X



【Kawasaki】ZX-4R Part7【噂の400 4発】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 6b58-kvd/)
垢版 |
2023/03/07(火) 14:25:55.42ID:CmilBIo20
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>980を踏んだ人が建てること
スレを立てる時は本文一行目に以下のコマンドを入れてください
> !extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【Kawasaki】ZX-4R Part6【噂の400 4発】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1676452534/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0725774RR (ワッチョイ 13bb-7LVk)
垢版 |
2023/03/22(水) 18:37:11.67ID:TZydB1Ap0
motoGPの話だけど今のレース車両で鋼管トレリスやってるのはKTMだけだよ
昔はドカもそうだったけど
0726774RR (ワッチョイ 13bb-7LVk)
垢版 |
2023/03/22(水) 18:37:50.88ID:TZydB1Ap0
逆に言うと鉄でもアルミフレーム相手に戦えてるとも言えるか
結局は設計と乗り手
0727774RR (スプッッ Sd73-W+rg)
垢版 |
2023/03/22(水) 19:18:55.93ID:UhdmkV8Sd
>>720
KTMのスペック表記は燃料除く半乾燥重量表記だから装備重量にすると意外に重いのもあるよ。
0728774RR (スププ Sd33-hOKY)
垢版 |
2023/03/22(水) 20:21:15.39ID:bl4hfAU4d
まあKTMのmotogp車両はフロントの剛性足らないからリアスライド前提の設計なんだけどね。
0729774RR (アウアウウー Sa95-MnuE)
垢版 |
2023/03/22(水) 20:39:57.71ID:Uu/xPxlIa
>>724
アルミだけがいいというわけではないってだけでしょ
一長一短だよ、アンダーミドルにアルミフレームは高剛性過ぎて乗りにくい
0731774RR (アウアウウー Sa95-9Zga)
垢版 |
2023/03/22(水) 22:06:31.03ID:wNtYAPiJa
>>691
卒業したなら大人しくツアラーやクルーザーに乗ればいいのに

こんなギャンギャン回さないと走らないバイクなんか乗っても楽しくないよ
0733774RR (ワッチョイ a1b0-F0re)
垢版 |
2023/03/22(水) 22:14:09.54ID:+zMzZWDY0
バイクの軽量化は4輪と違って削れるとこがほんと少ない
軽量化は人間が軽量化しきれてない場合が多いからそこからだよ
プロはシーズン中体脂肪率5%ぐらいまで追い込んでると思うけどアマでも10%ぐらいまでは落とさないと
ダイエットは無料どころか食費が浮くのにタイムが上がる超絶コスパ良いからな
0735774RR (ワッチョイ 8979-9Zga)
垢版 |
2023/03/22(水) 22:44:54.36ID:XvZb58ea0
>>691
おっさんが俺も昔はもっと走れたんだよなぁ…って懐古するためのバイクかー
それもいいんじゃないの
0736774RR (ワッチョイ eb43-jCEp)
垢版 |
2023/03/22(水) 23:00:31.11ID:kkwxOLrv0
バイクのさらなる軽量化だって?
200馬力のリッターSSももうすぐ乗れなくなる
中型だってどんどん厳しくなる規制のなか4Rなんかなにかの間違いとしか思えない
今のうちに買えるものに乗るしかないんだよ!!
0737774RR (スップ Sd73-W/O+)
垢版 |
2023/03/22(水) 23:20:18.47ID:DkVbGDs4d
サーキットでエンジョイなら市販車弄るよりNSF100買ったほうが回り道しないで済むよマジで
浪漫なのは分かるけど
0740774RR (ワッチョイ 13ee-fe1c)
垢版 |
2023/03/23(木) 01:59:46.57ID:jbRMfBZ00
軽量になり過ぎても耐久性とか風に煽られやすくなったりとかの心配あるし
自分が筋トレして力つければ早いと思うわダイエットにもなるし
0742774RR (ブーイモ MMeb-brLs)
垢版 |
2023/03/23(木) 08:03:06.84ID:WmvISl25M
まあ間違いなく、「あの時買っとけば!!」ってバイクになるのは間違いない
もう出せない、最後の徒花バイク
この後は無い
0743774RR (ワッチョイ 2128-FYQB)
垢版 |
2023/03/23(木) 08:04:46.95ID:fRDHwWtW0
このエンジンでZ400RSも出るんかな
0745774RR (オッペケ Sr9d-QeQu)
垢版 |
2023/03/23(木) 09:57:10.68ID:zKjCWlbBr
日常でも軽いバイクは高速や国道でかっ飛ばしてる大型トラックやコンテナの風圧で煽られるが
0749774RR (ワッチョイ e1f3-tcQl)
垢版 |
2023/03/23(木) 10:25:07.80ID:OkwBT7ci0
今の新車は社外マフラーも書類常に持っておいて警察に止められたら見せないと音量が小さくても整備不良扱いになるでしょ
0750774RR (ワッチョイ e1f3-LHEt)
垢版 |
2023/03/23(木) 10:34:43.10ID:kpJnZit/0
25Rの純正マフラーは認証マークがあるからそれで通す腹積もりなんでしょう
0754774RR (スププ Sd33-8c+R)
垢版 |
2023/03/23(木) 11:17:24.53ID:4x0FKJJnd
昔の軽量なレーサーレプリカは運動性は良かったけど高速道路とかだと横風や路面の凸凹の影響をモロに受けてたわ
NSRで首都高を飛ばしてたら路面の轍で吹っ飛びそうになった事があった
0755774RR (ワッチョイ eb9a-UJO5)
垢版 |
2023/03/23(木) 11:18:23.57ID:Jp3rNssY0
検問だったらバイクに詳しい警官多いから見ただけでノーマルかどうかわかるよ
ノーマルなら検査されない
0756774RR (ワッチョイ 13b2-SGGA)
垢版 |
2023/03/23(木) 11:37:31.70ID:tV0+FeZI0
書類なんて関係ないよ
JMCAだろうと測って問題あったら整備不良
0760774RR (スプッッ Sd73-zr0F)
垢版 |
2023/03/23(木) 12:42:10.83ID:d0tNVTvfd
(トリックスターのスリップオン期待してるって言えない)
0761774RR (ワッチョイ eb4a-CSnB)
垢版 |
2023/03/23(木) 12:57:06.55ID:TgIenesh0
今どきマフラー変えるやつなんているのかよおじさんが現れた!

コマンド?

 たたかう
 にげる
 どうぐ
?ハゲと罵る
0762774RR (スフッ Sd33-qiwJ)
垢版 |
2023/03/23(木) 13:49:01.43ID:Uc6WIQGNd
排気音がやかましいのは別に気にならないすね
回転を抑えてトコトコ乗ったりはしないし
0770774RR (ワッチョイ e9fd-R5Ih)
垢版 |
2023/03/23(木) 18:38:36.28ID:5pCcFhEO0
>>767
そういうの気にする人はそもそも650買わずに900買うやろ
0771774RR (ワッチョイ 13ee-fe1c)
垢版 |
2023/03/23(木) 18:59:02.84ID:jbRMfBZ00
マフラー溶接ってスリップオンマフラーの存在知らない世代なのか・・・?
0775774RR (ワッチョイ 6943-brLs)
垢版 |
2023/03/23(木) 21:53:57.14ID:564I5P4D0
>>767
そういうこっちゃ無いんだよなぁ…
600と250があるからって、400が空気にはならんのよ
机上の空論大好きなネット民が、ファミバイ小型の125以上は250までメリット無い!!って力説しても、150も売れる選ばれるのが現実
0776774RR (ワッチョイ 21f6-lHAu)
垢版 |
2023/03/23(木) 22:02:44.79ID:t2K0tLIN0
767は400を四気筒で出したら、なんでZ650RSは二気筒で出したんだって言われるから
Z400RSはもし出すにしても二気筒になるよねってことだろ
0779774RR (ブーイモ MM8b-tcQl)
垢版 |
2023/03/23(木) 22:22:11.10ID:luCBPfbNM
>>778
ほんまそれな
今更新エンジン作らないだろうし4RのピーキーなエンジンとクラシックスタイルのRSじゃ合わないわな
0780774RR (ワッチョイ d9b0-F0re)
垢版 |
2023/03/23(木) 22:24:53.10ID:hYQn1eID0
エンジンを専用にすると価格の問題が出るからいずれはネイキッドモデルやデチューンして他車種にも使うんじゃないかな
ミドル以下でエンジン専用にしてるのなんてTMAXぐらいじゃね
0782774RR (ワッチョイ 1141-hOKY)
垢版 |
2023/03/23(木) 22:44:19.02ID:k6QY1vq10
400以下のメイン市場である東南アジアがフルカウルブームなので出ない。終わり。
0783774RR (ワッチョイ 411f-W+rg)
垢版 |
2023/03/23(木) 23:10:36.58ID:BiUt/3DV0
>>782
東南アジア最大の市場であるインドネシアが奢侈税のせいで250cc以上が全然売れないから400ccが東南アジアメイン市場にはなりえない
0786774RR (ワッチョイ e1f3-LHEt)
垢版 |
2023/03/24(金) 00:01:13.89ID:87xQ3WiT0
インドネシアでは奢侈税というものがあり、250ccを超えた時点で価格の60%もの税金が掛かるのだ。 500cc超なら実に95%、税込みで倍になるのである
0789774RR (ワッチョイ d9b0-F0re)
垢版 |
2023/03/24(金) 00:25:13.87ID:plmVR/jE0
CBやバリオスみたいに冷却フィンいっぱい付けたらラジエータはシート下に隠せるぐらい小型化出来るかもしれん
0790774RR (ワッチョイ 2128-FYQB)
垢版 |
2023/03/24(金) 00:27:10.47ID:gI12oB3F0
フィリピンの奴らがもう乗り回して動画あげとるやん東南アジアだろ
0793774RR (ワッチョイ a1b0-F0re)
垢版 |
2023/03/24(金) 07:05:07.26ID:mIluZSX40
CB400に関しては誰が言い出したのかフェイクという噂が独り歩きしてるが
メーカーは冷却フィンと明言してるし開発の話ではあれで3割前後の冷却をまかなっていたそうだ
なので初期型から中期型でフィンが拡大して後期型では削減されたが廃止までは出来なかった、1300は廃止したが

バリオスに関しては記述は見つからないがZXR250の大型ラウンドラジエータと比べてかなりこぶりなラジエータに変更されてるからフェイクではなさそう
シリンダブロック一体の鋳物だしフェイクだとしてもかなり効いちゃう
0797774RR (テテンテンテン MM8b-Gr26)
垢版 |
2023/03/24(金) 08:28:57.52ID:g2d381p4M
NSR500/NSR500Vの開発責任者の話が面白かった
バイクのフレームには鉄の方が向いてるらしい
NSR500Vもスチール製のフレームにしたかったって書いてあった
鉄はアルミに比べてヤング率が高く
直進安定性も鉄の方が優れている
重さだけど面積を少なくする為にトラス状に組めば解決する
唯一の欠点が旋回する時に少し遅れるそうだけどジオメトリーの変更で何とかなる
しかし当時はWGPでNSR500/NSR500V/NSR250の3台を同時に一人で開発最高責任者を任されていた為に
最優先が4気筒のNSR500で
2気筒のNSR500Vは後回しになっていたそうな
この人はホンダでアルミフレームを開発した車体のスペシャリストでもあるらしいから説得力があった
https://shop.san-ei-corp.co.jp/magazine/detail.php?pid=10444

大昔のレプリカ400よりZX4RRの方が優れたフレームになってる可能性大だよな
0798774RR (ワッチョイ c9f3-0Saa)
垢版 |
2023/03/24(金) 08:58:12.28ID:vdfdKJ6P0
いくら鉄を上げようとしたところで、上位モデルがアルミフレームの時点でなw
トラスフレームと言えばドカティだったが、今はアルミになった。
性能的には1098まででも充分だったんだろう。アルミフレームの国産を抑えてチャンピオンマシンだったんだし。

でもバイクってのは趣味だからね。
「これで充分」は我慢ならない人は割と多い。
0799774RR (テテンテンテン MM8b-Gr26)
垢版 |
2023/03/24(金) 09:21:34.23ID:54GPhXnDM
>>798
むしろアルミツインフレームの方が安易な安物なんじゃ
特に欧州ではそう思ってるから
MVアグスタやKTMやトライアンフやノートンも未だにトラスフレームなんじゃないの
0805774RR (スッップ Sd33-y+WM)
垢版 |
2023/03/24(金) 10:16:04.40ID:Qy6zOx9Bd
派生モデルで一番ネックになるのが価格じゃないかな
4Rに比べても大して安くはならん、というかできないだろうから
0806774RR (アウアウウー Sa95-GcIr)
垢版 |
2023/03/24(金) 10:16:15.29ID:Tnlxz24Ca
VERSYS-X 400 TOURERも出さないかな
それだったら、4気筒より、下のトルクのある2気筒の方が良いけれど。
0807774RR (スプッッ Sd73-W+rg)
垢版 |
2023/03/24(金) 13:03:42.76ID:jfPi+St7d
>>798
1098の頃のフレームと今のパニガーレのフレームはアルミ鉄とかよりもほぼモノコックフレームになってるのが大きな違いだからなあ
0808774RR (スッップ Sd33-0Saa)
垢版 |
2023/03/24(金) 15:08:46.61ID:22rbkqnzd
>>799
それってさ、トラス時代のドカティのフレームとかBMWのHP2辺りのを見て話してるの?
まさかカワサキとか現行のホンダ250のクソダサフレームと同じように見えてるとか無いよね?

素材が同じ(厳密には違う)だからと同列に比較になるような代物じゃないんだけど。
0809774RR (スッップ Sd33-0Saa)
垢版 |
2023/03/24(金) 15:11:34.27ID:22rbkqnzd
>>807
過渡期に鉄で小さいフレームのもあったね。モンスターだったかな?

ピエロボンのパニガーレフレームとかあったがアレは完全に趣味の世界w
0811774RR (ブーイモ MM33-brLs)
垢版 |
2023/03/24(金) 16:07:41.91ID:+H6E08V4M
>>808
だからね
世界各国のプレミアムバイクのフレーム調べておいで
恥いる感性がもしあれば、もう出てこなくても良いからさ
0813774RR (ワッチョイ eb43-jCEp)
垢版 |
2023/03/24(金) 17:02:08.13ID:g4hsxv0v0
剛性重視よりも軽いほうが好きかな
MT-07なんかは飛ばすと不安になる剛性不足らしいけど、乗ったことないけど!
0814774RR (スプッッ Sd73-W+rg)
垢版 |
2023/03/24(金) 17:02:51.26ID:jfPi+St7d
>>811
ノートンのV4SVもトライアンフのスピードトリプルもアルミツインスパーフレームだけどな。
トライアンフはHPにデカデカとアルミツインスパーフレームって書いてあるし
0815774RR (ワッチョイ c9f3-0Saa)
垢版 |
2023/03/24(金) 17:29:09.49ID:vdfdKJ6P0
>>811
だから、君よりは遥かにバイク知ってるよ。
あの辺は素材がどうのじゃないの。
一見して作りが全く違うでしょ?

ZX25Rとか現行CBR250とかの鉄フレームと見比べて違いがわからないの?って聞いてるんだけど?
それで違いがわからないなら語るレベルにないからもう少し勉強した方がいいよ。趣味の世界なんだしね。

性能がどうこういう前の段階だよこれは。
0817774RR (ワッチョイ c9f3-0Saa)
垢版 |
2023/03/24(金) 17:39:43.72ID:vdfdKJ6P0
カワサキとかホンダのクソダサ鉄フレームがドカティとかアグスタと同じくなんて暴論が通用するなら、原付のフレームも鉄だから同じだねって話になるんだけど。

ハッキリ言ってプレス成形したような安モン鉄フレームはダサいんだよ。
ドカティみたいな手の込んだトラスフレームみたいな美しさが無いのはメーカーも分かってるからカウルに隠しちゃうわけで。
H2のフレームとZX25Rのフレーム見比べてみたら同じメーカーでもまるで違うことはわかるんじゃないの?
あっちはフレーム単体を外車勢と比較してもなかなかのモノだと思うし、スーチャーの独自性もスペックも評価されてるじゃん。

それはそれ、でもこのバイクは同列ではないよ。あくまで25Rのスケールアップでしかない。
恥がどうのこうのって話はモノ見る目が全く無い自分でしょ。

プレミアム外車が鉄フレームなんだから鉄で充分!とかバカなの?
0820774RR (スプッッ Sd73-W+rg)
垢版 |
2023/03/24(金) 17:46:37.00ID:jfPi+St7d
トラスフレーム時代のドゥカティだってスーパーバイクはフレーム見えてなかったしCBRやZX4Rに限った話じゃねえべ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況