【SUZUKI】アドレスV125S 52代目【まだ現役】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ベーイモ MMff-UEJz)
垢版 |
2023/01/09(月) 18:21:28.35ID:eHwZN//nM
!extend:checked:vvvvv:1000:512

アドレスV125Sについて語り合いましょう
アンチは退去お願いします

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uz125sl3/top
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uz125ssl3/top
■wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9#.E3.82.A2.E3.83.89.E3.83.AC.E3.82.B9V125S

■前スレ
【通勤特急】アドレスV125S 47代目【スニーカー】(c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1425997424/
【復活】スズキアドレスV125S(?代目宇宙世紀初代)【集合】 [無断転載禁止]c2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1472811396/
【SUZUKI】アドレスV125S 51代目【まだ現役】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1666074315/

【通勤特急】アドレスV125S 49代目【スニーカー】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556700226/
【SUZUKI】アドレスV125S 50代目【まだ現役】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643629720/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0025774RR (ササクッテロラ Sp4d-AMeL)
垢版 |
2023/01/10(火) 12:20:43.03ID:I60aTG/op
前にも車が数台走ってるから行き詰まり
自分も流れに乗ってるし道路の中寄り走ってる
それでも追い越してきて、前の車で詰まるやつとか
どんな考えしてんだろね
0027774RR (ワッチョイ b3ee-5TNY)
垢版 |
2023/01/10(火) 12:50:53.64ID:z8oF8HXR0
>>25
いるよね。
前を走るバイクをなんとしてでも抜きたいマン!

物事を全体で考えられない心の狭い人達だよね、あまりにもアホすぎてあきれるよ…。
無理に追い越しても先の信号や、渋滞で止まるのにねぇ。
車が渋滞で止まったら、小さなスクーターは隙間をすり抜けるから結局は抜き返されるのにねぇ。
何がしたいんでしょうね?
0028774RR (ワッチョイ 09f0-58tS)
垢版 |
2023/01/10(火) 13:09:37.69ID:Vzaxiynw0
50ccと125ccの見分けがつかない…ならわかるんだが、
リッターバイクで流れに乗ってても、それあるのよね…
別にうるさいバイクでもないのに

中速車のあった頃から頭アップデートできてないジジイではないか…と思う
250ccでもリッターでも、バイク知らんやつにはわからんやろ
0029774RR (ワイーワ2 FFa3-RNTY)
垢版 |
2023/01/10(火) 13:21:06.55ID:688dRvPBF
原付免許でも125ccまで運転可能になるっぽいが、
「馬力などを原付並に制限」と云われてる。
0030774RR (テテンテンテン MM4b-UEJz)
垢版 |
2023/01/10(火) 13:31:38.17ID:diCLx3aLM
いやならないよ
50cc以下はなくなるけどそれイコール今自動二輪免許で乗れる人と同じバイクが乗れるわけじゃない
0032774RR (ベーイモ MM6b-UEJz)
垢版 |
2023/01/10(火) 14:16:23.97ID:RjZMEdEyM
どう考えても需要は見込めねえし余計なコストになるからメーカーはパワー落とした125ccなんて別に製造するわけねえだろ
0033774RR (ワッチョイ 09b0-Or7w)
垢版 |
2023/01/10(火) 17:20:46.45ID:o38KsNvi0
50と125の見分けがつかないんじゃなくてあれは125なのに50扱いするとハートを抉れるからわざと言ってるんだぞ
いちいちそんなとこに反応すれば思うツボってワケ

どうせ先の信号や渋滞で止まるのにねっていうのもチャリに置き換えて考えてみろよ
なんか知らんけど自分の前に割り込んできて中途半端な位置でダラダラ走られたら鬱陶しいだろ

物事を全体で考えると言うなら自転車もバイクも車も、歩行者もみんなそれぞれの気持ちになって考えてみろ
すり抜けるならさっさと消えてスピードの向こう側へ行って散れ
制限速度守るなら追いつかれたら道を譲れ
0035774RR (ワッチョイ 01aa-AMeL)
垢版 |
2023/01/10(火) 18:17:44.02ID:lZdRSF1+0
>>27
そうなんよね

30キロでトロトロ走ってて、信号になるとすり抜けて前まで来る
また抜かれて、信号で前に出る人ね

後ろに並んでろよな
0036774RR (ワッチョイ 01aa-AMeL)
垢版 |
2023/01/10(火) 18:22:57.97ID:lZdRSF1+0
あとこれな、毎年同じ話

バイク通勤してると、寒いだろー

まー、防風なんでそれなりです

雨の日とか最悪だろー、寒いだろー

防水なんで晴れの日とあんまりかわらないです

まー、でも寒いよな

(もういいやこの人、車をもあるけどバイクが好きで乗ってるだけだし
0038774RR (スププ Sdb3-R1Pg)
垢版 |
2023/01/10(火) 18:42:58.63ID:hgYcLo1dd
>>35
30km/h走行とか原付1種でもレア
みんなフルスロットルだよw
0039774RR (ワッチョイ 09b0-Or7w)
垢版 |
2023/01/10(火) 20:12:39.45ID:o38KsNvi0
フルスロットルでも速いと思ってるのは自分だけなんよ
125とか車から見れば動くパイロンみたいなのね
ルール守らない自転車と同等の鬱陶しさ
0040774RR (ワッチョイ 93ee-AyIk)
垢版 |
2023/01/10(火) 23:09:10.08ID:l3OkyrGy0
1乙
0043774RR (ワッチョイ 09b0-Or7w)
垢版 |
2023/01/11(水) 12:20:39.13ID:vaSrliCS0
50乗りがそんなに悔しいの?
ここV125Sのスレなんだからせめて小型取ってから来なよ
0044774RR (ベーイモ MM6b-UEJz)
垢版 |
2023/01/11(水) 12:32:21.16ID:Kvt9wrPiM
>125とか車から見れば動くパイロンみたいなのね

ここ125を車から見ればなのか
125や車から見ればなのかわかりにくい
0045774RR (ワッチョイ 09b0-Or7w)
垢版 |
2023/01/11(水) 13:32:10.69ID:vaSrliCS0
まあ車乗っててもさっさと抜いて視界から消えていく125はどうでもいい
割と安全運転してるから後ろからスルッと入ってきてその位置のままダラダラされるのが鬱陶しいんだよね
ともあれ動くパイロンとか誰視点なのかわかりにくいとかそういう言葉尻に噛みつくほど合理的な返答ができないということでしょ
0046774RR (ワッチョイ 01aa-AMeL)
垢版 |
2023/01/11(水) 23:36:17.32ID:Q111s/Bl0
バイクを抜いて、抜いたバイクが後ろにいるほうが邪魔じゃない?抜くのか抜かないのか、めざわり

基本的には抜かれた場合は後ろから同じ速度で着いていくけどね
0047774RR (テテンテンテン MM4b-UEJz)
垢版 |
2023/01/12(木) 15:07:38.95ID:noPAJGi3M
そろそろ前回から3000キロだからオイル交換したいけど寒いからなかなかやる気が出ない……(´・ω・`)
ところで大概の人は4スト、2ストって呼んでるようだがなんでオイルは4サイクルオイル、2サイクルオイルって呼ぶのかね
0050774RR (ワッチョイ b3ee-5TNY)
垢版 |
2023/01/12(木) 17:05:32.16ID:m7GwSjsY0
うんうん、やるなら寒い時期だよね。
暑い時期だと、虫、汗、熱中症の危険があるしね。
0051774RR (ワッチョイ 31ee-AoR9)
垢版 |
2023/01/12(木) 17:06:41.71ID:pLwnd0vx0
夏は作業前に蚊が寄ってこないスプレーを顔とか露出する所に吹き掛けてからやってたよ。キチンとスプレーしとけば寄ってこないよ。設置型の防虫剤はイマイチだった。今だと寒いから外で1時間が限度だね。シャッター付きのガレージある人が羨ましいよ。って一昨日は油温計付けた。片道2km程度だと空気取り入れ口ガムテで全塞ぎでも10℃ぐらいまでしか上がらないんだな。皆んなオーバークール対策してる?
0054774RR (ワッチョイ 93ee-CQWg)
垢版 |
2023/01/13(金) 05:11:31.57ID:htUteSdl0
オイル交換くらいの作業内容だと外気温とか関係ないくらいの短時間で終わっちゃうけどな
さすがに雪の日はやらんけど
0056774RR (ワッチョイ b3ee-5TNY)
垢版 |
2023/01/13(金) 12:08:36.66ID:vE2jraVt0
そんなにシビアにならなくてもいいよね。
実用性の高いスクーターだし、耐久性も抜群!
0059774RR (ワッチョイ edaa-DNzK)
垢版 |
2023/01/15(日) 08:55:36.91ID:HIy6kCEt0
オイル交換てどこでやる?
買った店が10キロくらいあって
ちょっと遠いのと1人営業で飛び込みは
めんどくさそう
バイク整備しながら飛び込みのオイル交換して
新規の商談もやらないと先がないし
商談してると手が止まるし
商談は買うかわからないし
バイク屋は大変そう
0060774RR (ワントンキン MM5a-8+d+)
垢版 |
2023/01/15(日) 09:03:24.14ID:oI656JgvM
>>59
バイク用品店で、オイル交換依頼。
ですが最近「即日オイル交換不可」の
バイク店が増えています。
0062774RR (スププ Sdea-0DLV)
垢版 |
2023/01/15(日) 09:31:34.47ID:0F3xKzjLd
>>59
購入店なら何も気にすることはないやろ。
(他店舗購入なら持ち込みお断りの店もあるくらいだけど)
0065774RR (ワッチョイ a5aa-DNzK)
垢版 |
2023/01/15(日) 12:05:16.66ID:woLkYvo60
もうアドレスを10年乗るけど
20万ちょいのバイクが10年もつし
部品もオイルくらい
人雇って儲かるって感じはしないよね
0068774RR (テテンテンテン MMde-b7qV)
垢版 |
2023/01/16(月) 12:50:11.42ID:KvZOei58M
それ都内とかかな
地方都市なら飛び込みで行くけど30分くらい待つ程度でやってくれる
その間サーバーサービスのコーヒー飲んでる
0069774RR (ワッチョイ 59ee-SMuy)
垢版 |
2023/01/16(月) 13:04:08.85ID:lK27vDAa0
そういや物件のローンを抱えてる所だと忙しく
賃貸なら学校、住宅街近郊とかで
スクーター専門店としてノンビリやってるな
0070774RR (アウアウウー Sa91-2RK8)
垢版 |
2023/01/16(月) 16:02:18.54ID:RfdTL0dVa
>>67
うん、基本だよね。
連絡なしでいきなり行ったらかなり迷惑になるよね。
お店に対しては基本的な事だよね。
0072774RR (ワッチョイ edaa-DNzK)
垢版 |
2023/01/16(月) 17:49:08.07ID:4R/GsEiU0
むずかしいよね
油まみれの手で電話を取りに行って
予約の電話とるのも
夫婦で奥さんが事務方やってくれてるといいけどさ
つか、田舎行くとそのうちバイク屋はなくなりそう
0074774RR (スププ Sdea-8f8V)
垢版 |
2023/01/16(月) 20:43:44.03ID:ldq2veQnd
オイル交換は予約が当たり前。
0076774RR (ワッチョイ edaa-DNzK)
垢版 |
2023/01/16(月) 21:15:57.57ID:4R/GsEiU0
>>75
黒電話であご電話の世界だぞ
なめんなよ
0077774RR (ワッチョイ ed25-pESA)
垢版 |
2023/01/17(火) 00:10:18.33ID:ev5VGrPk0
農機具直してるところが副業的にやってるとこもあるだろうし
俺の地元バイク屋はホンダ系の器具全般取り扱っててついでにバイクみたいな感じで隣が車屋で工具の貸し借りとかしてるとこだったな
片方が廃業したらまもなくもう片方もほどなく廃業よ
0079774RR (ササクッテロラ Sp6d-DNzK)
垢版 |
2023/01/17(火) 12:16:58.69ID:6UZEGhwNp
ジリリリーン
ったく、しゃあんめえなぁ
もしもし
あ、あ、無理、あん
よそでやってくれ、あん
ガチャン
0083774RR (ワントンキン MM5a-8+d+)
垢版 |
2023/01/17(火) 13:09:40.07ID:/UDPsvxKM
手一杯でピット作業拒否(即日対応不可)は、
残念ながら増えている。

比較的開かれたバイク用品店ですら
「当日のオイル交換不可 ※要予約」が増えてます。
0085774RR (ワッチョイ 59f3-DSak)
垢版 |
2023/01/17(火) 14:44:07.32ID:8sUIz3eU0
にりんかんのオイル会員だったけど、予約が面倒で自分でやるようになったな。
0086774RR (ベーイモ MMce-b7qV)
垢版 |
2023/01/17(火) 14:51:00.59ID:C11LCGoRM
オイルならともかく故障を予約でないと引き受けないとか最低だな
旅行先でもう一泊しろってのか
0088774RR (テテンテンテン MMde-b7qV)
垢版 |
2023/01/17(火) 18:00:56.59ID:btKOiEf6M
経験ありか
ろくな土地に行かなかったんだな(´・ω・`)
自分はパンクしたときに在庫がある店まで紹介してくれたよ
0089774RR (スププ Sdea-8f8V)
垢版 |
2023/01/17(火) 18:09:57.59ID:OWkbvIDRd
>>86
任意保険に入ってるなら交通費も宿泊費も出るだろw
0091774RR (ワッチョイ edaa-DNzK)
垢版 |
2023/01/17(火) 18:15:32.82ID:CFdeZlqo0
貼らないでくれとはいってないけど
貼って良いよとも言ってないし
店の名前のシールを貼るのやめてほしい
田舎だと駐輪場でお前もあそこで買ったのか...って丸わかり
0092774RR (ワッチョイ 866a-8f8V)
垢版 |
2023/01/17(火) 19:03:06.55ID:VWGkVlXK0
>>90
俺はZurich
トラブル時、公共交通機関が無い時間なら宿泊費無料、宿泊先までのタクシー送迎無料も、自宅まで帰るなら交通費も出るし、ロードサービス搬送距離は100kmまで無料だよ。
0096774RR (テテンテンテン MMde-sRsu)
垢版 |
2023/01/18(水) 09:55:14.07ID:HdSUOvbtM
やむをえない事情により現地に泊まらなくてはならない時は宿泊代出るって書いてるけど
「予約ねえと受付けねえよ。明日来な」とかでもやむをえない理由になるの?
0097774RR (スププ Sdea-8f8V)
垢版 |
2023/01/18(水) 18:59:51.35ID:WGDpnVs7d
>>95
リアは開けないとシューの状態を見れないから工賃考えたら開けた時は交換がよくね?

目安は走行距離だね。


自分で整備交換出来るならパッドの減り具合で判断ぢゃ。
0099774RR (JP 0Hb9-b7qV)
垢版 |
2023/01/20(金) 10:23:21.91ID:aP/PMiECH
みんな暖機運転ってやってる?
EFI車ってやらなくてもいとか聞くけど
あんかオイルが馴染まないうちに走り出すとエンジンシャリシャリしそうで3分ほどは動かないで我慢してる
0100774RR (ワッチョイ edb9-z2Ul)
垢版 |
2023/01/20(金) 11:47:49.04ID:HbmWDCsY0
>>99
エンジンかけて10数秒放置、最初の信号までの
数100mは時速20km程度で穏やかに走行。
それから徐々にアクセル開度上げていく感じ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況