!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。
公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uu125m0/
前スレ
アドレス125 22台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624483530/
【スズキDT11A】アドレス125 5台目【ちびっ子専用機】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528676337/
アドレス125 25台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635500543/
アドレス125 26台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637499379/
アドレス125 27台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1640310970/
アドレス125 28台目 【スズキ DT11A 】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644666356/
アドレス125 29台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651371209/
アドレス125 30台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1658991373/
次スレは>>970を目安に立てること。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
アドレス125 31台目 【スズキ DT11A 】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1774RR (ワッチョイ 7643-4Bkb)
2022/10/24(月) 23:40:59.13ID:Wnmjch0I02774RR (ワッチョイ c67c-80Lh)
2022/10/24(月) 23:41:34.14ID:Th65GxBm0 おつ
3774RR (ワッチョイ ee1b-hMCA)
2022/10/24(月) 23:43:49.69ID:PWQuWy2T0 1乙
4774RR (オッペケ Sr11-O91s)
2022/10/25(火) 00:03:06.38ID:+8u0aIYbr ㌣4
5774RR (オッペケ Sr11-O91s)
2022/10/25(火) 00:04:15.43ID:+8u0aIYbr 乙
※20までの保守必須
※20までの保守必須
6774RR (ワッチョイ 6e43-4Bkb)
2022/10/25(火) 00:08:51.56ID:auiphrLr0 ほ
7774RR (ワッチョイ 6e43-4Bkb)
2022/10/25(火) 00:09:19.04ID:auiphrLr0 ん
8774RR (ワッチョイ 6e43-4Bkb)
2022/10/25(火) 00:09:25.12ID:auiphrLr0 ど
9774RR (ワッチョイ 6e43-4Bkb)
2022/10/25(火) 00:09:31.58ID:auiphrLr0 か
10774RR (ワッチョイ 6e43-4Bkb)
2022/10/25(火) 00:09:37.25ID:auiphrLr0 え
11774RR (ワッチョイ 527c-4Bkb)
2022/10/25(火) 00:11:34.28ID:KUIX41uJ0 で
12774RR (ワッチョイ 527c-4Bkb)
2022/10/25(火) 00:11:54.19ID:KUIX41uJ0 わ
13774RR (ワッチョイ c59c-YrpQ)
2022/10/25(火) 00:32:09.97ID:ET3DwoSQ0 ま
14774RR (ワッチョイ 4978-4Bkb)
2022/10/25(火) 00:34:04.28ID:lAVw4tYt0 か
15774RR (ワッチョイ 4978-4Bkb)
2022/10/25(火) 00:34:24.55ID:lAVw4tYt0 ま
16774RR (ワッチョイ 4978-4Bkb)
2022/10/25(火) 00:34:36.47ID:lAVw4tYt0 し
17774RR (ワッチョイ 4978-4Bkb)
2022/10/25(火) 00:34:45.13ID:lAVw4tYt0 お
18774RR (ワッチョイ 4978-4Bkb)
2022/10/25(火) 00:34:55.88ID:lAVw4tYt0 ん
19774RR (オッペケ Sr11-O91s)
2022/10/25(火) 00:42:09.29ID:+8u0aIYbr ㌣19
20774RR (ワッチョイ 82aa-UuoP)
2022/10/25(火) 00:58:53.66ID:LkhRZb/a0 うむ、ご苦労であった
21774RR (ワッチョイ e1b9-mtBI)
2022/10/25(火) 01:37:52.35ID:iRWGvmlI0 ありがとう
22774RR (アウアウウー Sa45-Xccg)
2022/10/25(火) 23:40:09.74ID:lqA5bZzWa マフラーの音アドレス110と同じちゃう?
23774RR (スップ Sda2-pll6)
2022/10/26(水) 13:06:47.83ID:ZgYDA8o0d 違うよ
24774RR (スッップ Sda2-2TmD)
2022/10/26(水) 15:54:06.01ID:jcFyhHFMd ワイの屁の音そっくし
25774RR (アウアウアー Sa96-yvPA)
2022/10/26(水) 16:55:14.66ID:7UPxl/+na 空砲か?それとも実弾のほうか?
26774RR (スププ Sda2-Ekpf)
2022/10/26(水) 23:32:55.05ID:CED1nDu7d ミ♭
27774RR (ワッチョイ 46b3-7Pjk)
2022/10/27(木) 18:03:27.01ID:4jaZNPhP0 実家出てアドレスと身一つで都内でマンション借りて住もうと思ってるんだが、普通はマンションの駐輪場代の相場ってどのくらい?
28774RR (ワッチョイ e1ee-zh4g)
2022/10/27(木) 18:10:30.81ID:f34Pwi0g0 都内は区画がちゃんと分かれてて月1000円
29774RR (ワッチョイ 46b3-7Pjk)
2022/10/27(木) 18:32:39.42ID:4jaZNPhP0 >>28
そんな安いの?!何というか、もっと普通に5000円とかボッタクってくるものかと思ってたんだけど
そんな安いの?!何というか、もっと普通に5000円とかボッタクってくるものかと思ってたんだけど
30774RR (ワッチョイ 21aa-80Lh)
2022/10/27(木) 19:13:15.84ID:yzSSVrnJ031774RR (ワッチョイ ee1b-hMCA)
2022/10/27(木) 20:40:20.49ID:1IjbStuG0 原付2種はダメってとこ多いからな。
最初にバイクありきで探して。不動産屋に原付って言ったらダメよ。小型ですって言わないと。
バイク代は都内のどこかにもよる。
区の田舎もしくは市部なら小型なら2000円プラマイ1000円くらい。
ガチ土地空いてるとこならまぁタダか1000円くらいだ。
最初にバイクありきで探して。不動産屋に原付って言ったらダメよ。小型ですって言わないと。
バイク代は都内のどこかにもよる。
区の田舎もしくは市部なら小型なら2000円プラマイ1000円くらい。
ガチ土地空いてるとこならまぁタダか1000円くらいだ。
32774RR (ワッチョイ 46b3-7Pjk)
2022/10/27(木) 22:29:59.83ID:4jaZNPhP033774RR (オッペケ Sr11-A7CO)
2022/10/27(木) 23:51:31.03ID:A5UA02eMr >>32
マンションの駐輪場ならそこまで高くはないと思うよ
普通に借りた場合はあんま詳しくはないけど当然マンションよりは高い
うちのマンションは年間15千円かな、簡単な屋根付きでちょい雨強いと多少なり濡れる感じ
それでも雨ざらしより全然いいし、日射もそんな大したことないから劣化もしてない
マンションの駐輪場ならそこまで高くはないと思うよ
普通に借りた場合はあんま詳しくはないけど当然マンションよりは高い
うちのマンションは年間15千円かな、簡単な屋根付きでちょい雨強いと多少なり濡れる感じ
それでも雨ざらしより全然いいし、日射もそんな大したことないから劣化もしてない
34774RR (ワッチョイ ee1b-hMCA)
2022/10/28(金) 00:36:45.56ID:kApMqO+w0 >>32
墨田区、割と建物が土地いっぱいに建ってるとこ多くて駐輪場自体少ないな。
まぁゼロってことは無いから探せればOKなんだけど確率で言ったら大田区の方があるね。
その辺は部屋探し手伝ってくれる仲介の担当者の検索能力にかかってるなw
行く前にネットで見て先にバイクの件聞いた方がいいのとできる担当見つけたらその人に手伝ってもらった方がいい。
マジで部屋探しとかある程度名前あるとこなら担当次第だから。
頑張ってな!
墨田区、割と建物が土地いっぱいに建ってるとこ多くて駐輪場自体少ないな。
まぁゼロってことは無いから探せればOKなんだけど確率で言ったら大田区の方があるね。
その辺は部屋探し手伝ってくれる仲介の担当者の検索能力にかかってるなw
行く前にネットで見て先にバイクの件聞いた方がいいのとできる担当見つけたらその人に手伝ってもらった方がいい。
マジで部屋探しとかある程度名前あるとこなら担当次第だから。
頑張ってな!
3532 (ワッチョイ 46b3-7Pjk)
2022/10/28(金) 09:06:04.31ID:iT1DR5b/036774RR (スップ Sd02-1aUW)
2022/10/28(金) 10:36:34.87ID:0VYJ118yd アドレスみたいなスクーターならチャリと同じ駐輪場で良いと思うの。
37774RR (ワッチョイ ee1b-hMCA)
2022/10/28(金) 11:22:54.62ID:kApMqO+w0 >>35
検索でバイク置き場なくてもまれに実はあるとかあるから建物気に入ったら一応置けませんか?って確認した方がいいよ。
いい店はできる営業マンが集客のために掲載担当してるからほぼ漏れないけど、そうでないとこは適当なやつ多いから。
まぁ外観写真で明らかにないとこは無理だけどなw
検索でバイク置き場なくてもまれに実はあるとかあるから建物気に入ったら一応置けませんか?って確認した方がいいよ。
いい店はできる営業マンが集客のために掲載担当してるからほぼ漏れないけど、そうでないとこは適当なやつ多いから。
まぁ外観写真で明らかにないとこは無理だけどなw
39774RR (ササクッテロラ Sp11-ERRY)
2022/10/28(金) 12:26:18.30ID:7BH53+BIp >>38
なんで?
なんで?
40774RR (アウアウアー Sa96-yvPA)
2022/10/28(金) 14:09:42.92ID:JJBZIUKLa その質問が出る人間が日本に存在してるのが怖いわ
41774RR (ワッチョイ 6daa-w3aL)
2022/10/28(金) 14:17:41.98ID:4N2hpRJM0 新型アドレスのリヤタイヤが細くなってるのはなんでかな。DT11Aのサイズはオーバースペックと判断したのか、それとも環境や燃費を考慮して仕方なくサイズダウンしたのか。
42774RR (アウアウウー Sa45-yYWu)
2022/10/28(金) 16:12:00.46ID:DqIBDe5Ma43774RR (ワッチョイ ee1b-hMCA)
2022/10/28(金) 16:31:20.00ID:kApMqO+w0 ちゃんとしてるとこはバイクと自転車別だけどな。まぁその分金とる。
一緒でいいよ。タダもしくは安くていいよはだいたいその辺なぁなぁだから。
オーナー自主管理に多いね
一緒でいいよ。タダもしくは安くていいよはだいたいその辺なぁなぁだから。
オーナー自主管理に多いね
45774RR (アウアウウー Sa45-MOuB)
2022/10/28(金) 22:59:03.41ID:Bd/iLWr8a DT11Aって格好いいよな
人気アニメとかに出てきたら絶対に高評価されると思う
デザインいいよね
人気アニメとかに出てきたら絶対に高評価されると思う
デザインいいよね
47774RR (ワッチョイ 9141-K8WS)
2022/10/29(土) 06:16:10.03ID:Qk/hcPw7048774RR (オッペケ Src5-+iJ4)
2022/10/29(土) 07:36:10.36ID:+U+Sh914r 日本のスクーターって尻下がりデザインはウケないのかね?
鳥の尾っぽみたいなのばっかり
鳥の尾っぽみたいなのばっかり
49774RR (ワッチョイ 51aa-FQW+)
2022/10/29(土) 11:09:50.35ID:HnNYIe/k0 >>44
DT11Aも90/100-10を使えばマフラー外さなくてもできるの?
DT11Aも90/100-10を使えばマフラー外さなくてもできるの?
50774RR (アウアウウー Sa9d-1+2k)
2022/10/29(土) 17:24:57.37ID:/pdfshX2a51774RR (ワッチョイ 8b43-p1ek)
2022/10/29(土) 17:29:50.43ID:5CD8I1Tm0 リード125はちょっとだけモダンにしましたよ、って感じが中途半端なので
DT11Aのオーソドックスさが潔い
DT11Aのオーソドックスさが潔い
52774RR (ワッチョイ 91fc-AVn2)
2022/10/29(土) 17:51:27.00ID:ZF2oLM6Q0 革新性、未来感、攻撃的デザインではないけど、一切妥協せずオーソドックスを目指していて良いよな。
2年ほど前のこのスレで美大に通ってる人?(卒業?)がDT11Aのデザインは良いと発言してる人がいた。俺もけっこうデザイン好きなンだわ特に黒ホイールになった後期?のフラットシートの白。フロント・サイドのステッカーもシンプルで良いと思う。
とは言え、ダサいという意見が多いのも理解はしているw
2年ほど前のこのスレで美大に通ってる人?(卒業?)がDT11Aのデザインは良いと発言してる人がいた。俺もけっこうデザイン好きなンだわ特に黒ホイールになった後期?のフラットシートの白。フロント・サイドのステッカーもシンプルで良いと思う。
とは言え、ダサいという意見が多いのも理解はしているw
53774RR (ワッチョイ 89aa-bKN0)
2022/10/29(土) 17:52:19.50ID:NEt56SzZ0 実用スクーターは妙な洒落っ気出すと逆に貧乏臭く見える
軽自動車にデカいメッキグリル的な
DT11Aの素っ気なさくらいでちょうど良い
軽自動車にデカいメッキグリル的な
DT11Aの素っ気なさくらいでちょうど良い
54774RR (スップ Sd73-lziw)
2022/10/29(土) 18:04:39.31ID:f9SJTaaud DT11Aのフロントビューには惚れぼれするよな。
55774RR (スププ Sd33-iO6U)
2022/10/29(土) 18:29:43.94ID:fjofbEsld 箱と風防をつければどのスクーターでも戦闘力が上がって見えるから問題ないよ
空冷だから水の心配をしなくていいし
燃料ポンプやアイドリングストップも無いからそれらが壊れる事もないw
中身については文句なし
空冷だから水の心配をしなくていいし
燃料ポンプやアイドリングストップも無いからそれらが壊れる事もないw
中身については文句なし
56774RR (ワッチョイ 93b6-sbTO)
2022/10/29(土) 18:33:03.93ID:z/mAy6dY057774RR (ワッチョイ 93b6-sbTO)
2022/10/29(土) 18:34:12.05ID:z/mAy6dY058774RR (スププ Sd33-iO6U)
2022/10/29(土) 18:35:09.35ID:fjofbEsld ああすまん
付いてない物はメンテも必要ないし壊れようがないって事だ
付いてない物はメンテも必要ないし壊れようがないって事だ
59774RR (ワッチョイ 93b6-sbTO)
2022/10/29(土) 18:37:06.68ID:z/mAy6dY0 >>58
いえ、こちらこそ!すんません!
いえ、こちらこそ!すんません!
60774RR (ワッチョイ f1ee-WE8j)
2022/10/29(土) 21:15:02.38ID:NjtkyhY30 マイナーチェンジ?してから良くなった。
61774RR (ワッチョイ 13ee-FtK9)
2022/10/29(土) 21:41:50.98ID:Zslb11R30 無塗装樹脂の黒色化?>マイチェン
ほったらかしだと普通にくすんで来るよ。
ちまちまアーマオール塗ってるけどそろそろ面倒になってきた。
ほったらかしだと普通にくすんで来るよ。
ちまちまアーマオール塗ってるけどそろそろ面倒になってきた。
62774RR (ワッチョイ 1316-i+3n)
2022/10/29(土) 21:54:54.33ID:OZFqgPAr0 白の後期乗ってるけど自分ではダサいデザインだと思ってしまうw
けどあまりバイクに興味の無い人からはカッコいいと言われる
けどあまりバイクに興味の無い人からはカッコいいと言われる
63774RR (ワッチョイ 99ee-6MdD)
2022/10/29(土) 21:56:31.92ID:GxamHuQ40 WAKO'Sのスーパーハード良いぞ
半年は余裕で黒ぐろしとるよ
チョイ高いけども
半年は余裕で黒ぐろしとるよ
チョイ高いけども
64774RR (ワッチョイ 7bb3-E8Yb)
2022/10/29(土) 22:39:29.94ID:LTVSvKqt0 こんなダサいバイクなら誰も盗まないだろうと思って最終型買ったんだけど、なんか最近無駄な捻りとかエグみが一切なくてなかなかカッコいい、少なくとも全くダサくはないと思うようになってしまったw
65774RR (ワッチョイ 9141-K8WS)
2022/10/29(土) 22:42:16.06ID:xyXSS+/t0 尻下がりは車でも人気ないよ。バイクは特にアホみたいな尻上がり傾向だけど初代ハヤブサは尻下がりと小さなテールレンズでまるでエイリアン。だがそれが異様で人気爆発したね。
66774RR (ワッチョイ 1125-xcOE)
2022/10/29(土) 23:03:23.45ID:YxcSBeSK0 黒ホイールでシルバーのアドレス乗ってるけど、カッコ良すぎて泣きそうになる
67774RR (スプッッ Sd33-E8Yb)
2022/10/29(土) 23:11:47.29ID:ILVtSmgHd やっぱりホイール黒いと明らかに引き締まるよな。
68774RR (オッペケ Src5-0bID)
2022/10/29(土) 23:55:15.40ID:qc2Dl5EEr 2020年夏に買ったけど全然ダサいとは思わなかったな
むしろスポーツっぽい外観を売りにしてるスクーターが一番ダサいと思う
だって所詮スクーターなんだぜwただの実用的な足でしかないわけで…それしか持ってないの?って思っちゃう
そういう乗り方するなら普通にメインマシンのSSやら何やら乗るって普通
むしろスポーツっぽい外観を売りにしてるスクーターが一番ダサいと思う
だって所詮スクーターなんだぜwただの実用的な足でしかないわけで…それしか持ってないの?って思っちゃう
そういう乗り方するなら普通にメインマシンのSSやら何やら乗るって普通
69774RR (アウアウウー Sa9d-UyCx)
2022/10/30(日) 00:02:54.95ID:omMGLsqca 新型なにあれ
糞すぎやん、
糞すぎやん、
70774RR (ワッチョイ 8b43-p1ek)
2022/10/30(日) 00:21:08.34ID:pvTw1PFZ0 新型じゃわからん
バーグマンストリート125EX、アドレス125、アヴェニス125
後継車種が3つもあるから車名書いてくれ!
バーグマンストリート125EX、アドレス125、アヴェニス125
後継車種が3つもあるから車名書いてくれ!
71774RR (ワッチョイ c1aa-Tk+f)
2022/10/30(日) 07:22:13.68ID:FTG0r6An0 読解力無さそ
72774RR (アウアウウー Sa9d-lS4J)
2022/10/30(日) 08:34:10.55ID:l5GqSQara まぁ普通に考えたらここはアドレス125のスレだから新型といえば例のアドレス125の事だよね。
視野が広いのは良いことだが焦点が合わない人って感じ。
視野が広いのは良いことだが焦点が合わない人って感じ。
73774RR (スププ Sd33-iO6U)
2022/10/30(日) 08:43:11.12ID:iSDgpF8Zd ECOランプやLED、USBソケット等標準でついていれば便利だけど
不要な人や自分でつけられる人にとっては円安コストアップの上乗せ分になってるんだよなあ
不要な人や自分でつけられる人にとっては円安コストアップの上乗せ分になってるんだよなあ
74774RR (アウアウウー Sa9d-pRvw)
2022/10/30(日) 09:40:30.64ID:v9ro5y+ka 去年の暮れに売れ残りのDT11A買ったけど一般的なメンテするとして何万キロくらい走れるかな?
年に1万キロペースくらい走ってるから10万キロくらいは走って欲しいけど
10万以上走ってる剛の者は居ますか?
年に1万キロペースくらい走ってるから10万キロくらいは走って欲しいけど
10万以上走ってる剛の者は居ますか?
75774RR (ワッチョイ f1f3-7KiG)
2022/10/30(日) 09:45:02.59ID:j+hBiGx10 パワーダウン
窮屈フロア
リア給油口
そのくせ大して広くないメットインと小さくなった燃料タンク
リアキャリアはオプション
実用スクーターなんだからLEDとかUSBとかの小手先より使い勝手を磨いてほしいんだけどね
窮屈フロア
リア給油口
そのくせ大して広くないメットインと小さくなった燃料タンク
リアキャリアはオプション
実用スクーターなんだからLEDとかUSBとかの小手先より使い勝手を磨いてほしいんだけどね
76774RR (アウアウウー Sa9d-UyCx)
2022/10/30(日) 10:10:58.86ID:K6nXfnfZa フラットで、ださすぎやん。
アドニス買えってことだろな。
アドニス買えってことだろな。
77774RR (アウアウウー Sa9d-UyCx)
2022/10/30(日) 10:11:39.17ID:K6nXfnfZa たぶん、女がアドニスみたいな、スポーツいやだから。
アドレスは女が好きそうな形にしたんだろ
アドレスは女が好きそうな形にしたんだろ
78774RR (ワッチョイ 8b1b-AZP2)
2022/10/30(日) 10:21:46.22ID:2IDuju1+0 けどそもそも125乗れる免許持ってる女が商業的に採算ベースに乗るほどいるのかっていう
79774RR (スッップ Sd33-VZnG)
2022/10/30(日) 10:44:53.99ID:YRXGVqned アドニスってなんだ?
80774RR (ワッチョイ 337c-p1ek)
2022/10/30(日) 10:59:51.18ID:b6FgIRJN0 アドリアン・アドニスは、アメリカ合衆国のプロレスラー。
81774RR (アウアウウー Sa9d-UyCx)
2022/10/30(日) 14:48:18.79ID:Fm7iUqaLa アドニスも知らんとか二度と書き込むなよ
82774RR (アウアウウー Sa9d-lS4J)
2022/10/30(日) 14:55:58.76ID:dTB93u0ma83774RR (ワッチョイ 8b1b-AZP2)
2022/10/30(日) 16:13:31.75ID:2IDuju1+0 そりゃそんだけ走りゃ壊れる車もあるだろ
なんでそれを全数に当て嵌めて考える?
なんでそれを全数に当て嵌めて考える?
84774RR (アウアウウー Sa9d-lS4J)
2022/10/30(日) 16:31:51.13ID:dTB93u0ma >>83
あまりにも抽象的すぎて何を言いたいかが分からない。主語はどれ?あたなは誰?(笑
あまりにも抽象的すぎて何を言いたいかが分からない。主語はどれ?あたなは誰?(笑
85774RR (スプッッ Sd73-E8Yb)
2022/10/30(日) 16:33:34.83ID:a35aMCHmd 250ですら10万キロは結構厳しいって聞くから、125なら尚更だろうな…
86774RR (ササクッテロラ Spc5-lbZ7)
2022/10/30(日) 16:49:59.01ID:MdRYPqE8p そういえばホンダのダンクで98,000km走った人がいた。
50なのに凄い。
50なのに凄い。
87774RR (ワッチョイ c1aa-Tk+f)
2022/10/30(日) 16:50:05.03ID:FTG0r6An0 全開走行をあまりせずメンテをしっかりしていれば長く走れるとは思うけど
お世話になってるSBSのお客さんで6万超えてる人はいると聞いてる
オイル交換のサイクルは2500、2.5万でベルトとWRとエアフィルターとプラグ交換
5万で2.5万時+プーリー周りくらいしかしてないみたいだけど
お世話になってるSBSのお客さんで6万超えてる人はいると聞いてる
オイル交換のサイクルは2500、2.5万でベルトとWRとエアフィルターとプラグ交換
5万で2.5万時+プーリー周りくらいしかしてないみたいだけど
88774RR (スププ Sd33-iO6U)
2022/10/30(日) 16:57:01.61ID:iSDgpF8Zd SEPエンジンそのものの故障の話はあまり聞かないし
シンプルな空冷だからオイル管理さえしっかりしてればいいんじゃないかと
シンプルな空冷だからオイル管理さえしっかりしてればいいんじゃないかと
89774RR (ワッチョイ a9f3-Tk+f)
2022/10/30(日) 17:31:03.66ID:f8LrD6A50 アドレスって歴代シート高が低くて足つきが良いってのも魅力だったと思うけど
今回の新型3機種はどれもシート高が高くなってるよね
女子とか低身長の人とかどう思うんだろうね?
今回の新型3機種はどれもシート高が高くなってるよね
女子とか低身長の人とかどう思うんだろうね?
90774RR (オッペケ Src5-+iJ4)
2022/10/30(日) 17:49:00.33ID:AgetbIFnr 選択肢から外れるだけさ
91774RR (スププ Sd33-iO6U)
2022/10/30(日) 17:59:22.29ID:iSDgpF8Zd 海外仕様をほぼそのまま持ってきたお陰でデザインコンセプト的には完全にジェンマなんだよ
92774RR (ワッチョイ 9958-Tk+f)
2022/10/30(日) 18:33:27.04ID:b7FjgWkY093774RR (ワッチョイ 8b43-p1ek)
2022/10/30(日) 18:36:41.81ID:pvTw1PFZ0 >>75
インド人の平均身長(男女)|世界一身長が低い国の1つに数えられる | 世界雑学ノート
https://world-note.com/average-height-india/
インド人って小柄なんだな
インド人の平均身長(男女)|世界一身長が低い国の1つに数えられる | 世界雑学ノート
https://world-note.com/average-height-india/
インド人って小柄なんだな
94774RR (ワッチョイ 93b6-sbTO)
2022/10/30(日) 19:08:15.50ID:+c8CpGvz0 >>92
まだ在庫あればそっち一択だなー
まだ在庫あればそっち一択だなー
95774RR (ワッチョイ f1f3-7uSN)
2022/10/30(日) 19:45:47.20ID:H0oAIUI60 ここまでくるとカブにするな
今のカブにはabs がついてたりするし
今のカブにはabs がついてたりするし
96774RR (ドコグロ MM63-BM/g)
2022/10/30(日) 19:57:42.17ID:XNiJhxWZM というかDT11AそのものがATのカブ
何も足さない何も引かない昔の奴ね
何も足さない何も引かない昔の奴ね
97774RR (ワッチョイ f1f3-7KiG)
2022/10/30(日) 20:03:07.07ID:j+hBiGx10 >>92
DT11Aにももちろん弱点はあるが在庫や低走行車があれば行ったほうがいい
DT11Aにももちろん弱点はあるが在庫や低走行車があれば行ったほうがいい
98774RR (ドコグロ MM63-BM/g)
2022/10/30(日) 20:22:43.94ID:Z4WgS0S8M その昔カブの開発責任者が
いつかはトランスミッションすら無くしたい的な事を言ってたよ
今のカブは道具としての最適化を捨てて「味」という嗜好品路線に走ってるから苦手だな
エクスプレスだったか?フラットフロアのATが多分正常進化だと思うね
いつかはトランスミッションすら無くしたい的な事を言ってたよ
今のカブは道具としての最適化を捨てて「味」という嗜好品路線に走ってるから苦手だな
エクスプレスだったか?フラットフロアのATが多分正常進化だと思うね
99774RR (ワッチョイ 19aa-KAZ3)
2022/10/30(日) 20:26:55.10ID:AA7SSBr/0 >>85
youtubeで30万キロのNINJA250のエンジン開ける動画あるぞ
youtubeで30万キロのNINJA250のエンジン開ける動画あるぞ
100774RR (ワッチョイ 8b43-p1ek)
2022/10/30(日) 20:30:09.36ID:pvTw1PFZ0 何時頃からカブがエンスーだったりカスタムしてお洒落みたいな扱いになったのか
101774RR (ワッチョイ 13ee-FtK9)
2022/10/30(日) 21:44:47.09ID:M7mQAbUQ0 記憶する限りじゃリアタイヤ横にコブ付けたりセンターカバーに
メッキキャリア付けるのが流行った90年代半ばぐらいか。
郵政カブと言われた14インチ仕様のローダウンが「リトルカブ」なんて
名を変えて売られ、まぁホンダもえぇ商売してたわな。
メッキキャリア付けるのが流行った90年代半ばぐらいか。
郵政カブと言われた14インチ仕様のローダウンが「リトルカブ」なんて
名を変えて売られ、まぁホンダもえぇ商売してたわな。
103774RR (ワッチョイ 6941-5dHd)
2022/10/31(月) 04:59:38.99ID:uHneqlMX0 このクラスで全て込みで20万円で買えるの無くなったのね
そりゃバイク売れなくなるわ
そりゃバイク売れなくなるわ
104774RR (エムゾネ FF33-3bG1)
2022/10/31(月) 07:27:35.48ID:gHhgmBBUF スズキは廃盤になると信者が名機扱いするのはいつもの事だけどカブ扱いはさすがに笑うわ
106774RR (ワッチョイ 7bb3-E8Yb)
2022/10/31(月) 10:46:37.48ID:2zTW5cPf0 スズキ支持者としては残念だけど、今回の新型を見るともうスズキにこだわるのはやめた方がいいと思う
107774RR (ワッチョイ 99ee-41VR)
2022/10/31(月) 11:58:39.94ID:Mj/gLTyE0 スズキが得意とする、「いろんな機能を剥ぎ取って安く」というのが法的に許されなくなってきてるな。
かといって豪華とか高級感とかはスズキが持ってない能力だし、難しいね
かといって豪華とか高級感とかはスズキが持ってない能力だし、難しいね
108774RR (ワッチョイ 8b1b-AZP2)
2022/10/31(月) 14:36:56.18ID:3JUFwlPp0 昔DJ1-L乗ってた時サイドブレーキみたいに使えるブレーキロックあって便利だなと思ったけど、駐輪時の動くの止めるってだけならセンタースタンドで代用できるっちゃできるから省かれたのかな。
109774RR (ワッチョイ 13ee-FtK9)
2022/10/31(月) 16:37:41.16ID:BGNw6XC60 リアブレーキレバーのホールド機能はホンダの特許だっけか。
坂道で信号待ちしてる間に手が空くのは結構便利そうだが。
あと昔のDioにはセンタースタンドロックレバーが付いてたり。
坂道で信号待ちしてる間に手が空くのは結構便利そうだが。
あと昔のDioにはセンタースタンドロックレバーが付いてたり。
110774RR (ワッチョイ 9141-9V0P)
2022/10/31(月) 16:40:06.52ID:hkuPmTTv0 前スレで初期タイヤからMB-520に替えて、発進が遅くなった割りには、相変わらずカーブが怖い、と書いた者だけど
タイヤ替えてから100kmほど走ったんだけど、カーブが劇的に変わった
いままで、カーブで後輪滑りそう、転けそう、って感覚が、かなり改善された
10怖かったのが、今は3くらい
やはり、スポーティーな走りはリードと同じで無理だけど、タイヤ変えたら、普通に走る分には、まず問題ないレベルまで改善された(それでもアドレス110みたいにはカーブは曲がれないけど)
チェイシンの初期タイヤはグリップ無いって、みんな言ってたけど、
普通に走る分には問題ないだろう、滑りそうな感覚は車体固有の物だろう、初期タイヤに認定されてるタイヤで、今時の技術で作られた製品で、晴れの日のカーブでヤバいとかはないやろ
と、勝手に思ってたけど、俺が間違ってたわ
初期タイヤの人は今すぐタイヤ替えた方がいいわ、マジで
スクーターにハイグリップタイヤは要らない、と思うけど、最低限のグリップは持たせろよ、とは思うわ
タイヤ替えてから100kmほど走ったんだけど、カーブが劇的に変わった
いままで、カーブで後輪滑りそう、転けそう、って感覚が、かなり改善された
10怖かったのが、今は3くらい
やはり、スポーティーな走りはリードと同じで無理だけど、タイヤ変えたら、普通に走る分には、まず問題ないレベルまで改善された(それでもアドレス110みたいにはカーブは曲がれないけど)
チェイシンの初期タイヤはグリップ無いって、みんな言ってたけど、
普通に走る分には問題ないだろう、滑りそうな感覚は車体固有の物だろう、初期タイヤに認定されてるタイヤで、今時の技術で作られた製品で、晴れの日のカーブでヤバいとかはないやろ
と、勝手に思ってたけど、俺が間違ってたわ
初期タイヤの人は今すぐタイヤ替えた方がいいわ、マジで
スクーターにハイグリップタイヤは要らない、と思うけど、最低限のグリップは持たせろよ、とは思うわ
111774RR (ワッチョイ 8b43-p1ek)
2022/10/31(月) 17:00:12.10ID:8ERhqA/j0 練馬店 一押しタイヤ!! 『IRC MB520』 アドレスV125サイズ - NAPS-ON マガジン
https://magazine.naps-jp.com/articles/006-007803
チェンシンよりちょっとだけ高いだけだがそんなに違うのか
https://magazine.naps-jp.com/articles/006-007803
チェンシンよりちょっとだけ高いだけだがそんなに違うのか
112774RR (ワッチョイ 7bb3-E8Yb)
2022/10/31(月) 17:08:23.98ID:2zTW5cPf0 タイヤ前後交換、工賃込みで大体いくらぐらいになった?
113774RR (ワッチョイ 9141-9V0P)
2022/10/31(月) 17:17:22.32ID:hkuPmTTv0114774RR (ワッチョイ 7bb3-E8Yb)
2022/10/31(月) 17:30:59.37ID:2zTW5cPf0 >>113
15000円で気分良く安心して走れるようになるなら安いもんだな
15000円で気分良く安心して走れるようになるなら安いもんだな
115774RR (スプッッ Sd73-rABE)
2022/10/31(月) 18:20:51.53ID:ymlA5tgxd 買ってすぐMB520にしたから感動が無い
少しチェンシン使えば良かったか
少しチェンシン使えば良かったか
116774RR (アウアウウー Sa9d-iO6U)
2022/10/31(月) 18:44:43.59ID:7oLj7A5Ea 買ってすぐD307に前後交換した。8000円くらい。工賃は0円。
自分でやったからな。スクーターはもう何台も自分で交換してるので
ビードブレーカーとかタイヤレバー、リムガードは持っているので体力のみw
自分でやったからな。スクーターはもう何台も自分で交換してるので
ビードブレーカーとかタイヤレバー、リムガードは持っているので体力のみw
119774RR (ワッチョイ 8b43-CN04)
2022/10/31(月) 19:26:16.64ID:S7NWrNKp0 チェンシンは肩が凝る
120774RR (アウアウウー Sa9d-iO6U)
2022/10/31(月) 19:28:13.12ID:7oLj7A5Ea121774RR (ワッチョイ 9934-E8Yb)
2022/10/31(月) 19:30:05.47ID:VSbwBAVf0 こいつに履けるタイヤで一番性能高いのはシティグリップってことでおk?
122774RR (スププ Sd33-iO6U)
2022/10/31(月) 19:51:37.29ID:kMqvFyg6d チェンシンってそんなにヤバイかな
昔バイクパーツセンターのDURO(ドライは及第点、レインは直進すら怖い)を経験してるからかもだが
昔バイクパーツセンターのDURO(ドライは及第点、レインは直進すら怖い)を経験してるからかもだが
123774RR (ワッチョイ 93b6-sbTO)
2022/10/31(月) 21:11:34.59ID:guD9K0tD0 チェンシンはドライはいいけどウエットで途端にグリップしなくなる
それとちゃんとバランス取りしないと振動すごい!
小径タイヤでバランスなんて普通取らないし安かろう悪かろうかな
それとちゃんとバランス取りしないと振動すごい!
小径タイヤでバランスなんて普通取らないし安かろう悪かろうかな
124774RR (ワッチョイ 89aa-XOvL)
2022/11/01(火) 01:23:24.55ID:lR7uJCgG0125774RR (スププ Sd33-iO6U)
2022/11/01(火) 21:46:14.15ID:Vr6F8fRdd >>123
ありがとう、何となくだけど理解できた気がする
自分が使ってたDUROは中央の縦溝が無くてハイグリップタイヤのように波打ったパターンだったんだよ
ビジバイタイヤ並の素材で排水性ガン無視なら怖いはずだ
ありがとう、何となくだけど理解できた気がする
自分が使ってたDUROは中央の縦溝が無くてハイグリップタイヤのように波打ったパターンだったんだよ
ビジバイタイヤ並の素材で排水性ガン無視なら怖いはずだ
126774RR (ワッチョイ f1ee-HLP5)
2022/11/02(水) 00:35:47.34ID:QOg+yA/i0 このバイクの1番かっこいいカラーは後期シルバーだと思う
127774RR (スップ Sd73-rABE)
2022/11/02(水) 09:20:16.14ID:7js0XRJJd 小豆色は不人気
128774RR (ワッチョイ 99ee-41VR)
2022/11/02(水) 09:25:07.03ID:tQJER21o0 灰色の無塗装樹脂は…かっこ悪い。
だが黒樹脂もいずれ色が白けるから、先に色を抜いておいてくれたんだろうか
だが黒樹脂もいずれ色が白けるから、先に色を抜いておいてくれたんだろうか
129774RR (ササクッテロル Spc5-lbZ7)
2022/11/02(水) 09:38:05.90ID:fu1L544Rp 白と黒とシルバーしか見た事ない。
走ってる時はそうでもないけど駐輪場で見ると結構デカいね。
走ってる時はそうでもないけど駐輪場で見ると結構デカいね。
130774RR (アウアウウー Sa9d-g96c)
2022/11/02(水) 10:12:00.45ID:MqeOSeoAa 125cc以下の地元地下駐輪場のエレベーター内にアドレスで入ると前後ギリギリだわ
リアボックスがもう少し大きいと恐らく入らん
リアボックスがもう少し大きいと恐らく入らん
131774RR (テテンテンテン MMeb-A/hy)
2022/11/02(水) 20:48:26.68ID:mtmct3COM 明日から首都圏から自走で四国八十八ヶ所巡礼に行くワイに一言
三重から和歌山港までどのルートで行くのが一番早いor無難か教えてクレメンス
三重から和歌山港までどのルートで行くのが一番早いor無難か教えてクレメンス
132774RR (アウアウウー Sa9d-0bID)
2022/11/02(水) 22:35:06.48ID:oXfsSs3aa 23区在住だから全然分かんねーけど、とりあえず気をつけろよな
土産は白浜の砂でいいぞ
土産は白浜の砂でいいぞ
133774RR (ワッチョイ 99ee-41VR)
2022/11/03(木) 06:53:30.06ID:f0lClYUI0 125にとってはバイパスが使えない静岡が一番の鬼門のような
134774RR (スップ Sd73-HErj)
2022/11/03(木) 07:40:42.00ID:V/N3Tmsid ざっくりとR368→R166→R169→R24
でいいんじゃね
でいいんじゃね
135774RR (ワッチョイ b3b5-wl1a)
2022/11/03(木) 09:29:58.23ID:9KTjwb6P0 間違ってR24バイパスに入らんようにな
ものすごくラクだが
ものすごくラクだが
136774RR (ワッチョイ 51aa-FQW+)
2022/11/03(木) 10:06:22.91ID:MXH63H030 みんな親切だな
137131 (テテンテンテン MMeb-A/hy)
2022/11/03(木) 15:18:39.98ID:rIZpJmR1M みんなありがとう
ただでさえ長い上にバイパス使えない静岡がやはり地獄だ
ただでさえ長い上にバイパス使えない静岡がやはり地獄だ
138774RR (ワッチョイ 5301-XSQD)
2022/11/03(木) 16:17:22.55ID:/ZWkoWkq0 >>137
静岡は清水インター過ぎたら旧国1に入って島田まで走ればまたバイパス入れるよ。
それか清水インター過ぎて八坂交差点直進して側道入って唐瀬からバイパス、焼津で降りて島田から再入場だな。
頑張ってくれ。
静岡は清水インター過ぎたら旧国1に入って島田まで走ればまたバイパス入れるよ。
それか清水インター過ぎて八坂交差点直進して側道入って唐瀬からバイパス、焼津で降りて島田から再入場だな。
頑張ってくれ。
139774RR (ワッチョイ 5301-XSQD)
2022/11/03(木) 16:20:12.45ID:/ZWkoWkq0140774RR (スプッッ Sd73-lziw)
2022/11/03(木) 16:50:32.27ID:Zx45WVA8d 赤いところが通れない区間?だとしたら結構通れるんだな。
141774RR (ワッチョイ 93b6-sbTO)
2022/11/03(木) 16:51:36.98ID:b5JAM5xi0142774RR (ワッチョイ 3341-NpS5)
2022/11/03(木) 17:04:05.42ID:NJXUGvlH0 アドレス150出してほしいわ
自動車専用道も気にせず走れるし
自動車専用道も気にせず走れるし
143774RR (ワッチョイ 99ee-41VR)
2022/11/03(木) 17:28:45.85ID:f0lClYUI0 静岡125辛いは昔のイメージだったかな。これだったら結構楽かも
145774RR (ワッチョイ f1f3-lNS9)
2022/11/03(木) 18:43:16.26ID:sOh74MZI0 言っても年間保険額は125と150とであんま変わらんし自動車税も1200円しか違わない
146774RR (アウアウウー Sa9d-UyCx)
2022/11/03(木) 19:08:27.70ID:t6zmyeWca 静岡って長いんだよ三県ぶんぐらい
走ってるから途中で嫌になる
バイパスは大型トラックいるし
走ってるから途中で嫌になる
バイパスは大型トラックいるし
147774RR (アウアウウー Sa9d-UyCx)
2022/11/03(木) 19:09:12.21ID:t6zmyeWca 山梨県甲府のほうが早いんだよな
148131 (テテンテンテン MMeb-A/hy)
2022/11/03(木) 20:51:18.32ID:QOOuJVlIM おかげさまで無事静岡クリアできたけど、迂回路が一時停止だらけ、信号で捕まりまくりでめちゃくちゃ疲れた…。
けどDT11Aのすごさを体感してるよ。流れに乗って∞0とかで走ってても、スムーズに加速してくれるし振動も少ない。
けどDT11Aのすごさを体感してるよ。流れに乗って∞0とかで走ってても、スムーズに加速してくれるし振動も少ない。
149774RR (スププ Sd33-iO6U)
2022/11/03(木) 21:11:14.60ID:3HMeC01id 乙
こいつは地味だけど良い仕事するよね
こいつは地味だけど良い仕事するよね
150774RR (スップ Sd73-HErj)
2022/11/03(木) 22:15:17.48ID:V/N3Tmsid151774RR (ワッチョイ 5301-XSQD)
2022/11/03(木) 23:00:48.07ID:/ZWkoWkq0152131 (テテンテンテン MMeb-A/hy)
2022/11/04(金) 23:02:54.34ID:ivREpQ0kM 徳島に上陸しました!
愛知〜三重の渋滞、クソデカ紀伊半島横断で文字通り一日中アドレス乗り続けてたけど、やっぱりDT11Aは神バイクです。150があったらなと心から思いました。
アドレス関係なくて迷惑だし、レスはこのくらいにしておきます。
愛知〜三重の渋滞、クソデカ紀伊半島横断で文字通り一日中アドレス乗り続けてたけど、やっぱりDT11Aは神バイクです。150があったらなと心から思いました。
アドレス関係なくて迷惑だし、レスはこのくらいにしておきます。
153774RR (アウアウエー Sae3-Qmdq)
2022/11/04(金) 23:44:26.23ID:cNkBcNRca お疲れさん
俺も来年は四国一周としまなみ海道走りたい
俺も来年は四国一周としまなみ海道走りたい
154774RR (ワッチョイ f641-xcLn)
2022/11/05(土) 04:37:18.21ID:hhFIatU90 足元が広くて、後は余計な機能は不要なのでできるだけ安いスクーターが欲しかったので
DT11Aを選択して大正解だったけど次買うバイクを悩んでる
在庫があるうちにDT11Aをもう1台買うべきか、買い替えの時期まで待つべきか
似たようなバイクがあればいいけどあるようでないんだよな
DT11Aを選択して大正解だったけど次買うバイクを悩んでる
在庫があるうちにDT11Aをもう1台買うべきか、買い替えの時期まで待つべきか
似たようなバイクがあればいいけどあるようでないんだよな
155774RR (ワッチョイ 12ee-+Gqm)
2022/11/05(土) 06:22:32.32ID:n4FsGQ950 まだ在庫あるとこあんの?
156774RR (ワッチョイ f541-PHBn)
2022/11/05(土) 06:28:22.62ID:5z3qvolL0 グーバイクに載らない様な町の小さなバイク屋にはまだまだ有るよー!
157774RR (ワッチョイ 5e1b-qlmW)
2022/11/05(土) 09:59:22.66ID:/+CYX7xF0 定価の設定が数年前のものだからな。
これから出る新しいのは色々乗ってるから高いよ。
これから出る新しいのは色々乗ってるから高いよ。
158774RR (ワッチョイ 92ee-Ocg7)
2022/11/05(土) 12:50:35.71ID:Bm9YB3xO0 むしろDT11Aの値段設定は出た当時の他社ラインナップと比べでも
バーゲンプライスだったと思うがな。
対抗馬はアクシストリートぐらい。
バーゲンプライスだったと思うがな。
対抗馬はアクシストリートぐらい。
159774RR (ワッチョイ 69ee-xcLn)
2022/11/05(土) 13:26:35.92ID:0pTqSN5d0 アクシスZね ほぼ同じ装備で前12インチの分アドレス125がお得。今は…特に対抗となるスクーターはないな
160774RR (ワッチョイ 6dfa-dRxn)
2022/11/05(土) 14:05:59.47ID:83Z5ZXlD0 やっぱりヤマハJOG250の一択でしょ。
アドレス250だけでなく、110の客も狙いに来てる。
アドレス250だけでなく、110の客も狙いに来てる。
161774RR (ワッチョイ adaa-pSqO)
2022/11/05(土) 14:10:03.54ID:9RXk2LmE0 アドレス250興味あるんだけど・・・
162774RR (アウアウウー Sacd-PHBn)
2022/11/05(土) 14:58:44.52ID:QbHKGkSEa アドレス125の最大の良いところは車中泊も出来そうなほど広いステップボード。
164774RR (ワッチョイ 36aa-ScU0)
2022/11/05(土) 15:22:42.84ID:Q2Y+2gVH0 アドレス車中泊ってYouTubeの動画1本撮れそうだなw
165774RR (ワッチョイ de43-vJhC)
2022/11/05(土) 15:24:49.36ID:JXX82K1J0 まあ、「車上泊」が適切かなw
166774RR (オッペケ Sr79-UF8s)
2022/11/05(土) 15:29:17.11ID:IW5xgVWtr 野良猫が
シートの上で
車中泊
シートの上で
車中泊
168774RR (アウアウウー Sacd-+SS2)
2022/11/05(土) 16:18:11.69ID:yKjnm3HHa DT11A乗ってる若い兄ちゃん見たけど格好良く見えた
169774RR (ワッチョイ 0944-chQ5)
2022/11/05(土) 16:46:11.59ID:vx7HmjKK0 すれ違いざま確認でAderess125のロゴ剥がしてる人半分以上
170774RR (ワッチョイ 69ee-xcLn)
2022/11/05(土) 16:48:37.92ID:0pTqSN5d0 フラットシート仕様じゃない?ステッカーが違うよ
171774RR (ワッチョイ 92ee-Ocg7)
2022/11/05(土) 17:18:42.06ID:Bm9YB3xO0 アレはあれで一昔前の商用車ベースミニバン(タウンエースノア、バネットセレナ)
みたいで、アドレスのキャラクターとしては悪く無いと思うが。
みたいで、アドレスのキャラクターとしては悪く無いと思うが。
172774RR (ワッチョイ 69ee-xcLn)
2022/11/05(土) 17:36:21.97ID:0pTqSN5d0 アドレスがデカくなって、小さな125の需要を埋めるようにでてきたのがJOG125ってわけでうまく棲み分けできてんな
173774RR (スププ Sdb2-YZoV)
2022/11/05(土) 18:06:10.09ID:Vkgoe2NWd 買い物かごをくくりつけたV125も見なくなったしJOGは80年代のバイク女子に売れそう
フルード交換も不要でドラムの方がブレーキシューが持つからエコだよ
フルード交換も不要でドラムの方がブレーキシューが持つからエコだよ
174774RR (ワッチョイ b525-+SS2)
2022/11/05(土) 18:06:10.95ID:Vhz+buJV0 アドレスとジョグ125のヘッドライトのカウル一緒じゃね
175774RR (ワッチョイ 5e1b-qlmW)
2022/11/05(土) 18:50:35.31ID:/+CYX7xF0 >>173
だからそんな女子で小型持ってるやつが商業ベースに乗るほどいるのかって何回言えば・・・w
だからそんな女子で小型持ってるやつが商業ベースに乗るほどいるのかって何回言えば・・・w
177774RR (ワッチョイ d2b6-34CL)
2022/11/05(土) 19:11:05.86ID:nSLdx1C50178774RR (ワッチョイ 69ee-xcLn)
2022/11/05(土) 19:34:53.33ID:0pTqSN5d0 店先で「一番安いやつをくれ」っていう人が結構いるからさ・・・
179774RR (ワッチョイ de43-vJhC)
2022/11/05(土) 19:39:59.95ID:JXX82K1J0 ドラムブレーキがダメってお前らそんなに全開加速、フルブレーキングみたいな走り方してるのけ
180774RR (ワッチョイ d2b6-34CL)
2022/11/05(土) 19:46:17.73ID:nSLdx1C50 >>179
あんたがドラムでいいならそれでいいんじゃね?
あんたがドラムでいいならそれでいいんじゃね?
181774RR (ワッチョイ 65f3-MWIF)
2022/11/05(土) 19:48:30.79ID:akKj7eyY0 そういえば兄貴分のスウィッシュもフラットフロアで前に足置きあるんだよな
182774RR (ワッチョイ a9aa-xlY6)
2022/11/05(土) 19:55:38.23ID:GTODvU0p0183774RR (ワッチョイ 55aa-KAMn)
2022/11/05(土) 21:07:37.24ID:R/mSoVHN0 アド110販売終了になっとるやんけ
どうするんだ鈴木
どうするんだ鈴木
184774RR (スププ Sdb2-PHBn)
2022/11/05(土) 21:10:28.73ID:bizi6Qfyd 今更かよ
185774RR (ワッチョイ 69ee-xcLn)
2022/11/05(土) 21:11:06.52ID:0pTqSN5d0 ホンダのディオ110のモデルチェンジに敵わなかったよ…
186774RR (スププ Sdb2-YZoV)
2022/11/05(土) 21:11:51.97ID:Vkgoe2NWd 大型トラックが使ってるように見た目はともかく別にドラム式が悪いって訳じゃないんだけどな、むしろ設置面積が稼げる分効きそのものは良い
リーディング/トレーリングだと構造上リーディング側がドラムに食い込むから効きがリニアじゃないとか放熱性が悪いってだけだよ
リーディング/トレーリングだと構造上リーディング側がドラムに食い込むから効きがリニアじゃないとか放熱性が悪いってだけだよ
187774RR (ワッチョイ 5e1b-qlmW)
2022/11/05(土) 21:23:14.03ID:/+CYX7xF0 110って存在価値ないもんな。
大きさっうか足元の広さなんてほぼ原付ってだけで二段階右折とスピードのメリットなら125乗りゃ済む話だし
大きさっうか足元の広さなんてほぼ原付ってだけで二段階右折とスピードのメリットなら125乗りゃ済む話だし
188774RR (ワッチョイ 92ee-Ocg7)
2022/11/05(土) 21:58:03.79ID:Bm9YB3xO0 そう言えば今って黄色ナンバー(90cc?)枠の扱いってどうなったん?
4miniの88ccとか2stJOGの頃はぼちぼち見掛けたが。
4miniの88ccとか2stJOGの頃はぼちぼち見掛けたが。
189774RR (スププ Sdb2-PHBn)
2022/11/06(日) 00:37:24.34ID:yVsH6mf8d あるんでねえの?
190774RR (ワッチョイ 55aa-KAMn)
2022/11/06(日) 11:22:02.12ID:yI6k76nn0 近所にCRM80に乗ってる人いるよ。
191774RR (ワッチョイ 65ee-zlm6)
2022/11/06(日) 12:39:41.74ID:6rqtD5CF0 後期型アドレス車体に張ってあるステッカー
各色デザインが微妙に違うよな?
各色デザインが微妙に違うよな?
192774RR (ワッチョイ 1208-Xjij)
2022/11/06(日) 19:32:05.18ID:8JDWnFv80 走行距離23000kmでベルトとウェイトローラーをバイク屋で交換してもらったけど、
そんなに消耗してなかったって言われたよ
整備士さん曰く30000kmぐらいまで持ちそうだって
まぁ、不安なまま走行するのは精神的にしんどいから交換して良かったけど
メーカー推奨の交換時期はかなり短く設定しているっぽいね
そんなに消耗してなかったって言われたよ
整備士さん曰く30000kmぐらいまで持ちそうだって
まぁ、不安なまま走行するのは精神的にしんどいから交換して良かったけど
メーカー推奨の交換時期はかなり短く設定しているっぽいね
193774RR (ワッチョイ a9aa-xlY6)
2022/11/06(日) 20:01:45.97ID:1H9PRyyd0 たとえば4年で2万キロとかなら意外とベルトは綺麗
10年で2万キロとかになると突然破断したりする
10年で2万キロとかになると突然破断したりする
194774RR (ワッチョイ a2b5-QRcc)
2022/11/06(日) 20:04:22.64ID:XYqe4XQ30 三万キロだとベルトに結構ヒビ入ってたな。それでもまだ行けるんかはわからん。幅は意外と減らない
195774RR (ワッチョイ 5e58-agt/)
2022/11/06(日) 20:04:35.41ID:79E+rqJK0 乗り方によるとしか言えん
196774RR (ワッチョイ 1208-Xjij)
2022/11/06(日) 20:47:06.60ID:8JDWnFv80 >>193
ちなみに1年10ヶ月で23000km
ちなみに1年10ヶ月で23000km
197774RR (ワッチョイ 5e1b-qlmW)
2022/11/07(月) 00:34:35.65ID:lhDmSkVJ0 >>186
減るのはまぁ距離管理しなきゃだけどベルト自体の質は2-3年で悪くなんかならないよ。
減るのはまぁ距離管理しなきゃだけどベルト自体の質は2-3年で悪くなんかならないよ。
198774RR (ワッチョイ 1178-vJhC)
2022/11/07(月) 13:46:10.84ID:MfCOVGAk0 【モトブログ】 新型アドレス125の話 【GSX-R125】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=x9tQl669r_o
https://www.youtube.com/watch?v=x9tQl669r_o
199774RR (スププ Sdb2-agt/)
2022/11/07(月) 21:57:00.88ID:TumCgAhpd 自演するならスレぐらい確認しろ
200774RR (アウアウウー Sacd-YZoV)
2022/11/07(月) 23:06:51.65ID:UV4Aa4Uaa アニメ声とか人工音声のyoutubeは再生直後即効消す。
201774RR (ワッチョイ 1208-Xjij)
2022/11/08(火) 05:19:26.67ID:GlXbNmsG0 あと、音声なしで文字だけの動画も見ないな
ながら見が基本なのに音無しだと再生する気にならん
ながら見が基本なのに音無しだと再生する気にならん
202774RR (ワッチョイ 69ee-xcLn)
2022/11/08(火) 08:17:27.62ID:kXlxl2wq0 デザイン以外はすべて旧型アドレス125(DT11A)が上とは思わなんだ。
まぁ旧型もこれだけでっかくなったならガソリン容量増やせるだろってのと
収納も増やせるだろと思わなくはなかった…
まぁ旧型もこれだけでっかくなったならガソリン容量増やせるだろってのと
収納も増やせるだろと思わなくはなかった…
203774RR (ワッチョイ f6b9-Dkf3)
2022/11/08(火) 10:58:11.37ID:LAHiDvTS0 箱付け自体不可能に近いのはよくわかった、後は見る価値無し
204774RR (ワッチョイ f641-xcLn)
2022/11/08(火) 13:13:04.73ID:tk/tsVLp0 DT11Aに乗ってるんだけど、近くにの在庫があったのでもう一台買おうかと悩んでる
予備に保存用とかゲーム以来だが、広い足元、低価格と十分満足してるし
今でも状態は良好だが、次に買う場合を考えると選択肢が無い
少し前までは20万くらいでいろいろあったけど、最近は30万近いのばかりだし
予備に保存用とかゲーム以来だが、広い足元、低価格と十分満足してるし
今でも状態は良好だが、次に買う場合を考えると選択肢が無い
少し前までは20万くらいでいろいろあったけど、最近は30万近いのばかりだし
205774RR (アウグロ MM9a-oyWw)
2022/11/08(火) 13:43:54.19ID:cRZEwFJzM 少しデカい以外は足スクーターの完成形だと思うわ
空冷、広くて低いステップ、頑丈なキャリア、全く減らないタイヤと文句無し
空冷、広くて低いステップ、頑丈なキャリア、全く減らないタイヤと文句無し
206774RR (アウアウウー Sacd-DEWK)
2022/11/08(火) 13:56:58.93ID:5XD9jjJta エアクリと外装外すのがパズルみたいなのを除けば完璧だわな
207774RR (オッペケ Sr79-Xjij)
2022/11/08(火) 14:07:43.85ID:fk/B9IsZr 近くのバイクショップで走行距離5000kmの中古が20万で売ってたわ
208774RR (スッップ Sdb2-rYl0)
2022/11/08(火) 14:20:07.38ID:tHN4EsMhd 定価22.5万だから安くも無いな
209774RR (ワッチョイ f641-xcLn)
2022/11/08(火) 14:21:53.37ID:tk/tsVLp0 >>207
予備を2台用意するのもいいですね
今後更に値上げする事になったら、用途を満たしてるバイクを20万で買えるならお得だし
そもそも足元が広いスクーターって、50を除けばDT11A以外ない気がする
予備を2台用意するのもいいですね
今後更に値上げする事になったら、用途を満たしてるバイクを20万で買えるならお得だし
そもそも足元が広いスクーターって、50を除けばDT11A以外ない気がする
210774RR (アウアウウー Sacd-+SS2)
2022/11/08(火) 15:32:51.62ID:tENW6mCfa 洗車もめっちゃ楽
211774RR (アウグロ MM9a-oyWw)
2022/11/08(火) 15:39:26.82ID:cRZEwFJzM >>207
2年前に新車自賠責5年で20.5万円で買ったのは本当にラッキーだったと思うわ
2年前に新車自賠責5年で20.5万円で買ったのは本当にラッキーだったと思うわ
212774RR (オッペケ Sr79-Xjij)
2022/11/08(火) 16:43:03.46ID:fk/B9IsZr >>211
それはラッキーだな
それはラッキーだな
213774RR (ワッチョイ 9efc-8TV8)
2022/11/08(火) 17:04:08.72ID:cGRZ8JcD0214774RR (ワッチョイ 65ee-zlm6)
2022/11/08(火) 19:10:57.67ID:kAYGjqBf0 2018年頃サードバイクでコイツを検討してた頃
コミコミで乗り出し18万円台が結構有ったと記憶している
SOXとかもっと安い125新車あったなー
コミコミで乗り出し18万円台が結構有ったと記憶している
SOXとかもっと安い125新車あったなー
215774RR (ワッチョイ 1208-Xjij)
2022/11/08(火) 20:11:28.07ID:GlXbNmsG0 >>213
パルスは自分で整備できる人しか買わんほうが良い
パルスは自分で整備できる人しか買わんほうが良い
216774RR (スププ Sdb2-YZoV)
2022/11/08(火) 20:26:15.68ID:4pIsdEGBd217774RR (ワッチョイ 9efc-8TV8)
2022/11/08(火) 20:43:24.98ID:cGRZ8JcD0 >>215
それ有名な話なのか同じ事言う方多いですね。そういう私も1ヶ月点検以降は自分でメンテしてますわ
それ有名な話なのか同じ事言う方多いですね。そういう私も1ヶ月点検以降は自分でメンテしてますわ
218774RR (ワッチョイ 92ee-Ocg7)
2022/11/08(火) 21:51:51.35ID:34SzUHFD0 贅沢言えばメットインの庫内灯と、オプションで良いからフェルト内張りが
出てればパーフェクトだったかな。
あとは最終モデルにリミテッドエディション(耐寒フル装備)が出てれば
既存ユーザーも歯軋りして悔やむ有終の美を飾れたものを…。
出てればパーフェクトだったかな。
あとは最終モデルにリミテッドエディション(耐寒フル装備)が出てれば
既存ユーザーも歯軋りして悔やむ有終の美を飾れたものを…。
219774RR (ワッチョイ de43-RHei)
2022/11/08(火) 22:08:17.85ID:XQl/EoaY0 せっかく脚を伸ばせるフットボードのデザインなのに
フラットシートだからかケツの支えがなくて、下り坂以外で脚を伸ばして快適に乗れない
後期シルバーのノーマルシートがあれば完全体だったかなあ
フラットシートだからかケツの支えがなくて、下り坂以外で脚を伸ばして快適に乗れない
後期シルバーのノーマルシートがあれば完全体だったかなあ
220774RR (ワッチョイ f5ee-mGH+)
2022/11/09(水) 03:08:50.51ID:HYqz3vSF0 シートだけ買えばいいじゃない
221774RR (オッペケ Sr79-Xjij)
2022/11/09(水) 09:52:10.02ID:Q+9ROzPKr 最近各メーカーから新しい125ccスクーターが発売されてるらしいけど、DT11Aみたいに足を前に伸ばして乗れるタイプのってある?
身長が182cmあるから足を伸ばして乗れないとツライのだ
身長が182cmあるから足を伸ばして乗れないとツライのだ
223774RR (ワッチョイ 92b9-nsye)
2022/11/09(水) 10:12:19.12ID:0RwCAsjy0 せめて名前がジェンマかモレット
前カゴ装備
V100給油口なら売れた
前カゴ装備
V100給油口なら売れた
224774RR (ワッチョイ f541-PHBn)
2022/11/09(水) 10:21:27.01ID:lcypNNlK0 予備はやめとけ。
そのかわり2台交互に乗るのをお勧めする。適度な負荷と低走行で2台とも20年は乗れるぞ!
そのかわり2台交互に乗るのをお勧めする。適度な負荷と低走行で2台とも20年は乗れるぞ!
225774RR (ワッチョイ f641-+nMC)
2022/11/09(水) 11:49:07.58ID:firNiec+0 >>221
俺も188cmあるので、アドレス110、dio110、アクシスzなどは共通して窮屈に感じたからアドレス125にして正解だった
3台とも足元が広ければ選択肢に入ってただけに残念
昔のスクーターってアドレス125と同等の広さがデフォだった気がするけど
最近は足を前に伸ばせないのばかりになって困ってる
俺も188cmあるので、アドレス110、dio110、アクシスzなどは共通して窮屈に感じたからアドレス125にして正解だった
3台とも足元が広ければ選択肢に入ってただけに残念
昔のスクーターってアドレス125と同等の広さがデフォだった気がするけど
最近は足を前に伸ばせないのばかりになって困ってる
226774RR (ワッチョイ 5e1b-qlmW)
2022/11/09(水) 11:58:53.31ID:bzzskiZo0 俺も180だが普通に走ってる分には足伸ばせるし荷物足元置いても大して邪魔に感じないからDT11Aはいいよね。
ただ攻めるわけではないけどコーナーだけは足の置き場が未だに分からない。
なんかあっても車体なりにしかならないとこだけはすごく怖い。
まぁ何もかもってのは贅沢つかないとはわかっているんだけど・・・
ただ攻めるわけではないけどコーナーだけは足の置き場が未だに分からない。
なんかあっても車体なりにしかならないとこだけはすごく怖い。
まぁ何もかもってのは贅沢つかないとはわかっているんだけど・・・
227774RR (スップ Sd12-ebGm)
2022/11/09(水) 12:13:45.25ID:8WYq2JpRd ここってちょくちょく巨人降臨するよね
ちなワイ226cm78kg
ちなワイ226cm78kg
228774RR (スッップ Sdb2-ScU0)
2022/11/09(水) 14:43:49.05ID:GtVXOrZ9d でかい人の選択肢がこのバイクなんじゃね?
229774RR (ワッチョイ 6235-7ikE)
2022/11/09(水) 15:06:55.56ID:kWOHTSlT0 キャリアの貧弱さとか床の高さとか
後から個人で対応できない要素でふるい落とした結果がこれ
後から個人で対応できない要素でふるい落とした結果がこれ
230774RR (スププ Sdb2-YZoV)
2022/11/09(水) 18:27:46.42ID:z/WCbi3od231774RR (ワッチョイ 65f3-lH/a)
2022/11/09(水) 19:32:31.26ID:p/5+NdNN0 ウェット路面での左コーナーで曲がりきれず中央分離帯に接触したが綺麗にアドレスから放り出されたよ
おかげでチェンシンのウェットグリップを知った
おかげでチェンシンのウェットグリップを知った
232774RR (アウアウアー Sac6-AXaC)
2022/11/09(水) 19:55:15.83ID:x7ib0L+aa233774RR (ワッチョイ 65f3-lH/a)
2022/11/09(水) 20:10:56.53ID:p/5+NdNN0 >>232
ドライなら70~80km/hくらいで行けるとこ落として60km/hで行ったらリアがスライドした
オーバースピードとちょうど逆バンクになってたのが原因
ちなみに今履いてるシティグリップは滑る気配が全く無い
マンホールもグレーチングもチェンシンほど気を使わない
ドライなら70~80km/hくらいで行けるとこ落として60km/hで行ったらリアがスライドした
オーバースピードとちょうど逆バンクになってたのが原因
ちなみに今履いてるシティグリップは滑る気配が全く無い
マンホールもグレーチングもチェンシンほど気を使わない
234774RR (ワッチョイ 6958-pSqO)
2022/11/09(水) 20:20:28.51ID:J80MpL3f0 これの樹脂部分の色褪せってアーマーオールで拭けば真っ黒になる?
235774RR (ワッチョイ 12db-ebGm)
2022/11/09(水) 21:02:38.96ID:ckeDOsKS0236774RR (ワッチョイ 5e1b-qlmW)
2022/11/09(水) 22:30:51.87ID:bzzskiZo0 リアのスライドはツルンと氷踏んだみたいにいっちゃったらまぁ無理だけど、さぁ流れましたって時アドレスだとほんと足の踏ん張り効かなそうだから尻でバランス取らなきゃいけないし、ハンドルに力かかって体支えたらもうリアのグリップと相談しながら逆ハンちょっとづつ戻して・・・とか想像もできない。
まぁアクセルもモワモワしてるからその辺運が大きいと思うわ。難易度たけーなw
一般道は轍も微妙にあるから上から下行く時、ホントの意味で逆バンクだからな。
ライン取りは重要w
まぁアクセルもモワモワしてるからその辺運が大きいと思うわ。難易度たけーなw
一般道は轍も微妙にあるから上から下行く時、ホントの意味で逆バンクだからな。
ライン取りは重要w
237774RR (オッペケ Sr79-UF8s)
2022/11/09(水) 23:12:05.30ID:J549p1mYr 今日の夕方頃、新型が青梅駅前付近を走ってるのを見たが丁度良いサイズ感じゃねえか
238774RR (ワッチョイ f541-PHBn)
2022/11/09(水) 23:39:10.09ID:lcypNNlK0 お前というやつは!
239774RR (ワッチョイ 12db-ebGm)
2022/11/09(水) 23:46:24.05ID:ckeDOsKS0 だったらそっちに乗り換えれば良いじゃない!もう知りません!
240774RR (ワッチョイ 55aa-KAMn)
2022/11/10(木) 09:09:55.44ID:vzI2Ydf10 逆バンクというのがよくわからん。誰か教えてくれ。
241774RR (ワッチョイ 5e1b-qlmW)
2022/11/10(木) 09:18:00.78ID:L/e/CgIO0242774RR (ワッチョイ f641-+nMC)
2022/11/10(木) 10:48:53.62ID:uhU0RyWc0 原付二種で足を延ばせるものだと、ほかにはPCXやNMAXくらいか
ただ乗れればいいので、わざわざ高価なものを買う必要はないんだいな
そう考えると選択肢はこれくらいしかないんだよな
ただ乗れればいいので、わざわざ高価なものを買う必要はないんだいな
そう考えると選択肢はこれくらいしかないんだよな
245774RR (ワッチョイ f6d9-I5Cu)
2022/11/10(木) 11:58:46.50ID:CfFpwtMj0 本当はリード欲しいけど
5万足せば高速乗れる150買えると思ったら中途半端すぎて手が出ないからアド。
5万足せば高速乗れる150買えると思ったら中途半端すぎて手が出ないからアド。
246774RR (ワッチョイ f641-+nMC)
2022/11/10(木) 14:10:46.21ID:uhU0RyWc0 前が狭い原付2種類が多いけど
強引に穴を空けて足置きスペースにできないかな?
無論大事な部分がつまってる車種は無理だろうけど、何も無いならフリースペースにしたい
強引に穴を空けて足置きスペースにできないかな?
無論大事な部分がつまってる車種は無理だろうけど、何も無いならフリースペースにしたい
247774RR (ワッチョイ f641-+nMC)
2022/11/10(木) 14:15:10.02ID:uhU0RyWc0 理想としては車に乗ってるような体制
背もたれも付けると最高
安いけど快適でリッチな気分になれる
背もたれも付けると最高
安いけど快適でリッチな気分になれる
248774RR (ワッチョイ 1208-Xjij)
2022/11/10(木) 14:41:40.66ID:OlC3q/qq0 運転者側のシート部分に背もたれを付けれるアイテムとかアイデアってある?
たまにデカいリュックをタンデム側に括りつけて乗る事あるんだけど、それが背もたれみたいになって結構楽なんだよね。
デカいリュックが無くても常に背もたれがあるような状態にしたい。
ビックスクーターの運転者側に付いてる小さい背もたれみたいなので良いので。
たまにデカいリュックをタンデム側に括りつけて乗る事あるんだけど、それが背もたれみたいになって結構楽なんだよね。
デカいリュックが無くても常に背もたれがあるような状態にしたい。
ビックスクーターの運転者側に付いてる小さい背もたれみたいなので良いので。
249774RR (スップ Sd12-ScU0)
2022/11/10(木) 14:59:20.23ID:vFImakcnd250774RR (スププ Sdb2-YZoV)
2022/11/10(木) 17:58:41.96ID:sj+QGwZId 固定用のベルトをシートの下に挟む。
閉めた時に丁度良くなるように長さを調整すれば開けた時に簡単に外せるよ
アド110でリヤにベルト付きのハードケースを積む時に使ってた手だけど
125でもできるんじゃないかな
閉めた時に丁度良くなるように長さを調整すれば開けた時に簡単に外せるよ
アド110でリヤにベルト付きのハードケースを積む時に使ってた手だけど
125でもできるんじゃないかな
251774RR (スッップ Sdb2-ebGm)
2022/11/10(木) 18:41:11.74ID:X/HVdzJ1d いかにもタンデムしてくださいって形の凸凹の社外シート出れば良いのにね
ちょっとした物もv125ばっかでホントこの子はパーツに恵まれないよ
ちょっとした物もv125ばっかでホントこの子はパーツに恵まれないよ
252774RR (ワッチョイ f641-+nMC)
2022/11/11(金) 10:27:45.29ID:kGkoOXEH0 余計な機能はいらないから、安くていいバイクって今あるの?
アドレスも旧型に近いモデルもでないかな
新型を無印とするなら、別モデルをアドレス125GODとかにして仕様は旧型で価格も税込20万とかになればいい感じ
アドレスも旧型に近いモデルもでないかな
新型を無印とするなら、別モデルをアドレス125GODとかにして仕様は旧型で価格も税込20万とかになればいい感じ
253774RR (ワッチョイ 5e1b-qlmW)
2022/11/11(金) 10:48:04.16ID:jdtFxU8o0 まぁ余計な機能はいらないって言ってる時点でそれが人それぞれだという矛盾
254774RR (ワッチョイ a2d9-I5Cu)
2022/11/11(金) 10:58:55.16ID:ffbCOXPe0 今の時代USBは助かる
ツーリング中ノイキャン系イヤホンすぐ充電切れる
ツーリング中ノイキャン系イヤホンすぐ充電切れる
255774RR (スップ Sdb2-rYl0)
2022/11/11(金) 11:57:34.30ID:SUXNK/VKd256774RR (オッペケ Sr79-Xjij)
2022/11/11(金) 12:13:45.63ID:M5iPnYZdr 何で新型もアドレス125なんて名前にしたんだ?
見た目が違うんだから名前を変えたら良かったのに
これじゃバイク屋に修理やメンテで出す時に名前を呼ぶのがややこしくなるじゃないか
ただでさえVありかVなしかでややこしかったのに
見た目が違うんだから名前を変えたら良かったのに
これじゃバイク屋に修理やメンテで出す時に名前を呼ぶのがややこしくなるじゃないか
ただでさえVありかVなしかでややこしかったのに
257774RR (ワッチョイ 92b9-nsye)
2022/11/11(金) 12:44:10.98ID:yqxc+t1i0 オイルポンプギアは金属?
259774RR (ワッチョイ 92ee-Ocg7)
2022/11/11(金) 16:17:05.39ID:6MYrvG+r0 バーグマンストリート125 初のSEP-α(アイドリングストップ)
搭載モデルがイタリアで発表。
新型2モデルも短命で終わるんじゃね?
搭載モデルがイタリアで発表。
新型2モデルも短命で終わるんじゃね?
260774RR (スプッッ Sdb2-ebGm)
2022/11/11(金) 16:25:51.72ID:6ntIBPebd イルカ顔がカッコ可愛かったのに何やってんだよ
261774RR (スッップ Sdb2-ScU0)
2022/11/11(金) 16:41:27.79ID:w2O5dHsFd アイドリングストップは必要無いって車でも結論出てるのになんで今更...
262774RR (ワッチョイ 5e1b-qlmW)
2022/11/11(金) 16:56:06.62ID:jdtFxU8o0 アイドリングストップは車すら撤退しそうな昨日なのに何故今頃www
263774RR (ワッチョイ de43-vJhC)
2022/11/11(金) 17:01:36.94ID:OAK8CaRO0 アドトラックって環境的にどうなの?
アイドリングストップを決めたのは不要な排気ガス削減だよね。
看板は排気ガス出さないけどトラックは吐きまくってるよね。
必要ないんじゃない?
アイドリングストップを決めたのは不要な排気ガス削減だよね。
看板は排気ガス出さないけどトラックは吐きまくってるよね。
必要ないんじゃない?
264774RR (アウアウクー MM39-AXaC)
2022/11/11(金) 17:05:23.65ID:shXbqIOMM それを言い出したらモータースポーツ全般がアウトだな
あれは走る看板だ
あれは走る看板だ
265774RR (スップ Sdb2-rYl0)
2022/11/11(金) 17:12:06.47ID:SUXNK/VKd バイクのアイストは燃費とかよりも静かで振動しなくなるのが良いよ
266774RR (スッップ Sdb2-ScU0)
2022/11/11(金) 17:24:57.17ID:w2O5dHsFd いや、バッテリーの関係でバイク屋が推奨してないし。
267774RR (ワッチョイ 5e1b-qlmW)
2022/11/11(金) 17:48:01.04ID:jdtFxU8o0 セルモーターもいかれるの早いしな。
田舎はわからんけど都内じゃ1日乗ったら従来の1ヶ月分くらい回すことなるし。
その都度セル以外にも色んなとこに負荷かかるわけだから
田舎はわからんけど都内じゃ1日乗ったら従来の1ヶ月分くらい回すことなるし。
その都度セル以外にも色んなとこに負荷かかるわけだから
268774RR (スップ Sdb2-rYl0)
2022/11/11(金) 17:54:08.73ID:SUXNK/VKd いやアイスト車にセルなんぞ使わんだろ
269774RR (ササクッテロラ Sp79-UUCA)
2022/11/11(金) 18:04:27.51ID:8eOvk+M8p 再始動にセル使ってるって思ってるやつはかなりいると思う
270774RR (アウアウクー MM39-AXaC)
2022/11/11(金) 18:05:36.38ID:shXbqIOMM271774RR (スップ Sdb2-rYl0)
2022/11/11(金) 18:15:08.91ID:SUXNK/VKd >>270
と言われてもバーグマンストリート違うだろうしそんな事言われても
と言われてもバーグマンストリート違うだろうしそんな事言われても
272774RR (ワッチョイ 65f3-MWIF)
2022/11/11(金) 18:25:40.58ID:VFqYlF/U0 新型のタイヤはD307なんだな
273774RR (ワッチョイ a9aa-gm5G)
2022/11/11(金) 18:36:53.09ID:JhW+QNNW0 >>268
スマートディオとかジョルノクレアDXみたいに2000年代初頭からアイドルストップ機構がついてるスクーターはあるよ
その頃は当然今とは違ってスターティングモーターでエンジン始動してる
何も知らないで”無い”と断言するのはやめたほうがいい
スマートディオとかジョルノクレアDXみたいに2000年代初頭からアイドルストップ機構がついてるスクーターはあるよ
その頃は当然今とは違ってスターティングモーターでエンジン始動してる
何も知らないで”無い”と断言するのはやめたほうがいい
274774RR (スップ Sdb2-rYl0)
2022/11/11(金) 18:38:42.54ID:SUXNK/VKd275774RR (アウアウクー MM39-AXaC)
2022/11/11(金) 18:45:45.26ID:shXbqIOMM >>274 アイドリングストップ、サイレントスターターを追加としかなっていない
276774RR (スップ Sdb2-rYl0)
2022/11/11(金) 18:48:31.56ID:SUXNK/VKd ちなみにそのスマートディオもクレアも既にセル使ってねえ
277774RR (スップ Sdb2-rYl0)
2022/11/11(金) 18:49:28.72ID:SUXNK/VKd >>275
そのサイレントスターターがホンダのACGスターターとかヤマハのSMG同等のセル使わないスタートシステムだろ
そのサイレントスターターがホンダのACGスターターとかヤマハのSMG同等のセル使わないスタートシステムだろ
278774RR (スッップ Sdb2-ScU0)
2022/11/11(金) 19:06:44.79ID:w2O5dHsFd だからセルがあるのも有るんだろ?いつまでも言い訳みっとも無い。
280774RR (スププ Sdb2-YZoV)
2022/11/11(金) 20:30:30.15ID:129TSScWd 時計はベルトの切れたチプカシをマジックテープで固定して
プチツーの時にはモバイルバッテリーをフロントポケットに放り込めば事足りてます
何もついてないからついてない物は壊れようがないという素うどんだからこそ貴重という事でよろしく
プチツーの時にはモバイルバッテリーをフロントポケットに放り込めば事足りてます
何もついてないからついてない物は壊れようがないという素うどんだからこそ貴重という事でよろしく
281774RR (オッペケ Sr79-Mz0N)
2022/11/11(金) 20:41:09.00ID:f8D7F6a/r 原付のバイク乗りはコスパ重視だからシンプルがいい
282774RR (スププ Sdb2-YZoV)
2022/11/11(金) 21:16:15.95ID:129TSScWd 安物50ccの拡大版だけどキックスターターは省いてないという使い手に寄り添った道具感がいいです
オサレにコストをかけるなら真っ先に削られるであろう部分なのに
オサレにコストをかけるなら真っ先に削られるであろう部分なのに
283774RR (ワッチョイ a2b5-QRcc)
2022/11/11(金) 21:27:09.47ID:G+Io2sxH0 もともとハロゲンバルブのモデルは灯火類をLED化するだけで、バッテリー上がりでキックするなんて機会はほぼなくなる
285774RR (ササクッテロレ Spc1-TJHo)
2022/11/12(土) 00:12:52.86ID:6Rs1m0Dvp >>278
ばーか
ばーか
286774RR (テテンテンテン MM4b-qtcE)
2022/11/12(土) 10:33:25.24ID:K8Jvpdo4M 何となくグーバイク覗いて見たんだけど2、3年前とはラインナップも価格も激変してるんだな
選択肢はより少なくなってるし値段は馬鹿高いし、日本の二輪市場は完全に終了かもね
本当にアドレス買っておいて良かったと再認識したよ
選択肢はより少なくなってるし値段は馬鹿高いし、日本の二輪市場は完全に終了かもね
本当にアドレス買っておいて良かったと再認識したよ
287774RR (ワッチョイ 4b43-zQ2R)
2022/11/12(土) 10:35:59.24ID:ZM/oy95/0 バイクは昔に比べて高くなっているがリッタークラスのSSに限っていえば馬力辺りの価格はあまり変わっていない
288774RR (アウアウウー Saa9-m3Qw)
2022/11/12(土) 11:57:32.70ID:MJn0hIXpa アイストはエコ規定対策
規定次第で必要だったり無意味だったりよ
規定次第で必要だったり無意味だったりよ
289774RR (ワッチョイ 23b9-3TKi)
2022/11/12(土) 12:27:33.47ID:KK1+a8s00 中古が高くなって終わっているよね
290774RR (アウアウウー Saa9-BELy)
2022/11/12(土) 13:06:11.20ID:XcFzV1Saa 実用だけでは、高くなりすぎてるかもな。
趣味+実用と考えるなら装備は充実してきてるので、納得できる
趣味+実用と考えるなら装備は充実してきてるので、納得できる
291774RR (スププ Sd43-3xlQ)
2022/11/12(土) 19:28:18.42ID:UFCfNLJad 走行税なんて馬鹿な話が出てくるくらいだから
車検不要の250以下の需要が増えるかもなあ
車検不要の250以下の需要が増えるかもなあ
292774RR (ワッチョイ 9ba6-BvCT)
2022/11/13(日) 07:56:35.84ID:kcyBCYRE0 都市高速があるとこへ近いうち引っ越すんで150クラスの
スクーター買ってしまった。
駐輪場が広くない賃貸マンションだから2台置けないし
アドレスは売るしかない。短い間だったがありがとう。
スクーター買ってしまった。
駐輪場が広くない賃貸マンションだから2台置けないし
アドレスは売るしかない。短い間だったがありがとう。
293774RR (ワッチョイ 23db-KT/X)
2022/11/13(日) 15:16:55.23ID:D6SQ7tyz0 エンジン乗せ変えろよ
294774RR (ワッチョイ 2308-sGGB)
2022/11/13(日) 19:58:03.14ID:y3hL52Iu0 ナンバー付け替えろよ
295774RR (スップ Sd03-ayE6)
2022/11/15(火) 06:02:59.93ID:wYAk+C/vd 1泊で紅葉狩りツーリング行ってきた。このバイクは本当に良く走ってくれる。ジクサーと2台持ちだが、ジクサーでは絶対入っていかない細道とか険道とかも試しに気軽に入っていける。駄目ならすぐに引き返せるし。ジクサーをバーグマン200に替えて1台にするつもりだったけど、これも残すつもり。下道ツーリング最強バイクだと思う。疲れないし今回の燃費は50km/L。
https://i.imgur.com/gZBfXVB.jpg
https://i.imgur.com/mbjX5Ur.jpg
https://i.imgur.com/gZBfXVB.jpg
https://i.imgur.com/mbjX5Ur.jpg
296774RR (オッペケ Src1-sGGB)
2022/11/15(火) 08:05:48.74ID:2cd3QYZzr 新型に乗ったレビュー動画上げてるユーチューブある?
298774RR (オッペケ Src1-znGt)
2022/11/15(火) 18:19:00.98ID:IBc7n/WNr 誰かデイトナの強化ドライブベルト使ってる?
純正とどっちが良いだろか?
純正とどっちが良いだろか?
299774RR (ワッチョイ f5aa-BvCT)
2022/11/15(火) 18:32:25.62ID:18AGiR6y0 ベルトだけを変えるってことなら圧倒的に純正のが良い
マッタリ走る人でも常に全開の人でもね
フルチューンの車両でも純正で交換サイクルを速くすほうが良いってこともあるし
マッタリ走る人でも常に全開の人でもね
フルチューンの車両でも純正で交換サイクルを速くすほうが良いってこともあるし
300774RR (ワッチョイ 23ee-/80o)
2022/11/15(火) 19:32:28.21ID:HrewfXee0 世に蔓延る「強化」を謳うドライブベルトは一体何を強化したのか?
と問いたくなる程純正に比べ耐久性が無い。
と問いたくなる程純正に比べ耐久性が無い。
301774RR (スププ Sd43-HBD/)
2022/11/15(火) 20:13:32.44ID:5X/Bhf+Bd 利益率は強化されてる
302774RR (ワッチョイ a3b6-TJHo)
2022/11/15(火) 21:44:58.58ID:9jzIYcLt0 >>297
マジレスすると銀杏だけどね!
マジレスすると銀杏だけどね!
303774RR (ワッチョイ 03ee-FFna)
2022/11/16(水) 04:08:48.48ID:2HsDvko80 アドレス125って光軸調整出来るっけ?
304774RR (ワッチョイ 23aa-H0Ic)
2022/11/16(水) 04:28:01.29ID:/iK5R7/00305774RR (オッペケ Src1-sGGB)
2022/11/16(水) 08:55:56.62ID:OtvFEbSsr バイパス走行中に急にエンジンが止まったのでメッチャ焦った
路肩に止めて何とか押してバイパスを降りて
たまたま近くにあったバイク屋に流れ込んで調べて貰ったらプラグキャップが振動で外れてるとの事だった
サービスで無料で直してくれたから助かったよ
プラグキャップが振動で外れた人っている?
路肩に止めて何とか押してバイパスを降りて
たまたま近くにあったバイク屋に流れ込んで調べて貰ったらプラグキャップが振動で外れてるとの事だった
サービスで無料で直してくれたから助かったよ
プラグキャップが振動で外れた人っている?
306774RR (ワッチョイ 2392-3TKi)
2022/11/16(水) 09:12:46.70ID:FRrfMhyE0307774RR (ワッチョイ 23ee-/80o)
2022/11/16(水) 10:22:25.65ID:Gkm2sSl70308774RR (アウアウウー Saa9-kktg)
2022/11/16(水) 11:20:00.40ID:ExvcW18aa >>305
振動かどうかは分からんが腐食して外れかかってたので交換した、ドライバー突っ込んだらボロボロカスが降ってきたわ。
振動かどうかは分からんが腐食して外れかかってたので交換した、ドライバー突っ込んだらボロボロカスが降ってきたわ。
309774RR (スップ Sd43-LvGQ)
2022/11/16(水) 12:08:29.58ID:t9/PFYGGd リコール事案だろ
310774RR (アウアウクー MM41-JMqD)
2022/11/16(水) 13:27:28.08ID:nUl6vITIM311774RR (ワッチョイ 5d9c-nDLr)
2022/11/16(水) 21:47:38.94ID:CWkTz9B80 皆様エンジンオイルは何を入れていますか?主観で良いので、フィーリングも頼む。
312774RR (ワッチョイ f577-ubKW)
2022/11/16(水) 22:42:16.35ID:yuuZhdXv0313774RR (テテンテンテン MM4b-21a5)
2022/11/17(木) 13:08:03.95ID:QHPEZLW3M 四国にお遍路行くってレスした者ですけど、無事に帰宅しました。
3500km?トラブルなく走破してくれました。
改めて、こいつはすごいです。
さすがに荷物満載(シート下+トップケース+シートバッグ)で山の中の急坂は登らなくて苦労したけど、平地を普通に走る分には十分すぎるくらいの加速性能でなんの不満もなかったです。
一日300kmくらい走る日もありましたけど、十分な動力性能と振動の少なさ、シートの出来&ライポジの自由さのお陰でボロボロに疲れた日はなかったように思います(前回セローで行ったときはめちゃくちゃ疲労困憊になった)。
何やらブレーキ周り?がキーキーうるさいので、近いうちに点検出そうと思います。
3500km?トラブルなく走破してくれました。
改めて、こいつはすごいです。
さすがに荷物満載(シート下+トップケース+シートバッグ)で山の中の急坂は登らなくて苦労したけど、平地を普通に走る分には十分すぎるくらいの加速性能でなんの不満もなかったです。
一日300kmくらい走る日もありましたけど、十分な動力性能と振動の少なさ、シートの出来&ライポジの自由さのお陰でボロボロに疲れた日はなかったように思います(前回セローで行ったときはめちゃくちゃ疲労困憊になった)。
何やらブレーキ周り?がキーキーうるさいので、近いうちに点検出そうと思います。
314774RR (アウアウアー Saab-JMqD)
2022/11/17(木) 13:29:30.65ID:afasDXUva >>313 お疲れ様
良い旅だったみたいで何よりです
特に高性能では無いけど自由度が高く乗り手に負担の少ないこいつは長時間のっても疲れなくて良いのは同意です。
私もロングツーリングはデカイバイクじゃなく専らこれがメインになってます
良い旅だったみたいで何よりです
特に高性能では無いけど自由度が高く乗り手に負担の少ないこいつは長時間のっても疲れなくて良いのは同意です。
私もロングツーリングはデカイバイクじゃなく専らこれがメインになってます
315774RR (スプッッ Sd03-KT/X)
2022/11/17(木) 13:41:50.95ID:bBqW5FlJd シートバックまで乗せてるとかケツ側の見た目が弱かったアドレス125の完成形来たわね
317774RR (ワッチョイ 4b1b-sugz)
2022/11/17(木) 14:25:37.49ID:hDLdhhqT0 スクーターだと当たり前なんだけど特にこいつは足元が風当たらない分上半身の風が強く感じる。
70km/h位出すと伏せたくなるw
70km/h位出すと伏せたくなるw
318774RR (ブーイモ MM11-214f)
2022/11/17(木) 17:25:30.36ID:3tVkkCQ/M319774RR (ワッチョイ 25ee-I1xU)
2022/11/17(木) 20:33:22.37ID:BzRGXhFv0 同じでなくてもサイドバックにしたらええやないの
320774RR (ワッチョイ 0daa-qdwE)
2022/11/17(木) 20:46:39.43ID:xchmkcn70 シートバッグって振り分けバッグのことじゃないの?ガソリン入れるときシートを開けてバッグの連結部を車体前方に20cmもずらせば給油口が出てくるよ。
321774RR (テテンテンテン MM4b-21a5)
2022/11/17(木) 21:24:07.88ID:wd8/3q3ZM >>318
キャンプシートバッグみたいなクソデカいやつだと大分苦労する、というか下手すると一回降ろさないといけなくなる?かもだけど、俺のはバックルベルト2本シート固定だけの中小型サイズだから、開け締めする時に若干面倒くさいくらいで普通に大丈夫でした。
キャンプシートバッグみたいなクソデカいやつだと大分苦労する、というか下手すると一回降ろさないといけなくなる?かもだけど、俺のはバックルベルト2本シート固定だけの中小型サイズだから、開け締めする時に若干面倒くさいくらいで普通に大丈夫でした。
322774RR (ワッチョイ 23ee-/80o)
2022/11/17(木) 21:58:59.61ID:x7QPlWJ30 >>313
お疲れ様でした、週末はオイル交換でもしてアドレスを労ってやってくれ。
できればオイルの減り具合も教えて貰えると今後の参考になります。
荷物満載で山間走行とか、結構シビアなコンディションでね?
お疲れ様でした、週末はオイル交換でもしてアドレスを労ってやってくれ。
できればオイルの減り具合も教えて貰えると今後の参考になります。
荷物満載で山間走行とか、結構シビアなコンディションでね?
323774RR (ブーイモ MM69-214f)
2022/11/17(木) 22:16:30.17ID:5vycoV1GM324774RR (ワッチョイ f5aa-BvCT)
2022/11/17(木) 23:18:49.59ID:GGj6nuym0 前に歩いて回ったことあるけど何だかんだと金かかるよな
300円はぴったり用意したほうが良いよな?と馬鹿正直に100円玉を200枚用意してスタートした
300円はぴったり用意したほうが良いよな?と馬鹿正直に100円玉を200枚用意してスタートした
325774RR (アウアウウー Saa9-H0Ic)
2022/11/17(木) 23:30:47.97ID:MdEjiMjZa しまなみ海道は50円玉が重要
326311 (ワッチョイ 5d9c-nDLr)
2022/11/17(木) 23:31:23.51ID:t74bBMBW0327774RR (アウアウウー Saa9-H0Ic)
2022/11/17(木) 23:32:04.88ID:MdEjiMjZa 因みに徒歩とチャリはタダ。
329774RR (ワッチョイ 03b5-z3+0)
2022/11/18(金) 06:18:27.04ID:vF4nr9Ni0 道の駅でチケット買えば50円玉必要なし
330774RR (アウアウウー Saa9-YHv7)
2022/11/18(金) 07:23:18.92ID:nmuZNhV5a 余ったらどうすんの?返金してくれるの?
332774RR (オッペケ Src1-PHu7)
2022/11/18(金) 11:13:03.41ID:XCbrdT8yr 無人でお釣りはない
333774RR (ワッチョイ e544-UQrW)
2022/11/18(金) 12:27:17.21ID:hXE7jCSB0 ミラーの取り付け位置、よく見たら右が少し高いのな
334774RR (オッペケ Src1-sGGB)
2022/11/18(金) 12:54:39.15ID:utShl6Inr ユーチューブでメッチャ大きいリアボックス付けてる人いてたな
ウーバーイーツのバッグがそのまま入るんだって
ウーバーイーツのバッグがそのまま入るんだって
335774RR (アウアウウー Sa3b-x0pq)
2022/11/19(土) 00:45:13.30ID:51ev7JXJa 最近トップケースパニアケース警察来ないな。
付ける箱の名称なんて通じればいいのにな、という訳で自分もリアボックスと呼ぶ派。
付ける箱の名称なんて通じればいいのにな、という訳で自分もリアボックスと呼ぶ派。
336774RR (ワッチョイ e2ee-6iRn)
2022/11/20(日) 20:52:29.82ID:FeJmDVYf0 デイトナウィンドスクリーンのSS(スモークショート)と
RS(クリアロング)で迷ってる俺の背中を誰か押してくれ。
気になる所として各々のデメリットは
SS : ちっちゃ過ぎて風防の意味無し
RS : デカくて取り回しの時に邪魔
だと思うが、杞憂だろうか。
RS(クリアロング)で迷ってる俺の背中を誰か押してくれ。
気になる所として各々のデメリットは
SS : ちっちゃ過ぎて風防の意味無し
RS : デカくて取り回しの時に邪魔
だと思うが、杞憂だろうか。
337774RR (スププ Sd02-TaOI)
2022/11/20(日) 21:17:48.64ID:0Au9wiqwd >>336
デイトナのRS使いだが一番寝かせた状態にしないと結構視界に入るよ(身長177cm)
その代わり上端部の沿った部分が上手く風を跳ね上げるのか身体には風が当たらない、てか
シールドを上げていても左程気にならないレベルかな
旭や他社の奴は空気を押しのけるだけだからスクーターを乗り換えても個人的にはデイトナRS一択。
ステーが丸棒ではなくプレスのアングル材だから撓まないしスマホ固定用のバーが標準装備なのも地味にポイント高い
デイトナのRS使いだが一番寝かせた状態にしないと結構視界に入るよ(身長177cm)
その代わり上端部の沿った部分が上手く風を跳ね上げるのか身体には風が当たらない、てか
シールドを上げていても左程気にならないレベルかな
旭や他社の奴は空気を押しのけるだけだからスクーターを乗り換えても個人的にはデイトナRS一択。
ステーが丸棒ではなくプレスのアングル材だから撓まないしスマホ固定用のバーが標準装備なのも地味にポイント高い
338774RR (ワッチョイ e2ee-6iRn)
2022/11/20(日) 21:49:59.35ID:FeJmDVYf0 >>337
おぉ、早速のユーザーインプレ有り難い。
「邪魔に感じる」って事は有りません?
以前乗ってたスクーターで、跨がった状態からセンタースタンドを
落とす際、前方に押し込む動作でヘルメットとシールドがぶつかる事が多々有りまして。
おぉ、早速のユーザーインプレ有り難い。
「邪魔に感じる」って事は有りません?
以前乗ってたスクーターで、跨がった状態からセンタースタンドを
落とす際、前方に押し込む動作でヘルメットとシールドがぶつかる事が多々有りまして。
339774RR (ワッチョイ e2ee-6iRn)
2022/11/20(日) 21:51:40.14ID:FeJmDVYf0 あぁ、紛らわしいかも。ヘルメット(頭)とスクリーンの衝突です。
340774RR (ワッチョイ 8643-T1kD)
2022/11/20(日) 21:57:17.81ID:oXmHBN+U0 俺は何となくトップボックスって呼んでる
最初に買った製品がトップボックスって名前だったからだと思う!
最初に買った製品がトップボックスって名前だったからだと思う!
341774RR (スププ Sd02-TaOI)
2022/11/20(日) 21:57:47.38ID:0Au9wiqwd 少し反って胸で押してるからなあ
デイトナのはスクリーンは上手く上と左右に空気を分ける形状になってるから
どちらかと言えば視界ギリギリにスクリーンの縁がある事によるストレスとの兼ね合いじゃないかな
デイトナのはスクリーンは上手く上と左右に空気を分ける形状になってるから
どちらかと言えば視界ギリギリにスクリーンの縁がある事によるストレスとの兼ね合いじゃないかな
342774RR (スププ Sd02-TaOI)
2022/11/20(日) 22:10:19.83ID:0Au9wiqwd アド110→125と愛用してるが少なくとも自分は当たった事が無いなあ
大昔に使ってた中華の大きな汎用品はメットに当たってムカついてたけど
それは丸棒ステーを適正な角度に曲げ直すのが面倒で中途半端な修正のまま使ってたからだしね
大昔に使ってた中華の大きな汎用品はメットに当たってムカついてたけど
それは丸棒ステーを適正な角度に曲げ直すのが面倒で中途半端な修正のまま使ってたからだしね
343774RR (ワッチョイ 8643-T1kD)
2022/11/20(日) 22:19:56.11ID:oXmHBN+U0 フランズの激安風防で身長172だけど上手く角度固定出来なくてだいぶ倒れた感じになっててちょくちょくヘルメットに当って一冬使って押入れ行きになったな
やっぱりデイトナか
やっぱりデイトナか
344774RR (ワッチョイ a741-N1ij)
2022/11/20(日) 23:39:34.75ID:jRltEJat0 リアキャリアにE43NTL-ADVつけてる
ネット使って上にも乗せれるから大概のものは積めるよ
ネット使って上にも乗せれるから大概のものは積めるよ
345774RR (ワッチョイ e2ee-6iRn)
2022/11/20(日) 23:46:10.89ID:FeJmDVYf0 相談乗って頂きありがとう、付けるからには風防性能を優先したいし
その上でネガも少ないとあれば、これはRSで決まりですね。
ブラックフライデーのポイントUPを待ってポチります。
その上でネガも少ないとあれば、これはRSで決まりですね。
ブラックフライデーのポイントUPを待ってポチります。
346774RR (アウアウウー Sa3b-IwB9)
2022/11/21(月) 00:24:02.80ID:KrD2Hhoga 旭風防を付けてるけど風が身体に当たりにくいのはかなり疲労削減できる
秋夏の虫アタック防止が1番のメリットだけど
雨が降った時の夜は乱反射してヒヤッとする時もあるけど撥水剤使ったらマシになるかな?
秋夏の虫アタック防止が1番のメリットだけど
雨が降った時の夜は乱反射してヒヤッとする時もあるけど撥水剤使ったらマシになるかな?
347774RR (スププ Sd02-TaOI)
2022/11/21(月) 07:31:04.53ID:CliZJX5kd >>345
ミラーはステーの専用穴(前方約25mm・左右各15mmオフセット)に引っ越すから
すり抜けバトル組には確実なネガ要素だな
その代わり後方遠くを写すように調整しても自分の肩がほぼ映り込まなくなるのでツーリングには良き哉
ミラーはステーの専用穴(前方約25mm・左右各15mmオフセット)に引っ越すから
すり抜けバトル組には確実なネガ要素だな
その代わり後方遠くを写すように調整しても自分の肩がほぼ映り込まなくなるのでツーリングには良き哉
348774RR (スププ Sd02-TaOI)
2022/11/21(月) 08:23:48.72ID:CliZJX5kd 今気がついたが5年間逆に付けてたw
正しく組んだらミラー幅は狭くなる
正しく組んだらミラー幅は狭くなる
349774RR (スッップ Sd02-J8l1)
2022/11/21(月) 08:38:17.49ID:/tIwrbsYd 草
350774RR (ワントンキン MM73-5kRp)
2022/11/21(月) 13:25:01.95ID:iE9gXs7GM ミラー、左右逆さに付くの?
351774RR (アウアウクー MM1f-oZkU)
2022/11/21(月) 13:31:29.50ID:33EvQKBKM 左右のミラーを逆に付けてレンズを半回転させると縦長に調整可能になる
すり抜けの時の幅が少し狭くなる感じ
すり抜けの時の幅が少し狭くなる感じ
352774RR (ワッチョイ 8643-06LG)
2022/11/21(月) 13:33:39.82ID:8kY6G2Gi0 >>350
アドレス125の外装取るシリーズ【①リアビューミラー編】(DT11A) | KY blog Styles
https://kystyles.net/address125-gaisou1/
つかないと思う
だってねじ込んでナットで締めるだけだよね?
アドレス125の外装取るシリーズ【①リアビューミラー編】(DT11A) | KY blog Styles
https://kystyles.net/address125-gaisou1/
つかないと思う
だってねじ込んでナットで締めるだけだよね?
353774RR (スププ Sd02-TaOI)
2022/11/21(月) 16:32:03.85ID:CliZJX5kd スクリーン-車体
スクリーン-ミラー
この接続部分を逆に取り付けてたんよ・・・(´・ω・`)恥ずかしい
スクリーン-ミラー
この接続部分を逆に取り付けてたんよ・・・(´・ω・`)恥ずかしい
354774RR (アウアウクー MM1f-oZkU)
2022/11/21(月) 16:51:30.81ID:33EvQKBKM355774RR (スププ Sd02-TaOI)
2022/11/21(月) 17:06:14.00ID:CliZJX5kd 許してくれ
でもワイドミラーを入れなくても後方視界が確保できて結果オーライなので直すつもりはない!(`・ω・´)
でもワイドミラーを入れなくても後方視界が確保できて結果オーライなので直すつもりはない!(`・ω・´)
356774RR (スププ Sd02-hnym)
2022/11/21(月) 21:26:03.14ID:+ynP4PhUd ナポミラ左を右に着けて縦長で使うのは一部の界隈で実際にある
小僧が他人からパクったのを使う時の話だけど
小僧が他人からパクったのを使う時の話だけど
357774RR (ワッチョイ 4bf3-GgNh)
2022/11/21(月) 21:33:10.25ID:eSA8n+xO0 ここで教わったオフ用の丸ミラー使ってるが視認性とすり抜け性は良い
アイドル時の振動だけがネック
アイドル時の振動だけがネック
358774RR (ワッチョイ e39c-5kRp)
2022/11/21(月) 23:49:01.04ID:Wlw/aSdk0 手動アイドルストップ
359774RR (ワッチョイ 8643-06LG)
2022/11/21(月) 23:55:40.57ID:8kY6G2Gi0 >>356
ナポレオンのミラーって沢山出てるけど通称ナポミラとやらはどれを指すの?
NAPOLEON ハンドルマウントミラー | tanax.corp
https://www.tanax.co.jp/napoleon/handlemount
ナポレオンのミラーって沢山出てるけど通称ナポミラとやらはどれを指すの?
NAPOLEON ハンドルマウントミラー | tanax.corp
https://www.tanax.co.jp/napoleon/handlemount
361774RR (アウアウウー Sa3b-J5Fp)
2022/11/22(火) 10:21:58.30ID:KZ+dwx3la あーこれ昔乗ってたWolfに付いとったやつだ
362774RR (ワッチョイ e2ee-6iRn)
2022/11/22(火) 10:27:24.10ID:k4twiMO40 俺の感覚が時代に付いて行けてないのか、古臭いミラーにしか見えんが
これがネオクラシックのセンスなのか?
これがネオクラシックのセンスなのか?
363774RR (スッップ Sd02-J8l1)
2022/11/22(火) 10:43:17.45ID:S5gcEILfd ミラー交換しろってハガキ届き続けてるけど製造中止したんだし無視してても良いよな?
364774RR (ワッチョイ 061b-Ofj5)
2022/11/22(火) 10:45:09.24ID:DTwU3Br60 無視してもいいけどタダでサビ対策品つけてくれるからなぁ
366774RR (ワッチョイ e2aa-TaOI)
2022/11/22(火) 12:54:09.42ID:J7CzFYsq0 雨に当てっぱなしで止めてるとミラーの中に水が溜まって、
乗ろうとするときにミラーからツーーーーーーーっと水が出るけどね
気にしないんなら別に変えなくてもいいよ
乗ろうとするときにミラーからツーーーーーーーっと水が出るけどね
気にしないんなら別に変えなくてもいいよ
367774RR (スッップ Sd02-J8l1)
2022/11/22(火) 13:02:57.41ID:S5gcEILfd 書き忘れ
社外品に付け替えとるんや
社外品に付け替えとるんや
368774RR (ワッチョイ 9758-stRS)
2022/11/22(火) 19:35:56.15ID:35cKChHj0 近所のバイク屋に赤の転倒キズ無し・2000km台の中古あったけど
実際は黒欲しいんだよな。これ買ってカウルだけブラックに換装しようか?
それとも他店にある黒を送料払って購入するか悩む。
皆だったらどうする?
実際は黒欲しいんだよな。これ買ってカウルだけブラックに換装しようか?
それとも他店にある黒を送料払って購入するか悩む。
皆だったらどうする?
369774RR (ワッチョイ a2b6-gnRU)
2022/11/22(火) 19:59:14.26ID:r8qRtJ680 >>368
好きにしろよどーでもいい
好きにしろよどーでもいい
370774RR (スッップ Sd02-MmhG)
2022/11/22(火) 20:05:05.46ID:XPmUfn4Xd 原2なんざ所詮道具に過ぎないんだよ
色なんか気にしてどーすんの?
色なんか気にしてどーすんの?
371774RR (テテンテンテン MM8e-ap9R)
2022/11/22(火) 20:14:16.98ID:P807uTFmM 赤乗ってるけど、同じ色のアドレス3ヶ月に1回見るか見ないかだわ
373774RR (ワッチョイ 9758-stRS)
2022/11/22(火) 20:47:23.68ID:35cKChHj0374774RR (ワッチョイ 7744-M12A)
2022/11/22(火) 20:53:34.62ID:f9/5J/tg0 黒に外装交換しても3万くらいじゃね
375774RR (ワッチョイ 62db-J8l1)
2022/11/22(火) 21:10:09.35ID:eBfuX2W80 痛い絵描いてよ
376774RR (ワッチョイ 8643-LO0k)
2022/11/22(火) 23:20:08.00ID:CpDeO1gE0 安いから買う、は後悔するよ
あくまで欲しいものを買うべき
あくまで欲しいものを買うべき
377774RR (ベーイモ MM9e-rq8n)
2022/11/23(水) 06:45:20.65ID:i1HaXiVcM378774RR (ワッチョイ 6216-EWtj)
2022/11/24(木) 09:36:30.43ID:Np6F4MGT0379774RR (アウアウクー MM1f-oZkU)
2022/11/24(木) 09:46:14.05ID:IBw2GsriM 初期型のミラーリコールの話じゃないか?
380774RR (ワッチョイ 061b-Ofj5)
2022/11/24(木) 11:10:11.06ID:/zRDAkSz0 だね。
車体番号分かれば問い合わせすればリコール対象かどうか教えてくれる。
スズキに記録は残ってるから未対応であれば中古でも変えてくれるよ。
俺すぐ変えちゃったけどもうちょいボロなってから変えればよかったって後悔した
車体番号分かれば問い合わせすればリコール対象かどうか教えてくれる。
スズキに記録は残ってるから未対応であれば中古でも変えてくれるよ。
俺すぐ変えちゃったけどもうちょいボロなってから変えればよかったって後悔した
381774RR (オッペケ Srdf-ekjI)
2022/11/24(木) 15:11:28.37ID:7Efpwy/mr 新型のアドレスって土方の通勤に使うにはオシャレすぎるよな?
382774RR (アウアウクー MM1f-oZkU)
2022/11/24(木) 15:19:16.05ID:IBw2GsriM DT11Aの良いところって、何の飾りもない単なるスクータースタイルで年齢層を問わない事もある
383774RR (ワッチョイ 061b-Ofj5)
2022/11/24(木) 15:25:16.01ID:/zRDAkSz0 新型って言うからあの丸っこいやつのことだろ
あれにニッカポッカとかなんかミスマッチでいいじゃん・・・割とガチで言ってる
あれにニッカポッカとかなんかミスマッチでいいじゃん・・・割とガチで言ってる
384774RR (ワッチョイ 57aa-2+2n)
2022/11/24(木) 15:32:05.51ID:zNMW3sqD0 ドカタがアレ乗ってたら逆に得体のしれない強キャラ感あっていいじゃん
385774RR (ワッチョイ 5faa-vjFw)
2022/11/24(木) 15:34:54.86ID:e4SFOQ+10 田舎のヤンキー兄ちゃんが女物のサンダル履いてるみたいなやつ
386774RR (アウアウウー Sa3b-x0pq)
2022/11/24(木) 17:31:42.06ID:lzgt2N8Ia ナポレオンミラー…
CCバー…
CCバー…
387774RR (ワッチョイ 9758-stRS)
2022/11/24(木) 19:33:13.32ID:RqcdBIA+0 >>382
形はそうだけど、レッドは50代のオサーンとかちょっとムリがない?
形はそうだけど、レッドは50代のオサーンとかちょっとムリがない?
388774RR (ワッチョイ 4bf3-Pu/f)
2022/11/24(木) 19:48:59.46ID:vS9PooKc0 現在走行距離8500km
いつライトが切れてもおかしくないと思うが前兆ってあるの?いきなり切れる?
いつライトが切れてもおかしくないと思うが前兆ってあるの?いきなり切れる?
389774RR (ワッチョイ 6208-ekjI)
2022/11/24(木) 20:10:23.34ID:xiwzN43t0 前兆は無かったな
夜走っててライトが切れてるのに気づかず歩行者に突っ込みそうになってから気づいた
夜走っててライトが切れてるのに気づかず歩行者に突っ込みそうになってから気づいた
390774RR (ワッチョイ 1baa-kfYZ)
2022/11/24(木) 20:39:48.31ID:spF0unTv0 今まで乗ってたバイクはローかハイのどっちかが先に切れてたんだが、こいつは2回連続で同時に切れてるな。どういうことだろう。
392774RR (ワッチョイ 4bf3-Pu/f)
2022/11/24(木) 21:26:08.45ID:vS9PooKc0393774RR (ワッチョイ 8643-06LG)
2022/11/24(木) 22:04:08.09ID:PJaGI/LQ0394774RR (ワッチョイ e2ee-6iRn)
2022/11/24(木) 22:16:01.39ID:VAGd5a2R0 H4ハロゲン入れた猛者は居らんの?
ワット数高くて、発熱でレンズユニット溶けるかもしれんと言うが。
ワット数高くて、発熱でレンズユニット溶けるかもしれんと言うが。
395774RR (ワッチョイ e258-qkzn)
2022/11/25(金) 08:45:36.94ID:ymnSwsQB0 DT11Aってボアアップできるの?
できるものなら軽二輪にしてこいつ一台壊れるまで乗り続けたいくらい気に入ってるんだが
できるものなら軽二輪にしてこいつ一台壊れるまで乗り続けたいくらい気に入ってるんだが
396774RR (ワッチョイ fb41-7cQN)
2022/11/25(金) 11:22:51.39ID:KkWCyxrZ0 なんのメリットもない。やめとけ。
高速道路のってツーリング行きまくるなら別だが。
高速道路のってツーリング行きまくるなら別だが。
397774RR (スププ Sd02-hnym)
2022/11/25(金) 13:34:24.24ID:SQxM0N26d398774RR (ワッチョイ 4e41-ihPV)
2022/11/25(金) 13:44:24.37ID:+C0WSAf+0 新しいバイクを買おうと思うんだけど最近の現行は高くてかなわん
20万くらいで探してるんでもう一度DT11Aを買おうと思ってる
久しぶりに店舗にいくがまだ在庫ってある?
20万くらいで探してるんでもう一度DT11Aを買おうと思ってる
久しぶりに店舗にいくがまだ在庫ってある?
399774RR (スププ Sd02-hnym)
2022/11/25(金) 13:58:47.87ID:SQxM0N26d 生産終わってんだから店に聞け
400774RR (ベーイモ MM9e-rq8n)
2022/11/25(金) 16:10:37.94ID:ZejFHKfyM 有るとこには有る。新車で!
401774RR (ワッチョイ 061b-Ofj5)
2022/11/25(金) 16:17:05.26ID:MF9JXef40402774RR (ワッチョイ a2b6-gnRU)
2022/11/25(金) 16:51:51.20ID:21FSG4xt0 >>401
わぉー!!新車だらけ!!!
わぉー!!新車だらけ!!!
403774RR (ワッチョイ e39c-5kRp)
2022/11/25(金) 19:18:21.57ID:ILhtlbPN0 アドレスも高くなったもんだな~、数年前は20万前後だったのに。
404774RR (ワッチョイ 1baa-kfYZ)
2022/11/25(金) 21:14:03.55ID:kPiBNb600 >>394
25年前の話だが、セローのハロゲンのワット数を5だか10だか上げただけでリフレクターが溶けたよ。街乗りだったが。
25年前の話だが、セローのハロゲンのワット数を5だか10だか上げただけでリフレクターが溶けたよ。街乗りだったが。
406774RR (オイコラミネオ MM4f-J0r1)
2022/11/26(土) 01:06:28.04ID:4MgG9/0sM ハロゲンがいいならPIAAのMB102 HS1 35W/35W
5100k 60W/60W相当 っての付けてる
所詮ハロゲンだけど俺には十分だった
5100k 60W/60W相当 っての付けてる
所詮ハロゲンだけど俺には十分だった
407774RR (スッップ Sdbf-7nYh)
2022/11/26(土) 05:57:46.43ID:1y0fH+dyd で、LEDで鉄板なのってどれなん?
408774RR (ワッチョイ d7b0-RPwI)
2022/11/26(土) 06:16:46.25ID:sUy0crXs0 スフィアライトじゃないの?
409774RR (ワッチョイ 9fee-MQ1/)
2022/11/26(土) 12:03:19.21ID:gDQ0QMSt0 RSシールド着弾。雨も上がったし早速組み付けるず。
410774RR (ワッチョイ 1f35-Z9Z/)
2022/11/26(土) 12:40:40.37ID:r+KhFCfr0 報告よろしく
411774RR (ワッチョイ 9fee-MQ1/)
2022/11/26(土) 12:56:30.23ID:gDQ0QMSt0 組み付け1時間か、思ったより掛かった。
装着直後の強者感w路面ウェットだがちょっと走ってみる。
装着直後の強者感w路面ウェットだがちょっと走ってみる。
412774RR (ワッチョイ ff1b-dbP5)
2022/11/26(土) 13:17:52.02ID:wdBePtcU0 出来たら写真も頼む。
昨日走ったんだけどやっぱ70㌔くらい出すと伏せたくなるんだわw
昨日走ったんだけどやっぱ70㌔くらい出すと伏せたくなるんだわw
414774RR (ワッチョイ 9fee-MQ1/)
2022/11/26(土) 16:37:18.73ID:gDQ0QMSt0 ただいま。
>>412
デジタル化に乗り遅れたオサーンに無茶言わんといてw
imgurアプリ入れてみたが訳分からん。
流れの速い所に出てみたが、普段出したく無いなーと思うスピードまで
平気で出せちゃう程に防風効果有り。でもエンジンには悪そう。
40km/h辺りから効果が体感できて、美味しい所はそこから30~40キロ
って所だろうか。ヘルメットのシールド上げたまま60km/h出しても
苦にならない。
その内慣れるだろうけど、やっぱりハンドル周り重たくなるね。
慣れた道での切り返しやカーブ中にまだ違和感有る。
>>412
デジタル化に乗り遅れたオサーンに無茶言わんといてw
imgurアプリ入れてみたが訳分からん。
流れの速い所に出てみたが、普段出したく無いなーと思うスピードまで
平気で出せちゃう程に防風効果有り。でもエンジンには悪そう。
40km/h辺りから効果が体感できて、美味しい所はそこから30~40キロ
って所だろうか。ヘルメットのシールド上げたまま60km/h出しても
苦にならない。
その内慣れるだろうけど、やっぱりハンドル周り重たくなるね。
慣れた道での切り返しやカーブ中にまだ違和感有る。
415774RR (ワッチョイ 97ee-2SHd)
2022/11/26(土) 16:59:23.85ID:V7xWhtVy0 後輪ロックさせてキューーーー!っと音出しながら止まるの楽しいな
CBSやABS付きだとできないんだろうな
CBSやABS付きだとできないんだろうな
416774RR (ササクッテロラ Spcb-kNv4)
2022/11/26(土) 17:29:59.29ID:RZNgRP1Vp タイヤもったいない
417774RR (スップ Sdbf-7nYh)
2022/11/26(土) 17:40:26.67ID:U5eHi+l5d418774RR (ワッチョイ ff1b-dbP5)
2022/11/26(土) 18:19:32.36ID:wdBePtcU0 >>415
え、俺のそんなに効かない。
フロントもロックさせられんのこれ?みたいな感じなんだけど。
フロント完全に沈めた後でリア、ガツンてかけたら行けるかもしれないけど感覚的にノーマルタイヤの縦のグリップをブレーキが超えることなんてない気がする。
ブレーキ甘い機種って言ってたからこういう感じかと思ってたんだが・・・
コーナーはいくらでも転べる気がするけどw
え、俺のそんなに効かない。
フロントもロックさせられんのこれ?みたいな感じなんだけど。
フロント完全に沈めた後でリア、ガツンてかけたら行けるかもしれないけど感覚的にノーマルタイヤの縦のグリップをブレーキが超えることなんてない気がする。
ブレーキ甘い機種って言ってたからこういう感じかと思ってたんだが・・・
コーナーはいくらでも転べる気がするけどw
419774RR (スプッッ Sd3f-QtRH)
2022/11/26(土) 18:42:31.55ID:y3G8ttPwd ドラムのスプリング締め付ければ後輪なんて簡単にロックするぞ。
420774RR (ワッチョイ 9fee-MQ1/)
2022/11/26(土) 18:48:12.37ID:gDQ0QMSt0422774RR (アウアウクー MMcb-u7c9)
2022/11/26(土) 19:05:27.99ID:QrIxHR5wM423774RR (ワッチョイ 77f3-jVmh)
2022/11/26(土) 19:08:52.79ID:J7MMf8x/0 シルバーいいね
424774RR (スプッッ Sd3f-QtRH)
2022/11/26(土) 19:12:01.20ID:y3G8ttPwd426774RR (スプッッ Sd3f-QtRH)
2022/11/26(土) 19:33:31.81ID:y3G8ttPwd いなげやかな?
427774RR (ドコグロ MMdf-nbm7)
2022/11/26(土) 19:47:23.73ID:IwtD14aqM 風防やハンカバや箱で歴戦の勇士っぽさが強調されるなあ
429774RR (ワッチョイ ff1b-dbP5)
2022/11/26(土) 20:30:38.54ID:wdBePtcU0 んー、欲しくなってきたw
430774RR (ワッチョイ ff1b-dbP5)
2022/11/26(土) 20:31:00.24ID:wdBePtcU0 あ、うpサンキューです
431774RR (アウアウクー MMcb-u7c9)
2022/11/26(土) 20:47:59.69ID:QrIxHR5wM 霊が写り混んでいるが
https://i.imgur.com/KkL4w5y.jpg
https://i.imgur.com/KkL4w5y.jpg
432774RR (ドコグロ MMdf-nbm7)
2022/11/26(土) 21:00:42.73ID:OmHrB10UM RSばかり?
433774RR (ワッチョイ 9fee-MQ1/)
2022/11/26(土) 21:06:18.82ID:gDQ0QMSt0 嬉しい誤算と言うか、同封された説明書に各部パーツの補修部品ナンバーが
一覧で記載されてて、SSシールド単体で購入可能みたい。
予算に余裕が有ったら春頃に取り寄せて、一夏そちらも試してみたい。
一覧で記載されてて、SSシールド単体で購入可能みたい。
予算に余裕が有ったら春頃に取り寄せて、一夏そちらも試してみたい。
434774RR (ワッチョイ 9fdb-zGLW)
2022/11/27(日) 04:48:15.12ID:Vv+Alsjp0 俺もこの色だけど黒樹脂アドレス見ちゃうと爺臭いよな
436774RR (ワッチョイ ff43-RVlR)
2022/11/27(日) 08:43:11.38ID:yIJgflrR0 それじゃSSも
https://i.imgur.com/ak1UT7R.jpg
https://i.imgur.com/ak1UT7R.jpg
438774RR (ワッチョイ d7ff-Mar6)
2022/11/27(日) 09:10:06.33ID:2NYnMMCW0 恐ろしいほどダサいな
439774RR (アウアウアー Sa4f-u7c9)
2022/11/27(日) 09:22:34.50ID:LgZD/i1Aa トンカチやノコギリの美醜を語るとは不思議なセンスだ
440774RR (テテンテンテン MM8f-Mar6)
2022/11/27(日) 09:39:39.80ID:qoixGfE3M 黒のバイザーリーゼントみたいでダサすぎて笑った
441774RR (ワッチョイ f7aa-zuBb)
2022/11/27(日) 09:46:42.48ID:b9jSovV20 ブラックのシールドはアカン
442774RR (ワッチョイ ff1b-dbP5)
2022/11/27(日) 10:09:38.20ID:RfHxK/SC0 いや、俺はこっちの方が好きだが。
取付部(ベース)は同じでシールドだけ違う商品ってこと?
取付部(ベース)は同じでシールドだけ違う商品ってこと?
443774RR (テテンテンテン MM8f-QtRH)
2022/11/27(日) 10:20:30.22ID:hWmsxrFuM オレもSSスモーク使ってんだけど、めっちゃディスられてる
ベースは共通でRSもSSも取り付けできる
ベースは共通でRSもSSも取り付けできる
444774RR (ワッチョイ ff1b-dbP5)
2022/11/27(日) 11:33:07.15ID:RfHxK/SC0 ありがとう。
なんでディスられるん?
基準がわからんw
なんでディスられるん?
基準がわからんw
445774RR (ワッチョイ 9fee-MQ1/)
2022/11/27(日) 11:57:54.09ID:IbGOGUbN0 デザイン上想定されてない突起物に変わりは無いけど、RSみたいに
バカでかいスクリーンなら道具と割り切って受け入れられる…とか?
バカでかいスクリーンなら道具と割り切って受け入れられる…とか?
446774RR (アウアウウー Sa5b-RPwI)
2022/11/27(日) 12:14:50.15ID:J7Z0SLXSa 変に色気出して、中途半端にオシャレに振っちまうとな。
447774RR (ワッチョイ ff1b-dbP5)
2022/11/27(日) 12:33:28.08ID:RfHxK/SC0 >>445
正直機能は前出の方がいいのはわかるがなんか昔のメイトとかカブの風防仕様っぽいなって感じてたんで、SSって言うの?の方がなんか合ってると思ったんだけど・・・
まぁ個人のセンスつーか好みの問題かな。
けどディスられる程とはw
正直機能は前出の方がいいのはわかるがなんか昔のメイトとかカブの風防仕様っぽいなって感じてたんで、SSって言うの?の方がなんか合ってると思ったんだけど・・・
まぁ個人のセンスつーか好みの問題かな。
けどディスられる程とはw
449436 (ワッチョイ ff43-RVlR)
2022/11/27(日) 12:39:34.18ID:yIJgflrR0 気にした事無かったけど不評なのね
リーゼントは笑った
けどアドレスはださい位でちょうどいい
リーゼントは笑った
けどアドレスはださい位でちょうどいい
450774RR (ワッチョイ 97ee-dGV9)
2022/11/27(日) 12:43:02.01ID:dJHvJlCz0 リアボックス、グリップヒーター、時計(電圧計、気温計付)、ハンカバ、スマホホルダーは付けた‥
あとはデイトナRSで完成だ
シールド付けようかな~
ホンマに効果絶大かい?
あとはデイトナRSで完成だ
シールド付けようかな~
ホンマに効果絶大かい?
451409 (ワッチョイ 9fee-MQ1/)
2022/11/27(日) 12:53:47.68ID:IbGOGUbN0452774RR (アウアウウー Sa5b-dGV9)
2022/11/27(日) 13:12:48.27ID:ID3l7/mia いったい誰とやり取りしているんだ…
453774RR (ササクッテロラ Spcb-kNv4)
2022/11/27(日) 13:22:29.65ID:djcyifXcp 未来の人
454774RR (テテンテンテン MM8f-Mar6)
2022/11/27(日) 14:09:06.64ID:6puDNJ+UM455409 (ワッチョイ 9fee-MQ1/)
2022/11/27(日) 14:34:46.32ID:IbGOGUbN0 なんか専ブラの読み込み悪くてレス番が荒れてるみたい。
456774RR (ワッチョイ b79c-HbDo)
2022/11/27(日) 14:42:52.87ID:OISiJGVp0 SSスクリーンも透明だったらイメージ変わるのでは。といいつつスモークも悪くないが。ボディーがブラックならスモークは似合うかもよ
457774RR (ワッチョイ 97ee-2SHd)
2022/11/27(日) 16:29:32.24ID:1ZMtU7we0 こうやってまじまじと見るとフロントウインカーすごい凝った造形してるよな
実際光るの一部だけだけどさ…
アクシスZみたいに左右にポジションランプつける想定だったんだろうなーって思う
実際光るの一部だけだけどさ…
アクシスZみたいに左右にポジションランプつける想定だったんだろうなーって思う
458774RR (オッペケ Srcb-iQUR)
2022/11/27(日) 17:16:40.53ID:v38/5+C3r お通夜や告別式にも乗りつけられそう
459774RR (ワッチョイ 9fdb-zGLW)
2022/11/27(日) 18:50:31.74ID:Vv+Alsjp0 坊さんが乗ってくるんだろ
460774RR (ワッチョイ 77f3-jVmh)
2022/11/27(日) 19:02:24.54ID:yhOX9gUc0 袈裟で乗るには最適だもんな
461774RR (アウアウウー Sa5b-RPwI)
2022/11/27(日) 19:18:36.58ID:J7Z0SLXSa 坊さんと掛けて朝刊と解く その心は・・・
462774RR (ワッチョイ ff43-T+UR)
2022/11/27(日) 19:30:43.95ID:vJU7AHWq0 袈裟でフュージョン乗ってるお坊さんも最近見ないけどもうビッグスクーターに乗らなくなったのだろうか
フォルツァやスカイウェイブに乗ってるのも見たこと無い
フォルツァやスカイウェイブに乗ってるのも見たこと無い
463774RR (ササクッテロラ Spcb-kNv4)
2022/11/27(日) 20:39:53.33ID:FYBGB5ODp 今日読む(≧∇≦)
464774RR (スプッッ Sd3f-QtRH)
2022/11/27(日) 20:45:48.50ID:R4BKezt7d 今朝(袈裟)来て(着て)今日(経)読む。
465774RR (ワッチョイ 9f08-xX6n)
2022/11/28(月) 20:16:03.89ID:1PUW3IZH0 前号共にブレーキが鳴くんだけどどうしたら良いんだろうか?
466774RR (ワッチョイ d743-zuBb)
2022/11/28(月) 20:22:32.51ID:UgSJzB+U0 明日(足)は黄泉。
468774RR (ワッチョイ ff1b-dbP5)
2022/11/29(火) 15:27:14.92ID:QheIQMHB0 通勤に使ってる方、冬の雨の日のウエアは防寒用の上に雨がっぱですか?
安いのでも風圧で破れたりしませんかね?
安いのでも風圧で破れたりしませんかね?
469774RR (ワッチョイ 97ee-2SHd)
2022/11/29(火) 19:23:10.80ID:AO9V7pTw0 安いのがどの程度かによるけどホムセンで3000円くらいでチャックとボタンが付いてれば問題ないっしょ。分厚いのは正直動きにくい
470774RR (ワッチョイ ff43-T+UR)
2022/11/29(火) 19:40:47.23ID:1PvvfLsW0 最初から雨降るって分かってる日なら普通に防水のライディングウェアとかワークマンとかの防水ウェアでいいじゃん
471774RR (スププ Sdbf-RPwI)
2022/11/29(火) 20:56:41.95ID:kxWsQJsyd 風圧で破れる程のスピードは出ないw
晴天時用装備のビバンダム君状態、更に合羽を無理やり着ればはち切れるかもだけど
晴天時用装備のビバンダム君状態、更に合羽を無理やり着ればはち切れるかもだけど
472774RR (ワッチョイ 9fee-MQ1/)
2022/11/29(火) 22:05:59.56ID:xyDZFOuS0 まぁ雨降りに飛ばさんだろう。
雨がっぱの1サイズ上げをリアボに忍ばせとくに一票。
雨がっぱの1サイズ上げをリアボに忍ばせとくに一票。
473774RR (ワッチョイ ff1b-dbP5)
2022/11/30(水) 00:03:33.04ID:cYcJFw/z0 ワークマンのライダースのは買った。
寒さはこれでいいけど雨だとなんやかんや染みてくるよね?新品の時は多分なんとかなると思うんだけど。
やっぱ雨合羽か。ちょっと探してくる。
ありがとうございます!
寒さはこれでいいけど雨だとなんやかんや染みてくるよね?新品の時は多分なんとかなると思うんだけど。
やっぱ雨合羽か。ちょっと探してくる。
ありがとうございます!
474774RR (ワッチョイ 9f08-xX6n)
2022/11/30(水) 05:56:23.76ID:/tpPjG300475774RR (スッップ Sdbf-zGLW)
2022/11/30(水) 08:14:24.84ID:ca8l00JSd 全裸最強
476774RR (ワッチョイ 9fee-MQ1/)
2022/11/30(水) 09:56:41.22ID:LsgLhBkO0 ワークマンは良く見ないと「撥水」をさもカッパみたいに売るからなぁ。
477774RR (ワッチョイ ff1b-dbP5)
2022/11/30(水) 10:57:48.26ID:cYcJFw/z0 >>474
雨で外装として使いたくないんだよね。
俺の中で撥水ってのは最初だけで、使ってると染みてくるもんだと(だから雨がっぱいるのかなって)
あれは違うのかな?
温かさはたしかにいいね。首周りがしっかりあって鼻まで隠れるから全然暖かい。
フェイスマスクも買ってみたんだけど要らなかったかもしれない。
雨で外装として使いたくないんだよね。
俺の中で撥水ってのは最初だけで、使ってると染みてくるもんだと(だから雨がっぱいるのかなって)
あれは違うのかな?
温かさはたしかにいいね。首周りがしっかりあって鼻まで隠れるから全然暖かい。
フェイスマスクも買ってみたんだけど要らなかったかもしれない。
478774RR (オッペケ Srcb-xX6n)
2022/11/30(水) 12:16:36.95ID:3KDCsW+Pr479774RR (ワッチョイ bf41-RVlR)
2022/11/30(水) 12:36:45.63ID:57RWf/Np0 5年くらいイージス使ってるけど
イージスノーマル(防水防寒ライムグリーン)は耐水10000でそこそこの雨は防げる
強めだと1時間くらいで徐々に濡れてくる
荒らしは数分でダメになる
まあ5年使って穴が開いてるので参考程度に
イージスノーマル(防水防寒ライムグリーン)は耐水10000でそこそこの雨は防げる
強めだと1時間くらいで徐々に濡れてくる
荒らしは数分でダメになる
まあ5年使って穴が開いてるので参考程度に
480774RR (スップ Sd3f-zGLW)
2022/11/30(水) 15:47:19.44ID:notDAL+Od 防水スプレーでコーティングやぞ
481774RR (ワッチョイ 9fee-MQ1/)
2022/11/30(水) 17:27:52.79ID:LsgLhBkO0 最近は漬け置きタイプの撥水処理剤使ってるわ。
482774RR (ワッチョイ 97ee-dGV9)
2022/11/30(水) 18:58:12.05ID:LgPHXTnV0483774RR (ワッチョイ 97b9-HEJK)
2022/11/30(水) 19:08:22.51ID:U43Ejg7H0 イージスライダースかなり良いけど、下がポケット一つ無くて使い辛い
下いらないから上だけで3900円で出して欲しかった
下いらないから上だけで3900円で出して欲しかった
484774RR (ワッチョイ 9fee-MQ1/)
2022/11/30(水) 19:09:19.64ID:LsgLhBkO0 ニクワックス選んどけば間違い無い。手持ちのダウンジャケットに
ダウンプルーフ使ってみたが、結構良い仕上がりになった。
匂いは木工用ボンドみたいだけどね。
雨具にはリバイベックスってアルミパウチに入った奴使ってみたけど
乾燥機の熱処理ケチったから微妙な仕上がり。
ダウンプルーフ使ってみたが、結構良い仕上がりになった。
匂いは木工用ボンドみたいだけどね。
雨具にはリバイベックスってアルミパウチに入った奴使ってみたけど
乾燥機の熱処理ケチったから微妙な仕上がり。
485774RR (ワッチョイ 9f08-xX6n)
2022/11/30(水) 19:50:40.06ID:/tpPjG300487774RR (ワッチョイ ff1b-dbP5)
2022/11/30(水) 21:45:13.55ID:cYcJFw/z0 ここまで見たらやっすいビニールカッパ用意してワークマンのライダースは汚れてたら洗って浸け置きする撥水処理剤使うってのがベストそうだな。
・・・まだアドレス来てから100kmくらいしか走ってなくて雨も経験してないのに何をそんなにって話なんだがw
でもみんなの意見はとてもタメになるので感謝しておりまする。
・・・まだアドレス来てから100kmくらいしか走ってなくて雨も経験してないのに何をそんなにって話なんだがw
でもみんなの意見はとてもタメになるので感謝しておりまする。
488774RR (ワッチョイ b79c-HbDo)
2022/11/30(水) 22:15:07.45ID:kRrkjy6a0 お前らカッパぐらいはバイク用品店でちゃんとしたの買えよう
489774RR (ワッチョイ 9f08-xX6n)
2022/12/01(木) 05:54:29.72ID:z+FEvgE80 ヘッドライトをLEDのに変えようと思ってるんだけど反射板の穴って25mmしか通らないんでしたっけ?
490774RR (ワッチョイ 2eb3-pduA)
2022/12/03(土) 13:00:26.60ID:BRN9UKai0 1年点検でプラグ替えてもらったら、新車時の滑らかさが戻ったわ。プラグって大事なんだな。
491774RR (ワッチョイ d01b-9yeH)
2022/12/03(土) 13:22:02.13ID:x5/Xgd6O0 何kmでした?
492774RR (ワッチョイ 40ee-tV81)
2022/12/03(土) 16:42:22.62ID:rwLleS4I0 これ下取りいくらだろうなぁ… 買い取りのチラシはさんであって5万円とかかいてあったぜ、悲しい
493774RR (オッペケ Sr5f-8jdZ)
2022/12/03(土) 17:04:27.78ID:3bMl2GbMr 買い取り価格の約3倍くらいで販売する
494774RR (ワッチョイ efaa-ydcb)
2022/12/03(土) 17:40:14.88ID:YhDHeUie0 グーバイク見てると新車以上の価格で売ってるのにな
495774RR (ワッチョイ 22b6-tp20)
2022/12/03(土) 18:40:42.44ID:s+SgWVPy0 そうなん?
496774RR (ワッチョイ b777-jAA4)
2022/12/03(土) 18:43:39.23ID:dm5KRK210 昔ブルーパロンでバイトしていたけど買値の2~3倍近くで販売するから捨てる気持ちで売るとええよ
497774RR (スプッッ Sd9e-5+Eh)
2022/12/03(土) 18:54:51.67ID:kh/4I5Bkd 売るならヤフオク
498774RR (ワッチョイ 2eb3-pduA)
2022/12/04(日) 23:08:32.70ID:q34bdrop0 某フリマで、樹脂日焼け他外装状態微妙で2万キロ弱のを20万円で出品してる奴いるんだがwどんだけ強気なんだよw
499774RR (ワッチョイ d01b-9yeH)
2022/12/05(月) 01:04:46.21ID:2X3nsMOr0 でもこのクラスほんと高いんだよ。
これ手に入れる前、バイク屋行ったんだけど諸費用込20万とか当たり前で、走行距離5k前後だと新車より少し安い位。
DT11A知らなくてアドレスv125が~現行だと思ってて10k越えの奴で16万とかあって安い!とか思っててそれ買おうと思ってたくらいだから。
これ手に入れる前、バイク屋行ったんだけど諸費用込20万とか当たり前で、走行距離5k前後だと新車より少し安い位。
DT11A知らなくてアドレスv125が~現行だと思ってて10k越えの奴で16万とかあって安い!とか思っててそれ買おうと思ってたくらいだから。
500774RR (ワッチョイ d0ee-RX5i)
2022/12/05(月) 03:11:02.66ID:gtRUOWeE0 走行6700km、そろそろヘッドライトバルブが切れるタイミング
LEDにしようと思ったがいきなり切れるのは困る
純正は暗すぎると思いきや、PIAAとマツシマに
明るさ2倍のハロゲンバルブがあったから付けてみようかな?
明るさと耐久性はどのくらいだろう?
LEDにしようと思ったがいきなり切れるのは困る
純正は暗すぎると思いきや、PIAAとマツシマに
明るさ2倍のハロゲンバルブがあったから付けてみようかな?
明るさと耐久性はどのくらいだろう?
501774RR (ワッチョイ d201-4Cri)
2022/12/05(月) 05:45:44.37ID:+b8CgXGK0 >>500
明るさ2倍と言いつつ実際にはあまり変わりないしフィラメント細くしてるのか切れやすい 。車用も同じだなここらの事情は。実際にハイワッテージじゃないと明るくはならんよ。
変えるならLEDが良いよ。LED タマキン で検索してそれを買えば良い。3年保証あるし以前乗ってたシグナスで2年10ヶ月で壊れたから販売元へ保証の話したら新品貰ったわ。
明るさ2倍と言いつつ実際にはあまり変わりないしフィラメント細くしてるのか切れやすい 。車用も同じだなここらの事情は。実際にハイワッテージじゃないと明るくはならんよ。
変えるならLEDが良いよ。LED タマキン で検索してそれを買えば良い。3年保証あるし以前乗ってたシグナスで2年10ヶ月で壊れたから販売元へ保証の話したら新品貰ったわ。
502774RR (ワッチョイ 5341-uQ3w)
2022/12/05(月) 08:00:40.47ID:ken8aNIl0 LEDも考え物やぞ。
定番の奴つけてるけど散光気味で何回かパッシングされたわ。
定番の奴つけてるけど散光気味で何回かパッシングされたわ。
503774RR (ブーイモ MMfd-2gwi)
2022/12/05(月) 08:37:48.14ID:hxouyuUKM 高効率バルブの寿命の短さは車用で懲り懲りした
交換が面倒なアドレスでは尚更安くて寿命の長い標準のハロゲンが一番良いと思うわ
交換が面倒なアドレスでは尚更安くて寿命の長い標準のハロゲンが一番良いと思うわ
504774RR (ワッチョイ 2eb3-pduA)
2022/12/05(月) 09:55:24.93ID:CF/cFfOn0 DT11Aの純正バルブが暗いと感じる人は、明らかに自分の体の方が限界来てるからバイク降りた方がいいと思うの
505774RR (エムゾネ FF70-vMGI)
2022/12/05(月) 10:12:03.59ID:NmkRaBKOF 街灯のない田舎道を走る時にはもう少し明るい方がいい
506774RR (アウアウウー Sa08-1DcW)
2022/12/05(月) 10:40:26.05ID:YrtzAR3La 単体なら慣れると思うがクルマともう1台のバイクがLEDだからパッと乗るとライト点いてる?ってなるわ
507774RR (ワントンキン MMb8-pHma)
2022/12/05(月) 12:38:47.07ID:ndNmNothM 球切れ対策にPIAA付けてるけどパッシングはされた事ないな
純正ハロゲンより明るいかと言われると、少し明るくなった。
純正ハロゲンより明るいかと言われると、少し明るくなった。
508774RR (スップ Sdc4-qPJi)
2022/12/05(月) 12:40:55.95ID:V1IaerOZd ポンLEDのアドレス専用ってのどーだろ?
使ってるヤツいる?
使ってるヤツいる?
509774RR (ワッチョイ 3e41-64DC)
2022/12/05(月) 12:48:27.38ID:AbCjisso0 ローでは少し暗いんだが、ハイビーム固定だと流石に対向車からまぶしいと思われるのかな?
体感的にハイでも車のロー程度に感じるが
体感的にハイでも車のロー程度に感じるが
510774RR (ワッチョイ 40ee-tV81)
2022/12/05(月) 13:43:42.94ID:hHUINWGa0 ヘッドライトの下のネジ緩めてヘッドライト調節して 少し下向きにしておけばいいんじゃないか
カットラインはきれいに出ないよ 左右にツノみたいのが出る
カットラインはきれいに出ないよ 左右にツノみたいのが出る
511774RR (ワッチョイ c0aa-ydcb)
2022/12/05(月) 14:06:56.97ID:IRBW6SCs0512774RR (ワッチョイ 40ee-tV81)
2022/12/05(月) 15:04:16.23ID:hHUINWGa0 すごい上の方の標識とか照らすもんな
513774RR (ワッチョイ f111-7kHv)
2022/12/05(月) 15:15:25.75ID:eeMacRHz0 10年ぶりくらいにバイク買おうか検討中で
基本近所への用事買い物等メインなんえすが
結局
通勤快速≒走行性能+積載力(トップボックス含む)+耐久性+コスパ
良いのがほしいならこれでいいの?
基本近所への用事買い物等メインなんえすが
結局
通勤快速≒走行性能+積載力(トップボックス含む)+耐久性+コスパ
良いのがほしいならこれでいいの?
515774RR (アウアウウー Sa08-1DcW)
2022/12/05(月) 16:42:39.35ID:t5S13C69a >>513
アドレス125の良いところは安さもあるが、つまるところ広いフラットフロアに尽きるのでここを重視するかどうか
アドレス125の良いところは安さもあるが、つまるところ広いフラットフロアに尽きるのでここを重視するかどうか
516774RR (ワッチョイ 2eb3-pduA)
2022/12/05(月) 21:45:46.85ID:CF/cFfOn0 もう新車買えないじゃん。
高校生とかならまだしも、色んなリスク考えたらたったの数万ケチって大の大人が中古の原付買うとか考えらんわ
高校生とかならまだしも、色んなリスク考えたらたったの数万ケチって大の大人が中古の原付買うとか考えらんわ
517774RR (スッップ Sd70-zxrZ)
2022/12/05(月) 22:53:24.48ID:MkHnYLtcd 文句ばっかどうした?
518774RR (ワッチョイ 1a7c-aM/f)
2022/12/05(月) 22:57:41.40ID:wUCOIY5k0 足元の広い125スクーターはこれだけ
諦めて中古車買え
諦めて中古車買え
519774RR (ワッチョイ d0ee-RX5i)
2022/12/05(月) 23:08:33.85ID:gtRUOWeE0 ハロゲンバルブにしようとしたけど
ヘッドライトバルブはやっぱりLEDがいいか
でも、いきなり点かなくなったら凄く困る
ハロゲン色にこだわりが在るから候補が絞られるんだよね
これ以外ないみたいだから、ライジング2にしようかな?
ヘッドライトバルブはやっぱりLEDがいいか
でも、いきなり点かなくなったら凄く困る
ハロゲン色にこだわりが在るから候補が絞られるんだよね
これ以外ないみたいだから、ライジング2にしようかな?
521774RR (ワッチョイ c0aa-ydcb)
2022/12/05(月) 23:35:31.22ID:hRmFhmeJ0 >>519
ハロゲンで長寿命がいいならRAYBRIGのハイパーハロゲンがいいぞ
そんなに明るくはないのと生産終了してるからまだ置いてる店探すのが大変だけどな
他社種だけどPH11使って25,000キロ走ってようやくローが切れたくらいタフだった
ハロゲンで長寿命がいいならRAYBRIGのハイパーハロゲンがいいぞ
そんなに明るくはないのと生産終了してるからまだ置いてる店探すのが大変だけどな
他社種だけどPH11使って25,000キロ走ってようやくローが切れたくらいタフだった
523774RR (アウアウウー Sab5-VoXN)
2022/12/07(水) 01:24:30.55ID:EoHqlwm/a 経営者だが昼間ネットに書き込むくらい別になんの事はないぞ
524774RR (ワッチョイ b7aa-B/l2)
2022/12/07(水) 03:14:09.84ID:xD/2q5T80 ハロゲンもローが先に切れるから、
切れたら交換するまでの間はハイビームで使えばいいよ
切れたら交換するまでの間はハイビームで使えばいいよ
525774RR (ワッチョイ d0ee-RX5i)
2022/12/07(水) 21:38:34.48ID:ri4yriqP0 SHOEIのJ-Cruise II
はメットインに入りますか?
はメットインに入りますか?
526774RR (ササクッテロラ Spc1-xJGB)
2022/12/07(水) 22:00:56.89ID:mFOetuBzp 入りました!
527774RR (ワッチョイ e980-7kHv)
2022/12/08(木) 12:34:27.48ID:MDfDofqS0 頭のサイズで側の大きさが違うのに、無能なやり取り
528774RR (アウアウアー Sac2-chZ8)
2022/12/08(木) 12:56:02.57ID:vCGLA3/ea だから過去形で書かれているんだろw
530774RR (アウアウウー Sa3a-uQ3w)
2022/12/08(木) 13:24:39.55ID:t4bEPpana 大概のジェットヘルなら入る。フラットシートならね。
531774RR (ワッチョイ d01b-9yeH)
2022/12/08(木) 13:28:17.94ID:C0rpsdh00 Lサイズのジェットでフラットじゃなくても入る
532774RR (ワッチョイ 8c43-aM/f)
2022/12/08(木) 13:36:51.16ID:+a11QeAD0 https://twitter.com/suzuki2wheelers/status/1599735341597990913
バーグマンストリート125ティザー
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
バーグマンストリート125ティザー
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
533774RR (ワッチョイ ee7c-aM/f)
2022/12/08(木) 14:01:01.72ID:h5DrT0cX0 標準シートでYJ?14 ZENITH (Mサイズ) は入る(゚Д゚)
534774RR (ワッチョイ e941-RX5i)
2022/12/08(木) 15:35:24.82ID:XV3IpWw+0 標準シートでYJ-22 ZENITH Lサイズ使ってる
536774RR (ワッチョイ d0ee-RX5i)
2022/12/08(木) 18:19:18.22ID:Lz+AjZ2i0537774RR (スププ Sd70-uQ3w)
2022/12/08(木) 18:41:07.74ID:Ufr9Xu0od アライのSZ-G
でしょ!
でしょ!
538774RR (オイコラミネオ MM71-Hul6)
2022/12/08(木) 19:25:24.99ID:q3g8RtgtM フラットシートならカブトのアバンド2
のXLでも入る
のXLでも入る
539774RR (スププ Sd94-4FAg)
2022/12/08(木) 20:04:27.44ID:ygWC/5iRd マルシンのM-380
車体色とメットが白だと何故か周囲の車が優しくなるという魔法のヘルメット
車体色とメットが白だと何故か周囲の車が優しくなるという魔法のヘルメット
540774RR (ワッチョイ 8c43-aM/f)
2022/12/08(木) 20:11:14.75ID:+a11QeAD0 >>539
フロントに桜の代紋ステッカーとトップボックスにには「埼玉県民」のペイントか
フロントに桜の代紋ステッカーとトップボックスにには「埼玉県民」のペイントか
541774RR (スププ Sd94-4FAg)
2022/12/08(木) 20:42:47.52ID:ygWC/5iRd サナダのAJ-80も良さそうなんだよね
ゴーグルを付けて気分は飛葉ちゃん
ゴーグルを付けて気分は飛葉ちゃん
542774RR (ワッチョイ 8c43-aM/f)
2022/12/08(木) 20:57:59.26ID:+a11QeAD0543774RR (ワッチョイ 8141-5KuB)
2022/12/09(金) 00:49:19.72ID:iH4dApS+0 jf3 lf4 z7 x14
すべてXXL
入るよ
すべてXXL
入るよ
544774RR (ワッチョイ df92-vbep)
2022/12/13(火) 13:53:14.43ID:ajIW6wQU0 543でとまった??
545774RR (スッププ Sdff-9pCi)
2022/12/13(火) 18:53:58.75ID:7Q8poL5Ld 2年半57000キロでぶっ壊れた。
エンジン開けたらクランクシャフトがガタガタでピストン、シリンダ内が傷だらけ。
15万かけて修理してます。
エンジン開けたらクランクシャフトがガタガタでピストン、シリンダ内が傷だらけ。
15万かけて修理してます。
546774RR (ワッチョイ 7f43-DDnY)
2022/12/13(火) 18:58:00.77ID:7h1oGIIg0 オイル管理してなかった?
547774RR (アウアウウー Sa6b-fgcR)
2022/12/13(火) 19:17:15.82ID:/w5NgnkLa オイル管理関係あるか?
5万も走れば寿命だと思うが
5万も走れば寿命だと思うが
548774RR (ワッチョイ a7aa-MT1t)
2022/12/13(火) 19:36:06.36ID:vPD4qxDX0 クランクシャフトがガタついてるならかなり前から予兆あったろ
549774RR (ワッチョイ a7ee-8z17)
2022/12/13(火) 20:56:51.63ID:5SSykW1S0 たった5万キロでダメになるもんだな…海外製とは言え、日本の設計管理だろうに
550774RR (ワッチョイ e7aa-lPHY)
2022/12/13(火) 20:58:20.88ID:DdJRbXjb0 ぶっ壊れたじゃなくてぶっ壊しただな、これ
551774RR (ワッチョイ 7f43-FEE3)
2022/12/13(火) 21:05:24.56ID:JX5lsWyB0 △ぶっ壊した
○乗り潰した
○乗り潰した
552774RR (ワッチョイ e777-/oJY)
2022/12/13(火) 21:08:46.44ID:fMAVjR0D0 アドレスV125も6万kmで諸々不具合でたから5~6万kmでダメになると考えていいかも。
553774RR (ワッチョイ 4725-g/kd)
2022/12/13(火) 21:44:48.06ID:1EyuXgeQ0 スロットル全開と全閉だけで乗ってそう
554774RR (ワッチョイ 7f58-3TNT)
2022/12/13(火) 23:09:45.93ID:mtYk9sSK0 >>547
オイル管理が良ければ10万kは行ける、お前らには無理かも知れんが
オイル管理が良ければ10万kは行ける、お前らには無理かも知れんが
555774RR (スッププ Sdff-9pCi)
2022/12/13(火) 23:13:18.28ID:zKEksc9wd オイルは2000キロ毎に必ず交換してました。
5万位から少しづつ異音が出始めました。そこでしっかり見てもらえばもう少し修理費用抑えられたかも。
5万位から少しづつ異音が出始めました。そこでしっかり見てもらえばもう少し修理費用抑えられたかも。
556774RR (ワッチョイ 7f58-3TNT)
2022/12/13(火) 23:40:57.64ID:mtYk9sSK0 飛ばさない人なら大丈夫かも知れんが、法定速度以上で走る人は週一位はオイル量を確認しないと
馴らしをしっかりやったか?暖気は2~3分やってるか?オイル量も出来れば頻繁診る
馴らしをしっかりやったか?暖気は2~3分やってるか?オイル量も出来れば頻繁診る
557774RR (アウアウウー Sa6b-fgcR)
2022/12/14(水) 00:30:53.37ID:wyV888Ica 整備士きてんね
558774RR (ワッチョイ 67a9-GG+9)
2022/12/14(水) 06:59:36.10ID:X1s4+0hR0559774RR (ワッチョイ 67a9-GG+9)
2022/12/14(水) 07:03:22.88ID:X1s4+0hR0560774RR (スプッッ Sd7f-KW+8)
2022/12/14(水) 08:35:47.62ID:z+XVW89zd こわ
気をつけよ
気をつけよ
561774RR (アウアウアー Sa4f-qzi4)
2022/12/14(水) 10:21:31.76ID:NN4BtrWfa それで5万乗れたら御の字だろ
スクーターの使い方ならそれで正しい
音の出始めで修理してたらもう少し安く済んだかもしれないね
スクーターの使い方ならそれで正しい
音の出始めで修理してたらもう少し安く済んだかもしれないね
562774RR (ワッチョイ bf41-DDnY)
2022/12/14(水) 13:57:16.84ID:brhYf+iV0 5年くらい前にDT11Aを20万くらいで買ったんだけど
今も同じくらいのスペックを20万くらいで買えますかね?
気づいたら円安や物価高やらで5年前とは状況が変わってた
今も同じくらいのスペックを20万くらいで買えますかね?
気づいたら円安や物価高やらで5年前とは状況が変わってた
563774RR (オッペケ Sr1b-GG+9)
2022/12/14(水) 15:54:46.56ID:RtykKSlsr 最近ガン見されることが増えたけど、
DT11Aアドレス125は人気なの?
ガススタで給油してたらいいバイクだねと話しかけられたことあるし
DT11Aアドレス125は人気なの?
ガススタで給油してたらいいバイクだねと話しかけられたことあるし
564774RR (スップ Sd7f-XvMa)
2022/12/14(水) 15:56:59.98ID:Vex+GEGxd ねーわw
565774RR (ワッチョイ a7aa-MT1t)
2022/12/14(水) 16:00:26.48ID:4wW5K+lQ0566774RR (スッププ Sdff-9pCi)
2022/12/14(水) 17:27:50.12ID:QZl7WxvTd567774RR (ワッチョイ e7aa-lPHY)
2022/12/14(水) 17:45:13.36ID:3+KUGNe10 オイルしか交換してないパターンかも
568774RR (ワッチョイ dfee-dk6Y)
2022/12/14(水) 19:35:38.26ID:IVgxpL7t0 あの金網(ストレーナー?)って交換するモンなん?
570774RR (ワッチョイ df16-OXFZ)
2022/12/14(水) 20:24:58.50ID:LH31yLcL0 >>566
えー、今そんなに高いのですか!?
えー、今そんなに高いのですか!?
571774RR (スッププ Sdff-9pCi)
2022/12/14(水) 21:18:34.26ID:QZl7WxvTd572774RR (スッププ Sdff-9pCi)
2022/12/14(水) 21:34:46.77ID:QZl7WxvTd 上でLEDヘッドライトの話になってましまが自分はスフィアのを付けました。3ヶ月位でで点灯しなくなり無償交換を4回繰り返しで面倒くさくなりマツシマの高効率バルブに落ち着きました。
純正より明るくていいですよ。
純正より明るくていいですよ。
573774RR (ワッチョイ 879c-0QK+)
2022/12/14(水) 22:30:08.28ID:/bOp76Wn0 3ヶ月で切れるって、、純正ハロゲンより酷くね?こわ。
574774RR (ワッチョイ df16-OXFZ)
2022/12/14(水) 23:08:23.52ID:LH31yLcL0575774RR (ワッチョイ dfdb-KW+8)
2022/12/14(水) 23:26:41.46ID:gJWjaGuL0 もうこれ人気車種やろ
盗難対策しとる?
盗難対策しとる?
576774RR (アウアウアー Sa4f-qzi4)
2022/12/15(木) 09:05:47.88ID:6ikhcDjwa 防犯対策でスズキに乗ってる
577774RR (ワッチョイ df16-OXFZ)
2022/12/15(木) 09:40:20.76ID:FywA6Sp40 そんなに高く売れるなら今が売り時かな?
気に入ってるけど意外と乗る機会少なくてね。
去年新車で買ってちょうど1年くらいで走行距離まだ160km
気に入ってるけど意外と乗る機会少なくてね。
去年新車で買ってちょうど1年くらいで走行距離まだ160km
578774RR (スップ Sdff-XvMa)
2022/12/15(木) 10:03:49.20ID:2Zw1ZRmnd バーグマン200レンタルで乗ったけど、足付き性はこれのノーマルシートと全く同じと言っても良い。膝の曲がり具合の感じとかも。DT11Aノーマルシート乗りの感想。
579774RR (スッップ Sdff-Ryx6)
2022/12/15(木) 10:30:13.37ID:lh1CmBgnd 「安いから」人気車種なのに高く買う奴なんているか?
580774RR (ワッチョイ 67a9-GG+9)
2022/12/15(木) 14:04:42.33ID:MdMXxzul0581774RR (オッペケ Sr1b-5Ajp)
2022/12/15(木) 16:16:23.23ID:XwyBP9LSr 7000㌔で切れて中華LED入れたけど45000㌔無問題だなあ
582774RR (オイコラミネオ MM7b-nJwc)
2022/12/15(木) 22:52:18.65ID:wSUpyi7aM 俺もプレシャスレイZ使ってるけど
ほんま明るいハロゲンの5倍は明るい
耐久性は知らん
ほんま明るいハロゲンの5倍は明るい
耐久性は知らん
583774RR (アウアウウー Sa6b-KKgq)
2022/12/16(金) 05:34:44.24ID:oYLn941ba 対向が眩しくて迷惑なんだよ。
584774RR (アウアウウー Sa6b-fgcR)
2022/12/16(金) 06:13:52.75ID:bvMWt4RQa ポン付けLEDは害悪でしかないわな。
光が拡散しない性質のLEDをハロゲンの光を集約する光軸で照らしたらそりゃ眩しいさ。
あれでハイビームなんか浴びせられた日にゃ目もあてらんねーよ、洒落じゃなく。
光が拡散しない性質のLEDをハロゲンの光を集約する光軸で照らしたらそりゃ眩しいさ。
あれでハイビームなんか浴びせられた日にゃ目もあてらんねーよ、洒落じゃなく。
585774RR (ワッチョイ 879c-0QK+)
2022/12/16(金) 07:17:41.04ID:0gfUiBTZ0 暗めのLED入れれば解決!
586774RR (オイコラミネオ MM7b-nJwc)
2022/12/16(金) 10:45:01.00ID:XfHwbcOiM アドレスのハロゲンはくらすぎるんだよ
LEDにしてやっと標準的な明るさになる
LEDにしてやっと標準的な明るさになる
587774RR (アウアウクー MM1b-qzi4)
2022/12/16(金) 11:00:25.68ID:5xyDkRigM スクーターの標準としては十分明るいけどな
白熱電球の35wとか
白熱電球の35wとか
588774RR (ワッチョイ bf41-DDnY)
2022/12/16(金) 11:53:13.20ID:h14KXWb50 仮にハイビームで対向車が事故ったら過失の割合はどうなるの?
超明るいロービームの場合は流石に大丈夫な気もするが
超明るいロービームの場合は流石に大丈夫な気もするが
589774RR (ワッチョイ d79c-MUpt)
2022/12/17(土) 09:08:50.35ID:WniA0+0L0 マツシマからDT11A専用のLED出てる
591774RR (ワッチョイ 7b74-z22/)
2022/12/17(土) 13:40:27.90ID:kF9e/hiE0 プレシャスレイZ
ポン付けLED の?
ポン付けLED の?
592774RR (ワッチョイ 7b74-z22/)
2022/12/17(土) 13:42:47.82ID:kF9e/hiE0 LEDバルブは取付可能か?【プレシャスレイZ】
tps://www.youtube.com/watch?v=r2II8lTje0g
tps://www.youtube.com/watch?v=r2II8lTje0g
593774RR (スッププ Sd8a-y+1y)
2022/12/18(日) 11:14:47.09ID:Ne4kCk4sd マツシマのLED、dt11a用のPonLEDっての純正ハロゲンより明るいけどデイトナに比べると結構暗いってYouTubeにあった。
耐久性は分からんけど明るさはそれくらいが丁度いいのかも。
耐久性は分からんけど明るさはそれくらいが丁度いいのかも。
594774RR (オッペケ Srb3-voz4)
2022/12/18(日) 12:06:08.87ID:K/QViz6Cr プレシャスレイzがロー片側不点灯になってマツシマのポンLEDにしたけどポンLEDは暗いよw
どちらを買うか?なら少し価格差があるけどプレシャスレイzをお勧めする
どちらを買うか?なら少し価格差があるけどプレシャスレイzをお勧めする
595774RR (スッップ Sd8a-y2l6)
2022/12/18(日) 12:06:22.56ID:4luhaTMqd フィリップスの60wハロゲン、550円だから取り敢えず買ったけどまだ付けてない。純正より明るいらしい。寒いから付けるのは来春だな。
596774RR (ワッチョイ 6377-zau7)
2022/12/18(日) 12:08:59.59ID:HlwHEQz40 LEDってバイクの寿命なんかより全然長いと思ったらすぐ切れたりするのかw
それもう不良品じゃないのかな
それもう不良品じゃないのかな
597774RR (オッペケ Srb3-voz4)
2022/12/18(日) 12:13:12.71ID:K/QViz6Cr プレシャスレイzは保証期間内だったから壊れたのをデイトナに送ったら新品を送り返してくれた
対応は丁寧だしとても早かった
対応は丁寧だしとても早かった
598774RR (ワッチョイ b343-ZR1D)
2022/12/18(日) 17:50:13.59ID:cKswCnms0600774RR (ワッチョイ 3743-ZR1D)
2022/12/18(日) 22:18:17.52ID:U/RCqmmV0601774RR (スッププ Sd8a-y+1y)
2022/12/18(日) 22:25:24.85ID:u50n40/qd スフィアのライジング2はローが切れたり、ヒューズが飛んで調べたらLEDのコントローラーのせいだったりで無償交換には対応してくれるがライト交換するのが面倒になってマツシマの60w相当の高効率ハロゲンに落ち着いた。
明るいLEDを本当は使いたいけど何時切れるか怖くて使えなくなった。
明るいLEDを本当は使いたいけど何時切れるか怖くて使えなくなった。
602774RR (オッペケ Srb3-voz4)
2022/12/18(日) 22:25:45.46ID:n7QKCfmgr アドレス125で問題ないのか?と言うことなんだが
アドレス125の純正は35wだろ?
アドレス125の純正は35wだろ?
603774RR (ワッチョイ d79c-MUpt)
2022/12/18(日) 22:32:10.68ID:mpsfme200 60W(相当)と書いて有るだろ
付けたのは、たぶん35W球
あと明るいバイクに乗りたいなら、グレードの高い車種に乗れば良い下々よ
付けたのは、たぶん35W球
あと明るいバイクに乗りたいなら、グレードの高い車種に乗れば良い下々よ
604774RR (オッペケ Srb3-voz4)
2022/12/18(日) 23:08:09.98ID:n7QKCfmgr バイクってアホの乗り物とか言われるけど、やっぱそうかもな
605774RR (アウアウウー Sa9f-zjg4)
2022/12/18(日) 23:41:30.60ID:8t3qEcZ8a にりんかんで入るやろと思ってデルタ買ったけどあなの径が合わなくてバルブちょっと削ってつけて6000km
光軸もまともでそこそこ明るいよ
光軸もまともでそこそこ明るいよ
606774RR (ワッチョイ 3e43-3BbB)
2022/12/18(日) 23:45:46.93ID:pInlypxH0607774RR (ワントンキン MMda-qmOj)
2022/12/19(月) 00:04:25.58ID:44KWR5qCM 穴ってるし口金でしょ
中華LEDバルブとか白熱球みたいに鉄板薄板プレスでなくアルミキャストだったりするから肉厚でサイズもおかしいことままある
中華LEDバルブとか白熱球みたいに鉄板薄板プレスでなくアルミキャストだったりするから肉厚でサイズもおかしいことままある
608774RR (ワッチョイ 4b41-zjg4)
2022/12/19(月) 00:30:47.55ID:jwv9Xub60 表現悪かった
金属部分だよ
直径で1ミリくらいサイズ合わないから
5分くらい削ったらハマったよ
金属部分だよ
直径で1ミリくらいサイズ合わないから
5分くらい削ったらハマったよ
609774RR (ワッチョイ 3baa-SEkH)
2022/12/19(月) 01:07:50.58ID:dMfHC6ob0610774RR (ワッチョイ 4a01-cJKx)
2022/12/20(火) 10:47:02.18ID:TdR3o1Io0611774RR (スプッッ Sd2a-y2l6)
2022/12/20(火) 12:29:33.87ID:NL+IiPQFd 60w相当な
612774RR (ワッチョイ 4a01-cJKx)
2022/12/20(火) 12:50:03.29ID:TdR3o1Io0613774RR (ワッチョイ 6641-N2O4)
2022/12/20(火) 12:56:31.40ID:BpcLwvc/0 DT11Aにグリップヒーターつけようと思うんだけどオススメありますか?
他の比べてバッテリーがどうこう聞いたので、USBのものにしようと思ってますが
他の比べてバッテリーがどうこう聞いたので、USBのものにしようと思ってますが
614774RR (ワッチョイ 4a01-cJKx)
2022/12/20(火) 12:58:58.99ID:TdR3o1Io0 LEDにすれば良いのに。タマキンは安くてマジ壊れんぞ。でも毎日乗ってたシグナスで3年の保証期限ギリでぶっ壊れたが新しいの貰った。アドレスだとカットラインはローはグレア多少あるが良い。ハイが全然駄目だけどw 壊れてくれればF2試したいけどな。車板のLEDスレでH4カットラインで選ぶならF2なんだそうだ。
615774RR (スップ Sd2a-5hSe)
2022/12/20(火) 22:07:03.39ID:qilMIKzmd 乗り始めて一年半
氷点下になった今朝、試しにキックで始動してみたら
もうペダルの戻りが渋くなってやんの
これがスズキクオリティってヤツなのか?
いざという時に使い物になるのか不安を感じた朝でした···
氷点下になった今朝、試しにキックで始動してみたら
もうペダルの戻りが渋くなってやんの
これがスズキクオリティってヤツなのか?
いざという時に使い物になるのか不安を感じた朝でした···
616774RR (ワッチョイ 0f41-61FV)
2022/12/20(火) 22:08:53.90ID:RUE+V4y/0 クレ556や!
618774RR (ワッチョイ be58-ZQNt)
2022/12/20(火) 22:22:35.14ID:aD4N6e+q0 持ち主に似てきたんだろ
620774RR (ワッチョイ a3aa-PD/V)
2022/12/20(火) 22:48:54.11ID:KBGXz7Wd0 2年乗ってて最近エンジンのかかりが悪い気がしてバッテリー電圧見たけど、12.4Vだった
低め?冬だからってだけかな?
特に、その日の一番最初にかける時がかかりが悪いんだよな
低め?冬だからってだけかな?
特に、その日の一番最初にかける時がかかりが悪いんだよな
621774RR (ワッチョイ 7bee-6hyY)
2022/12/21(水) 08:14:13.07ID:c8IOGeGt0623774RR (ワッチョイ f341-BP47)
2022/12/21(水) 10:41:06.42ID:j7mzc2Fp0 キックでどうよ
624774RR (スップ Sd2a-5hSe)
2022/12/21(水) 12:33:16.24ID:4Ow2Rflxd >>622
うん、原因判ってるしメンテも出来るんだけどさ
前乗ってたヤマハ車にはこんなパーツ付いてて
https://i.imgur.com/20laggC.png
十年ノーメンテで来れたからちと愚痴ってみた
うん、原因判ってるしメンテも出来るんだけどさ
前乗ってたヤマハ車にはこんなパーツ付いてて
https://i.imgur.com/20laggC.png
十年ノーメンテで来れたからちと愚痴ってみた
625774RR (ワッチョイ be1b-PUq0)
2022/12/22(木) 00:20:02.10ID:RalBarlz0 2ヶ月前に来たアドレスがチョイ乗りから通勤用に昇格して割とビュンビュン走るように(自分自身が)なってきた。
でちょっと気になったんだけど、40km/h超位から両手放しするとハンドルブレるんだけどこれなんだろう?
50km/h越だとかなり来る。怖くてすぐハンドル掴むレベル。
30km/h位だと全然来ない。
同じような症状出る人いる?
車軸が真っ直ぐでてないのかホイルがブレてんのかなぁ
でちょっと気になったんだけど、40km/h超位から両手放しするとハンドルブレるんだけどこれなんだろう?
50km/h越だとかなり来る。怖くてすぐハンドル掴むレベル。
30km/h位だと全然来ない。
同じような症状出る人いる?
車軸が真っ直ぐでてないのかホイルがブレてんのかなぁ
626774RR (ササクッテロラ Spb3-s4p8)
2022/12/22(木) 04:38:34.22ID:iJZTWJOOp >>625
手を離さず乗れば問題なし
手を離さず乗れば問題なし
627774RR (オッペケ Srb3-voz4)
2022/12/22(木) 07:39:29.90ID:vHMO4Tubr >>621
走行距離25000kmだけど、ここまですべてスズキイージースタートシステムで100%キュキュン!でかかる
走行距離25000kmだけど、ここまですべてスズキイージースタートシステムで100%キュキュン!でかかる
628774RR (ワッチョイ be58-JDfe)
2022/12/22(木) 08:50:00.18ID:6PrmGKtS0629774RR (ワッチョイ be1b-PUq0)
2022/12/22(木) 10:38:33.66ID:RalBarlz0630774RR (スフッ Sd8a-Mpuq)
2022/12/22(木) 15:02:42.26ID:rJa3xSNkd631774RR (アウアウウー Sa9f-ZvOm)
2022/12/22(木) 15:50:14.98ID:XYb85A8Ca 空気圧は月イチでチェックしてるが毎回20~30kpaは減ってる
今はシティグリップだがチェンシンでも同様だった
今はシティグリップだがチェンシンでも同様だった
632774RR (ワッチョイ 4f25-oeoF)
2022/12/22(木) 18:01:01.31ID:OO5/hwKU0 フロントタイヤ空気入れにくい
633774RR (ワッチョイ dada-e5AJ)
2022/12/23(金) 17:26:22.00ID:BQBFZ/F40 早く東京も雪降らないかなあ。
雪中ツーリング楽しみだなあ。
雪中ツーリング楽しみだなあ。
634774RR (ワッチョイ 7bb9-hy4/)
2022/12/23(金) 18:15:39.67ID:HnhioLSH0 チュンシンタイヤで雪なんて勘弁して
635774RR (ワッチョイ d79c-MUpt)
2022/12/23(金) 21:55:02.47ID:Kq2Mqqrt0 スノータイヤを履いてみてくれ
636774RR (ワッチョイ 3e43-3BbB)
2022/12/23(金) 21:58:50.04ID:1ARRTbJk0 スクーター型でもチェーンって付くのかな
スポーツバイクやカブ系ならチェーン巻いて走るらしいけど
スポーツバイクやカブ系ならチェーン巻いて走るらしいけど
637774RR (ワッチョイ 7bee-N2O4)
2022/12/23(金) 22:13:11.60ID:0eVho2BH0 スクーターのスタッドレスがあったはず…雪でも配達とかあるからなァ。
チェーンがあるとしても後輪はフェンダーが邪魔になりそうだな
チェーンがあるとしても後輪はフェンダーが邪魔になりそうだな
638774RR (スップ Sddb-Jky/)
2022/12/24(土) 08:00:55.89ID:T5fYZc8cd スプレータイプ使ってみたがまあ役に立たないわ
639774RR (ワッチョイ 43b5-+Dix)
2022/12/24(土) 10:35:53.12ID:sKx1+ZMT0 シティグリップ2はオールシーズンタイヤらしい。
滑ると思うが
滑ると思うが
640774RR (ワッチョイ efda-dxp0)
2022/12/24(土) 18:48:50.31ID:uJc+I13P0 急な降雪は結束バンドで対応。
641774RR (スフッ Sd57-vsku)
2022/12/24(土) 22:05:50.81ID:jKIX4BvPd キターン
642774RR (オッペケ Sr1f-b3+h)
2022/12/26(月) 15:28:21.71ID:FWLjnMoCr 10日ぶりに乗ったが
エンジンかける前に空キックを10回しといた
エンジンかける前に空キックを10回しといた
643774RR (スププ Sdaf-mF96)
2022/12/26(月) 17:33:56.95ID:X1lhXchMd プラグおかしくならんか?
644774RR (オッペケ Sr1f-b3+h)
2022/12/26(月) 18:30:50.31ID:xOSQlMGKr 知らん
645774RR (ワッチョイ 7f43-yL8W)
2022/12/26(月) 18:46:19.37ID:CPoSsrjy0 空キックっていうくらいだからキーoffだろ
インジェクター噴射しないから大丈夫
インジェクター噴射しないから大丈夫
646774RR (アウアウアー Sa83-f0EL)
2022/12/26(月) 18:52:16.96ID:dv9yCI8ra つまり何も意味がない
647774RR (スフッ Sdaf-vsku)
2022/12/26(月) 19:25:56.85ID:rKCofOApd キャブ車なら負圧でフロートにガソリン送られるけど
FI車をキーオフでキックしてもねぇ・・・
FI車をキーオフでキックしてもねぇ・・・
648774RR (ワッチョイ 8ff3-jHWt)
2022/12/26(月) 19:28:39.23ID:woCBq1UZ0 ペダルが渋くならんようにだろ?
649774RR (ワッチョイ ebee-wNva)
2022/12/26(月) 19:39:48.81ID:M8DmMgEM0 オイルポンプ回してカム周りのカジり予防してるんだろう。
…横置きシリンダーでの効果は知らんが。
…横置きシリンダーでの効果は知らんが。
650774RR (アウアウウー Sa71-W3fs)
2022/12/27(火) 00:44:32.89ID:QZYpfJ6Ka プラグ外してオイルをピュッと吹いたほうがよくないか
651774RR (エムゾネ FFaf-vsku)
2022/12/27(火) 07:21:03.30ID:BEDAmLd8F 1年放置した車体を動かすならそうかもね
652774RR (ブーイモ MMb3-ri3A)
2022/12/27(火) 12:45:39.53ID:pWPUDhWRM 今月まだ月初に乗ったきり乗ってないけど、次乗るときにはなに考えずにセル回すと思うわ
653774RR (ワッチョイ a5ee-FRzC)
2022/12/27(火) 14:21:17.24ID:6xqPrzOI0 10日ぶりくらいでそんな気を使うの?すげー
654774RR (ワッチョイ 2baa-peDF)
2022/12/27(火) 14:47:15.56ID:0J1aFcPX0 それだけ大切にしてるってことだから凄いじゃないか
655774RR (オッペケ Sref-b3+h)
2022/12/28(水) 00:18:47.20ID:uyv+g7W0r 走行距離10万キロ目指してる
656774RR (スッププ Sd03-gqeP)
2022/12/28(水) 00:59:44.00ID:WFRV0oDXd 武川のマフラー使ったことある人います?
変えても意味なし?!
変えても意味なし?!
657774RR (エムゾネ FFaf-vsku)
2022/12/28(水) 07:22:35.97ID:Xi3lhGDWF 武川に聞けよ
658774RR (アウアウクー MM23-f0EL)
2022/12/28(水) 10:54:12.11ID:tz9yeU8uM >>656 このバイクの立ち位置から道具と割り切ってる人多いからね
意味が無いより静粛性がマイナスになる方を嫌う意見のほうが多いと思うよ
勿論やるのは自由だし、結果を書き込むのも自由だ
ただ、共感はされないと思う
意味が無いより静粛性がマイナスになる方を嫌う意見のほうが多いと思うよ
勿論やるのは自由だし、結果を書き込むのも自由だ
ただ、共感はされないと思う
659774RR (テテンテンテン MM97-ri3A)
2022/12/28(水) 13:38:39.39ID:FDRsE5NzM スクーターの社外マフラーは自分がアホだとアピる為の道具としては優秀
660774RR (ワッチョイ f7aa-peDF)
2022/12/28(水) 13:56:12.98ID:JkUX3yyb0 うるさくなってパワーも燃費も落ちるから意味あるよ
661774RR (アウアウウー Sab3-iijX)
2022/12/28(水) 15:50:16.41ID:ZzoKVSyXa 純正より軽くなって静かになるマフラーがタダで手に入るなら付けてみたいね
アドレスの静寂性は絶対に殺したくないよ
アドレスの静寂性は絶対に殺したくないよ
662774RR (ワッチョイ f7ee-yL8W)
2022/12/28(水) 16:09:09.04ID:G32YLWkt0 アドレス 新車で最初に乗ったときは静かで感度したのに
乗って一ヶ月くらいから結構振動するようになったな。ナラシで静かに運転してたから余計そう思うんかな
乗って一ヶ月くらいから結構振動するようになったな。ナラシで静かに運転してたから余計そう思うんかな
663774RR (スプッッ Sddb-eAhG)
2022/12/28(水) 18:14:58.77ID:ud4xAsEGd この時期になるとメーター周りがウルセーな
意味不明のライトカウル2重かさねが悪さしてんだろか?
スポンジ囓ましてみるかな
意味不明のライトカウル2重かさねが悪さしてんだろか?
スポンジ囓ましてみるかな
664774RR (スッップ Sdaf-dxp0)
2022/12/28(水) 18:35:01.56ID:4cGSAbz/d665774RR (ワッチョイ 3fa9-b3+h)
2022/12/29(木) 09:36:44.17ID:8pktHd1E0666774RR (スプッッ Sddb-JY+O)
2022/12/29(木) 09:48:06.69ID:TJlBL/z2d 音重視の奴も居る。
667774RR (スッップ Sdaf-dxp0)
2022/12/29(木) 19:03:45.71ID:1eUCQCVed スクーターだとビッグシングル的な低回転の歯切れのよい音も
4気筒を上までブン回した時のような綺麗な音も聞けないだろ
4気筒を上までブン回した時のような綺麗な音も聞けないだろ
668774RR (ワッチョイ 571b-snHg)
2022/12/29(木) 19:15:12.12ID:ZQVy6igF0 都内で朝早くだと125cc〜のバイクが車の間抜けてくの多くて通勤の車もそれわかってるのか割と二車線のセンター空けてくれてるんだけど、やっぱ音でかい方が開けてくれる率は高いなw
俺はどノーマルだけど。
それにしてもこのバイクいいな。
まだ300km位しか走ってないけどエンブレは効くしスタートダッシュはいいし荷物はリアキャリア含めて結構積めるし燃費の鬼だし。
唯一気になるのはフロントブレーキ甘いとこだな。
まぁこのくらいの方が握りゴケ少なくていいのかもしれん。
正直、昔の原付に比べて排気量に対するパワー少ないから遅いのかと思ってたけどいい意味で裏切られたわw
こういう全く不満ないスクーターも珍しいんじゃないか?
俺はどノーマルだけど。
それにしてもこのバイクいいな。
まだ300km位しか走ってないけどエンブレは効くしスタートダッシュはいいし荷物はリアキャリア含めて結構積めるし燃費の鬼だし。
唯一気になるのはフロントブレーキ甘いとこだな。
まぁこのくらいの方が握りゴケ少なくていいのかもしれん。
正直、昔の原付に比べて排気量に対するパワー少ないから遅いのかと思ってたけどいい意味で裏切られたわw
こういう全く不満ないスクーターも珍しいんじゃないか?
669774RR (ワッチョイ 63b6-49q/)
2022/12/29(木) 19:25:06.84ID:i4p4NooZ0670774RR (ワッチョイ f7ee-yL8W)
2022/12/29(木) 19:25:39.17ID:eabyX3Zq0 デザインがもうちょっと垢抜けてればCBSに対応させてあと10年は売れたのにな…
グレーの樹脂と写真写りの悪さがやばかった
>>668
ブレーキは新車だと最初やばい!効かない!って思ったけどあたりが付いたら効くようになるよ
グレーの樹脂と写真写りの悪さがやばかった
>>668
ブレーキは新車だと最初やばい!効かない!って思ったけどあたりが付いたら効くようになるよ
671774RR (スッップ Sdaf-dxp0)
2022/12/29(木) 19:53:31.62ID:1eUCQCVed 見た目がアレだから信号待ちでよくCT110やハンターカブ125が前に割り込んでくるけど
ゆるく加速するだけで簡単に置き去りにはできるわな
ゆるく加速するだけで簡単に置き去りにはできるわな
673774RR (ワッチョイ b1aa-+Dix)
2022/12/29(木) 20:58:47.52ID:Q5ipyYgU0 車乗ってる女は高確率で周り見てないから
音でかいほうが轢き殺されないという利点ある
音でかいほうが轢き殺されないという利点ある
674774RR (ワッチョイ 571b-snHg)
2022/12/29(木) 21:44:25.10ID:ZQVy6igF0 フロントブレーキ効くってマジすか?
乗ってない方から譲ってもらって今5000km弱なんだけど当たり取れてるはずだし、どうやってもロックとかしなそうなんですけど。
乗り始めの時はダイレクト感も少ないからメッシュホース入れようかと本気で悩んだくらいで・・・
引きずりとかディスクのブレもないのでブレーキ+パッドの性能なのかなぁと思ってたんだけど。
乗ってない方から譲ってもらって今5000km弱なんだけど当たり取れてるはずだし、どうやってもロックとかしなそうなんですけど。
乗り始めの時はダイレクト感も少ないからメッシュホース入れようかと本気で悩んだくらいで・・・
引きずりとかディスクのブレもないのでブレーキ+パッドの性能なのかなぁと思ってたんだけど。
675774RR (ワッチョイ 3fa9-b3+h)
2022/12/29(木) 22:04:43.34ID:8pktHd1E0 握りが弱いかも
676774RR (ワッチョイ 0bee-8qVO)
2022/12/29(木) 22:19:25.53ID:wV9LgncB0 >>674
いや、やっぱりよく分かっていない
乗ってる人、評価している人の世代やスキルが様々だと云うのが想像できてない
80年代中盤辺りにオートバイやスクーターに乗ってたら50ccのスクーターですらアクセル全開でフロントが竿立ちし、フルブレーキをすればジャックナイフ出来るマシンがたくさんあった
今時はそういった過激な特性の製品は安全で無いから良くないモノという扱いになっているし、実際に操作ミスによる事故や転倒は減っていそうに思う(実態は知らないが)
ということで、このスクーターはまぁまぁ速く、そこそこの制動力がある便利な移動手段であって、その辺がある種の人達に受けてるんと違うかな?
知らんけど
いや、やっぱりよく分かっていない
乗ってる人、評価している人の世代やスキルが様々だと云うのが想像できてない
80年代中盤辺りにオートバイやスクーターに乗ってたら50ccのスクーターですらアクセル全開でフロントが竿立ちし、フルブレーキをすればジャックナイフ出来るマシンがたくさんあった
今時はそういった過激な特性の製品は安全で無いから良くないモノという扱いになっているし、実際に操作ミスによる事故や転倒は減っていそうに思う(実態は知らないが)
ということで、このスクーターはまぁまぁ速く、そこそこの制動力がある便利な移動手段であって、その辺がある種の人達に受けてるんと違うかな?
知らんけど
677774RR (ワッチョイ f7ee-yL8W)
2022/12/29(木) 22:40:20.33ID:eabyX3Zq0 そんなにロックしてほしいのか…フロントロックしていいことはないと思うが・・・
制動力は充分あるが、ロックはしないいいブレーキだなと思ってたんだが。
リヤはすぐロックするからリヤを滑らせて遊ぶってのはどうだろう
制動力は充分あるが、ロックはしないいいブレーキだなと思ってたんだが。
リヤはすぐロックするからリヤを滑らせて遊ぶってのはどうだろう
678774RR (エムゾネ FFaf-vsku)
2022/12/29(木) 22:46:52.61ID:RhoWYb2wF 空気圧プヨプヨでしたとか言わないよな
679774RR (ワッチョイ e741-ccc6)
2022/12/29(木) 23:43:02.66ID:dR+bP63K0 購入して3年半
そろそろバッテリー替えないとダメかな?
電圧計る機械とか持ってないから、バッテリーが劣化してるか否かわからない
バイク屋に聞いたらいいんだろうけど、高い純正買わされるのは嫌だしなぁ
車だと気軽にガソスタとかオートバックスとかで無料点検とかしてくれるけどスクーターはないからなぁ
そろそろバッテリー替えないとダメかな?
電圧計る機械とか持ってないから、バッテリーが劣化してるか否かわからない
バイク屋に聞いたらいいんだろうけど、高い純正買わされるのは嫌だしなぁ
車だと気軽にガソスタとかオートバックスとかで無料点検とかしてくれるけどスクーターはないからなぁ
680774RR (アウアウウー Sa1f-YBJW)
2022/12/30(金) 01:16:26.77ID:VtoyeRKva ブレーキは普通に効くけど不満なら
パッド変えたら?
バッテリーは+ドライバーあれば交換するのに五分もが掛からないよ
パッド変えたら?
バッテリーは+ドライバーあれば交換するのに五分もが掛からないよ
681774RR (ワッチョイ 3fa9-b3+h)
2022/12/30(金) 10:25:06.47ID:vgJL9t1t0 新車で買って24000km走行でまだパッド交換してねーわ
見たところまだけっこう残ってる
見たところまだけっこう残ってる
682774RR (ワッチョイ 6144-bSEN)
2022/12/30(金) 11:24:55.58ID:yQkFk/Yv0 よっ!エンブレ上手
684774RR (スップ Sdba-V970)
2023/01/01(日) 17:46:04.53ID:9DxoA51Nd >>679
セル重くなったらキックでやり過ごして、その間にネットでバッテリー安く調達すりゃいいんじゃね?
セル重くなったらキックでやり過ごして、その間にネットでバッテリー安く調達すりゃいいんじゃね?
685774RR (ワッチョイ 36b3-KmN0)
2023/01/02(月) 00:02:42.10ID:CluEYIXR0 チェンシンタイヤ、6000kmでもバリ山どころか、ようやく皮むき終わったと言わんばかりにむしろ食いが良くなってるんだが
おかしいんじゃねえかこのタイヤ
おかしいんじゃねえかこのタイヤ
686774RR (ワッチョイ 5ab6-nVb3)
2023/01/02(月) 00:03:48.12ID:K8qL4juU0 >>685
ウエットでも安心して走れたらいいんだけどなー
ウエットでも安心して走れたらいいんだけどなー
687774RR (ワッチョイ 27f3-rw+L)
2023/01/02(月) 09:56:16.66ID:VjY1iEfP0 V125のマキシスも耐久だけは良かったので台湾タイヤはそういうモノなのかね
現行はダンロップになったが
現行はダンロップになったが
688774RR (ワッチョイ a334-KmN0)
2023/01/02(月) 21:30:01.96ID:Pj6X1ydZ0689774RR (スッップ Sdba-TwI4)
2023/01/02(月) 22:11:05.37ID:SYCc3SWJd690774RR (ワッチョイ a334-KmN0)
2023/01/02(月) 22:17:15.02ID:Pj6X1ydZ0 >>689
台湾ってすごい雨降ってるイメージだし、車代わりだから雨でも乗らざるを得ないイメージなんだけど大丈夫なんかな…?
台湾ってすごい雨降ってるイメージだし、車代わりだから雨でも乗らざるを得ないイメージなんだけど大丈夫なんかな…?
691774RR (スッププ Sdba-JGV/)
2023/01/02(月) 22:25:53.22ID:qIF7/vbYd チェンシン滑りますね。
フープ、ダンロップ、ブリヂストンと履いたけど、今はずっとIRCのアーバンマスターに落ち着いてる。
フープ、ダンロップ、ブリヂストンと履いたけど、今はずっとIRCのアーバンマスターに落ち着いてる。
692774RR (スッップ Sdba-TwI4)
2023/01/02(月) 22:26:02.53ID:SYCc3SWJd694774RR (ワッチョイ 27f3-rw+L)
2023/01/02(月) 22:47:03.10ID:VjY1iEfP0 純正タイヤってメーカー毎に仕様が異なるのでアドレス125のチェンシンはコストと耐久に全振りしてウェットグリップはやや落としたのかなと予想
695774RR (テテンテンテン MMb6-X1sd)
2023/01/02(月) 23:02:45.65ID:cUv/BrErM コスパ最優先だから
次もチェンシンにするつもりだけど本当に減らない
次もチェンシンにするつもりだけど本当に減らない
696774RR (ワッチョイ a3ee-4qbH)
2023/01/02(月) 23:06:12.13ID:oSlGsrlt0697774RR (ワッチョイ 5ab6-nVb3)
2023/01/02(月) 23:09:46.07ID:K8qL4juU0698774RR (ワッチョイ d725-PPLO)
2023/01/02(月) 23:32:12.20ID:jgYiG3z60 急がつく運転してる奴は滑る
699774RR (ワッチョイ 4b77-7Tgb)
2023/01/03(火) 00:34:03.32ID:HQWbxQ560 誤った情報与えない方がいいよー。
純正タイヤは雨の日本当に気をつけないと危ない。
純正タイヤは雨の日本当に気をつけないと危ない。
700774RR (ワッチョイ 36b3-KmN0)
2023/01/03(火) 00:34:41.42ID:W9QLCACg0 チェンシン滑らないって押し歩きしてんのか?
701774RR (ワッチョイ 4e1b-axcb)
2023/01/03(火) 02:33:21.82ID:hEH/wwqk0 雨の日滑るってのは縦で?横で?
702774RR (ワッチョイ a3ee-peqZ)
2023/01/03(火) 10:20:54.45ID:Kl5boUE30 雨の日のコーナーの真ん中にあるマンホールの上に乗り上げるとズルっと滑る感覚があるな
でもこれが他の銘柄のタイヤだと滑らないかというとそうでもないような
でもこれが他の銘柄のタイヤだと滑らないかというとそうでもないような
703774RR (オッペケ Srbb-NzKw)
2023/01/03(火) 10:21:04.48ID:+mkXDCYwr 純正チェンシンタイヤはグリップよりロングライフに振ってるのはそのとおりだと思うが
24000km走行して一度も滑ってない
24000km走行して一度も滑ってない
704774RR (スププ Sdba-6rRV)
2023/01/03(火) 13:23:14.96ID:tW7H/5Ivd705774RR (ワッチョイ 4e1b-axcb)
2023/01/03(火) 18:14:14.73ID:hEH/wwqk0 そんなにヤバいのか。
まだ雨の日走ってないけど1日都内のど真ん中まで往復50km位走るから雨の日は倍くらいかけていくつもりで走ることにするよ。
つかあの車体で前でも後ろでも滑ったら終わりそうだよね。
加速のリアならまだあれだけど。
通勤で体ガチガチなりそうだな。緊張でw
まだ雨の日走ってないけど1日都内のど真ん中まで往復50km位走るから雨の日は倍くらいかけていくつもりで走ることにするよ。
つかあの車体で前でも後ろでも滑ったら終わりそうだよね。
加速のリアならまだあれだけど。
通勤で体ガチガチなりそうだな。緊張でw
706774RR (ワッチョイ 27f3-fyyk)
2023/01/03(火) 18:31:03.94ID:5q9EOgh20 別にガチガチにならなくてもクルマの流れに合わせてれば滑るような事はない
クルマおっせーなあとペースを上げると危ない
クルマおっせーなあとペースを上げると危ない
707774RR (ワッチョイ a3ee-peqZ)
2023/01/03(火) 18:36:40.65ID:Kl5boUE30 チェンシンじゃないなら何に変えるといいかい?
シティグリップか?
タイヤなんか変えたら総額の費用で経済性とかコスパとかが一気に悪くなりそうだな
シティグリップか?
タイヤなんか変えたら総額の費用で経済性とかコスパとかが一気に悪くなりそうだな
708774RR (ワッチョイ f341-uSHc)
2023/01/03(火) 18:50:40.69ID:KcQkWc2x0 タイヤが原因でコケたときの経済的損失考えれば安いもんよ
709774RR (スッップ Sdba-TwI4)
2023/01/03(火) 18:52:30.58ID:oCi5dqyWd710774RR (ワッチョイ 27f3-fyyk)
2023/01/03(火) 19:38:08.74ID:5q9EOgh20711774RR (オッペケ Srbb-NzKw)
2023/01/04(水) 23:54:18.14ID:r6G7iYy4r エアクリがぜんぜん汚れてない
712774RR (ワッチョイ 8aee-9yt5)
2023/01/05(木) 23:33:07.80ID:4JoTOZEr0 いずれかの国産ヘルメットを購入予定です。
アライ・ショウエイ・WINSは国産ですか?
アライ・ショウエイ・WINSは国産ですか?
713774RR (ワッチョイ 9aaa-TwI4)
2023/01/06(金) 00:01:58.01ID:DGeyqBay0714774RR (ワッチョイ 9a28-AYML)
2023/01/06(金) 04:41:07.68ID:3mhducb10 アライ、昭栄がメイドインチャイナなら絶対買わん!
715774RR (アウアウウー Sa85-5tMW)
2023/01/10(火) 05:20:22.79ID:nPo4Iyq6a なんか時が止まってるので生存報告しておきますね
716774RR (ワッチョイ 2b1b-NxaX)
2023/01/10(火) 19:01:28.96ID:e7QjP6Zq0 燃費なんだけど、都内に通勤(往復約50km)で使って35km/L・・・こんなもん?
717774RR (ワッチョイ 81ee-w34V)
2023/01/10(火) 19:59:19.70ID:9WFJM86Y0 自分は38~40km/lだわ
毎日通勤で往復25km
10000km強走行
3年目
若干悪くなってきた
毎日通勤で往復25km
10000km強走行
3年目
若干悪くなってきた
718774RR (ワッチョイ b1aa-sA34)
2023/01/10(火) 21:52:13.48ID:RWB76m820719774RR (ワッチョイ 79f3-1MiI)
2023/01/10(火) 22:08:58.64ID:szpkkoKW0 細かく燃費計算はしてないが毎回200Kmほどの走行で5リッター前後だな
720774RR (アウアウウー Sa85-31HC)
2023/01/10(火) 22:47:09.82ID:PduTeQsLa 揚げ足を取るつもりはないが、ツッコミどころが多い書き方だなw
722774RR (ワッチョイ 81ee-PQFN)
2023/01/11(水) 07:06:41.99ID:oug1Tv/a0 毎日1,2キロくらいのちょい乗り買い物ばっかりだと 燃費30キロくらいになるんだよな。
もっと郊外に住んでたら燃費良くなったんだろうがなー
もっと郊外に住んでたら燃費良くなったんだろうがなー
724774RR (スププ Sdb3-WhKO)
2023/01/11(水) 07:26:33.97ID:N3N4o2dpd 車が燃費8キロだから全く気にもならんw
725774RR (ワッチョイ 3341-oTKG)
2023/01/11(水) 11:54:37.54ID:tgUKGc310 体重115kgだけど急加速しないから燃費30kmは超えるぞ
726774RR (スップ Sdb3-kATL)
2023/01/11(水) 12:10:00.38ID:TRsc58i8d あぁ30超えるなら良いね!ってばかやろー!
727774RR (ワッチョイ c144-xLC2)
2023/01/11(水) 12:50:31.43ID:ybnW+YSB0 BMIも30超えてそう
728774RR (ワッチョイ 2b1b-NxaX)
2023/01/11(水) 23:36:14.22ID:jh/UMGxX0730774RR (ササクッテロレ Sp4d-Kwwg)
2023/01/12(木) 08:22:52.53ID:6RMpAo1Zp731774RR (スプッッ Sdf3-kATL)
2023/01/12(木) 09:46:29.39ID:0TOVnP36d TKGだからだろ
732774RR (ワッチョイ 2b58-xcQb)
2023/01/12(木) 10:27:15.89ID:Lqwy+wXY0 オイルフィルターレスだから2000キロ交換と噂だけど3000キロ交換を30000kmまでやっていてなんら不具合ない訳だが。
734774RR (アウアウウー Sa85-5tMW)
2023/01/12(木) 12:55:27.90ID:hbuXE4v1a >>732
報告乙
報告乙
735774RR (ササクッテロレ Sp4d-Kwwg)
2023/01/12(木) 16:14:47.86ID:0fKsncGhp >>733
なるほど!
なるほど!
736774RR (ワッチョイ 31aa-DWwd)
2023/01/13(金) 14:10:34.75ID:vViKI/1g0737774RR (ワッチョイ 51f3-mcw2)
2023/01/13(金) 17:20:42.72ID:Ddr+rYt/0 勝手に触ったりしてんの?
738774RR (ワッチョイ 31aa-DWwd)
2023/01/13(金) 18:35:38.43ID:vViKI/1g0 車両には触れないけど入っちゃいけない敷地に入ったりはする
うちのチラシを勝手に使われてるだけだと言い逃れができちゃうのが現状みたい
あと車両を確認するためにシートをめくったり
シートをめくる場合はチラシは残さず何が止まってるかの記録だけ取って帰る
実際は分からないけど良くない噂は
チラシを付けたら何日でチラシが無くなるかを確認して使用度を確認したり、レアバイクは盗まれたり情報を売られるとか
書かれてる会社の住所が空き地なども、自分も何度かつけられたことあるけど実在しない住所が書かれてた
ちなみに去年のアドレスに付けられたチラシには7万と書かれてた
うちのチラシを勝手に使われてるだけだと言い逃れができちゃうのが現状みたい
あと車両を確認するためにシートをめくったり
シートをめくる場合はチラシは残さず何が止まってるかの記録だけ取って帰る
実際は分からないけど良くない噂は
チラシを付けたら何日でチラシが無くなるかを確認して使用度を確認したり、レアバイクは盗まれたり情報を売られるとか
書かれてる会社の住所が空き地なども、自分も何度かつけられたことあるけど実在しない住所が書かれてた
ちなみに去年のアドレスに付けられたチラシには7万と書かれてた
739774RR (ワッチョイ 1925-HugS)
2023/01/13(金) 20:10:11.16ID:pw71ATVJ0 11万9000円で勝手に査定されてたことある
741774RR (ワッチョイ 65aa-w88e)
2023/01/14(土) 19:23:38.31ID:MT3x5E2D0742774RR (テテンテンテン MMde-5rqo)
2023/01/18(水) 09:04:12.64ID:vVqGSGgNM 会社は真っ当な会社で
チラシ配布してる元締めに利用されてる
末端はただのバイト
チラシ配布してる元締めに利用されてる
末端はただのバイト
743774RR (ワッチョイ 59f3-nEl/)
2023/01/19(木) 19:52:58.06ID:FxgEsosJ0 センスタかけてアイドリング中、後輪が回転するのが当たり前かと思ったらそうでもないのな
744774RR (スップ Sdca-yBMD)
2023/01/19(木) 20:25:07.26ID:1njby8jOd セカンダリシーブのベアリングが暖まりきって、最大限の仕事するようになればホイールは回らんよ
745774RR (ワッチョイ 59f3-nEl/)
2023/01/19(木) 20:41:09.97ID:FxgEsosJ0746774RR (アウアウウー Sa91-PI9x)
2023/01/19(木) 20:58:17.95ID:uyMaRyY2a どうでもよくない?
747774RR (スフッ Sdea-zzvT)
2023/01/19(木) 22:12:05.33ID:fNctC/gYd 信号待ちでも前に進みそうな振動出たりして無いならそんなもんです
748774RR (ワッチョイ 019c-YuUj)
2023/01/19(木) 23:01:40.03ID:Nhi0D5gI0 7000km超えた辺りからスタート時のジャダーがほとんど消えたな、滑らかスタート。まだ出てる人いる?
749774RR (スッップ Sd1f-CyKU)
2023/01/21(土) 06:49:27.00ID:yEr5+1nZd ジャダーの意味分かってる?
750774RR (ワッチョイ 63ee-J3wi)
2023/01/21(土) 19:25:52.68ID:HW0CGNZb0751774RR (ワッチョイ bfee-qYbV)
2023/01/22(日) 00:53:55.70ID:ajQ/4B+00 走行7000km
この距離を境に純正バルブが切れるらしいが果たして・・・。
この距離を境に純正バルブが切れるらしいが果たして・・・。
752774RR (ワッチョイ 3341-ACuP)
2023/01/22(日) 14:17:59.64ID:xQnqCva+0 もうすぐ4年目だけど走行距離が5000kmも行ってない
ないと不便だから手放さないが
車欲しいけど、結局乗らないだろうしなぁ
通勤は電車だし
アドレスで十分か
ないと不便だから手放さないが
車欲しいけど、結局乗らないだろうしなぁ
通勤は電車だし
アドレスで十分か
753774RR (スププ Sd1f-gPXl)
2023/01/22(日) 16:49:34.26ID:9fCUReYDd うるな!こんな神機はもうでないぞ
754774RR (テテンテンテン MM7f-Ntaj)
2023/01/23(月) 15:37:21.29ID:g+qz8FmHM メットインの大きさが唯一のネック
街乗り最強
実写見てきた
街乗り最強
実写見てきた
755774RR (ワッチョイ 0f28-gEsR)
2023/01/23(月) 18:33:31.42ID:OdIF9MwH0 半キャップしか入らないメットイン
メットインとは
メットインとは
756774RR (スッップ Sd1f-MR1E)
2023/01/23(月) 18:34:11.38ID:KQF/jFnid 安モンのジェットヘルで十分やぞ
757774RR (ワッチョイ cf1b-KbnV)
2023/01/23(月) 19:30:35.40ID:mMaqfVbb0 もう新型と旧型で分けないといけない頃合なのか
758774RR (スププ Sd1f-rLE5)
2023/01/23(月) 20:47:18.94ID:lYsAuswPd 既に新型はスレ別れてますけど
759774RR (ワッチョイ 6341-ffW7)
2023/01/24(火) 13:46:47.00ID:9aBP8NH90 このバイクを買ったときは20万円くらいだったし、その他の110やアクシスzなども+1~2万程度で買えたんだが
いつのまにか最安でも25万くらいになっててびっくりした
これも円高の影響なのか
いつのまにか最安でも25万くらいになっててびっくりした
これも円高の影響なのか
760774RR (ワッチョイ 63aa-wpVX)
2023/01/24(火) 14:27:53.67ID:3NPLy9Tq0 コロナで新車の生産が不足→中古相場高騰→円高でニューモデルが値上がりし中古相場高騰が尾を引くって感じかな
3年前の相場+5万が今の原二の相場だよね
3年前の相場+5万が今の原二の相場だよね
761774RR (ワッチョイ 6341-ffW7)
2023/01/24(火) 14:40:46.40ID:9aBP8NH90 なるほど買い換えようかと思ったけどもう少し様子見か
最近は円高になってきてるけど価格に反映されるのはもう少し先だろうし
最近は円高になってきてるけど価格に反映されるのはもう少し先だろうし
762774RR (ワッチョイ 6fb3-Lc94)
2023/01/24(火) 15:33:38.10ID:GDy5+AUt0 普通に考えてもうこれから先、高くなることはあっても安くなることはないよ。
欲しい物必要な物はさっさと買わないと後悔するんじゃね
欲しい物必要な物はさっさと買わないと後悔するんじゃね
763774RR (スップ Sd1f-CyKU)
2023/01/24(火) 16:21:25.99ID:m9OXwW55d バーグマン200買ってこれは売ろうと思ってたけど、残す事にした。2台体制をしばらく続けて1台で行けそうだったら売るかも?どっちかは分からないがw
764774RR (テテンテンテン MM7f-R8XS)
2023/01/24(火) 17:02:07.82ID:8HUQPsrhM 今日1ヶ月ぶりに乗って来た
セルの回りも弱っていたのが元気に戻って良かったわ
寒くてもたまには乗った方が良いな
セルの回りも弱っていたのが元気に戻って良かったわ
寒くてもたまには乗った方が良いな
765774RR (ワッチョイ 6334-Lc94)
2023/01/24(火) 17:43:01.00ID:JpLQGNDX0 バーグマン200の異常な足の窮屈さ、あれなんなの?
絶賛する知人のに乗せてもらったけどこんなん何時間も乗れんわって思った
絶賛する知人のに乗せてもらったけどこんなん何時間も乗れんわって思った
766774RR (スップ Sd1f-CyKU)
2023/01/24(火) 18:24:59.63ID:m9OXwW55d 全然窮屈じゃ無いよ。前に足伸ばせるし。レンタルして乗って家の駐輪場にアドレスと並べて置いてみたけど、箱付けたアドレスと長さがほぼ同等だった。足付きの感じも同等。
767774RR (ワッチョイ 6fb3-Lc94)
2023/01/24(火) 18:59:52.77ID:GDy5+AUt0 バーグマンは小柄な人にはちょうどいいのかもしれんけど個人的には膝曲がりすぎて違和感がすごかった
その点アドレスはやっぱ最高
その点アドレスはやっぱ最高
768774RR (ササクッテロリ Spc7-9nVy)
2023/01/24(火) 20:21:52.96ID:lW3oXOFRp769774RR (アウアウウー Saa7-gPXl)
2023/01/25(水) 09:42:57.92ID:mDPZccJNa アドレス125が異常に広いだけだ。他の125の狭いこと狭いこと。NMAXは広い。
770774RR (ササクッテロリ Spc7-9nVy)
2023/01/25(水) 11:24:56.98ID:nnPoKdOjp >>766
この人はどんなバーグマン200のことを言ってるんだろ?
この人はどんなバーグマン200のことを言ってるんだろ?
772774RR (ワッチョイ ffb6-9nVy)
2023/01/25(水) 17:25:23.19ID:wCu2DkUr0 >>771
なんであんただけ窮屈じゃないの?
なんであんただけ窮屈じゃないの?
773774RR (アウアウウー Saa7-+lUM)
2023/01/25(水) 17:50:23.38ID:wWzzBgpna 足が短いから
774774RR (ワッチョイ 6334-Lc94)
2023/01/25(水) 18:11:31.74ID:ikiNYe1G0 火の玉ストレートやめたげて
775774RR (スプッッ Sd1f-CyKU)
2023/01/25(水) 18:33:15.08ID:ehx6gNdKd いやいや逆にバーグマン200試乗した感想で窮屈だったってのは初めて聞くわ。比較されるマジェSとかPCXとかならまだしも。
776774RR (ワッチョイ 3325-53IO)
2023/01/25(水) 18:34:44.14ID:1Gtaf/l+0 あれが窮屈って乗り方おかしいんちゃう
777774RR (ワッチョイ ffb6-9nVy)
2023/01/25(水) 19:42:50.50ID:wCu2DkUr0 >>775
短足(≧∇≦)
短足(≧∇≦)
778774RR (テテンテンテン MM7f-Lc94)
2023/01/25(水) 20:40:43.92ID:DNE6x3TLM ホビット怒りの連投
779774RR (スップ Sd1f-QuUm)
2023/01/25(水) 22:16:09.99ID:R1jEedWAd バーグマン200はそもそもシート形状がおかしいだろ
後ろの方に座れば窮屈感は解消されるが、ホールド感がなく放り出されそうなんだよな
後ろの方に座れば窮屈感は解消されるが、ホールド感がなく放り出されそうなんだよな
780774RR (ワッチョイ bfda-9nVy)
2023/01/27(金) 07:00:36.55ID:+m+L/TZy0 アドレス125も当初はあまりにV125と比べて鈍重だからとガッカリする人ばかりだったけど
今となっては値段含め見直されてきた
今となっては値段含め見直されてきた
781774RR (ワッチョイ 63ee-ffW7)
2023/01/27(金) 16:30:37.76ID:p2I/gRq40 デザインとメーターがやばかった でも使ってみりゃあ乗ってる間はデザインは気にならないし、メーターも日中ならとても見やすい
782774RR (ワッチョイ 63ee-J3wi)
2023/01/27(金) 20:42:05.27ID:l8gUfvpI0 昨日の朝は家の近所-8℃位だった
エンジンはかかったがいつものようなアイドリングはしなくて何か重ったるい感じだったな
走り出して5分位したら通常に戻ったけど
エンジンはかかったがいつものようなアイドリングはしなくて何か重ったるい感じだったな
走り出して5分位したら通常に戻ったけど
783774RR (ワッチョイ 1741-W6I1)
2023/01/28(土) 09:53:14.79ID:AM4cwyuG0 昔のチョーク引いてる感じじゃないかな?
784774RR (ワッチョイ be01-R+fK)
2023/01/29(日) 19:58:01.48ID:yAsaSBI+0 小型二輪の免許取ったらアドレス買うんや!って思ってたんやけど、なんやあの丸っこいデザインは?!
いつの間に変わったんや?
こんなん俺の知ってたアドレスとちゃうぞ
シャープなキツネ目のデザインが好きやったのになんで変えとんねん
いつの間に変わったんや?
こんなん俺の知ってたアドレスとちゃうぞ
シャープなキツネ目のデザインが好きやったのになんで変えとんねん
785774RR (ワッチョイ e3aa-NXy2)
2023/01/29(日) 20:11:50.85ID:QIUS5id00 似非関西弁気持ち悪いよ
普通に喋りな
普通に喋りな
786774RR (ワッチョイ 4e58-OrCr)
2023/01/29(日) 20:14:44.15ID:jmYOhOZB0 バーグマン200は、前方のステップボードに足を投げ出すと窮屈感はないが、低速時の制御はやりにくい。
平らな床に足を着くとシート形状の関係で やや窮屈に感じるが、機体制御は楽。
アドレス125の前はバーグマン200に乗ってたもので、数年間使っての感想
平らな床に足を着くとシート形状の関係で やや窮屈に感じるが、機体制御は楽。
アドレス125の前はバーグマン200に乗ってたもので、数年間使っての感想
787774RR (ワッチョイ 36b3-PC86)
2023/01/30(月) 00:04:14.13ID:m+5REwh80 >>784
黙ってアヴェニス買っとけ
黙ってアヴェニス買っとけ
790774RR (ワッチョイ e3aa-D/Jr)
2023/02/01(水) 21:54:26.95ID:TA4cytXz0 エアクリーナーってパーツリスト見たらプレフィルタってのがあるけど基本このプレフィルタってのが汚れるのですか?
エアクリーナーフィルタは
高いので躊躇してます
エアクリーナーフィルタは
高いので躊躇してます
791774RR (ワッチョイ 4baa-fO7+)
2023/02/01(水) 22:58:47.31ID:AARYu8860792774RR (アウアウウー Sa47-O9ZV)
2023/02/01(水) 23:16:06.82ID:XU+/D3xIa プレフィルターなんてあったのか…
どのあたりについてるの?
スズキってパーツリストWEBで見れたっけ?
どのあたりについてるの?
スズキってパーツリストWEBで見れたっけ?
793774RR (アウアウウー Sa47-APU2)
2023/02/02(木) 05:10:02.00ID:ZwTxCfKja プレフィルタとエアフィルターの距離関係って何なんだろうね?
排気量上がると隙間空いてる車種が多いけどアドレスみたいにべったりくっ付いてる車種もあるし気筒数かね?
排気量上がると隙間空いてる車種が多いけどアドレスみたいにべったりくっ付いてる車種もあるし気筒数かね?
794774RR (ササクッテロラ Sp3b-4G/P)
2023/02/02(木) 06:22:09.67ID:2438Kz6Kp >>792
WEBで見れますよ
WEBで見れますよ
796774RR (ワッチョイ e341-kNEe)
2023/02/03(金) 12:41:46.43ID:OCtdgLIr0 足元がフラットで足を伸ばせる、ガソリンタンク6L以上、低価格(20万前後)で探してたらアドレス125が見事にそれだったので即決したのが数年前
そろそろ新しいのを買おうと思うんだけど、足を伸ばせるって時点で、PCXやNMAXか、あとjog125もDT11Aに似てたけど
いずれもノンフラットとタンク容量が少ないので選択肢から外れる
物価が高くなってるし多少の値上げは妥協しようと思うんだけど、そもそも25~30万出しても存在するんでしょうかね
アクシスZは少し伸ばしにくいらしいし、もう一度DT11Aにするか、V125や昔の古い車種を買うしかないんでしょうか
そろそろ新しいのを買おうと思うんだけど、足を伸ばせるって時点で、PCXやNMAXか、あとjog125もDT11Aに似てたけど
いずれもノンフラットとタンク容量が少ないので選択肢から外れる
物価が高くなってるし多少の値上げは妥協しようと思うんだけど、そもそも25~30万出しても存在するんでしょうかね
アクシスZは少し伸ばしにくいらしいし、もう一度DT11Aにするか、V125や昔の古い車種を買うしかないんでしょうか
797774RR (スププ Sdba-JcC0)
2023/02/03(金) 12:58:15.15ID:ookx9Ghbd アドレス125の乗りで、友人のアクシスZに何回かか乗ったことあるけど、そこまで狭いとは思わないよ
尻を少しだけ後ろに置いたら問題なっし
尻を少しだけ後ろに置いたら問題なっし
798774RR (アウアウウー Sa47-d2Rg)
2023/02/03(金) 13:08:02.62ID:8ooVuJv1a NMAXはフレーム構造や前後ディスクブレーキからして快適性ではなくバイクみたいな操縦性を追求したスクーターだし
ジョグ125はあの小ささと軽さとデザインのカッコ良さがあれば他は目を瞑れる人が買うスクーター
ジョグ125はあの小ささと軽さとデザインのカッコ良さがあれば他は目を瞑れる人が買うスクーター
799774RR (ワッチョイ 7b78-DTHD)
2023/02/03(金) 13:12:34.31ID:QKdiael60 NMAXはスポーティなんだけどなんかすぐに飽きて手放したとかをちょくちょく聞く
800774RR (アウアウウー Sa47-hqk2)
2023/02/03(金) 14:45:23.72ID:kIXcupIka 新しいアドレス125は広くないのか?
801774RR (アウアウウー Sa47-0Tvu)
2023/02/03(金) 15:52:03.02ID:H3/JbLKva フラットだがいわゆる絶壁なので足を前に投げ出せない
802774RR (スプッッ Sd5a-6dB/)
2023/02/03(金) 16:51:17.78ID:UlMDJFGSd 足を横にダラッと垂らしながら運転してる奴って足元キツいからなん?
803774RR (ワッチョイ ce43-DTHD)
2023/02/03(金) 16:54:25.53ID:gD2dCibP0804774RR (ワッチョイ b361-fO7+)
2023/02/03(金) 16:55:13.70ID:XcTjRFXB0 メーカーの設計思想は、本来は真下に置いて運転するのが理想としているので
同じ姿勢で疲れた時に、こりを解す為にFステップにも置けますよ程度だから
同じ姿勢で疲れた時に、こりを解す為にFステップにも置けますよ程度だから
806774RR (ワッチョイ db58-PC86)
2023/02/03(金) 17:53:43.00ID:Xj9SXlrk0 NMAXの150ccはマジで普通に速いし曲がるし楽しかったな…
807774RR (ワッチョイ a7f3-2Zji)
2023/02/03(金) 18:17:07.83ID:AEqrESGA0 もうすっかりアドレスに慣らされてるが高価格帯のタイヤ太いやつ乗ると安定感がやっぱ違うな
黙ってても真っ直ぐ走る
黙ってても真っ直ぐ走る
808774RR (スププ Sdba-hqk2)
2023/02/03(金) 18:49:31.99ID:FneK9d2ld809774RR (ワッチョイ ce43-DTHD)
2023/02/03(金) 18:59:16.02ID:gD2dCibP0 PCXは原付二種のサルーン。快適、らくちんだが運転する楽しさを期待してはいけない
810774RR (ブーイモ MM67-Jc3K)
2023/02/03(金) 19:59:02.42ID:hpgnrrXZM >>802
原付おばさんからリッター乗りまで足ブラブラくん多いよね
安定損ねるし足が地面に引っ掛かったら危ないし、良いこと無いと思うんだけど、俺も不思議で仕方がない
ただかなりの数の足ブラブラくんに遭遇するから、何かの理由があるんだろうなとは思ってる
原付おばさんからリッター乗りまで足ブラブラくん多いよね
安定損ねるし足が地面に引っ掛かったら危ないし、良いこと無いと思うんだけど、俺も不思議で仕方がない
ただかなりの数の足ブラブラくんに遭遇するから、何かの理由があるんだろうなとは思ってる
811774RR (ワッチョイ 23ee-qTem)
2023/02/03(金) 20:18:31.84ID:lwMxnl3U0812774RR (ワッチョイ 0faa-zLlH)
2023/02/08(水) 12:29:44.35ID:INV9ush10 気づかずにC6025を取り付けたんだが、C922Rが純正だよね。どう違うか知ってる?
813774RR (ワッチョイ 3fee-zLlH)
2023/02/09(木) 23:39:20.66ID:frArPvEj0 タイヤをミシュランのシティグリップにしてみたけど
今の所、乗り心地が固くて弾力があっるぐらいだな
値段が高いわりに大したこと無いような気がするから
今度はダンロップのⅮ307にしようかな
純正クソタイヤとおさらば出来て良かった
今の所、乗り心地が固くて弾力があっるぐらいだな
値段が高いわりに大したこと無いような気がするから
今度はダンロップのⅮ307にしようかな
純正クソタイヤとおさらば出来て良かった
814774RR (アウアウウー Sa93-0iIJ)
2023/02/10(金) 05:21:31.42ID:JZ1Fh3Dca 何回もいうがチェンシンはプラスチックの輪っかだからね。
おもちゃのタイヤに命を乗っけるチャレンジャー号仕様のアドレス海苔には尊敬してるよ。
おもちゃのタイヤに命を乗っけるチャレンジャー号仕様のアドレス海苔には尊敬してるよ。
815774RR (ワッチョイ 7f43-akAv)
2023/02/10(金) 08:11:53.91ID:3+Z32JUo0 なあに、純正チェンシンでもマンホールの蓋や、敷鉄板、ウェット路面を踏まなければどうということはない!
816774RR (アウアウクー MM63-2wVJ)
2023/02/10(金) 09:23:57.18ID:axYWAG4DM 転ける原因はタイヤじゃなくて乗り手だしな~
命乗せるほどタイヤを信頼したこと無いわ
命乗せるほどタイヤを信頼したこと無いわ
817774RR (ワッチョイ cf44-EkHp)
2023/02/10(金) 09:36:34.32ID:uWuciCtT0 このスレで滑る滑る言う奴はたくさんいたが実際にコケたのはひとりしか居なかった
818774RR (スッップ Sd5f-VpLB)
2023/02/10(金) 09:45:53.28ID:MBQBjCmKd 雪に備えて滑り止めスプレー吹き掛けた
これで安心安全を確約のもと飛ばしまくれるぜ
これで安心安全を確約のもと飛ばしまくれるぜ
819774RR (アウアウクー MM63-2wVJ)
2023/02/10(金) 10:54:17.55ID:axYWAG4DM >>817 滑って中央分離帯に突っ込んだって人はいたけど、滑ったのはタイヤだけど分離帯に突っ込むのはタイヤが理由じゃないよな?
820774RR (ワッチョイ ffb3-+sD6)
2023/02/10(金) 10:55:16.39ID:1oW8+Q+/0 滑ったら必ずコケるのか?w
821774RR (スッップ Sd5f-7MIm)
2023/02/10(金) 11:19:02.61ID:PDnfEt1Ed 誰もそんなこと言ってない。
822774RR (テテンテンテン MM4f-ROly)
2023/02/10(金) 11:27:21.42ID:/lPa1bRsM コスパ優先の俺にとってはチェンシンは神
8000kmでまだフロントは新品同様だしリヤも7部山
魔法のような優秀なタイヤだ
8000kmでまだフロントは新品同様だしリヤも7部山
魔法のような優秀なタイヤだ
823774RR (スッップ Sd5f-7MIm)
2023/02/10(金) 13:49:59.69ID:PDnfEt1Ed まぁ、確かにyoutubeでレンタル等の試乗動画上げてる人達はノーマルタイヤでの走行だけど特にタイヤには苦言を言って無いわな。所有して雨の日とかもある程度乗らないと分からない事ではある。
824774RR (ワッチョイ cfaa-FmQs)
2023/02/10(金) 15:58:50.37ID:rlQkhfhZ0 減らないってことはそれだけグリップしてないってことだからな
825774RR (ブーイモ MM0f-ROly)
2023/02/10(金) 16:27:25.78ID:sQ5OT3jaM 普通に走れる程度にはグリップしてるから問題ない
826774RR (アウアウウー Sa93-Fc8h)
2023/02/10(金) 16:37:55.93ID:V3928ynRa ドライならセンスタ擦るほど倒しても滑らないんだよな不思議な事に
827774RR (ワッチョイ ffb3-+sD6)
2023/02/10(金) 18:26:33.53ID:1oW8+Q+/0828774RR (ワッチョイ 7f43-akAv)
2023/02/10(金) 18:31:03.05ID:3+Z32JUo0 CST:チェンシン、驚異のテクノロジー
829774RR (ワッチョイ 8f9c-UVGk)
2023/02/10(金) 22:26:38.64ID:UuOuJQKt0 タイヤのセンターとサイドの硬さが変えてあったりして
830774RR (ワッチョイ cfaa-K5iQ)
2023/02/10(金) 22:32:22.27ID:hznFNrRx0831774RR (ワッチョイ cfb9-NqMk)
2023/02/10(金) 22:57:27.64ID:mhvWhpjr0 未来から?
832774RR (テテンテンテン MMc6-gKWP)
2023/02/11(土) 10:30:39.04ID:8PsHJAgoM 時をかけるアドレスオヤジ降臨
833774RR (ワッチョイ 3f25-crZo)
2023/02/11(土) 12:59:19.27ID:tIeoztDj0 オイル交換は自分でやってますか?
834774RR (ワッチョイ 1e1b-6dMo)
2023/02/11(土) 14:08:52.69ID:3dWRsIIf0 もちろん。
すごく簡単だから。
モノタロウでスズキの純正の真ん中グレードが1000円/L
オイルジョッキが300円くらい。
100円のオイル差しも10,000km交換推奨のギアオイル(?)ように買っておく。
あと廃オイル受け500円、これに被せるゴミ袋(50L)が100枚くらい入ってて300円くらい。オイル処理BOXの2.5Lだが買っとけば中の吸収剤分けて使えるので3回分使える。確か300円くらい。
パーツクリーナー1本300円
キッチンペーパー2本で100円
ドレン用のソケットかメガネの19mm用意しておけばあとは延々とオイル代だけ(時々オイル処理ボックス)
エンジン暖める→センタースタンドかけてドレンちょっとだけ緩める
→箱に汚さないようにビニール被せてオイル処理剤(シートみたいになってる)をとりま1枚敷いてエンジンの下に入れる→ドレン外す→待つ
→ドレンボルトのオイル、パーツクリーナー使って綺麗にする→オイル抜けたらキッチンペーパーにパーツクリーナーつけてドレン穴拭く
→ドレン締める。まあまあキツめに→オイル注入口の周辺、パーツクリーナーで綺麗にする→蓋取る→オイル規定量入れる→オイル量チェック→暖気
以上。
まぁ30分はかからん。
すごく簡単だから。
モノタロウでスズキの純正の真ん中グレードが1000円/L
オイルジョッキが300円くらい。
100円のオイル差しも10,000km交換推奨のギアオイル(?)ように買っておく。
あと廃オイル受け500円、これに被せるゴミ袋(50L)が100枚くらい入ってて300円くらい。オイル処理BOXの2.5Lだが買っとけば中の吸収剤分けて使えるので3回分使える。確か300円くらい。
パーツクリーナー1本300円
キッチンペーパー2本で100円
ドレン用のソケットかメガネの19mm用意しておけばあとは延々とオイル代だけ(時々オイル処理ボックス)
エンジン暖める→センタースタンドかけてドレンちょっとだけ緩める
→箱に汚さないようにビニール被せてオイル処理剤(シートみたいになってる)をとりま1枚敷いてエンジンの下に入れる→ドレン外す→待つ
→ドレンボルトのオイル、パーツクリーナー使って綺麗にする→オイル抜けたらキッチンペーパーにパーツクリーナーつけてドレン穴拭く
→ドレン締める。まあまあキツめに→オイル注入口の周辺、パーツクリーナーで綺麗にする→蓋取る→オイル規定量入れる→オイル量チェック→暖気
以上。
まぁ30分はかからん。
835774RR (ワッチョイ 8b44-vODl)
2023/02/11(土) 15:03:08.25ID:sDv6u4bF0 購入店の初回点検時のオイル交換が3000円だった
それならばと以降自分でやってる
それならばと以降自分でやってる
836774RR (ワッチョイ 13aa-t1ev)
2023/02/11(土) 15:30:15.30ID:+19RuvJA0 いくら何でも3000は高すぎでしょ
837774RR (ワッチョイ faee-AGaU)
2023/02/11(土) 20:23:33.15ID:dQS9/BZm0 >>822
嘘つくな!自滅タイヤがそんなに耐久性良い訳がない
7500kmでフロントはスリップライン出たぞ
リアは4分ぐらい、スズキはユーザーを殺したかったのかと疑うレベルの自滅タイヤ
普通に走って転ぶとは思わんかった、購入してすぐに前後輪タイヤ変えとけばおかった
嘘つくな!自滅タイヤがそんなに耐久性良い訳がない
7500kmでフロントはスリップライン出たぞ
リアは4分ぐらい、スズキはユーザーを殺したかったのかと疑うレベルの自滅タイヤ
普通に走って転ぶとは思わんかった、購入してすぐに前後輪タイヤ変えとけばおかった
838774RR (ブーイモ MM3b-Tdu1)
2023/02/11(土) 21:18:02.30ID:7MdLGGhiM839774RR (ワッチョイ 2bee-FLOW)
2023/02/11(土) 22:56:56.47ID:V9lAUOB90 ワンチャージで200km走れた!
つまり大体リッター40kmだ
燃費計算から解放された
つまり大体リッター40kmだ
燃費計算から解放された
840774RR (ワッチョイ 3398-RKym)
2023/02/12(日) 00:54:40.93ID:GDWwhLHK0 6Lタンクだぞ
841774RR (ワッチョイ 2bb9-rZzi)
2023/02/12(日) 03:29:41.63ID:fgF27Xj00 今日ガソリン入れたら6.15ℓ入った
212km走ったからリッター35kmぐらいか
212km走ったからリッター35kmぐらいか
842774RR (アウアウウー Sa4f-bNOl)
2023/02/12(日) 07:10:11.54ID:t7RyFu7Xa 最近乗り心地良いなあと思って久々にタイヤ圧測ったら半分だった。適正にしたらめっちゃ乗り心地堅いな(´・_・`)
843774RR (ワッチョイ 4ab6-zmRt)
2023/02/12(日) 09:06:45.12ID:M1Vb628q0 >>842
空気圧な
空気圧な
844774RR (スーップ Sdaa-bNOl)
2023/02/12(日) 12:51:31.57ID:lcmQcIIXd せやった
845774RR (ワンミングク MM1b-6dMo)
2023/02/12(日) 14:45:19.19ID:Ec9FJb4cM 5200kmでリアこんなもんだぞ。
加速と巡航速度はまぁ速い方
ノーマルは持つと思うよ。
空気圧は低め。
きっちり入れると硬さはいいけどグリップというか接地感が乏しくなるから嫌い。
https://i.imgur.com/ymUhZRz.jpg
加速と巡航速度はまぁ速い方
ノーマルは持つと思うよ。
空気圧は低め。
きっちり入れると硬さはいいけどグリップというか接地感が乏しくなるから嫌い。
https://i.imgur.com/ymUhZRz.jpg
846774RR (ワッチョイ d3aa-l19g)
2023/02/12(日) 19:01:03.46ID:yg3jGZco0 2年46000kmで台湾ユアサのTopliteにバッテリー交換
40000kmあたりから、セルで掛かるには掛かるけど始動性が悪くなってたから交換
元気よく回るようになって満足
40000kmあたりから、セルで掛かるには掛かるけど始動性が悪くなってたから交換
元気よく回るようになって満足
847774RR (ワッチョイ c6b3-gKWP)
2023/02/12(日) 19:26:59.51ID:UPyykigo0848846 (アウアウウー Sa4f-l19g)
2023/02/12(日) 19:53:08.23ID:Fb+tFM2Ga いたって普通
最高速は少し遅くなったかもしれない
最新の燃費は147km/3.56l=41.3km/l
メンテは消耗品交換してるだけだな
オイル3000毎、ギアオイル15000毎、
タイヤ、Vベルト、ブレーキパッド、ブレーキシューは都度交換
プラグとエアフィルターは1度も交換してないや
最高速は少し遅くなったかもしれない
最新の燃費は147km/3.56l=41.3km/l
メンテは消耗品交換してるだけだな
オイル3000毎、ギアオイル15000毎、
タイヤ、Vベルト、ブレーキパッド、ブレーキシューは都度交換
プラグとエアフィルターは1度も交換してないや
849774RR (ワッチョイ 9377-Bu16)
2023/02/12(日) 19:53:55.93ID:jyWkd7r30 ギアオイル交換とかしなくてええぞw
850774RR (スッップ Sdaa-cZV+)
2023/02/12(日) 21:10:00.21ID:msppJdlbd プラグそんなに持つのかよ!?
851774RR (ワッチョイ 0ff3-69XW)
2023/02/12(日) 21:29:42.06ID:9TcU7ez80 単気筒で46000キロ走ってプラグが生きてるなんてある?
852774RR (ワッチョイ 2b34-gKWP)
2023/02/12(日) 21:48:28.72ID:qVqT+BfN0 寝てる間に会長がヘリで来て新車と入れ替えてる説
853774RR (ワッチョイ af75-2Cpd)
2023/02/12(日) 22:36:04.80ID:fUti8DwQ0 単気筒の方が回転数は低いし熱的にも楽なような気がするけど。振動は多いかも知れんが。
854774RR (ワッチョイ 8b44-vODl)
2023/02/13(月) 06:16:42.39ID:Tq06zdEW0 それだけやってプラグはそのままとかネタじゃないの
855774RR (ワッチョイ 9e43-c/Ir)
2023/02/13(月) 06:20:44.38ID:A/c6mI630 125でそれだけ走るって業務に使ってんの?
856774RR (ワッチョイ 2bee-mefD)
2023/02/13(月) 10:19:24.20ID:6fAn8lKP0 いまどきはウーバー配達員も多いしな。
バイクに乗って楽しみながら稼げるとは実にいい時代だ
バイクに乗って楽しみながら稼げるとは実にいい時代だ
857774RR (ワッチョイ faee-AGaU)
2023/02/13(月) 23:24:58.85ID:YNTLtWNH0858774RR (アウアウアー Sa96-hz7P)
2023/02/14(火) 14:21:22.45ID:a80aYiBaa >>857 普通に走っていて転けるなら貴方自身になにか障害あるんでは?
もしくは普通という日本語を理解していないとか
滑りやすいタイヤで滑りやすい路面を走ったら普通は滑るんだよ
そこで速度を落とせないのは乗り手の問題で普通に走ってしまったのは乗り手のミス
仮にいつもより速度を落としたとしてもまだ見積もりが甘かっただけで結局自業自得は変わらない
物に責任押し付けているとそのうち死ぬほど公開するよ
もしくは普通という日本語を理解していないとか
滑りやすいタイヤで滑りやすい路面を走ったら普通は滑るんだよ
そこで速度を落とせないのは乗り手の問題で普通に走ってしまったのは乗り手のミス
仮にいつもより速度を落としたとしてもまだ見積もりが甘かっただけで結局自業自得は変わらない
物に責任押し付けているとそのうち死ぬほど公開するよ
859774RR (ワッチョイ faee-AGaU)
2023/02/14(火) 16:34:28.15ID:22hbnOll0860774RR (ササクッテロラ Spa3-zmRt)
2023/02/14(火) 16:39:54.21ID:v9Fybt4pp まー純正チェンシンはいきなりズルっと滑るよね
転けたことはないけど何度か危ない目にはあってる
ダンロップにかえてからはそういうことはなくなったな
転けたことはないけど何度か危ない目にはあってる
ダンロップにかえてからはそういうことはなくなったな
861774RR (スップ Sd4a-wMy7)
2023/02/14(火) 17:22:49.02ID:KLl2aSRAd 補助輪はよ
862774RR (ワッチョイ 8b44-vODl)
2023/02/14(火) 20:04:52.66ID:WmantQIn0 気温の低い日やウェットなのにセーブしないで走ってる人は恐ろしいね
863774RR (ワッチョイ 8aaa-D0vN)
2023/02/14(火) 20:33:40.05ID:J6rr6vto0 色んな人がいる
このスクーターセンタースタンド摺るって人の動画見たらモトクロス乗りしてたり
このスクーターセンタースタンド摺るって人の動画見たらモトクロス乗りしてたり
864774RR (スプッッ Sdaa-Uthz)
2023/02/14(火) 20:43:19.83ID:VYMiP0icd 滑りやすくない路面を普通に走ってて転ぶってどんなシチュエーションなんだろ
865774RR (アウアウウー Sa4f-lznO)
2023/02/14(火) 22:40:12.78ID:OCdTuNGLa バナナや亀を投げつけられた時とか
866774RR (ワッチョイ 23b0-D0vN)
2023/02/14(火) 22:45:04.39ID:BAmPM/8i0 たまに変なこと言う人居るよね
四輪のタイヤスレでも純正タイヤはドライでもズルズル滑ってABS効きまくるから怖いとか
どんな運転だよとw
四輪のタイヤスレでも純正タイヤはドライでもズルズル滑ってABS効きまくるから怖いとか
どんな運転だよとw
867774RR (ワッチョイ 3f25-crZo)
2023/02/14(火) 23:59:27.94ID:RyhvNJfY0 運動音痴
868774RR (ワッチョイ faee-AGaU)
2023/02/15(水) 04:46:24.44ID:uu7TjC0u0869774RR (ワッチョイ 1e1b-Q4c8)
2023/02/15(水) 06:58:00.26ID:fePf/Zp80 >>866
その意見には反対だな。
高速だって乗るんだぜ?
いざって時にグリップないやつでパニックみたいに踏むだけのブレーキしたらabs効くの早すぎて止まらんぜ?
いいタイヤ履いてたら止められたのに止まらないと言う意味での恐怖感とかふつーにあるだろ。
その意見には反対だな。
高速だって乗るんだぜ?
いざって時にグリップないやつでパニックみたいに踏むだけのブレーキしたらabs効くの早すぎて止まらんぜ?
いいタイヤ履いてたら止められたのに止まらないと言う意味での恐怖感とかふつーにあるだろ。
870774RR (ワッチョイ 1eb0-D0vN)
2023/02/15(水) 07:03:53.80ID:qVyDCsND0 運動性能うんこなバスやトレーラーでさえ滅多に事故らないのに何いってんだ
871774RR (ワッチョイ 1e1b-Q4c8)
2023/02/15(水) 08:27:22.67ID:fePf/Zp80 キチガイはどんどん前提崩すよなwww
あとバスやトレーラーなんて速度記録入ってるから元々飛ばせねーし運動性能比較するもんじゃねーだろ。ほんと基地ってさー
あとバスやトレーラーなんて速度記録入ってるから元々飛ばせねーし運動性能比較するもんじゃねーだろ。ほんと基地ってさー
872774RR (スップ Sd4a-BeF4)
2023/02/15(水) 08:35:52.70ID:AzyCh8Yfd バスやトレーラーを比較にするのは流石に草
873774RR (ワッチョイ 3f25-crZo)
2023/02/15(水) 14:12:24.25ID:AeRiBgvS0 バイク乗りが言う普通の運転て全然普通じゃないからな
急がつく運転ばかりで予備動作が全然無い奴が多い
急がつく運転ばかりで予備動作が全然無い奴が多い
874774RR (ワッチョイ 8b44-vODl)
2023/02/15(水) 17:42:15.89ID:7KdRR+gP0 四輪のケースは違うよな高速とかスレチだし
単独事故っぽいし周囲は関係なくね
単独事故っぽいし周囲は関係なくね
875774RR (ワッチョイ 23b0-D0vN)
2023/02/15(水) 17:54:59.08ID:G2IrC/8x0 特に原付乗ってる人は身体動かすのが嫌で楽したくて原付乗ってるから運動神経も反射神経もうんこ
ほとんどデブだし
でもノーマルタイヤが危ないなんて聞いたこと無いな、そのへんのおばちゃんが事故ってるのも見たこと無いし
ほとんどデブだし
でもノーマルタイヤが危ないなんて聞いたこと無いな、そのへんのおばちゃんが事故ってるのも見たこと無いし
876774RR (アウアウクー MMe3-hz7P)
2023/02/15(水) 19:22:45.98ID:fFp2KNYaM 滑りやすくもなく普通に走っていて転けた人って自分で書いてて不思議に思わんのかな?
877774RR (ワッチョイ c6b3-gKWP)
2023/02/15(水) 19:49:49.93ID:NDBQI0E70 滑る=即転倒、即事故じゃないんだよ
まともな反射神経してる大多数の普通の人は、滑ってもヒヤッとするだけで済んで、なんかこのタイヤ滑りやすいな次から気を付けよう、ってなるよね?
1か10かみたいな話しかできない奴いてうんざりするわ
まともな反射神経してる大多数の普通の人は、滑ってもヒヤッとするだけで済んで、なんかこのタイヤ滑りやすいな次から気を付けよう、ってなるよね?
1か10かみたいな話しかできない奴いてうんざりするわ
878774RR (スップ Sd4a-Uthz)
2023/02/15(水) 19:59:23.47ID:93ke8cbyd 「転んだ」って言ってる奴いるからこういう話になってんでしょ
879774RR (ワッチョイ 2bee-FLOW)
2023/02/15(水) 20:30:49.92ID:5PCCSsur0 ケツイタと同じく、状況・条件とか全然言わないんだよな
ただ滑ったあぶねーだけしか
まずは自分を疑ってみたら答えは早いのにね
ただ滑ったあぶねーだけしか
まずは自分を疑ってみたら答えは早いのにね
880774RR (ワッチョイ faee-AGaU)
2023/02/15(水) 23:22:13.27ID:uu7TjC0u0 タイヤが悪くないと言うのなら
なんで現行アドレスのタイヤがダンロップⅮ307になったんだ?
チェンシンタイヤの性能がひどすぎるからだろw
なんで現行アドレスのタイヤがダンロップⅮ307になったんだ?
チェンシンタイヤの性能がひどすぎるからだろw
881774RR (アウアウウー Sa4f-36bZ)
2023/02/16(木) 02:04:01.33ID:fQ2mgrHoa ケツ痛は単なる短足低身長の喚きであることは間違いないのだが、タイヤについてはどう考察しようともクソなのは間違いないだろw
ドライだのウェットだの言ってるけど普通のドライで信号のある交差点を左折しようとしたら滑ったぞ。コケてはいないけどな
他のタイヤと比較して少なくともグリップしないし滑りやすいのは間違いない。摩耗せず長持ちする点も間違いない
ドライだのウェットだの言ってるけど普通のドライで信号のある交差点を左折しようとしたら滑ったぞ。コケてはいないけどな
他のタイヤと比較して少なくともグリップしないし滑りやすいのは間違いない。摩耗せず長持ちする点も間違いない
882774RR (ワッチョイ 0ab0-D0vN)
2023/02/16(木) 02:26:59.17ID:aV1VfXIA0 ほう短足だと尻が痛くなるのか当事者じゃなきゃ知らないことが聞けて参考になるな
883774RR (ワッチョイ faee-AGaU)
2023/02/16(木) 03:13:18.53ID:5DyEKX6b0884774RR (ワッチョイ 8aaa-D0vN)
2023/02/16(木) 03:26:32.53ID:mazJBqEc0885774RR (ワッチョイ 1e1b-Q4c8)
2023/02/16(木) 07:14:08.88ID:DE0fkTHi0 メーカーの選択をグリップだけが答えとかwww
ちょっとヤバいやつおるな。
浅はかな考えでも自分は気が付かないし、何より絶対と思い込める根拠の乏しい自信が病的で草
ちょっとヤバいやつおるな。
浅はかな考えでも自分は気が付かないし、何より絶対と思い込める根拠の乏しい自信が病的で草
886774RR (アウアウアー Sa96-hz7P)
2023/02/16(木) 10:52:27.03ID:KDPrbkn3a887774RR (アウアウウー Sa4f-Eaqa)
2023/02/16(木) 12:12:38.75ID:JBkvxg83a まあ、OEMタイヤはコストとか調達しやすさとか色々あるし名前が同じでもリプレイスタイヤとは別モノって事もある
888774RR (ワッチョイ 2bee-mefD)
2023/02/16(木) 13:03:58.43ID:DjJiYXlx0 新型はインド製だが、インド仕様は履かされてるタイヤが違うぞ。もっとブロック感が強かったはず。
でもスズキがタイヤを変える理由なんて一つしかねえ
チェンシンよりダンロップが納入価格が安かった、それだけだろ
でもスズキがタイヤを変える理由なんて一つしかねえ
チェンシンよりダンロップが納入価格が安かった、それだけだろ
889774RR (ワッチョイ faee-Z9Bh)
2023/02/16(木) 16:52:03.07ID:5DyEKX6b0 >>885
その書き込み異常だけどね、自分では気付かないよねw
その書き込み異常だけどね、自分では気付かないよねw
890774RR (ワッチョイ 2b34-gKWP)
2023/02/16(木) 17:07:06.23ID:vXt8SnmG0 純正が滑りやすいのは紛れもない事実だけど、自分が不注意で鈍臭いのを棚に上げて「タイヤのせいで転けたふざけんな」って叫び狂ってる約一名ヤバすぎ
人轢く前に免許返納してほしい
人轢く前に免許返納してほしい
891774RR (ワッチョイ 1e1b-Q4c8)
2023/02/16(木) 18:15:44.38ID:DE0fkTHi0 >>887
そういうことですよね
そういうことですよね
892774RR (ワッチョイ faee-AGaU)
2023/02/16(木) 21:43:51.62ID:5DyEKX6b0893774RR (ワッチョイ faee-AGaU)
2023/02/17(金) 01:04:35.51ID:dZD57TvR0 怖いから批判はスルーしよ
894774RR (ワッチョイ 8aaa-D0vN)
2023/02/17(金) 01:14:04.24ID:xSY5mXfZ0 怖くないよ痛いのは最初だけだよ
895774RR (アウアウウー Sa4f-lznO)
2023/02/17(金) 01:33:29.24ID:S7cNnzCGa バイク事故で楽に逝けるとは思わない
896774RR (オッペケ Sra3-VuzU)
2023/02/17(金) 03:23:09.18ID:VHS9TG8Jr 身体障害者になる恐れ
897774RR (ワッチョイ c6b3-gKWP)
2023/02/17(金) 08:02:09.63ID:h72Zv4ZR0 >>892>>893は多重人格なの?それともワッチョイ知らないの?
いずれにせよセンスないからインターネットもバイクの運転もやめた方がいいよ
いずれにせよセンスないからインターネットもバイクの運転もやめた方がいいよ
898774RR (ワッチョイ faee-AGaU)
2023/02/17(金) 16:14:51.17ID:dZD57TvR0899774RR (アウアウアー Sa96-hz7P)
2023/02/17(金) 16:35:13.16ID:xM1OCzANa たまたま日付け跨いでID変わったのと、先にバカとか煽り言葉を書いておいて直ぐにスルーしよとかいきなり別人のような事を書いたから、自演か何かに見えたんだろ
900774RR (スププ Sdaa-D0vN)
2023/02/17(金) 20:16:14.76ID:HR0jc4u1d 普通その1:全開最高速とフルブレーキが当然→変えた方がいいかもね
普通その2:流れ+αで快適走行、リッター40くらい→結構食うのに持つし雨の日やマンホールだけ気をつければいいよね
普通その2:流れ+αで快適走行、リッター40くらい→結構食うのに持つし雨の日やマンホールだけ気をつければいいよね
901774RR (アウアウウー Sa49-7pee)
2023/02/18(土) 02:00:01.78ID:WaRNEU1pa あまりにも極端すぎて何とも言えないw
やはり短足君は一味違うなぁ
やはり短足君は一味違うなぁ
902774RR (アウアウウー Sa49-/plB)
2023/02/18(土) 05:12:36.39ID:kuvYWY9Ca もういい、タイヤの話は。
久々にシート対決やんぞ、ノーマルシート代表は俺だ!!
フラットシートの挑戦者は名乗りを挙げい!!
久々にシート対決やんぞ、ノーマルシート代表は俺だ!!
フラットシートの挑戦者は名乗りを挙げい!!
903774RR (スプッッ Sd03-PYmL)
2023/02/18(土) 08:10:38.80ID:tsLDghzqd バッテリーが元気無く、セルが遂にうんともすんとも反応しなくなった。出先だから焦ったが、キックでは一発始動した。帰ってバッテリー点検して見ると、マイナス端子に白い粉みたいな塊が付着していた。綺麗に取って接点復活剤吹いたら、元気良くセルで始動出来るようになった。プラス端子はカバーのおかげか綺麗な状態。
904774RR (ラクッペペ MMcb-Xxhh)
2023/02/18(土) 08:33:04.02ID:c8DyB9GUM >>903
そんな状態になったらバッテリー即交換かと思ってたけど復活するんだね
そんな状態になったらバッテリー即交換かと思ってたけど復活するんだね
905774RR (ワッチョイ c589-TFs0)
2023/02/18(土) 14:11:02.89ID:yX76XSTY0 サイドスタンドキャンセラー早く付けとけばよかったわ 便利ね。
906774RR (ワッチョイ a3b6-Ciz8)
2023/02/18(土) 16:55:59.00ID:KTiuuet10 >>905
ほんとだよね!
ほんとだよね!
907774RR (アウアウクー MM61-zTR4)
2023/02/18(土) 16:59:19.92ID:ruTqjgRMM アドレスはカット?短絡?
908774RR (ワッチョイ 4d75-SyUn)
2023/02/18(土) 17:10:38.80ID:Qk5vk5q60 フェールセーフの考え方からするとカットやろなぁ。知らんけど。
909774RR (スプッッ Sd03-PYmL)
2023/02/18(土) 19:01:46.82ID:1SVXDGM8d 短絡だよ。400円くらい。
910774RR (スププ Sd43-BTrK)
2023/02/18(土) 19:32:15.77ID:CxzJTe6Ud フェールセーフなんだしギミックはカット、対策は短絡であってる
911774RR (ワッチョイ ed41-iVeH)
2023/02/18(土) 23:08:24.99ID:nmQzcuda0 この機種の良いところは、
ウインカーカチカチ音が有ること。最近のは無いのが増えて消し忘れるんだよ。
ほんと地味に必要なんだよ。
ウインカーカチカチ音が有ること。最近のは無いのが増えて消し忘れるんだよ。
ほんと地味に必要なんだよ。
912774RR (ワッチョイ 03b5-L4qV)
2023/02/18(土) 23:53:37.83ID:ZKEA7mvN0 bluetoothヘッドセットでラジオ聞くようになってから、ウインカー音のこだわりなくなったわ
915774RR (ワッチョイ 6d25-aL30)
2023/02/19(日) 13:08:21.53ID:Nto3mvkf0 物理キーも良い
917774RR (ワッチョイ 1bb3-kfAw)
2023/02/19(日) 13:54:22.21ID:ijbyf0gf0 新型のリアキャリア、前に跳ね上げて給油するらしいね…トップケース付けててタンデムシートにシートバッグ積んでたら給油めちゃくちゃ面倒くさいな
って思ったけど下駄バイクにそんな荷物満載して旅することなんて想定されてないかw
って思ったけど下駄バイクにそんな荷物満載して旅することなんて想定されてないかw
918774RR (アウアウウー Sa49-iVeH)
2023/02/19(日) 14:43:04.37ID:jDIMNRTta 早速ヨウツベで見たけど普通にそのまま給油してたぞw
919774RR (ワッチョイ 8325-C1lU)
2023/02/19(日) 16:07:45.19ID:pxLqWtEK0 この前、友達が「お前そういやアギレス125持っとったやん」って
言ったからプッって笑った
言ったからプッって笑った
920774RR (オッペケ Sre1-Zw0c)
2023/02/19(日) 16:11:59.59ID:h/T0r+63r 瞬足
921774RR (ワッチョイ 1bb3-kfAw)
2023/02/19(日) 18:39:41.38ID:ijbyf0gf0 跳ね上げ方式はアヴェニスだけか
922774RR (ワッチョイ 0df3-evY9)
2023/02/19(日) 19:17:24.72ID:0C1qnf9A0 どのみちシート下スペースに燃料タンクが侵食してるんだからDT11Aと同じ方式でよかっただろ
リア給油口はフロント給油口なみに満タン入れがシビアそう
リア給油口はフロント給油口なみに満タン入れがシビアそう
923774RR (スッップ Sd43-2aFG)
2023/02/19(日) 19:21:39.35ID:YA0uVUHMd インド市場からの要求でシート開けずに給油出来る事、タンクに鍵掛かる事、ってなってるという噂
924774RR (ワッチョイ 45aa-o4eO)
2023/02/19(日) 20:10:55.37ID:DmZyPKnT0 まあこれで分かったろ
リアボックスつけられない下駄バイクは日本じゃ売れないってこと
リアボックスつけられない下駄バイクは日本じゃ売れないってこと
925774RR (ワッチョイ ed41-Ib4k)
2023/02/20(月) 08:13:18.40ID:mM9DR81v0 わざわざ日本仕様に分けて作ったらコスト増加で高くなる 安いの買いたいならそこは我慢するしかないな 気に入らないなら高いの買うか金払ってカスタムするしかない
926774RR (テテンテンテン MMcb-kfAw)
2023/02/20(月) 11:38:40.80ID:aptEBNYRM ていうかもう日本向けのバイクなんか未来永劫作られないだろ
927774RR (スッップ Sd43-2aFG)
2023/02/20(月) 11:46:08.95ID:M6E2EPQ/d ミドリムシでバイク撲滅したからな
2000年代にあれだけいたビクスクを一瞬で消したのは本当に凄いわ
2000年代にあれだけいたビクスクを一瞬で消したのは本当に凄いわ
928774RR (ワッチョイ 239c-Dc7b)
2023/02/20(月) 12:58:15.67ID:eTcH3+gJ0 通勤とフーデリ用に購入しました
楽しみです、皆さん宜しくお願いします
楽しみです、皆さん宜しくお願いします
929774RR (ワッチョイ 9b28-iVeH)
2023/02/20(月) 17:41:16.31ID:pOMesIAJ0 風俗デリバリーかと思ったわw
2人乗りで
2人乗りで
930774RR (ワッチョイ 8325-2nXh)
2023/02/20(月) 18:10:31.34ID:DR87798Y0 同じく風俗デリバリー利用の際に
おまんこするラブホテルで待ち合わせする際の
ラブホテルまでの足に使うのかと思った
おまんこするラブホテルで待ち合わせする際の
ラブホテルまでの足に使うのかと思った
931774RR (ササクッテロロ Spe1-Ciz8)
2023/02/20(月) 21:37:27.58ID:y7KGwdFMp おまんこ
932774RR (ワッチョイ 1bb3-kfAw)
2023/02/21(火) 00:27:49.89ID:PKnVjDqI0 いくら激安スクーターに乗るといえども、このような低俗な人間に堕ちてはならない(戒め)
933774RR (ワッチョイ 23aa-BTrK)
2023/02/21(火) 00:55:20.58ID:0rYtFfwV0 高尚な人は他人を低俗だとは言わないと思う
934774RR (ワッチョイ 23b0-BTrK)
2023/02/21(火) 03:02:18.05ID:90FwEduE0 金持ちはバイク乗らないから(電車通勤)
935774RR (ワッチョイ 9b28-iVeH)
2023/02/21(火) 05:18:03.60ID:Xw0wpRjc0 いや、俺は満員電車が嫌だから敢えてバイク通勤だが?
金は無いが(´・_・`)
金は無いが(´・_・`)
936774RR (オッペケ Sre1-HJzB)
2023/02/22(水) 00:46:32.26ID:oB0DkAoQr バイク通勤って節約になるの??
937774RR (ワッチョイ e55d-7BbO)
2023/02/22(水) 10:14:13.83ID:xH6O8AvG0 車電車だとパニック発作でるけどバイクだと症状でないから乗ってる
939774RR (スププ Sd43-iVeH)
2023/02/22(水) 10:31:07.94ID:QttAoy8Wd 節約も何も交通費でるから費用で考えると断然交通機関使う方がええわな。
ただ満員電車のストレスを考えるとね。
あと、交通費チョロまかしてる奴とか。
ただ満員電車のストレスを考えるとね。
あと、交通費チョロまかしてる奴とか。
940774RR (ワッチョイ ed41-KThN)
2023/02/22(水) 12:06:04.15ID:Gs+jUJKt0 電車とか窮屈で最近は乗ってないけど
新幹線のグリーン席で快適に通勤できる身分には憧れる
DT11Aも足元は快適だが
新幹線のグリーン席で快適に通勤できる身分には憧れる
DT11Aも足元は快適だが
941774RR (ワッチョイ 8325-2nXh)
2023/02/22(水) 12:06:13.65ID:qNFPQOMg0 距離によると思う
あとそのスクーターのメンテ必要頻度とか
雨の日や寒いときもあるけど
満員電車から開放されて走るのは気持ちいい
あとそのスクーターのメンテ必要頻度とか
雨の日や寒いときもあるけど
満員電車から開放されて走るのは気持ちいい
942774RR (ワッチョイ fdb0-BTrK)
2023/02/22(水) 12:10:39.86ID:6DXIDCjW0 片道10キロまではチャリでいいと思う
片道5キロでも一日分の運動量消化できるから結構何でも食っても太らんよ
片道5キロでも一日分の運動量消化できるから結構何でも食っても太らんよ
943774RR (ワッチョイ ed41-KThN)
2023/02/22(水) 12:18:41.14ID:Gs+jUJKt0 通勤時間って東京大阪などの大都市以外も満員電車状態なの?
満員電車は立ちっぱなしで動けなくてかなり疲れた記憶がある
それならバイク通勤が普通に快適だと思うが
満員電車は立ちっぱなしで動けなくてかなり疲れた記憶がある
それならバイク通勤が普通に快適だと思うが
944774RR (スプッッ Sd03-PYmL)
2023/02/22(水) 12:37:42.36ID:q1SS6RwRd その大都市に、田舎から向かう電車が超満員なのよ。だから田舎の人も須らく満員の一員。
945774RR (ワッチョイ cb1b-ZFyY)
2023/02/22(水) 14:50:13.56ID:eJmuCCeu0 >>942
計算式は、体重(kg)×METS数×時間(hour)
時速16kmのサイクリングだとMETS数は「5」
時速20kmのサイクリングだとMETS数は「8」
クロールで泳ぐとMETS数は「8」
体重60kgの人が時速16kmの速さで1時間の自転車走行をしたとすると、消費カロリーは60×5×1ということで300kcalと計算されるわけです。
走行時間ではなくて距離に直してみて、5kmの走行だと大体19分かかるので、消費カロリーは94kcalとなります。
無理ゲーだろwww
計算式は、体重(kg)×METS数×時間(hour)
時速16kmのサイクリングだとMETS数は「5」
時速20kmのサイクリングだとMETS数は「8」
クロールで泳ぐとMETS数は「8」
体重60kgの人が時速16kmの速さで1時間の自転車走行をしたとすると、消費カロリーは60×5×1ということで300kcalと計算されるわけです。
走行時間ではなくて距離に直してみて、5kmの走行だと大体19分かかるので、消費カロリーは94kcalとなります。
無理ゲーだろwww
946774RR (アウアウアー Sa2b-zTR4)
2023/02/22(水) 15:00:55.95ID:JP/IwmWWa ペヤングギガマックスが2115kcalを消費するためには22回往復が必要か
947774RR (スププ Sd43-BTrK)
2023/02/22(水) 21:44:54.65ID:opfM2pM2d 田舎なので乗り換えで帰りは案外時間を食うのと大雨で帰宅難民になりかけた事、それとマスクが嫌なのでアドレスに切り替えたよ
948774RR (ワッチョイ e3b0-BTrK)
2023/02/23(木) 04:00:52.20ID:Um7sizse0949774RR (アウアウウー Sa49-iVeH)
2023/02/23(木) 05:03:51.04ID:ypgpeoc0a てか、
俺たちが普通に1日生きているだけで何キロカロリー使うと思ってるんだよw
まあ詳しくは知らないけどw
例えば刑務所でそこまで運動しないのに痩せた体系で出て来るってことは如何に俺たちが余計なものを食べているのかがわかる。
規則正しい食生活は痩せる!
俺たちが普通に1日生きているだけで何キロカロリー使うと思ってるんだよw
まあ詳しくは知らないけどw
例えば刑務所でそこまで運動しないのに痩せた体系で出て来るってことは如何に俺たちが余計なものを食べているのかがわかる。
規則正しい食生活は痩せる!
950774RR (ワッチョイ b5b0-BTrK)
2023/02/23(木) 05:35:35.18ID:oPHl61bk0 国の指標では成人男性の必要カロリーは1日2200+-200kcalとされていて(成人男性の基礎代謝1500kcal前後+活動代謝)
実際国民健康栄養調査では平均2100kcal程度と数値に出てる
この調査では男性10代の肥満率5%、30代の肥満率30%、40代の肥満率40%、50代の肥満率40%…以後微減していく
とめっちゃ肥満だらけ、いかに運動してないか
一度食事と歩数を見直してみてはどうか
カロリー基準でタンパク質20%脂質20%炭水化物60%が理想とされてる
歩数は5000歩を下回ると有意に健康上のリスクが上がる
実際国民健康栄養調査では平均2100kcal程度と数値に出てる
この調査では男性10代の肥満率5%、30代の肥満率30%、40代の肥満率40%、50代の肥満率40%…以後微減していく
とめっちゃ肥満だらけ、いかに運動してないか
一度食事と歩数を見直してみてはどうか
カロリー基準でタンパク質20%脂質20%炭水化物60%が理想とされてる
歩数は5000歩を下回ると有意に健康上のリスクが上がる
951774RR (ワッチョイ fd25-+Daw)
2023/02/23(木) 11:29:07.70ID:ctaVq8dW0 肥りやすい人達はカロリー計算やら大変そうだなあ
でも頑張って痩せて医療費と保険料削減に貢献してほしい
でも頑張って痩せて医療費と保険料削減に貢献してほしい
952774RR (ワッチョイ ed41-KThN)
2023/02/23(木) 11:39:55.60ID:QdLAl/B30 バイクに乗る事も意外とカロリーを消費するらしいな
1日の摂取カロリーを計算したら5000kcalくらいはとってるが、たいした運動もしてないのに太らないのはこのためか
家に引きこもったら普通に太るので体質ではないと思う
1日の摂取カロリーを計算したら5000kcalくらいはとってるが、たいした運動もしてないのに太らないのはこのためか
家に引きこもったら普通に太るので体質ではないと思う
953774RR (ワッチョイ 1bb3-kfAw)
2023/02/23(木) 12:20:45.80ID:6nbSJZrP0 前傾姿勢かつ両手両足フル稼働させるギア車ならまだしも、極楽スクーターじゃなんの運動にもならんだろw
954774RR (アウアウウー Sa49-O8eW)
2023/02/23(木) 13:10:54.45ID:llyvD2/3a 慣れると意識しなくなるけどタイヤが細いから真っ直ぐ走らせるのに体幹を使うぞ
955774RR (ワッチョイ cb1b-ZFyY)
2023/02/23(木) 18:34:23.66ID:A9UTsc5W0 >>948
何言われてるかよく分からねーが5kmで94kcalって言ってんだから10kmで200kcalってほぼ合ってるじゃねーかw
何言われてるかよく分からねーが5kmで94kcalって言ってんだから10kmで200kcalってほぼ合ってるじゃねーかw
957774RR (スププ Sd43-BTrK)
2023/02/23(木) 21:18:09.25ID:zZaon+wWd 腸が短いのか生き物としての性能が悪いのかは定かではないが、運動もしないのに親の遺伝でいくら食っても太らないよ
その代わりほか弁なんかで晩飯を済ませてると数日で一気に弱るという顔が濡れたアンパソマソ状態orz・・・まあ色々あるよね
その代わりほか弁なんかで晩飯を済ませてると数日で一気に弱るという顔が濡れたアンパソマソ状態orz・・・まあ色々あるよね
958774RR (ワッチョイ ed41-iVeH)
2023/02/23(木) 22:11:09.08ID:S1VX0EtV0 なるほど、それはそれで燃費悪そうで不経済だな。
959774RR (ワッチョイ c5ee-KThN)
2023/02/24(金) 13:19:19.53ID:/amUJ9xr0 中国のスィング輸入してもよかったのにな。為替で高かったんか?
960774RR (ワッチョイ ab35-5T5m)
2023/02/24(金) 15:08:40.99ID:uwKumONs0 中国から逃げたいのだろうがGSXは残ってるという
961774RR (ワッチョイ 55b0-BTrK)
2023/02/24(金) 17:22:15.37ID:EY3IgkYD0962774RR (ワッチョイ cb1b-ZFyY)
2023/02/24(金) 20:11:06.83ID:KsFZ2FVx0 今日雨天初運転。
都内はマンホールだらけで怖いな。
都内はマンホールだらけで怖いな。
963774RR (ワッチョイ ed41-KThN)
2023/02/24(金) 21:58:52.32ID:qgvvv73X0 >>961
それはよくあるマジックで、糖尿病になると大半は生活習慣を見直してやせるので当然BMIの平均は低くなる
糖尿病発症時の平均と比べたらわかる
昔に禁煙者が喫煙者より入院確率が高いという話があったが
それは体に異常が出て禁煙した後に統計をはかっただけの話で
実際本質的な喫煙による健康の影響という点においては話が違ってくる
それはよくあるマジックで、糖尿病になると大半は生活習慣を見直してやせるので当然BMIの平均は低くなる
糖尿病発症時の平均と比べたらわかる
昔に禁煙者が喫煙者より入院確率が高いという話があったが
それは体に異常が出て禁煙した後に統計をはかっただけの話で
実際本質的な喫煙による健康の影響という点においては話が違ってくる
964774RR (ワッチョイ 55ee-I5DE)
2023/02/25(土) 00:11:07.88ID:8lGi9Y2L0 マンホールを利用してクイックに曲がろう!
965774RR (ワッチョイ 7658-VM1o)
2023/02/25(土) 09:44:45.50ID:Oj7I+fUs0 地面へ?
966774RR (アウアウウー Sa39-Awrc)
2023/02/25(土) 10:19:31.55ID:oAuBCbWha 身体の至る箇所がクイックルワイパーに!!
967774RR (ワッチョイ 761b-8pne)
2023/02/25(土) 10:49:53.63ID:AB8HxEus0 雨合羽で行けるところは激走したけど思いのほか周りの車の方がスピード出してなくて割と楽に走れた。
シールドの雨粒が結構気になる。あと後続車のライトの反射がやたら強く感じたな。
荷物落ちかけてるとかでパッシングされてんのかと走り初めは焦ったよ。
マンホールとかだけ乗らないように気をつけたけどノーマルタイアでもブレーキングで食わないとかはなかったな。雨なりのだけど。
シールドの雨粒が結構気になる。あと後続車のライトの反射がやたら強く感じたな。
荷物落ちかけてるとかでパッシングされてんのかと走り初めは焦ったよ。
マンホールとかだけ乗らないように気をつけたけどノーマルタイアでもブレーキングで食わないとかはなかったな。雨なりのだけど。
968774RR (ワッチョイ 7ae8-oyMj)
2023/02/25(土) 13:44:09.22ID:1GZPPOjT0 雨の日は乗らないに限るw
969774RR (スッップ Sdfa-Dlvl)
2023/02/25(土) 15:34:04.79ID:BzDLV0bwd ウィリー、ハングオン何でもござれ
970774RR (ワッチョイ 7db0-W5vA)
2023/02/25(土) 15:37:26.15ID:xdj154mi0 >>963
糖尿病でちゃんと通院してる割合は50%みたいよ
失明したり足が壊死するまで痛みなど出ないからみんな放置するんだって
日本人は耐糖能が弱いから糖尿病が2000万人いるけど周りで通院してる人なんて見ないだろ
後で心臓発作起こしたり認知症で苦しむんだろうが言って聞くような人は初めから糖尿病にならんしな(1型は除く)
糖尿病でちゃんと通院してる割合は50%みたいよ
失明したり足が壊死するまで痛みなど出ないからみんな放置するんだって
日本人は耐糖能が弱いから糖尿病が2000万人いるけど周りで通院してる人なんて見ないだろ
後で心臓発作起こしたり認知症で苦しむんだろうが言って聞くような人は初めから糖尿病にならんしな(1型は除く)
971774RR (ワッチョイ 4541-HUgM)
2023/02/25(土) 22:50:54.26ID:Ab0Xs40/0 純正タイヤ
雨の日
マンホール
う…頭が…
雨の日
マンホール
う…頭が…
972774RR (アウアウウー Sa39-Awrc)
2023/02/26(日) 00:25:24.86ID:dR71j2ZAa チェンシンを信じろ
973774RR (ワッチョイ daaa-W5vA)
2023/02/26(日) 00:32:20.09ID:aPEHDuj/0 雨のマンホールで滑らないタイヤってあるの?
974774RR (ワッチョイ 0daa-UH70)
2023/02/26(日) 05:49:02.53ID:ncJOPsN90 父親が糖尿病
糖の吸収を抑える薬飲んでるけど、米バク食いしてるわ
薬飲んでても、食べる量が多いんでどうなんだろう
遺伝するんかなぁ
糖の吸収を抑える薬飲んでるけど、米バク食いしてるわ
薬飲んでても、食べる量が多いんでどうなんだろう
遺伝するんかなぁ
975774RR (ワントンキン MMea-wL2R)
2023/02/26(日) 11:17:56.58ID:1YHIggMhM 新車で買って初回点検以降オイルはいつもにりん館の1番安いAMを入れてるが、
MBにするとフィーリングは変わるものかな?
変わるなら次はMBを入れてみようかと思ってる
MBにするとフィーリングは変わるものかな?
変わるなら次はMBを入れてみようかと思ってる
976774RR (ワントンキン MMea-wL2R)
2023/02/26(日) 11:18:27.31ID:1YHIggMhM あ、AMではなくMA
977774RR (ワッチョイ f643-8/4C)
2023/02/26(日) 11:56:30.75ID:clxPv1920 変わらない
オイル粘度変えればわかるかも
オイル粘度変えればわかるかも
978774RR (ワッチョイ 61f3-tJsD)
2023/02/26(日) 12:43:23.01ID:nQilJAob0 超絶劣化オイルから交換とか全く違う粘度のオイルに交換とかでもなきゃそうそうフィーリングなんて変わるもんじゃない
979774RR (ワッチョイ b625-WpTt)
2023/02/26(日) 14:36:45.13ID:dIeSKXuj0 次たてる
980774RR (ワッチョイ b625-WpTt)
2023/02/26(日) 14:38:38.25ID:dIeSKXuj0982774RR (ワッチョイ 95aa-N8cC)
2023/02/26(日) 16:57:40.12ID:jDg6vHto0 マニュアルならギアの入り方とかで違いわかるけどスクーターじゃねえ…
983774RR (ワンミングク MMea-wL2R)
2023/02/26(日) 19:40:58.93ID:9pWJq4xzM MAもMBもあまり変わらんということ?
984774RR (スププ Sdfa-W5vA)
2023/02/26(日) 19:59:41.19ID:G+py+Tikd スクーターだと構造上最高回転イコール全開だし
メンテサイクルさえ守ってれば下手すると50ccよりオイルに優しいかもよ
メンテサイクルさえ守ってれば下手すると50ccよりオイルに優しいかもよ
985774RR (ワッチョイ 55ee-8/4C)
2023/03/03(金) 07:20:15.83ID:/pLDGlOq0 新スレで言ってる電動オイルチェンジャー、オイル抜くのは楽そうだね一生ドレンボルトを抜かなくて済むんなら買おうかな。
その場合オイルフィルターどうすんだろ
その場合オイルフィルターどうすんだろ
986774RR (ワッチョイ 4541-HUgM)
2023/03/03(金) 13:15:08.73ID:XbLKFhjS0 バイクで上抜き全部吸い取れるんかね?
987774RR (アウアウアー Sa7e-zkFI)
2023/03/03(金) 14:10:01.99ID:wJcqEQDfa オイルパンがあってオイルパンの底までゲージの穴から直接届く構造のバイクなら抜けるかもしれんが俺はそんな構造のバイクは殆ど無いと思ってる
988774RR (スッップ Sdfa-xxrz)
2023/03/03(金) 14:36:50.39ID:Rsl4jf1qd 上からは全部は抜けないよ。結局沈殿した不純物が下に溜まるから、良い事なんか一つも無い。
989774RR (アウアウアー Sa7e-zkFI)
2023/03/03(金) 14:47:35.40ID:wJcqEQDfa 良いことは簡単に出来るって事が一つある
ドレンを壊したり落としたりも無くなる
全部抜けなくても9割抜けたらその分早く替えれば良い
ま、やり方次第だね
ドレンを壊したり落としたりも無くなる
全部抜けなくても9割抜けたらその分早く替えれば良い
ま、やり方次第だね
990774RR (アウアウウー Sa39-6xPU)
2023/03/03(金) 14:59:09.13ID:J8CJYHl0a 上抜きのメリットはドレンボルトガスケットが節約できる
991774RR (アウアウアー Sa7e-zkFI)
2023/03/03(金) 15:05:53.57ID:wJcqEQDfa アドレスはOリングだから切れてなければいくらでも再利用可ですよ
992774RR (ワッチョイ 7125-fbwR)
2023/03/03(金) 16:10:14.19ID:/Vb6DxzT0 トルクレンチで締めてますか
993774RR (アウアウアー Sa7e-zkFI)
2023/03/03(金) 16:28:41.91ID:wJcqEQDfa 自分は必ずトルクレンチで締めます
トルクレンチを使う事で締め付けトルクを数字として認識して締め忘れを防止するためです
トルクレンチを使う事で締め付けトルクを数字として認識して締め忘れを防止するためです
994774RR (ワッチョイ 6d4d-4pbD)
2023/03/03(金) 17:41:33.99ID:dNyUtYK90 てじめ
995774RR (ワッチョイ 61f3-tJsD)
2023/03/03(金) 18:16:20.33ID:/NSBdV7v0 俺も下抜きで手締め
R5000MBを勢いで箱買いしてしまったので無くなるまでセルフ交換
R5000MBを勢いで箱買いしてしまったので無くなるまでセルフ交換
996774RR (ワッチョイ 55ee-8/4C)
2023/03/03(金) 21:18:34.50ID:/pLDGlOq0 ふと気づいたら 左のリヤブレーキのレバーがグリップにつくぐらい握り込めるんだけど
これ調節したほうが良いかな
これ調節したほうが良いかな
997774RR (ワッチョイ 55ee-8/4C)
2023/03/03(金) 22:51:33.97ID:/pLDGlOq0 せっかくハンドルのカウル外したんだけどレバーに調節機構がなくて、リヤタイヤのところにあった…。
すぐ後輪ロックするぐらいにカチカチにした
すぐ後輪ロックするぐらいにカチカチにした
998774RR (ワッチョイ 2eb3-nBRZ)
2023/03/03(金) 23:21:06.58ID:Bndh0GOz0 埋めろ!!
999774RR (ワッチョイ 8b39-nIiy)
2023/03/04(土) 00:35:10.79ID:d6tPLkBk0 質問いいすか?
1000774RR (ワッチョイ 8989-OXBy)
2023/03/04(土) 00:48:32.36ID:c8qfkWec0 む
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 130日 1時間 7分 33秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 130日 1時間 7分 33秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 [少考さん★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者出る」★2 [muffin★]
- 【サッカー】鹿島―川崎に5万9574人、コロナ禍後の最多動員数に 国立競技場が熱狂 [首都圏の虎★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 日本発の自己啓発本「嫌われる勇気」 世界で1350万部 中韓でもヒット [煮卵★]
- 大屋根リングで1万2269人が「星条旗よ永遠なれ」…「最大のマーチングバンド」のギネス記録認定 [首都圏の虎★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★6
- 政府与党内に「消費税増税案」が浮上「インフレ時には増税するのがセオリー」「社会保障費が増えるので将来も安心」 [819669825]
- 【動画】撮り鉄、お気に入りの電車の写真が撮れず大発狂 [834922174]
- 日本人「ワンタンメンとギョーザとライス!」これ中国人ドン引きするらしいな [377482965]
- 【悲報】 猫 ミ ー ム 絶 滅
- 財務省解体デモ、政府のSNS規制により参加者が少なくなってしまう… [667744927]