X



【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part37【非ワッチョイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774RR
垢版 |
2022/10/15(土) 22:38:02.35ID:aCPI+ceA
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uh200am1/
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

次スレは>>970が立てること。
できない場合は、別の誰かがスレ立てすること。

※前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part32【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620966242/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part33【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626196612/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part34【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635323324/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part35【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645446734/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part36【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1655865672/
172774RR
垢版 |
2022/11/04(金) 17:20:13.18ID:rNr61Q3i
在庫が豊富にある今だからこそ
新車に乗り換えられる
どうすっぺかな
173774RR
垢版 |
2022/11/04(金) 17:28:56.18ID:xZB9QTUy
在庫無いだろ
174774RR
垢版 |
2022/11/04(金) 17:31:48.87ID:CW/J+5n4
マジでスズキはこのクラスのスクーター無くしてしまうつもりなのか?
175774RR
垢版 |
2022/11/04(金) 18:15:07.88ID:okzWmWHE
>>170
ぼっちキャンプよ。スーパーでサーロイン買って、米炊いて食うぞ
176774RR
垢版 |
2022/11/04(金) 20:15:03.36ID:bEyFCNJD
>>172
公式が生産終了アナウンス出した時点でメーカーに在庫は無い
つまり店頭在庫のみだから豊富とは言えない…けどまだ業販で手に入りやすい方かな
おそらく定価に近い価格で買う事になるけどな
177774RR
垢版 |
2022/11/04(金) 20:36:15.77ID:f89z55mS
一週間前に納車だったわ
大事にしよっと
178774RR
垢版 |
2022/11/04(金) 20:48:04.17ID:pbuQ0d5W
大切に乗ったら30年ぐらいもつかな?
179774RR
垢版 |
2022/11/04(金) 21:42:21.74ID:/pokiHE5
今もスカブとか乗ってる人いるしその気があれば20年いけるんじゃない?
180774RR
垢版 |
2022/11/04(金) 22:57:50.90ID:25mnh0wi
スカブはバーグマン400の部品を使えることが多いんだよな
ジェベル200なんか海外では現行品だから部品出る
181774RR
垢版 |
2022/11/05(土) 15:55:09.70ID:dVwWmP/E
>>161
同じテイストを求めたら乗るバイクは無くなるよ
新しいフィーリングを楽しんでやる!っていう若々しい気持ちを取り戻せ!
182774RR
垢版 |
2022/11/05(土) 15:55:33.75ID:dVwWmP/E
>>163
中古がたっぷりあるで
183774RR
垢版 |
2022/11/05(土) 15:56:51.36ID:dVwWmP/E
>>165
乗り換えを検討される中の一つやん
実際バグからフォルツァに乗り換えてる人もチラホラいるからね
184774RR
垢版 |
2022/11/05(土) 15:57:58.97ID:dVwWmP/E
>>166
バグ400は凄い長いからヒラヒラ運転出来ないぞ
完全にツアラーやぞあれ
あと重いぞw
185774RR
垢版 |
2022/11/05(土) 15:58:49.06ID:dVwWmP/E
>>167
ワイも横浜から浜松まで行ってきた
186774RR
垢版 |
2022/11/05(土) 15:59:23.74ID:dVwWmP/E
>>171
それは貴方が死神・・・
187774RR
垢版 |
2022/11/05(土) 16:32:55.85ID:L3bAO32n
>>185
俺は長野から浜松経由で御前崎だった
188774RR
垢版 |
2022/11/05(土) 22:55:57.01ID:/BPscSx3
海外のスズキホームページでも
バーグマン200が消えたな
もう終わった
189774RR
垢版 |
2022/11/06(日) 01:23:07.96ID:0FMCRJll
>>171
L4,L5、L6、L7、L8、M0 「…」
190774RR
垢版 |
2022/11/06(日) 04:42:07.92ID:GpDpPFN1
GooBikeで検索すると
まだ通販可能な新車在庫ありがある
買えるうちに乗り換えないと
通販不可の店は
遠方の方は買えませんって言われるだろうけど
悩むなわ
191774RR
垢版 |
2022/11/06(日) 16:11:01.68ID:h7fF+SFY
バーグマン200は絶版になり、数十年後にプレミアつくかもな
192774RR
垢版 |
2022/11/06(日) 18:57:10.55ID:E3GkcK9J
そりゃないわ(笑)
193774RR
垢版 |
2022/11/07(月) 07:16:12.20ID:0PUIpur9
プレミア(ヾノ・∀・`)ナイナイ
194774RR
垢版 |
2022/11/07(月) 22:55:56.56ID:0Q+I/Ngd
仮に新型が出るとしても全くの別物になるから
今のバグがお気に入りでガタ出始めたなら
隣の県に出向いてでも手に入れるべき!
195774RR
垢版 |
2022/11/07(月) 23:01:27.53ID:1Qwu7+ZI
売ってくれるかは店次第
196774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 08:19:26.19ID:Iw8C5IIc
まだ3,000kmいってないうちのバグだけど、いくらで売れるだろうか。
通勤が電車になって休みもたまにしか乗れないから、とても勿体なく感じてる。
197774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 08:38:14.40ID:rQXkibyw
みんなそんな感じだと思うけど。
なぜバイクを買ったのか?
198774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 08:53:13.64ID:Iw8C5IIc
目まぐるしく生活スタイルが変わるタイミングってあるんだわ
199774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 10:49:51.40ID:G2xjWjek
そろそろ5万キロ
バッテリ新品にしてもセルモータが息継ぎするようになってきた
更に寒くなるともう無理だな
200774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 10:55:54.62ID:oVW9y1vl
ブラシの摩耗?
201774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 11:23:13.77ID:NEWi37dz
>>199
セルモーターだけなら修理で良くない?
202774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 13:03:32.57ID:fAb9sos/
レギュ逝ったとしても数千円だしな。
203774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 15:46:31.08ID:HiysWc3I
バーグマンは満足なんだが純正グリップヒーターがどうしようもないなこれ
204774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 17:22:55.17ID:sJDBv36c
スズキの純正だと確かグリップの半周しか温まらないんだよね


俺はそれが嫌で社外品のグリップヒーターにしたよ
205774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 18:04:02.29ID:Y2oqOOan
どうりでそこまで温かくないわけだ
アドレスV125Sリミテッドはかなり熱くなったのに
206774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 19:03:09.33ID:5kFJVYD/
USBのやっすいの着けた。5段階で熱さが変えられる。今時は真ん中設定で十分。何よりケーブルを隠せたのが良かった。必要なくなったらグリップ部だけ外せる。
207774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 21:32:14.19ID:rOQv5Tw6
シートヒーターで俺の※を温めてくれ
208774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 02:28:39.43ID:hCpJeR+6
>>203
エンデュランスのグリヒおすすめ、電圧みれる
209774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 07:11:26.48ID:xjk1uIyi
>>208
カッコいいやつあるね
スイッチも今より押しやすそうだし
ちゃんと調べりゃ良かったわ
210774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 09:02:39.68ID:QRRxvDDq
ハンドルカバーで十分
211774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 09:20:34.24ID:BX7tZDd+
>>210
常にレバーに指をかけている自分もハンカバ派
212774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 09:25:42.15ID:m2pa5TAn
使い捨てカイロをグリップに貼ったら効果あるかな
今度やってみよう
213774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 10:08:48.13ID:BX7tZDd+
>>212
使い捨てカイロは一定の保温効果のある場所で無いと役に立たない
214774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 11:09:22.52ID:PlO5XMxN
確かにカッコ悪いけどハンドルカバーが最強
215774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 11:14:02.85ID:DXS/jav2
箱状を維持したハンカバがあるんだよ。
中で手の自由がきいてよさげ
216774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 12:15:51.53ID:lzXs40QQ
俺はハンカバとグリヒの完全防寒仕様だけどな
217774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 12:24:45.91ID:xjk1uIyi
いいな、ドルカバつければ純正グリヒでも薄手のグローブで乗り切れるかな
218774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 15:19:14.10ID:A2WFEdaJ
>>204
半周は良いのだが、左手は温まるのに右手は指の半ばあたりから下側に半周があるらしく、最大出力でも暖かくないねぇ。
欠陥品と言っていいレベル。
219774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 21:43:21.15ID:qFYoZVWp
買うなら全周だよ
社外品であるよ
220774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 22:06:29.35ID:HqrK0jjd
男ならナックルガードで耐えろ
無理ならグローブにホカロン突っ込んどけ
221774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 00:13:38.56ID:W7LhcBoD
おばさんがチャリにつけてるのが最強だよ
222774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 01:02:24.13ID:tjVOc+Tl
ハンカバ最強
223774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 11:06:38.31ID:tcOh/2LZ
青空駐輪場で雨振られと中に
雨水貯まるから却下
224774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 13:37:11.53ID:YyEigDn5
カバーしろよ
225774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 13:52:38.33ID:bK6/3CIX
横だけど、ハンカバをカバーってどうやるの?
コンビニ袋でも上から縛り付けるので効果ある?
226774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 14:05:34.60ID:4hZh+ite
青空駐輪なら車体にカバーをかけろって話じゃないの?
227774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 16:44:24.74ID:bwyQfzK8
初高速走ってきた
やっぱスクリーンの恩恵はでかいな
あと高速走行時の燃費の伸びエグい
ずっとECOマークついてるしなんなんこのバイク
228774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 17:00:51.22ID:/rGpITpr
ECOランプは状況がどうであれ
アクセルを一定にすれば点灯するから
あんま参考にならんね
229774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 17:31:15.31ID:vFImakcn
エコランプは燃費とは無関係。地球環境に優しいから否かだから。
230774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 17:41:01.58ID:tjVOc+Tl
>>223
そういうタイプは底に穴をあけとけばいいんだよ
231774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 18:06:36.39ID:U2odpSjr
ある程度の坂道登っててもランプ点いてるからな
ecoの領域が広すぎる
232774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 20:40:31.66ID:FxB9Errn
>>220
低温火傷するからダメだよ。
233774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 21:52:05.56ID:tcOh/2LZ
アイドリングストップと同じでエコランプなんて、エコやってますよって偽善的な物
要らない装置を付けるな価格安くするか
何かしらの盗難防止装置を標準装備にする方が
有益
234774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 22:15:33.48ID:XjHudnM9
125を予約しますた
これから宜しく~
235774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 23:10:38.86ID:zo6n2dHs
>>234
輸入版?裏山
236774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 23:22:48.79ID:mpeAqOpz
>>232
グローブ二重にするんだぜ?
237774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 09:50:15.19ID:yr2qC1Nt
エコランプはインテークの負圧計みたいなものだよ。
アクセルを開けて流量が増えると負圧が高くなる、一定にしてると変化が無いので負圧は下がる。
そのアクセル開度と変化でECIが必要な燃料を噴射するの。
速度や色々で変化するけど、エコランプが点いてる時は速度維持のために燃料噴射量は加速する時よりは減る。
アクセルを急激に開けると負圧が高くなり燃料噴射量も急激に増える。
その関係だね。
238774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 12:50:51.95ID:rwAB+5P8
>>234
ここ200だから
239774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 13:19:39.92ID:U/4b0C+U
一定のアクセルハンドル捌きしてるんだからエコランプ付くのは自然やろ
坂道かどうかは関係ない。
240774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 13:42:42.65ID:YLRfEevp
関係あるさ
いくら一定だろうが状況にあったアクセル開度でなければ
「エコ」にはならんよ
241774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 14:13:34.55ID:zrgbZxCo
エコ戦争を終わらせに来た。君たちどれだけエコを気にしてるんだね

自分は逆にエコランプが光るとメーターに目がいって注意力が削がれるから無くてもいいとさえ思っているよ
242774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 15:20:26.99ID:fNI3YNL5
まあメーカーとしては制御とランプだけ追加して、殆どコストアップせずに着けられる装備として採用したんだろうね
別に俺もあんま気にしないけど
243774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 19:08:57.36ID:/TWbdt7B
>>235
せやで
>>238
125はマイノリティー過ぎて単独じゃ立ち転けするから、此処で宜しく~
244774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 21:19:19.02ID:Njy1qEy5
次FMCするならキーシャッター付けてくれ
245774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 21:56:24.39ID:/TWbdt7B
>>244
キーレスになるんじゃね?
簡易ナビも間違い無く付く
246774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 00:12:48.53ID:fmC8LxMi
サイドブレーキを…
247774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 09:15:30.36ID:1LBZW05T
どさくさに紛れて、またサイドブレーキ野郎が口出してる。
あれはリアがドラムブレーキじゃないと無理だって論破されてるのに。
248774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 09:56:17.26ID:KDunD6wX
パーキングブレーキは標準でつけるのは
別機構じゃなきゃ無理なんだろうな
そうなるとコストもかかるし
ならもっと優先してほしいものがあるでしょって
249774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 10:28:05.19ID:mhWO5xIW
バグ400ってリアドラムなの?
250774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 10:37:24.37ID:ARXqsWyu
>>246
レバー固定するやつ付ければ良いよ
便利だよ
251774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 10:53:52.78ID:fmC8LxMi
ディスク用のパーキングがすでに実装されてるバイクもいるのに…
まぁスズキのケチケチしたやり方だと無理ってだけだがな。
252774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 11:05:22.77ID:eNbCoX9G
この大きさで250でよろしくお願いします
253774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 13:17:02.60ID:BGMzuhpj
そういえばスズキの現行でスマートキーの車種ないよね?
254774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 21:05:19.52ID:BGMzuhpj
坂道のフルスロットルさすがにパワー不足感あるな
255774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 21:20:21.18ID:UZ3piu13
バグ400よりマシ
256774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 03:29:55.45ID:TVGcH9x9
マジで出島 マジ出島
ピッピッピピーピッピッピピー
257774RR
垢版 |
2022/11/15(火) 01:52:45.52ID:+RsZsay5
ノーマルプラグは二極タイプで金具が燃焼室に多く出てるけど
イリジウムにすると明らかに金具が小さいから圧縮比は下がるみたいで
手出しのトルクは完全にノーマルプラグの勝ちやけど
中高速でのフケ上がりが鈍い
逆にイリジウムはトルク感薄いけど回転が気持ちよく伸びるよ

圧縮比は高ければいいとは限らないんやね
258774RR
垢版 |
2022/11/15(火) 07:35:01.35ID:uE7dY4Vm
新型待ちどすえ
259774RR
垢版 |
2022/11/15(火) 22:43:26.36ID:hWhAvdf7
枯れた技術の方が何かといいぞ
流行りの技術を取り入れると、部品交換しないと修理できなかったり、その部品が高価だったり、入手できなくなったりする
260774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 07:18:46.92ID:dftHn44+
生産終了品は互換パーツを共有して延命するしかない。
261774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 08:39:51.30ID:eA+mXKJe
そういう流用も流行りの技術を使った部品だと難しくなる
フォルツァMF08のSマチックなんか、ホンダが見捨てて部品供給もやめたから故障したら廃車するしかない
262774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 09:09:55.62ID:kqbWqdP4
街ではよく見かけるな。MF09とかMF10とか見分け付かないけど。
263774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 11:47:17.08ID:TstEhhNn
Sマチック気晴らしには楽しいんだけど燃費としてはCVTモードに完敗なのが使い所に悩む
264774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 13:01:50.21ID:J0F0X5Ml
リアBOX便利良すぎて草
見た目がダサイが
265774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 13:18:25.61ID:sJAbJk/h
リアボックスホント便利なんだけど全長が長くなるからつけれないんだよね
ハンドルにバーつけてヘルメットホルダーをコンビニフックにしてごまかしてる
266774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 15:35:49.75ID:HYNjZNb3
リアボックスはおっさんの象徴だから、
つけられないわ
その点、バーグマンは懐広いからつけなくて済む
267774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 15:40:13.60ID:5dfidK9j
シート下は熱くなるから食品の買い物には向かないのよね
つうわけでリヤボックス便利だよ
268774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 18:18:34.92ID:VP5ZQzW6
まぁ子供部屋おじさんに生活レベルの機能は響かないのだろう
269774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 18:35:39.08ID:M9AvVbtL
どこまで買い物に行くんだよ(笑)
270774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 18:36:14.31ID:G1xqKh8Q
懐広いの使い方間違ってねーか?
271774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 21:03:25.88ID:k8UDKzqX
もう、オッサンだからどうでもいいやとは思って去年からリアボックスとハンドルカバー付けたらもうねやめられない。
若者よ!カッコ悪いからオッサンになるまで我慢するんだぞ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況