交換はやってみるとめっちゃ簡単だな
オイル交換とかヘッドライトの交換より簡単
バイク屋に頼むと1万円くらいとられるし自分でやらなきゃ損だわ
オイル交換とかヘッドライトの交換より簡単
バイク屋に頼むと1万円くらいとられるし自分でやらなきゃ損だわ
44774RR (ワッチョイ 25ee-0/V6)
2022/08/01(月) 13:14:44.87ID:yOYpocx30 バイク屋が扱うバッテリーがすごく高いんだよ・・・
amazonで扱ってるような安いのには交換してくれない
amazonで扱ってるような安いのには交換してくれない
45774RR (スッップ Sd9a-cHrb)
2022/08/01(月) 13:18:04.57ID:VnDpUQs6d 近所のバイク屋は基本ボッタなのでバッテリー交換いくらか聞いたら2.3万て答えやがった
46774RR (スッップ Sd9a-AfnW)
2022/08/01(月) 14:03:25.49ID:hbdnUleyd 設備あるバイク用品店で買えば安くやってくれる?
47774RR (ワッチョイ 25ee-0/V6)
2022/08/01(月) 14:14:55.08ID:yOYpocx30 売ってるものが正規のユアサの値引きなしのだから変わらないよ。
どんなに工賃を安くしてもバイクのバッテリーはなんでか知らないがクソ高い
どんなに工賃を安くしてもバイクのバッテリーはなんでか知らないがクソ高い
48774RR (ワッチョイ 7aee-zcMS)
2022/08/01(月) 17:07:51.45ID:zvaMlwIx0 バイクのバッテリーは高いよな。台湾ユアサは外れですぐご臨終だった
49774RR (ワッチョイ 8e41-k30U)
2022/08/01(月) 17:14:59.58ID:6VtMoLoN050774RR (ワッチョイ 25ee-uMyX)
2022/08/01(月) 18:48:45.27ID:qnonnc5+0 俺は台湾YUASAでハズレ引いたことはないけど
俺はね
俺はね
51774RR (ワッチョイ 1daa-dSCr)
2022/08/01(月) 18:54:52.62ID:HoCd7Hj70 バイク屋が扱うバッテリーが高いのではなく乗せすぎなんだと思う
まったく同じ物でも通販とSBSとでは2.5倍違うものもあるし
急に逝かれても困るから純正を安いところで買うのが無難
よく電解液入れてない状態で売ってるけどコレでいい、初期充電なんてしなくても問題ないし
まったく同じ物でも通販とSBSとでは2.5倍違うものもあるし
急に逝かれても困るから純正を安いところで買うのが無難
よく電解液入れてない状態で売ってるけどコレでいい、初期充電なんてしなくても問題ないし
52774RR (ブーイモ MM69-RlkL)
2022/08/01(月) 18:58:40.46ID:aXfikxNdM 純正は古河でない?FB。
まだバッテリーを考えるタイミングではないが
自分なら純正古河かなぁ。金属が値上がりしてるのに単価が安いバッテリーは
そもそもなんだよなぁ…
まだバッテリーを考えるタイミングではないが
自分なら純正古河かなぁ。金属が値上がりしてるのに単価が安いバッテリーは
そもそもなんだよなぁ…
53774RR (スッップ Sd9a-bhVm)
2022/08/01(月) 19:30:42.46ID:/ojWCCcod なんの為にキック付いてんだよ
冒険したらいいじゃん
冒険したらいいじゃん
54774RR (ワッチョイ 9d77-NeF+)
2022/08/01(月) 20:08:55.20ID:orO1ezvi0 3万キロ走って少し前駆動系一式変えたけどまだバッテリー生きてるよ。
バッテリーは頻繁に変える必要ないぞ
バッテリーは頻繁に変える必要ないぞ
55774RR (ワッチョイ 5643-dQZ5)
2022/08/01(月) 20:14:01.48ID:+N+eFBhF0 大きめのボディでゆったり走るバイクだしバッテリーレス化して3㌔ほど軽量化してもしゃあないしな
56774RR (スフッ Sd9a-OjVd)
2022/08/01(月) 20:20:54.04ID:xS+MgTo+d キックだけで何とかなるのは10年以上昔の話だぞ
57774RR (ワッチョイ 25ee-0/V6)
2022/08/01(月) 21:40:12.43ID:yOYpocx30 補充電じゃだめか?取り外せるなら家のコンセントで充電できる機械が2000円くらいで売ってるが
58774RR (スプッッ Sd7a-AfnW)
2022/08/02(火) 07:55:00.87ID:5z4JQTc1d 一万キロで変えるのは早い?
59774RR (ワントンキン MM8a-Km8s)
2022/08/02(火) 12:43:23.32ID:SRAcZIaSM 早い
60774RR (スッップ Sd9a-AfnW)
2022/08/02(火) 15:22:09.17ID:eSS7aSXAd 年数は関係ある?
三年半乗ってるからそろそろかと思ったんだけど通勤にしか使わないから距離稼げないんよね
三年半乗ってるからそろそろかと思ったんだけど通勤にしか使わないから距離稼げないんよね
61774RR (ワントンキン MM8a-Km8s)
2022/08/02(火) 15:24:18.86ID:SRAcZIaSM 過走行でなければ、約4年ぐらいよ
62774RR (スッップ Sd9a-AfnW)
2022/08/02(火) 15:28:24.48ID:eSS7aSXAd63774RR (ワッチョイ 4aee-G1eK)
2022/08/03(水) 04:28:12.38ID:wvEgByg30 結局、新型のアドレスは出ないの?
64774RR (ワッチョイ 5643-dQZ5)
2022/08/03(水) 09:30:04.03ID:seDPFJVq065774RR (ワッチョイ 25ee-0/V6)
2022/08/03(水) 12:57:09.42ID:3HGIGJHv0 アヴェニスってインドのTVSにOEMに出してNTORQって名前で売ってたのかーと思ったら
これ似てるだけだな…。
どっちが先なんだいったい…
ttps://www.tvsmotor.com/tvs-ntorq/ntorq-xp#features
これ似てるだけだな…。
どっちが先なんだいったい…
ttps://www.tvsmotor.com/tvs-ntorq/ntorq-xp#features
66774RR (ワッチョイ 1daa-dSCr)
2022/08/03(水) 13:48:23.85ID:Ii6WDrUu0 先月20日正式発表の予定だったけど延びちゃってるね
販売店に下りてる話で上記発表で9月には販売できるんじゃないかってことだった
現時点で新しい話は下りてきてないとのこと
車種はあちこちで言われてる2車種で来年バーグマンストリートが出るかもってことで変わりはない
販売店に下りてる話で上記発表で9月には販売できるんじゃないかってことだった
現時点で新しい話は下りてきてないとのこと
車種はあちこちで言われてる2車種で来年バーグマンストリートが出るかもってことで変わりはない
67774RR (ワッチョイ 1625-Q5GE)
2022/08/03(水) 15:01:27.18ID:dFyrIODL0 バーグマンの時からガセネタ続きで信用してない
68774RR (ワッチョイ 0a41-NzPP)
2022/08/03(水) 16:35:53.11ID:dWb2Obta0 じゃあバーグマン発売まで待つわ
69774RR (ワッチョイ 4e25-RlkL)
2022/08/03(水) 16:45:29.99ID:g+ZC9fn00 こないだオイル交換したけど
ジョッキのメモリ650mlよりほんの少し少なめに入れたのに
ゲージでチエックしたら上限ギリギリ…
案外抜けにくいタイプだね。
多めだと全然回らない(笑)
夏場だし更に。
ジョッキのメモリ650mlよりほんの少し少なめに入れたのに
ゲージでチエックしたら上限ギリギリ…
案外抜けにくいタイプだね。
多めだと全然回らない(笑)
夏場だし更に。
70774RR (ワッチョイ 1625-Q5GE)
2022/08/03(水) 18:46:52.42ID:dFyrIODL0 600で様子見の方が良さそう
71774RR (ワッチョイ 7aee-G1eK)
2022/08/03(水) 19:00:59.60ID:I6c4/IlY0 ?
72774RR (ブーイモ MMbe-RlkL)
2022/08/03(水) 19:43:09.81ID:Effkm4ILM73774RR (スフッ Sd9a-OjVd)
2022/08/03(水) 20:27:49.95ID:UXFXleayd 入れてそのままゲージ測ってるオチ?
74774RR (ブーイモ MMbe-RlkL)
2022/08/03(水) 20:46:16.26ID:Effkm4ILM 入れてすぐもチェック
暖気して3分まってチェック
15分まってチェック
更に場所移して平行水平を意識して更にチェック
だから間違いはない。
が、液面は正直変化するよ。どこでバランス点置くかだね。
暖気して3分まってチェック
15分まってチェック
更に場所移して平行水平を意識して更にチェック
だから間違いはない。
が、液面は正直変化するよ。どこでバランス点置くかだね。
75774RR (ワッチョイ bab6-NjaX)
2022/08/03(水) 20:54:31.92ID:MfnonrVf0 >>69
多めだと冬の方が回らないんじゃね?
多めだと冬の方が回らないんじゃね?
76774RR (ブーイモ MMbe-RlkL)
2022/08/03(水) 20:59:05.79ID:Effkm4ILM77774RR (ワッチョイ f1f3-e0x3)
2022/08/03(水) 21:51:45.30ID:viKjCRts0 今ゲージの6~7割くらいのオイル量だけど軽く回るし燃費も良いしでこのくらいが良さげ
78774RR (ブーイモ MMbe-RlkL)
2022/08/03(水) 23:00:35.50ID:Effkm4ILM 今夜は涼しいからゲージのど真ん中に
合わせてきた。
色々わかってきて楽しい。
合わせてきた。
色々わかってきて楽しい。
79774RR (ワッチョイ 4aee-G1eK)
2022/08/04(木) 02:53:52.29ID:GeO4X9k40 慣らし運転していないせいか、ジャダーが酷くて困る
オイル粘度を50まで上げて全合成油にしたらマシになるかな?
気に入っているんだけどな、慣らし運転しておけばよかった
オイル粘度を50まで上げて全合成油にしたらマシになるかな?
気に入っているんだけどな、慣らし運転しておけばよかった
80774RR (ワッチョイ 25ee-0/V6)
2022/08/04(木) 08:25:43.51ID:a6xbiSO40 ジャダーってハンドルの振動のことだがいつ出るんだ?
エンジンが原因ってことは無いと思う。ブレーキやタイヤの空気圧、とかを疑ったほうが良くないかな
ちなみに、ちゃんと慣らし運転をしてオイルを交換しても新車購入当時の感動するようなすごい静けさはほどなくなくなる。
エンジンが原因ってことは無いと思う。ブレーキやタイヤの空気圧、とかを疑ったほうが良くないかな
ちなみに、ちゃんと慣らし運転をしてオイルを交換しても新車購入当時の感動するようなすごい静けさはほどなくなくなる。
81774RR (アウアウクー MMc5-EfY+)
2022/08/04(木) 08:48:17.07ID:dvbddZtNM ジャダはブレーキやクラッチでも起きる
82774RR (ワッチョイ fa55-PPjA)
2022/08/04(木) 11:26:48.43ID:mu7kpfm70 前回エアクリーナーを清掃してから4500km 走行で再びエアクリーナー清掃
前回に引き続き今回も見た目はぜんぜん汚れてない
これ本当に機能してるのだろうか?
前回に引き続き今回も見た目はぜんぜん汚れてない
これ本当に機能してるのだろうか?
83774RR (ブーイモ MMbe-RlkL)
2022/08/04(木) 12:02:44.81ID:qFyQoFx4M 山と谷の部分の谷んとこの見えない所に汚れは溜まるね。
アドレスではまだ見てないけど
車や多車種でもそう。
環境にもよるし、距離乗ってブローバイガスが増えると変な汚れ方する。
だから健康診断みたくたまに点検は必要よ。
アドレスではまだ見てないけど
車や多車種でもそう。
環境にもよるし、距離乗ってブローバイガスが増えると変な汚れ方する。
だから健康診断みたくたまに点検は必要よ。
84774RR (ワッチョイ 4aee-G1eK)
2022/08/05(金) 03:03:57.88ID:If4kNwau0 >>80
ハンドルの微振動がエンジンが温まったぐらいに症状が出て、
アイドリング中が体感しやすい、基本的なメンテはしているが原因は明らかにエンジン
新車で購入して現走行は4500kmだけど、自分が気にしすぎているだけなのかも
やれることは、オイルを交換するぐらいしかないから、頻繁に色々替えてみる
ハンドルの微振動がエンジンが温まったぐらいに症状が出て、
アイドリング中が体感しやすい、基本的なメンテはしているが原因は明らかにエンジン
新車で購入して現走行は4500kmだけど、自分が気にしすぎているだけなのかも
やれることは、オイルを交換するぐらいしかないから、頻繁に色々替えてみる
85774RR (ワッチョイ d658-dSCr)
2022/08/05(金) 08:53:54.89ID:XfPaOzl9086774RR (ワッチョイ 25ee-0/V6)
2022/08/05(金) 09:12:09.91ID:LFHmvn2z0 毎日乗ってるけど買い物だけだと数字は稼げないね…。ツーリングいかなきゃ。9ヶ月乗って1800キロ
87774RR (アウアウクー MMc5-uMyX)
2022/08/05(金) 10:37:13.67ID:e7XJcVTqM 無理して乗らんでもええやん
便利に使えてりゃ
便利に使えてりゃ
88774RR (ワッチョイ 25ee-0/V6)
2022/08/05(金) 12:26:25.38ID:LFHmvn2z0 ツーリング行きたいんだが東京に住んでるとどこに行くにもちと遠いな
89774RR (ワッチョイ 7aee-yW8h)
2022/08/05(金) 13:24:08.39ID:NQgR7Bky090774RR (ワンミングク MM91-Km8s)
2022/08/05(金) 13:25:54.60ID:VKyDH6F4M91774RR (ワッチョイ bab6-NjaX)
2022/08/05(金) 18:47:53.30ID:CRkcLtFN0 慣らし運転しておけばよかったって言ってるところを見ると慣らし運転した個体との乗り比べしたんじゃね?
だとしたら残念だったね次回は慣らし運転してね!
ってことでいいとかと
俺のは勝手すくに全開走行だったけと変な振動とか全く無いわ
だとしたら残念だったね次回は慣らし運転してね!
ってことでいいとかと
俺のは勝手すくに全開走行だったけと変な振動とか全く無いわ
92774RR (ワッチョイ 21aa-G1eK)
2022/08/05(金) 20:47:10.61ID:feuY+YQ90 あれどうなってんの?誰もおらんの?
9392 (ワッチョイ 21aa-G1eK)
2022/08/05(金) 20:47:47.20ID:feuY+YQ90 すまん忘れてくれ
94774RR (スフッ Sd9a-OjVd)
2022/08/05(金) 20:58:38.96ID:tGC58tXCd おるで
95774RR (ワッチョイ b311-SeKl)
2022/08/06(土) 09:32:53.09ID:9hYhiPif0 最近走行中にタペット音のようなカチカチみたいな音がしてる 詳しくないんでバイク屋に聞いたけど、そうですか〜ってスルーされた 頼りない感じのバイク屋オヤジなんだけどね
速度も出るし燃費も50いってるからとりあえず放置だけどやかましい ハズレ引いたかも
速度も出るし燃費も50いってるからとりあえず放置だけどやかましい ハズレ引いたかも
96774RR (ワッチョイ 51b9-c59T)
2022/08/06(土) 10:51:07.67ID:XlnmVn0W0 私の燃費は毎回200kmで入れて4.8L(41.7L)
どう乗ればリッター50km走るのか…
どう乗ればリッター50km走るのか…
97774RR (アウアウウー Sa55-jVOG)
2022/08/06(土) 11:58:08.85ID:5NpHp9tGa 信号ダッシュしまくりでも200km走行で4.5リットル入るか入らないかなので大人しく走れば50行きそうな気はする
98774RR (ワッチョイ 13ee-1Kei)
2022/08/06(土) 13:26:01.26ID:/co6vKZu0 >>95
オイル交換し立ては音収まらん?
ウチのは大体1,000kmも走るとカチカチ音が出始めるけど、
オイル交換すると音が出なくなる。
ロッカーアームのカム当たり面にベアリングが仕込まれてるらしいが
油がシャバついて来るとガタが出やすいんじゃなかろうか。
オイル交換し立ては音収まらん?
ウチのは大体1,000kmも走るとカチカチ音が出始めるけど、
オイル交換すると音が出なくなる。
ロッカーアームのカム当たり面にベアリングが仕込まれてるらしいが
油がシャバついて来るとガタが出やすいんじゃなかろうか。
99774RR (オッペケ Sr5d-QChE)
2022/08/06(土) 13:27:22.46ID:uKINy715r 8000km走行後にプラグ交換したったけど、やっぱ違うね
エンジンのかかりもパワーの出方も
エンジンのかかりもパワーの出方も
100774RR (ワッチョイ 81aa-woMg)
2022/08/06(土) 15:36:20.81ID:tNHu2IjL0 >>95
この型のエンジン特融の問題としてそういうのはある
メーカーも把握してるし音の出る個体は少なくない、自分のアドレスも妻のスウィッシュも鳴る
スウィッシュは一度メーカーで分解点検してもらって音の出そうな箇所を色々交換したみたいだけど小さくなっただけで直ってない
交換した個所はいろいろ書いてあったけどクランクシャフトも含まれてた
安全に乗るうえで機械的に問題がないことは断言できるけど音の原因は(おそらくココかココだろう)という説明
申し訳ないけどこういうものだと思って乗ってくれとのこと
この型のエンジン特融の問題としてそういうのはある
メーカーも把握してるし音の出る個体は少なくない、自分のアドレスも妻のスウィッシュも鳴る
スウィッシュは一度メーカーで分解点検してもらって音の出そうな箇所を色々交換したみたいだけど小さくなっただけで直ってない
交換した個所はいろいろ書いてあったけどクランクシャフトも含まれてた
安全に乗るうえで機械的に問題がないことは断言できるけど音の原因は(おそらくココかココだろう)という説明
申し訳ないけどこういうものだと思って乗ってくれとのこと
101774RR (ワッチョイ b311-g9L8)
2022/08/06(土) 17:55:42.94ID:9hYhiPif0103774RR (ワッチョイ 8177-uW7a)
2022/08/06(土) 19:41:37.89ID:SxGDBHNm0 ズボラ整備でオイル交換は5000キロに1回。タイヤは前後20000キロで1回交換。少し前でレスしたけど駆動系一式とプラグは30000キロで1回。
すこぶる調子いいよ。
すこぶる調子いいよ。
104774RR (ワッチョイ 01aa-jVOG)
2022/08/06(土) 19:44:03.65ID:QaHy5fSa0 足元の広さでPCXからこれに乗り換えたけど>>64見るとスズキはあまり手応えなくて重要視しなかったんだろうな
105774RR (ワッチョイ eb58-woMg)
2022/08/06(土) 21:07:41.55ID:E05r5BQM0 >>103
タイヤが前後20000kで替えたんだったら優しい乗り方をしてるんだよ
オイル3000k交換でも乗り方が荒いとオイル消費が多く成ってオイル切れも普通に有るから
飛ばす人は交換距離では無くゲージで確認する事が重要
タイヤが前後20000kで替えたんだったら優しい乗り方をしてるんだよ
オイル3000k交換でも乗り方が荒いとオイル消費が多く成ってオイル切れも普通に有るから
飛ばす人は交換距離では無くゲージで確認する事が重要
106774RR (ワッチョイ 1355-QChE)
2022/08/06(土) 21:20:04.23ID:7c0mtufy0 俺は後輪純正タイヤを16000kmで交換したけど、もう少し走れそうだったよ
18000kmはいけたと思う
18000kmはいけたと思う
107774RR (エムゾネ FF33-uuKZ)
2022/08/06(土) 22:35:39.20ID:laQByp0aF 穴あくまで使うタイプの人?
108774RR (スップ Sd73-amrx)
2022/08/07(日) 00:43:57.13ID:ecdgmWD3d 職場にスペ100のリア3万普通に保たせたヤツいたな
人様苛つかせるのが生き甲斐の、クソみてーな生き物だったが
人様苛つかせるのが生き甲斐の、クソみてーな生き物だったが
109774RR (アウアウウー Sa55-l6Xt)
2022/08/07(日) 04:13:01.06ID:UQcCH25Ha そもそも擦り切れる前にサイド割れるだろ。
アスファルトタイヤ切りつけながら乗ってるのか?
アスファルトタイヤ切りつけながら乗ってるのか?
110774RR (エムゾネ FF33-bioD)
2022/08/07(日) 05:52:47.67ID:rH3epTf2F 情報早くきてくれー!
我慢できずに他買っちまう
我慢できずに他買っちまう
111774RR (オッペケ Sr5d-QChE)
2022/08/07(日) 07:01:20.30ID:qvRYNIqZr アドレス110も生産終了?
113774RR (アウアウウー Sa55-l6Xt)
2022/08/07(日) 14:58:25.47ID:UQcCH25Ha114774RR (スフッ Sd33-uuKZ)
2022/08/07(日) 15:57:35.04ID:DMPHKEXLd 例えば年1万乗るやつと年2000しか乗らんやつ
同じ距離でも劣化具合なんて大違いだわな
同じ距離でも劣化具合なんて大違いだわな
115774RR (オッペケ Sr5d-QChE)
2022/08/09(火) 08:22:00.96ID:kzoeW0x5r ウーバーイーツの配達に使ってたら年25000km走行した
116774RR (ワッチョイ a958-o/GC)
2022/08/09(火) 21:06:56.30ID:4A5PMEuX0 丸4年通勤のみ使用で21000km
またこれからの20000kmのために駆動系(ベルトWR)とエアクリエレメント、前後タイヤ、Fブレーキパッドの交換した。Fタイヤは初、リアは2回目だけどやっぱり径の小さい方がタイヤ交換大変、フロントはサクっといったけどリアは前回同様手間取った。折角バラすからリアブレーキシューも用意してたけどほぼ新品と変わらないぐらい残ってたから清掃のみ、Fキャリパーの揉み出しまでやって丸7時間休憩なし、燃え尽きた。
またこれからの20000kmのために駆動系(ベルトWR)とエアクリエレメント、前後タイヤ、Fブレーキパッドの交換した。Fタイヤは初、リアは2回目だけどやっぱり径の小さい方がタイヤ交換大変、フロントはサクっといったけどリアは前回同様手間取った。折角バラすからリアブレーキシューも用意してたけどほぼ新品と変わらないぐらい残ってたから清掃のみ、Fキャリパーの揉み出しまでやって丸7時間休憩なし、燃え尽きた。
117774RR (ワッチョイ 51ee-Hcm6)
2022/08/09(火) 21:21:45.82ID:gMOcd5bW0 お疲れさん!
アドレスは喜んでおるよ(ニッコリ)
アドレスは喜んでおるよ(ニッコリ)
118774RR (アウアウウー Sa55-l6Xt)
2022/08/10(水) 00:57:17.27ID:6wDvQ+Kda 10インチにはKTCの薄いレバーがおすすめよ。
それにしても純正ベルトが手に入らない…
それにしても純正ベルトが手に入らない…
119774RR (テテンテンテン MM8b-MMF3)
2022/08/10(水) 00:59:08.98ID:TErRLMW6M120774RR (ワッチョイ eb60-fm2P)
2022/08/10(水) 09:34:37.35ID:SukhXWsQ0121116 (ワッチョイ a958-o/GC)
2022/08/10(水) 10:39:09.75ID:p0wupq3p0122116 (ワッチョイ a958-o/GC)
2022/08/10(水) 11:31:14.80ID:p0wupq3p0 因みにVベルト幅はノギスで測って18.8ひび割れもなし、WRも外径変わらず偏摩耗もなし、次は30,000kmもちそうだな。
タイヤはフロント純正チェンシンもう少しでスリップに到達だけど細かいヒビが目立ってきたので交換。リアはチェンシンが12,000で終わって次に入れたD307がセンター溝ほぼ消えかけ(9,000km走行)で今回前後MB520。フロントパッドは残り1mm、上にも買いたけど本当にリアのシューは減らない。
あとプラグも10,000kmで替えてるので今回交換。
ブレーキフルードは2ヶ月前にメインバイクと一緒に交換。
あとやることないよね?
タイヤはフロント純正チェンシンもう少しでスリップに到達だけど細かいヒビが目立ってきたので交換。リアはチェンシンが12,000で終わって次に入れたD307がセンター溝ほぼ消えかけ(9,000km走行)で今回前後MB520。フロントパッドは残り1mm、上にも買いたけど本当にリアのシューは減らない。
あとプラグも10,000kmで替えてるので今回交換。
ブレーキフルードは2ヶ月前にメインバイクと一緒に交換。
あとやることないよね?
123774RR (ワッチョイ 618a-2+m5)
2022/08/10(水) 11:50:47.05ID:pDsL5sY40 プラグ交換とカーボン除去かな
124774RR (ワッチョイ a958-o/GC)
2022/08/10(水) 12:18:13.09ID:p0wupq3p0126774RR (アウアウウー Sa55-lJ3c)
2022/08/11(木) 15:57:32.82ID:u3OeVhHPa127774RR (ワッチョイ 2e60-94pg)
2022/08/13(土) 08:34:20.25ID:xSIQKmlV0 テスト
128774RR (アウアウウー Saa5-ULUA)
2022/08/14(日) 03:50:18.72ID:csOJek7Xa ぬるぽ
129774RR (ワッチョイ 2e60-94pg)
2022/08/17(水) 09:54:26.89ID:S7BV/Cnd0 急に書込みが無くなった。お盆休みか?
130774RR (ワッチョイ 41ee-1rNW)
2022/08/17(水) 15:32:47.29ID:kv3RPchd0 アドレスにそんな語ることはないな…ホントは整備だっていらないんだ。
131774RR (ワッチョイ 4daa-oUG4)
2022/08/17(水) 18:10:17.90ID:cxmrgpyt0 ウェイトローラーデイトナの17gにする
132774RR (ワッチョイ 41ee-qbIA)
2022/08/17(水) 23:41:20.94ID:akCzf1tR0 たぶん書き込めないんでわ
自分のはアプリ駄目だったんで別のに変えたわ
自分のはアプリ駄目だったんで別のに変えたわ
133774RR (オッペケ Srf1-jkK9)
2022/08/18(木) 01:26:57.91ID:msIyQMz8r ワイモバでは書けるかな?
134774RR (スプッッ Sdc2-S9yV)
2022/08/18(木) 08:55:24.08ID:asQvnbWMd スクーター用の雨ガッパ楽で良いんだが捲れ上がってまいっちんぐ
135774RR (ワッチョイ 41b9-TE/G)
2022/08/18(木) 12:46:21.18ID:YpbSe8oP0136774RR (ワッチョイ 3134-dWMQ)
2022/08/18(木) 14:31:41.09ID:jSDJNuNi0 なんで早く後継機発表しないんだろうね。
原2の125って日本の中では売れ筋じゃないの?
原2の125って日本の中では売れ筋じゃないの?
137774RR (ワッチョイ ae43-RKs5)
2022/08/18(木) 14:34:48.22ID:qlSvYhYA0 もうV125系サイズで出ることってないのかね。あのサイズで出たら即買いなんだが
138774RR (スッップ Sd62-dssu)
2022/08/18(木) 15:58:35.30ID:yqXbvTm2d139774RR (ワッチョイ ddf3-q7o8)
2022/08/18(木) 18:38:33.33ID:W6cPq5bi0 スズキの125,400のやる気のなさは何なのか
次はさすがにヤマハかホンダに行きそう
次はさすがにヤマハかホンダに行きそう
140774RR (スップ Sd62-lr42)
2022/08/18(木) 18:52:20.38ID:RuTKzYMkd 2017年購入 走行 約6000km 用途 通勤
症状 右フロントフォーク油漏れ 左も染み確認
左右オーバーホール見積もり約30,000
こんなもんですか?
症状 右フロントフォーク油漏れ 左も染み確認
左右オーバーホール見積もり約30,000
こんなもんですか?
141774RR (ワッチョイ a59c-gBbr)
2022/08/18(木) 19:06:12.00ID:EeeZvUPl0 5年目ですね、保管状況などは?
費用はそんなもんですよ
費用はそんなもんですよ
142774RR (ワッチョイ 41ee-1rNW)
2022/08/18(木) 19:09:52.74ID:LHQ4MBrb0 男二人で乗ったら全く加速しないわ…インド人はこのエンジンで十分なんか?
143774RR (アウアウアー Sad6-m8o1)
2022/08/18(木) 19:26:46.37ID:a+9VobZMa 4st125ccに何期待してんだよ
二人合わせての体重先に報告しろよ
二人合わせての体重先に報告しろよ
144774RR (スップ Sd62-lr42)
2022/08/18(木) 19:37:52.49ID:RuTKzYMkd >>141
ありがとうございます。保管は雨ざらしです!
ありがとうございます。保管は雨ざらしです!
145774RR (スップ Sdc2-IWzR)
2022/08/18(木) 20:50:01.18ID:i55Tjupmd146774RR (ワッチョイ 6201-Ywn8)
2022/08/18(木) 21:10:48.13ID:urdPSklN0 今日、信号待ちでカマ掘られたよ。相手はヴェルファイア。相手の速度もそれ程出てなかったんでドンって衝撃が来たくらいで済んだ。アドレスもテールレンズにこれかな?程度のかすり傷。相手はチンスポ取れてたけどw 丈夫だなアドレス。
147774RR (ワッチョイ 2e58-9E+X)
2022/08/18(木) 21:22:11.49ID:MNon1ZES0 原チャリのフォークはオクに流して新品に替えるのが一番いい
OHするとしてと工賃でバカバカしくなるからタイヤ交換とセットとかでやる
OHするとしてと工賃でバカバカしくなるからタイヤ交換とセットとかでやる
148774RR (ワッチョイ a59c-gBbr)
2022/08/18(木) 23:10:48.80ID:EeeZvUPl0149774RR (ワッチョイ e150-nhkz)
2022/08/18(木) 23:30:29.70ID:FGNlNGxY0 >>145
スウィッシュも正規ルートではASSYでしか買えないんよな
https://ameblo.jp/motosports/entry-12553622736.html
サービスマニュアルにもオイル量とかの記載が無いとか
V125(K7)のステム抜かないとフォーク脱着できないクソ仕様とか酷すぎやなスズキ
スウィッシュも正規ルートではASSYでしか買えないんよな
https://ameblo.jp/motosports/entry-12553622736.html
サービスマニュアルにもオイル量とかの記載が無いとか
V125(K7)のステム抜かないとフォーク脱着できないクソ仕様とか酷すぎやなスズキ
152774RR (スップ Sd62-IWzR)
2022/08/19(金) 19:02:28.87ID:Rn1cidl6d153774RR (ワッチョイ 82b6-a72B)
2022/08/19(金) 19:24:17.47ID:v2DHGzrn0 まーフォークも新品買っても2万円ちょいだから古くなったのオーバーホールするより外してヤフオクで売って新品に換える方がいいよなー!
154774RR (スフッ Sd62-9E+X)
2022/08/19(金) 20:48:15.53ID:UfenMb//d156774RR (ワッチョイ ff58-tEjH)
2022/08/20(土) 08:47:28.97ID:eTrB3MHs0 逆にスズキはv125S以降からはFフォークは簡単に抜ける様に変わったけどな
157774RR (ワッチョイ 1faa-dbST)
2022/08/20(土) 21:13:15.56ID:h4mqCNZV0 このスクーター40キロで走るより60キロで走るほうがエンジンノイズが小さいような気がするんだが、気のせい?
158774RR (ワッチョイ 7fb9-qb5s)
2022/08/21(日) 11:59:07.38ID:e38s++sw0 新型は何時出るの?
インドの製品?
インドの製品?
159774RR (ワッチョイ ff58-tEjH)
2022/08/21(日) 13:30:53.78ID:d/Boo09E0 順調に行けば噂では9月~10月
160774RR (ワッチョイ ffb3-sLMS)
2022/08/22(月) 07:24:15.63ID:cyFyRgN50161774RR (ワッチョイ ff11-73gh)
2022/08/22(月) 08:09:49.72ID:FYhH902H0 >>157
うちのアドレスはノイズだけじゃなく振動も60キロの方が少ないっす
うちのアドレスはノイズだけじゃなく振動も60キロの方が少ないっす
162774RR (ワッチョイ 7fdb-dbST)
2022/08/22(月) 13:37:59.68ID:YvUHN55f0 バイクはプロに任せたほうがいいよ
責任とってくれるしな
つべなんかで旧原付やバイクを自分で修理して乗ってる人とかいるけど
ガソリンもれてたり見ててヒヤヒヤする
燃えたらどうするんだと
責任とってくれるしな
つべなんかで旧原付やバイクを自分で修理して乗ってる人とかいるけど
ガソリンもれてたり見ててヒヤヒヤする
燃えたらどうするんだと
163774RR (アウアウウー Sa63-KYKz)
2022/08/22(月) 15:09:31.34ID:v0CBeAOGa どうしたんいきなり(笑
164774RR (ワッチョイ 9f34-tEjH)
2022/08/22(月) 18:36:13.81ID:O0yY9SO90 もしかしたら来年から都市高速が多い福岡市
近郊に住むかもだから、アドレス150出ないかなあ。
出してくれんと、もうX-FORCEに買い替えるかもしれん。
近郊に住むかもだから、アドレス150出ないかなあ。
出してくれんと、もうX-FORCEに買い替えるかもしれん。
165774RR (ワッチョイ 1faa-dbST)
2022/08/23(火) 09:45:45.42ID:+Xf4Woev0166774RR (ワンミングク MMdf-C+bf)
2022/08/23(火) 12:39:16.80ID:4Jf8z4AIM 無段階変速だから低いかも
誰かタコメーター付けて見ておくれ
誰かタコメーター付けて見ておくれ
167774RR (スフッ Sd9f-tj1l)
2022/08/23(火) 13:27:35.91ID:kigXZqEKd 停車から同じように加速させての話なら
ほぼ同じはあっても逆転することは無いだろう
ほぼ同じはあっても逆転することは無いだろう
168774RR (スプッッ Sd1f-sLMS)
2022/08/23(火) 14:42:16.55ID:ak3n4H4Sd アドレスで行った最長ロングツーリング記録教えて
169774RR (スッップ Sd9f-2Lj0)
2022/08/23(火) 14:51:40.80ID:9TxDsC9Jd 往復230km日帰り下道。疲労感5段階で1程度。
170774RR (スッップ Sd9f-2Lj0)
2022/08/23(火) 14:52:25.81ID:9TxDsC9Jd 下道は当たり前かw
171774RR (ワッチョイ ff43-l4gh)
2022/08/23(火) 14:52:43.34ID:q7ZEK84C0 九州一周2500km
172774RR (スプッッ Sd1f-sLMS)
2022/08/23(火) 16:14:56.87ID:ak3n4H4Sd 往復200kmは確かに全然疲れなかったけど、九州一周は何日間でどういう走り方したかによるがなかなかだな
173774RR (スフッ Sd9f-tj1l)
2022/08/23(火) 19:59:58.87ID:kigXZqEKd そりゃもう時速105キロで1日でしょ
174774RR (ワッチョイ 1faa-dbST)
2022/08/23(火) 21:10:40.98ID:+Xf4Woev0 バイクが何かより何歳かだよ
175774RR (アウアウウー Sa63-cac/)
2022/08/23(火) 22:49:56.06ID:T4H32Iuwa 42歳小太りで快適に走れるのは300kmまでだね
ゆっくり走って色々寄り道するから1日300kmでちょうど良い感じ
ゆっくり走って色々寄り道するから1日300kmでちょうど良い感じ
176774RR (スップ Sd9f-sLMS)
2022/08/24(水) 08:35:02.42ID:uQIgSOn9d それは流石に嘘松
ゆっくり走って一日300kmとか何時間運転してんだよw
ゆっくり走って一日300kmとか何時間運転してんだよw
177774RR (ササクッテロラ Sp73-R/3s)
2022/08/24(水) 11:29:52.68ID:4KITCg9yp178774RR (ワッチョイ 7fb9-qb5s)
2022/08/24(水) 11:34:10.97ID:4fHcfUf30 新型でないね
もうレッツを80CCで出せばいい
前後12インチで
もうレッツを80CCで出せばいい
前後12インチで
179774RR (アウアウアー Sa8f-hoUq)
2022/08/24(水) 16:32:44.16ID:T/JWFyvUa >>168 千葉県民、東北ぐるっと回って1800kmと石川県日帰り900km
180774RR (スプッッ Sd1f-2Lj0)
2022/08/24(水) 17:10:41.70ID:rnR/EytVd 若者だろうな
181774RR (アウアウアー Sa8f-hoUq)
2022/08/24(水) 17:40:59.84ID:T/JWFyvUa 若さ若さってなんだ
182774RR (ブーイモ MMe3-lKpb)
2022/08/24(水) 18:11:19.30ID:5sdrB7vzM コショウとかスパイスの会社か?
183774RR (ワッチョイ ffb3-sLMS)
2022/08/24(水) 18:24:39.75ID:u4PqQip80 下道日帰り900kmとか本当にやってたとしたら完全に頭イカれてるだろ…
褒めてないよ?
褒めてないよ?
185774RR (オッペケ Sr73-dpRR)
2022/08/24(水) 23:34:33.72ID:obJvgrPqr 俺東京だからよく分かんないけど、それぞれの土地柄にもよるのかもしれんが…
実際田舎だと下道で大きめの国道とか幹線道路使って時間あたり目安何キロくらい走れるもんなのかねぇ
アメリカみたいな信号もないような道だとリアル時速100キロ超とかあるかもしれんが、日本は狭いからやはり無理だろうか
それとも北海道くらいならそんくらいいけちゃうもん?
実際田舎だと下道で大きめの国道とか幹線道路使って時間あたり目安何キロくらい走れるもんなのかねぇ
アメリカみたいな信号もないような道だとリアル時速100キロ超とかあるかもしれんが、日本は狭いからやはり無理だろうか
それとも北海道くらいならそんくらいいけちゃうもん?
186774RR (エムゾネ FF9f-tj1l)
2022/08/25(木) 07:21:45.46ID:0pyy3PAxF 30か40
187774RR (アウアウアー Sa8f-hoUq)
2022/08/25(木) 09:11:04.15ID:b9CIal1Ka188774RR (テテンテンテン MM4f-z/bZ)
2022/08/26(金) 13:36:10.84ID:7m/ZjevwM189774RR (アウアウエー Sa7f-mFSS)
2022/08/26(金) 13:51:23.21ID:d3njeJFWa 新4号国道の古河~宇都宮区間の速度超過率は異常
無料の高速道路だの信号のある高速道路だのと揶揄されているだけある
無料の高速道路だの信号のある高速道路だのと揶揄されているだけある
190774RR (ワッチョイ ff09-6Rou)
2022/08/26(金) 20:22:50.21ID:SWF1KQ1C0191774RR (ワッチョイ 2134-blOO)
2022/08/27(土) 14:13:59.15ID:AQMLpxlJ0 長距離のケツ痛対策はゲルザブ以外何かあるのか?それとも鋼鉄のケツを持ってる奴しか無理なのか?
192774RR (ワッチョイ 02aa-yNcK)
2022/08/27(土) 14:44:43.84ID:eKjnHr9n0 シートの裏側丸く凹んでるとこ(表から見て山の頂点)を避けて座る
193774RR (スッップ Sd22-J/9a)
2022/08/27(土) 15:06:24.11ID:moFhXUc+d 長距離の定義によるけど、このスクーターは250kmくらいまでなら殆ど尻は痛くならないぞ。
194774RR (スプッッ Sd82-2QGV)
2022/08/27(土) 16:08:43.68ID:PjyDCeGhd ライダー乗りで快ケツ
195774RR (ワッチョイ 59b9-eW9R)
2022/08/27(土) 17:28:16.55ID:KnnGEb7A0 各種鎮痛剤
196774RR (ワッチョイ 059c-MJDJ)
2022/08/27(土) 20:58:59.02ID:kI4Oj2/H0 >>191
アマゾンで売ってるシート用のメッシュカバーの一番大きいサイズの付けると、痛くならないよ(尻がシートにペタッと貼り付くのが無くなって、分散される感じ、冬はスースーするけど。)
アマゾンで売ってるシート用のメッシュカバーの一番大きいサイズの付けると、痛くならないよ(尻がシートにペタッと貼り付くのが無くなって、分散される感じ、冬はスースーするけど。)
197774RR (ワッチョイ 1998-l0A5)
2022/08/27(土) 21:21:54.67ID:LsS3wIUu0 またケツ痛ネタかよ
定期的に出てくるな
定期的に出てくるな
198774RR (ワッチョイ c6b3-blOO)
2022/08/27(土) 22:03:39.94ID:xrnvkSDP0 大型&マニュアル車乗るのが億劫になってどうせ乗らないから売っ払って、アドレスでロングツーリング行ってみようと思ってるから助かるわ
199774RR (ワッチョイ c9f3-rsDg)
2022/08/27(土) 22:30:56.95ID:Nhg4i+pI0 「Surf station 快適ドライブバイク用シートカバー 3D メッシュ 速乾 断熱 通気 汎用品 全5サイズ」
のXXXXLサイズっての買ったわ
って誰かが書き込みしていたのをメモしていたわ
のXXXXLサイズっての買ったわ
って誰かが書き込みしていたのをメモしていたわ
200774RR (スププ Sd22-2QGV)
2022/08/29(月) 17:16:10.49ID:n2ebV5Cid 今日の官報に出てた2台はなんだろう?
スズキ8BJ-DP12H とスズキ8BJ-EB12J
どちらも0.124リットル
スズキ8BJ-DP12H とスズキ8BJ-EB12J
どちらも0.124リットル
201774RR (ブーイモ MMf6-deyC)
2022/08/29(月) 21:28:16.70ID:NL/oYryjM202774RR (ワッチョイ 21ee-tO2g)
2022/08/29(月) 22:29:37.39ID:DbAhsuPO0 テールに給油口ついてる車種も結構あるから問題はないんじゃないかなぁ
203774RR (ワッチョイ ee43-145B)
2022/08/29(月) 22:54:15.96ID:2WEG3DZU0205774RR (ワッチョイ 41ef-6Yq+)
2022/08/30(火) 04:18:56.83ID:GMdmROPr0 25kmの間違いでは?
206(´・ω・`)差額マン (ササクッテロラ Sp51-dOyQ)
2022/08/30(火) 07:05:44.17ID:h0ToOwq3p >>203
そのロングツーリングというのが何kmなのかは分かりませんが、50ccでも日帰り500km走行できるのです。
50で往復15時間かかりましたが、前後14インチのポジションに余裕がない125では9時間でした。
アドレス125なら広いので余裕綽々ですよ。
ロングツーリングが125で余裕か余裕ではないかは、その人が今まで乗ってきたバイクや自動車によるので一概には言えません。
私のように原付でツーリングしまくってると125は天国のようですが、大きい排気量からのダウンサイジングの人だとキツく感じるかも。
そのロングツーリングというのが何kmなのかは分かりませんが、50ccでも日帰り500km走行できるのです。
50で往復15時間かかりましたが、前後14インチのポジションに余裕がない125では9時間でした。
アドレス125なら広いので余裕綽々ですよ。
ロングツーリングが125で余裕か余裕ではないかは、その人が今まで乗ってきたバイクや自動車によるので一概には言えません。
私のように原付でツーリングしまくってると125は天国のようですが、大きい排気量からのダウンサイジングの人だとキツく感じるかも。
207774RR (ワッチョイ 6e60-i2YG)
2022/08/30(火) 07:37:54.80ID:wFgcW0IG0 70Km/h程度の巡行は振動が少なくて快適だね。
さすがに80Km/hはエンジンが嫌々回っている感じだった。
さすがに80Km/hはエンジンが嫌々回っている感じだった。
208774RR (スプッッ Sd82-blOO)
2022/08/30(火) 07:53:32.43ID:mfUrNFZNd 大ホラ吹き野郎の世迷言は置いといて、このバイクならシートも優秀だし流れに乗って淡々と走れば長距離普通に行ける気がするな
209774RR (スプッッ Sd82-J/9a)
2022/08/30(火) 08:04:38.43ID:AMTfecDNd 400ネイキッドより下道のツーリングは確実に楽だ。何より足の置く自由度とギアチェンジからの解放が大きいのかも知れない。400は高速使って一気に遠くまで行って下道で返ってくる感じで使ってる。都内に近づくに連れて信号待ちの足付きとかで疲れてくるがこれはこれで楽しいので手放せない。
210774RR (アウアウウー Sa85-Sjn8)
2022/08/30(火) 08:11:39.56ID:Qq0/iRQva え、逆じゃね?
目的地までは下道で行って帰りは高速だと思うんだが、周りの人も大体そういうパターンだが…
自分のコミュニティが特殊なだけか?
目的地までは下道で行って帰りは高速だと思うんだが、周りの人も大体そういうパターンだが…
自分のコミュニティが特殊なだけか?
211774RR (アウアウアー Sa16-3lFj)
2022/08/30(火) 09:02:22.66ID:1wPh8hOXa212774RR (アウアウウー Sa85-Sjn8)
2022/08/30(火) 10:02:15.29ID:Qq0/iRQva >>211
あなたには聞いていない
あなたには聞いていない
213774RR (ワッチョイ 3dee-yNcK)
2022/08/30(火) 10:25:57.67ID:wCLqboZG0 不覚ワロてもうた
214774RR (スプッッ Sd82-J/9a)
2022/08/30(火) 10:34:52.27ID:AMTfecDNd >>211の言う通りだわ。
なんで自分の狭いコミュニティが一般常識だと思った?
なんで自分の狭いコミュニティが一般常識だと思った?
215774RR (テテンテンテン MM66-dwZM)
2022/08/30(火) 10:49:04.88ID:kJVU00U2M 足りないんだろ
216774RR (アウアウアー Sa16-3lFj)
2022/08/30(火) 11:00:55.16ID:1wPh8hOXa >>212 なら掲示板に書くな
聞いている相手が確定してるならアンカー入れろや
掲示板に書いたらレスされるの当然だろそれが判らんならチラシの裏にでも書いてろ
お前の心の中の話相手になぞ知るかボケ
と5chっぽく言ってやろう
聞いている相手が確定してるならアンカー入れろや
掲示板に書いたらレスされるの当然だろそれが判らんならチラシの裏にでも書いてろ
お前の心の中の話相手になぞ知るかボケ
と5chっぽく言ってやろう
217774RR (ワントンキン MM52-MJDJ)
2022/08/30(火) 12:22:04.87ID:/9zjmHKvM 都心に住んでる身としては、早く郊外に出たいから行きは高速を使う、
帰り道は疲れて結局高速に。
郊外在住だと、往復下道が成立するのでは。
帰り道は疲れて結局高速に。
郊外在住だと、往復下道が成立するのでは。
219774RR (ワッチョイ 02aa-yNcK)
2022/08/30(火) 12:39:54.22ID:3TIsSK+Z0 アドレスで高速は走れないからどうでもいい
220774RR (スプッッ Sd82-blOO)
2022/08/30(火) 13:25:01.45ID:mfUrNFZNd221774RR (スプッッ Sd82-J/9a)
2022/08/30(火) 14:03:00.84ID:AMTfecDNd 高速代だけを捉えて貧富を問う?
222774RR (スッップ Sd22-eWz9)
2022/08/30(火) 18:22:39.22ID:fp/9/WWbd ライト暗すぎじゃないですか?
223774RR (アウアウウー Sa85-Sjn8)
2022/08/30(火) 19:57:47.57ID:B8ep20O5a224774RR (スップ Sd82-Gw4x)
2022/08/30(火) 20:14:19.86ID:fMBKYU7ld しつけーよクソ馬鹿野郎
閉鎖社会で生きてるテメェの環境に疑問を持て
閉鎖社会で生きてるテメェの環境に疑問を持て
225774RR (ワッチョイ c6b3-blOO)
2022/08/30(火) 21:21:36.28ID:YoYj52L90 ヘッドライトは前に乗ってたセローと比べたら十分明るいから不満ないな…
226774RR (アウアウウー Sa85-Sjn8)
2022/08/30(火) 23:52:55.56ID:B8ep20O5a うむw
オフ車経験あればアドレスのヘッドライトなんかレーザービームだわなw
オフ車経験あればアドレスのヘッドライトなんかレーザービームだわなw
227774RR (スッップ Sd22-eWz9)
2022/08/31(水) 06:10:10.14ID:sLQ6ElBUd ハイビームは明るいけどライトは
暗いと思う。
暗いと思う。
228774RR (アウアウアー Sa16-3lFj)
2022/09/01(木) 09:18:24.74ID:L9z7XhOja >>191 199が書いたメッシュ買ってみたが確かに汗で張り付き皮が引っ張られる感覚は減るけど、網の分当たりは痛くなったぞ
と、言っても痛く感じるだけで長時間乗った時に我慢できなくなる位悪化するかはこれから検証
長期休み欲しいわ
と、言っても痛く感じるだけで長時間乗った時に我慢できなくなる位悪化するかはこれから検証
長期休み欲しいわ
229774RR (ワッチョイ 1998-l0A5)
2022/09/01(木) 19:42:06.66ID:+H09Uru00 被害者がまた出たな
230774RR (ワッチョイ 5fb9-nkM7)
2022/09/03(土) 21:39:28.50ID:1mHrH5nY0 新型まだかね?
231774RR (ワッチョイ 7f58-Iguz)
2022/09/04(日) 00:03:05.46ID:FL024qMn0 去年発売予定だった、ホンダのダックスが未だに発売出来ないのを考えると
生産国は違うがどうだろうね
生産国は違うがどうだろうね
232774RR (テテンテンテン MM8f-gsoa)
2022/09/04(日) 08:32:13.71ID:H5Q48FXIM 海外のアクセスだかアクオスだかがアドレス125になるとかそういう話じゃなかったっけ?
233774RR (ワッチョイ c7ee-+xtQ)
2022/09/04(日) 20:14:59.37ID:aQpV65t00 アドレス125やスイッシュが日本に導入されたときは使い勝手のいいキャリア…(しかし激しくスタイリングをそこねる)が付けられたが新しいのはどうなるかって感じだな。
234774RR (ワッチョイ dfee-bBdM)
2022/09/04(日) 21:52:03.97ID:ShBevjQm0 純正タイヤがこんなにも滑りやすいとはな、転んでしまったぞ
買うんじゃなかった
買うんじゃなかった
235774RR (ワッチョイ 7f58-Ivis)
2022/09/04(日) 23:15:01.49ID:n5d1bxSE0 純正ごときでコケる下手くそは何着けても一緒
236774RR (スプッッ Sdff-AVNV)
2022/09/05(月) 19:00:45.02ID:uf/BdzA3d >>234
ウェット路面でコケたならしゃあない、マジでリコールしてもらいたいレベルのクソウェット性能だから。ドライだったらセンスないからバイク降りた方がいい
ウェット路面でコケたならしゃあない、マジでリコールしてもらいたいレベルのクソウェット性能だから。ドライだったらセンスないからバイク降りた方がいい
237774RR (ワッチョイ 67f3-W5vX)
2022/09/05(月) 19:07:49.61ID:+jw4G/xd0 ミシュランのシティグリップってウェット性能の良さを謳ってるけどいいの?
238774RR (ワッチョイ 67ee-Iguz)
2022/09/05(月) 19:31:26.18ID:/41BslLS0 サイズ有るなら履きたいが
前12後10のサイズ有る?
前12後10のサイズ有る?
239774RR (ワッチョイ 67f3-W5vX)
2022/09/05(月) 19:55:46.15ID:+jw4G/xd0240774RR (ワッチョイ 5fee-bBdM)
2022/09/05(月) 21:10:53.85ID:37gsN7aa0 新型まだ?
241774RR (ワッチョイ 4741-xYeq)
2022/09/05(月) 21:37:00.52ID:V6h+chsf0 シティーグリップ履いてるよ
D307、Hoop、MB520と履いてきたけど一番いい感じ
くうきあつは車両指定守ってね
高めに入れると他のタイヤよりゴツゴツする
D307、Hoop、MB520と履いてきたけど一番いい感じ
くうきあつは車両指定守ってね
高めに入れると他のタイヤよりゴツゴツする
242774RR (テテンテンテン MM8f-nykb)
2022/09/05(月) 21:49:29.28ID:9aE1v+O0M 6,500キロ走ったがチェンシンは全く減ってない
これ何キロまで走れるんだ
これ何キロまで走れるんだ
243774RR (アウアウウー Sa8b-/5UH)
2022/09/06(火) 01:20:11.67ID:2oLBEyhDa >>236
ドライ路面でも十分滑るぞ
センスとか超越してるレベル
まぁ、納車間もなかったからまだ皮剥けてなかったってのもあるかもだが
しかしながら滑りやすさレベルで表現すれば、皮剥けたチェンシン>越えられない壁>皮剥けてないその他メーカータイヤ、であることは言うまでもない
ドライ路面でも十分滑るぞ
センスとか超越してるレベル
まぁ、納車間もなかったからまだ皮剥けてなかったってのもあるかもだが
しかしながら滑りやすさレベルで表現すれば、皮剥けたチェンシン>越えられない壁>皮剥けてないその他メーカータイヤ、であることは言うまでもない
244774RR (ワッチョイ e7fc-bXsv)
2022/09/06(火) 04:57:37.16ID:gMQzX30G0245774RR (アウアウウー Sa8b-ipIo)
2022/09/06(火) 05:10:09.97ID:KN2rewFra >>244
表現するまでもなく普通の路面だよ。どんな乗り方って、表現しづらいが左折するのに歩行者待ってて普通に左折しただけだ。
流石に俺もビビったよ。マンホールも落ち葉も何らない、東京23区ど真ん中での話だ。
バイク歴は15年な。
表現するまでもなく普通の路面だよ。どんな乗り方って、表現しづらいが左折するのに歩行者待ってて普通に左折しただけだ。
流石に俺もビビったよ。マンホールも落ち葉も何らない、東京23区ど真ん中での話だ。
バイク歴は15年な。
246774RR (ワッチョイ 7f09-6n3s)
2022/09/06(火) 06:03:30.02ID:EkFaLgca0 要するに皮が剥けてないんだろ。
247774RR (ワッチョイ c744-4X/r)
2022/09/06(火) 06:43:42.68ID:FsKxcoLH0 意味のない15年だった
248774RR (エムゾネ FF7f-Ivis)
2022/09/06(火) 07:19:53.56ID:iCr4LKgwF 30超えてコレって悲しすぎるだろ
249774RR (ワッチョイ 7f58-SyQL)
2022/09/06(火) 07:44:20.08ID:baewlF3P0 どんなジャンルでも一定数音痴の人間は存在する。自分が運転音痴と分かればそれなりの運転するように心がけよう。
事故に十分気をつけて
事故に十分気をつけて
250774RR (ワッチョイ 4734-a7h6)
2022/09/06(火) 08:10:06.82ID:UrfLha4G0 乗る前にチ○コの皮をむいてなかったんだろ
251774RR (ワッチョイ c7ee-+xtQ)
2022/09/06(火) 13:02:28.96ID:+DBbXVeL0 バンクさせすぎてメインスタンドが地面に当たったんじゃないの
252774RR (ワッチョイ 7f25-xAys)
2022/09/06(火) 13:05:00.86ID:iSMON9vy0 スタンド擦るとか言ってる奴は明らかに傾けすぎ
253774RR (ワッチョイ 5fb9-HH83)
2022/09/06(火) 15:22:36.11ID:Za7X9DN10 スズキは迷走
生産終了の繰り返し
生産終了の繰り返し
254774RR (テテンテンテン MM8f-gsoa)
2022/09/06(火) 15:39:44.79ID:GsW6GE6xM バーグマンストリートをリアキャリアつけて日本で販売してくれりゃ売れるのになあ
255774RR (ワッチョイ 5fb9-HH83)
2022/09/06(火) 16:29:07.76ID:Za7X9DN10 もうレッツに110のエンジン載せちゃいなよ
タイヤは前後12インチで
タイヤは前後12インチで
256774RR (ワッチョイ 7f60-l1W6)
2022/09/06(火) 21:36:42.53ID:yWluparE0 自賠責が来月切れるのでコンビニで更新したんだけど、ホームページに掲載されている価格表が5年で沖縄用5,710円・本土用13,980円。
アドレスだから125cc以下の価格だけど、なんでこんなに違うの?
というか、実家が沖縄で東京に来ている学生は、沖縄の実家で自賠責に加入・更新して東京に郵送してステッカーをナンバープレートに貼れば8000円も安くなるってこと?
アドレスだから125cc以下の価格だけど、なんでこんなに違うの?
というか、実家が沖縄で東京に来ている学生は、沖縄の実家で自賠責に加入・更新して東京に郵送してステッカーをナンバープレートに貼れば8000円も安くなるってこと?
257774RR (ワッチョイ 67ee-NodX)
2022/09/06(火) 22:06:34.10ID:rGzBtYR10 次の患者さんどうぞー
258774RR (ササクッテロ Spbb-tRdA)
2022/09/07(水) 07:59:48.24ID:SyqD4Irdp >>256
調べてみたら本当に沖縄だけ激安だった。
そもそも自賠責って全国で一緒の値段じゃ無かった。
愛知が1番高いらしい、やっぱり。
沖縄が安い理由は複数あって、1つ目は1972年に施政権がアメリカから日本に変換された時の沖縄県民の所得が本土よりかなり少なかった為に、本土と同じ基準で決めるとかなりの負担になってしまうので沖縄専用の自賠責の値段になった。
2つ目は交通事故が少なくて保険加入率が低いので、沖縄のみに適用される沖縄料率というものが存在する事。
3つ目は事故が起きても沖縄の県民性の仲間意識の強さから、話し合いで解決できる事があり、保険を使って解決する事が本土より少ない事だ。
ちなみに原付2種だけではなく自動車の自賠責も任意保険も安い。
沖縄料率の自賠責なので東京に移ったら追加して払わないと、何か事故をした時に自賠責が使えないのではないか?
調べてみたら本当に沖縄だけ激安だった。
そもそも自賠責って全国で一緒の値段じゃ無かった。
愛知が1番高いらしい、やっぱり。
沖縄が安い理由は複数あって、1つ目は1972年に施政権がアメリカから日本に変換された時の沖縄県民の所得が本土よりかなり少なかった為に、本土と同じ基準で決めるとかなりの負担になってしまうので沖縄専用の自賠責の値段になった。
2つ目は交通事故が少なくて保険加入率が低いので、沖縄のみに適用される沖縄料率というものが存在する事。
3つ目は事故が起きても沖縄の県民性の仲間意識の強さから、話し合いで解決できる事があり、保険を使って解決する事が本土より少ない事だ。
ちなみに原付2種だけではなく自動車の自賠責も任意保険も安い。
沖縄料率の自賠責なので東京に移ったら追加して払わないと、何か事故をした時に自賠責が使えないのではないか?
259774RR (ワッチョイ bf11-kJmG)
2022/09/07(水) 15:07:58.98ID:dNUk9OwS0 なるほど愛知
260774RR (ワッチョイ 67ee-Iguz)
2022/09/07(水) 15:32:04.97ID:ba0LN+Og0 名古屋走りって言うもんな
261774RR (ワントンキン MM3f-BMz8)
2022/09/07(水) 15:35:39.78ID:sJ7EP1UMM なげーよ
262774RR (ワッチョイ 7f58-SyQL)
2022/09/07(水) 16:02:01.47ID:WTEVLKf/0 長いけどためになったわ。任意入らないとか沖縄って事故るとヤバそうだなw
263774RR (ワッチョイ 4741-xYeq)
2022/09/07(水) 21:57:10.37ID:oVF4PUm70 都道府県で自賠責保険違うなんて初めて知ったわ…
264774RR (アウアウウー Sa8b-jyuF)
2022/09/07(水) 23:32:11.98ID:mxexNX/va 次のはもうすぐ発表かな?
265774RR (ブーイモ MM0b-zA0R)
2022/09/08(木) 11:32:53.83ID:nKyDz1NQM 欧州の新型アドレス
給油口結構角度ついてるから
キャリア工夫すれば箱派は救われるかも。
足伸ばしたときの角度だけど
まあ社外でステップ出ればいいやかもね。それか自作。
インドバーグマンが出るなら待てばいいのか。
早く出さないと街のバイク屋やばいらしいぞ。
給油口結構角度ついてるから
キャリア工夫すれば箱派は救われるかも。
足伸ばしたときの角度だけど
まあ社外でステップ出ればいいやかもね。それか自作。
インドバーグマンが出るなら待てばいいのか。
早く出さないと街のバイク屋やばいらしいぞ。
268774RR (アウアウアー Sa4f-QAG1)
2022/09/09(金) 09:43:15.20ID:EGf+a1Zba ちなみに自賠責保険は県毎には変わらないが沖縄と離島は変わる
多分ごっちゃになってる
多分ごっちゃになってる
269774RR (ワッチョイ bfb9-HKBf)
2022/09/09(金) 15:49:45.71ID:N0ffvM8v0 キャリア無かったら爆死確定やろね
てゆーか円安で爆上げ確定やし
先代はうまく逃げ切ったなー
てゆーか円安で爆上げ確定やし
先代はうまく逃げ切ったなー
270774RR (ワッチョイ eaaa-4mx2)
2022/09/10(土) 10:58:38.31ID:fwc9JGAa0 滑り込みセーフでアドレス125買えて良かったです
271774RR (ワッチョイ a625-rXhp)
2022/09/10(土) 13:05:03.50ID:ztM1JySm0 白色が一番多いんかな
272774RR (ワッチョイ 59aa-V+uT)
2022/09/10(土) 21:28:19.29ID:hjUzLNY20 ウェイトローラーを1g軽くしたけど違いが判らんかったわ。最高速も変わらん。
273774RR (スフッ Sd0a-suFq)
2022/09/10(土) 22:28:11.38ID:jpj2TPmnd 登坂の加速で比べると分かりやすいよ
最高速は変速がマトモに出来ないほど軽くしない限り変らんのが正しい
最高速は変速がマトモに出来ないほど軽くしない限り変らんのが正しい
274774RR (ワッチョイ eaee-EBf5)
2022/09/13(火) 13:15:05.81ID:rt6wXGEt0 毎シーズン風防導入しようか迷いつつ、3シーズン目が目前に控える。
乗り換え前のヴェクスターでスクリーンの有効性は理解しているが
「どうしても必要か?」と問われると微妙な装備。
乗り換え前のヴェクスターでスクリーンの有効性は理解しているが
「どうしても必要か?」と問われると微妙な装備。
275774RR (ワッチョイ e643-H1Og)
2022/09/13(火) 14:03:47.21ID:CIFnsOKG0 冬場はかなり寒さをしのげるが長距離乗るわけじゃないしそもそも真冬はほとんど乗らない
夏場は外さないと暑いが年に二回付け外しが面倒っていうならバイク自体が面倒な乗り物だ!
昔は付けてたけど今は付けてない
夏場は外さないと暑いが年に二回付け外しが面倒っていうならバイク自体が面倒な乗り物だ!
昔は付けてたけど今は付けてない
276774RR (アウアウウー Sa21-6Vg6)
2022/09/13(火) 14:27:01.43ID:ZHuZofoJa 純正の風防付けっぱなしだな
ミラーの位置が少し上がって高さ的にも丁度良い
ミラーの位置が少し上がって高さ的にも丁度良い
277774RR (ワッチョイ a625-rXhp)
2022/09/13(火) 15:18:52.50ID:Fgxyxrbg0 ナックルガード
278774RR (ワッチョイ 6658-ZPoQ)
2022/09/13(火) 15:57:48.37ID:gtuBMUg30 >>276
同じく、ウィンドシールドといっても背が低いので、夏場に取り外す必要もなし。
同じく、ウィンドシールドといっても背が低いので、夏場に取り外す必要もなし。
279774RR (ワッチョイ deb3-l0+M)
2022/09/13(火) 19:42:10.88ID:9rkJECYg0 俺はもうクソデカ風防がないとバイク乗れない体になってしまった
280774RR (ワッチョイ 59aa-V+uT)
2022/09/13(火) 21:05:05.56ID:jkqbMK8q0 寒い暑いはひとまず置いといて、少しでも風圧なくなれば100-200キロのツーリング楽になるかな?
281774RR (アウアウウー Sa21-jdTo)
2022/09/13(火) 22:18:25.67ID:Av4GDKF/a282774RR (テテンテンテン MM6a-e+cG)
2022/09/14(水) 09:15:23.72ID:sVlM7zSQM283774RR (アウアウアー Sa2e-FaRa)
2022/09/14(水) 11:44:06.22ID:GEzSGAgwa >>280 200km程度なら風の疲労はそれほど変わらんが途中の雨の対応とかは天地ほど快適さが変わる
284774RR (ワッチョイ c5a1-P9vU)
2022/09/14(水) 14:09:29.84ID:EsUf0XWZ0 13000kmで1回目のスパークプラグ交換(NGKの安いの)
焼き色は良好でまだまだ使えそう
発進加速エンブレが劇的に滑らかになって振動とノイズも大幅に減ったし燃費も良くなるだろうな
5000km交換指定なのも頷ける
焼き色は良好でまだまだ使えそう
発進加速エンブレが劇的に滑らかになって振動とノイズも大幅に減ったし燃費も良くなるだろうな
5000km交換指定なのも頷ける
285774RR (テテンテンテン MM6a-e+cG)
2022/09/14(水) 18:10:57.96ID:J1+qzufoM >>284
スズキESPエンジンは最高の燃焼効率を生み出すための混合気の流れを計算して設計しています。
いい点火が無いと能力が発揮できないエンジンになってます。
またロングストロークエンジンなのでR9000などの全合成油を入れてあげると体感できる位変わります。
スズキESPエンジンは最高の燃焼効率を生み出すための混合気の流れを計算して設計しています。
いい点火が無いと能力が発揮できないエンジンになってます。
またロングストロークエンジンなのでR9000などの全合成油を入れてあげると体感できる位変わります。
286774RR (ワッチョイ eab9-aQ9k)
2022/09/14(水) 23:21:20.68ID:Mn8q/blk0 給油口はV100がセンス良すぎ
287774RR (エムゾネ FF0a-PnjU)
2022/09/14(水) 23:40:21.07ID:hn3h6FBRF えっ
288774RR (ワッチョイ 5d50-wVo2)
2022/09/15(木) 01:08:39.67ID:rZ3PfAvo0 防犯のセンス皆無で草
289774RR (アウアウアー Sa2e-FaRa)
2022/09/16(金) 11:30:20.67ID:ao7txdzua 乗用車の給油リッドを知らんのか
290774RR (ワントンキン MM7a-wVo2)
2022/09/16(金) 16:58:05.34ID:VtQPx0LXM あのカバー壊れてる個体多かったなV100
ライブディオとかもガソリン盗まれるの続出して鍵付きキャップに対策されたりした
ライブディオとかもガソリン盗まれるの続出して鍵付きキャップに対策されたりした
291774RR (ワッチョイ ff1b-W3aP)
2022/09/17(土) 08:32:16.52ID:gsiJ2Gsp0 メーターライトが切れた
走行距離14000km
ヘッドライトは4000kmで切れた
このアドは灯火類が切れやすい印象
走行距離14000km
ヘッドライトは4000kmで切れた
このアドは灯火類が切れやすい印象
292774RR (ワッチョイ ff1b-W3aP)
2022/09/17(土) 08:32:36.16ID:gsiJ2Gsp0 メーターライトが切れた
走行距離14000km
ヘッドライトは4000kmで切れた
このアドは灯火類が切れやすい印象
走行距離14000km
ヘッドライトは4000kmで切れた
このアドは灯火類が切れやすい印象
293774RR (ワッチョイ ff1b-W3aP)
2022/09/17(土) 08:32:48.98ID:gsiJ2Gsp0 メーターライトが切れた
走行距離14000km
ヘッドライトは4000kmで切れた
このアドは灯火類が切れやすい印象
走行距離14000km
ヘッドライトは4000kmで切れた
このアドは灯火類が切れやすい印象
294774RR (アウアウウー Sa5b-Shmf)
2022/09/17(土) 08:34:36.50ID:B363vuexa 連打臭
295774RR (ワッチョイ 77f3-pvYo)
2022/09/17(土) 08:45:07.53ID:trWMitnr0 1年半7000kmだがライトはまだ無事だな
そろそろ備えておくか
そろそろ備えておくか
296774RR (ワッチョイ 5777-ZZYt)
2022/09/17(土) 08:48:40.38ID:RgFhxXFN0 >>293
ライトは7000kmで切れてその後20000kmで切れたよ。メーターライトは32000km走ってるけど1度も切れていない。
ライトは7000kmで切れてその後20000kmで切れたよ。メーターライトは32000km走ってるけど1度も切れていない。
297774RR (オイコラミネオ MM9b-7q3o)
2022/09/17(土) 10:50:15.87ID:YpTYj9XSM コケた
部品供給大丈夫かな
部品供給大丈夫かな
298774RR (ワッチョイ ff1b-W3aP)
2022/09/17(土) 15:11:09.82ID:gsiJ2Gsp0 メーターライトが切れた
走行距離14000km
ヘッドライトは4000kmで切れた
このアドは灯火類が切れやすい印象
走行距離14000km
ヘッドライトは4000kmで切れた
このアドは灯火類が切れやすい印象
299774RR (ワッチョイ 7faa-P0NP)
2022/09/17(土) 16:30:35.87ID:YGDW8Gjk0 なんだよその時間差連投w
300774RR (ワッチョイ ff58-Kfb6)
2022/09/17(土) 17:30:22.58ID:02FoCUjr0 うんこ回線なんだろ
301774RR (ワッチョイ 9758-E+l9)
2022/09/17(土) 18:22:19.60ID:e5IiTqIV0 ☆ チン マチクタビレタ~
マチクタビレタ~
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 新型まだぁ~?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
マチクタビレタ~
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 新型まだぁ~?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
302774RR (ワッチョイ bfb3-uPmo)
2022/09/17(土) 21:10:33.07ID:zgw/DDbm0 俺…買ったばっかりの時と比べて、全然加速しなくなってエンジンがザラザラするようになった気がするアドレスに不満抱いてたんだけど…
もしかしてトップケースとクソデカ風防付けたから…???
もしかしてトップケースとクソデカ風防付けたから…???
303774RR (ワッチョイ 97aa-cETI)
2022/09/18(日) 00:36:22.77ID:YD8FASne0 風防付けたら加速良くなるだろ
304774RR (ワッチョイ ff58-W3aP)
2022/09/18(日) 01:32:34.76ID:sjCFXa+O0 >>302
オイルがちゃんと入ってるか?
オイルがちゃんと入ってるか?
305774RR (ワッチョイ bfb3-uPmo)
2022/09/18(日) 09:40:34.63ID:ntckFSjX0 俺の気のせいなのかホントに何らかの原因で不調が出てるのかお前らに試乗してもらいたいわ
306774RR (ワッチョイ bfb3-uPmo)
2022/09/18(日) 09:40:34.75ID:ntckFSjX0 俺の気のせいなのかホントに何らかの原因で不調が出てるのかお前らに試乗してもらいたいわ
307774RR (ワッチョイ d7a1-t03Q)
2022/09/18(日) 09:42:15.52ID:CRaW9ojr0 俺らじゃなくて店に持ってけよ
308774RR (ワッチョイ ff58-Kfb6)
2022/09/18(日) 10:38:14.05ID:hIdf1QNl0 気になるなら外せばいいだけだろ
309774RR (ワッチョイ 77f3-R2l6)
2022/09/18(日) 10:58:16.30ID:AG0XioCn0 チェンシンからシティグリップに変えたが走り出しからもう違うのな
粘りというか路面をグリップしてる感覚がはっきり分かる
その分燃費は下がりそうだが
粘りというか路面をグリップしてる感覚がはっきり分かる
その分燃費は下がりそうだが
310774RR (ワッチョイ 9fb9-ret5)
2022/09/18(日) 11:27:13.10ID:ZgI5wsj/0 リアキャリアの前は駄目だろ
311774RR (ワッチョイ f7aa-W3aP)
2022/09/18(日) 12:01:54.32ID:7BGOzxhy0 >>302
オイル・エアクリ・プラグが問題ないなら駆動系の不調じゃないかな。エンジン本体が急に不調になることな少ない。
オイル・エアクリ・プラグが問題ないなら駆動系の不調じゃないかな。エンジン本体が急に不調になることな少ない。
313774RR (ワッチョイ bfb3-uPmo)
2022/09/18(日) 17:52:08.51ID:ntckFSjX0 >>312
新車で買って2700km、オイル交換3回済み
転けたとか大雨の中走ったとかは無い
ちょうど納車から1年だから点検出そうかどうしようか考えてるところ
って感じかなぁ…ちゃんとしたバイク屋なら駆動系とかまでしっかり診てくれるのかな
新車で買って2700km、オイル交換3回済み
転けたとか大雨の中走ったとかは無い
ちょうど納車から1年だから点検出そうかどうしようか考えてるところ
って感じかなぁ…ちゃんとしたバイク屋なら駆動系とかまでしっかり診てくれるのかな
314774RR (ワッチョイ f7aa-W3aP)
2022/09/18(日) 19:12:27.24ID:7BGOzxhy0 ブレーキ引きずってたり、マフラー詰まってたり
315774RR (ワッチョイ f7aa-W3aP)
2022/09/18(日) 19:13:55.95ID:7BGOzxhy0 半年以上前に入れたガソリンを使い続けてるとか
316774RR (ワッチョイ 97aa-cETI)
2022/09/18(日) 19:27:39.07ID:gmVNSPkd0 どうせ慣らしすらしないでエンジンかけたら暖機運転無しで即全開とかやってたんじゃねーの
317774RR (ワッチョイ f7aa-W3aP)
2022/09/18(日) 19:36:37.60ID:7BGOzxhy0 >>316
2700キロでオイル交換3回してる奴がそんな乗り方をするとは思えんが
2700キロでオイル交換3回してる奴がそんな乗り方をするとは思えんが
318774RR (ワッチョイ bfb3-uPmo)
2022/09/18(日) 20:03:40.83ID:ntckFSjX0 >>317
こんな下らない煽り方するような奴の頭では多分そこまで考えが及ばない
こんな下らない煽り方するような奴の頭では多分そこまで考えが及ばない
319774RR (ワッチョイ 97aa-cETI)
2022/09/18(日) 20:34:09.41ID:gmVNSPkd0 自分で故障診断もできなくて泣きついてきたくせにこれが煽りに見えるのか
ゆとりの頭はお花畑だなあ
ゆとりの頭はお花畑だなあ
320774RR (ワッチョイ bfb3-uPmo)
2022/09/18(日) 20:42:50.52ID:ntckFSjX0 >>312
新車で買って2700km、オイル交換3回済み
転けたとか大雨の中走ったとかは無い
ちょうど納車から1年だから点検出そうかどうしようか考えてるところ
って感じかなぁ…ちゃんとしたバイク屋なら駆動系とかまでしっかり診てくれるのかな
新車で買って2700km、オイル交換3回済み
転けたとか大雨の中走ったとかは無い
ちょうど納車から1年だから点検出そうかどうしようか考えてるところ
って感じかなぁ…ちゃんとしたバイク屋なら駆動系とかまでしっかり診てくれるのかな
321774RR (ワッチョイ ff25-Shmf)
2022/09/18(日) 21:58:45.31ID:18uUbwut0 草
322774RR (ワッチョイ f7aa-W3aP)
2022/09/18(日) 22:05:42.74ID:7BGOzxhy0 症状を具体的に説明してバイク屋に乗ってもらうしかないんではないの?
悪いところがなければ仕方ないし、悪いとこがあればすぐ特定してくれるだろう。
悪いところがなければ仕方ないし、悪いとこがあればすぐ特定してくれるだろう。
323774RR (エムゾネ FFbf-Kfb6)
2022/09/18(日) 22:39:08.78ID:ZCUGI4fAF エンジンがザラザラとか言うくらいだし、
調子が悪いという根拠がなさすぎる
タイヤの空気圧上げたら済むレベルかもな
調子が悪いという根拠がなさすぎる
タイヤの空気圧上げたら済むレベルかもな
324774RR (ワッチョイ bfb3-uPmo)
2022/09/18(日) 22:39:36.00ID:ntckFSjX0 >>322
アドレス特有の故障的なのがあればここの人達が良く知ってるだろうと思ったけど、それらしいのがないなら大人しくバイク屋に持っていくしかないかな。ありがとう
アドレス特有の故障的なのがあればここの人達が良く知ってるだろうと思ったけど、それらしいのがないなら大人しくバイク屋に持っていくしかないかな。ありがとう
325774RR (オッペケ Srcb-k/Y9)
2022/09/19(月) 02:05:34.69ID:CijVjTYYr 新車で買ったのはいつ?定期点検とか出してないのかね?
因みに俺は新車で買ったのが確か2020年7月、現時点でオタクと同じくらいの走行距離だが特段不具合なし
バイク屋の整備は納車整備のみ、オイル交換は2回位したかな?そろそろしたいんだが暑くてやる気にならない感じ
アドレス125としては機体特有の不具合はなさそうに思えるけどねー
因みに俺は新車で買ったのが確か2020年7月、現時点でオタクと同じくらいの走行距離だが特段不具合なし
バイク屋の整備は納車整備のみ、オイル交換は2回位したかな?そろそろしたいんだが暑くてやる気にならない感じ
アドレス125としては機体特有の不具合はなさそうに思えるけどねー
326774RR (ワッチョイ ff58-W3aP)
2022/09/19(月) 02:15:46.02ID:Cs5taxRB0 >>320
クラッチのジャターでは?
それか距離があまりにも少ないのでシビアコンディションに当たるので
チョイノリ常用で水を貯めたまま走ってエンジンが削れて要るんだろう
チョイノリしない様にしてシリンダーピストン交換
クラッチのジャターでは?
それか距離があまりにも少ないのでシビアコンディションに当たるので
チョイノリ常用で水を貯めたまま走ってエンジンが削れて要るんだろう
チョイノリしない様にしてシリンダーピストン交換
327774RR (ワッチョイ f7aa-W3aP)
2022/09/19(月) 10:34:03.22ID:5q31J+Zw0 >>326
昔チョイノリでエンジンオイルがコーヒー牛乳色になる状態で一冬過ごしたが、別に壊れなかったぞ。
昔チョイノリでエンジンオイルがコーヒー牛乳色になる状態で一冬過ごしたが、別に壊れなかったぞ。
328774RR (ワッチョイ ff58-Kfb6)
2022/09/19(月) 17:03:39.35ID:8LHQx66U0 単語しか頭に入らないその頭ならエンジンかかりゃ何でも同じだろう
331774RR (ワッチョイ f7aa-W3aP)
2022/09/19(月) 21:09:22.57ID:5q31J+Zw0 ばあさんが乗ってる軽自動車や原付なんて慣らしや暖気なんかしてないだろ
2700キロで壊れてるのか?
2700キロで壊れてるのか?
332774RR (ワッチョイ 77f3-R2l6)
2022/09/19(月) 21:14:14.61ID:VZo38pV20 極少数ではあるがバイクに限らず所謂ハズレを掴まされる不運な人はいる
ホントに少数なのでそういう人の言うことが俄には信じられない
ホントに少数なのでそういう人の言うことが俄には信じられない
333774RR (ワッチョイ f7aa-W3aP)
2022/09/19(月) 21:27:35.34ID:5q31J+Zw0 信じる信じないじゃなくて、想像力が不足してるんじゃないですか?
334774RR (ワッチョイ f7aa-W3aP)
2022/09/19(月) 21:31:17.48ID:5q31J+Zw0 調子が悪いと言って相談されたら、「慣らしや暖気をしなかったせい」という奴も
335774RR (ワッチョイ 57aa-cETI)
2022/09/19(月) 22:05:41.18ID:o5nN0Hpu0 最初に必要な情報全部出さないで小出しにしておいて何被害者面してんだこのバカ
もうわかったろ1年で2700キロしか乗ってない
最初にコレ書いてりゃ原因ソレじゃんで終わる話
もうわかったろ1年で2700キロしか乗ってない
最初にコレ書いてりゃ原因ソレじゃんで終わる話
336774RR (ワッチョイ 57aa-cETI)
2022/09/19(月) 22:07:40.68ID:o5nN0Hpu0 こういうプライドだけ無駄に高いこども大人ほんっとに増えたな
テメエの落ち度は認めないであいつが悪いこのハズレが悪い~ってw
テメエの落ち度は認めないであいつが悪いこのハズレが悪い~ってw
337774RR (ワッチョイ 1741-IMs7)
2022/09/19(月) 22:28:29.10ID:EhE4bhgW0 脳死してたのか給油したときにフューエルワン一本ぶちこんでめちゃくちゃ調子悪くなったときはあった
338774RR (ワッチョイ d7a1-t03Q)
2022/09/19(月) 22:59:48.54ID:yqZH9ciy0 自分で対処できないのに相談もクソもあるか
339774RR (ワッチョイ f7aa-W3aP)
2022/09/20(火) 06:30:48.41ID:njeQ66Mu0340774RR (ワッチョイ ff58-Kfb6)
2022/09/20(火) 06:51:05.47ID:l4sPshkY0 短距離走行はオイル入荷、油膜切れて焼付きの定番コースですけどそれ以上何が知りたいのか
341774RR (ワッチョイ bfb3-uPmo)
2022/09/20(火) 08:56:16.77ID:J6O3bgF80 >>337
思い当たるフシがあるんだが…どのくらいで元に戻った?ていうか元に戻るのか?
思い当たるフシがあるんだが…どのくらいで元に戻った?ていうか元に戻るのか?
342774RR (スププ Sdbf-JCxr)
2022/09/20(火) 09:56:43.92ID:8h2z6sJ0d >>341
大きい風防を付けていたら加速が悪くなりそう。冬は風を防げて寒さはましなんかね
大きい風防を付けていたら加速が悪くなりそう。冬は風を防げて寒さはましなんかね
344774RR (アウアウウー Sa5b-IMs7)
2022/09/20(火) 13:55:51.14ID:vncXes3ya345774RR (ワッチョイ f741-AjMH)
2022/09/20(火) 16:40:58.98ID:6pv/LPtc0 80km/h巡行しいからPCXが欲しいんだが、でかすぎる…
PCXのエンジン付いた小さいスクーター、ホンダ出さないかなぁ
DT11Aは悪いスクーターじゃないけど、80km/h巡行はキツイ
追い抜きとかで、瞬間的には80km余裕だけど、巡行となるとちょっとキツイ
PCXのエンジン付いた小さいスクーター、ホンダ出さないかなぁ
DT11Aは悪いスクーターじゃないけど、80km/h巡行はキツイ
追い抜きとかで、瞬間的には80km余裕だけど、巡行となるとちょっとキツイ
346774RR (ワッチョイ f7aa-W3aP)
2022/09/20(火) 17:15:11.07ID:njeQ66Mu0 >>340
そもそも1年で2700キロは短距離走行なのか?
毎週1回50キロ走るとかいう考えは浮かばなかったのかな?
ほんま想像力が欠如した人間と話すのは疲れるわ。
ちなみにたった2700キロ走行でマフラーが詰まってないか聞いたわけわかるか?
わからんだろうなお前には。
そもそも1年で2700キロは短距離走行なのか?
毎週1回50キロ走るとかいう考えは浮かばなかったのかな?
ほんま想像力が欠如した人間と話すのは疲れるわ。
ちなみにたった2700キロ走行でマフラーが詰まってないか聞いたわけわかるか?
わからんだろうなお前には。
347774RR (ワッチョイ 97aa-cETI)
2022/09/20(火) 17:22:46.86ID:NZ2560lj0348774RR (ワッチョイ bfb3-uPmo)
2022/09/20(火) 18:19:02.32ID:J6O3bgF80349774RR (ワッチョイ 77f3-EKt7)
2022/09/20(火) 18:30:39.69ID:QVym3pfS0 添加剤の類には興味無いけど分量違えると結構深刻なのね
350774RR (テテンテンテン MM8f-+xO4)
2022/09/20(火) 19:39:49.69ID:hCiZQX+SM 俺は丁度2年で6000km超えたところだが、月平均2回~3回しか乗らない
オイルは1年毎交換だけ
ただ2000km超えたあたりからタペット音と思われる異音が出てくる
そしてオイル交換するとその異音が消える
人生色々、アドレスの乗り方も色々人それぞれ
オイルは1年毎交換だけ
ただ2000km超えたあたりからタペット音と思われる異音が出てくる
そしてオイル交換するとその異音が消える
人生色々、アドレスの乗り方も色々人それぞれ
351774RR (ワッチョイ 97b9-+7S7)
2022/09/20(火) 19:58:01.42ID:FfT291lY0 ひでぇ審判
352774RR (ワッチョイ 9fb6-7Ikt)
2022/09/20(火) 21:38:26.96ID:NbT6nLYE0 >>345
しねよ
しねよ
354774RR (ワッチョイ 9faa-E+l9)
2022/09/20(火) 23:35:23.32ID:FAWxTmtz0 アドレスで80km/h巡行ってそんなきついか?
355774RR (ワッチョイ ff58-W3aP)
2022/09/21(水) 00:18:15.43ID:Kmq+A0HL0 80kがキツイとすれば冬場の風圧だろう
356774RR (テテンテンテン MM8f-SbG6)
2022/09/21(水) 01:10:53.60ID:x8vm7qB6M 高速巡航なら14インチのアドレス110
357774RR (アウアウウー Sa5b-0pbS)
2022/09/21(水) 06:36:58.79ID:R1uKrzr5a 80km巡航なら排気量が間違ってると思うけどな
PCXにしたところで大差ないだろ
PCXにしたところで大差ないだろ
358774RR (ワッチョイ f741-AjMH)
2022/09/21(水) 07:25:47.02ID:NeepB2/c0359774RR (アウアウアー Sa4f-nR8c)
2022/09/21(水) 09:14:40.91ID:tTDV7eg5a360774RR (ワッチョイ ff8a-W3aP)
2022/09/21(水) 12:51:46.87ID:dQbzF3ba0 肝心なのは片道8k以上走るかだな
それ以下だとかなり飛ばさない限り、エンジン内に水が結露で溜まる
メーカーが懸念してる状態に成る
他スレでも低走行距離なのにエンジンノイズが酷いとか有る
それ以下だとかなり飛ばさない限り、エンジン内に水が結露で溜まる
メーカーが懸念してる状態に成る
他スレでも低走行距離なのにエンジンノイズが酷いとか有る
361774RR (スププ Sdbf-Kfb6)
2022/09/21(水) 13:16:32.91ID:3aY/htIgd 何を言いたいのか意味不明
けど何も否定はさせないという謎
けど何も否定はさせないという謎
362774RR (アウアウアー Sa4f-nR8c)
2022/09/21(水) 13:37:53.08ID:tTDV7eg5a エンジンがザラザラする感覚とか俺には感じたことないのだがどんな感覚なの?
363774RR (スップ Sdbf-/nzl)
2022/09/21(水) 20:10:10.45ID:Pn7izRkLd 冬場はガサツになる感じだけどこの時期はシルキーだな
365774RR (ササクッテロラ Spcb-7Ikt)
2022/09/22(木) 11:28:24.21ID:3RBYISR2p 自転車の方が早く着くくらいの距離の近所のコンビニにバイトしにほぼ毎日乗ってってるけどなんも不調にならんよ
月に一度5キロ離れた実家に行ってるからかな
ちょい乗りするなとか説明書に書いてあるの?
月に一度5キロ離れた実家に行ってるからかな
ちょい乗りするなとか説明書に書いてあるの?
366774RR (スッップ Sdbf-NsBx)
2022/09/22(木) 12:02:41.36ID:yB7QfrdCd ないねん機関なら当たり前の常識
367774RR (テテンテンテン MM8f-1IBe)
2022/09/22(木) 15:29:53.13ID:Exip9IEqM バイク屋が今月末にスズキ125cc来るとのこと。
アドレスかアベニスか、それとも両方か
バーグマンだったらいいなあ
アドレスかアベニスか、それとも両方か
バーグマンだったらいいなあ
368774RR (スプッッ Sd3f-qOFO)
2022/09/22(木) 18:25:39.76ID:M29ESAfMd アドレスEV125きちゃあぁぁ
369774RR (アウアウウー Sa5b-AjMH)
2022/09/22(木) 18:27:43.15ID:V0/3JgLBa オイル交換の時期なんですけど、バイク屋に持ち込む際は、ある程度走って(暖気)から行かないとダメですか?
オイルが冷えてると、交換しきれず残るイメージがありますが、どうなんでしょうか?
オイルが冷えてると、交換しきれず残るイメージがありますが、どうなんでしょうか?
370774RR (ワッチョイ 1734-t03Q)
2022/09/22(木) 18:47:55.76ID:qW41YS4x0 暖まってても残るから気にしないでOK
371774RR (アウアウクー MMcb-nR8c)
2022/09/22(木) 19:27:56.03ID:Q31fYRW2M >>369 エンジン掛けずに持っていけば一晩かけてオイルパンまで降りて来てるからより綺麗に抜けるぞ
372774RR (ワッチョイ 1741-IMs7)
2022/09/22(木) 22:24:34.86ID:jyLx19jd0 そもそも気にするレベルの量じゃないから大丈夫
373774RR (スププ Sdbf-N8df)
2022/09/23(金) 00:38:05.43ID:mvHwcCLtd 1年半で600キロたまーにしか乗らないけど、どこか交換点検した方がいいですか?屋内保管で見た目新品みたいです。オイル交換はこの前しました。
374774RR (ワッチョイ b79c-uhES)
2022/09/23(金) 07:17:37.32ID:OsLoKJ/E0 見た目は新品みたいですと書いて、ヤフオク行きにすると、お財布とアドレスと次の所有者が幸せになれるよ
376774RR (スププ Sd32-k4Rb)
2022/09/24(土) 19:30:03.91ID:wz9fA++1d そうわよ
377774RR (ワッチョイ 6fdb-JnbG)
2022/09/25(日) 06:42:19.27ID:HS2h/dlV0 GSX125R雀あくしろよ
378774RR (ワッチョイ 17f3-ukkX)
2022/09/25(日) 11:31:32.02ID:pEVkrkHF0 新車で買って2年半弱、走行距離9000kmなのです。
タイヤのひび割れチェックはしているのですが、初期ノーマルタイヤで屋外保管の寿命は何年くらいなんでしょう?
タイヤのひび割れチェックはしているのですが、初期ノーマルタイヤで屋外保管の寿命は何年くらいなんでしょう?
379774RR (ワッチョイ 5faa-oZgl)
2022/09/25(日) 12:09:34.15ID:IA82NuHZ0 今まで6000km乗って純正タイヤが滑る感覚ほとんどなかったが、最初急にグリップ力落ちてきた
ようやくチェンシンの実力発揮、これからが楽しみだぜ
ようやくチェンシンの実力発揮、これからが楽しみだぜ
380774RR (オイコラミネオ MM6e-u8vP)
2022/09/25(日) 19:02:42.14ID:fn+XkrZVM アドレスでドリフト?
382774RR (ワッチョイ 17f3-VfY+)
2022/09/25(日) 20:59:52.60ID:HIBrbtns0 前からハンドルぶれるんだけど俺のだけ?
後ろにボックス着けてるからなのか前よりぶれる様な気がしてならない
後ろにボックス着けてるからなのか前よりぶれる様な気がしてならない
383774RR (ワッチョイ 1658-JEMU)
2022/09/25(日) 21:03:29.14ID:8Vq86WTb0 空気圧を調べろ
384774RR (ワッチョイ 17f3-VfY+)
2022/09/25(日) 21:07:48.39ID:HIBrbtns0 高気圧はこの前入れました
385774RR (ワッチョイ 5faa-SmzG)
2022/09/25(日) 21:22:52.21ID:m0OgFBfE0 俺はボックス外したらジャダーなくなった
386774RR (ワッチョイ 1658-U30X)
2022/09/26(月) 04:59:38.27ID:Y48k/6Zi0 スズキの純正BOXから GIVIのB32Nに付け替えた時に、ベースそのままで載せ替えたら振動が発生。
B32N添付のベースへの交換で振動はかなりましになった。
ベースの外見や外形は同じなので、ケースとの相性というか個体差と思われ。
B32N添付のベースへの交換で振動はかなりましになった。
ベースの外見や外形は同じなので、ケースとの相性というか個体差と思われ。
388774RR (アウアウウー Sa43-NGtF)
2022/09/26(月) 09:41:57.83ID:WBiUnURqa SHAD付けてるが特に振動やブレは感じないな
389774RR (ワッチョイ 9fee-QbOQ)
2022/09/26(月) 10:51:27.50ID:D5TP9nLR0 SHADのべースはそのままキャリアの穴でつく?
390774RR (アウアウウー Sa43-NGtF)
2022/09/26(月) 10:58:59.37ID:WBiUnURqa391774RR (スフッ Sd32-VfY+)
2022/09/26(月) 11:00:06.26ID:Lc7x8t0Bd392774RR (アウアウアー Sa6e-uJos)
2022/09/26(月) 11:15:01.96ID:EA0E0pTja 元々フロント荷重が低いバイクでトップケースが後輪より後ろで高い位置にあると、フロント荷重が抜けてキャスターがフラフラ進行方向がぶれる様になる
キャスターやフロント荷重やフレーム剛性で挙動が出ないバイクもあるけれど、箱スレだと当たり前の挙動なので、このバイクは振れが出るタイプ程度の認識で良い
キャスターやフロント荷重やフレーム剛性で挙動が出ないバイクもあるけれど、箱スレだと当たり前の挙動なので、このバイクは振れが出るタイプ程度の認識で良い
393774RR (ワッチョイ 1658-JEMU)
2022/09/26(月) 11:58:34.78ID:aNYtaDaC0 正規の空気圧にしないからそう成るんだよ
出来れば空気圧は前低め後ろ高めが丁度良い
何処も言っとかないと面倒なので前後2k入れる所が多いから
出来れば空気圧は前低め後ろ高めが丁度良い
何処も言っとかないと面倒なので前後2k入れる所が多いから
394774RR (ワッチョイ 03aa-JEMU)
2022/09/26(月) 12:09:28.96ID:IwED4Kth0 >>393
フロントタイヤ交換してもらったらやけにふらつく。ティムソンとか失敗だったかな、と思って帰って空気圧を計ったら2.0も入ってた。
フロントタイヤ交換してもらったらやけにふらつく。ティムソンとか失敗だったかな、と思って帰って空気圧を計ったら2.0も入ってた。
395774RR (ワントンキン MMd3-HRUE)
2022/09/26(月) 12:20:01.89ID:0fzy5JfvM そんなテキトーなバイク屋が有るのか
396774RR (アウアウアー Sa6e-uJos)
2022/09/26(月) 12:33:33.70ID:EA0E0pTja スクーターとかはそんなもんだ
普通は半年一年タイヤの空気圧なんて見ない人が大半なんだから多めに入れておきました~で全然問題ない
テキトーじゃない人は何日おきに空気圧見てるんだ?
普通は半年一年タイヤの空気圧なんて見ない人が大半なんだから多めに入れておきました~で全然問題ない
テキトーじゃない人は何日おきに空気圧見てるんだ?
397774RR (アウアウウー Sa43-UDPz)
2022/09/26(月) 12:59:59.93ID:rcxVSV04a 月1で見るもんだと思ってた
398774RR (アウアウウー Sa43-NGtF)
2022/09/26(月) 13:03:53.50ID:WBiUnURqa チェンシンは1ヶ月で0.3~0.4減ってたな
もう変えたが
もう変えたが
399774RR (テテンテンテン MMd2-ToQe)
2022/09/26(月) 14:41:56.92ID:T7uzZwT1M 風防付けるとフロント抑えつけてくれるからブレなくなるよ。
高速になればなるほど安定感増す。
高速になればなるほど安定感増す。
400774RR (ササクッテロラ Sp47-3AyM)
2022/09/26(月) 16:04:06.21ID:bZ/gvkVIp 前タイヤは
100/90-12
が安定
100/90-12
が安定
401774RR (スプッッ Sd52-1Tsl)
2022/09/26(月) 19:43:44.70ID:hLPKUoKzd 100/80−12のがしっとりしそうな気がするけど
402774RR (スプッッ Sd52-JnbG)
2022/09/26(月) 19:44:40.58ID:Rvvuzzpid GIVIの鍵使った開閉は別に良いんだがロック掛ける機構が中の物噛みやすく地味に苛つく
SHADに変えたいが両方使った事ある人メリットデメリット教えて
SHADに変えたいが両方使った事ある人メリットデメリット教えて
403774RR (ワッチョイ 1e7c-tX/F)
2022/09/26(月) 20:18:51.60ID:QHfy0K580 DT11AはGIVIしか合わないんじゃないかな。
SHADとか格安品を取り付けるには取り付け
器具を曲げるなり改造が必要じゃないんかな。
SHADとか格安品を取り付けるには取り付け
器具を曲げるなり改造が必要じゃないんかな。
404774RR (ワッチョイ 3741-JEMU)
2022/09/26(月) 20:43:47.76ID:VG4HysDr0405774RR (ワッチョイ 9fb9-9nLZ)
2022/09/26(月) 21:36:14.31ID:TvxuRwMQ0 私はSHAD32
バイク屋さんが付けたけど
バイク屋さんが付けたけど
406774RR (オッペケ Sr47-bZxe)
2022/09/26(月) 23:52:09.34ID:i814j0Qfr SHADつけてるけど格安品というほど安いか?
そもそも価格なんてあんま気にせず鍵のことだけ考えて買ったけどさ
高級なのが良ければゼロハリみたいなのつけとけよ
そもそも価格なんてあんま気にせず鍵のことだけ考えて買ったけどさ
高級なのが良ければゼロハリみたいなのつけとけよ
407774RR (ワッチョイ 9fb9-9nLZ)
2022/09/27(火) 02:29:40.95ID:nsWs7Vsw0 鍵掛けなくてイイのは楽だよね
駅の駐輪場に停める時以外は掛けてない
駅の駐輪場に停める時以外は掛けてない
408774RR (ワッチョイ c2ee-JEMU)
2022/09/27(火) 03:34:35.99ID:6eEc20sC0 純正クソタイヤともおさらばだ
ダンロップⅮ307とミシュランパイロットスポーツ
どっちにしようかな?
ダンロップⅮ307とミシュランパイロットスポーツ
どっちにしようかな?
409774RR (ワッチョイ d2b6-/i3W)
2022/09/27(火) 06:17:27.93ID:jl9kbP4D0 D307生産国変わってダメダメになったってね
410774RR (ワッチョイ c2ee-tX/F)
2022/09/27(火) 06:20:17.42ID:LwXfqgCs0 SHAD使ってるけど経年劣化か樹脂の臭いがキツくなってきた
開けて放置しておくと匂いは消えるけど開けた瞬間の臭いが鼻にツーンとくる
洗っても取れんしどうすりゃいいの
開けて放置しておくと匂いは消えるけど開けた瞬間の臭いが鼻にツーンとくる
洗っても取れんしどうすりゃいいの
411774RR (ワッチョイ 1eb9-9nLZ)
2022/09/27(火) 07:27:40.03ID:OLJn7yl80 くっそ安物の46L使ってるけど
樹脂臭ってはじめのうちだけだったな
使ってるうちに出るとかあるんかー
樹脂臭ってはじめのうちだけだったな
使ってるうちに出るとかあるんかー
412774RR (ワッチョイ 03aa-JEMU)
2022/09/27(火) 11:11:45.58ID:ykvbr41Y0 >>396
あんたがバイク屋ならそういうことはやめたほうがいいよ。空気圧のことなんか関心のない奴は圧が抜けるまで3か月前後はふらつきながら危険な走行をすることになるんだから。
あんたがバイク屋ならそういうことはやめたほうがいいよ。空気圧のことなんか関心のない奴は圧が抜けるまで3か月前後はふらつきながら危険な走行をすることになるんだから。
413774RR (ゲマー MM6a-uDVw)
2022/09/27(火) 11:24:54.94ID:hHpCZpa8M 指定空気圧30パー超えは整備不良レベル
414774RR (スプッッ Sd32-d9EM)
2022/09/27(火) 13:00:53.94ID:LRYlELaKd shad5年近く使ってるけど、まだまだいけそう。
雨ざらしだけど褪色してる以外は至って普通。
雨ざらしだけど褪色してる以外は至って普通。
415774RR (ワッチョイ b3f3-P3SQ)
2022/09/27(火) 18:53:46.48ID:zAJzynMK0 SHAD結構多いね
自分もSH33使ってるが特に問題無い
自分もSH33使ってるが特に問題無い
416774RR (ワッチョイ 9fee-pG6G)
2022/09/27(火) 19:53:38.36ID:nFDVSkhh0 1万キロ超えたのでオイルMBからMA2にしてみた
ついでにプラグもイリジウムにしてみた
燃費測ってみる
ついでにプラグもイリジウムにしてみた
燃費測ってみる
417774RR (スッップ Sd32-Xipb)
2022/09/27(火) 20:36:01.34ID:bx73RYOGd 俺がよく駐める駅前駐車場は箱付きバイクの半数近くはGIVI
SHAD付けてるのは20台に1台くらい
見かけると「おっ(やりますねぇ)」と思う
SHAD付けてるのは20台に1台くらい
見かけると「おっ(やりますねぇ)」と思う
420774RR (ワッチョイ d2b6-/i3W)
2022/09/28(水) 06:33:51.62ID:vlYdtxGl0 >>419
インドネシア産が残ってたらラッキー
インドネシア産が残ってたらラッキー
421774RR (ワッチョイ 9eb3-02KM)
2022/09/28(水) 20:22:23.01ID:uoJajrVb0 フロアボード、シート下、リアボックスに水満載で走ったらなんか安定したし振動減ったわ
422774RR (ワッチョイ 12aa-tX/F)
2022/09/28(水) 20:24:34.01ID:AlUO4Abf0423774RR (ワッチョイ 9fee-Dk+9)
2022/09/28(水) 20:39:03.60ID:Y32hV1vR0 給油口がテールか
駄目だな
駄目だな
424774RR (ワッチョイ 9643-apc7)
2022/09/28(水) 21:22:08.38ID:l9FODBgM0425774RR (ワッチョイ e777-BNfF)
2022/09/28(水) 21:39:17.83ID:IsUzXQBd0 この2車種20万円前半で販売できれば鈴木の復権あるで
426774RR (ワッチョイ 1e7c-tX/F)
2022/09/28(水) 21:46:07.95ID:sCNLMVD20 スマホ連携なあ。スマホとか携帯電話とか持ってないからいらんなあ。
428774RR (ワッチョイ 1e7c-tX/F)
2022/09/28(水) 22:04:17.84ID:sCNLMVD20 パソコンで見てるよ。
429774RR (ワッチョイ 6f34-V/Sr)
2022/09/28(水) 22:40:56.14ID:x2cUrQa60 さすがに25万は越えると思うけどなぁ。
円安と材料人件費高騰で225000円はないだろう。
円安と材料人件費高騰で225000円はないだろう。
430774RR (ワッチョイ 6781-ut7I)
2022/09/28(水) 23:36:04.10ID:BNIbCWVD0 車載カメラ標準装備にすべきではなかろうか
431774RR (スププ Sd32-D3i3)
2022/09/29(木) 00:21:15.40ID:jeT93q4xd このバイクのサス交換って難しい?嫁の足つきが良くなるように交換しようと思ってるんだけど。1CM下がるらしい。ローダウンシートなんか出てないよね?
432774RR (ワッチョイ 9643-apc7)
2022/09/29(木) 00:44:24.33ID:RvxikrO40 >>431
(4) 【アドレス125 新型 原付二種】 低身長女子 足つき・取り回しインプレッション - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=TV0pp7cOIWU
150センチでもなんとかなるレベル、
ただしノーマルシートな、フラットシートはダメ
(4) 【アドレス125 新型 原付二種】 低身長女子 足つき・取り回しインプレッション - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=TV0pp7cOIWU
150センチでもなんとかなるレベル、
ただしノーマルシートな、フラットシートはダメ
433774RR (ワッチョイ 9241-U30X)
2022/09/29(木) 07:17:45.55ID:iGoVt6et0434774RR (ワッチョイ 9241-U30X)
2022/09/29(木) 07:18:10.63ID:iGoVt6et0 ギリギリつま先ついてるだけで本人が厳しいいってるやんけw
435774RR (オイコラミネオ MM6e-u8vP)
2022/09/29(木) 10:08:39.49ID:WGF1vKtPM あんこ抜きは出来んの?
436774RR (ワントンキン MM42-NGtF)
2022/09/29(木) 12:45:33.52ID:47tWs35aM リアサス交換は面倒くさいよ。リアカウル全部外してガソリンタンクも外さないといけない
437774RR (スップ Sd52-d9EM)
2022/09/29(木) 12:50:15.81ID:TQW02xTGd うん、面倒くさい。
俺は自分でやったけど、二度とやりたくない。
俺は自分でやったけど、二度とやりたくない。
438774RR (ワッチョイ d625-UDPz)
2022/09/29(木) 12:59:38.47ID:I58Ym1lu0 そんなめったにやるもんちゃうけどな
439774RR (テテンテンテン MMde-ToQe)
2022/09/29(木) 17:46:15.05ID:ssb+dSbxM アヴェニスリア10インチタイヤか、うーん微妙。
リアキャリアつくのかこれ!?
リアキャリアつくのかこれ!?
440774RR (ワッチョイ 9fee-QbOQ)
2022/09/29(木) 18:11:08.29ID:o0TO/eIC0 スクータなんて前にケツをずらせばいいんだからシート高とかどうでも良くない?
441774RR (スプッッ Sd52-Xipb)
2022/09/29(木) 18:35:40.76ID:F4lju2xjd スライド式リアキャリアなら給油できるか?
442774RR (スップ Sd32-GB74)
2022/09/29(木) 18:39:23.92ID:fdhPxyOPd443774RR (テテンテンテン MMde-egmB)
2022/09/29(木) 20:39:27.34ID:LEzf5FqwM バーグマン125をアドレス125として売るのかと思ってた時期もありました
444774RR (ブーイモ MMde-Wx1y)
2022/09/29(木) 21:13:42.68ID:ryERsVq7M 思い込み激しいよお爺ちゃん
445774RR (アウアウウー Sa43-jPHO)
2022/09/29(木) 21:43:49.14ID:3fYjb+EEa 顔はアドレス尻はカブみたいなアジア臭いスクーターを出せよ
446774RR (ワッチョイ 8b9c-HRUE)
2022/09/29(木) 22:19:23.67ID:Px/tDIaL0 コンビブレーキがついたDT11Aをしれっと出してきたりして
447774RR (ワッチョイ 9eb3-02KM)
2022/09/29(木) 22:40:42.34ID:tTR3fZj30 アドレスでリアボックス+タンデムシートにキャンプシートバックとか載せてる人いる?
今度キャンプ道具その他満載して旅に出ようと思ってるんだが、まともに走るのか不安
今度キャンプ道具その他満載して旅に出ようと思ってるんだが、まともに走るのか不安
448774RR (ワッチョイ 5faa-U30X)
2022/09/29(木) 23:18:51.64ID:LVv1Xqxl0 Burgman streetは一度だけ実車見たことがあるけどサイズ感はPCXやNMAXよりもやや大きい感じだったからデカすぎるんだよな
DT11Aの正当後継モデルが欲しい
DT11Aの正当後継モデルが欲しい
450774RR (アウアウウー Sa43-jPHO)
2022/09/30(金) 00:33:28.01ID:DO4cK7wAa 男は度胸よ。
旅の支度なぞ当日すりゃいい、旅の恥はかき捨てと昔から言うだろう。
好きなものを好きなだけ積んでいけばいいのだ、群馬で積んだ女を富山で捨ててきたこともあるぞ。
旅の支度なぞ当日すりゃいい、旅の恥はかき捨てと昔から言うだろう。
好きなものを好きなだけ積んでいけばいいのだ、群馬で積んだ女を富山で捨ててきたこともあるぞ。
451774RR (ワッチョイ 827c-apc7)
2022/09/30(金) 00:37:28.48ID:/oblnE2J0 流石にクルマで捨てたことはないな
北海道ツーリングで2日一緒に走った女と途中で分かれたくらい
北海道ツーリングで2日一緒に走った女と途中で分かれたくらい
452774RR (ワッチョイ 12b9-Wx1y)
2022/09/30(金) 01:31:16.99ID:BWci65wA0 >>448
PCX
全長 (mm) 1935
全幅 (mm) 740
NMAX
全長 (mm) 1935
全幅 (mm) 740
アドレス125
全長 (mm) 1900
全幅 (mm) 685
バーグマンストリート
全長 (mm) 1880
全幅 (mm) 715
PCXとNMAXは、大きさほぼ一緒
ベースが一緒のバーグマンとアドレスも大きさほぼ一緒
尚且つバーグマンはPCX、NMAXより少し小さい、ホイールベースも短い
一度、眼医者に行った方がいい
PCX
全長 (mm) 1935
全幅 (mm) 740
NMAX
全長 (mm) 1935
全幅 (mm) 740
アドレス125
全長 (mm) 1900
全幅 (mm) 685
バーグマンストリート
全長 (mm) 1880
全幅 (mm) 715
PCXとNMAXは、大きさほぼ一緒
ベースが一緒のバーグマンとアドレスも大きさほぼ一緒
尚且つバーグマンはPCX、NMAXより少し小さい、ホイールベースも短い
一度、眼医者に行った方がいい
453774RR (ワッチョイ 5faa-U30X)
2022/09/30(金) 01:57:51.39ID:zYnCVtj40455774RR (ワッチョイ 12b9-Wx1y)
2022/09/30(金) 02:15:46.69ID:BWci65wA0457774RR (ワッチョイ c2ee-JEMU)
2022/09/30(金) 03:19:43.66ID:rhqUqxF20 >>420
インドネシア産からどこになったんだ?
インドネシア産からどこになったんだ?
458774RR (ワッチョイ d2b6-/i3W)
2022/09/30(金) 03:24:18.42ID:NQ7S16XQ0 >>457
タイ
タイ
459774RR (テテンテンテン MMde-hCde)
2022/09/30(金) 10:20:35.31ID:xJ5+rW/4M バーグマン125(ストリート)が実物は思ったより小さいんだよな
んでアドレス125が意外とでかい。
v125乗ってたからかなりでかく感じる。
だからアドレス125とバーグマンは中身一緒なんで
結局大きさ変わらないんだよね
んでアドレス125が意外とでかい。
v125乗ってたからかなりでかく感じる。
だからアドレス125とバーグマンは中身一緒なんで
結局大きさ変わらないんだよね
460774RR (アウアウアー Sa6e-uJos)
2022/09/30(金) 11:05:08.43ID:A1qItEMha うちにもPCXとアドレスあるが、アドレスのほうがでかく感じる
PCXがスマートに対してアドレスは少しデップリしてる
幅はハンドルで決まるから数字じゃ判らんよ
PCXがスマートに対してアドレスは少しデップリしてる
幅はハンドルで決まるから数字じゃ判らんよ
461774RR (スッップ Sd32-JnbG)
2022/09/30(金) 12:12:09.61ID:RF3veL4/d 数値的にあんま変わんなくても足元形状的にPCXの方がカタマリ感あるな
462774RR (ワッチョイ 9eb3-02KM)
2022/09/30(金) 12:44:00.75ID:ipMx1bF60 PCXとアドレス両方持ってる人に聞きたいんだけど、(実質の)横幅ってどのくらい違う?
今、車と壁の間にアドレス停めてる(結構ギリギリ)んだけど、PCXでも普通に入るなら供給が安定したタイミングで160に乗り換えようかなとか考えてるんだがさすがに全然違うかな?
今、車と壁の間にアドレス停めてる(結構ギリギリ)んだけど、PCXでも普通に入るなら供給が安定したタイミングで160に乗り換えようかなとか考えてるんだがさすがに全然違うかな?
463774RR (アウアウアー Sa6e-uJos)
2022/09/30(金) 13:01:01.10ID:A1qItEMha 停めるスペースなら殆ど変わらない
464774RR (ワッチョイ 42b6-GLxp)
2022/09/30(金) 13:33:36.82ID:87ZezCHx0 駐車に関してはPCXは跨ぐ動作の分のスペースが必要
466774RR (ワッチョイ c2ee-JEMU)
2022/09/30(金) 19:39:07.40ID:rhqUqxF20467774RR (ワッチョイ 8b9c-HRUE)
2022/09/30(金) 20:50:53.72ID:M6hCEi2j0 チェンシンで慣れてればどれでもいいんじゃね
468774RR (スフッ Sd32-02KM)
2022/09/30(金) 21:03:02.01ID:4fqMBfIWd 俺は奮発して、最強との呼び声高いシティーグリップを履きたいと思ってる
469774RR (ワッチョイ b3f3-2292)
2022/09/30(金) 21:29:56.02ID:MfYUsG950 懇意の店でシティグリップ買ったが
フロント9300
リア9000
工賃5500だった
基本雨天時はクルマなのでウェット性能は把握しきれてないがグリップしてる感がチェンシンより感じられるので安心度は高い
フロント9300
リア9000
工賃5500だった
基本雨天時はクルマなのでウェット性能は把握しきれてないがグリップしてる感がチェンシンより感じられるので安心度は高い
470774RR (ワッチョイ 17f3-VfY+)
2022/09/30(金) 21:46:22.35ID:gsfnIzz/0 サイドスタンドロック解除結束バンドで出来ますか?
してる人いる?
してる人いる?
471774RR (スププ Sd1f-7gU+)
2022/10/01(土) 02:21:54.98ID:wnGj1EaYd ナックルガードって効果ある?効果あるなら有名なメーカーあさひなんとかっていうやつと、中華で2千円ぐらいのとかなり変わる?
472774RR (ワッチョイ 6fb3-Bh2A)
2022/10/01(土) 14:13:45.36ID:G9RadR9H0 コミネのハンドルカバー付けてるけど、クソダサい上にとにかくウィンカー操作しづらいからナックルガードにしたい
473774RR (スッップ Sd1f-q8I7)
2022/10/01(土) 14:40:19.47ID:mz1r0uDYd DT乗ってる時点でもう充分ダサいのに...
474774RR (ワッチョイ 6fb3-Bh2A)
2022/10/01(土) 15:24:33.05ID:G9RadR9H0 ダサいにも段階ってもんががあるだろうが
475774RR (アウアウアー Saff-1yyg)
2022/10/01(土) 15:31:05.16ID:bnjn9NAba 何度も言ってるだろうが
アドレスはデッカイ原付きスクーターなんだよ
最初からクライマックスだ
アドレスはデッカイ原付きスクーターなんだよ
最初からクライマックスだ
476774RR (スッップ Sd1f-q8I7)
2022/10/01(土) 15:36:31.51ID:mz1r0uDYd 逆に色々付けていくうちにダサさが軽減される。それがDT11A。
477774RR (アウアウウー Sa27-K72n)
2022/10/01(土) 15:38:04.26ID:JYKXjDv7a 初めてシグナス見た時ブッサイクな形してんなと思ったの思い出した
478774RR (アウアウウー Sa27-ox1+)
2022/10/01(土) 15:40:13.83ID:LhTmixh5a 実用スクーターの極みとも言える
初原二でこれを選んでしまったがためにPCXとかは食指が動かない
リードやシグナスのフロアがアドレス並みなら即買いするんだが
初原二でこれを選んでしまったがためにPCXとかは食指が動かない
リードやシグナスのフロアがアドレス並みなら即買いするんだが
479774RR (ワッチョイ cf25-K72n)
2022/10/01(土) 15:51:19.08ID:/lVNzy/D0 これをダサいと思う奴はスクーター自体をダサいと思ってる奴なんじゃね
480774RR (ワッチョイ cf43-ktQ9)
2022/10/01(土) 15:58:46.78ID:LlYdPyHS0 今風ではないがごく普通って感じ
リード125もまあオーソドックスなんだけどおじさんが若作りしてる感じはある
スウィッシュ、NMAX、キムコGP125iまで行くとモダン系ですよ~と開き直ってるから却って普通に見える
リード125もまあオーソドックスなんだけどおじさんが若作りしてる感じはある
スウィッシュ、NMAX、キムコGP125iまで行くとモダン系ですよ~と開き直ってるから却って普通に見える
481774RR (ワッチョイ ff41-wnHO)
2022/10/01(土) 17:55:06.84ID:Fo4NOcLy0 キムコGP125iは安くて小さくて一人で
乗るぶんにはいいけどタンデムはかなりきつそうだな
後は修理とか部品 日本支社ができてからは供給はマシになったみたいだけど
国内メーカーでさえ部品によってはすぐ入らなかったりするしなかなか厳しいな
だいぶ慣れてきたけどアドレス125は俺からするとちょっと大きいわ
乗るぶんにはいいけどタンデムはかなりきつそうだな
後は修理とか部品 日本支社ができてからは供給はマシになったみたいだけど
国内メーカーでさえ部品によってはすぐ入らなかったりするしなかなか厳しいな
だいぶ慣れてきたけどアドレス125は俺からするとちょっと大きいわ
482774RR (ワッチョイ 83aa-poG4)
2022/10/01(土) 18:24:20.76ID:uAthVuh60 DT11A欲しいんだけど中古が新車より高い現象ほんとやめてほしい
483774RR (ワッチョイ cf43-ktQ9)
2022/10/01(土) 18:27:41.06ID:LlYdPyHS0 >>482
一部トヨタ車で新車を一年乗って海外の業者ルートで滅茶苦茶高く売れてそれで新型に乗り換えてお釣りがくる、とかがあるらしい
一部トヨタ車で新車を一年乗って海外の業者ルートで滅茶苦茶高く売れてそれで新型に乗り換えてお釣りがくる、とかがあるらしい
484774RR (ワッチョイ e3ee-2MFM)
2022/10/01(土) 18:28:15.71ID:USsD6sKx0485774RR (オイコラミネオ MMff-atM5)
2022/10/01(土) 18:54:27.58ID:OtqG8/zOM 1年中 中華ナックル
冬は+¥1000くらいのハンカバ で俺は十分
冬は+¥1000くらいのハンカバ で俺は十分
486774RR (スフッ Sd1f-Bh2A)
2022/10/01(土) 19:11:04.81ID:HwNfhp2Hd ハンカバ付いて完成形は全く意味不明だけど、ナックルガードじゃ不十分なのは間違いないな
487774RR (ワッチョイ e392-FxMl)
2022/10/01(土) 20:12:57.44ID:Y9EZEog50 K-7買ったときに付いてきたリアボックス
これ破棄するときには普通ゴミでいいの?
これ破棄するときには普通ゴミでいいの?
489774RR (ワッチョイ 6fb3-Bh2A)
2022/10/01(土) 21:31:20.60ID:G9RadR9H0 今こいつを売ったらいくらで売れるんだろ
買取はコロナ前と変わらず買い叩いて高く売るのかな
買取はコロナ前と変わらず買い叩いて高く売るのかな
490774RR (ワッチョイ e3ee-eWb8)
2022/10/02(日) 08:22:52.18ID:4xUQBm8J0 ズズキにリセールバリューを期待するのは間違いだぜ
5万ついたらいいほうじゃないか
5万ついたらいいほうじゃないか
491774RR (ワッチョイ 83aa-ox1+)
2022/10/02(日) 09:43:16.81ID:3QmBv4zG0 だな
処分するのに金取られないだけマシだと思う
処分するのに金取られないだけマシだと思う
492774RR (アウアウエー Sadf-cD83)
2022/10/02(日) 11:41:22.07ID:SyHcKWkEa493774RR (ワッチョイ e334-dIwg)
2022/10/02(日) 11:52:41.28ID:sV3P0DmQ0 嘘つけ新古車が定価以上で売ってるんだぞw
494774RR (ブーイモ MM1f-QOpt)
2022/10/02(日) 16:40:00.24ID:XBbxU6B1M 買い取りより
ヤフオクで売った方が良いよ
ヤフオクで売った方が良いよ
495774RR (ワッチョイ ff6c-5PZ2)
2022/10/02(日) 16:57:10.32ID:WNJJXeUS0 アヴェニスの給油口の位置が酷すぎる
リアキャリアつけると給油できない
結局アドレス125の買い替えは無理になった
リアキャリアつけると給油できない
結局アドレス125の買い替えは無理になった
497774RR (テテンテンテン MM1f-lCv3)
2022/10/02(日) 23:25:58.80ID:x77YDXH2M498774RR (ワッチョイ cf43-ktQ9)
2022/10/02(日) 23:33:10.01ID:QdgAR3zH0 アクセス125はリアキャリア付けても給油出来るんか?
まあアクセス125もアヴェニス125もデザインは凄く個性的だから買い物に使わない、最低限のリュックとかメッセンジャーバッグ、ボディバッグで通勤専用って需要はあるんじゃないの
まあアクセス125もアヴェニス125もデザインは凄く個性的だから買い物に使わない、最低限のリュックとかメッセンジャーバッグ、ボディバッグで通勤専用って需要はあるんじゃないの
499774RR (アウアウクー MM47-jbuR)
2022/10/02(日) 23:39:02.61ID:fN5/7Sv6M ツーリング中に音楽を聴きたいからインカム調べてたけど最近のはノイズリダクションあると聞いてびっくりしてる。
効果あるの?
効果あるの?
500774RR (ワッチョイ cf43-ktQ9)
2022/10/02(日) 23:44:24.72ID:QdgAR3zH0 ノイズキャンセリングのことか?
501774RR (アウアウクー MM47-jbuR)
2022/10/02(日) 23:59:41.51ID:fN5/7Sv6M502774RR (ワッチョイ bfee-vqPj)
2022/10/03(月) 04:08:16.97ID:HTFr+/WX0 煽り抜きで、タイヤ交換するなら何がいいですか?
503774RR (ワッチョイ e3aa-poG4)
2022/10/03(月) 04:38:22.54ID:yHPar5iJ0 F D307
R MB520
R MB520
504774RR (アウアウアー Saff-1yyg)
2022/10/03(月) 09:11:13.43ID:mBR2yrm2a505774RR (ワッチョイ f3ee-pIDl)
2022/10/04(火) 00:20:39.77ID:FS8F7eMX0 新車で買って2500kmで2回目のオイル交換した
前回から1700km走ったが真黒やった
スピード交換できる体制整えたのでこれからはもう少し早いサイクルで変えようと思う
同時にギアオイルも交換したがほんの少し汚れた程度だった容量50ml
前回から1700km走ったが真黒やった
スピード交換できる体制整えたのでこれからはもう少し早いサイクルで変えようと思う
同時にギアオイルも交換したがほんの少し汚れた程度だった容量50ml
506774RR (ワッチョイ e3ee-eWb8)
2022/10/04(火) 12:41:32.93ID:n5DdbSlE0 オイル処理箱で処理しようとしたらメインスタンドが邪魔すぎて地面に垂れてしまった。
サイドスタンドが良かったかな
サイドスタンドが良かったかな
507774RR (アウアウウー Sa27-ox1+)
2022/10/04(火) 15:47:53.44ID:2WprcZRGa センスタのすぐ脇にオイル抜きのドレンボルトがあるんだよな
サイドスタンドだと高さが足りなくなりそうだが
サイドスタンドだと高さが足りなくなりそうだが
508774RR (ブーイモ MM7f-Ck6Y)
2022/10/04(火) 19:22:59.21ID:qhxCXTldM インターモトで新型バーグマンも発表されたが
リアホイールインチアップされてね?
いいなぁ…
リアホイールインチアップされてね?
いいなぁ…
510774RR (ワッチョイ 5303-0YRP)
2022/10/05(水) 00:20:47.95ID:9ZdQ0dHT0511774RR (ワッチョイ ffaa-pIDl)
2022/10/05(水) 00:46:20.58ID:/lOCTqzQ0 顔のでかいDT11Aっぽい新型バーグマン
512774RR (テテンテンテン MM7f-sWg6)
2022/10/05(水) 01:52:20.66ID:i5G7wAVBM513774RR (アウアウアー Saff-jbuR)
2022/10/05(水) 02:40:48.89ID:jVc3isKYa これバーグマン一択やろ
アヴェニスは給油口の位置で失格
新型アドレスはバーグマンより足元広くて荷物を置けそうだけど足を伸ばせない
アヴェニスは給油口の位置で失格
新型アドレスはバーグマンより足元広くて荷物を置けそうだけど足を伸ばせない
514774RR (ワッチョイ ffb9-0YRP)
2022/10/05(水) 02:43:57.78ID:sOH0Ify70515774RR (アウアウウー Sa27-sMTZ)
2022/10/05(水) 03:47:30.78ID:ZS9KUTdHa これ画像で見るとコンパクトに見えるが実物はコマジェぐらいあるんだろうな
516774RR (ワッチョイ e3aa-poG4)
2022/10/05(水) 04:35:02.62ID:02KWqSPl0 某youtuberがレビューしてたがシート高800くらいあって足つきかなり悪いらしい
517774RR (ブーイモ MM7f-Ck6Y)
2022/10/05(水) 07:02:07.39ID:xDoy3u6YM あーやっぱりインチアップされてるかぁ。
ちょっと自信なかったのよ。
バーグのネガ消えたなぁ。やるなぁスズキ。あとはお値段だろうね。
ちょっと自信なかったのよ。
バーグのネガ消えたなぁ。やるなぁスズキ。あとはお値段だろうね。
518774RR (ワッチョイ cf43-ktQ9)
2022/10/05(水) 07:06:00.53ID:gX2yZERK0 バーグマンストリート125EXってバーグマン・ストリートのマイナーチェンジってことなんか?
LEDランプ、アイドリングストップシステム、サイレントスターターシステム、フル液晶ディスプレイとかが変更点?
まあ、バーグマン・ストリートは決して悪いバイクじゃないみたいだけど
LEDランプ、アイドリングストップシステム、サイレントスターターシステム、フル液晶ディスプレイとかが変更点?
まあ、バーグマン・ストリートは決して悪いバイクじゃないみたいだけど
519774RR (テテンテンテン MM7f-6xtB)
2022/10/05(水) 07:19:41.81ID:HwbHQhxlM バーグマンストリートかっけえなあ
これはうれるでしょ
これはうれるでしょ
520774RR (ワッチョイ d3aa-pIDl)
2022/10/05(水) 07:23:14.39ID:0YKgkmZ50 SBSでアドレスとアヴェニスは今年、バーグマンストリートは来年あるかもしれないと言ってたけどコイツなのかな
現行のバーグマンストリートは問題個所が多いらしいからスズキも躊躇してると言ってたし
現行のバーグマンストリートは問題個所が多いらしいからスズキも躊躇してると言ってたし
521774RR (エムゾネ FF1f-Qul+)
2022/10/05(水) 07:26:09.25ID:KEtkduMJF 新型アベニスださすぎやろ
フロントマスクは初心者マークでも貼るつもりなのか?
フロントマスクは初心者マークでも貼るつもりなのか?
522774RR (ワッチョイ ffb9-0YRP)
2022/10/05(水) 08:11:25.34ID:sOH0Ify70523774RR (ワッチョイ ffb9-0YRP)
2022/10/05(水) 08:13:56.85ID:sOH0Ify70524774RR (アウアウウー Sa27-sMTZ)
2022/10/05(水) 08:29:01.53ID:yUj2hELfa525774RR (テテンテンテン MM7f-6xtB)
2022/10/05(水) 09:54:25.41ID:HwbHQhxlM バーグマンストリートEXリアキャリア付いてるじゃん
526774RR (アウアウウー Sa27-RWAS)
2022/10/05(水) 10:30:46.96ID:ldIxEjbWa いいんだけど馬力と燃料タンク容量はアドレス125比ダウンかー
個人的には水冷載せてくれたら完璧なんだが
個人的には水冷載せてくれたら完璧なんだが
527774RR (ワントンキン MM9f-ox1+)
2022/10/05(水) 12:37:01.83ID:SM8ClIkDM アドレスを前後12インチ化できればいいんだけどなあ…
528774RR (ワントンキン MM9f-4Okr)
2022/10/05(水) 12:39:50.34ID:UgXQBKlNM 新アドレスはキャリアがオプションで出ないとオッサンには受けないな、デザイン的にもどちらかといえば女性的である様に思う。
中高年オサーン連中は全部入りのバーグマンを買えということか。
スポーツ向けにアベニス?
中高年オサーン連中は全部入りのバーグマンを買えということか。
スポーツ向けにアベニス?
530774RR (ワッチョイ bf41-poG4)
2022/10/05(水) 16:53:12.53ID:w6/6HMV90 バーグマンはアド125より非力だから30万以下じゃないと売れないだろうな
531774RR (スフッ Sd1f-a7Xt)
2022/10/05(水) 17:39:10.59ID:c0pYulVZd 新型は給油口の場所インド仕様と変えてくれるかなぁ。
周囲の外装も別パーツになってそうなんでちょっと期待してるけど。アクティバもジュピターも給油口ケツについてるからインドだとあの位置が必須なんだろね。
周囲の外装も別パーツになってそうなんでちょっと期待してるけど。アクティバもジュピターも給油口ケツについてるからインドだとあの位置が必須なんだろね。
532774RR (ワッチョイ ffb9-0YRP)
2022/10/05(水) 18:13:39.06ID:sOH0Ify70533774RR (ワッチョイ 6fb3-dIwg)
2022/10/05(水) 18:22:26.83ID:Iza1zyMX0 中途半端にベスパ風味がある新型アドレスに冴えないおっさんが乗ってる絵は滑稽でしかないから、買うなら安倍ニス買うしかないな
534774RR (テテンテンテン MM7f-a7sq)
2022/10/05(水) 18:57:55.43ID:mBwT2irXM >>530
むしろ28,9万あたりならスズ菌以外は迷わずリードだわなぁ
むしろ28,9万あたりならスズ菌以外は迷わずリードだわなぁ
535774RR (ブーイモ MM7f-Ck6Y)
2022/10/05(水) 19:00:24.69ID:/o1UC1rQM つーかヤングマシンのweb記事の諸元いい加減すぎんだろ。
インチアップのとこ勘違いしたわ。
バイク雑誌のライターの質ほんと落ちたよな…
インチアップのとこ勘違いしたわ。
バイク雑誌のライターの質ほんと落ちたよな…
536774RR (ワッチョイ e3ee-eWb8)
2022/10/05(水) 19:01:56.85ID:MVWPIECa0 https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/79346d3d276670ec85b0aa89986df4818ca1d2a2/photo/?page=4
やっぱ異常だよなこの後輪の小ささ
デザイナーはPCXに負けないように!って頑張ったのに経理が「コストがかかるから10インチのままで」って言った感じ
やっぱ異常だよなこの後輪の小ささ
デザイナーはPCXに負けないように!って頑張ったのに経理が「コストがかかるから10インチのままで」って言った感じ
537774RR (テテンテンテン MM7f-a7sq)
2022/10/05(水) 19:02:17.52ID:mBwT2irXM アクセスはあれでシート下に荷物どっさり入るならアリなんだが原付二種のケツに人乗せる文化は日本にないもんなー
538774RR (オイコラミネオ MM87-/hQ5)
2022/10/05(水) 19:18:37.02ID:jUQ5HdxQM 足下ガソリンタンクでないのがいいわ
シグナスやリードは窮屈すぎるわ
シグナスやリードは窮屈すぎるわ
539774RR (ワッチョイ ff41-poG4)
2022/10/05(水) 19:40:17.05ID:4UsPaQJV0 俺日本に住んでるけどいつの間にか変わった?
若い奴は2ケツまあまあみるよ
原付2種はスクーターだけじゃないし
若い奴は2ケツまあまあみるよ
原付2種はスクーターだけじゃないし
540774RR (スップ Sd1f-GJ7t)
2022/10/05(水) 20:07:04.73ID:j3V+oMKud 原二2ケツなんかそこらにいっぱい走ってんだろ
541774RR (スップ Sd1f-z1Lk)
2022/10/05(水) 21:01:00.99ID:lYzFCoWKd542774RR (ブーイモ MM1f-0YRP)
2022/10/05(水) 21:29:43.61ID:XImCvvuhM543774RR (ワッチョイ bf7c-ktQ9)
2022/10/05(水) 21:40:49.62ID:wxuJYL9G0544774RR (スップ Sd1f-z1Lk)
2022/10/05(水) 21:46:24.80ID:lYzFCoWKd545774RR (ワッチョイ bf41-poG4)
2022/10/05(水) 22:01:19.12ID:w6/6HMV90 8.6馬力しかないのか残念
546774RR (ブーイモ MM1f-0YRP)
2022/10/05(水) 22:05:01.31ID:XImCvvuhM 未だおんのか馬力バカ
547774RR (ササクッテロラ Sp47-ic3i)
2022/10/05(水) 22:22:55.17ID:VIrVn7eGp ベトナムにimpulse125というスクーターがある。
前後16インチでセンタートンネル有りの空冷125だが、全長1920mmというボディサイズの割には案外軽量で車重は114kgになっている。
何故かセンタートンネル部に給油口が無くて、メットインの後ろにあるのはいつものスズキのやり方だ。
同じようなスクーターを日本導入するなら、impulseを導入した方が良かったのではないか?
燃料タンク5リットルしかないけど。
https://suzuki.com.vn/xe-may/xe-tay-ga/impulse
前後16インチでセンタートンネル有りの空冷125だが、全長1920mmというボディサイズの割には案外軽量で車重は114kgになっている。
何故かセンタートンネル部に給油口が無くて、メットインの後ろにあるのはいつものスズキのやり方だ。
同じようなスクーターを日本導入するなら、impulseを導入した方が良かったのではないか?
燃料タンク5リットルしかないけど。
https://suzuki.com.vn/xe-may/xe-tay-ga/impulse
548774RR (ワッチョイ cf25-K72n)
2022/10/05(水) 23:06:03.82ID:OcBYxqas0 供給部品は安泰だな
549774RR (アウアウウー Sa27-o1nH)
2022/10/06(木) 00:45:40.25ID:nb/Unidga 下道用に持っている。来年で4年の自賠責が切れるから手放すかどうか。
ステップボードの広さなど気に入ってるが乗る機会も少ない。
オフロード走行では、サスペンションが気になる。
もうちょっと足高でもいいと思う。
これも我慢できる。震災時に活躍するのはこういうバイク。
機動性と収納力。燃費もいいし経済的だ。
ステップボードの広さなど気に入ってるが乗る機会も少ない。
オフロード走行では、サスペンションが気になる。
もうちょっと足高でもいいと思う。
これも我慢できる。震災時に活躍するのはこういうバイク。
機動性と収納力。燃費もいいし経済的だ。
550774RR (アウアウウー Sa27-o1nH)
2022/10/06(木) 00:47:44.02ID:nb/Unidga 19等級だから、ファミリーバイク特約の恩恵も感じられず。
250tオフ車に買い替えるか、あるいは、3台保守するか、考えどころ。
250tオフ車に買い替えるか、あるいは、3台保守するか、考えどころ。
554774RR (ワッチョイ e3ee-eWb8)
2022/10/06(木) 10:35:17.63ID:2GL/v9pC0 https://suzuki.com.vn/xe-may/xe-tay-ga/burgman-street
ベトナムのインパルスを調べるついでにバーグマンストリートのページも見てみるが360度ビューが全く回転しないという。
スズキは写真を撮るコストもカットしてるのか?
ベトナムのインパルスを調べるついでにバーグマンストリートのページも見てみるが360度ビューが全く回転しないという。
スズキは写真を撮るコストもカットしてるのか?
555774RR (スプッッ Sd1f-q8I7)
2022/10/06(木) 10:44:33.93ID:cf9eDjNkd いや回転するけど?なんでもかんでも相手のせいにするな。
556774RR (アウアウクー MM47-1yyg)
2022/10/06(木) 10:57:32.19ID:1XaMaf3gM 自分のPCや回線のコストカットが理由?
557774RR (アウアウウー Sa27-RWAS)
2022/10/06(木) 12:04:50.01ID:0iovVJWFa スマホからでも切り替わるぞ
558774RR (ササクッテロラ Sp47-gPnY)
2022/10/06(木) 12:10:27.92ID:KbEDMcdLp >>554
普通に回転するぞ?
普通に回転するぞ?
559774RR (ワッチョイ cf43-0YRP)
2022/10/06(木) 13:16:29.81ID:ZaYvJuPg0 うちのコストカットスマホでは静止画が数枚切り替わる程度だな
ライブドアオートのCMくらい回転してくれないとな
ライブドアオートのCMくらい回転してくれないとな
560774RR (テテンテンテン MM1f-7fmZ)
2022/10/06(木) 14:44:17.88ID:V8sElgaUM もうバーグマンだけでいいから前後10インチのバーグマンminiを出してくれ
561774RR (ワッチョイ cf25-K72n)
2022/10/06(木) 15:18:18.68ID:4shtAds/0 DT11Aにコンビブレーキ付けたらいいだけやん
562774RR (アウアウクー MM47-1yyg)
2022/10/06(木) 15:34:51.48ID:1XaMaf3gM それ、中国に断られたらしい
563774RR (ワッチョイ e3ee-eWb8)
2022/10/06(木) 16:32:11.39ID:2GL/v9pC0 360度と書いてあるが写真が4枚しかないんだが…後ろ姿に至ってはカラーが違うし
564774RR (アウアウクー MM47-1yyg)
2022/10/06(木) 16:54:58.14ID:1XaMaf3gM そりゃあんたが全くと言ってるから理解されてないんだろ
360度回転する動画をイメージしてたのかもしれんが
360度回転する動画をイメージしてたのかもしれんが
565774RR (ワッチョイ d3aa-pIDl)
2022/10/06(木) 17:20:25.10ID:5SlggX/a0 ドラッグしてグリグリとかね
まぁ360と書いてあるのに4枚の画像しかないのもアレだけど
まぁ360と書いてあるのに4枚の画像しかないのもアレだけど
566774RR (ワッチョイ ffb9-LIzE)
2022/10/06(木) 17:33:28.56ID:1KrelVHb0 給油口で大失敗だろ
新型
V100みたいにしないと
新型
V100みたいにしないと
567774RR (ワッチョイ e358-pIDl)
2022/10/06(木) 17:43:04.56ID:/2ArTVH80 次期3車種はあまりタイプじゃないから中古でも買おうかな??
568774RR (ワッチョイ e3ee-eWb8)
2022/10/06(木) 17:51:40.16ID:2GL/v9pC0 新アドレス125のメーターいいじゃん
左右独立ウインカーだし トリップメーターもある
左右独立ウインカーだし トリップメーターもある
569774RR (テテンテンテン MM1f-7fmZ)
2022/10/06(木) 18:13:52.52ID:/0SBSzocM 新アドレス125ポジションライトもLEDで光るのいいな
570774RR (ワッチョイ bf41-poG4)
2022/10/06(木) 18:34:48.12ID:0HG+mxcY0 駐輪場が狭いからV125サイズも出してほしい
571774RR (スプッッ Sd1f-yOQ1)
2022/10/06(木) 18:39:20.39ID:DpQYPn0xd 次どんなアドレス125が出ようと馬鹿はv125をアドレス125と呼び続けるしネットで検索してもそっちが引っ掛かるから
572774RR (スププ Sd1f-7gU+)
2022/10/06(木) 19:58:06.66ID:fPjBeXatd このクラス買い替えって、ほぼ壊れたからが多いのかな?まあ新モデルでもそんなに変わらないしね
573774RR (ワッチョイ 8377-516J)
2022/10/06(木) 20:27:09.32ID:zP7HBZj90574774RR (ワッチョイ 6fb3-dIwg)
2022/10/06(木) 21:14:01.42ID:PJ4vRC7m0 原ニを大出費なく7万キロ乗れれば完全に元取れてるな、素晴らしい
575774RR (ブーイモ MM7f-0YRP)
2022/10/06(木) 22:40:24.67ID:qzJqHa60M まさに格差社会ニッポンの現実
576774RR (ワッチョイ cf43-ktQ9)
2022/10/06(木) 22:43:21.31ID:kYMBPOKJ0 125で7万kmも走れるのか
俺みたいな近くのスーパーとその周りの個人商店エリアに買い物に行くくらいの使い方だとそんなに走る前にそこら中が年数で劣化して買い替えることになる
俺みたいな近くのスーパーとその周りの個人商店エリアに買い物に行くくらいの使い方だとそんなに走る前にそこら中が年数で劣化して買い替えることになる
577774RR (ワッチョイ bf41-poG4)
2022/10/06(木) 22:58:18.06ID:0HG+mxcY0 通勤と買い物で年間1万km走るから10年持たないわ
578774RR (ワッチョイ 83aa-NRCh)
2022/10/06(木) 23:28:32.94ID:FT/wZGQf0 時計は!?時計はあるのか!?
579774RR (ワッチョイ cf43-ktQ9)
2022/10/06(木) 23:31:04.18ID:kYMBPOKJ0 なあ、DT11Aの後継車種が三種あるのだから車種名をちゃんと書いてくれないとわからんぞ!
580774RR (アウアウウー Sa27-K72n)
2022/10/07(金) 00:19:40.00ID:Sr1JA7WQa スイッチ類もほぼ同じだな
581774RR (ワントンキン MM9f-oOY8)
2022/10/07(金) 00:28:28.11ID:7a69gvE5M バーグマンだよなあアドレスに一番近いのは
ただ日本で売るならおそらくEXで値段もそれなりに揚げてきそうだが
ただ日本で売るならおそらくEXで値段もそれなりに揚げてきそうだが
583774RR (ワッチョイ ffb9-0YRP)
2022/10/07(金) 01:33:42.64ID:DtJfHfK70584774RR (ワッチョイ e3b9-4CeI)
2022/10/07(金) 02:27:50.36ID:ErkOBpkR0 スクーターは、ベスパ以外のデザインは目くそ鼻くそだと思ってるんで、もう少し待ってアドレスにした方が良かったという後悔もあるのだが、DT11Aの乗り味はかなり気に入ってるのでこのまま10年乗るのかな
その前に俺が死ぬのかな
その前に俺が死ぬのかな
585774RR (ワッチョイ 2341-p0Ip)
2022/10/07(金) 02:41:52.89ID:rOgMMH470 南向きの直射日光ガンガンなとこにおいてるから外装が白化して割れそう
586774RR (ワッチョイ 4378-ktQ9)
2022/10/07(金) 02:45:22.92ID:NXM4qd0g0587774RR (ササクッテロラ Sp47-ic3i)
2022/10/07(金) 08:11:43.48ID:HCZ/bizyp588774RR (ワッチョイ e3ee-eWb8)
2022/10/07(金) 11:55:48.15ID:uFw/eHTR0589774RR (ワッチョイ 6344-YEWt)
2022/10/07(金) 12:13:20.66ID:jfKuvYL70 バーグマンEXは外観のヤマハ臭が強すぎだと思う
590774RR (スプッッ Sd1f-yOQ1)
2022/10/07(金) 12:15:26.03ID:NsmyL9Jgd ならばスズキらしさとは何ぞや
591774RR (アウアウウー Sa27-sMTZ)
2022/10/07(金) 12:20:42.04ID:3iWbmBGha そりゃ会長だろ、もう退任してしまったが
592774RR (ササクッテロロ Sp47-gxiD)
2022/10/07(金) 15:17:01.52ID:Iew5IQGep ジョグ125が出たね。
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/jog125/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/jog125/
593774RR (ワッチョイ cf43-ktQ9)
2022/10/07(金) 15:36:06.75ID:pW8NNuqh0 ジョグ125はイエローとかオレンジが欲しかったな
オーソドックスなスタイリングで派手なカラーが良いんだよ
オーソドックスなスタイリングで派手なカラーが良いんだよ
594774RR (アウアウウー Sa27-y81z)
2022/10/07(金) 15:54:46.16ID:AbEjV7Rea595774RR (ワッチョイ d3aa-pIDl)
2022/10/07(金) 16:30:25.35ID:1Glglfe40 ブレーキ怖すぎ
596774RR (ワッチョイ cf25-K72n)
2022/10/07(金) 17:12:48.14ID:uhcj4A1r0 アドレス似てて草
597774RR (ワッチョイ bf41-poG4)
2022/10/07(金) 17:20:41.73ID:XcNz681u0 8.3馬力とかw
598774RR (ワッチョイ e3aa-poG4)
2022/10/07(金) 17:21:47.74ID:fyTWeU0t0 >>592
フロントドラム
燃料タンク4L
エンジンはアクシスZと同じ
ていうかたぶんフレームなんかもアクシスと同じなのかな?フロアの高さそのままでシート高下げたらポジションがさらに窮屈になりそう
これで25万は高けえー
フロントドラム
燃料タンク4L
エンジンはアクシスZと同じ
ていうかたぶんフレームなんかもアクシスと同じなのかな?フロアの高さそのままでシート高下げたらポジションがさらに窮屈になりそう
これで25万は高けえー
599774RR (ワッチョイ ffb9-LIzE)
2022/10/07(金) 17:35:20.98ID:ys4g8eeC0 JOG125が日本では売れるな
600774RR (ワッチョイ ffb9-LIzE)
2022/10/07(金) 17:36:23.68ID:ys4g8eeC0 アクシス買った方が
601774RR (ワッチョイ bf41-poG4)
2022/10/07(金) 17:37:02.35ID:XcNz681u0 4Lとか給油回数増えるし面倒くさいわ
602774RR (ワッチョイ ffb9-LIzE)
2022/10/07(金) 17:40:42.47ID:ys4g8eeC0 130ミリブレーキシューならいいのだが
603774RR (ワッチョイ 5303-0YRP)
2022/10/07(金) 17:41:43.55ID:mGneAHz00 馬力バカ無職爺さんは、死ぬまで中古V125とか乗っとけばおk
604774RR (ワッチョイ ffb9-LIzE)
2022/10/07(金) 17:43:06.80ID:ys4g8eeC0 タイヤは110/90-10
が入ればいいな
が入ればいいな
605774RR (ワッチョイ 8377-516J)
2022/10/07(金) 18:34:09.27ID:+YAhsBXu0 とりあえず値段はよ!全車30万円近かったらSUZUKIの終焉w
606774RR (ワッチョイ 6fb3-dIwg)
2022/10/07(金) 18:40:52.94ID:PKOfsr1o0 俺はスズキのいつでも底○層に寄り添うスピリットを信じてるよ
607774RR (ワッチョイ b3fc-oQYB)
2022/10/07(金) 18:42:16.02ID:I/gcB5ip0 フロント給油口にこだわった結果、アクシスもジョグ125も足置床面が高いのよね。低床のアドレス125の方が身体楽なのよねー。給油のたびにシート上げるのは一手間ではあるけどね
608774RR (アウアウウー Sa27-sMTZ)
2022/10/07(金) 18:45:29.89ID:HhbBmKlUa ヤマハ方式の給油口は調子よく給油してるとガソリンぶっしゃー吹き出てくるのがよろしくない
609774RR (ワッチョイ f3f3-qYHv)
2022/10/07(金) 18:50:37.05ID:Q8zKHqOf0 フロント給油口って油面目視出来るの?
611774RR (ワッチョイ e3aa-poG4)
2022/10/07(金) 19:11:35.53ID:fyTWeU0t0 >>609
マジェスティS乗ってるけどのぞいて見える=溢れる寸前よ
たぶんリード125もこんな感じなんじゃないかな
給油ノズル目いっぱい握るとすぐストッパー効いて止まっちゃうからちびちび入れないとダメ
マジェスティS乗ってるけどのぞいて見える=溢れる寸前よ
たぶんリード125もこんな感じなんじゃないかな
給油ノズル目いっぱい握るとすぐストッパー効いて止まっちゃうからちびちび入れないとダメ
612774RR (スッップ Sd1f-IbeO)
2022/10/07(金) 19:57:08.02ID:2Umys1iyd613774RR (ワッチョイ f3f3-qYHv)
2022/10/07(金) 20:52:50.12ID:Q8zKHqOf0614774RR (スププ Sd1f-7gU+)
2022/10/07(金) 21:37:27.32ID:h0m/JA3sd JOG 125いいやん 細くて乗りやすそう 増車しようかな
615774RR (ワッチョイ d39c-4Okr)
2022/10/07(金) 22:42:38.68ID:QdqpM6Gz0 何でフロントはドラムなんだ
617774RR (スププ Sd1f-a7Xt)
2022/10/07(金) 23:29:01.71ID:U4xhcBHnd あの装備で25万超えなんて新型アドレスへの価格牽制にもならんじゃないか。
618774RR (ワッチョイ 6fee-kHT+)
2022/10/08(土) 00:10:19.13ID:YMTT9YnG0 インドdio110でええやん
620774RR (ササクッテロラ Sp03-wL8d)
2022/10/08(土) 08:35:40.14ID:gsFRPP08p アドレスという名前にするなら25万円くらいで売るのではないかな。
アドレスが25万でアヴェニスが29万、アヴェニスリミテッドが31ちょいだと売れそう。
アヴェニスはメットインが21.8Lなので、28Lのスウィッシュ並みに高かったら難しいかも。
安いアドレス125でのリミテッドを出してほしいという意見も多いだろうが、アヴェニスに設定されるんだろうな。
アドレスが25万でアヴェニスが29万、アヴェニスリミテッドが31ちょいだと売れそう。
アヴェニスはメットインが21.8Lなので、28Lのスウィッシュ並みに高かったら難しいかも。
安いアドレス125でのリミテッドを出してほしいという意見も多いだろうが、アヴェニスに設定されるんだろうな。
621774RR (テテンテンテン MM86-kEV8)
2022/10/08(土) 09:27:54.62ID:3IALpsLIM ちょっと整理しよう
主語が明確でないとなんのこと言ってるのかわらんようになってきたw
つか明確でないならインド名アクセスの新型アドレスのことと理解させていただく
新型アドレス(=インド名アクセス)
アヴェニス
バーグマン(リア10インチ)
バーグマンEX(リア12インチ)
個人的は汎用リアBOXがつけられない(気がする)アクセスとアヴェニスはどんなに安くても日本市場では売れない気がする
(とはいえこの市場を作ったのは実質スズキだしまた違う市場を作りだすのかもしれんが)
主語が明確でないとなんのこと言ってるのかわらんようになってきたw
つか明確でないならインド名アクセスの新型アドレスのことと理解させていただく
新型アドレス(=インド名アクセス)
アヴェニス
バーグマン(リア10インチ)
バーグマンEX(リア12インチ)
個人的は汎用リアBOXがつけられない(気がする)アクセスとアヴェニスはどんなに安くても日本市場では売れない気がする
(とはいえこの市場を作ったのは実質スズキだしまた違う市場を作りだすのかもしれんが)
622774RR (ワッチョイ 86b3-l96k)
2022/10/08(土) 10:09:06.49ID:m+0B6fdv0 けどスズキはもう二輪やる気ないんじゃなかったっけ
623774RR (ササクッテロラ Sp03-wL8d)
2022/10/08(土) 10:33:55.63ID:27F3EUwup >>622
インドは二輪の保有台数が1億5500万台らしくて人口の9人に1人が所有してる計算だ。
ベトナムは人口9700万人で5000万台を超えてるので人口当たりの保有台数は多いが、インドは人口も桁違いに多いから更に台数を増やせる可能性がある。
スズキは四輪でインドの販売台数シェアトップだからイメージ的にも二輪が売りやすい。
販売台数の少ない日本ではやる気ないかもしれない。
インドは二輪の保有台数が1億5500万台らしくて人口の9人に1人が所有してる計算だ。
ベトナムは人口9700万人で5000万台を超えてるので人口当たりの保有台数は多いが、インドは人口も桁違いに多いから更に台数を増やせる可能性がある。
スズキは四輪でインドの販売台数シェアトップだからイメージ的にも二輪が売りやすい。
販売台数の少ない日本ではやる気ないかもしれない。
624774RR (アウアウウー Sa2f-0bkW)
2022/10/08(土) 13:18:31.06ID:hcfp+mmda もうホンダヤマハに対抗する気ゼロだよな
スズキにこだわり無いからアドレスの次はヤマハかなー
スズキにこだわり無いからアドレスの次はヤマハかなー
625774RR (アウアウウー Sa2f-on0y)
2022/10/08(土) 13:51:06.58ID:qoQXL6U6a むしろスズキは先見の明があるだろ。
このコロナ禍で勝手に売れてくのにわざわざ開発する必要がないし現に売上高も内部留保も過去最高だ。ヤマハも似た戦略を取っている。
今はしっかりと体力作ってコロナ禍で攻めに出たホンダの勢いが落ちて来たとき反攻に出るだろう。
なんかずっと攻めてるカワサキは知らん。
このコロナ禍で勝手に売れてくのにわざわざ開発する必要がないし現に売上高も内部留保も過去最高だ。ヤマハも似た戦略を取っている。
今はしっかりと体力作ってコロナ禍で攻めに出たホンダの勢いが落ちて来たとき反攻に出るだろう。
なんかずっと攻めてるカワサキは知らん。
626774RR (テテンテンテン MM86-kEV8)
2022/10/08(土) 14:34:46.07ID:3IALpsLIM スズキはインド四輪市場をトヨタ以外の海外メーカーにかすめとられるわけにはいかんから
正直二輪やってる余裕はないやろねえ だからこそ東南アジアの各会社に自由にやらせてる面もあるんやろう
だがむしろホンダこそ二輪なんてやってる場合じゃない気がするのだがよーわからやね おまけに今は二輪がオールホンダの利益を支えてるという意味不明な状態にw
正直二輪やってる余裕はないやろねえ だからこそ東南アジアの各会社に自由にやらせてる面もあるんやろう
だがむしろホンダこそ二輪なんてやってる場合じゃない気がするのだがよーわからやね おまけに今は二輪がオールホンダの利益を支えてるという意味不明な状態にw
627774RR (スププ Sdea-pbcu)
2022/10/08(土) 17:04:47.63ID:H0rImbhqd 新型アドレスが日本で売れてくれればホンダのアクティバも日本導入の目があるかもしれん。
インドじゃホンダの方が売れてるんでしょ。
インドじゃホンダの方が売れてるんでしょ。
628774RR (ワッチョイ aad9-3fXN)
2022/10/09(日) 00:42:44.82ID:mslakSNB0 JOG 125、初期型はリコール多いイメージなんで怖い
629774RR (ワッチョイ 9e41-Sf33)
2022/10/09(日) 05:45:03.08ID:GLa6BgYi0 ジョグって名前が痺れる。
ついにそれで行くのか!みたいな。
ついにそれで行くのか!みたいな。
630774RR (ワンミングク MM3a-tXc8)
2022/10/09(日) 10:50:00.52ID:e9UdQI87M 古きよき時代の原2って感じよなJog
あれはあれで味がある(買うことはないが)
あれはあれで味がある(買うことはないが)
631774RR (テテンテンテン MM0a-VbeS)
2022/10/09(日) 11:33:56.46ID:cZyjR/PdM V125のイメージで買うと失敗すると思う
勝ってるのは燃費くらいだろ
勝ってるのは燃費くらいだろ
632774RR (ワッチョイ 86b3-l96k)
2022/10/09(日) 11:33:59.80ID:rUaRwTjg0 たまに出だしとか加速中にスロットル捻っても明らかに失速することがあるんだけど、考えられる原因何かある…?
まだ3000キロくらいで新しい個体です。
まだ3000キロくらいで新しい個体です。
634774RR (スフッ Sdea-l96k)
2022/10/09(日) 12:13:18.65ID:WTjX6+3od 察せない上に有益な情報書き込めないなら黙っとけよ
エンジンが変な息継ぎするって感じかな?
エンジンが変な息継ぎするって感じかな?
635774RR (スップ Sdea-cUcg)
2022/10/09(日) 12:28:33.19ID:k6d8N8ezd プラグのかぶり辺りか...
636774RR (ワッチョイ b3aa-M13Z)
2022/10/09(日) 12:35:39.62ID:ZTjfXMk10 >>628
一昔前にSOXとかで輸入してた中国製のJOG100は1万キロで絶対にエンジンがブローするって有名だったな
一昔前にSOXとかで輸入してた中国製のJOG100は1万キロで絶対にエンジンがブローするって有名だったな
637774RR (ワッチョイ 6b44-ldgK)
2022/10/09(日) 12:41:44.20ID:gM8byxuR0 エアフィルターの掃除
638774RR (US 0H56-hycX)
2022/10/09(日) 12:42:59.77ID:BSCPKrQzH バイクやガソリンエンジン関係で失速なんて使うやつは見たことがねえなあ
639774RR (ワッチョイ 1b3f-hUD0)
2022/10/09(日) 13:31:16.04ID:YU7H6Fdv0 普通に使うだろ、失速。
何のこだわりだよ。
何のこだわりだよ。
640774RR (ワッチョイ caaa-kHT+)
2022/10/09(日) 13:36:59.85ID:JVM+WP9X0 グーネット自動車用語集
https://www.goo-net.com/knowledge/06142/
失速しっそく
飛行機の速度が急に低下すること、また自動車の速度やエンジン回転数の急激な低下といった現象を総じて失速という。
活気を失う・勢いを無くした場合などにも用いられ、様々な意味合いを持つ言葉ではあるが、
一般的には速度(スピード)の低下時に使用することが多い。
自動車情報辞典 大車林
https://car.motor-fan.jp/daisharin/30005757
失速 stall
車両、速度、エンジンの回転数が急激に低下する、また停止に至ること(エンスト)をいう。
レーシングカーが急にスピードダウンする、あるいは順調にまわっているエンジンが突然出力を失い、
回転低下して停止する場合などの現象に用いる。
https://www.goo-net.com/knowledge/06142/
失速しっそく
飛行機の速度が急に低下すること、また自動車の速度やエンジン回転数の急激な低下といった現象を総じて失速という。
活気を失う・勢いを無くした場合などにも用いられ、様々な意味合いを持つ言葉ではあるが、
一般的には速度(スピード)の低下時に使用することが多い。
自動車情報辞典 大車林
https://car.motor-fan.jp/daisharin/30005757
失速 stall
車両、速度、エンジンの回転数が急激に低下する、また停止に至ること(エンスト)をいう。
レーシングカーが急にスピードダウンする、あるいは順調にまわっているエンジンが突然出力を失い、
回転低下して停止する場合などの現象に用いる。
641774RR (ワッチョイ fa7c-hycX)
2022/10/09(日) 13:45:00.96ID:FLoIKYcw0 なんかちょっと吹け上がりが悪くなることがある、を失速なんて言ったらエンストって意味に取られるよな
642774RR (スップ Sdea-cUcg)
2022/10/09(日) 13:50:22.73ID:k6d8N8ezd マラソンでもよく使うじゃん、先頭を走ってて失速したとか。
643774RR (アウアウウー Sa2f-TU9V)
2022/10/09(日) 13:52:34.97ID:kIHz4C1Ka あああれだ
一瞬だけどクラッチが滑っているような加速しないやつ
自分のもなったが距離重ねるうちに無くなっていった
なお、失速は普通に使う
一瞬だけどクラッチが滑っているような加速しないやつ
自分のもなったが距離重ねるうちに無くなっていった
なお、失速は普通に使う
644774RR (スーップ Sdea-Sf33)
2022/10/09(日) 14:12:07.49ID:QBjvLBM3d いやいや、普通ならわかる。100歩譲って意味違っててもニュアンスでわかる。
645774RR (ワッチョイ d3d9-3fXN)
2022/10/09(日) 14:21:45.69ID:bKW4Guv70 おっさんにガン見されてるなと思ったらアドレス110乗りの人だった
同じアドレス乗りという事で気になったんだろうか
同じアドレス乗りという事で気になったんだろうか
646774RR (ワッチョイ 6ff3-609+)
2022/10/09(日) 14:29:26.27ID:TRskfBEL0 始動直後で冷えてる時にエンジンが思ったより吹けない事はあるが温間では起きないな
647774RR (スフッ Sdea-pbcu)
2022/10/09(日) 14:33:29.37ID:vqrMvuI8d 負荷時に失速って点火系のことが多いけどね。
648774RR (ワッチョイ 0b34-l96k)
2022/10/09(日) 14:35:08.38ID:GG6mPLn10649774RR (ワッチョイ 5e43-hycX)
2022/10/09(日) 14:41:56.52ID:LjQk8LQQ0 結局DT11Aの正統な後継車種は出なかったということで宜しいか?
650774RR (スーップ Sdea-Sf33)
2022/10/09(日) 14:48:18.21ID:QBjvLBM3d 正当な後継って有りそうで無い感じ。このバイクこそV125の後継モデルと言えたのかどうか…
651774RR (ワンミングク MM3a-tXc8)
2022/10/09(日) 16:06:08.46ID:jWpz2TcLM てゆうかドイツで発表された3台(バグEX以外はインドで発売済だが)ですら日本に来るなんてことはスズキは一言も言ってない
652774RR (ワッチョイ cab9-iygP)
2022/10/09(日) 16:37:24.14ID:8tPLmEBY0 JOGならアクシスZのほうがいいかも
653774RR (ワッチョイ 1b3f-/WJo)
2022/10/09(日) 16:55:04.11ID:YU7H6Fdv0 アクシスZは遅いからなぁ。
654774RR (ワッチョイ 9e41-Sf33)
2022/10/09(日) 18:13:35.44ID:GLa6BgYi0 トントンやん
655774RR (ワッチョイ cab9-HBBc)
2022/10/09(日) 18:53:42.13ID:wcJhDhAN0657774RR (ワッチョイ 7377-pEjP)
2022/10/09(日) 21:28:48.54ID:2o9IL3n70 >>651
自分も新型や見た事もない車種はガン見する。最近だとヤマハの新型グリフィス?アレめちゃくちゃガン見した。
自分も新型や見た事もない車種はガン見する。最近だとヤマハの新型グリフィス?アレめちゃくちゃガン見した。
658774RR (ワッチョイ b3aa-2Eq8)
2022/10/09(日) 22:21:52.01ID:KJKwOcFC0 グリフィスってw鷹の爪団かよww
660774RR (ワッチョイ 63f3-A20N)
2022/10/09(日) 22:32:17.73ID:l431Kqa00 グリファスな
661774RR (ブーイモ MM4f-HBBc)
2022/10/09(日) 22:46:23.66ID:G8i/w1h9M お爺ちゃんの言い間違いだから許してあげて
662774RR (ワッチョイ 86b3-l96k)
2022/10/09(日) 23:02:03.29ID:rUaRwTjg0 勧められて知人のバーグマン200試乗したらやかましくて振動多くて図体デカいのに足が窮屈で、こいつの優秀さに改めて感心した。
一生アドレス125します。
一生アドレス125します。
664774RR (ワッチョイ cab9-HBBc)
2022/10/09(日) 23:38:12.06ID:wcJhDhAN0 アドレス125って、もはや動詞なんだな
666774RR (ワッチョイ 6fee-kHT+)
2022/10/10(月) 10:06:54.54ID:uhYLEDVP0667774RR (ワッチョイ caee-fDoa)
2022/10/10(月) 10:14:04.46ID:368iWr/a0 バッテリー死亡確認。真冬にグリヒ&USB電熱ベスト使いまくったし
2年保ったからまぁ良いとする。
どうせだったら容量大きい奴に積み替えたいんだが、上位互換って
どのサイズまで適合しますん?
2年保ったからまぁ良いとする。
どうせだったら容量大きい奴に積み替えたいんだが、上位互換って
どのサイズまで適合しますん?
668774RR (スプッッ Sd8a-AUlS)
2022/10/10(月) 12:01:55.73ID:lXlui6T2d669774RR (ワッチョイ fa7c-hycX)
2022/10/10(月) 13:02:40.12ID:ccXATr+40 DT11Aの正統な後継車は出ません
ということはもうスズキにこだわる必要もありません
他社も視野に入れて車種検討しましょう
ということはもうスズキにこだわる必要もありません
他社も視野に入れて車種検討しましょう
670774RR (アウアウクー MM43-eAqy)
2022/10/10(月) 14:19:22.42ID:fAaPo7q9M 逆輸入車を扱う店が近くにないと辛い
購入はともかく修理対応が個人バイク店では厳しい
購入はともかく修理対応が個人バイク店では厳しい
671774RR (スフッ Sdea-l96k)
2022/10/10(月) 14:34:00.62ID:Rx8I86mrd リスクを冒してまで下駄バイクに逆車を選ぶとは
672774RR (ワッチョイ 5f41-fZT1)
2022/10/10(月) 17:04:44.74ID:FmV2/aii0 次はリードしかないわ
PCXはデカイし重いし
空冷エンジンは8馬力しかないし
リードしか選択肢がない
PCXはデカイし重いし
空冷エンジンは8馬力しかないし
リードしか選択肢がない
674774RR (ワッチョイ 5f41-fZT1)
2022/10/10(月) 17:37:58.13ID:FmV2/aii0 >>673
jog小さくて良いけど、8馬力なのがなぁ
DT11Aの9.4馬力でも、おそいと感じるから、次買うならリードかなぁ、と
PCXとリードの間のスクーターが欲しいんだけどな
PCXはデカイし、リードは後輪小さめで、コーナリングが悪い
jog小さくて良いけど、8馬力なのがなぁ
DT11Aの9.4馬力でも、おそいと感じるから、次買うならリードかなぁ、と
PCXとリードの間のスクーターが欲しいんだけどな
PCXはデカイし、リードは後輪小さめで、コーナリングが悪い
675774RR (ワッチョイ 8a6c-eAqy)
2022/10/10(月) 17:57:32.92ID:VmTpJo2O0 リードは足伸ばせないし乗り心地が…
676774RR (ワッチョイ aae8-Sf33)
2022/10/10(月) 18:00:36.76ID:pq04eAng0 これの足スペースに慣れたらほんとヤバイぞ。
全てが狭く感じる。
全てが狭く感じる。
677774RR (ワッチョイ 5e43-eEr2)
2022/10/10(月) 18:15:32.12ID:O7jUXfgh0 リードもPCXも本当によくできてる
45Lのリアボックスにも入らない長ネギが入るのが何よりの証拠
45Lのリアボックスにも入らない長ネギが入るのが何よりの証拠
678774RR (ワッチョイ 86b3-l96k)
2022/10/10(月) 19:00:47.92ID:K6ANF/AS0 アドレス125(DT11A)の車体に150のエンジン積んで、足回りにもうちょい金掛けたのを30万くらいで出してくれれば…。
まあそんなの需要ないから売られなかったんだろうけどw
まあそんなの需要ないから売られなかったんだろうけどw
679774RR (スッップ Sdea-AUlS)
2022/10/10(月) 19:10:17.42ID:iFxwat8pd この車体でタンデム100㌔で安全に巡航出来んのか?
コンパクトな軽二輪ってもう無理なんだよ残念ながら···
コンパクトな軽二輪ってもう無理なんだよ残念ながら···
680774RR (スフッ Sdea-pbcu)
2022/10/10(月) 19:21:10.34ID:ILdjBlQmd スクーターで水冷はないわぁ。
681774RR (アウグロ MMdf-tGc/)
2022/10/10(月) 19:24:45.28ID:Z2Z7hje6M 余計なメンテしたくないから空冷が良い
682774RR (ワッチョイ 9e25-JKz6)
2022/10/10(月) 19:48:33.52ID:r7fY3iBM0 DT11Aで何とか改良してほしかったな
683774RR (スフッ Sdea-l96k)
2022/10/10(月) 20:30:27.35ID:hMlae3+nd 小排気量のバイクで2ケツして100キロ巡航できないと文句言うのは完全に悪質なクレーマーなんよw
684774RR (ワッチョイ 1b3f-/WJo)
2022/10/10(月) 21:13:58.59ID:lX+8gNu+0 ?
685774RR (アウアウウー Sa2f-rqSc)
2022/10/10(月) 21:54:25.81ID:OncCu59Oa 前のアドレス125Vは、1年半しか持たなかった。
純正は高いので、半額以下の中国製を買った。
今のアドレスは、1回アガってから、充電で甦生し、それから3年もってる。
あたりハズレがあるが、今回はあたりだ。
純正は高いので、半額以下の中国製を買った。
今のアドレスは、1回アガってから、充電で甦生し、それから3年もってる。
あたりハズレがあるが、今回はあたりだ。
686774RR (ワッチョイ 4f7c-hycX)
2022/10/10(月) 21:58:27.13ID:Yg03mtaz0 まず125で水冷必要なんか?
125が規制されてないバイパスをよく利用するとか、普通に田舎住みでみんな飛ばしてて80㌔長時間巡航当たり前の地域とかか
125が規制されてないバイパスをよく利用するとか、普通に田舎住みでみんな飛ばしてて80㌔長時間巡航当たり前の地域とかか
687774RR (エムゾネ FFea-xihS)
2022/10/10(月) 22:34:31.73ID:cAPg0TznF 水冷じゃないと8馬力まで落ちますが
688774RR (スップ Sd8a-vtj7)
2022/10/10(月) 22:59:15.37ID:GpIhFAyCd 30キロ制限無しで坂道登れりゃ十分じゃね
689774RR (ワッチョイ 0bee-TU9V)
2022/10/10(月) 23:10:53.42ID:sA2kY+fi0 125ccのスクーターに何を求めてんだよってやつがいるな
信号ダッシュでやる気のない普通の車を置き去りにできて楽に80km出れば合格だろ?
それ以上求めるなら125ccの縛りを解けば手っ取り早いと思うんだが
信号ダッシュでやる気のない普通の車を置き去りにできて楽に80km出れば合格だろ?
それ以上求めるなら125ccの縛りを解けば手っ取り早いと思うんだが
690774RR (スッップ Sdea-noxM)
2022/10/11(火) 10:23:31.03ID:Ap4Z8yDKd 空冷でもオーバーヒートする事はまず無いだろうから必要かで言われるとそうでもない
ただ水冷の方が静かになる
ただ水冷の方が静かになる
692774RR (ワッチョイ d3b0-zauZ)
2022/10/11(火) 10:41:19.35ID:mkzSacnV0 水冷のほうが静かで安定したパワーが出るけど不安要素があるのも事実
ヤマハの水冷50は2万キロ位でシールが抜けちゃう持病があったんでシグナスが水冷になったとき不安視する声もあった
50ccなら2万キロ持てば十分じゃねとも思うが整備性悪いしな
ヤマハの水冷50は2万キロ位でシールが抜けちゃう持病があったんでシグナスが水冷になったとき不安視する声もあった
50ccなら2万キロ持てば十分じゃねとも思うが整備性悪いしな
693774RR (オッペケ Sr03-V9jj)
2022/10/11(火) 10:47:51.50ID:cmczdPIyr 水冷の良さって、真夏に郊外をツーリングする時くらい?
街中で通勤に使うなら関係ないのかな
街中で通勤に使うなら関係ないのかな
694774RR (ワッチョイ 0bee-6drP)
2022/10/11(火) 10:54:01.12ID:on+LUxJw0 水冷のほうがパワーも出せるし 温度が安定するから排ガスに有利だったかな
でも水と油がすぐ隣り合って配置されてたりするわけでそれらが混ざりあう故障の可能性がある
そういう心配がないスズキの新油冷は125ではコスト的に難しいかね?
でも水と油がすぐ隣り合って配置されてたりするわけでそれらが混ざりあう故障の可能性がある
そういう心配がないスズキの新油冷は125ではコスト的に難しいかね?
695774RR (ワッチョイ cbaa-M13Z)
2022/10/11(火) 12:01:53.72ID:JYoqwjp60 水冷は壊れるよマジで
特にLLCをぜんぜん変えてないタマはウォーターポンプ周りにトラブル出やすい
長く乗るなら空冷が一番
特にLLCをぜんぜん変えてないタマはウォーターポンプ周りにトラブル出やすい
長く乗るなら空冷が一番
696774RR (アウアウウー Sa2f-fZT1)
2022/10/11(火) 12:22:06.88ID:ePNyD+yxa でも空冷だと9馬力も出せないやん?
それで
>信号ダッシュでやる気のない普通の車を置き去りにできて楽に80km出れば合格だろ?
可能なんか?
9.4馬力のDT11Aでもギリギリやで?
もう水冷にしないと、通勤快速は難しい時代なんじゃね?
それで
>信号ダッシュでやる気のない普通の車を置き去りにできて楽に80km出れば合格だろ?
可能なんか?
9.4馬力のDT11Aでもギリギリやで?
もう水冷にしないと、通勤快速は難しい時代なんじゃね?
697774RR (ワッチョイ 03b0-zauZ)
2022/10/11(火) 12:30:23.21ID:5GEDXTwE0 スウィッシュが製造されてた頃はスウィッシュが国産の125ccクラスのスクーターで一番加速が良かったな
JOG125は95キロで8.3馬力だからWRのセット次第では結構良さそう
JOG125は95キロで8.3馬力だからWRのセット次第では結構良さそう
698774RR (ワッチョイ 0bee-6drP)
2022/10/11(火) 12:31:08.74ID:on+LUxJw0 今のアドレスの大きさで200ccくらいのエンジンを積めばいいのにね。バーグマン200とかでかすぎるよ
699774RR (ワッチョイ caee-fDoa)
2022/10/11(火) 12:35:22.46ID:RO3eM0bX0 「通勤快速」こそいつの時代だよ、って。
ドラレコやセキュリティーカメラがあちこちに有る今時、リッターオーバーの
馬力が有ってもちょっと鼻につく運転すりゃyoutubeに晒される時代やぞ?
ドラレコやセキュリティーカメラがあちこちに有る今時、リッターオーバーの
馬力が有ってもちょっと鼻につく運転すりゃyoutubeに晒される時代やぞ?
700774RR (ワッチョイ 5e43-hycX)
2022/10/11(火) 12:35:52.43ID:MMLfdYsL0 バーグマン200はスロットル開かないと走らない味付けが嫌
他社が似たような感じで尚且つトルクで走るタイプ出してくれないかなあ
他社が似たような感じで尚且つトルクで走るタイプ出してくれないかなあ
701774RR (ワッチョイ 03b0-zauZ)
2022/10/11(火) 12:37:36.60ID:5GEDXTwE0 KLX230SMは発表の翌日に完売だと言うから通勤快速の需要はあるっぽい
現代版シェルパみたいなもんでしょ
現代版シェルパみたいなもんでしょ
702774RR (ワッチョイ 86b3-l96k)
2022/10/11(火) 12:43:01.86ID:Idol8Cve0 空冷と水冷の違いも詳しくはわかってないド素人なんだけど、DT11Aで新4号みたいな無法地帯を流れに乗って80くらいで何時間か走り続けてたら壊れるの?
一時間おきに人もバイクも休憩した方がいい感じか?
一時間おきに人もバイクも休憩した方がいい感じか?
703774RR (ワッチョイ 03b0-zauZ)
2022/10/11(火) 12:44:13.17ID:5GEDXTwE0 >>702
発熱と放熱はある時点でバランスするから走り続けると壊れるまで温度が上がるということはない
発熱と放熱はある時点でバランスするから走り続けると壊れるまで温度が上がるということはない
704774RR (ワッチョイ 9e25-JKz6)
2022/10/11(火) 13:08:29.33ID:Yv7J32Z20 使い方を弁えられない奴の末路
705774RR (ワッチョイ de58-xihS)
2022/10/11(火) 13:11:40.96ID:OIYSk6930 10分ぐらい一度もスロットル緩めず全開すると壊れるかもね
706774RR (ワッチョイ fa7c-hycX)
2022/10/11(火) 13:21:04.74ID:2cs1RnPA0 壊れるとかオーバーヒートまでいかなくても熱ダレで調子悪くなる程度だな
707774RR (ワッチョイ 0bb0-zauZ)
2022/10/11(火) 13:21:34.25ID:gLdRmQsp0 壊れないよ
なんのためのリミッターが有ると思ってるん
なんのためのリミッターが有ると思ってるん
708774RR (ワッチョイ de58-xihS)
2022/10/11(火) 14:59:12.50ID:OIYSk6930 そうだな
レブリミットがあったわ
レブリミットがあったわ
709774RR (アークセー Sx03-V9jj)
2022/10/11(火) 19:09:03.29ID:s8JaoYR5x >>695
リードがインドなんかじゃ空冷なのもそれだろうな。
https://www.honda.co.jp/news/2003/c030414.html
インドめっちゃ気温高いから水冷にしたら効果大きいんだろうけど
リードがインドなんかじゃ空冷なのもそれだろうな。
https://www.honda.co.jp/news/2003/c030414.html
インドめっちゃ気温高いから水冷にしたら効果大きいんだろうけど
711774RR (ワッチョイ 5e43-hycX)
2022/10/12(水) 09:25:55.20ID:yJ8C30uo0 >>710
長ネギとか図面ケース、竹刀とかを積載するのに適した長もの専用ホルダーがあってもいいよね
長ネギとか図面ケース、竹刀とかを積載するのに適した長もの専用ホルダーがあってもいいよね
712774RR (スッップ Sdea-yVtu)
2022/10/12(水) 10:09:55.69ID:LexNcIBbd じっさい皆どうしてるんた?
俺は長い物のはキャリアにぶっ刺してる
俺は長い物のはキャリアにぶっ刺してる
713774RR (アウアウクー MM43-Aoqs)
2022/10/12(水) 10:20:47.43ID:Bs98phY2M 長ネギ買うときには車で行くに決まってるだろ
714774RR (ワッチョイ de60-WTfd)
2022/10/12(水) 11:39:09.92ID:IMRxRQjN0 豊橋祭りの市民総踊りは例年より参加団体が少なくなっている?
715774RR (アークセー Sx03-V9jj)
2022/10/12(水) 17:31:42.96ID:+/rLx2gfx716774RR (ワッチョイ 8ab6-+Prt)
2022/10/12(水) 19:54:12.18ID:Qlg7+mJ90718774RR (ワッチョイ 0bee-TU9V)
2022/10/12(水) 20:23:53.19ID:wbLH+FZG0 インテリっぽくて良いじゃない?
中身はネギだけど
中身はネギだけど
719774RR (ワッチョイ caaa-kHT+)
2022/10/12(水) 20:57:22.80ID:MXCjizhA0721774RR (ワッチョイ a79c-ZQ/m)
2022/10/12(水) 23:53:14.52ID:Rgbcr5Yh0 足にくくりつければいいんでないの
722774RR (ワッチョイ 0bee-6drP)
2022/10/13(木) 08:13:28.89ID:5C3WM3Xw0 なんでカバンホルダーを使わないん
723774RR (ワッチョイ caee-fDoa)
2022/10/13(木) 08:46:31.30ID:FW82T1350 前カゴ付けられるようにしときゃ全て丸く収まってたってのに。
724774RR (アウアウアー Sa56-Aoqs)
2022/10/13(木) 09:36:56.74ID:tjhxavtAa >>716 前に箱スレでネタに上がってたんだよ
スイングアームと平行して左側にマフラー見たいな円筒のパイプを付けて、こんなもの何に使うんだ?ってさ
結局ネギが入るなら有りだなってオチがついた
箱スレは隙間があったら収納スペース作るの好きの集まりだから
スイングアームと平行して左側にマフラー見たいな円筒のパイプを付けて、こんなもの何に使うんだ?ってさ
結局ネギが入るなら有りだなってオチがついた
箱スレは隙間があったら収納スペース作るの好きの集まりだから
725774RR (アウアウクー MM43-eAqy)
2022/10/13(木) 10:07:40.41ID:RmsYzR1aM 傘の持ち運びに便利じゃね?
726774RR (ワッチョイ 6fee-kHT+)
2022/10/13(木) 10:56:21.86ID:T2+bQq3r0 もおチョイ馬力有ったら尚良かったな
昔乗ってたRZ50の方が速かった
昔乗ってたRZ50の方が速かった
727774RR (テテンテンテン MM86-Ieyw)
2022/10/13(木) 11:34:02.41ID:l0ow7Hp2M 二台一気に発売きた!
バーグマンはやはり来年か
バーグマンはやはり来年か
728774RR (アウアウクー MM43-eAqy)
2022/10/13(木) 11:46:26.10ID:RmsYzR1aM バーグマンは輸入に頼らんとダメか…
729774RR (スッップ Sdea-91Xk)
2022/10/13(木) 11:48:31.02ID:H6QcQJ2Vd アドレス125 273,900円
アヴェニス125 284,900円
やっぱこうなるよなあ
アドレス125・110の225,500円から5万プラス
アヴェニス125 284,900円
やっぱこうなるよなあ
アドレス125・110の225,500円から5万プラス
730774RR (アウアウクー MM43-eAqy)
2022/10/13(木) 11:56:13.33ID:RmsYzR1aM アヴェニスは給油口の位置をどうにかせぇ
リアキャリア否定は日本では売れんぞ
リアキャリア否定は日本では売れんぞ
731774RR (ブーイモ MM86-qrTw)
2022/10/13(木) 12:08:38.09ID:utHfK3S2M 新アドいいじゃん。
ジェンマ臭あるね。
キャリアもやれそうだよいずれ。
箱派も許していいかもよ。
ジェンマ臭あるね。
キャリアもやれそうだよいずれ。
箱派も許していいかもよ。
732774RR (ワッチョイ cab9-Ir1l)
2022/10/13(木) 12:14:38.24ID:WQiDMubI0 新アドレスだったらもっと高くてもいいからサルートがよかったわなぁ
733774RR (ブーイモ MMea-rs4C)
2022/10/13(木) 12:18:47.41ID:zdTYjAr0M DT11A買っといて良かったわ
この値段設定なら普通にPCX買うな
アドバンテージはキックがあることくらいか
この値段設定なら普通にPCX買うな
アドバンテージはキックがあることくらいか
734774RR (アウアウアー Sa56-Aoqs)
2022/10/13(木) 12:21:23.58ID:tjhxavtAa 安心しろ PCXは更に先に行く
735774RR (ブーイモ MM86-qrTw)
2022/10/13(木) 12:23:57.69ID:utHfK3S2M ヘッドライトはLED!
交換の時の手間がしばらくないなぁ。
装備向上を考えると値上げは許容できるかも。
いいなぁ…風防、キャリア、箱、グリヒ
箱とグリヒは移植とすると
風防とキャリアまちか。
型式はDP12Hだね。いやまだ乗るDT11Aを。
交換の時の手間がしばらくないなぁ。
装備向上を考えると値上げは許容できるかも。
いいなぁ…風防、キャリア、箱、グリヒ
箱とグリヒは移植とすると
風防とキャリアまちか。
型式はDP12Hだね。いやまだ乗るDT11Aを。
736774RR (ワッチョイ 9f25-JKz6)
2022/10/13(木) 12:28:22.11ID:6Ho/fyAS0 アドレスのエンブレムだけ貰おうかな
737774RR (ワントンキン MM3a-tXc8)
2022/10/13(木) 12:28:44.22ID:xwQKD56/M うーーん、ちと高いなあ
これだとバグEXはもし来ても確実に30万超え。。。つまり日本で売るのは実質無理やねえ
ま円安なんでしゃーないか、、、
ホンダに逝きます お世話になりました(._.)
これだとバグEXはもし来ても確実に30万超え。。。つまり日本で売るのは実質無理やねえ
ま円安なんでしゃーないか、、、
ホンダに逝きます お世話になりました(._.)
738774RR (ワンミングク MM07-ZQ/m)
2022/10/13(木) 12:38:12.01ID:eDu4XJbRM 新アドレス、細かい所がアップデートされてるな
追加点
車体カラー
給油口が別々になった
メーターに時計が付いた
燃料計がデジタル
USBが付いた
コンビブレーキ
LEDヘッドライト
不明
リアキャリアが出るかどうか
シートの座り心地
変わらなかった点
リアタイヤのサイズ
追加点
車体カラー
給油口が別々になった
メーターに時計が付いた
燃料計がデジタル
USBが付いた
コンビブレーキ
LEDヘッドライト
不明
リアキャリアが出るかどうか
シートの座り心地
変わらなかった点
リアタイヤのサイズ
739774RR (ワッチョイ cab9-Ir1l)
2022/10/13(木) 12:42:16.85ID:WQiDMubI0 リアタイヤは10インチってだけでサイズ自体は変わってるぞ
100/90-10 → 90/100-10 と細くなってる
100/90-10 → 90/100-10 と細くなってる
740774RR (アウアウウー Sa2f-JKz6)
2022/10/13(木) 12:44:09.20ID:qMrDjswca レッツ125感
741774RR (ワッチョイ 4a41-M13Z)
2022/10/13(木) 12:52:14.36ID:p96VdvS90 短足でもっと小さいサイズ欲しい俺にはJOG125だな
742774RR (ブーイモ MM86-qrTw)
2022/10/13(木) 13:01:06.57ID:utHfK3S2M ホンダに行くとか言ってても
すでに菌におかされてて、
「ドリームで嫌な思いした!」
とか言ってまたスズキだよね(笑)
乗り出しが安いじゃんスズキは。
すでに菌におかされてて、
「ドリームで嫌な思いした!」
とか言ってまたスズキだよね(笑)
乗り出しが安いじゃんスズキは。
743774RR (スフッ Sdea-pbcu)
2022/10/13(木) 13:07:11.24ID:H9A/Th4Vd インドで売ってるメッキミラーとタンベージュカラーのシートがついたデラックス仕様だしてくれないかなぁ。
744774RR (ワッチョイ 0bee-6drP)
2022/10/13(木) 13:11:13.08ID:5C3WM3Xw0 27万円に28万円か…安く作ってあるものは為替とかの影響をバリバリに受けるな…
745774RR (ワッチョイ 86b3-l96k)
2022/10/13(木) 13:45:23.28ID:2ICkaq8K0 お前ら何年スズキ乗ってんだ、実売価格だろ問題は。スズキの定価は定価であって定価ではないんだ!
俺はスズキを信じてる…信じてるぞ…
俺はスズキを信じてる…信じてるぞ…
746774RR (ワッチョイ 077e-tXc8)
2022/10/13(木) 13:54:19.84ID:V+ydsuza0 【スズキ】新型スクーター「アドレス125」「アヴェニス125」の国内導入が決定!価格も公開
https://news.bikebros.co.jp/model/news20221013-03/
https://news.bikebros.co.jp/model/news20221013-03/
747774RR (ワッチョイ 5ffc-oE01)
2022/10/13(木) 14:01:00.37ID:Q4pqj9Qe0 脚を伸ばせる斜めの切れ込みが前方にあり、広くて低床のフロア。がっしりしたキャリア。タンデムも余裕のシート。空冷だけど静かなエンジン。 激安
DT11Aは良いバイクだよ
サルートを日本に持ってくる気はないのかな?多少お値段高めにはなると思うけど魅力的なのになぁ
DT11Aは良いバイクだよ
サルートを日本に持ってくる気はないのかな?多少お値段高めにはなると思うけど魅力的なのになぁ
748774RR (ワッチョイ 7a41-M13Z)
2022/10/13(木) 14:06:17.25ID:AC2ykhg20 アヴェニスは給油口の位置が気にいらないからバーグマンまで待つわ
749774RR (オッペケ Sr03-MtF4)
2022/10/13(木) 14:27:49.86ID:jUTfTRyzr DT11は乗ってからわかる魅力ばかりだ。
フロントのデザインの鈍重さや、フロントタイヤのタイヤのフェンダーレスは足を伸ばすためだし、
カバンホルダーの使い勝手の良さ、ゆったりした乗り味、給油口も特に問題なし。
本当に追加で必要だったのは、シート下のダンパーとかっこいいメーターくらいだったな…
フロントのデザインの鈍重さや、フロントタイヤのタイヤのフェンダーレスは足を伸ばすためだし、
カバンホルダーの使い勝手の良さ、ゆったりした乗り味、給油口も特に問題なし。
本当に追加で必要だったのは、シート下のダンパーとかっこいいメーターくらいだったな…
750774RR (アウアウウー Sa2f-JKz6)
2022/10/13(木) 14:35:46.38ID:R/ubAk/9a 新型も悪くは無いけど、DT11Aを買っといて良かったと思った
751774RR (ワッチョイ b3aa-6yqE)
2022/10/13(木) 15:01:56.71ID:w3weVs6d0752774RR (ワッチョイ 5e43-hycX)
2022/10/13(木) 15:07:54.35ID:PorvUG4c0 そろそろ「アドレス125 DP12H」のスレ立てるか?
753774RR (ワッチョイ a378-hycX)
2022/10/13(木) 15:11:32.67ID:DAxGRx0W0754774RR (スッップ Sdea-91Xk)
2022/10/13(木) 15:21:46.10ID:H6QcQJ2Vd755774RR (スプッッ Sd8a-yVtu)
2022/10/13(木) 15:51:55.97ID:Mvj8P+tRd756774RR (テテンテンテン MM0a-VbeS)
2022/10/13(木) 15:53:11.02ID:Bddhnb8KM フロントインナーラックも片方だけなの痛いな
DT11Aは深いのが両側にあるから折りたたみ傘入れたり何気に重宝してるんだが
DT11Aは深いのが両側にあるから折りたたみ傘入れたり何気に重宝してるんだが
757774RR (ワッチョイ 0bee-6drP)
2022/10/13(木) 15:58:50.74ID:5C3WM3Xw0 スズキのメーカーオプションの少なさは驚く。洋品メーカーのをつけろよって感じなのかな
758774RR (ワッチョイ de1b-wnma)
2022/10/13(木) 18:04:01.78ID:4shegyo/0 先輩方に質問なんですが、このバイクに持病みたいなものありますか?
今度見に行くんですけど、どこをチェックしたらいいかと思いまして。
今度見に行くんですけど、どこをチェックしたらいいかと思いまして。
759774RR (ワッチョイ 6ff3-0bkW)
2022/10/13(木) 18:14:29.28ID:GLD7QrFm0760774RR (ワッチョイ caee-fDoa)
2022/10/13(木) 18:19:20.29ID:FW82T1350761774RR (ワッチョイ de58-pEjP)
2022/10/13(木) 18:34:32.34ID:iJemA6os0 >>759
ほんとこれ。バルブ切れと後輪ツルッツルだからそれだけ気をつければおk
ほんとこれ。バルブ切れと後輪ツルッツルだからそれだけ気をつければおk
762774RR (ワッチョイ 86b3-l96k)
2022/10/13(木) 18:46:24.27ID:2ICkaq8K0 >>758
意外とデカい、というかアドレス110と比べるとかなりデカいから使い方と相談してみた方がいい
意外とデカい、というかアドレス110と比べるとかなりデカいから使い方と相談してみた方がいい
763774RR (オイコラミネオ MMeb-mdlF)
2022/10/13(木) 19:42:17.72ID:jkYGn1OPM スズキ新型原付二種スクーター「アドレス125」「アヴェニス125」10月18日から発売決定!これが令和の通勤快速や! [126042664]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1665657605/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1665657605/
764774RR (ワッチョイ de1b-wnma)
2022/10/13(木) 19:59:05.73ID:4shegyo/0765774RR (ワッチョイ ea17-mdlF)
2022/10/13(木) 22:38:45.30ID:Nq1KqSFE0767774RR (ワッチョイ 1bda-u4z7)
2022/10/13(木) 22:46:59.02ID:35mX29E20 リアキャリア
アベも同じく
46310-02810-000
13,200円(消費税込み)+参考取付費(時間0.75h)
【本体価格12,000円(消費税抜き)】
色:ブラック
【2022年12月下旬発売予定】
最大積載重量:6kg
車両標準装着のグラブバーを取外して、本製品を取付けます。
輸入品のため、納品に数ヶ月要する場合がございます。あらかじめご了承ください。
アベも同じく
46310-02810-000
13,200円(消費税込み)+参考取付費(時間0.75h)
【本体価格12,000円(消費税抜き)】
色:ブラック
【2022年12月下旬発売予定】
最大積載重量:6kg
車両標準装着のグラブバーを取外して、本製品を取付けます。
輸入品のため、納品に数ヶ月要する場合がございます。あらかじめご了承ください。
768774RR (ワッチョイ 1bda-u4z7)
2022/10/13(木) 22:49:31.35ID:35mX29E20 国内仕様にはキャリア標準を期待していたので残念。
769774RR (ワッチョイ ea17-mdlF)
2022/10/13(木) 23:14:03.77ID:Nq1KqSFE0 >>766
ボッタクリじゃなくてよかったけど痛い追加費用だなあ
アヴェニスの存在価値がわからない
スポーティーなスタイリングとか言ってるけど
エンジン同じでアドレスより重いんじゃアドレスより遅くなるよな
日本じゃウケなさそうなデザインだし
ボッタクリじゃなくてよかったけど痛い追加費用だなあ
アヴェニスの存在価値がわからない
スポーティーなスタイリングとか言ってるけど
エンジン同じでアドレスより重いんじゃアドレスより遅くなるよな
日本じゃウケなさそうなデザインだし
770774RR (ワッチョイ cab9-HBBc)
2022/10/13(木) 23:38:18.18ID:Virw0x0O0771774RR (ワッチョイ 7a41-M13Z)
2022/10/13(木) 23:41:38.01ID:AC2ykhg20 アヴェニスもアドレスもカウルが違うだけで動力性能は一緒だからつまらん
772774RR (オッペケ Sr03-QY61)
2022/10/13(木) 23:53:27.21ID:Jdd3tSItr 今はまだ早いバーグマン待ち
773774RR (テテンテンテン MM86-kEV8)
2022/10/13(木) 23:59:29.53ID:fXMhnKXkM リアキャリアとリアボックス無料サービス+値引き3万
これでやっと買おうかどうか考えるレベルよねえ正直
これでやっと買おうかどうか考えるレベルよねえ正直
774774RR (ワッチョイ caaa-kHT+)
2022/10/13(木) 23:59:36.82ID:QyGqc9fC0 スズキのサイト、125の新しい2台のとこに
SEPとは…燃焼効率を上げ、フリクションロスを低減することにより、
パワーを落とすことなく、低燃費を実現したエンジンの総称です。
とあるけどDT11Aよりパワー落ちてるのはどういうこと
SEPとは…燃焼効率を上げ、フリクションロスを低減することにより、
パワーを落とすことなく、低燃費を実現したエンジンの総称です。
とあるけどDT11Aよりパワー落ちてるのはどういうこと
775774RR (ワッチョイ cab9-HBBc)
2022/10/14(金) 00:03:59.89ID:tTUZlOeR0 セッティング
776774RR (ワッチョイ 5ffc-oE01)
2022/10/14(金) 00:06:49.81ID:m7D7xhjy0 (定価での新アドレスの対リードの話)
車両本体価格はリードより50600円安い。
>>767 のキャリアを付けると37400円の差に縮まる。(リードはキャリア標準装備)
37400円の差額でスマートキーと大容量シート下収納と水冷エンジンが加味されると考えるとリードも高くはないな。でも床が高くて足が窮屈なのが気がかり。
新アドレスの良い所は、キック付、低床であること。人によっては空冷エンジンな事も長所になり得る。
ジョグ125は新アドより18700円安いがLEDもUSB電源もなく前後共にドラムブレーキ。ボックス付けたいならキャリア要交換。全体的に中途半端で訴求力に欠ける。
長くなったけど要するに実用性とコスパはDT11A最高だったってコト。
車両本体価格はリードより50600円安い。
>>767 のキャリアを付けると37400円の差に縮まる。(リードはキャリア標準装備)
37400円の差額でスマートキーと大容量シート下収納と水冷エンジンが加味されると考えるとリードも高くはないな。でも床が高くて足が窮屈なのが気がかり。
新アドレスの良い所は、キック付、低床であること。人によっては空冷エンジンな事も長所になり得る。
ジョグ125は新アドより18700円安いがLEDもUSB電源もなく前後共にドラムブレーキ。ボックス付けたいならキャリア要交換。全体的に中途半端で訴求力に欠ける。
長くなったけど要するに実用性とコスパはDT11A最高だったってコト。
777774RR (ワッチョイ b3aa-6yqE)
2022/10/14(金) 00:10:10.82ID:ycC0OXsK0 この感じだと他社も軒並み値上げかな
アクシスZ、dio110、pcxあたりもマイチェン来るよね
アクシスZ、dio110、pcxあたりもマイチェン来るよね
778774RR (ワッチョイ 5f41-fZT1)
2022/10/14(金) 00:11:32.21ID:vywJH2BJ0 この価格ならリード買うわ
25万円以内に抑えなきゃ
25万円以内に抑えなきゃ
779774RR (アークセー Sx03-V9jj)
2022/10/14(金) 01:17:51.96ID:X44MQXMux やっぱりすり抜けだけなら、今もアドレスが最強なの?
780774RR (ササクッテロラ Sp03-wL8d)
2022/10/14(金) 08:09:04.76ID:hzKSTuabp781774RR (ワッチョイ 0bee-6drP)
2022/10/14(金) 09:45:19.42ID:SNQ1NU8n0 リード、灯油タンク載るかね?足元が結構狭いと思った
783774RR (アウアウクー MM43-eAqy)
2022/10/14(金) 10:19:48.69ID:c2qjtUi2M フットレストで足を伸ばせないのはツーリングで辛い
リードが足を伸ばせて乗り心地が良ければ買ってた
リードが足を伸ばせて乗り心地が良ければ買ってた
784774RR (アークセー Sx03-V9jj)
2022/10/14(金) 12:59:03.03ID:X44MQXMux785774RR (アークセー Sx03-V9jj)
2022/10/14(金) 12:59:30.16ID:X44MQXMux とから→とかは
786774RR (アウアウクー MM43-Aoqs)
2022/10/14(金) 13:20:14.05ID:wBwRCLV4M >>784 違う逆
タイヤが小さいから車と車の間でくねくね小さく曲げられるので有利
もともとアドレスが通勤最強と呼ばれたのは車体そのものが小さくパワフルなため
本当の最強はJOGスポーツ90
もっとも短命だったからアドレスが長年すり抜け最強の座に付いていた
タイヤが小さいから車と車の間でくねくね小さく曲げられるので有利
もともとアドレスが通勤最強と呼ばれたのは車体そのものが小さくパワフルなため
本当の最強はJOGスポーツ90
もっとも短命だったからアドレスが長年すり抜け最強の座に付いていた
787774RR (ワッチョイ cbaa-M13Z)
2022/10/14(金) 13:53:18.63ID:cmX6nimq0 アクシスZもリード125もDT11も腹がデヴだからな
788774RR (オイコラミネオ MMeb-iorr)
2022/10/14(金) 14:17:51.66ID:B24/uoIlM あれ、ナビに関する言及がなくね?
789774RR (アウアウウー Sa2f-JKz6)
2022/10/14(金) 14:52:38.53ID:+IPkQJoYa さっき乗ったけど、やっぱり銀色のDT11Aが一番カッコいいわ
790774RR (スプッッ Sd8a-yVtu)
2022/10/14(金) 16:18:44.16ID:jry8YMXyd わかるシルバーカッコよ
初期型ブラック乗ってるけど樹脂のグレー色が足を引っ張ってる
シルバーなら色が馴染む
後期型シルバーはまだ見た事ない
初期型ブラック乗ってるけど樹脂のグレー色が足を引っ張ってる
シルバーなら色が馴染む
後期型シルバーはまだ見た事ない
791774RR (ワッチョイ c3b9-Sf33)
2022/10/14(金) 17:49:35.68ID:76e1DyYD0 なんせあのV100様と同じフラッシュシルバーだからな。
792774RR (ワッチョイ 5f41-fZT1)
2022/10/14(金) 19:02:51.94ID:vywJH2BJ0 DT11Aの次はリードしかないんか?
9馬力下回るのは無理
EVスクーター早く出ないかなぁ
9馬力下回るのは無理
EVスクーター早く出ないかなぁ
793774RR (ワッチョイ 86b3-l96k)
2022/10/14(金) 19:22:31.45ID:tvaLKlgO0 あと4年はDT11A乗るからその間にコスパ最強原二をスズキに…いや金貯めろって話だな現実的には
794774RR (ワッチョイ 7a41-M13Z)
2022/10/14(金) 19:50:29.86ID:a4p5R0LD0 買い換えたい車種が無いからDT11Aを乗り潰すわ
795774RR (ワッチョイ 6ff3-609+)
2022/10/14(金) 20:00:07.97ID:AEatUh9U0 低床で広大なフラットフロアとちょうどいい角度の足置き
スズキも罪なモノ作ったよな
知り合いや同僚が乗ってるリードやディオやNMAXなんかを見ても足元見て無いわーとなる
スズキも罪なモノ作ったよな
知り合いや同僚が乗ってるリードやディオやNMAXなんかを見ても足元見て無いわーとなる
796774RR (ササクッテロラ Sp03-JW+2)
2022/10/14(金) 20:01:37.04ID:szFEPIppp >>792
125クラスのEVスクーターはホンダのはバッテリー交換式だけどパワーが無いし、ヤマハのは11馬力だけど160kg弱ある。
EVスクーターはあと30年後くらいにならないと実用化は難しいのではないかな。
125クラスのEVスクーターはホンダのはバッテリー交換式だけどパワーが無いし、ヤマハのは11馬力だけど160kg弱ある。
EVスクーターはあと30年後くらいにならないと実用化は難しいのではないかな。
797774RR (スプッッ Sd8a-yVtu)
2022/10/14(金) 20:15:03.97ID:nvbREIV4d トリさんも足下タンクじゃないよね?
フロア低いなら足伸ばすの我慢して三輪にすっかな雨の日も乗るし
フロア低いなら足伸ばすの我慢して三輪にすっかな雨の日も乗るし
798774RR (ワッチョイ 63f3-kHT+)
2022/10/14(金) 20:22:58.70ID:hCyZlYTx0 積載力で11A買ったからな
新型は、フロアに物積んで足伸ばすスペースないのが無理
新型は、フロアに物積んで足伸ばすスペースないのが無理
799774RR (ワッチョイ 7377-pEjP)
2022/10/14(金) 20:29:46.82ID:SHPClXY30 足元に灯油のポリや2リットルのペットボトル1ケースが詰めないとお話にならないんだよなぁ。
乗り潰すか
乗り潰すか
800774RR (ワッチョイ cab9-HBBc)
2022/10/14(金) 20:59:26.30ID:tTUZlOeR0 >>796
> EVスクーターはあと30年後くらいにならないと実用化は難しいのではないか
国内4社は交換バッテリーの標準化で既に合意、
バッテリー性能向上の進捗具合も考えたら、実用化30年後というのは流石に遅過ぎの見積り
実用化10年以内、普及15年以内だろ
てか30年後は、ここに居るお爺ちゃん達はもうあの世
> EVスクーターはあと30年後くらいにならないと実用化は難しいのではないか
国内4社は交換バッテリーの標準化で既に合意、
バッテリー性能向上の進捗具合も考えたら、実用化30年後というのは流石に遅過ぎの見積り
実用化10年以内、普及15年以内だろ
てか30年後は、ここに居るお爺ちゃん達はもうあの世
802774RR (ワッチョイ 3aee-rqSc)
2022/10/14(金) 21:28:28.09ID:vpM+cGF+0 新型アドレスは全くアドレスっぽくないな
何気にタイヤは性能が低下したⅮ307だし
燃料タンク小さくなって、買う価値無いな
何気にタイヤは性能が低下したⅮ307だし
燃料タンク小さくなって、買う価値無いな
803774RR (ササクッテロラ Sp03-JW+2)
2022/10/14(金) 22:39:39.13ID:aehf5Wxrp >>800
ただ走るだけなら直ぐに実用化はできる。
でも、今のガソリンスクーターと遜色ない使い勝手になるまでは最低でも30年くらいはかかるのではないかい?
遜色ない使い勝手にはパワーはもちろん航続距離と車重の軽量化も含まれる。
電動スクーターはとにかく重い。
そりゃ電池が重いんだから仕方ない。
今の電池の重さと性能ではガソリンスクーターの代わりになるのは10年先でも無理じゃない?
ただ走るだけなら直ぐに実用化はできる。
でも、今のガソリンスクーターと遜色ない使い勝手になるまでは最低でも30年くらいはかかるのではないかい?
遜色ない使い勝手にはパワーはもちろん航続距離と車重の軽量化も含まれる。
電動スクーターはとにかく重い。
そりゃ電池が重いんだから仕方ない。
今の電池の重さと性能ではガソリンスクーターの代わりになるのは10年先でも無理じゃない?
804774RR (ワッチョイ 5e43-hycX)
2022/10/14(金) 23:40:23.70ID:QUHet/ZM0 アドレスV100とかジョグスポーツ90サイズの小さな原二はもう出ないんかのう
805774RR (アウアウウー Sacf-KrHb)
2022/10/15(土) 00:40:45.78ID:+3HEy4GRa これはまだ上位モデルが出るのかな?
しかしアジア臭いデザインで出してきたなw
しかしアジア臭いデザインで出してきたなw
806774RR (ワッチョイ df25-h7FX)
2022/10/15(土) 02:02:44.76ID:e+XMKCPC0 アドレスってデザインの継続性ないんだな。
807774RR (ワッチョイ 8baa-M5DG)
2022/10/15(土) 03:00:57.45ID:F9aGEMp70 アドレス110買っといて正解だったな
有料道路(高速道路ではない)を実質的に高速走行する際にタイヤ系が大きい方がやっぱりいいし、排気量劣るけど特に不足している感もないし
有料道路(高速道路ではない)を実質的に高速走行する際にタイヤ系が大きい方がやっぱりいいし、排気量劣るけど特に不足している感もないし
809774RR (ワッチョイ fbee-Rk4E)
2022/10/15(土) 05:11:42.33ID:aeKPkzmk0 たまに足伸ばさない乗り方してみたら違和感しかなくて無理
ずっと足伸ばせる原付乗り継いできたから伸ばせないのはそれだけで選択肢から外れる
ずっと足伸ばせる原付乗り継いできたから伸ばせないのはそれだけで選択肢から外れる
810774RR (ワッチョイ 0f41-jiS6)
2022/10/15(土) 07:11:54.30ID:6zYjSVCk0 お前はあと3台は買っておけ!
811774RR (ワッチョイ 5b9c-vTk3)
2022/10/15(土) 07:28:11.99ID:zVICN7A30 >>808
786にタイヤが細いとうねりに強いと書いて有るだろう?もし太いタイヤにすると、深めのうねりには足を取られ易く車体が揺さぶられる
786にタイヤが細いとうねりに強いと書いて有るだろう?もし太いタイヤにすると、深めのうねりには足を取られ易く車体が揺さぶられる
812774RR (スッップ Sdbf-LQnt)
2022/10/15(土) 08:09:17.48ID:4psiJrNnd インチの事だろ。
813774RR (ササクッテロロ Sp0f-bQdR)
2022/10/15(土) 09:04:56.23ID:7J06faT5p >>797
トリさん車幅が…
トリさん車幅が…
814774RR (テテンテンテン MM7f-YMTH)
2022/10/15(土) 09:43:15.08ID:pI6F0v6DM dt11a中古購入したんですが、空気圧って何処に記載されてます?
ちなみに前後何kPaか教えて下さい
ちなみに前後何kPaか教えて下さい
815774RR (ワッチョイ bbf3-49Tq)
2022/10/15(土) 10:00:51.90ID:blbGVoQq0816774RR (スプッッ Sdbf-fnUH)
2022/10/15(土) 10:02:39.60ID:m2Wf5SvAd 中古で取説ついてくる?
メットインのどこかに書いてなかったっけ
メットインのどこかに書いてなかったっけ
817774RR (アウアウアー Sa7f-ydTG)
2022/10/15(土) 10:10:12.24ID:y9xZhs/Na >>823 780を良く読んでみな
すり抜けの前提が違う
左から抜ける時にやり易い14インチ
車と車の間を縫う様に走りやすい10インチ
都内とかのすり抜けは二車線三車線の車と車の間をアミダの様に縫って進むから兎に角ハンドルの切れ角と小回りが重要
V125は最強の後継機ではあるが、DT11Aは最強ではない
最高では無いが万能
使い勝手の懐が広いのが売り
すり抜けの前提が違う
左から抜ける時にやり易い14インチ
車と車の間を縫う様に走りやすい10インチ
都内とかのすり抜けは二車線三車線の車と車の間をアミダの様に縫って進むから兎に角ハンドルの切れ角と小回りが重要
V125は最強の後継機ではあるが、DT11Aは最強ではない
最高では無いが万能
使い勝手の懐が広いのが売り
818774RR (ワッチョイ bbf3-49Tq)
2022/10/15(土) 10:39:46.43ID:blbGVoQq0819774RR (ブーイモ MM7f-C1ih)
2022/10/15(土) 10:50:56.94ID:/DgRPgtIM みんな、なんだかんだ優しいよな。
820774RR (ワッチョイ fb41-IIaP)
2022/10/15(土) 14:50:37.18ID:JZ2x1TMl0 3年目してタイヤを交換した
MB-520
なんか、出足(最初の20km/hくらいまで)が遅くなった
グリップがあるから?
あと、タイヤを交換したけど、やはり後輪が滑る感覚がある
常識的な速度で、少し寝かせるだけなんだけど滑る
自転車やアドレス110だと、スッと曲がれるようなカーブでも、DT11Aだと滑る
やっぱ車体の大きさに比べて、後輪が小さいのが原因なのか…
素人なんで専門的なことは分からないけど
まぁ、まだタイヤを交換して30kmくらいしか 走ってないから、皮が剥けたらまた変わってくるんかな?
よくわからん
MB-520
なんか、出足(最初の20km/hくらいまで)が遅くなった
グリップがあるから?
あと、タイヤを交換したけど、やはり後輪が滑る感覚がある
常識的な速度で、少し寝かせるだけなんだけど滑る
自転車やアドレス110だと、スッと曲がれるようなカーブでも、DT11Aだと滑る
やっぱ車体の大きさに比べて、後輪が小さいのが原因なのか…
素人なんで専門的なことは分からないけど
まぁ、まだタイヤを交換して30kmくらいしか 走ってないから、皮が剥けたらまた変わってくるんかな?
よくわからん
821774RR (ワッチョイ 0f43-lMqP)
2022/10/15(土) 15:00:50.90ID:SX/mgNbO0 まあ、ハイグリップタイヤに変えたら抵抗増えるからパワーは食われる
822774RR (ワッチョイ fb41-IIaP)
2022/10/15(土) 15:35:44.30ID:JZ2x1TMl0823774RR (スププ Sdbf-jiS6)
2022/10/15(土) 16:07:12.07ID:EZTzXHc7d みんなも1度空気圧みたほうがいいぞ。割とキンキンに入れてる場合がある。
適正にしたら乗り心地良いのなんの。
適正にしたら乗り心地良いのなんの。
824774RR (ワッチョイ 2bb0-h7FX)
2022/10/15(土) 16:10:42.67ID:uT1X/s6V0 想定体重は60キロくらいだから自分の体重に合わせて規定値から5%くらい増減してもいいと思う
ほんと3キロ位入れるバイク屋もあるから注意した方が良い
ほんと3キロ位入れるバイク屋もあるから注意した方が良い
826774RR (ワッチョイ efb3-A3Yq)
2022/10/15(土) 21:03:00.10ID:r/04fg3x0 DT11A、普通に100キロ出るんだな…こいつの実力を侮ってたわ
827774RR (ワッチョイ 9fb9-BCAW)
2022/10/15(土) 21:16:08.22ID:xpVPc98D0828774RR (ワッチョイ 9f55-t2hD)
2022/10/15(土) 21:25:51.06ID:DuiVxf9s0 新型はジェンマみたいだな
829774RR (スッップ Sdbf-LQnt)
2022/10/15(土) 21:26:51.95ID:aI9LAULJd おいらのはメーター読み95しか出ない。
830774RR (ワッチョイ 0f1b-RcMz)
2022/10/15(土) 23:22:36.18ID:27gyr7Gt0 多分ちょっと伏せたら出る
831774RR (オイコラミネオ MM8f-EMpt)
2022/10/16(日) 07:33:11.81ID:2FHxo8lJM 多分ちょっと痩せたら出る
832774RR (ワッチョイ 9f6c-agbM)
2022/10/16(日) 10:45:15.35ID:DuSeNIbk0 DT11Aに液晶メーター付けるだけで良かったのでは、と新型を見て思う
833774RR (ワッチョイ efb3-A3Yq)
2022/10/16(日) 12:36:16.46ID:IrVxoUkG0 無駄に金掛かるだけの液晶なんか要らないから新規制クリアさせただけで他何も変わってないやつを販売し続けてくれ、と大半のDT11Aユーザーは思ってるはず
834774RR (ワッチョイ 8baa-WdpF)
2022/10/16(日) 13:23:20.44ID:KPmgKxOU0 V125Sみたいにすぐ変色して読めなくなる粗悪な液晶でつねわかります
835774RR (ワッチョイ df7c-lMqP)
2022/10/16(日) 14:51:53.70ID:WCRRDvOi0 フロントバスケット付かない、リアキャリアオプション
もうスクーター型で荷物満載したい実用用途は求められてないってことだな
省燃費で荷物沢山詰みたいならカブ110とかで
もうスクーター型で荷物満載したい実用用途は求められてないってことだな
省燃費で荷物沢山詰みたいならカブ110とかで
836774RR (テテンテンテン MM7f-y5HG)
2022/10/16(日) 17:46:46.38ID:CLTNcyr7M ていうか日本市場向けの原二の開発が求められていない
ホンダみたいにオールレンジで品揃えできる体力もないしなスズキは
ホンダみたいにオールレンジで品揃えできる体力もないしなスズキは
837774RR (ワッチョイ 2bb0-h7FX)
2022/10/16(日) 17:58:51.23ID:ckEVtCgN0 レッツバスケット買って二種登録したら良いさ
原付で前かごなんて新聞屋くらいでしょ
原付で前かごなんて新聞屋くらいでしょ
838774RR (ワッチョイ 8bee-w9bA)
2022/10/16(日) 19:29:23.89ID:fCm+kR+a0 >>833
左右別のウインカーインジケーターと言わずともあのメーターの気色悪いブツブツの模様の台紙を変えてくれたらそれで良かった。
メーターの一番上が60キロっていうのはすごく見やすい
あ、あとメーターの針も光ってくれたら良かったな。
左右別のウインカーインジケーターと言わずともあのメーターの気色悪いブツブツの模様の台紙を変えてくれたらそれで良かった。
メーターの一番上が60キロっていうのはすごく見やすい
あ、あとメーターの針も光ってくれたら良かったな。
839774RR (ワッチョイ 8baa-o5B/)
2022/10/17(月) 15:59:11.82ID:Nfq+J19j0 7000kmでヘッドライト切れ
自分で変えてみたがカウルはずすのに難儀したわ
つべの動画見ると結構簡単に外してるの多いけど、個体差あるんか?
自分で変えてみたがカウルはずすのに難儀したわ
つべの動画見ると結構簡単に外してるの多いけど、個体差あるんか?
840774RR (ワッチョイ 2b41-ZPbQ)
2022/10/17(月) 16:16:08.64ID:U2jSdgZ60841774RR (オイコラミネオ MM3f-EMpt)
2022/10/17(月) 17:07:46.35ID:7OY2ZQMXM 2回目からは割と簡単に外れるね
842774RR (ワッチョイ bbf3-gBql)
2022/10/17(月) 18:22:40.12ID:zywc/yR70 今走行7500kmで予備のバルブも用意してあるから切れる前に交換しようかなーと悩んでる
そろそろハンカバを付けるし
そろそろハンカバを付けるし
843774RR (ワッチョイ efb3-A3Yq)
2022/10/17(月) 18:51:57.37ID:NUItk4Jn0 店に頼むと工賃高いって聞いたけどどうなんだ
まあ不器用だから自分でやるとぶっ壊して結局高く付きそうな気がするから、任せるしかないかなw
まあ不器用だから自分でやるとぶっ壊して結局高く付きそうな気がするから、任せるしかないかなw
844774RR (ワッチョイ 0f1b-RcMz)
2022/10/17(月) 18:57:23.09ID:K6G7hsb+0 758です。
ついに買ったので仲間入れてください。
ついに買ったので仲間入れてください。
845774RR (ワッチョイ 9fee-4TFo)
2022/10/17(月) 19:03:02.15ID:3uzRS4Lm0846774RR (スッップ Sdbf-0499)
2022/10/17(月) 19:15:27.35ID:ZLIlyo6qd 店に頼んでもぶっ壊されるぞ
昔乗ってたバイクは部品代折半
今のこいつは部品代全払い(壊した時の工賃とそれを直した時の工賃も)
昔乗ってたバイクは部品代折半
今のこいつは部品代全払い(壊した時の工賃とそれを直した時の工賃も)
847774RR (スプッッ Sdbf-A3Yq)
2022/10/17(月) 19:48:04.95ID:QWeU4UfMd よくわからんけど今DT11A買うとか、新車だろうが中古だろうがありえんクソ高そう
848774RR (ワッチョイ 6b77-zX+H)
2022/10/17(月) 19:53:50.87ID:D6mwXtex0 あと2年くらいしてこのスレがあったらスレの住人に無料で譲渡するわ。取りに来てくれる人限定で。
今32000キロ走ってるけどなw
今32000キロ走ってるけどなw
849774RR (ワッチョイ 1f01-AE1z)
2022/10/17(月) 19:54:28.09ID:30gkDfo10 カウル外す時、上が外れて下が外れない時は下側から覗くと爪の場所があるんで車の内装外しのマイナスみたいなのを突っ込むと簡単に外れる。と言うか吹っ飛ぶw
ちゃんと片手で押さえて作業しないとな。
ちゃんと片手で押さえて作業しないとな。
851774RR (ワッチョイ ef7c-7iBv)
2022/10/17(月) 20:06:20.43ID:FI+d9Rmd0 自分の走行距離2000kmの無事故無改造の
アドレス125、誰か12万ぐらいで買って
アドレス125、誰か12万ぐらいで買って
853774RR (ワッチョイ 6b77-zX+H)
2022/10/17(月) 20:13:40.60ID:D6mwXtex0854774RR (ワッチョイ 0b44-ToVJ)
2022/10/17(月) 20:29:32.08ID:MuEslCzb0 人生最後のスクーターになりそうだからアドレス125でDIYして勉強させてもらうわ
855774RR (ワッチョイ efb3-A3Yq)
2022/10/17(月) 21:00:50.62ID:NUItk4Jn0856774RR (ワッチョイ 0f41-jiS6)
2022/10/17(月) 21:29:25.63ID:2OhBtlsv0 いや、そのとおり。
15万で一撃だわ。
名義変更も市役所だから簡単だし。
15万で一撃だわ。
名義変更も市役所だから簡単だし。
857774RR (ワッチョイ bbee-JKY+)
2022/10/17(月) 23:02:28.73ID:d99u/C060858774RR (ワッチョイ 9f16-5WBz)
2022/10/17(月) 23:10:26.41ID:AQw5uodZ0 俺のアドレス125、1年前に新車で購入後走行100km程度で室内保管。
もちろん無事故無改造雨天走行無し。
誰か15万くらいで買う?
もちろん無事故無改造雨天走行無し。
誰か15万くらいで買う?
859774RR (ワッチョイ dfee-ZPbQ)
2022/10/18(火) 01:03:03.92ID:pcTYKdwg0 ヘッドライトバルブそんなすぐにれるの?
今走行6000kmだから交換した方がいいかな??
今走行6000kmだから交換した方がいいかな??
861774RR (ワッチョイ 1f01-AE1z)
2022/10/18(火) 02:13:13.50ID:X6hd/tMA0 >>857
そうなんだよマジで飛びやがった。たまたま雨の日に掛けておくブルーシートの上に着地したから良かったけど。作業は気をつけないとね。買ってすぐのLED化で傷だらけじゃたまらんよ。
そうなんだよマジで飛びやがった。たまたま雨の日に掛けておくブルーシートの上に着地したから良かったけど。作業は気をつけないとね。買ってすぐのLED化で傷だらけじゃたまらんよ。
864774RR (スププ Sdbf-jiS6)
2022/10/18(火) 16:20:06.91ID:/XF4am2Ud いや、俺が!
865774RR (ワッチョイ 6baa-1sLG)
2022/10/18(火) 16:20:37.01ID:M/95AT2C0866774RR (ワッチョイ 8b34-A3Yq)
2022/10/18(火) 16:29:26.98ID:RaklKgSO0 俺は休みの日にしか乗らんけど、通勤に使ってたら7000kmなんてあっという間だよな?
867774RR (ワッチョイ abf3-TEct)
2022/10/18(火) 20:19:22.65ID:/OL0x3DB0 俺2年経つけど2500キロ
夏場の通勤と休みにたまに乗るくらい
夏場の通勤と休みにたまに乗るくらい
868774RR (スップ Sdbf-JKY+)
2022/10/18(火) 22:16:37.37ID:967XsMKwd 自分は8000kmくらいで切れたな。
不思議なヘッドライトだ。
不思議なヘッドライトだ。
869774RR (ブーイモ MM7f-+LK/)
2022/10/18(火) 22:38:50.37ID:GRcVAHl3M アドレス110はバルブ切れやすくてリコール出てたよね
870774RR (ワッチョイ df41-WdpF)
2022/10/18(火) 23:06:20.30ID:6zrUd09e0 LEDに変えたら3万km走っても切れてない
871774RR (ワッチョイ fbfc-XiM+)
2022/10/19(水) 00:13:06.59ID:K12vJ0n/0 >>870
7000キロで電球きれて、スフィアのLEDに換えたけど、どれくらいもつかな?3万キロもってくれたら嬉しいけどな。
7000キロで電球きれて、スフィアのLEDに換えたけど、どれくらいもつかな?3万キロもってくれたら嬉しいけどな。
872774RR (ワッチョイ 8baa-WdpF)
2022/10/19(水) 02:22:11.28ID:uov/y7ld0 SUZUKIは二輪も四輪も電装が弱いと有名だから仕方ない
874774RR (ワッチョイ 5bfa-n+JV)
2022/10/19(水) 10:50:42.11ID:WqG1b6xH0 一時スズキの軽自動車の片目率が驚く程に高かったもんね。今もだけど。
875774RR (オッペケ Sr0f-t2hD)
2022/10/19(水) 11:25:52.68ID:i+aa3yZtr876774RR (スッップ Sdbf-o5B/)
2022/10/19(水) 11:53:40.92ID:PTlTPv6od 時間てなんで分かるの?
877774RR (ワッチョイ ab78-lMqP)
2022/10/19(水) 12:03:00.02ID:NL80ikAJ0 >>876
エンジンONの時はBluetoothで信号出す改造でもしてるのでは
エンジンONの時はBluetoothで信号出す改造でもしてるのでは
878774RR (ワッチョイ 9f29-lA7/)
2022/10/19(水) 13:11:18.32ID:nnRxNg7D0 >>875
同じの付けてるけど、
8500km辺りで同じ症状になった。
まぁ使えなくはないけど見た目もよろしくないので
交換用にポンレッドのLEDを購入済み。
PIAAから出てるのと同じものっぽいので
それなりに持ちそう。
同じの付けてるけど、
8500km辺りで同じ症状になった。
まぁ使えなくはないけど見た目もよろしくないので
交換用にポンレッドのLEDを購入済み。
PIAAから出てるのと同じものっぽいので
それなりに持ちそう。
879774RR (オッペケ Sr0f-t2hD)
2022/10/19(水) 15:40:15.60ID:2rVe3AIsr880774RR (オッペケ Sr0f-t2hD)
2022/10/19(水) 15:43:18.01ID:2rVe3AIsr881774RR (ワッチョイ abf3-7iBv)
2022/10/19(水) 17:29:11.72ID:fuRN6aY80 去年の春に買ったアドレス125に乗ってるんですが、昨日30分ぐらいキーをONのまま放置しちゃってバッテリーが上がっちゃったんです
それで、保険屋を通してバイク修理の人が来てエンジンかけてもらったんですが、そのときに発電機が弱そうなので、
なじみのバイク屋でバッテリー充電と発電機を看てもらったほうが良いよとアドバイスもらったんです
で、今日購入したバイク屋に持ち込んだらバッテリー充電はするけど、電圧をチェックすれば発電機が故障してるかどうかはわかるから発電機(ジェネレター?)までは開いて見ないと言われました
ググったら結構コイルが付け間違ってたり、コイルが焼けてたりと事例が結構多いみたいなんですよね
中を開いてチェックして欲しいと何度も言ったんですが、それで大丈夫なんですかねぇ?
それで、保険屋を通してバイク修理の人が来てエンジンかけてもらったんですが、そのときに発電機が弱そうなので、
なじみのバイク屋でバッテリー充電と発電機を看てもらったほうが良いよとアドバイスもらったんです
で、今日購入したバイク屋に持ち込んだらバッテリー充電はするけど、電圧をチェックすれば発電機が故障してるかどうかはわかるから発電機(ジェネレター?)までは開いて見ないと言われました
ググったら結構コイルが付け間違ってたり、コイルが焼けてたりと事例が結構多いみたいなんですよね
中を開いてチェックして欲しいと何度も言ったんですが、それで大丈夫なんですかねぇ?
882881 (ワッチョイ abf3-7iBv)
2022/10/19(水) 17:34:08.33ID:fuRN6aY80 以前も修理に面倒くさがるような態度だったり、今回ももし気になるならほかのバイク屋でと言い出して、
頭にきて自分の店で買ってもらった客を見捨てるようなことを言うなと口論してしまいました
田舎でバイク屋が少ないので強気な商売
都内にいたときはスズキやホンダの正規ディーラーから買ってたからか、すごく親切だったので落差にガッカリしてます
頭にきて自分の店で買ってもらった客を見捨てるようなことを言うなと口論してしまいました
田舎でバイク屋が少ないので強気な商売
都内にいたときはスズキやホンダの正規ディーラーから買ってたからか、すごく親切だったので落差にガッカリしてます
883774RR (ワッチョイ abf3-7iBv)
2022/10/19(水) 18:13:13.82ID:LshiOMEI0 強風でバイク倒れた時にバルブも切れてた
衝撃でも切れるんだなと、距離は9000kぐらい
衝撃でも切れるんだなと、距離は9000kぐらい
884774RR (ワッチョイ 8baa-WdpF)
2022/10/19(水) 18:17:34.09ID:S74c458Q0 >>881
バッテリー新品入れて3000回転で14.6V出てりゃ正常だからわざわざACジェネレーターまで分解しに行かねえよ普通
バッテリー新品入れて3000回転で14.6V出てりゃ正常だからわざわざACジェネレーターまで分解しに行かねえよ普通
885774RR (ワッチョイ 1f01-AE1z)
2022/10/19(水) 18:39:36.73ID:kuh5ZO7W0 みんな国内メーカーのLEDなんだな。俺なんかタマキンだよ。前にシグナスで使ってて2年9ヶ月で壊れて販売店にメールしたら保証効いて新品送ってきたから1セット残ってるわ。
廃車までタマキンで行けそうだよ。
廃車までタマキンで行けそうだよ。
886774RR (ワッチョイ abf3-7iBv)
2022/10/19(水) 18:41:46.42ID:fuRN6aY80 >>884
すいません
バッテリーは新品じゃないです
でもジェネレターは開くものじゃないのでしたら、アドバイスしたバイク修理の人が間違ってるということですね
前回バイク屋に付けてもらったUSBソケットで電流不足の不具合があって、直して欲しいと言ったら開口一番めんどくさいと笑いながらですが本音出てたので疑り深くなってたのかもですね
ウインドスクリーンが付いているのでそれを外すので面倒だということでした
すいません
バッテリーは新品じゃないです
でもジェネレターは開くものじゃないのでしたら、アドバイスしたバイク修理の人が間違ってるということですね
前回バイク屋に付けてもらったUSBソケットで電流不足の不具合があって、直して欲しいと言ったら開口一番めんどくさいと笑いながらですが本音出てたので疑り深くなってたのかもですね
ウインドスクリーンが付いているのでそれを外すので面倒だということでした
887774RR (ワッチョイ 9fee-LV9L)
2022/10/19(水) 20:09:39.58ID:yX8MYISn0 つーかバッテリー上がってキック始動試さなかったん?
888774RR (オッペケ Sr0f-t2hD)
2022/10/19(水) 20:21:55.45ID:8i3OG1qor プレシャス・レイZのロー片側が不点灯になったのは時間で2000時間、距離で18350km
時間が分かるのは走行毎にエクセルに記録してるから
時間が分かるのは走行毎にエクセルに記録してるから
889774RR (ワッチョイ efb3-A3Yq)
2022/10/19(水) 20:51:37.53ID:YHjUqxtd0 恐怖を感じるレベルだわw
…冗談だよな?
…冗談だよな?
890774RR (ワッチョイ 0b44-ToVJ)
2022/10/19(水) 21:06:00.14ID:ktHgH1bF0 保険屋ってなんだろう
出先でってことかな
自分でバイク屋探すでしょ普通
出先でってことかな
自分でバイク屋探すでしょ普通
891881 (ワッチョイ abf3-7iBv)
2022/10/19(水) 21:06:15.19ID:fuRN6aY80892774RR (ワッチョイ abf3-7iBv)
2022/10/19(水) 21:07:15.75ID:fuRN6aY80893774RR (ワッチョイ 9fee-4TFo)
2022/10/19(水) 21:32:39.80ID:yX8MYISn0 >>891
あらそうなんだ。バッテリー上げてもキック付いてりゃ安心って訳でも
無いんだね。
最近グリヒとUSB電源ソケット(携帯充電)併用すると走行中でも
11v台まで電圧落ちるようになったからバッテリー弱ってんだろうな。
ちなみだが更にUSB機器繋げて10v台まで落ちると明らかにエンジンの
回転が重くなる。
あらそうなんだ。バッテリー上げてもキック付いてりゃ安心って訳でも
無いんだね。
最近グリヒとUSB電源ソケット(携帯充電)併用すると走行中でも
11v台まで電圧落ちるようになったからバッテリー弱ってんだろうな。
ちなみだが更にUSB機器繋げて10v台まで落ちると明らかにエンジンの
回転が重くなる。
894774RR (ワッチョイ abf3-7iBv)
2022/10/19(水) 21:35:50.83ID:fuRN6aY80895774RR (スププ Sdbf-r30Q)
2022/10/19(水) 22:21:33.04ID:Pn0cqIV5d そもそもはキーオン放置やらかしたからだろ?
普通に乗ってて再発してから考えろよそんなもん
普通に乗ってて再発してから考えろよそんなもん
896774RR (ワッチョイ 5b9c-vTk3)
2022/10/19(水) 23:53:19.42ID:JZeATmZE0897774RR (ワッチョイ 4b41-gWm2)
2022/10/20(木) 00:30:24.53ID:9AzoF9SL0 時間ある時で良いので5万払うので全体的にチェックしてもらえませんか?って言えば幸せになれるかも
898774RR (ワッチョイ efb3-A3Yq)
2022/10/20(木) 10:27:01.36ID:rRSmRxvS0 バイク屋はやべえ奴多いけど同じくらい客もやべえ奴いるから何とも言えねえな
899774RR (ワッチョイ 0f1b-RcMz)
2022/10/20(木) 11:34:51.86ID:hKzWm/oJ0 いや客の一部に俺の思ったこと=バイク屋の仕事と勘違いしてる奴がいるってだけでバイク屋に限らず精神的にやられてる奴はどこにでもいると思うよ。
同じ思考は当然店側にもまれにいるけどw
同じ思考は当然店側にもまれにいるけどw
900774RR (ブーイモ MM4f-C1ih)
2022/10/20(木) 17:02:36.54ID:D7j6QDhrM 皆さんのフロントサスの硬さ
フロントブレーキ握ってゆすると
「ポワンポワン」位ですか?
なんか1年半5000km乗ってこんなに柔らかかったかなぁって気になってきて。
シールの抜け、オイル汚れ等はないです。
やっとサスの慣らし終了なのかな。
フロントブレーキ握ってゆすると
「ポワンポワン」位ですか?
なんか1年半5000km乗ってこんなに柔らかかったかなぁって気になってきて。
シールの抜け、オイル汚れ等はないです。
やっとサスの慣らし終了なのかな。
901774RR (ワッチョイ 8b34-A3Yq)
2022/10/20(木) 18:30:54.95ID:zfQN5EVl0902774RR (テテンテンテン MM7f-9hE+)
2022/10/20(木) 19:30:54.21ID:7iD6NtZuM903774RR (ブーイモ MM4f-C1ih)
2022/10/20(木) 19:59:22.53ID:D7j6QDhrM904774RR (ワッチョイ bbf3-vydm)
2022/10/20(木) 20:02:27.82ID:/5rq6nw40 シティグリップに替えてグリップと引き換えに燃費悪化を覚悟してたがチェンシンとほとんど変わらんな
905774RR (ワッチョイ 9fee-4TFo)
2022/10/20(木) 20:10:35.33ID:uBppAGyM0 >>893ですが。
今日走ってて気付いたけど、追加電装品を使わなくても電圧が落ちる。
アイドリング中は13v台をキープしてるけど、走り出すと10v台まで
電圧降下。差し当たりバッテリー変えてみようと思うけど、レギュレーター
不具合の可能性も有り?
今日走ってて気付いたけど、追加電装品を使わなくても電圧が落ちる。
アイドリング中は13v台をキープしてるけど、走り出すと10v台まで
電圧降下。差し当たりバッテリー変えてみようと思うけど、レギュレーター
不具合の可能性も有り?
906774RR (ワッチョイ 0f58-7iBv)
2022/10/20(木) 20:54:38.49ID:RfpFDmEi0 レギュレーターの可能性が有るv125k9、sなんかも多々有る
907774RR (ワッチョイ abf3-TEct)
2022/10/20(木) 21:48:33.32ID:ini88ndC0908774RR (ワッチョイ dfee-ZPbQ)
2022/10/20(木) 23:14:54.05ID:kGetiLOE0 LEDヘッドライトにしたいけど
ハロゲン色がいいな、オススメありますか?
ハロゲン色がいいな、オススメありますか?
909774RR (ワッチョイ 2b41-jiS6)
2022/10/20(木) 23:33:01.57ID:tYNRARCa0 スタンドスイッチキャンセラー、バイク屋に持ち込んだら、このバイクは目茶苦茶大変だったと嘆いてたぞ。
913774RR (テテンテンテン MM7f-4bKl)
2022/10/21(金) 17:15:36.01ID:V6iCn6uVM914774RR (スップ Sdbf-o5B/)
2022/10/21(金) 18:11:32.88ID:3g3UJm7zd 初めて買うならポンが良いのか
915774RR (ワッチョイ 8baa-WdpF)
2022/10/21(金) 20:08:53.11ID:NkoF6Uwf0 ポンLEDはロービーム800lmだからかなり暗いと思うぞ
ハロゲンよりいくらかマシ程度
ハロゲンよりいくらかマシ程度
916774RR (ワッチョイ 0f76-mRn5)
2022/10/21(金) 21:24:31.70ID:MATW/Tz30 放熱対策してないとね
917774RR (テテンテンテン MMe6-nsmU)
2022/10/22(土) 13:52:07.85ID:5w8BN3csM もう新型のアドレス売ってる店あるんだな
918774RR (ワッチョイ ee1b-hMCA)
2022/10/22(土) 15:33:16.68ID:xP3XdwKM0 火曜日にスズキに行ったらあったよ
なんて言うか今のスポーティよりの感じよりインドネイアの女の子向けのスクーターっぽくなってた。
今までの客層全部飛びそうな気がする
なんて言うか今のスポーティよりの感じよりインドネイアの女の子向けのスクーターっぽくなってた。
今までの客層全部飛びそうな気がする
919774RR (ワッチョイ 82ee-51c+)
2022/10/22(土) 16:01:44.52ID:Ze2EvvMA0920774RR (ワッチョイ 21aa-qYyM)
2022/10/22(土) 16:08:11.42ID:2ggZjXjC0921774RR (スフッ Sda2-Ekpf)
2022/10/22(土) 16:51:10.14ID:NCkHHeIUd ぶっちゃけ無理にアドレスの名前引き継がないほうが良かったのではと思ってる
922774RR (ワッチョイ e1ee-zh4g)
2022/10/22(土) 17:00:39.95ID:a9GBCwRq0 なんでニ台とも足を放り出して乗るスタイルを排除したのかわかんない
923774RR (ワッチョイ 21aa-++Yg)
2022/10/22(土) 17:09:22.25ID:S3HMd9+d0924774RR (ワッチョイ 89f3-3vbk)
2022/10/22(土) 17:09:24.54ID:31DCMBOg0925774RR (ワッチョイ 89f3-3vbk)
2022/10/22(土) 17:11:57.11ID:31DCMBOg0926774RR (ワッチョイ cd25-0qra)
2022/10/22(土) 18:55:22.08ID:/250bsNq0 後ろが炊飯器みたい
927774RR (ワッチョイ ee1b-hMCA)
2022/10/22(土) 18:58:55.44ID:xP3XdwKM0 >>920
ぶっちゃけDT11Aの前の型も割とスポーティというか走りで売ってたイメージだし。
なんであの形にしたのかなぁ
男性乗るにはちょっと恥ずかしい気がするんだけど。可愛すぎてw
現行も売って荷物運ぶとかガッチリ使うには現行、可愛く乗るには新型とか棲み分け(つか小型二輪持ってる女なんているのか?)しないときついと思うんだよなぁ
ぶっちゃけDT11Aの前の型も割とスポーティというか走りで売ってたイメージだし。
なんであの形にしたのかなぁ
男性乗るにはちょっと恥ずかしい気がするんだけど。可愛すぎてw
現行も売って荷物運ぶとかガッチリ使うには現行、可愛く乗るには新型とか棲み分け(つか小型二輪持ってる女なんているのか?)しないときついと思うんだよなぁ
929774RR (ワッチョイ 6e43-4Bkb)
2022/10/22(土) 19:11:40.24ID:Dq/l3RLN0 うーん、ネオクラシック調=女性向けとか可愛いになるのか?
930774RR (ワッチョイ 6e43-9T4w)
2022/10/22(土) 19:16:40.33ID:71okE9Yo0 デザインは改善でしかない
931774RR (スプッッ Sd02-2TmD)
2022/10/22(土) 19:16:47.21ID:kXm7OOOCd 前カゴこだわる奴なんなん?と思ってたけどこいつは似合いそうやな
932774RR (ワッチョイ 89f3-80Lh)
2022/10/22(土) 20:31:50.38ID:cxUAQNXa0 キャリア付けたら給油口上にベースプレート被りそうな気もするけど、どんなキャリアなんかな
933774RR (スッップ Sda2-v+7l)
2022/10/22(土) 21:05:24.66ID:egD7cXtEd >>928
外したよ
夜なんでなんだけど
https://tadaup.jp/loda/1022210007391424.jpg
新車のとき試しに結束バンドで押さえてビニールテープ巻いてみたら今だに健在って感じ
外したよ
夜なんでなんだけど
https://tadaup.jp/loda/1022210007391424.jpg
新車のとき試しに結束バンドで押さえてビニールテープ巻いてみたら今だに健在って感じ
934774RR (ワッチョイ c2b6-ERRY)
2022/10/22(土) 21:27:00.65ID:/5pI6iRc0 >>918
インドネイア?
インドネイア?
936774RR (ワッチョイ 21aa-duL+)
2022/10/22(土) 22:54:36.58ID:j2pGOBD/0 3年で10000km走行しました。通勤メインで週5日ほど稼働してます。
今日、オイル交換しましたが、オイルの減り方が異常でびっくりしました。
2000から2500km毎に交換してきましたが、今回出てきたオイル量が約300mlほど…
半分以上減ってます。
皆さんこんな感じですか?
今日、オイル交換しましたが、オイルの減り方が異常でびっくりしました。
2000から2500km毎に交換してきましたが、今回出てきたオイル量が約300mlほど…
半分以上減ってます。
皆さんこんな感じですか?
937774RR (テテンテンテン MMe6-+QVd)
2022/10/22(土) 22:58:37.94ID:AEAwCY/LM >>936
1万キロ、ちょうど中華タイマー発動だな。こんなもんでしょ
1万キロ、ちょうど中華タイマー発動だな。こんなもんでしょ
938774RR (ワッチョイ 39aa-jQHo)
2022/10/23(日) 00:07:08.44ID:i5YL2KDQ0 1年半で5000kmほどだけど距離に関わらず3ヶ月単位でオイル交換してる
このバイクオイルの入る量少ないって聞いたから
このバイクオイルの入る量少ないって聞いたから
939774RR (ワッチョイ eeb0-72Rk)
2022/10/23(日) 00:44:49.80ID:4ZuEKxVP0 >>936
減り過ぎでしょ
3万キロ走ってるならともかく
保証切れてるならもうオイルの粘度上げるしかない
ダメ元でF1入れて見るのも良いかもしれない、リング固着してるとかだと運が良いと解けるかもしれん
減り過ぎでしょ
3万キロ走ってるならともかく
保証切れてるならもうオイルの粘度上げるしかない
ダメ元でF1入れて見るのも良いかもしれない、リング固着してるとかだと運が良いと解けるかもしれん
940774RR (テテンテンテン MMe6-+QVd)
2022/10/23(日) 01:16:47.99ID:Qwg8EBu+M イタズラで抜かれてる可能性は?!
シャンプーポンプの頭で簡単に抜ける
シャンプーポンプの頭で簡単に抜ける
941774RR (ワッチョイ 22b0-72Rk)
2022/10/23(日) 06:08:40.24ID:cJtY0lLX0 地味すぎるだろw
ポンプで吸ってチャリのチェーンに注油してたら笑うけど
ポンプで吸ってチャリのチェーンに注油してたら笑うけど
942774RR (スププ Sda2-C4Zl)
2022/10/23(日) 08:54:46.76ID:Z1bOHkKld おい、次スレは新型と一緒にするんか?
いや、全然違うっぽいし
どうすんの??
いや、全然違うっぽいし
どうすんの??
944774RR (ワッチョイ 46b3-7Pjk)
2022/10/23(日) 09:25:53.56ID:s6kpBILM0 1000キロ毎にオイル交換してる奴とかおるか?
このオイル量の少なさだと3000キロに一回とかは明らかにエンジンに良くない気がしてならない
このオイル量の少なさだと3000キロに一回とかは明らかにエンジンに良くない気がしてならない
945936 (スップ Sd02-duL+)
2022/10/23(日) 10:25:54.00ID:n4ibkypcd みなさんありがとうございます。
とりあえずワコーズのEPS入れてみようと思います。
とりあえずワコーズのEPS入れてみようと思います。
946774RR (ワッチョイ 8144-UW8B)
2022/10/23(日) 10:30:50.50ID:VibS4mxL0947774RR (スッップ Sda2-1aUW)
2022/10/23(日) 11:51:07.03ID:3Qkr8sYQd オイル量が少ないから交換頻度上げるって意味分からん。
948774RR (ワッチョイ fdf3-M00O)
2022/10/23(日) 12:11:29.45ID:InNYJAKS0 1度転けて以降微量ながらオイル漏れするようになってからこまめにチェックするようにしてて
月800~900kmほどの走行だが言うほどオイル減りはしない
漏れもだんだん収まってきてて継ぎ足す必要もほぼ無くなった
月800~900kmほどの走行だが言うほどオイル減りはしない
漏れもだんだん収まってきてて継ぎ足す必要もほぼ無くなった
949774RR (ワッチョイ e1ee-zh4g)
2022/10/23(日) 15:49:43.51ID:/jb2Nm3C0 オイル何にすればいい?家からホムセンが近いからホムセンにあるやつで頼む
950774RR (ワッチョイ 6dfc-TLq7)
2022/10/23(日) 15:54:19.58ID:wjHsdUzu0 ホムセンも色々あるだろうし、店頭に置いてあるオイルも色々だろう
自分で見に行ってSUZUKI純正4サイクルエンジン用オイルでも買えば?
自分で見に行ってSUZUKI純正4サイクルエンジン用オイルでも買えば?
951774RR (ワッチョイ e9b0-72Rk)
2022/10/23(日) 16:05:59.85ID:PxQnhEuC0952774RR (オッペケ Sr11-g36/)
2022/10/23(日) 16:18:11.97ID:3XlPk3PEr エクスターのMBが良い
あんまないけど
あんまないけど
953774RR (ワッチョイ 82aa-UuoP)
2022/10/23(日) 16:45:28.05ID:alzI+0jE0 ホンダのE1が1L税込1000円で売ってるホムセンがあるんでそれ使ってる
954774RR (ワッチョイ 7977-Px48)
2022/10/23(日) 17:46:06.90ID:1Mu4DD8p0 OILはバイク用のカインズ0-40、698円のやつで十分やで
955774RR (ワッチョイ 21aa-++Yg)
2022/10/23(日) 17:59:51.95ID:sy1D0BqP0 オイルドカ食いといえばHONDAのリード110だな
あれも中国生産だったな
やはり中国生産はダメか
あれも中国生産だったな
やはり中国生産はダメか
956774RR (ワッチョイ ee1b-hMCA)
2022/10/23(日) 18:05:31.41ID:y6eVfuop0 モノタロウなら7000が1000円くらいだぜ?
957774RR (ワッチョイ 82ee-51c+)
2022/10/23(日) 18:34:15.15ID:GRSyHKy70 走行中電圧下がる件、最終回。
今日購入したバイク屋にチェックして貰いオルタネーター故障でFA。
早速保証修理頼もうと思ったら新車登録から2年半経過のため対象外。
純正レギュが1万円オーバーとの事で、3年保たないなら社外(5千円程)で
えぇわ、となり持ち帰る。
ハズレ引いたと思って諦めよう。
今日購入したバイク屋にチェックして貰いオルタネーター故障でFA。
早速保証修理頼もうと思ったら新車登録から2年半経過のため対象外。
純正レギュが1万円オーバーとの事で、3年保たないなら社外(5千円程)で
えぇわ、となり持ち帰る。
ハズレ引いたと思って諦めよう。
958774RR (ワッチョイ e9b0-72Rk)
2022/10/23(日) 18:36:29.49ID:PxQnhEuC0 散々故障診断させておいて1円も払わないとか最低だなw
959959 (ワッチョイ 82ee-51c+)
2022/10/23(日) 18:48:08.29ID:GRSyHKy70 前文のオルタネーターは間違い、レギュレーター。
>>960
チェック言うてもバッテリー端子にテスター当てただけだけどね。
自分で大概の事やっちゃう事を承知してる相手なもんで、一通り
症状伝えてお墨付き貰った感じ。
>>960
チェック言うてもバッテリー端子にテスター当てただけだけどね。
自分で大概の事やっちゃう事を承知してる相手なもんで、一通り
症状伝えてお墨付き貰った感じ。
960774RR (ワッチョイ a201-0b49)
2022/10/23(日) 18:53:31.09ID:VbQ90VAv0 >>954
カインズなら値上がりしたけどウルクリの5W-40で良いだろ。実際両方共使ってるけどウルクリでも問題無い。1L当たりの価格もウルクリの方が安い。
カインズなら値上がりしたけどウルクリの5W-40で良いだろ。実際両方共使ってるけどウルクリでも問題無い。1L当たりの価格もウルクリの方が安い。
961774RR (ワッチョイ e9b0-72Rk)
2022/10/23(日) 19:11:37.72ID:h9BmiYxs0 〇〇しただけって言うけど99%の仕事はそれじゃね
962774RR (ワッチョイ 46b3-7Pjk)
2022/10/23(日) 19:43:45.96ID:s6kpBILM0 買って二年半も経ってるのに偉そうにタダでチェックさせといて、原因わかったらあとは自分でやるとか言って帰るとかあり得ないだろ…。
ただのセコい面倒なク○客ほぼ確定
ただのセコい面倒なク○客ほぼ確定
963774RR (ワッチョイ 21aa-++Yg)
2022/10/23(日) 19:50:38.53ID:sy1D0BqP0 >>959
えっ前に言ってたUSBが調子悪いとかも、もしかして自分で取り付けたやつの調子が悪いから直せって店に言ってたってことなん?
だとしたら面倒臭がられて当然じゃんお前マジで糞客じゃん
店主はお前に来てほしくないからそういう態度なんだと思うぞ
えっ前に言ってたUSBが調子悪いとかも、もしかして自分で取り付けたやつの調子が悪いから直せって店に言ってたってことなん?
だとしたら面倒臭がられて当然じゃんお前マジで糞客じゃん
店主はお前に来てほしくないからそういう態度なんだと思うぞ
964774RR (ワッチョイ a201-0b49)
2022/10/23(日) 20:18:36.14ID:VbQ90VAv0 >>957
それで諦めて帰ってどうすんの?自分で直すの?バッテリーの所で電圧測る位ならその店で買ったって事で無料にしてくれるかもしれんがレギュ壊れてる所まで確認させて部品代高いから帰るとかろくな客じゃねえな。チェック料払ったのか?
それで諦めて帰ってどうすんの?自分で直すの?バッテリーの所で電圧測る位ならその店で買ったって事で無料にしてくれるかもしれんがレギュ壊れてる所まで確認させて部品代高いから帰るとかろくな客じゃねえな。チェック料払ったのか?
965774RR (ワッチョイ 82ee-51c+)
2022/10/23(日) 21:42:28.41ID:GRSyHKy70966774RR (ワッチョイ 82ee-51c+)
2022/10/23(日) 21:51:40.12ID:GRSyHKy70 まぁ自分で修理もオイル、タイヤ交換もやってしまい、車検頼む時と
新車買った時ぐらいしか金を落とさんクソ客とは自認してる。
新車買った時ぐらいしか金を落とさんクソ客とは自認してる。
967774RR (ワッチョイ 82ee-51c+)
2022/10/23(日) 23:22:57.60ID:GRSyHKy70 あぁ我ながらツメが甘い。端折った内容は>>957。
無駄な誤解を生む中身でそこは正直すまんかった。
普通に走るし電圧計付けて無ければ気付かんような症状だけど、
知らんかったが前のV125k9やSで前科が有るそうで、放って置くと
ジワジワバッテリー死んで出先で不動になりかねん内容だから
情報共有しとこと思ったが。
無駄な誤解を生む中身でそこは正直すまんかった。
普通に走るし電圧計付けて無ければ気付かんような症状だけど、
知らんかったが前のV125k9やSで前科が有るそうで、放って置くと
ジワジワバッテリー死んで出先で不動になりかねん内容だから
情報共有しとこと思ったが。
968774RR (ワッチョイ ee1b-hMCA)
2022/10/23(日) 23:51:17.70ID:y6eVfuop0 まぁ気にすんなよ
想像でストーリーくっつけて叩くなんてのは昔から底辺がよくやることなんだからさ。
まぁそうならないように気をつけて書かないといけないっていう・・・なのにゴチャゴチャ書くとなげえとかw
全く5chのくせしてめんどくさいんだから気にすんなよ
想像でストーリーくっつけて叩くなんてのは昔から底辺がよくやることなんだからさ。
まぁそうならないように気をつけて書かないといけないっていう・・・なのにゴチャゴチャ書くとなげえとかw
全く5chのくせしてめんどくさいんだから気にすんなよ
969774RR (ワッチョイ e941-C4Zl)
2022/10/24(月) 10:49:41.61ID:J9Q69Kgp0 こんな個人の性格なんかどうでも良い!
それより有益な車両の情報交換しようぜ
それより有益な車両の情報交換しようぜ
970774RR (ワッチョイ 82ee-51c+)
2022/10/24(月) 10:58:01.96ID:up/hnjeH0 アイドリング中は正常作動するのに走ってる間は発電しなくなり、知らない内に
バッテリー死んでキックでもエンジンかからなくなるクソ設計でOK?
バッテリー死んでキックでもエンジンかからなくなるクソ設計でOK?
971774RR (ワッチョイ 82ee-yFBW)
2022/10/24(月) 11:09:22.22ID:up/hnjeH0 アンカ付いてると思ったら当番か。
次スレ立てた。
次スレ立てた。
972774RR (ワッチョイ 82ee-yFBW)
2022/10/24(月) 11:11:39.30ID:up/hnjeH0 アドレス125 31台目 【スズキ DT12A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1666577264/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1666577264/
973774RR (ワッチョイ 82ee-yFBW)
2022/10/24(月) 11:14:54.59ID:up/hnjeH0 間違えてdt12aになってもた。制限かかったからすまんが誰ぞスレ立て頼む。
974774RR (ワッチョイ ee1b-hMCA)
2022/10/24(月) 11:26:44.40ID:PWQuWy2T0 バッテリー死ぬとエンジンかからないのは仕方なくね?
そんなもんCDIになった30年くらい前からずっとそうだろ?
そんなもんCDIになった30年くらい前からずっとそうだろ?
975774RR (スププ Sda2-Ekpf)
2022/10/24(月) 13:35:18.83ID:t2nuLvQYd 違いますよ
むしろCDIじゃなくなってからです
むしろCDIじゃなくなってからです
976774RR (ワッチョイ ee58-80Lh)
2022/10/24(月) 14:40:59.74ID:o2WlmTOm0 違うだろインジェクションに成ってから消費電力が増えたからだよ
977774RR (アウアウウー Sa45-72Rk)
2022/10/24(月) 15:21:53.46ID:WMKQQEQEa 交流が直流になったからだよ。
978774RR (テテンテンテン MMe6-1aUW)
2022/10/24(月) 19:05:34.90ID:xYyaXfZXM 話のついでに聞いてみたいんだが、バッテリーあがりの時は、ジャンプスターターもあかんのか?
980774RR (ワッチョイ 6e43-4Bkb)
2022/10/24(月) 22:08:08.53ID:Wnmjch0I0 もう4万㌔走ってくたびれてきたけど何に買い替えるべきか
981774RR (テテンテンテン MMe6-cxL5)
2022/10/24(月) 22:42:13.20ID:zV9PrcwKM スレ的にPCXは無しなん?
982774RR (ワッチョイ ee58-Ekpf)
2022/10/24(月) 23:02:54.40ID:S0uligTR0 有り無しというより競合してる車種じゃないからわざわざ挙がることもないのでは
983774RR (ワッチョイ 39aa-IV41)
2022/10/24(月) 23:25:18.09ID:AakSwA8X0 次はアクシスZにするわ
984774RR (ワッチョイ 06aa-1aUW)
2022/10/24(月) 23:25:18.72ID:aUD54OwE0 >>979サンクス
モバイルバッテリー買う予定だったけど、もうちょい出してジャンプスターター買うわ
モバイルバッテリー買う予定だったけど、もうちょい出してジャンプスターター買うわ
985774RR (オッペケ Sr11-O91s)
2022/10/24(月) 23:35:45.05ID:tdtyrkWXr 次のスレッドまだー?
986774RR (ワッチョイ 6e43-4Bkb)
2022/10/24(月) 23:41:14.12ID:Wnmjch0I0988774RR (ワッチョイ ee1b-hMCA)
2022/10/25(火) 11:02:44.24ID:TQZhAGJJ0989774RR (ワッチョイ 82ee-51c+)
2022/10/25(火) 11:09:34.40ID:+EbD+nkg0 もうココも残り僅かだ最後にグチらせろ。
オクやヤフーショッピングに出てる社外レギュレーター買う時は気を付けて。
純正品はカプラー内6極線だったのに社外は5極だった。
3相交流線の内、1本分が空白になってて使用不可。
人柱乙!
オクやヤフーショッピングに出てる社外レギュレーター買う時は気を付けて。
純正品はカプラー内6極線だったのに社外は5極だった。
3相交流線の内、1本分が空白になってて使用不可。
人柱乙!
990774RR (ワッチョイ 82ee-51c+)
2022/10/25(火) 11:59:22.83ID:+EbD+nkg0 同じ業者が同じモンweb○keにも卸してるし年式によっちゃ使えるかもしれんが
ウチの(2020年式黒ホイール)は合わんかった。
ウチの(2020年式黒ホイール)は合わんかった。
991774RR (ワッチョイ ee1b-hMCA)
2022/10/25(火) 12:34:53.18ID:TQZhAGJJ0 DT11A適合って書いてあってそれなの?
アドレスv125と間違えたとかじゃなくて?
アドレスv125と間違えたとかじゃなくて?
992774RR (ワッチョイ 82ee-51c+)
2022/10/25(火) 13:48:24.63ID:+EbD+nkg0 >>991
そうですよ。DT11A用で特に年式指定も無く。
販売ページでカプラーの拡大写真も載ってるから今付いてる純正品を
事前に見とけば気付くと言われりゃそれまでなんだけど、逆に
「V125には適合しません」とまで書かれてコッチは鵜呑みに信じてもうた。
そうですよ。DT11A用で特に年式指定も無く。
販売ページでカプラーの拡大写真も載ってるから今付いてる純正品を
事前に見とけば気付くと言われりゃそれまでなんだけど、逆に
「V125には適合しません」とまで書かれてコッチは鵜呑みに信じてもうた。
993774RR (ワッチョイ 82ee-51c+)
2022/10/25(火) 14:34:34.74ID:+EbD+nkg0 返品交渉の連絡したら全ての販売ページから在庫が消えたのだが?
994774RR (ワッチョイ ee1b-hMCA)
2022/10/25(火) 15:31:09.06ID:TQZhAGJJ0 そりゃお店が間違えたんじゃないか?
作ってるとこがさすがにそれはないと思う。
作ってるとこがさすがにそれはないと思う。
995774RR (スッップ Sda2-2TmD)
2022/10/25(火) 15:50:10.41ID:rtDDejevd 業者も言われて気付いた感じか
996774RR (ワッチョイ 82ee-51c+)
2022/10/25(火) 15:56:12.65ID:+EbD+nkg0 例のバイク屋に純正品注文してきた。
買っちゃった社外レギュは梱包箱にもDT11A用と書いて有るから
誤発送って事も無いだろう。
藻前らも気を付けて。タチの悪い壊れ方で、レギュレーターが温まって
来ると(40℃ぐらい?)走行中発電しなくなるって症状。バッテリーが
元気だからかもしれんが、温まった後でもアイドリング中は13v出て
しまうのがクセモノで、違和感無く普通に走ってしまう分、電圧計で
走行中にモニタリングしてないと先ず気付かん。
買っちゃった社外レギュは梱包箱にもDT11A用と書いて有るから
誤発送って事も無いだろう。
藻前らも気を付けて。タチの悪い壊れ方で、レギュレーターが温まって
来ると(40℃ぐらい?)走行中発電しなくなるって症状。バッテリーが
元気だからかもしれんが、温まった後でもアイドリング中は13v出て
しまうのがクセモノで、違和感無く普通に走ってしまう分、電圧計で
走行中にモニタリングしてないと先ず気付かん。
997774RR (スッップ Sda2-2TmD)
2022/10/25(火) 16:09:08.80ID:rtDDejevd 慌てて全部引っ込めたって事は騙すつもりじゃ無かったんだろうけど、まぁホントに人柱だな
998774RR (ワッチョイ ee1b-hMCA)
2022/10/25(火) 16:29:13.07ID:TQZhAGJJ0999774RR (ワッチョイ 6e43-4Bkb)
2022/10/25(火) 20:07:28.99ID:auiphrLr01000774RR (ワッチョイ 06aa-1aUW)
2022/10/25(火) 21:20:42.24ID:ih2TJQOu0 質問いいですか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 89日 5時間 24分 29秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 89日 5時間 24分 29秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。