X



【HONDA】ADV160 part3【新型】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 18:17:41.06ID:v8oDOhOd
大人気アドベンチャースタイルスクーターADV150が、遂にフルモデルチェンジ!
2023年1月26日発売開始

Honda公式サイトhttps://www.honda.co.jp/ADV160/

適合純正アクセサリー・カスタマイズパーツ / おすすめウェア・グッズ
https://hondago-bikegear.jp/bike/detail/ADV160

関連スレ
【HONDA】ADV150 part25【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1678597501/
X-ADV【HONDA】 part17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1664243741/
※前スレ
【HONDA】ADV160 part2【新型】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1676548083/
0002774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 18:27:44.68ID:v8oDOhOd
2qt
0003774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 18:35:11.36ID:SZib2pQT
20レス保守
0004774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 18:35:41.11ID:SZib2pQT
即落ち防止です
0005774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 18:36:09.78ID:SZib2pQT
5
0006774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 18:36:37.87ID:SZib2pQT
6
0007774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 18:36:48.10ID:SZib2pQT
7
0008774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 18:36:53.85ID:SZib2pQT
8
0009774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 18:37:06.26ID:SZib2pQT
9
0010774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 18:37:12.01ID:SZib2pQT
10
0011774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 18:37:44.19ID:SZib2pQT
11
0012774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 18:37:51.88ID:SZib2pQT
12
0013774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 18:37:59.39ID:SZib2pQT
13
0014774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 18:38:13.86ID:SZib2pQT
14
0015774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 18:38:23.05ID:SZib2pQT
15
0016774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 18:38:52.34ID:IcQO7/OT
16
0017774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 18:38:56.19ID:/a8iN5R2
17
0018774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 18:39:03.60ID:nojpS79f
18
0019774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 18:39:11.61ID:Ep4tIIOQ
19
0020774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 18:39:25.57ID:u07C1nab
20
これでいいかな?
0021774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 18:42:50.89ID:v8oDOhOd
>>20
はい。捕手ありがとう。
0022774RR
垢版 |
2023/03/24(金) 00:25:43.33ID:EfpS8XGJ
納車まだだけど任意保険どうすっかな

車両保険は付けたほうが良い?
0023774RR
垢版 |
2023/03/24(金) 00:51:41.25ID:IpYou3uP
>>22
ホンダドリームだと問答無用で東京海上日動に加入させられた😅
002422
垢版 |
2023/03/24(金) 01:10:20.96ID:EfpS8XGJ
納車はそこらのホンダの販売店ですがこっちもそうなのかな
0025774RR
垢版 |
2023/03/24(金) 02:49:16.71ID:uJDKIIkz
バイクに車両保険付ける人は少ないかな。
車両保険付けても四輪と違ってバイクは盗難対象外だから、
盗難保険は別途加入しないとダメだぞ。
0026774RR
垢版 |
2023/03/24(金) 02:54:25.51ID:T8W596Q1
任意保険ですら加入率が42%とかだしな二輪は
それでも微減して行ってる車(88%)に比べたら微増はしてんだけど
0027774RR
垢版 |
2023/03/24(金) 03:06:33.97ID:EfpS8XGJ
やはり車両保険入らないで相手が任意入ってなかったら泣き寝入りですか。。
自損なら諦めつくけどそうなったらムカつくなぁ

盗まれやすいらしいADVは盗難保険はマストですね
0028774RR
垢版 |
2023/03/24(金) 07:42:06.39ID:kkp5jxN1
>>27
そんな時の為に弁護士特約があるよ
0029774RR
垢版 |
2023/03/24(金) 07:49:20.70ID:cEPkcHFC
ttps://kouziii.site/honda-adv16-rear-carrier-select

全く同じこと考えてる人がいた
リアキャリアもうちょい待とうと思う
0030774RR
垢版 |
2023/03/24(金) 08:19:02.41ID:Bm+3yoew
同じくキャリア難民
0031774RR
垢版 |
2023/03/24(金) 08:26:43.13ID:Z+yV94xt
>>26
それマ?
任意保険未加入でなんて何か有ったら怖くて走れないよ
0032774RR
垢版 |
2023/03/24(金) 08:31:07.06ID:cEPkcHFC
耐荷重が大きいキャリア早く出ないかな
0033774RR
垢版 |
2023/03/24(金) 11:02:19.65ID:uWdDTYD1
>>31
原付で入ってるの少ないからその分下げてるんじゃない?あとは外国人も増えてるし
0034774RR
垢版 |
2023/03/24(金) 11:27:26.66ID:PX3gY8vo
同じくキャリア待ち
箱はすでに購入済み
0035774RR
垢版 |
2023/03/24(金) 11:46:40.43ID:H+D7qYr9
耐荷重の大きなキャリアのお勧めは何ですかねー?
0037774RR
垢版 |
2023/03/24(金) 15:11:15.77ID:cEPkcHFC
>>36
それがいい!
0038774RR
垢版 |
2023/03/24(金) 15:13:44.13ID:iEqzHBhA
でも壊れても保障があるわけじゃないんでしょ? 耐荷重なんて試験基準があるわけじゃないんだし言ったもん勝ちじゃないの?
0039774RR
垢版 |
2023/03/24(金) 15:43:37.25ID:DhH2YsaY
そこは信頼というか掛けだわな
このメーカーの信頼度がどれぐらいか分からんけど
0040774RR
垢版 |
2023/03/24(金) 15:44:38.26ID:cEPkcHFC
中華製で耐荷重50キロのやつあるよな
0041774RR
垢版 |
2023/03/24(金) 15:47:43.18ID:DhH2YsaY
中国メーカーの喧伝文句は1/10ぐらいに聞いておくわ
ステマに乗せられて糞泥タブ買って以来警戒してる
0042774RR
垢版 |
2023/03/24(金) 16:30:20.63ID:Ei8BXvRt
ドリームでペイペイで購入
0043774RR
垢版 |
2023/03/24(金) 16:33:58.94ID:EfpS8XGJ
>>28
なるほどそういうのがあるんですね。
調べたら少しお高いけど検討してみます。
0044774RR
垢版 |
2023/03/24(金) 16:41:33.12ID:OU5nTn/H
150の方が見た目カッコええな
0045774RR
垢版 |
2023/03/24(金) 17:37:33.20ID:kcEocM0Y
>>42
全く同じで草
俺もペイペイ溜まってたからそれで買った
0046774RR
垢版 |
2023/03/24(金) 18:57:30.18ID:I+CD03T/
>>36
垂直方向は問題無いかもしれないが、
水平方向の強度が怪しいなあ
40Lクラスの箱付けてコケたら一発で曲がるんじゃね?
0047774RR
垢版 |
2023/03/24(金) 20:10:32.93ID:MATu0TCm
デザインをダサくした理由はなんだ
0048774RR
垢版 |
2023/03/24(金) 21:25:21.05ID:yTXmgK1z
おっさんがおっさんのまま無理なく乗れるようにと決まってるだろ
ホンダは短足のおっさんに親切なんだよ
0049774RR
垢版 |
2023/03/24(金) 21:28:01.17ID:+G6a+azl
されでもpcxよりはマシ
0050774RR
垢版 |
2023/03/24(金) 21:41:18.23ID:VnfVYhFl
デザインがカッコいいと思うかダサいと思うかは人それぞれ

迂闊にダサいとか言ってると人に嫌われやすくなるから気をつけろよ
どうせなら褒めとけ
0051774RR
垢版 |
2023/03/24(金) 21:49:37.99ID:VnfVYhFl
150のデザインは抜きん出たアドベンチャー感がある
160のデザインは洗練されたオトナ感がある

それぞれにいいところがある
好きな方を選べ
0052774RR
垢版 |
2023/03/24(金) 21:51:34.76ID:+G6a+azl
いきなり指摘して
命令形で偉そうな発言すると
人に嫌われやすくなるのは分かりました
0053774RR
垢版 |
2023/03/24(金) 21:58:01.23ID:VnfVYhFl
>>52
おまえかっこいいな
0054774RR
垢版 |
2023/03/24(金) 22:53:42.86ID:6ZBuuKqG
抜きん出たアドベンチャー感も洗練されたオトナ感もお互いが自分自身をそう思ってるだけで周りからはまったくそう思われてなさそうw
0055774RR
垢版 |
2023/03/24(金) 23:33:24.63ID:n6TylTy4
>>36
これはK国のかな?
0056774RR
垢版 |
2023/03/24(金) 23:36:32.15ID:+G6a+azl
洗練された大人感は言い換えるなら
一昔前の廃れたカッコ良さだからな
0057774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 00:48:36.20ID:xaHIIyWV
物は言いようってコト
0058774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 01:30:17.80ID:ZFt41EQJ
百聞は一見にしかずだな
0060774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 10:11:52.22ID:LLNlByiS
PCX125のシートに取替えました。皆さんの情報でJ-CruiseのXLがなんとか入るようになりました。OGK、AVAND-2のXLも楽勝で収まりました。これでツーリング先での収納に困らなくなって、ヨカッタです。
0061774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 10:53:54.83ID:B8N9dCXV
よく考えたら今まで普通のバイク乗ってたけど
ツーリングではヘルメット殆ど脱がなかったわ
0062774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 11:34:22.07ID:CEgdK7bP
ツーリングに帽子は必須
0063774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 11:53:04.79ID:5KiQ4M6X
寝癖ならぬヘルメット癖で髪の毛がぺしゃんこになっちゃうのよねw
0064774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 12:28:38.20ID:dtU0kdEb
>>62
早くそのヅラ脱げよ
0065774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 14:05:26.23ID:T48BGWQQ
>>59
ん~・・・シートひとつ変えるだけでこんなにダサくなるのかぁ・・・
0066774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 14:20:26.98ID:AToF/M9+
>>65
これはこのシートが悪い
普通に純正のPCX用使えばよい
0067774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 14:21:08.18ID:DMi4aFEc
実用性重視ならPCX買えばいいだけ
趣味性の高いバイクで実用性求めるのが間違い
0068774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 14:30:17.60ID:278iD4dF
何が間違いなの?
0069774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 14:33:29.93ID:Qj5XuDjt
言うて普通の形態のバイクよりは遥かに実用性は高い
0070774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 14:35:07.72ID:Qj5XuDjt
>>68
せっかくのカッコ良さを犠牲にしてまで使い勝ってに全振りしようとするとこ
0071774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 14:40:30.30ID:I530fDt3
あのシートはあれがカッコイイと思ってるんだと思う
0072774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 14:45:26.22ID:Qj5XuDjt
>>71
ドレスアップも兼ねてるって言っちゃってるしなw
0073774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 14:49:57.70ID:8oJMMJBy
カラーアルマイトパーツを一つも付けていない物だけが59に石を投げるがよい
0074774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 17:04:18.72ID:zEZtK6TN
あのシートは十分かっこいいと思う

赤いワッペン?がなんか違う感凄いが
0075774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 17:06:57.06ID:+lgXxlCC
>>73
ADVはデフォで付いてるわけだが、その場合はどうすれば?
0076774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 19:12:38.58ID:GTRcSSpz
まぁリムステッカーの色とシートのパイピング部分の色合わせてるから
そういう事なんだろうな
0078774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 19:35:49.75ID:yd2q/YNk
芋虫かな?
0079774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 19:48:12.88ID:fEPCrv7A
中国の肉屋にぶら下がってるやつ
0080774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 19:52:09.98ID:v08JHjwQ
>>77
カッコいいのは人それぞれなんだから
あるなしを決めるのは本人だろ

投資してくれることに感謝しよう
0081774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 19:59:11.93ID:UMB/7n6x
>>75
下品な赤アルマイトのレバーとかバーエンドとか標準だっけ?
0082774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 20:08:17.63ID:0ZKxkt7+
テカテカシート
0083774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 21:46:13.01ID:bXhrp1zR
>>80
カッコ悪くないとまでは言ってあげなくて草
0084774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 21:48:55.89ID:bXhrp1zR
いやでも結構技術力あるおじさんでうらやま
0085774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 22:13:17.56ID:t329SN8J
>>83
個性的でいいと思うよ
レトロ感とかあるし

オレはシュッとしたほうが好きなだけ
0086774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 22:28:54.18ID:DL1AO1DA
シート見たら
ゴキブリの腹思い出してしまって吐きそう
0087774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 22:35:23.74ID:wqem+mwT
確かに昆虫のお腹っぽいなw
0088774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 22:37:04.71ID:0Hv2ZukY
>>86
もうそれとしか見えなくなった
0089774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 22:49:14.78ID:fS2DkRaq
自分はこんなシートにしたり赤いワッペン貼らないでおこうって思った
そう言う意味でこの動画は参考になったから高評価しておいた
0090774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 23:00:56.98ID:VgiPlZPC
この人はシート改造前に160黒見てゴキブリみたい言ってたから
自ら寄せていくスタイルなのだろう

自分はミラーを触覚に見立てれば蟻みたいだなとは思ったけど
0091774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 23:49:21.11ID:0ZKxkt7+
グロ画像かよw
0092774RR
垢版 |
2023/03/26(日) 00:21:57.15ID:/gFL1OCS
そういやモトチャンプ4月号のADV160のとこに「本格的ヘルメットも搭載可能」とか書いてたぜ
0093774RR
垢版 |
2023/03/26(日) 00:43:09.66ID:y/ff9MbY
ゴキブリじゃないなイモムシでもないしなんだろうカミキリムシとかハンミョウとかタマムシとか
0094774RR
垢版 |
2023/03/26(日) 01:14:08.00ID:a/+IYYCO
>>77
だっさだっさダッサ!!
0095774RR
垢版 |
2023/03/26(日) 01:42:13.64ID:7VojAu9I
というかスクーター自身が何をしてもダサい
0096774RR
垢版 |
2023/03/26(日) 02:30:08.60ID:7lv3UjFU
カスタムのセンスなんてそれぞれだしせっかく情報上げてくれてるんだからほどほどにしとけよ
消防じゃあるまいし
0097774RR
垢版 |
2023/03/26(日) 03:03:53.42ID:10Fa0UK7
免許持ってない煽るだけの無職子供部屋おじさんが常駐してるからしゃーないね
0098774RR
垢版 |
2023/03/26(日) 03:19:13.06ID:7lv3UjFU
>>97
この粘着具合からして若い頃にビグスクDQNに嫌な思い出でもあるのかもね
0099774RR
垢版 |
2023/03/26(日) 03:23:34.40ID:y/ff9MbY
おじさんだったら若いころにビクスクDQNはいないんじゃねバイクDQNはいても
0101774RR
垢版 |
2023/03/26(日) 08:24:42.34ID:qtvQpeNO
たまには質問

電源ってボックス内のUSBからとってる?
配線組んで取り出してる?
0102774RR
垢版 |
2023/03/26(日) 08:54:10.18ID:z+BSK1mg
ヘルメットで悩んでいます
ゼニスYJ14のLサイズはメットインに収まりますでしょうか?
0103774RR
垢版 |
2023/03/26(日) 11:22:12.00ID:ZSV5kGAR
>>102
アドレス110の極小メットインにも入るんだから、さすがに入るのでは。
ちなみにwinsのff comfortもアドレスに入る数少ないフルフェだ。
メットメーカーがメットイン収容可否を出してくれるとありがたいんだけどな。
0104774RR
垢版 |
2023/03/26(日) 11:50:31.47ID:z+BSK1mg
>>103
ありがとうございます
安めのジェットで、ゼニス、リード工業、マルシン辺りの物で検討中です

納車が来月なので楽しみで仕方ない今日この頃
0105774RR
垢版 |
2023/03/26(日) 11:53:46.05ID:w0WKcmpX
>>102
前スレで入ったって人がいた
0106774RR
垢版 |
2023/03/26(日) 11:54:23.79ID:w0WKcmpX
Mサイズだったかもだけど
0107774RR
垢版 |
2023/03/26(日) 12:10:19.95ID:ZSV5kGAR
Zenithはサイズ表示がおかしくて、他社でMだとLにしないとキツキツなのでご注意を。
自分はアラショーでL寄りのMなのだけど(製品によってMだとキツかったりLだと緩かったり)、YJ-14はMは100%無理だった。あと、あごひもも一番伸びる位置でギリだったので、試着をお勧めするよ。
0108774RR
垢版 |
2023/03/26(日) 12:20:05.77ID:/gFL1OCS
amazonのYJ-14に1帽体って書いてるから片方入ったならもう片方も入るはず
(Mのが中身厚いからメットイン下の出っ張った部分に干渉する可能性も0ではないけど)
0109774RR
垢版 |
2023/03/26(日) 12:20:46.81ID:w0WKcmpX
>>104
ツーリング行こうぜ
0110774RR
垢版 |
2023/03/26(日) 13:07:39.91ID:s40RMQsn
前スレで報告しましたがYJ-14のLサイズは完全に収納できます
シールド側を前にしても後ろにしても、シールドを上げた状態でも入りました
0111774RR
垢版 |
2023/03/26(日) 13:09:43.46ID:/gFL1OCS
YAMAHAも生産終了したのに急にYJ-14売れだして不思議がってるだろうな
0112774RR
垢版 |
2023/03/26(日) 13:11:14.59ID:JFXKc8XR
ADV160専用ジェットヘルメット作ったら結構売れそう
0113774RR
垢版 |
2023/03/26(日) 14:09:31.20ID:yIedOW/B
ADVに四角いリアBOXが似合う
駐輪時にはリアBOXにヘルメット入れてる
自宅のマンションの駐輪場では外して家に持ち帰れるから問題なし
0114774RR
垢版 |
2023/03/26(日) 14:20:38.28ID:mYZcl6Hh
モタサイで160のメットインスペース確認しようとしたけどシートロック開かなかったわw
展示は赤だったけど赤というよりメタリック小豆色って感じだった…
0115774RR
垢版 |
2023/03/26(日) 15:15:54.02ID:p5l0j9Uo
ドリームに用事があって行って来たんだけど、まだ3、4ヵ月かかるんだって
そんなもん?
0116774RR
垢版 |
2023/03/26(日) 15:20:37.58ID:JFXKc8XR
そんなに沢山生産はしてないんじゃないかな
右を見ても左を見てもPCXみたいになられても困る
俺が買ったADV160が目立たなくなるし
0117774RR
垢版 |
2023/03/26(日) 15:35:09.93ID:JEUkjFvL
まだ他の160とすれ違わないね
0118774RR
垢版 |
2023/03/26(日) 15:41:45.70ID:JFXKc8XR
スーパーの駐輪場に止めて買い物して戻ってきたら
隣に150が止まってたことはあった
0119774RR
垢版 |
2023/03/26(日) 20:15:20.20ID:yIedOW/B
150か俺のは新型160だ
ちょっとした優越感とマウント取った感
0120774RR
垢版 |
2023/03/26(日) 20:22:15.48ID:z+BSK1mg
ゼニスの情報くれた皆さんありがとう!
YJ-14のラバートーンブラックLサイズをポチりました

でも自分は頭が小さくて実測55cmなのでMサイズの方が良かったかなあ?

>>109
はい、すぐにでもツーリング行きたいです!
そのうちどこかでお会いするかもですね
0121774RR
垢版 |
2023/03/26(日) 21:02:13.83ID:UybtovKc
YJ14は大袈裟に言えば半キャップに耳当てがついただけな感じなくらい浅いから近場だけに使う感じで、少なくとも高速使うツーリングならフルフェイスかシステムを他に買ったほうがいいと思う。顎のプロテクトも大事だし

しかし頭55センチは小さいすね。ほんとに近場だけなら緩いほうが良いとはおもうけど、自分の58センチのLだと指一本も入れづらいくらいキツイから安易にM勧めることもできないのがツラい
0122774RR
垢版 |
2023/03/26(日) 23:03:14.98ID:a/+IYYCO
今日PCX見つけて俺のADV160見せつけてやろうと信号待ちで近づいたらADV160だったわ…
0123774RR
垢版 |
2023/03/26(日) 23:10:50.29ID:atd9oYWb
>>122
目悪すぎだろ・・・
0124774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 00:20:06.98ID:Il3T1Flr
見せつけて何になるの?
0125774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 00:37:05.54ID:0GP+d5sr
たかが160ccのショボいスクーターで優越感とかマウントとか見せつけるとか
痛々しいな
0126774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 01:05:43.94ID:TB7b2dUi
確かに160になって見た目の存在感も無くなったしメットも入らんクソザコスクーターに成り下がってしまったな
やはり2代目は中途半端になる運命か
HONDAさん次こそは頼みますよ
0127774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 01:28:23.30ID:WHKn8V0R
10ccの差でいったいどれくらいのマウントが取れるっていうのwアホらし
0128774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 02:23:57.41ID:W5WkWn41
またまた~
みんな原付きとか110みたらこれみよがしに抜いてくんやろ?
0129774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 02:49:49.82ID:i7Vyc8f8
>>128
おまえみたいなやつ、嫌いじゃない
0130774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 07:16:12.66ID:r1CvQolD
おい!
ショボイスクーターとか、クソザコスクーターとか書くのやめろやっ!
僕は怒っています!
あと150も、160も素晴らしいんだっ!どっちも素晴らしいんだよっ!
両方持ってない僕が言うんだから間違い無い!
0131774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 07:23:36.24ID:fxvoLZ6i
>>119
150乗り「メット入らないからダサいボックス付けてるのか~」
0132774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 07:26:46.96ID:bAsngt8i
でもさ新車買ったら嬉しいじゃん
気持ちわかるよ

たとえ完全なる自己満で相手の視界にすら入ってないとしても
0133774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 08:25:58.66ID:/QXWO9io
>>128
抜かれる方が多いかも
あいつら無理めな狭いすり抜けも平気でしてくし
0134774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 13:06:27.41ID:FlQROhXC
みんなすり抜けとか怖くないんか?
俺は接触や事故って怪我したらと思うと怖くて出来ん
0136774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 14:06:03.78ID:+rEPMMHX
ってこういうのはシステム言わないのかな
0137774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 16:07:56.21ID:2ATzr1ce
>>134
散々やってきたけど
すり抜け中の事故は無いな

むしろ相手に寄せられての事故とかならある
0138774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 16:38:18.53ID:oQXjhq0i
>>134
そういう人はやらなくていいと思う

やる人は、結果論的に無事故でもその可能性は考慮してる(全く考えてないバカもいなくは無い)
その上でこの速度なら大怪我は無いなと言う甘い想定でやってる
特に危険なシチュはそのうち分かってくるが、それを学ぶ前に事故ることもある
0139774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 17:36:03.06ID:XqNkNTKj
>>137
事故ってるし
車側が気を使って助かってることはかなりあると思うよ
バイクは認識しずらいから
やろうと思えば簡単にいける
0140774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 17:38:59.68ID:2ATzr1ce
>>139
普通に左車線の真ん中走ってたら
右車線の車が車線変更してきて体当たりされたんやけどね?

ドライバーの言い訳はテレビで見た飯屋探してて「あった!」と思って思わずハンドルきったらアンタが居た
だったよw
0141774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 17:53:54.67ID:KwCnH2Jn
高速の車線変更で当てられそうになったならある
0142774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 17:56:28.90ID:KwCnH2Jn
新型なんだし
これからはドラレコ必須だよね
0143774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 18:33:20.43ID:2ATzr1ce
ちなみに昨日横浜新道走ってたら
後ろから来たメルセデスが車体半分だけ右車線に出て追い越す?追い抜く?されたよ
1発免停の速度であっという間に消えていった
危ない抜き方するなぁって
0144774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 18:35:40.65ID:2ATzr1ce
>>128
勢い良くシグナルGP決める奴は
予測不能な突拍子も無い動きとかするから
危ないんで先に行かせる様に心がけてます
0145774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 18:43:39.74ID:n0aaV1Fd
やっぱりある程度は覚悟してすり抜けしてるのか
クルマにも乗ってるけど、すげえ気を遣うからすり抜けとかやめてくれ、マジで
0146774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 19:13:54.87ID:I6Iv7NyN
なるべくドライバーの人を驚かさない様に気を付けてすり抜けしてるわ。
0147774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 19:14:32.81ID:+rEPMMHX
擦り抜けするバイクって車側がバイクの位置や存在を把握してると思い込んでる気がする
0148774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 19:17:56.41ID:KwCnH2Jn
両方乗ってる人は分かってるのか
空気を読んでる
0149774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 19:18:48.28ID:2ATzr1ce
車乗ってるときはバイクが近くにいる方が嫌だから反対側に少し寄せて
さっさと先に行かせるよ
0150774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 19:20:34.34ID:7WopDlRZ
すごい速さですり抜けしてく人の空間把握能力はすごいなといつも感心してしまう
俺には無理
0151774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 19:30:57.64ID:zLr7VweC
150の旭ナックルガード160で付かない
ミラーの付け根とブレーキフルードの寸法が若干狭まった
ホンダさん余計なことしなくていいのに
取り付け金具
幅2cmくらいの厚み5mm
5mmくらいカットすれば付く感じなんですが
何でカットすれば綺麗にカットできますかね?
0152774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 20:24:27.88ID:2ATzr1ce
>>150
現行型フォルツァのミラーを畳んでスイスイすり抜けてあっという間に見えなくなった事があった
あれは無理やと思ったw
シューティングゲームの超絶上手いやつ見てる気分やった
0153774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 21:15:05.59ID:4C88DrDI
オマイラ タイヤ アマリング?
0154774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 21:29:59.36ID:bAsngt8i
>>152
渋滞中の車の横を高速すり抜けで飛ばして、対向車線から右折してきた車の頭に当たって、吹っ飛んで電柱に叩きつけられて動かなくなった人を見た

しばらくあとに同じところを通ったら重大事故の看板が立ってた

運転がうまいって空間把握とかハンドルさばきとは別の次元だよな
0155774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 21:38:14.99ID:10UqH+mZ
>>154
すり抜けって、自分の命で時間を買う様なもんだよな
0156774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 21:45:28.06ID:2ATzr1ce
ていうかバイクに乗る事そのものが・・・
0157774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 22:01:07.98ID:HUOmel+8
ギリギリ攻めるのはアレだけど、すり抜けしないならバイク乗る意味ないと思うわ。高速でも頑なに渋滞ハマってる人いるけどねー
0158774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 22:11:31.95ID:WlGeuLfE
別にすり抜けしてても、対向右折が突っ込んできたら止まれる速度で走ってればいいだけ
0159774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 22:12:08.94ID:I6Iv7NyN
>>147
それは無い、オーバーアクションにならない驚かさないように一瞬の隙をすり抜けていく感じ。
0160774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 22:15:33.82ID:10UqH+mZ
すり抜けはドライバーを信じる行為
俺はドライバー信じないわ
0161774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 22:17:26.83ID:I6Iv7NyN
すり抜けはあくまでも早朝6時頃の通勤時の話だよ。
普段昼間は流れに任せて走ってすり抜けしないよ。
0162774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 22:25:31.22ID:+rEPMMHX
後部座席に座ってる子供が後ろも見ないで急にドア開けても避けれるor止まれるの?!
0163774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 22:28:32.36ID:I6Iv7NyN
そんなところではすり抜け無いよ。
早朝のガラガラの国道だよ。
0164774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 22:31:50.98ID:10UqH+mZ
ガラガラならすり抜け不要やん
0165774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 22:34:25.49ID:I6Iv7NyN
トラックが2~3車線平行で蓋して走ってたりするんだよ。
その隙をすり抜けたりするの。
0166774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 22:43:36.40ID:10UqH+mZ
時速60㌔前後の、車線一杯の大型車両の間を、それ以上のスピードですり抜けか
そりゃ安全なすり抜けだわ…
0167774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 22:51:24.40ID:I6Iv7NyN
左車線端を何時巻き込まれるか判らない様な強引な強引なバカ運転はしないわ、抜ける時も左側に脇道無いかスタンド無いか確かめてるわ。
0168774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 22:51:40.78ID:k7ZAOHPt
公道に安全な場所なんてないよ
0169774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 22:54:27.71ID:I6Iv7NyN
そりゃすり抜け以外全てに言えるだろ?
キチンと並んでても最後尾で後ろから突っ込まれる事例もあるし。
0170774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 22:56:01.16ID:I6Iv7NyN
もう止めよこの話題、平行線で不毛だわ。
0171774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 23:00:49.84ID:+rEPMMHX
さすがにADVでトラック間抜いてるわけじゃないよね
なんにせよよくやるなぁ
0172774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 23:05:44.56ID:bAsngt8i
すり抜けって一撃必殺だよね
0173774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 23:07:04.35ID:I6Iv7NyN
通勤使用だからね、自分はスムーズに走ってるつもりなんだけどすり抜けない人には受け入れられないのは理解してる。
すまんね、もうこれにてレス止めます不快にしてご免なさいね。
0174774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 23:38:25.03ID:YRgabMu4
車に乗っててその横をバイクがすり抜けて行く時
バイクに乗る前は邪魔臭いな~と思ってたけど
自分もバイクに乗るようになってからは
どうぞどうぞ自己責任ですり抜けてってくれやw
って思うようになった

それとすり抜けするためにその前方を走る車の
運転が上手いか下手かも何となくわかる
下手糞だとわかる車はすり抜け躊躇うよw
0175774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 00:52:50.86ID:YDmcQACN
マットブラックの人に質問なんですけど
雨や泥等で汚れたときどう洗車してますか?納車後100キロ位ですが
汚れが気になっていてどう洗車していいのか悩んでます
とりあえずフクピカでもいいですかね?
0176774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 01:18:41.17ID:dPfIc2kP
わい土曜日申し込み行って初回が5月10日からや。めっちゃ混んどるやん。萎えるわ~
0177774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 01:48:30.50ID:19J/2Xr2
>>175
マットはコーティング前提の塗装
そのまま拭いたらテカテカ一直線だよ
0178774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 01:58:24.27ID:yJKAaTYh
すり抜けする奴何考えてるかわからんかったけどこんな感じで正当化するんだなぁ
0179774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 02:18:18.67ID:vTzLxWSw
車も運転するようになってから、バイクの割り込み行為は自己中がやることだと分かって
やめた
0180774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 03:20:21.75ID:YpIuvoD1
>>153
初スクーターで、どこまで倒せるか理解できてないので、かなりアマリング
0181774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 06:54:59.40ID:osdEZOLV
>>180
先にスタンド擦るから倒しこみに拘るのはやめたほうがいいぞ
0182774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 09:28:13.79ID:8rst35e1
スタンド擦るまで倒したが、まだ端まで10mm位のこってる
ノーマルタイヤで端まで到達するには相当タイヤに荷重かけないと無理そう

始めバイクから乗り始め社会人になってから車にも乗る様になったが、
ヘタクソのすり抜けは見るに堪えないのでいらつく
どうせすり抜けるなら間合いをきちんと見極めてスパっと抜いてくれればと
いつも思う
それができなければすり抜けなんかするなよと思う
 
>>162
後方を確認せずに不用意にドアを開けさせた運転手の責任が問われる
0184774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 09:53:22.38ID:lGBRBYx9
ADV160のスレだぞ
ほらメットインの話しろよ!
0186774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 11:21:40.87ID:2sVZKG1k
すり抜けは法律的にどうかより、技術的に出来るかどうかの方が、重要な気がするわ
すり抜けしてミラーぶつけて事故ほど恥ずかしいものは無い
0187774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 11:26:11.22ID:GJl1f+g8
個人の見解をインタビューしたからこうだと思いますって言われてもな
なんの法定な意味も強制力もない
つまり法的根拠がない時は個人の裁量で行われるって事?
ちゃんと規定すればいいのに
0188774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 11:30:46.09ID:dfrXcO6w
ぜんぜん急いでないけどすり抜けしたくて混んでる道選んじゃう
すり抜け中は楽しくて勃起してる
今のところは無事故の世づくり
0189774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 12:54:33.41ID:yDE6Hu1x
この話の流れ見てるとすり抜けする連中の半数はネジ飛んでねえか?
接触しても逃走しそうだし、事故ったならクルマの挙動に難癖付けて責任転嫁しそうで怖いわ
0190774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 13:12:50.10ID:tVsBhAhD
すり抜けって死角に入ることが多いから車を普通に運転してたらやらなくなる

車運転してるのにすり抜けしてる人は安全という考え方ができない思考回路

友達にはなれない
0191774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 13:48:13.37ID:GJl1f+g8
すり抜けだけ異常に怖がる人は通勤ラッシュや交通量の多い道路でバンバンすり抜けされてる現実をちゃんと見た方がいいよ
0192774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 13:50:00.56ID:Qolqkb+v
一生平行線なの見えきってるのに、、
不毛だわ
0193774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 13:55:14.32ID:rOZQRD/I
すり抜けを自然に出来る技術を身につけたい
0194774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 14:05:54.82ID:n9i8RyBm
なんですり抜けなんかの話で荒れてんだ?w
すり抜けさせないためにブロックしてくるガイジもいるから気をつけろよ
0195774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 14:25:45.65ID:M6qoEscI
できない人が
できる人に
嫉妬してるだけ
と思ってる
0196774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 14:34:20.97ID:tVsBhAhD
毎日仕事で車を運転してるとバイクも車も運転下手な人が多いんだよ

すり抜けってそのヘタクソの間を縫っていくわけじゃん
今思うとすげーバクチだなと
0197774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 14:38:32.56ID:kdY6qDN8
すり抜けすり抜けうるせーなぁ!
メットインの話しろよ馬鹿共
0198774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 14:41:05.05ID:M6qoEscI
そのバクチ要素を減らすのが腕
ゼロにはならんが何割も事故率は減らせる
0199774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 14:52:28.53ID:5j6FgDUy
ナックルガード、欠品かよ~
0200774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 14:53:10.75ID:tVsBhAhD
>>197
メットインはまだ1個しか報告ないしホンダドリームの動画消えたし
0201774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 15:08:27.90ID:sq6Ufrah
あんまり抜ける話しないでよ…
0202774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 15:15:45.68ID:tVsBhAhD
>>201
ヘルメットより先にADR1000(本)が…
0203774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 15:46:51.21ID:vFLwOCkg
>>198
すり抜けあるある
一台だけすり抜けライン塞いでるジャマだなぁと思うの大体プリウス
0204774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 16:12:36.08ID:n9i8RyBm
おいおいおまえら、これは速さに拘るバイクじゃないだろ



違うのか?w
0205774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 18:56:34.34ID:qC/GKkdL
右左折関係ないすり抜けで事故った場合の責任比率はバイク:クルマ=100:0なのですり抜けは慎重に。
すり抜けするなら人身傷害保険は入っておいた方がいい。
(交通事故で自責の場合は健康保険が効かないため100%自腹になります)
0206774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 19:18:38.90ID:jzr5nqau
>>205
ドアポンだったら車が悪くなるはずだが
0207774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 19:44:02.21ID:AVCFCTPD
>>205
健康保険は使えるだろ?自分は自損やったけど使えたよ。ただ通勤中は労災になると聞いたが。
0208774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 20:52:17.95ID:Kjcq4Wuf
自分で尻にキュウリ入れて抜けなくなったら健康保険使えないらしいが、偶然風呂で転けて尻にキュウリ入ったと言えば健康保険使えるらしいな
0209774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 21:21:44.23ID:1PyxD1/1
話変わるけどデイトナのモトスマートモニター気になってるんだけど
おまいらはカーナビどうしてんの?
0210774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 21:26:58.95ID:Vnv6qD4K
>>209
今は買取価格5000円にもならないiPhone7を使ってる
0211774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 21:35:40.47ID:376eTHp8
デイトナのあれって7万くらいだっけ
なら型落ちAndroidでいいや
0213774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 22:05:06.59ID:3NwvM7sP
これはバイカスって言われてもしょうがないね
0214774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 22:07:58.67ID:0jy0qJjQ
これバイクが悪いじゃん
0215774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 22:38:57.41ID:OxsTXp+n
トラックドライバーなんで名前まで出てるんだ

走行中、前に気を取られて左を見てなかった
って当たり前だろうにw
0216774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 22:46:03.70ID:tRBwV0p4
それをこんなとこに貼ってどうしたいんだ?
哀れなやつだな
0217774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 23:52:52.26ID:1PyxD1/1
>>210
>>211
やっぱスマホかー
発熱せんの?
0218774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 23:58:38.03ID:7Gt4HjHB
バイクも車の後ろにぴったり張り付いて走ってるの結構多いよね
車が強めのブレーキをかけたら追突しそう
0219774RR
垢版 |
2023/03/29(水) 00:45:32.32ID:sEV0bF/y
>>212
ヤフコメも割り込みバイクが悪いというコメントが圧倒的で、
同意数も圧倒的に多い
これを機に割り込みバイクの取り締まりを強化して欲しい
0220774RR
垢版 |
2023/03/29(水) 00:54:46.11ID:NQmBN2UW
いるよなー
第1走行帯で路駐避けながらフラフラして抜かしにかかるとファビョる下手くそ
0221774RR
垢版 |
2023/03/29(水) 06:35:50.57ID:SebncPMi
https://news.yahoo.co.jp/articles/955f9c9dc9899604edda34d29729fe84eabfa56a
きょう夕方東京・大田区の環状7号線で、53歳の男が運転する大型貨物車とPCXが接触し転倒、PCXに乗っていた40代の男性が死亡しました。

警視庁によりますと、午後4時40分ごろ大田区上池台の環状7号線外回りで、大型貨物車が左側を並走してきたPCXと接触しました。
PCXは転倒し、運転していた40代の男性は意識不明の状態で病院に運ばれましたが、その後、死亡しました。
0222774RR
垢版 |
2023/03/29(水) 06:40:52.29ID:jXewK8by
PCXもずいぶん進化したな。カウルまでなくなっているのか
0223774RR
垢版 |
2023/03/29(水) 06:45:59.21ID:xUmOTJlC
大量増殖してるPCXならではの事故って感じ
0224774RR
垢版 |
2023/03/29(水) 07:10:04.98ID:0w0LTsEf
車が止まってる時に徐行すり抜けしかしないと決めている。
0225774RR
垢版 |
2023/03/29(水) 07:28:45.92ID:1xDJP+Tv
これPCXなん?
0226774RR
垢版 |
2023/03/29(水) 07:52:56.04ID:YHksWEAe
>>203
それはないなー
もちろんZEROという意味では無い

大型車抜きにして多いのは
圧倒的に軽
後左ハンドル

左ハンドルは視界悪くて左にはみ出すのは分かるが、軽はなんで左にはみ出すんだろう?
0227774RR
垢版 |
2023/03/29(水) 07:55:19.54ID:YHksWEAe
>>225
PCXに強化外骨格つけたようなヤツ
0228774RR
垢版 |
2023/03/29(水) 08:24:20.47ID:pzept+zR
>>227
ちょっと見ない間に新型出たんだな
おじさん無知でスマソ
0229774RR
垢版 |
2023/03/29(水) 12:14:03.61ID:pwi3la9u
4月2日以降納車で軽自動車税かからないっていうけど自賠責や任意保険上がったりしないかな?
0230774RR
垢版 |
2023/03/29(水) 12:37:28.29ID:cpDwk++Z
>>229
知らんがな
0231774RR
垢版 |
2023/03/29(水) 19:59:20.34ID:xxQDi9O3
>>229

自賠責は4/3から値下げです。
0232774RR
垢版 |
2023/03/29(水) 22:44:38.89ID:n00lXqfZ
このバイクメットインが異様に閉まりにくいんだけど
個体差?それとも使ってると閉まりやすくなるの?
0233774RR
垢版 |
2023/03/29(水) 22:51:24.65ID:nVjDaq8T
>>232
150も閉まりにくかった
0234774RR
垢版 |
2023/03/29(水) 22:57:58.00ID:VENwInsK
俺のもかなり固くてパッキンを押しつぶしながらロックしないと閉まらない
開くときはロック解除した瞬間ばいーんって開く
おそらくパッキンがヘタってきて丁度良くなるんだと思っている
0235774RR
垢版 |
2023/03/29(水) 23:12:53.92ID:1xDJP+Tv
>>234
それ中に何入れてる?
0236774RR
垢版 |
2023/03/29(水) 23:16:59.13ID:VENwInsK
空で絞めても固い
パッキンがかなりつぶされてる感じ
0237774RR
垢版 |
2023/03/29(水) 23:26:04.70ID:LfbCzqZ2
その内馴染むよ
0238774RR
垢版 |
2023/03/29(水) 23:27:41.99ID:vxyqwDYg
>>23
ディーラー提携の保険会社とか目に見えたぼったくりでハンコ押す人ってまだまだいるんだな
0239774RR
垢版 |
2023/03/29(水) 23:37:42.01ID:vxyqwDYg
>>31
車と違って死角がほぼないからだろうなあ。
まぁ歩行者側が信号無視でも飛び出しやすい子供が相手だと50:50とかになるし、
そういうの知った上で交差点が青でも歩行者が飛び出す可能性を常に意識してりゃそうそう事故は起こさないと思うが。

自爆については体ひとつで放り出されるわけで、それを懸念するなら保険とか以前に乗るなって事だわw
0240774RR
垢版 |
2023/03/29(水) 23:39:54.86ID:vxyqwDYg
>>115
4ヶ月先だと不評な現行カラーリングを刷新した2024年モデルの噂が出始めそうだなw
0241774RR
垢版 |
2023/03/29(水) 23:43:25.55ID:vxyqwDYg
>>124-125
ネタにマジレスとか余裕なさすぎだろw
0242774RR
垢版 |
2023/03/29(水) 23:46:43.80ID:vxyqwDYg
>>113
リアボックス自体が似合うならGWみたいに最初からそういうデザインにしてくるだろw
昨今のバイクのテールって先細りでシュッとしてるのに統一性の欠片もない箱つけるとか外見は諦めて利便性を取ってるだけだ

女モトブラガーとかそれを嫌がって(外見をきにもしないオッサンあるある)総じてハードボックス付けてないだろ
0243774RR
垢版 |
2023/03/29(水) 23:47:40.47ID:vxyqwDYg
>>169
しかもほぼ死亡事故案件だしなあケツからつっこまれるのって。
0244774RR
垢版 |
2023/03/29(水) 23:49:48.22ID:vxyqwDYg
>>173
246なんて全員とんでもない速さですり抜けてるしなw
まあ都会の光景知らない正義マンがアレルギー反応おこしてるだけだろ

環境が変われば考えもかわる。交通量が多い都市部でルール遵守なら2輪乗る価値が薄れる
0245774RR
垢版 |
2023/03/29(水) 23:51:40.12ID:8VvytLf1
馬鹿は死なないとわからんのだな…
せめて歩行者とかは巻き込まんでくれよ
0246774RR
垢版 |
2023/03/29(水) 23:52:15.99ID:vxyqwDYg
>>190
今の車はサイドミラーで視覚外の危険を視覚的に教えてくれる。
こういう安全装備ってのはどんどん普通。当たり前。になっていくんだぜ?
0247774RR
垢版 |
2023/03/29(水) 23:54:35.22ID:vxyqwDYg
>>205
右左折関係ないすり抜け事故って、
すり抜け中に側面からぶつける訳だからそりゃそうだろw
0248774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 00:25:41.39ID:vn2V7bL7
>>242
このバイクは斜め後ろからが一番映えるデザインだからな
初代刀もそうだったけど
0249774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 01:24:35.17ID:PjeEDSNT
朝の246はまじでバイクのサーキット化しとる 車よりバイクの方に気使うわ
0250774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 06:04:40.37ID:dS+b32f8
>>246
ちょっと何言ってるかよくわからない
0251774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 07:27:48.68ID:ZIh/u4xE
すり抜けはともかく自転車専用レーンを走る奴はマジで捕まれば良い
0252774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 07:52:03.76ID:c2mj1lF0
自転車専用レーン作る前に二輪専用レーン作れってだけなんだよなぁ
0253774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 07:53:02.06ID:S47YHLI+
>>251
専用レーンは駄目
路肩はセーフ
路側帯は駄目
0254774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 10:15:40.26ID:2yu0HXwg
>>244
確かに朝の都心方面登り方向は鬼渋滞で車だって隙を見て車線変えて走ってくよね。
大人しく並んでたらバイク通勤する意味ないわ。
0255774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 12:13:03.26ID:BkcZ63z9
別にすり抜けガイジが勝手に事故って死ぬ分にはどうでもいいけど少なからず周りに迷惑振りまくからなぁ
0256774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 12:26:44.10ID:g05Jfy2/
>>232
納車時の説明のときになかなか閉まらなくて、
そのままサービスへ持っていかれたけど、
メットインの止め具に油さしたら、すんなり閉まった。
0257774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 12:27:59.30ID:BbODeQnk
運転が上手い周りが避けてくれてるだけなのにそれを自分の実力と勘違いしてるのはおめでたいよね
0258774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 12:29:30.41ID:z4lpmQMJ
すり抜けで事故して、死んだ遺体片付ける人、死ぬ瞬間を見ちまう人
勝手に死んでも十分迷惑
0259774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 13:22:54.51ID:bTpGeBsc
自転車や二輪が思ってるほど車は自転車や二輪の存在を認知してない
っていうか車は基本的に正面と他の車しか見てない
車乗ってるとわかるけど二輪乗ってる時についこれを忘れちゃうっていう
0260774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 13:32:22.35ID:zOct180n
なんでも迷惑迷惑って少しくらいいいじゃん、お互いさまよ
0261774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 13:32:44.39ID:FQxfj9L3
>>257
スマホやナビに釘付けなくせに笑わせるな
0262774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 13:35:12.66ID:WqlUSV83
>>256
まじかー😅
1ヶ月点検の時言ってみよ
0263774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 13:40:49.40ID:BbODeQnk
>>261
たしかにそういう車もよく見るからめっちゃ車間距離取るし近づかない

で?
0264774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 13:47:03.29ID:FQxfj9L3
>>263
どこが運転が上手いやつが避けてくれてるんだ?
今月だけでも何件もバイクが四輪に釜掘られた事故が起きてるのに
公道走ってりゃわかるが四輪はバイクなんて見もしてねーよ
てきとーな事抜かしてで?とかほざいてんな下手くそ
0265774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 14:19:39.03ID:AaQ2VjVn
すり抜けの話題は100%荒れるよね。
0266774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 14:30:53.01ID:BC0Ll7uv
>>259
車が後ろから来るバイクの事を認知してるなんて思ってたら危なくてすり抜け出来ないよ。
無理なく自然にすり抜ける様に心掛けてる。
0267774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 14:40:06.49ID:NpkF0as6
車を持ってない貧乏人は知らないだろうが
今の車は、バイクが割り込んできて横や前に来ると接近アラームがけたたましく鳴るんだよ
信号待ちで割り込んできたバイクがいるせいで、青になるまでずっと鳴っている
「この野郎、割り込んできててマジウゼエな」とつぶやいている
0268774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 14:44:54.01ID:2GRveImB
>>264
バカだなぁ
そんなヘタクソの間をすり抜けるなんてバクチだって自分で言っちゃってるもんだぞw

運良く事故ってないだけ
頭悪そう
0269774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 14:48:41.78ID:FQxfj9L3
>>265
そりゃ馬鹿が荒らしてるからな
0270774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 14:50:50.42ID:2GRveImB
自分も車もバイクもみんなヘタクソと思って運転してるやつが一番偉いんだよな
0271774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 14:53:11.13ID:FQxfj9L3
>>268
おまえみたいなケツの穴の小さい馬鹿の動きはわかりやすいからなw
左に振って左締めてきたとこを右からさよならさ
しょせん渋滞だらけの公道じゃ四輪はバイクに適わない
嫌ならおまえもバイクに乗ればいい
免許があるならなw
0272774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 14:54:18.20ID:N1HZEJ0y
馬鹿が多いと思ったら春休みなんだな
0273774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 14:56:46.26ID:zOct180n
>>267
けたたましく鳴るなんてあんのか?どこのクルマ?俺のはランプ点滅するだけだからうるさいとは思わないな
0274774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 14:57:52.95ID:bPVElYiF
春だねぇ~
0275774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 15:18:53.80ID:BC0Ll7uv
すり抜け否定派に一つ質問なんだが、例えば片側二車線の車道に故障車が停まってたとする。
そのために延々と渋滞が生じて流れが進まなかった場合もずーっと車と一緒に故障車を通り過ぎるまで並んで待ってるの?
左側をスルスルと進まないの?
0276774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 15:20:17.79ID:BC0Ll7uv
朝の通勤時の場合とか
0277774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 15:37:30.48ID:bPVElYiF
>>275
別に合法だし人が飛び出してきたときにすぐ止まれるならいいんじゃね?
止まることもできないスピードですり抜けていくバカが問題
0278774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 15:44:37.11ID:BC0Ll7uv
>>277
同意。
だが走ってる時、左側をすり抜けるのも車線を跨がないですり抜けるのも合法なんだよね。
0279774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 16:20:45.12ID:NdE9X1cx
>>274
春だね~
湧いてきてるね~
0280774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 16:30:47.98ID:BC0Ll7uv
>>277の方以外の人の答え募集中
0281774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 17:27:53.46ID:BC0Ll7uv
>>279
貴方はどーなの?
0282774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 17:32:09.88ID:dl5LjZpd
おいお前らメットインの話はどうした?
0283774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 17:32:13.69ID:aooeoGqQ
頭にウジが湧いてる
0284774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 17:43:19.76ID:BqfFDhFv
>>145
逆に周りウロチョロされると邪魔だからさっさと行って欲しいけどな
意地悪して蓋してる馬鹿見ると殴りたくなる
0285774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 19:12:41.77ID:By2AXDIF
>>224
0286774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 19:13:40.51ID:By2AXDIF
メットインとすり抜けのスレ
ニッコリ
0287774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 19:17:31.09ID:BC0Ll7uv
何か急に黙っちゃったね
0288774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 19:55:47.83ID:ugAblu+u
>>287
会話できないやつとやりとりしてもつまらんからだろ
0289774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 20:24:44.53ID:PDehG1dX
ワイはすり抜けする
しないのであれば4輪に乗ればいいのであって
何のためにタイヤが2つなんだって話よ
0290774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 20:34:43.74ID:x4Ra5iHl
>>284
ホントうぜーよなアレ
てめーのクソの役にも立たないプライドが渋滞のもと作ってんだよ!って
事故ったバイクが吹っ飛んできたらこっちまで巻き添え喰らうつーの
0291774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 21:02:15.50ID:WqlUSV83
みんなスマホホルダーはなんてやつ使ってるの?
カエディアのホルダー買ったんけどハンドルバーのどこにも付かなくてわろたw
テーパーじゃなければ難なくいけたのに😢
0292774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 21:03:06.30ID:SM6vzNQA
160でこんなくだらない話しか出ないとか終わってんな
免許取りたてかリターンジジィしかおらんのか
0293774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 21:06:13.70ID:xHxNH3RC
>>292
そんな寒い煽りしかできないおまえがデッドエンド
0294774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 21:10:18.86ID:YwmDigjC
>>291
マウントバーを別につけよう
0295774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 21:13:37.16ID:zOct180n
>>291
ハンドルポストにRAMのボール立ててるよ
0296774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 22:06:22.68ID:keAEnA0n
マウントバーってハンドルバーに色々つけて
付ける場所がなくなった人がつけるのかと思ったら
そもそもハンドルバーに何もつかないんかよ
0297774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 23:21:13.77ID:+pPmWnjk
テーパーだから安定してつけられないというのはあるかもね
0298774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 23:24:48.05ID:YP5l0LFh
今日信号待ちしてて初めて気づいたんだが、前ブレーキ握って停まってる間振動が倍増するんだよ。
前ブレーキ離して後ろブレーキだけ握ってると振動が穏やかになる。
これはこんなもんなん?
今まで数台乗り継いできて初めての経験なんだが。
0299774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 00:26:26.04ID:SiKG7a3n
ABSじゃねーの
0300774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 00:57:04.79ID:yyN3nSRR
>>298
そんなもんだよ
基本的にどのバイクも前ブレーキかけてる方が振動を感じ易い
0301774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 02:27:04.88ID:hZxApM+u
>>291
確か付属の内径調整ではテーパーハンドルに付かなかった記憶ある
ホムセンで3ミリ厚?のゴム板買って適当な長さに切ると良いよ
0302774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 06:06:32.02ID:y0B6docq
>>298
前ブレーキブルブル病かも?

…いやまてよ

後ろブレーキ穏やか病の可能性も考えられるな。
0303774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 08:06:27.57ID:JHdbITHH
フォルツァZもそんな感じで、発進時に強烈な振動があり、スピード乗り始めたら幾分快適な域に落ち着いてくる
0304774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 08:13:52.18ID:y0B6docq
(◔д◔)?

発進時の話しだれかしてたか?
0305774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 08:37:23.34ID:a0f1WWQ8
スクーターの発進時のジャダーはクラッチシューの滑りが原因
紙やすりでやすったら直るよ
0306774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 09:05:57.31ID:vE3sXxiD
全然関係ない話になってて草
0307774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 10:08:46.12ID:y0B6docq
>>305
たまにヤスリかける事を『やする』って言う人いるけど
「シコる」みたいでかわいいな
0308774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 10:20:19.66ID:m6Dpyzz8
>>304
みんなそろそろボケが始まる年齢だからな
0309774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 10:42:35.67ID:i3uVGGsU
>>305
クラッチアウターの偏心や歪みが原因の場合もあるぞ
0310774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 11:23:28.02ID:gIHX2Qe6
アウター側もヤスリでやっとくといいよ 発進時ガタガタ音改善したわ
0311774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 19:08:34.34ID:JphxS9kU
>>301
百均の自転車コーナーによくある黒い平たいゴムでもいけるかな?
0312774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 19:46:03.88ID:Rf76sQjg
犯人はヤス
0313774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 21:40:25.24ID:9rVcClVj
納車されてしばらく気が付かなったけど
テールランプカバーを囲うように付いてる
カウル同士の隙間が右だけ異様に上下に開いてることが分かった・・・
これはネジの取り付け不十分という事でしょうか?それとも爪がちゃんと刺さってないだけ?
0315774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 21:57:34.75ID:D4hWj8Vq
>>314
わからないけどETCつけたりして一回外したとか?
0316774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 22:24:48.27ID:9rVcClVj
>>315
オプションはグリップヒーターのみです
0317774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 22:37:52.80ID:D4hWj8Vq
よーさんガレージあたりの動画見てハマりを確認するしかなさそう…
0318774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 22:52:41.14ID:XtDTozm/
バイク屋持ってきゃいいじゃん
0319774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 23:54:27.26ID:RON5l3MO
ZENITHのYJ-14のL試した

閉まったことは閉まったけど
まったくヘルメットに抵触しないでシート閉めるの難しくない?
0320774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 00:10:33.84ID:VuM2VPdk
>>319
俺もyj-14のLだけど全く干渉してる様子ないけど?
どう入れてる?
0321774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 00:16:00.02ID:QBd9o1dM
あれ そう?
普通にシールド前にして入れたけど少し引っかかった
0322774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 00:22:56.17ID:VuM2VPdk
yj-14より大き目のメット入れて
メットイン閉まりきる直前に少し干渉する音がなってる感じしたけど
yj-14はそんなことはなく普通に閉まるけどな。。
因みに下に薄いカッパいれて閉めても問題なかった
0323774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 00:27:37.33ID:QBd9o1dM
そうなんすね。
サンバイザーのスライドの出っ張りのとこが当たった気がしたかな。
どっちにしろさほど無理なく閉まる感じではあるけど。
0324774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 00:41:07.03ID:yWkdNFLD
ADV160のサイトにあるメットイン画像のメットってAEROBLADE-6っぽいけど、これなら入るんかいな。
0325774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 06:37:52.26ID:/jfd825i
ただでさえ尼で安かったYJ-14が
今タイムセールで更に安くなってるんでポチった
問題は俺の頭が入るかどうか
0326774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 06:44:08.02ID:KR2rJBjJ
>>325
大丈夫だよ
きつかったら衝撃吸収ライナー抜けば
入るようになるよ。
0327774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 07:26:16.26ID:KFV8o+0o
>>325
Amazonは明日までは同じ価格だろうから、せめて今日用品店行って、試してくればよかったのに
0328774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 07:42:32.27ID:KR2rJBjJ
>>327
いや待てよ
尼崎で買った可能性も考えられるぞ?
0329774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 08:06:48.12ID:/jfd825i
ド田舎なのでショップなんで近所に無いんですわ
一番近い2りんかんまで60キロ、ライコランドまで100キロ
ちなみにかつて買ったYJ-17の元?のHJCのFG-JETのXLは
上はユルユル、頬はキツキツだった
0330774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 08:17:18.87ID:KR2rJBjJ
なぞなぞみたいだな

上はユルユル
頬はキツキツなものはなーんだ?
0331774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 08:27:42.24ID:yY5en/9C
今注文しても納車予定日は来年の春以降だとよ
そりゃ中古車でも強気の値段設定にする訳だ
まあ急ぐなら在庫持ち店を探すしか無いわな
0332774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 08:37:52.39ID:W16HCs9+
来年の春???
0333774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 08:50:19.74ID:+U6fXUZq
在庫検索して買ったほうが早そう
0334774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 10:26:57.81ID:7PAd+3/N
上はヌルヌル下はキツキツ
0335774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 10:40:51.34ID:my0UjAlk
真実はいつも一つ!
0336774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 10:59:31.51ID:P2LKZ9HV
アイドリング中のタコメーター
1900から2000の行ったり来たりのチカチカがうざい。
0337774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 14:25:09.65ID:z+GCD1Ns
前はユルユル
後はキツキツ
これなーんだ
0338774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 15:12:15.40ID:9l+6C30y
ノーマルでも加速音が結構煩いね
0339774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 15:18:03.44ID:uEu0QPXV
メットインに対する考えがイロイロで面白いな。
オレは好きなメット被りたくて、それがシートの下に入らなくても気にしないわ。
0340774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 15:24:55.99ID:Onoe+yx+
箱つけるしな
0341774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 15:32:38.24ID:+U6fXUZq
問題はリアキャリアが選べるほどない
0342774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 15:38:21.63ID:WNj9HzQd
今日在庫検索してグレー契約してきました。
私もメットは箱に入れてシート下は荷物置き場派ですね
デイトナのキャリア届くまでは少し我慢かな
0343774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 15:45:21.33ID:QI7R934G
一個あれば問題ない
0344774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 15:55:00.66ID:+U6fXUZq
>>342
おめグレ
0345774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 16:28:41.13ID:+FLdJeMD
ロンツー用とかの勝負メットはあるんですわ
せっかくのスクーターだから買い物や医者とか行く時用に、常に普段着っぽいジャケやグローブと一緒に廉価なメットを放り込んでおきたい
0346774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 16:42:37.44ID:kBuji/oO
>>345
その勝負メット使った方がいいよ
俺も普段からRX7
0347774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 16:48:37.17ID:0VLEaGec
待ってらんないからアマに売ってる対荷重15キロのリアキャリアぽちった
レビューも少しあるから付くは付くみたいだし
多少のバリや傷は許容する
0348774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 17:35:40.47ID:+U6fXUZq
>>347
それ150用じゃね?
0349774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 17:54:14.22ID:0VLEaGec
いや、160に付いてるレビューあるから160用だと思うよ
0350774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 18:00:35.78ID:09XoCXWo
これ買うくらいなら普通のスポーツバイクに箱を付けた方がマシだった…

って後悔する人が多そうな車種No.1はこれですか?
0351774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 18:13:08.03ID:+U6fXUZq
>>349
大丈夫だったならレビューお願いします!
0352774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 18:34:47.87ID:EZtaopBa
>>350
MTとATを一緒にするところがおかしい
0353774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 18:52:24.30ID:4xfd/jQg
>>352
通勤用と割り切るなら普通のスクーターがあるし、見た目も欲しいならスポーツバイクに箱を付ける選択肢もあった筈なのに何故これを選んだのか、どういう人が選んでいるのか興味あるので教えてほしい
0354774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 18:58:11.14ID:bMqWhuev
その前になぜこのスレに来たのか教えて欲しい
0355774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 19:05:11.38ID:5loCJUG4
>>353
団地のルールで1台しか置けない
0356774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 19:21:53.95ID:ztjk0TIg
>>354
このバイクが売れている理由が前から気になっていたから
クロスカブやハンターカブなら、使い古されたカブのエンジンで田舎道をのんびりトコトコ冒険みたいなのを楽しみたい人が買うんだろうなってイメージ付くし、割高料金で売れるのも納得できるんだけど
ADV150はどんな人が買ってるのか全く想像つかないから
0357774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 19:29:34.65ID:QS5+D9el
>>356
それ知ってどうすんの?
0358774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 19:34:50.50ID:iA4zeYkx
150のATだから
はい終了
0359774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 19:39:28.51ID:nRccyuni
>>357
お前は答えなくていいよ
0360774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 20:02:50.53ID:7PAd+3/N
見た目とATだからでしょ
信号の多い都内でクラッチだるいし
田舎は知らん
0361774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 20:10:44.95ID:Dl0fY8S4
ADV150ならいくらでもレビューあるぞ
0362774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 20:19:16.89ID:bMqWhuev
>>356
街乗りからちょっとした悪路、高速まで一通りこなせる利便性とかがセールスポイントだろうが、まあ1番は見た目じゃないか
いくら性能や使い勝手が良くても誰も格好悪いと思うバイクを買わないでしょ
0363774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 20:20:21.79ID:3nuotlgx
1台持ちならこれ
2台以上持てるなら原2スクーターと、それより大きいMTの組み合わせが多いかもね
0364774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 20:41:02.25ID:mfLUm8Ba
スクーターでいいなら、いくらも変わらない150にするな
0365774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 20:41:48.38ID:mC077niJ
街中で死ぬほどpcxとすれ違うからじゃね?
0366774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 20:46:28.07ID:DetVSLvf
pcx大人気だろ?
それに遊び心をくわえたのがこのバイクさ~
pcxを求めていた層の中で舗装林道くらいを
ちょこっと走りたいな~なんて層が買うのさ~
……
……
……
ごめんオレこのバイク持ってなかったわ……。
0367774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 20:54:48.74ID:2PdSE4HN
エンストが嫌だから…かな
ほんとはハンターカブが良かったんだけど高速乗りたかったからなぁ
0368774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 20:57:49.09ID:qa7Qplzb
高速に乗れるカブの需要はあるよな
0369774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 21:21:09.58ID:lRnQ+Gyv
やっぱ見た目か
ありがとう
0370774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 21:53:19.86ID:Kfw56990
肘痛めてMTの取り回しきついなーと思ってた所にコロナでイベント軒並み中止
そんな時に見た目ストライクなADVが出てて迷わず買い替えって感じ
150だけど
0371774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 22:08:41.81ID:UqUj1Djm
高速乗れるかどうかで
日帰りで遊びに行ける距離が倍になるからね(23区)
0372774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 22:16:46.87ID:7WL4KSX7
>>369
それ以外に何があると?
0373774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 22:23:34.36ID:QBd9o1dM
写真や動画より格好良く見えるバイクならNo1かも
0374774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 00:09:20.83ID:34XDcG4h
150はガンダム感あるけど、160はエヴァ感あるな
流線型と言うか
0375774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 00:25:03.06ID:GYT/xADY
>>374
非常によくわかる
0376774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 00:26:58.82ID:4uenIqcG
パーキングブレーキ付けたい
おすすめ紹介してくれー
0377774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 00:27:07.12ID:GYT/xADY
エヴァコラボカラーだしたらめっちゃ売れそうw
0378774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 00:29:45.42ID:I4ryMnno
>>376
エンデュランスが150用出してるけど、転用できないのかな?
0379774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 01:36:42.88ID:xHXcHti4
今まで色々MTに乗っていたが、これに乗って今まで乗ってきたMT車と
比較してもADV160は楽しいと思った
色々不満な点もあることは確かだが、実際に乗って感じるライディングプレジャーは
必要充分以上に備えている
のんびり走ってもストレスは感じないし、そこそこのペースでワインディングを走っても
楽しい フラットダートもそこそこ不安なく走れる
小排気量と割り切れればバイク世捨て人にぴったりの1台と思う
0380774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 02:42:02.27ID:SZ2HzHwQ
このバイクってシート硬いのは試乗で分かったけど尻痛はどうなのかな
カブで散々ツーリングの尻痛に悩んでたから多少改善したい
0381774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 03:18:09.03ID:skuy68FO
尻痛はCB250Rにでも乗って修行しとけよ
甘えるな
0382774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 07:04:45.18ID:3f8BXGNd
来年のマイチェンで150のようなグラフィック出るから今年はスルー
0383774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 07:13:55.08ID:K7IQgDzg
160は青が出る気がする
CB250Rの青

あとはカーキとかミリタリー
もしくは150のような模様付き白
0384774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 07:44:37.81ID:3YOmj9LF
>>378
できる。装着済。個体差によりケーブルに当たるかも?
0385774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 08:05:59.92ID:Fslzpyiq
エンデュランスのやつって160に合うのって輸入のやつじゃなくて?
0386774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 08:11:09.70ID:Fslzpyiq
間違えた
0387774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 17:08:15.46ID:obhrayoL
曲がるときどこまで倒せんだろ
全然コケる気しない
0388774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 17:13:24.99ID:XTuRdvlA
一時間くらい走ったら休憩すれば尻痛は回避できる
0389774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 17:24:34.45ID:otlcCYPW
ミリタリー カラーリング頼みます
0390774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 17:35:15.89ID:8MmM7mbK
俺の場合、長時間走ると右手の親指と人差し指の間のお肉が痛くなるわ
0391774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 17:45:26.59ID:MBuHgE2w
>>390
アクセルロッカーつけなされ
0392774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 17:51:30.77ID:JeUciL4V
バーハンの宿命だな
0393774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 17:52:49.65ID:idNYhKs4
左ウインカーのスイッチ戻しづらくない?
浮いてるというか緩くガタガタした感じで、センターで入念に押さないと切れてない時がある
0394774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 18:45:50.21ID:6ys0h90C
他のホンダのウィンカーに比べたらマシな部類
0395774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 18:52:11.25ID:Fslzpyiq
今回のよーさんガレージおもしろいな
0396774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 19:01:13.89ID:UZ07nMOn
ゴミキャリアのヤツかな?おもしろいね
0397774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 19:12:03.22ID:Fslzpyiq
>>396
あやうくポチりそうだったやつw
0398774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 23:10:37.15ID:hGEJmkDb
やっとならし500km完了したわ

通勤で乗らないと、なかなか距離のびないね
0399774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 23:21:35.12ID:GYT/xADY
>>398
俺今200km😅早く全開したいわw
0400774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 23:23:33.55ID:oF4MAeXv
いま時慣らしなんて必要ないよ
0401774RR
垢版 |
2023/04/03(月) 00:06:41.79ID:qcgDI4j5
乗り手の慣らしは必要だからな
0402774RR
垢版 |
2023/04/03(月) 10:11:06.39ID:xXMKcRSG
今1200キロだけど、慣らしは200キロくらいで我慢ならんくてそこから気にしなくなったな
ハーフスロットルでも結構エンジン回っちゃうしね
0403774RR
垢版 |
2023/04/03(月) 12:16:39.97ID:VPgLJTPf
オレも200km走行くらいで高速乗ったわ
0404774RR
垢版 |
2023/04/03(月) 14:25:50.84ID:ToLcg5JU
YouTubeでADV160糞動画がADV160での検索に出てこないようにするにはどうしたらいいんだ?
そのSHOPは情報が適当すぎるしコメントもできないから確信犯的

概要>旗マーク>ユーザーブロック
しても駄目

動画全部に低評価したあと履歴からそのチャンネルの動画全部消しても駄目

プレミアムにはしてません
0405774RR
垢版 |
2023/04/03(月) 15:13:08.74ID:TOXD3ciR
YouTubeなんか見なきゃいい
0406774RR
垢版 |
2023/04/03(月) 15:18:52.74ID:Wq2WCbO+
言うほど動画の数がないだろ
0407774RR
垢版 |
2023/04/03(月) 15:39:52.21ID:AFdNpi6q
>>399
バイクが明らかに苦しそうな回転数じゃなければ普通に速度出してもいいってバイク屋が言ってたよ
0408774RR
垢版 |
2023/04/03(月) 19:37:59.21ID:S+4SEdPP
買っていきなり山ばっかり行ってたから高速乗るより回してるわ
0409774RR
垢版 |
2023/04/03(月) 21:20:22.69ID:oewznFz2
>>374
よーく見ると全然150とデザイン違うな
特にライダーの足元周り
0410774RR
垢版 |
2023/04/03(月) 22:21:41.47ID:DHzBYYia
いやいやいや
ほぼ同じですやん
0412774RR
垢版 |
2023/04/03(月) 23:02:39.30ID:rCOOP4QW
ヤマハのX FORCE がLOWってバージョンを新発売
ローシートにしたものね

この調子でホンダはADV160 HIGHを出すチャンス
0414774RR
垢版 |
2023/04/04(火) 10:47:28.09ID:vTAVGEzC
X FORCE自体が所有者少なすぎてレアなのだがLOWシートなんて需要あるんだろうか?
0415774RR
垢版 |
2023/04/04(火) 11:00:50.53ID:zmUdVOrn
>>414
足つき悪すぎて売れてないという判断なのだろう
でも元々ローシートの販売はしてたんだよね

こちらもハイシートのオプションパーツ販売を正式に始めたらいいのに
0416774RR
垢版 |
2023/04/04(火) 11:45:06.68ID:msvmx0Zw
ハイシートにしたところで俺のXLが入らない!
とかいう人でてくる程度の拡張なら微妙だからなぁ
0417774RR
垢版 |
2023/04/04(火) 11:52:56.13ID:ibFK7nlz
市販のヘルメットで一番大きいのはどれだろう?
0418774RR
垢版 |
2023/04/04(火) 15:02:00.39ID:Jv8N+RTu
ハイシートって、肉厚にするだけで容量かわらなくね?
0419774RR
垢版 |
2023/04/04(火) 20:29:16.51ID:8oqkQ112
これの赤って安っぽすぎない?
遠目からでも分かる安っぽさはどうかと思う。
画像だと格好いいのに。
0420774RR
垢版 |
2023/04/04(火) 21:01:01.28ID:m5sTu42/
150の赤より落着きがあって塗装の質感もいいし安っぽいとは全然思わないな
0421774RR
垢版 |
2023/04/04(火) 21:09:41.34ID:m5sTu42/
でもさ、赤は退色しやすいのが難点だね
この赤も退色するんだろうか?
0422774RR
垢版 |
2023/04/04(火) 21:12:34.74ID:8oqkQ112
ごめん。
150と区別つけてなかった。
こっちの見たことないかも。
0423774RR
垢版 |
2023/04/04(火) 21:35:15.98ID:O04yg9il
こっちは赤と言うより臙脂色だね
0424774RR
垢版 |
2023/04/04(火) 22:34:35.77ID:msvmx0Zw
このシートほんとに硬いの?
3時間程度じゃ全然ケツ痛くならなかった

硬い言ってる人って痩せてるのかな
こっちは85kg
0425774RR
垢版 |
2023/04/04(火) 22:38:27.53ID:c8/hLDxj
前forza乗ってたけどADVは明らかに固い
木の板に座ってるような感覚。手で押すとそこまでの固さ感じないんだけどね
0426774RR
垢版 |
2023/04/04(火) 22:41:51.24ID:msvmx0Zw
へへぇ
硬さと痛さ具合あんま関係ないんだね
0427774RR
垢版 |
2023/04/04(火) 22:45:30.75ID:HMNGDSaS
個人的にはPCXのシートより座り心地良く感じた
もう物置にしまっちゃったけど
0428774RR
垢版 |
2023/04/04(火) 22:46:32.94ID:wbXIJ299
>>426
座面の広さの方が重要
例えフカフカでもお尻を支える面積が狭くピッチングモーションの大きいオフ車などは
1時間も乗れば股ぐらが大変な事になる
0429774RR
垢版 |
2023/04/04(火) 22:50:17.32ID:kWmhi+o/
>>424
おふとりさまですか?
0430774RR
垢版 |
2023/04/04(火) 23:14:26.27ID:msvmx0Zw
頻繁にツーリングしたいからADVにして良かった。
YJ-14・Lが頭に小さくて30分もすると辛いのが悲しいけど
0431774RR
垢版 |
2023/04/04(火) 23:23:18.07ID:wbXIJ299
>>430
メットも頭に合ったのにしなよ
せっかくツーリングに最適のバイク買ったのにあの眠くなるほどの快適さが半減しちゃう
0432774RR
垢版 |
2023/04/04(火) 23:28:01.69ID:msvmx0Zw
そうだね
このままじゃ頭に馴染む前に嫌になりそうだし
フィッティングサービス受けようかな
0433774RR
垢版 |
2023/04/04(火) 23:28:50.73ID:lS8ZEL3l
納車待ちだがヘルメットを買いに行くためのヘルメット用にYJ14ポチった

他に普通に入るヘルメット情報求む
0434774RR
垢版 |
2023/04/04(火) 23:52:13.59ID:wbXIJ299
ZACKのジェット
0435774RR
垢版 |
2023/04/04(火) 23:54:22.29ID:c8/hLDxj
https://www.youtube.com/watch?v=4Di8m1dpZ5Q
ADV160のメットインにYJ14のヘルメット収納動画、問題なく入ってる
メット収納するためにシート転換したのに結局ノーマルに戻しててわろたw
0436774RR
垢版 |
2023/04/05(水) 06:09:56.64ID:8VUxQZrm
シート下のスペースってどう考えても設計ミスだよな
まぁノーヘルでOKな所で設計されてるからしょうがないのか
0437774RR
垢版 |
2023/04/05(水) 07:33:38.37ID:8RHMgise
>>435
貴重なありがたい動画だよ
0438774RR
垢版 |
2023/04/05(水) 08:05:56.51ID:HuPZUWjQ
あんがいここのスレの住人かも
0439774RR
垢版 |
2023/04/05(水) 08:21:19.69ID:pHbW9xW6
>>435
スレ住人なら
ダラダラながすぎ結局真ん中編の全部飛ばした
0440774RR
垢版 |
2023/04/05(水) 08:22:30.66ID:8RHMgise
一応中華製のシステムヘルメットも入った報告してくれてたよな
ありがたい
0441774RR
垢版 |
2023/04/05(水) 08:32:00.04ID:XL7QmFH6
メットイン
マイチェンで改善されることを信じてる
0442774RR
垢版 |
2023/04/05(水) 08:37:57.34ID:8RHMgise
シートよりカッコいいトップケースつけられれば即解決だろうから

各メーカーリアキャリアお願いします
0443774RR
垢版 |
2023/04/05(水) 10:43:19.52ID:iU/VxHYO
>>438
絶対書き込んでるなw
0444774RR
垢版 |
2023/04/05(水) 11:07:41.59ID:ZKt1zqq9
書き込んでるなら、あのシート俺は好きだな、とか1つくらいあっても良さそうだが皆無だったから書き込んでないだろ
0446774RR
垢版 |
2023/04/05(水) 23:37:18.03ID:ZKt1zqq9
ダイソーの自転車コーナーの薄べったいゴムひもでハンドルバーを一周だけさせたら
一応スマホホルダー付けれたな。カエディアじゃないけど形同じっぽいからOEMかな(DEF-BM7)
間に挟む半月状のスペーサーは使わなかった。ゴムはすぐ劣化しそうだから定期的に閉めなおさないとだけど。
0447774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 08:55:01.77ID:eHIE/95z
意外と重い。125ccスクーターとは雲泥の差
狭いマンションで切り返すのに慣れるまで多少体力要る感じ
0448774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 10:48:18.31ID:GeTCWCYL
もうちょっとだけコンパクトな150ccねーかなぁ
車の横に入らん、、
0449774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 11:07:20.20ID:xjdEFdZB
カブと同じ感覚で停めようとすると手間取るけど、車から詰められる回数は減ったから総合的にはこっちで良かった。
都市部だと125ccのほうが便利なパターン多そうだね
0451774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 12:04:53.80ID:F0+YpnO4
>>449
カブは日本で1番煽られるというか無理な追い越しをかけられるバイクだと思ってる。
0452774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 12:20:13.97ID:ioRd4yVb
ドラレコ、プロテクター、筋トレ、がに股運転で、安心安全
0453774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 12:22:52.65ID:YX6QxOpw
こんな軽量級の軽二輪で重いとか、どんだけ非力なんだよ
0454774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 12:35:48.45ID:eCeovfcN
だよな
ハンドル切れ角もめちゃあるし
取り回し楽々だわ
0455774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 13:13:15.13ID:cqcZHWGa
>>448
ベスパ見た目は好きだけどね
150でもパワーが国産125と変わらないもんなぁ
下道専用ならまだしも
0456774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 14:34:23.54ID:dej3oQqT
ハンドルバーに直接スマホホルダーつけたら下過ぎて走行中チラッとも見辛かった
素直にマウントバー付けるか
0457774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 14:34:56.33ID:c53flel4
>>453
おい、かよわい女の子かもしれんぞ
0458774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 14:37:01.60ID:WCwERIAH
その軽量な軽二輪でも立ちゴケする人が居るんだよなあ
0459774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 14:37:25.23ID:Nkqega0Y
>>455
ベスパ カワイイよね
モノコックボディーで剛性高くて
乗り心地も良いらしい

『モノコックボディー最高!』

って、感想が……コケてボディー凹へこんだ瞬間に

『……モノコックボディーって大変だわ』って感想に
早変わりしそうだけど。
0460774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 15:37:05.10ID:S58hbVB4
>>459
ググったけど全然出てこなかったがリアルなの?妄想なの?
0461774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 15:42:06.63ID:Nkqega0Y
>>460
(◔д◔)?
0462774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 16:22:53.55ID:awL7Ng8R
>>458
やはり足つきは重要だな
0463774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 16:27:03.81ID:F0+YpnO4
>>457
おい、かよわい女の子みたいな おっさんかもしれんぞ
0464774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 17:17:33.18ID:qpSJkJMp
125前後のクラスだとヤマハのウサビッチが好きだったな
あれ日本でも売ればよかったのに
0465774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 17:17:48.62ID:S58hbVB4
>>461
なんだ妄想か
0466774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 17:21:50.37ID:CwfKiEB1
125ccのPCXと同じ重量なんだから150ccだと最軽量クラスでしょ
0467774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 17:31:24.34ID:1ZOSUHVv
PCXは盗難率が高いとは知ってますが
ADVは盗難率高い?
0468774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 17:46:58.36ID:c53flel4
>>467
率って誰が測ったん?
数なら絶対数が多いから多いという結果じゃなかった?
0469774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 17:53:05.98ID:wLtw67Ir
あんまり聞かないけど、まあPCXとは販売数がな
0470774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 17:53:36.62ID:qpSJkJMp
PCXは増殖しすぎなのと都会の住宅地の外壁や裏の空き地みたいなところに
無防備に立てかけて停めてるとか結構あるからあれはしゃーないかなって
0471774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 19:06:38.02ID:n+KT0+Bc
>>458
轍は危険
0472774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 19:35:28.15ID:F0+YpnO4
>>465
何が妄想なんだい?
貴方は何をググったの?
検索ワード 教えて
0473774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 19:35:53.99ID:jFdsuEZK
夜ですまんアマの付いたよー
脚5ミリ板、22ミリパイプで頑丈そう
付属カラー入れる為M8x40ミリボトルとワッシャー別途用意した(外したノーマルだと締め付け代少なそうだったから

https://i.imgur.com/2CxHkFw.jpg

https://i.imgur.com/y5wrhm2.jpg
0474774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 19:55:03.09ID:c53flel4
>>473
おめデイトナ
0475774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 23:08:14.48ID:qLG6a71p
>>473
この形のリヤキャリアが一番かっこいいよね
俺もこれを付けたい
アマゾンに類似品多くあるけど、これはどのショップのでしょうか?
0476774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 23:25:39.77ID:jFdsuEZK
pslerってのがショップ名かな?
ADV160に画像付き取り付けレビューがあるやつ
バリなんかは見受けられなかったけど、皿ネジは少し頭出てる
0477774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 00:31:22.40ID:kBiedP3X
ベスパが200ccになって17馬力くらいあれば買いだった
0478774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 08:24:31.80ID:CxzQm9LZ
そうなると車重を150kg超にしないと怖い
もしくは最速110kmまでリミッター
0479774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 08:28:54.82ID:zYqDZnpy
ベスパ300があるじゃないか
車重も160キロだよ
ま~ボディーは 一回り大きくなってしまうのと車検がある

……250がなくなってしまったのは残念だね。
0480774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 08:30:24.96ID:zYqDZnpy
そろそろ
スレチ警察が登場するかな。
0481774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 08:55:37.41ID:P++RUYVL
今日納車します
楽しみです!
0482774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 09:10:20.82ID:RuvOPNcu
>>481
お仕事お疲れ様
0483774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 10:07:06.28ID:kBiedP3X
車検はどーでもよい
年で割れば大した額じゃ無い

スプリントの細身ボディのが見た目カッコいいからそっちに乗りたいだけ
0484774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 11:17:25.34ID:7XzNOU8n
>>454
ハンドル角度が開いて高めの位置だから、小柄な人にはもしかしたら力入り難いかもね
普通のバイクみたいに腰で補助もしづらいし

乗ってる時はあのバーハンが最高にコントローラブルだけど
0485774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 11:21:00.80ID:XLTYbjJC
ノーマルミラーの見え辛さがたまらん
0486774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 15:07:09.16ID:I2x0ZArQ
前スレで、昨年11月にグレーを注文しててまだ連絡来ないと嘆いていたおっさんだが
やっと来月中頃納車できますと販売店から連絡あった。ホッとした。
 待ちきれずに、危うくキャンセルしてカワサキプラザにエリミネーターを
頼むとこだったわ。よかった。
0487774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 15:27:07.33ID:DdELJAH1
エリミ行けるんなら迷わず行くぞ俺ならw
0488774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 15:27:58.05ID:BFnWZ1Ye
>>486
おめ色!
めっちゃ乗ってて楽しいから覚悟するように
0489774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 15:53:01.13ID:aZgh0nku
頭が病的に薄いおっさんだがカッコいいバイクに反して人前でヘルメット脱ぐのが苦痛でひと気のない店を選んで入るしかなくあまり楽しくない。。
0490774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 16:45:07.90ID:DdELJAH1
>>489
光の速さで帽子かぶればいいやん
俺も薄いからつらい気持ちわかるよ
気にすんな皆そこまで見てないから
0491774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 16:50:13.09ID:UPNxUJ1F
悪いけど光速の帽子被りはウケるよ。堂々としてればいいと思います
0492774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 17:12:58.18ID:b8k910MO
自意識過剰
0493774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 17:21:02.03ID:xcAKExSL
良くも悪くも人のことそんな気にしてないわ
もしハゲだ!って思ったとしてもその刹那だけの感情だし
0494774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 17:53:42.22ID:3+zI6/4r
>>487
かっこ悪いじゃんアレ
0495774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 18:19:02.20ID:XLTYbjJC
エリミはドライブレコーダー装備モデルが有るのか…
純正での装備って初めて見たわ
400でコミコミで90万ちょい超えるくらいか?ADVが2台買えるねw
0496774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 18:56:37.15ID:nulNVa+f
>>495
だったらもうちょい我慢してX-ADVかアフツイ買うわ
0497774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 19:17:08.17ID:V/KCxgJX
ロングスクリーンのスモークの写真をあげてる人がいたけど
ロングスクリーンが鼻みたいに見えてからもうそれにしか見えなくなった…
0498774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 19:57:09.57ID:zYqDZnpy
>>489
ヘルメット用
(ヘルメットインナーキャップ)みたいなやつは?
メットのインナーの寿命長くなるし
サービスエリアとかで被りっぱなしの人何回か見たことあるよ。
自分の友人もハゲてないけどかぶってる。
0499774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 20:07:11.19ID:LE/QNhmA
>>498
使ったことないので試してみます!
0500774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 22:54:38.88ID:HIkKN+6h
メットインナーの寿命が長くなるなら買って被ろうかな
0501774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 00:58:38.18ID:l1mN2eyh
やっと昨日納車したぜ、黒はやっぱかっけーな、青があったら欲しかったんだけど
全く期待してなかったけどメットインに愛用してるTNKのXXLなんとか入ったから満足
グリップヒーターつけたらGIVIの47リットルのリアボックスもつけるか
0502774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 01:23:26.04ID:vGGtxcnl
グリップヒーター思ったより良いな

冬使うだけでなく、今の時期の昼間は夏用の通気性あるグローブが丁度いいけど
朝夕それだと寒いからヒーター付けると丁度いい
0503774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 01:30:50.60ID:sHrHi6kj
>>501
TNKのメットの詳細教えて
0504774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 01:36:52.34ID:Fj7ciseW
グリヒ+ハンドルカバーならなんと真冬でも温度設定最低+夏グローブでもぬくぬく
見た目?知らん
0505774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 05:42:47.30ID:DfHncYzR
>>502
うん
グリップヒーターはいいね。

別車種だけど中古で買った大型に自分が望んだわけではなくて初めからついてた
グリヒなんていらね~って思ってたから一回くらい試しに使って 存在忘れてたんだ。

ある日 往復500キロくらいのロングツーリング(ビーナスライン)にでかけたんだが地元の天気が絶好調だったので現地の天気は調べずに軽装で出かけてしまったんだ…。

順調にビーナスラインを楽しんで 帰り道に 高速乗ってたら突然のスコールにうたれ 雨と風であっという間に体温を奪われて…逃げ込んだサービスエリアのトイレで歯がガチガチ言うほど震えてしまい…手もかじかんでしまった。
困った私は 滑稽だが…エンジンを触って暖を取ろうとしてみたりしたけど上手くいかず途方に暮れていたんだ。

そんな時グリップヒーターの存在を思い出し
『スイッチ ON』不思議な事に手があったかいだけで 心に少し余裕ができるんだね。走るのが精一杯で視野が狭くなってたけど グリヒで暖をとったら周りを見る余裕が生まれ なんとか残りの工程200キロを無事に帰ってくる事ができました。
その時『グリップヒーターありがとう。』と心から感謝したので それからは 新車買ったらグリップヒーターをつけるようにしているっていう話ししてもいい?
0506774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 07:10:40.65ID:zxljmvd7
長文キモ
0507774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 07:11:34.33ID:UdTeQcQI
グリップヒーターは冬に使うもの…
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

むしろ季節の変わり目で重ね着どうしようとかグローブをどうしようかと考えるときに付けててよかったってなるよね
手元からの冷えを防げるだけで体感インナーかミドル1枚くらいの防御力はある
0508774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 07:18:18.22ID:uMOQxswx
今日の夜明日の朝は寒いらしい
0509774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 07:34:59.39ID:PjprH6P5
>>502
しかし、べとべとする。
0511774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 10:14:19.36ID:M799Sntj
>>501
バイク屋乙
0512774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 10:37:57.80ID:HrNFM31S
>>505 
>>まで読んだ
0513774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 11:02:52.95ID:/te8yK3Q
グリヒは春秋の薄手グローブの時寒いから使うもの
一部の中華グリヒは一部だけ痛いような熱さになるからカエディア以上を使いたい
0514774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 11:52:44.87ID:8QxaKwpN
夏の北海道でもグリップヒーター役にたった
0515774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 12:30:59.89ID:l1mN2eyh
ハンドガードと組み合わせてるかでだいぶ違うのれす
0516774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 13:07:47.60ID:yaLwFAQH
クソ寒いところとか長時間のライドはわからんけど
関東近郊ならナックルバイザーとグリヒと冬グローブでわりと何とかなっちゃうよね

それでダメならバイザー外してハンカバとフリース手袋にするけど
0517774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 13:22:36.01ID:vGGtxcnl
使ったことないけどハンドカバーって
転んだとき手が引っかかって折れたりしないものなの?
0518774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 13:53:21.09ID:bffNYYN1
>>517
心配ならつけるなとしか言えない
転び方と反射神経の問題
0519774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 18:33:19.05ID:YFR6DkgA
>>518
その反射神経は体を守ろうと無意識的に動くのだが?
0520774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 18:36:32.03ID:bffNYYN1
>>519
反射神経が悪ければ引っかかって折れることもある
反射神経が良ければそもそも転ばない気もする
0521774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 19:22:18.22ID:gmxK3GNx
本日引き取り
慣らしは富士五湖巡りを予定していたが、天気悪くて富士山見えなかったので、甲府から昇仙峡へ向かった
ちょうど金櫻神社の桜も満開で、その先の大型バイクでは随分苦労したホッチ峠の狭くて急なつづら折りも、エンストや対向車線にはみ出しそうになる心配もなく実に楽しかった
良い買い物したと思いましたわ
0523774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 19:32:33.75ID:LHnuPVsF
>>521
ね?最高に楽しいでしょ?
下道ははっきり言ってこれくらいで十分、以上の性能だよね
0524774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 20:08:47.81ID:gmxK3GNx
>>521-522
ありがとうございます。調子に乗ってレビューを
高速約90キロ、下道約70キロ走行して平均燃費44キロ
尻の限界を知るべく約4時間、一切降りずに走り続けるが平気だった
今まで普通のバイクしか乗ったことなかったから感じたのかもだが
シートヒーターがあるわけじゃないのにやんわりと温かかった
逆に夏場は蒸れるのだろうかとも思った
0525774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 20:18:07.69ID:iwe8zkNY
ADV160のシートは出来が良いんだよ
メットは入らないけど
0526774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 21:25:18.24ID:vGGtxcnl
>>103で噂のWINS ff-comfort GT-Z(フルフェイス)買ってきたが
少し押し込まないと入らなかった。
多分1cmかそこらシートが余計に浮く程度だから
そこまで無理に押してる感じではないけど
緊急時以外では入れたくないな

XL買ったけど帽体はLもMも同じみたい
0527774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 22:15:19.50ID:sHrHi6kj
>>526
thx!
0528774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 00:16:18.66ID:bkhXgnpG
ほんの少しでも浮いた状態でシート無理に押し込み続けると
段々ワイヤー伸びてスイッチ押してもシート開かなくなる
ADV150で一年もしないうちにワイヤー交換修理になった経験あり
0529774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 01:07:30.77ID:g9az7j2o
んなこたぁない
0530774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 07:44:59.73ID:bkhXgnpG
実際にあった経験談を書いたんだが?
何の根拠もなく否定だけするお前はクズ
0531774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 07:52:03.07ID:sfq/TlgL
>>530
情報サンクス!
信じるか信じないかはそれぞれだから仕方ない

このスレで有益な情報少ないからオレはおまいを信用するよ
0532774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 08:21:43.78ID:bkhXgnpG
>>531
ありがとう
ワイヤー伸びとキャッチも摩耗しているとのことで交換に2万ほど掛かりました
少し浮いても強く押せば閉まるけどそれは良くないことを知ってもらえれば幸いです
0533774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 10:43:15.97ID:ShOlAV4a
>>503
俺も使ってるけど、ちょうど入るよ
0534774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 10:44:42.82ID:90CwZopH
バイクカバー買ったけど後ろを紐で絞るだけで真ん中で止める機構ついてないと強風のバタつきで後ろ外れそうでイマイチだった

前後にチェーンロック通す穴はついてるから片方でもつけてれば飛んでくことはないけど、百均でベルトでも買ってくるか。。
0535774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 11:30:33.33ID:7DFYJwlf
>>532
シート替えたYouTuberのオッサンみたいにバンバン力任せに閉めてたんだろうなぁ…
0536774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 11:42:21.90ID:s2RtK47D
>>534
100均のキャリーバッグ(スーツケース)用のバンドを二つ使うと丁度一周出来るよ
0537774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 11:50:54.58ID:90CwZopH
>>536
サンクス!
これから買いに行くので参考にさせてもらいます
0538774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 15:29:18.22ID:p4LwQ9y8
連れのpcx160慣らし終わったんで比較

エンジンはpcxの方が静か
0加速は同じ(俺の方が6キロ位重いけど
サスはADVの方が硬い気がする
pcxは倒し込むと巻き込む様な挙動する
セルフステアが強いんか?
シートはpcxの方が前後少し窮屈(足先から腰の距離
0539774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 19:22:18.02ID:W0UxRstg
ダイソーでベルト何種類かあったうちの「最長170㎝ スーツケースベルト」
を買ったら1つで長さがぴったりでした。

とはいえ長さがぎりなのでベルトのハメるところの凹部分を
サイドスタンドの突起部分に一旦挿してから下から潜らせるとか
工夫が必要ですな

情報ありがとうございました
0540774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 21:11:16.47ID:d9/zFlqK
>>533
まるでこのヘルメットを型どってシートの裏側を作ったかのようにピッタリ収まるよな
アレはちょっと感動するわw
0541774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 21:47:35.65ID:3bu5lKlA
シート高なんか820ぐらいあっても俺は全く問題なかったのに・・・
0542774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 21:56:45.95ID:MUPYwTO8
>>540
結構TNKビッグサイズの愛用者俺以外にもいるんだな
まあAmaで安い時5500円くらいだったし
0543774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 22:10:00.19ID:d9/zFlqK
>>541
あんまり腹周り太くすると見た目ダサくなるじゃん…
0544774RR
垢版 |
2023/04/10(月) 10:24:24.76ID:pagL+Fbm
TNKのメットの形状は2種類ありますが、どちらもメットインに収納可でししょうか?
0545774RR
垢版 |
2023/04/11(火) 11:35:45.10ID:HQT9aDZc
ここは卑猥なインターネッツですね
0546774RR
垢版 |
2023/04/11(火) 12:23:40.05ID:22184MHg
>>507
昔、ホンダでグリップヒーター開発した人から聞いた話だと、当初の目的は暖を取ることではなく、雨の日の郵便配達時に手が乾くようにするためだったとか。
冬に暖を取るというのは副次的な目的だったらしい。
0547774RR
垢版 |
2023/04/11(火) 12:26:25.31ID:MQOG7yPS
ストップ&ゴーの走り方でグリップヒーターを使ってバッテリー大丈夫なのかな?
0548774RR
垢版 |
2023/04/11(火) 12:31:31.63ID:exksEdyR
大丈夫だろ
アイドリングストップしなきゃ
0549774RR
垢版 |
2023/04/11(火) 12:46:46.98ID:eT5EPHQN
前にDIOでアイスと併用してたらあっという間にバッテリーが虫の息になって焦ったわ
0550774RR
垢版 |
2023/04/11(火) 12:52:48.49ID:xsqZ6+yM
>>547
純正は電圧監視しててヤバくなるとオフるようになってるね。社外品もモノによってはそう。この冬グリヒ+フル電熱だったけど今のところ大丈夫
0552774RR
垢版 |
2023/04/11(火) 14:19:11.13ID:eT5EPHQN
>>551
さすがホンダイズム!
0553774RR
垢版 |
2023/04/11(火) 19:59:35.07ID:qqJYc7R4
新型になって
今まで以上に
棲み分け化!
実用性のPCX
趣味性のADV
これは正解!
0554774RR
垢版 |
2023/04/11(火) 21:29:08.74ID:heJ3JPSI
>>552
コラに騙されたらあかん
0555774RR
垢版 |
2023/04/11(火) 21:56:48.10ID:U1O9lcJ6
ADV160はバイクカバーのサイズどうしてます?
PCXと同じLでいいと思ったんですが、サイズ表見たらADV150はLLになっとりました
0556774RR
垢版 |
2023/04/11(火) 22:51:47.69ID:HQT9aDZc
車種_____ -> 全長-全幅-全高(mm)
PCX125 -> 1915-740-1090
PCX150 -> 1915-740-1090
PCX160 -> 1935-740-1105
ADV150 -> 1960-760-1150
ADV160 -> 1950-760-1195

メーカーどころか商品によって適合表違うんだから
160のサイズ見て判断するしかないけどPCX系よりは
ADV150のが近い。
ただし更に全高伸びてるからタイヤが出るのが嫌なら
もっとデカいの買ったほうがいいかも
0557774RR
垢版 |
2023/04/11(火) 23:02:41.22ID:qqJYc7R4
>>472
チミが結果を貼って証明すれば
一発でケリがつく話やん
0558774RR
垢版 |
2023/04/11(火) 23:08:55.47ID:U1O9lcJ6
>>556
不勉強でした。あざます
0559774RR
垢版 |
2023/04/11(火) 23:12:26.54ID:fpcipdnq
>>555
ヤマハのミドルスクーターってのがまじぴったりだよ。左にハンドルロックしたカットになってる
0560774RR
垢版 |
2023/04/12(水) 12:50:34.11ID:us73rZQZ
初スクーターなんでよう分からんのですが、これって長く駐車しとく時にはセンスタ立てておくものなんですか?
立てると地面とカバーの隙間が大きくなるし、バーロックが浮いてしまう
0561774RR
垢版 |
2023/04/12(水) 12:56:20.49ID:RdavYBZ7
洗車や整備でしか使わないな、センスタ
0562774RR
垢版 |
2023/04/12(水) 13:09:03.38ID:19luCGm+
>>560
サイドスタンドが最初からついてるスクーターは、
561が言ってるように特定の状況でしかセンスタは使わない
0563774RR
垢版 |
2023/04/12(水) 13:21:26.82ID:Rv3vdhuC
俺は常にセンスタ
降りる時だけ
止またら専スタ
0564774RR
垢版 |
2023/04/12(水) 14:29:03.00ID:MhZ1CLzY
160に丁度合うタンクバッグ買えたやつおる?

150ともまた違いそうだし
0565774RR
垢版 |
2023/04/12(水) 15:21:44.28ID:bA+ARiyL
センタースタンドは地震に弱いと聞く
0566774RR
垢版 |
2023/04/12(水) 15:44:10.68ID:JG76jHpu
風にも弱いでしょう
0567774RR
垢版 |
2023/04/12(水) 16:35:35.58ID:GR8QVUTw
センタースタンドは罠よな、前に押されただけで外れちゃうし
サイドなら坂道駐車の方向さえ考えとけば安定する
0568774RR
垢版 |
2023/04/12(水) 18:22:57.05ID:g8SmdJ4H
狭い所に駐車しない限りセンスタは使わない
0569774RR
垢版 |
2023/04/12(水) 19:36:52.74ID:djrnaXIn
ありがとうございました。親がカブや原付スクーター停める時は必ずセンスタ立ててるので、そういうものなのかと思ってました
0570774RR
垢版 |
2023/04/12(水) 19:38:04.23ID:TAmZKJ5n
>>569
そのへんってセンスタしかないのも多いのでは?
0571774RR
垢版 |
2023/04/12(水) 19:39:00.74ID:rUnRClHP
センタースタンドで立てたバイクが倒れる地震レベルなら、
命の心配を第一に考えた方が良いとおもうぞw・・・
0572774RR
垢版 |
2023/04/12(水) 20:11:16.38ID:1TrYzn5T
やれるだけの事をやってその上で寝っ転がってしまったら
諦めもつくというモノ
0573774RR
垢版 |
2023/04/12(水) 20:16:02.03ID:LqBGWQeZ
坂でセンスタ使う人も多いのかな?パーキングブレーキつけちゃってるけど
0574774RR
垢版 |
2023/04/12(水) 20:17:22.46ID:74VmLxeq
ローギアに入れられないスクーターでパーキングブレーキないと、センスタ立てるしかない事はあると思う
0575774RR
垢版 |
2023/04/12(水) 20:31:17.56ID:7WfuRizF
メットイン問題なんかどうでもいいからスクーターはパーキングブレーキを必須にしてほしい
0576774RR
垢版 |
2023/04/12(水) 21:38:21.47ID:4EEYHbyY
PCXのパーキングはワイヤー伸びた。。
0577774RR
垢版 |
2023/04/12(水) 22:15:28.46ID:9uxKmKRR
パーキングブレーキはこのクラスのディスクブレーキ車には採用されないだろうね
油圧が掛かったまま放置するとマスターシリンダーのピストンシールがやられる
冬の間乗らないとか長期間放置でピストンが戻らなくなる&ブレーキオイル漏れる
それを理解して自己責任で社外品を付けるべし
0578774RR
垢版 |
2023/04/12(水) 22:27:25.88ID:LqBGWQeZ
>>577
なるほどねー、昔のクロスカブとかパーキングブレーキあるのはドラムでワイヤー引きだからか
0579774RR
垢版 |
2023/04/12(水) 22:34:19.99ID:9uxKmKRR
アマゾンで1750円のパーキングブレーキ単品タイプが中々良かった
上手く取り付けられなくてダメ商品とのレビューもあるが、
その方はこう言う物はどう付けたら良いか考えていないだけ

この手の商品に付属するパイプは適切な長さにカットして使うのが重要
ADV160に関しては23.5ミリにカットしたパイプを使うことでレバーが動かなくなるとか供回りしてずれるとか
そう言うトラブルは起きない
ボルトをガッチリ締めて裏側のナットはナイロンナット
近日中に取り付け動画をyoutubeにupしようと思う
0580774RR
垢版 |
2023/04/12(水) 23:02:16.58ID:SX0QhhaQ
トリシティのパーキングブレーキはそのためにわざわざドラムブレーキを別につけてる
0581774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 02:09:18.91ID:rq35YbV4
シート下サービスコネクタの電源取り出しハーネスはタイプ5じゃつかないんですね・・・。
シート下コネクタの適合タイプご存じの方いらっしゃいますか?
0582774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 05:18:41.49ID:NAZ2Wkfq
DCT車なんかはパーキングブレーキ用にリアディスクにワイヤー式キャリパーが並んで付いてるな
スクーターでもやれば良いのにな
0583774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 05:56:48.88ID:LFVF4WXs
>>582
コストアップするぞ?
0584774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 07:35:15.94ID:Kt9L3pac
>>581
住友090型HM防水の2極だよ。タイプ5って?知らないけど
0585774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 07:36:30.99ID:Kt9L3pac
>>584
車体側がメスだからオス用意すればOK
0586774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 08:52:03.24ID:dIixGK9z
エンデュランスのパーキングまぁ使えて信号待ちには便利。駐車時に使うのは微妙な感じだな。
0587774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 12:22:50.33ID:T8CbDqNN
>>585
ありがとうございます!
キタコの電源取り出しハーネス適合表しか見てませんでした
0588774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 15:19:48.71ID:0v4CB4HL
しかしマットカラーは黄砂が付着するとかなり目立つな
オンロードしか走ってないのにダートいったみたいになってる
明後日の雨の中走れば洗車代わりになるだろうかw
0589774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 15:40:38.96ID:zrbuSLgp
>>586
片手で操作できる?
0590774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 15:53:43.70ID:WmngJRim
>>588
黄砂は水分を含むと泥のような粘着性を持ってごびりつくから、雨ではなく高圧洗浄機で吹き飛ばさないと駄目だよ
硫酸アンモニアなどが含まれているので、早く除去しないと塗装にシミや変色を引き起こすよ
基本成分は石英などの鉱物なので、こびりついた黄砂をこすると、確実にキズがつくよ
0591774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 16:04:59.32ID:0v4CB4HL
バイクは高圧洗浄機つかったらアカンやろw
0592774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 16:50:12.53ID:Rl6ZA2e0
納車したぜー!!
ウィンズのGフォースヘルメット入らんかった
0593774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 16:51:40.03ID:ZO7kNhz+
>>592
バイク屋乙
0594774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 16:57:20.67ID:Rl6ZA2e0
>>593
バイク屋じゃねーよ
あとイスについてるヘルメットホルダーは使い物にならない
0595774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 18:43:59.33ID:INLOWJBx
納車するのはバイク屋だという定型文
0596774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 18:53:05.94ID:6CWgNYLB
納車してもらったぜー

これが正しいのだが、なんか違和感のある書き方なんだよな
0597774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 18:55:37.94ID:1W8KPfxw
俺も明日納車です
天気が気になります
0598774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 19:26:25.71ID:koQzfnO2
>>596
どっちでもいいよw
0599774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 20:00:01.55ID:dCJXENvM
まだ同じ車種と会わないね
0600774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 20:09:09.83ID:wTfbva2R
スクーターにしたらヤエーされることがなくなってせいせいした
正直バイク時代は律儀に返してたが面倒だった。危険なコースとかでもお構い無しにやってくるのにも辟易してたし
0601774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 20:50:05.03ID:nTARvIL+
>>589
無理。ブレーキ握りながら別の手でストッパー押し込むから
0602774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 21:21:18.47ID:hFZx1emp
ヤエーって昔は北海道位のもんだったのにいつの間にか全国に広まったのか
バイクデビューした頃は新鮮でやっちゃうもんなw
0603774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 21:22:15.42ID:X2aI2AfO
北海道なら15年目位でもやるが
0604774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 21:22:36.51ID:or+GS3bX
昔はピースサインって言ってたんだぜ
0605774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 21:25:04.57ID:TE9upeaF
>>604
あ、知ってる!
左のオクロックって漫画でよんだ!
0606774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 22:24:15.27ID:vgUt58L7
ADVだとぱっと見スクーターに見えないせいかよくされるわ、自分からはやらんけど返すのすこし好き
0607774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 23:16:38.57ID:puI4Sfad
つかヤエーなんてコロナ禍に比べたら大分減ったよ
あの頃はリターンやら新米やらが増えて馬鹿の一つ覚えみたいにやられまくった
0608774RR
垢版 |
2023/04/14(金) 00:46:05.53ID:Lecfb7oU
信号待ちで車の列に並んでるとすり抜けして来たPCXが良くすり抜けを止めて横に停まる邪魔くさい
0609774RR
垢版 |
2023/04/14(金) 00:50:28.26ID:PSuLYEND
>>583
トリみたいにドラム追加するのとどっちが高いのだろうか
0610774RR
垢版 |
2023/04/14(金) 02:31:19.34ID:vo3BmmHX
>>604
今じゃヤエーが一般的なのも変な話だな
0611774RR
垢版 |
2023/04/14(金) 15:50:09.38ID:lp3QVdxz
150はよく見るんだけどな
0612774RR
垢版 |
2023/04/14(金) 16:37:35.31ID:yWYRLftj
ヤベー
0613774RR
垢版 |
2023/04/14(金) 19:39:46.55ID:hFzwkfeD
昔と今じゃ意味合いが違うけどな
昔はコミュニケーションだったけど
今じゃインキャのオナニー
0614774RR
垢版 |
2023/04/14(金) 19:48:01.85ID:IpEKYK8h
ヤエーってなぁに?
0615774RR
垢版 |
2023/04/14(金) 19:49:45.40ID:Rg4dufWC
0616774RR
垢版 |
2023/04/14(金) 20:14:18.83ID:80q4Ivi5
>>614
ピースサインしとけ
0617774RR
垢版 |
2023/04/14(金) 20:48:00.07ID:snNscsp2
>>613
どういうこと?
0618774RR
垢版 |
2023/04/14(金) 20:55:32.03ID:w7roiVTA
まだまだパーツが少ないな。いつ頃増えてくんだろ
0619774RR
垢版 |
2023/04/14(金) 21:10:00.87ID:sueTuR11
ただのピースサインを呼び名が気に入らないとかでグダグダ言い始めたらおしまいだぞ
0620774RR
垢版 |
2023/04/14(金) 21:22:58.75ID:ULxnBaZx
>>614
がんばれゴエモン
0621774RR
垢版 |
2023/04/14(金) 21:31:02.97ID:sLknuFo6
エンデュランスのキャリアにしようと思って待ってたけど、タンデムした時に太もも痛そう。
0622774RR
垢版 |
2023/04/14(金) 22:50:42.20ID:2jn5JKGA
[マッドマックス] トランク MM18-E520-SV

すまん、このトップボックスを店でセールで22000円で買ったんだが
よく見たらアルミじゃなく樹脂製だし完全防水でもないし
なにより着脱式でなく固定式だったようだ

その割にはアルミ・完全防水・着脱式の他の箱より高いし
固定式に何かメリットあるの?あると言ってほしい・・

ちなみに樹脂製だが箱だけで4kgちょっとある。このバイク届いた後で金銭感覚おかしくなってたてか疲れてた
0623774RR
垢版 |
2023/04/15(土) 00:11:38.59ID:iBcB9DKS
アルミ風で見た目問題なくてしかも軽いなんて良いじゃないか
ボックスは普通つけっぱなしで外すこと無いから全てオッケーと考えたらいい
0624774RR
垢版 |
2023/04/15(土) 00:20:45.02ID:IASHydEz
日本語もおかしいな
0625774RR
垢版 |
2023/04/15(土) 00:24:28.81ID:Cttie0XX
エンデュランスのページ公開されてたけどすでに売り切れなのか
0626774RR
垢版 |
2023/04/15(土) 00:27:08.48ID:GPmNR1SN
>>623
ありがとう。やさいしな( ;∀;)

>>624
そうですか?
確かに自分でも変な日本語と思う時があるからどこか気になる
0627774RR
垢版 |
2023/04/15(土) 00:30:27.34ID:Cttie0XX
>>626
とりあえずなんで文頭に謝った?
0628774RR
垢版 |
2023/04/15(土) 00:41:39.54ID:GPmNR1SN
なんでって
自分の話で流れ変わるかもしれんし
箱に良いとこないか質問してるんだし

そんな深く考えてないけど
0629774RR
垢版 |
2023/04/15(土) 04:17:09.47ID:wuF7ZzeB
めちゃめちゃ深く考えてるじゃんw
0630774RR
垢版 |
2023/04/15(土) 09:32:49.54ID:j2s0WnG3
リアキャリアの耐荷重がデイトナが
6kgまででエンデュランスが8kgまで

それに対してアルミ合金の45Lの箱が
調べたところ7.2kgとかだったから
中身の重量も考えるとちょっと厳しい

中華製ならもっと耐荷重あるのが
存在するけどちょっと怖いな
0631774RR
垢版 |
2023/04/15(土) 13:16:51.76ID:gIDEQlsn
>>622
今ってバイクブーム×物価上昇の波に乗ってパーツの値段なんかもバグってるから
どんだけふっかけても殺到して売れまくるんだからメーカーも笑い止まらんやろ
0632774RR
垢版 |
2023/04/15(土) 18:07:05.42ID:nxzUQKwv
二輪教習が相当増えてるって一昨日ニュースになってたなぁ
若い子も多いらしいけど車が高すぎるからかな、よーわからん
0633774RR
垢版 |
2023/04/15(土) 18:24:44.35ID:J7MwLZTF
セイジョルニ実物見たんですがいいですね
ただ6のシールに抵抗があるねw
液晶メーター300とアナログメーター300は値段以上に違いはありますか?
pcx160から乗り換えるか凄く迷ってます
0634774RR
垢版 |
2023/04/15(土) 18:27:09.72ID:ZwnVtMUO
>>632
少子化財源で社保や厚生年金値上がり予定で手取りも減るからね 物価高で給与上げたのに全く意味なしてない 
0635774RR
垢版 |
2023/04/15(土) 19:08:41.40ID:mMHYXsAT
ADV160にZETAのアドベンチャーアーマーガードつけてる人居ないかな?付くか知りたい
0636774RR
垢版 |
2023/04/15(土) 19:19:11.74ID:B2cFp6kp
俺も↑みたいな樹脂製の丈夫そうで軽いトップボックス欲しいわあと5000円安ければ。でもアマじゃ他の見つからんのよね
0637774RR
垢版 |
2023/04/15(土) 19:20:40.10ID:jT8VEtK0
>>636
重いやつしかないよな
0638774RR
垢版 |
2023/04/15(土) 20:02:22.32ID:iBcB9DKS
俺はトップボックス付けたくない派
でもツーリング行くなら要るかなあ?
候補はSHADのSH40か中華アルミBOX
0639774RR
垢版 |
2023/04/15(土) 20:05:06.35ID:iBcB9DKS
GIVIの高いBOXはどこが良いのか?
ブランド代かな?いい点あったら教えて欲しい
0640774RR
垢版 |
2023/04/15(土) 21:25:00.73ID:ISKsPyTG
>>639
中華の安いBOX買うのはなんでだ?
貧乏なだけかな?いい点あったら教えて欲しい
0641774RR
垢版 |
2023/04/15(土) 21:29:07.21ID:Cttie0XX
>>639
知らん
買って感想聞かせて
0642774RR
垢版 |
2023/04/15(土) 22:56:16.70ID:5P6X1Te3
>>639
劣化しにくい
10年後全然違うよ
0643774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 00:04:28.76ID:n7qhdpEX
あんな格好悪いデザイン10年も使うのか
0644774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 05:21:11.85ID:tMfiETFd
純正グリヒでメーターにインジケーター表示されるのは、乗ったことないが高級バイクみたいでちょっと感動した
0645774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 08:48:24.97ID:a+SgkI3w
劣化しにくい。これにつきるな。
ホームセンターの安い奴は数年で塗装がボロくなる。

10年なんてとんでも無い
数年で色が抜け始めるわ。

今SH40使ってるが短期間で買い替える事考えると、結果的にSH40の方が安いわ。
BOXがボロいと車体もボロく見える
0646774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 09:07:04.21ID:VzYs6JvF
>>639
18年前に買ったGIVIのV46は今でも問題なく使えてるから、長く使うならコスパ最強
0647774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 09:29:27.10ID:ypkwgaZs
あと防水かな
GIVIや他のBOXも防水であることを謳ってはいないのがほとんどだが、
実質的には防水みたいな感じになってるが、安物は雨がしみ込んでくるのがある
0648774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 10:11:44.16ID:5yZ2hp3A
安いのは後ろの赤(青)いところが浸水する
0649774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 11:32:44.41ID:2eRdc5H8
SH40を3台に渡って10年近く使ってて、その内2回立ちゴケしたけどビクともしてないw
経年劣化も見受けられないんでまだまだ使えそう
0651774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 11:51:16.64ID:fuyOEbfa
中華アルミBOXのレビュー見ても防水の不満は多いね
そうなるとGIVIのアルミBOXもしくは軽くて丈夫なSH40のどっちかでまた迷う
0652774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 11:55:16.69ID:fuyOEbfa
>>650
箱の存在感すごい
この商品は雨漏りしませんか?
0653774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 12:06:34.87ID:YSSp0CtC
でかいね それでアルミの45 L?
0654774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 12:07:21.45ID:YSSp0CtC
あ55かw
0655774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 12:12:51.28ID:FE9E/jBY
>>650
僕の手紙来てます?
0656774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 12:46:38.47ID:pS7PDCpN
雨漏りはどうだろ?
まだ雨天走ってないから分からん
洗車したくらいだと平気だったよ
0657774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 13:02:44.14ID:ipK+VryY
adv160のトップケースってなんか浮いて見えるよね
シートバッグにしようかと思うんだけどヘルメットがなぁ…
0659774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 14:52:28.21ID:YSSp0CtC
160につけろ下さい
0660774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 15:56:51.57ID:TSyAzpUq
安物買いの銭失い好きだね君ら
0661774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 16:00:24.57ID:3syEXqeF
>>660
おまえadv持ってないだろ
0662774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 16:03:40.51ID:akeAOIft
>>658
ニオイするのはヤバイ物質が巻き散らかされてるから
人体に有毒な可能性大
0663774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 16:07:29.25ID:aIpgw2Bh
フロントフェンダーのリフレクターって保安部品?いらない子だよね?
0664774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 16:30:59.47ID:Kckl1Z4d
>>662
その心は?
0665774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 19:03:27.65ID:YSSp0CtC
>>650
かなり頑丈そうなリアキャリアだね
0666774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 19:10:20.05ID:WZ/tQsNr
そういや突き上げがキツイって話があったけどシートのうしろに座って足長く伸ばして運転してると全然大丈夫なんだが
0667774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 20:32:00.73ID:ypkwgaZs
そりゃ大丈夫だろうな
0668774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 21:33:57.24ID:23kOly1D
モトボワットでよくね?
0669774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 23:40:14.54ID:tYUPCrYI
>>666
そういう問題では無い
0670774RR
垢版 |
2023/04/17(月) 00:12:48.31ID:j1U+SIB4
俺も突き上げが凄いっていうから不安だったけど
50ccの原付とか乗るとあるサスのショボさからくるような突き上げとは全然違う安心感があったから、全くの許容範囲
0671774RR
垢版 |
2023/04/17(月) 07:47:43.83ID:vK0vg85m
>>635
オレもZETAのハンドガード適合情報探してる。
テーパーハンドルだからアントラーハンドガードを検討してるけど、おとなしくADV150で実績あるインパクトX3も候補。
0672774RR
垢版 |
2023/04/17(月) 13:13:48.40ID:tl7DGux7
体重軽い人が突き上げひどいって言ってるんやで
デブ用セッティングだから仕方ない
0673774RR
垢版 |
2023/04/17(月) 13:30:18.28ID:bUGdgRVT
>>672
先生、64キロはデブに含まれますか?
0674774RR
垢版 |
2023/04/17(月) 18:10:57.77ID:pxl2oCdI
85キロだけど結構な段差にかなりのスピードで直前まで気がつかず突っ込んでケツが完全に宙に浮いてマジ焦った
0675774RR
垢版 |
2023/04/17(月) 19:17:25.03ID:W7PsJSMm
GIVIって高いか?
Amazonなら1万円程度だろ?
0676774RR
垢版 |
2023/04/17(月) 21:01:47.47ID:xXc0cigK
>>675
モノキーのほうかと
0677774RR
垢版 |
2023/04/17(月) 21:10:47.83ID:MnFqDkJ+
よーさんTwitterで黒160の画像上がったけど
いろんなTwitter見てると黒160の黒アルミBOX率むちゃくちゃ高いな
やっぱ全部黒で統一したくなるのかな
0678774RR
垢版 |
2023/04/18(火) 04:02:20.65ID:C66J/RmY
せやろな
そもそも俺が黒選ぶ理由はアクセサリーの色が黒が突出して多いからってのが
0679774RR
垢版 |
2023/04/18(火) 07:39:07.06ID:ObGbwU0/
>>673
身長が140台だったらデブ
0680774RR
垢版 |
2023/04/18(火) 07:56:58.32ID:RoFKXv1v
でも黒って夜に事故りやすそうだよね
0681774RR
垢版 |
2023/04/18(火) 08:12:57.70ID:fMb1yzrE
>>680
それって何かデータでもあるんですか?
0682774RR
垢版 |
2023/04/18(火) 08:51:00.62ID:RoFKXv1v
>>681
ないよ
視認率のデータくらい
0684774RR
垢版 |
2023/04/18(火) 09:22:41.13ID:C66J/RmY
走行してる時の事故で相手が目立たない色だからは全く言い訳にすらならんけど、
路駐含めた駐車状態で夜間目立たないのは事実なので気付かずコツっと当てられるのはありそうだと思う
0685774RR
垢版 |
2023/04/18(火) 10:53:09.74ID:Z3Q7Siym
被害に逢うのはこっちだから少しでも視認性が良い方が良いよ右直事故とか関係ありそう
0686774RR
垢版 |
2023/04/18(火) 12:09:17.82ID:a9y+8Kmv
上に貼ってあった中華黒アルミ箱の画像、箱の角に反射シール貼ってないように見えるけど大丈夫か?確かに反射シールはダサいけど
0687774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 12:16:11.70ID:TAK4PGQ/
ライトが暗いって何かメリットでもあるの?
世界のホンダが適当なもの作るとは思えないし
あとシート閉まりにくいとか。メットイン狭いは置いといて。
0688774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 12:29:00.07ID:5CLkkuC1
>>687
ホンダの社内規定で照度はハロゲン同等とする
メリットは消費電力設計と熱設計が超楽で客はどうでも良い
0689774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 12:31:27.30ID:P4ta04CL
昔に比べたら明るくなったとは思うけど車と比べるとなぁ
0690774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 12:45:04.36ID:JC1ps4xx
ホンダだけじゃなくて車種によって暗いって評価されてるの割とある
ヤマハだと前モデルのNMAXと前々モデルのトリシティ125はそういう評価だった
何が悪いってハロゲンに比べて眩しいだけで必ずしも明るくないLEDをごり押ししたやつが悪い
0691774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 12:50:07.64ID:pyf6J8ST
他のバイクと比べて暗いとは思わないけどなどちらかといえば明るい。ただし光軸はガッツリ下向いてた。かなり上げてまともになったよ
0692774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 12:57:06.78ID:aTC4ISWR
光軸調整ってカウル外さずにできるん?
俺のもHiで通常よりやや高いくらいの光軸だから上げたい

これってHiビーム推奨キャンペーンの弊害かね
0693774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 13:02:29.78ID:4spbYcFA
YAMAHAが色温度可変式LEDヘッドライトのスクーター出すらしいね
昼間は白色、夜や雨天時は暖色で見やすくなるらしい
0696774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 13:47:11.00ID:2gmhzngd
宮ヶ瀬ダム回ってきたけどトンネル入った瞬間真っ暗になった
ちょっと目が慣れるとライトを確認できる

そんな光量
0697774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 13:57:12.53ID:uILXIkLn
>>694
ヤマハのデザイナーってホントどんなセンスしてるんだw
0698774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 14:05:54.38ID:2KJarhKF
>>697
現行のXフォースと同じじゃねこれ
0699774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 14:25:17.83ID:P4ta04CL
映画のスクリームのマスクに見えたw
0700774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 14:41:27.75ID:NFjQ3PiN
>>694
フック星人とかゴース星人とか
とにかくウルトラセブンに出てきそうだ
0701774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 14:42:02.53ID:ckQ2pIuH
>>694
ダッサ~
ないわー
0703774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 15:22:22.41ID:IfPwooxQ
オッサン世代はズゴックやろうな
0704774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 01:37:16.16ID:zo7wtpG3
>>695
そのネジ回すとハイ&ロービーム両方連動で調整できるの?ハイだけ?
0706774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 07:32:08.05ID:pVxYGOVm
>>694
良さげだと思ったけど
足元フラットか高速向かないから要らないと言うか除外だな
0707774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 07:44:36.58ID:zo7wtpG3
>>705
実はもうすでに調整をしてみたんだけどハイだけしか動いてない感じで
自分の勘違いかと思って聞いてみました
この説明文だとローも連動みたいですね、画像のUPありがとうございました
0708774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 11:30:38.21ID:Rd43cJQx
ドリームで聞いた話しだけど、基本ハイビーム調整用でそれに釣られて少しだけローも動くらしい
0709774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 11:52:31.08ID:m1oyaYLv
>>707
かなり回さないとダメでした。ハイローバラバラな感じはなかったけどなー
0710774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 18:26:26.86ID:VWXv74Av
自分は20回転くらい緩める方向に回してやめました
何か外れたりしないか怖くなって、光軸上げ過ぎて暗くなるのもイヤだし
補助灯追加するかな・・・
0711774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 19:17:58.31ID:ioA+FfV+
高速走ったけど振動少なく音も静かでいいねえ
加速も必要十分あると思うし
0712774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 20:24:25.99ID:GZAo7NU+
ADVでの高速は拷問でしか無いと思う
俺にとってはいざと言う時には高速を辛うじて使えるって認識でしかない
やっぱり160と言う最低水準の排気量では高速は辛いわ
0713774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 20:42:48.18ID:MSvEl05a
俺も普通に高速行けると(当然90キロ位で基本走行車線)思ってる派だけど、こういう人と何が違うんだろうね
ずっと追い越し車線に居てスイスイすり抜けてくのを期待してる感じなのかな
0714774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 20:49:05.88ID:mzhxvxgx
原付原二から上がって来た人と、上の排気量から降りて来た人では、高速での走行に丸っきり反対の印象を持つのが特徴である
0715774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 21:08:06.16ID:m1oyaYLv
大型も乗ってるけど、なかなか高速快適だと思うけどなー
0716774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 21:24:10.28ID:GZAo7NU+
250のスクーターでも高速は拷問だと言うね
とにかく小排気量車は疲れ方が酷い
大型トラックに引き込まれるのを防ぐ手段はトラック以上のスピードで走る事
最低限じゃ怖いし疲れるし嫌になる
0717774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 21:30:50.92ID:GZAo7NU+
こういうスレで小排気量車は高速がキツいってレスがあると
決まって俺は大型も乗ってる(乗ってた)が全然平気だって出るが
大型が基本になるのに中型が良いとか書く嘘付きが湧く
0718774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 21:31:47.50ID:dbR8Ygnx
いや、走行車線の巡航車の後ろにいりゃ済む話じゃん
160しかないの解ってるのに300みたいな走り方しようとして文句言ってるようにしか見えない
0719774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 21:47:40.06ID:boswXuZG
そんなに文句があるなら売ったら?
0720774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 21:48:18.60ID:boswXuZG
頭が悪いにも程があるw
0721774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 21:50:27.07ID:MSvEl05a
>>717
どういう走り方してるの?純粋に気になる
0722774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 22:12:15.23ID:+gDlDini
ベクスター150の頃に比べたら全然ましだろ
0723774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 22:24:53.27ID:mf8TygzQ
>>722
それいまだに乗ってるやつ多いがそんなにいいバイクなの?
0724774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 22:26:14.63ID:+gDlDini
>>723
逆だよ
全然走らない糞バイクww
だけどSUZUKI好きには良いバイクww
0725774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 22:27:37.92ID:boswXuZG
>>723
いいバイクとは本人が乗りたいバイク
他人がいいから本人がいいとは限らない

それがバイクだろ
バイク持ってないの?
0726774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 22:33:00.76ID:szAK/OGU
1000のSSから乗り換えだけど、覚悟してたよりは高速走れる。もちろん基本的に左車線。
0727774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 23:11:48.91ID:mf8TygzQ
>>724
そうなんだ・・割と見かけるし車体のインパクトあるから印象に残る
>>725
ADV160乗りです( ノД`)確かに仰る通りだね!
0728774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 23:12:23.36ID:RkI2BAft
小排気量から上がってきてるから、快適とは言わないまでも苦ではない。都市高速は余裕。NEXCO区間はもうすこし排気量ほしくなるな
0729774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 23:57:11.68ID:XhN8z0gy
重心低いからか高速で走るだけなら思ったより怖くないけど
煽られやすいしタイヤの小ささから穴とか死骸とか気を使うし精神的にはそれなりに疲れる感じ
0730774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 01:05:47.89ID:UxNhwFUH
高速での走行
排気量が少ないより車重が軽すぎるから風に弱いのがストレス
0731774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 06:31:00.78ID:nW9m3CYv
>>730
乗用車でも風で流されるぞ
0732774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 07:45:20.54ID:pzJPL5PN
>>730
ラオウみたいに踏ん張って走るな
トキのように風を受け流せ
0733774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 07:49:42.10ID:ofhGHWlP
>>732
世代が…
0734774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 08:02:06.82ID:r2ntJWkP
大型風防がなければ、高速80km/h以上は排気量に関わらず拷問に近い。
0735774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 08:12:24.47ID:O/IcjKcg
とはいえ大型風防あると速度が落ちるという(´・ω・`)
0736774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 08:18:22.89ID:ofhGHWlP
>>735
ADVスレで何を求めてるんだよ
0737774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 12:30:28.14ID:kVjuoRKV
>>735
身体が鍛えられていいじゃん
大型風防はフォルムが好かん
0738774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 12:53:39.10ID:1P3mJRgA
確かに高速での横風は怖かった
しかし大型トラック等の走行風は形状のせいか案外影響を受けないなと感じた。これに関しては軽トールワゴンやパジェロミニの方がよっぽど振られた
0739774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 13:10:39.04ID:rg4m+P9e
大型防風はカッコイイ派とカッコ悪い派で一生相容れないと思う
0740774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 15:04:44.55ID:N4hGizKQ
風防として役に立たないから大型付けてる人はたくさんいるけど
かっこいいから大型風防付けてる人って少なくともADV界隈では見たことないw
0741774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 15:10:44.68ID:A81tYkIv
>>740
カスタムしすぎて珍走団みたいになっちゃってるのYouTubeやTwitterにうじゃうじゃいるじゃん
0742774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 16:34:18.50ID:HLvczXeM
直ぐに高さ調整出来る風防なら良いね
0743774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 17:43:06.97ID:6ZEFnE8o
エンジンから表現が難しいんだが
ギュイーーン
ギューーーンみたいな音しない?
150からは聞こえなかった音
0744774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 18:26:52.78ID:eMaCwdwL
>>736
わからぬのか。排気量を上げても高速はかならずしも快適にはならぬ。つまりADVの160位が最適解のひとつじゃと申しておるのじゃよ。
0745774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 20:24:52.29ID:OD2cPSaK
>>743
4バルブですので
0746774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 20:51:05.59ID:wDlsUvc3
>>734
そこまで体衰えてるのか
0747774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 21:06:35.19ID:JRRMw6hp
>>743
確かに何か気になる音がするけど気にしないことにした
0748774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 22:33:38.27ID:li3wFTyH
>>743
当方の不具合かと思っておりました
仕様なんですね
あとオイル口が奥になって入れにくくなったね
0749774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 14:37:01.76ID:cmrZKSQM
本日このスレの初カキコ
みんなツーリングに行ってるのかな。羨ましい
0750774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 16:24:57.58ID:/oD0Xjvn
いいえ、電車で隣県まで納車引き取りに向かっております。
0751774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 16:41:55.15ID:f1fvdHwc
おめ!いい色
0752774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 20:37:06.80ID:lDmCbrvn
良いバイク屋で買ったな
0753774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 22:04:21.39ID:THhC2XPg
納車引き取り完了しました。
>>751
カールスモーキーみたいな色です。
>>752
赤と黒は地元でも買えたんですけど、どうしてもグレー即納で欲しくて…
駄目元で住民票持って行ったら売ってくれました。
0755774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 22:29:39.03ID:1bpdA4us
>>753
おめいろ!俺もグレーがよかった😢
黒めっちゃかっこいいんだけど洗車のたびに心が痛むw
0756774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 07:50:34.29ID:G4agqSj8
俺は白が欲しくて輸入車で買ったわ
国内仕様より五万高かったのとメーカー保証が受けられないのが欠点
手に負え無い時以外はパーツだけ買って自分で直す
0757774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 07:58:44.61ID:sIOQnfIc
X-ADVの初期型にあったシルバーとかも似合いそう
海外の需要に合わせたのかもしれないですね
来年度もっと好きな色が出たらカウル交換すればいいだけの話なんだけど
0758774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 08:08:46.30ID:9zx+7Z48
そこそこの重さに耐えられるリアキャリアがほしい
0759774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 09:16:21.93ID:GGI7JigX
>>758
俺は来月末発売のエンデュランスのキャリアを待っている。耐荷重8キロ。
0760774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 09:41:57.61ID:/WifsQWU
>>759
同じく待ってるんだけどいつ入荷になるか不明すぎて
0761774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 10:06:20.95ID:sIOQnfIc
473くらいのレスにあったpslerっていうデイトナ風キャリア取り付け完了
GIVIのB42N-ADVが6kgくらいあるらしいが重量物積まなければいいかなと
デイトナの納期が6月らしくて我慢できずポチった
0762774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 11:12:58.89ID:QJ6qfftr
>>734
まさにこれ
スポーツスターも乗ってるけど100k以上スピード出すと自分が吹き飛ばされそうになる
0763774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 11:14:43.91ID:SCIYXH+R
これってバイク用のシートバッグをタンデム部分に装着できるの?
0764774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 14:27:01.65ID:DjRbjJHv
質問なんですが市街地の普段使いからガレ場くらいをこなせるバイクを所有したいんですがadvでは使用用途に適していますでしょうか?出来れば燃費がいいのが理想です。
0765774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 14:29:13.70ID:JrubMBp0
GWのXベルトのシートバック普通に付くよ
0766774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 15:20:32.92ID:/AEHq+ap
ガレ場でまともに走れるとは思えませんが。。
0767774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 15:26:51.92ID:SFWm8RhY
今度出るVストSXでも買えば
0768774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 15:30:13.06ID:OXaJo5SZ
>>765
ありがとうございます
まさにGWのXベルトのバッグを大小2種類持ってますので参考になります
0769774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 15:30:13.60ID:OXaJo5SZ
>>765
ありがとうございます
まさにGWのXベルトのバッグを大小2種類持ってますので参考になります
0770774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 20:38:41.12ID:zRcmIkAu
ツイッター見たら名古屋近郊(刈谷市)で走行距離411kmの中古の黒が税込み41万ちょいで売ってんね。しかもETCとデイトナのリアキャリアあり
ETCがメットインの位置にあるのがなんか嫌だけど不具合なけりゃ羨ましい
0772774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 20:54:43.97ID:j80JIbh5
業者乙
0773774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 21:01:17.05ID:zRcmIkAu
ちげーよwどうせすぐ売れるだろ
0774774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 21:01:43.46ID:l/t0KTUo
ETCの穴が雑な感じでなんかイヤだな
0775774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 21:12:49.79ID:zRcmIkAu
ホントだw自分で開けたんかな
まあそこまででかい穴じゃないしきれいに直せるだろう
って擁護すればまた業者扱いされそうだな
0776774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 22:33:18.32ID:fVXBIsJM
150にはあるケーブル通す穴って160には無いのか
変な所でコストダウンしてるんだな
0777774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 22:35:25.57ID:XsrGlunq
このバイク屋あんま良い評判聞かないんだよな
昔名古屋に住んでたけど、走り屋上がりの客を客とも思ってないタイプの個人店が多くて最悪だったわ
0778774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 23:34:55.96ID:GxInsT5K
>>771
気持ちわりー位置にETC付けてんな
まぁどうせメット入らないからな笑
0779774RR
垢版 |
2023/04/24(月) 02:46:21.00ID:Adqao7jl
>>763
できる。
キャリア買うまで使用中。
0780774RR
垢版 |
2023/04/24(月) 02:48:28.73ID:Adqao7jl
リロードしてなかった
0781774RR
垢版 |
2023/04/24(月) 12:47:16.25ID:xU8mneEy
色々つけて60万で買ったのにまだETCもリアキャリアもついてない俺は上のやつのアラ探しをしたくてたまらんしそうしないと精神崩壊してしまう。。
0782774RR
垢版 |
2023/04/24(月) 14:45:10.69ID:Lp8oLYwK
>>781
もっと自由になれよ
0783774RR
垢版 |
2023/04/24(月) 15:48:31.30ID:hYo3d7ze
>>781
この店に行くまでの移動費とか考えたら近所で新車買うのとそう変わらんさ
もし愛知在住だったら、、、ドンマイ
0784774RR
垢版 |
2023/04/24(月) 17:13:01.96ID:hYo3d7ze
>>771
確認したらもう売れたってさ
さすがに安いもんな
0785774RR
垢版 |
2023/04/24(月) 18:03:01.82ID:JMxz41qD
中古なんてどう使われたもんかわからん、安いものには理由がある、と言い聞かせるのだ
0786774RR
垢版 |
2023/04/24(月) 22:05:13.58ID:ozKKd9rN
黒はいただけない。
0787774RR
垢版 |
2023/04/26(水) 11:42:43.81ID:3FehB0dw
雨だから出かける気が起きない
0788774RR
垢版 |
2023/04/26(水) 16:50:15.80ID:sdU+mc90
そういうこと言う人は晴れててもたいして楽しくないけど大枚はたいて160買ったから雨のせいにしたいだけだ
高く売れるうちに売ってしまったほうが良いぞ
0789774RR
垢版 |
2023/04/26(水) 17:37:04.84ID:ETmx5JpH
急にどうした
0790774RR
垢版 |
2023/04/27(木) 17:26:53.39ID:/eq8vOL3
立て続けに150から乗り換えて悪かったことみたいな書き込みや動画あげてるやついるが乗り換えてまで何でそんなこと言うんだ

それともワシが一番悔しいんじゃ~!!ってやつなのかな
0791774RR
垢版 |
2023/04/27(木) 17:52:21.46ID:P5/FBYC6
>>790
とりあえず増車って話だぞ
まあ150はそのうち手放すらしいが
0792774RR
垢版 |
2023/04/27(木) 21:11:41.65ID:VhfvFrsz
160の方が良い所語ろうぜ!
0793774RR
垢版 |
2023/04/27(木) 21:16:23.77ID:7I7R5RZp
150と比べてエンジンの振動が… って言うレスたまにあるけど
個人的には心地よい鼓動だなと思う
0794774RR
垢版 |
2023/04/27(木) 21:22:31.73ID:mTmE/e1o
forzamf08からの乗り換えだけど振動なんか気になったことない
0795774RR
垢版 |
2023/04/27(木) 21:29:58.68ID:XNBTUwtL
デザインがだいぶ違うから好きな方買えばいいだけなのにどっちかにダメ出ししたがるのはなんなんだろな
0796774RR
垢版 |
2023/04/27(木) 21:48:53.04ID:VhfvFrsz
俺は160の洗練された外観が好み

ところで俺って手が小さいのかブレーキレバーが遠くて困ってるんだけど
何かいいブレーキレバー紹介して下され
0797774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 07:50:58.22ID:F2LsTmMz
免許取得が先か納車が先か
自動車学校も入校は2か月待ち
ADV160は納期未定のまま
秋どころか冬になりそう
0798774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 08:35:51.63ID:biOLZUEk
今ってバイクブーム再来してるん?
街中で走ってるバイクの数は増えた気がしないんだが
0799774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 08:55:51.23ID:a1vWU8gj
>>798
何を今更コロナ期で中高年ライダーめっちゃ増えたよ
こいつらが買いまくるせいで中古価格もバブル状態やん
0800774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 09:16:43.61ID:ee4gmXmT
>>796

少し高価だけど、U-KANAYAがおすすめ。
しっかりしてるし、色のバリエーションも多い。
0801774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 09:24:29.48ID:3l+QwNRR
>>798
増えたと言ってもどん底から比べて20%販売数が回復した程度だよ
コロナで生産数が上げられなくて品薄だし教習所のキャパの問題もあるから激増とはならん
0802774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 09:48:25.45ID:bUzDWBQO
2月くらいに日経かなんかで若年層含めた全世代で二輪免許取得数が増加してるってのをみた覚えがあるから
ブームどうこうより自動車が色々高すぎて逃げてんのかなーって思ってたな
富裕層おっさんは相変らず群れてハーレーのイメージ
0803774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 10:05:07.39ID:8rDeXRgh
都会の単身者が車の維持費が高いから二種スクに流れて来てるイメージだけど
0804774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 12:21:23.29ID:d1asRYP6
>>798
土日はやっぱ多い気がする
pcxとレブル
0805774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 12:54:54.18ID:vtUs9RI2
798だけど、コロナ禍以降で自転車は増えた認識あるけど、バイクが増えた感じはしないなあ
ちなみに東京城北エリア界隈の話な
0806774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 15:08:12.27ID:bUzDWBQO
東京多摩・府中から神奈川の綾瀬まで行ったり来たりしてる仕事してるけど
PCXは尋常じゃなく増えた
それ以外のバイクが増えたか?と言われるとうーん
0807774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 15:14:30.78ID:eNu8MnH6
特に増えた感じはないな
50ccは若干増えた気がする
0808774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 17:29:13.14ID:eFMdZXg/
外気温計結構アバウトだね
0809774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 18:46:28.44ID:MMGolGx+
右ウィンカー点けたと思ったら点いてないし
消したと思ったら消えてないし
音もしないからちゃんと確認しないと危ないな

そのうち慣れて間違わなくなる?
0810774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 20:29:16.13ID:TdiKYm/Z
>>809
慣れる、そして使ってるとウィンカー自体にも当たりがついてくる
0811774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 23:06:21.68ID:MMGolGx+
おお良かった
てか書き込んだ後におま環の可能性あること気づいたけど安心した
0812774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 23:15:24.76ID:FZUUB2ln
>>809
よくホーンと間違えやすいとかは聞くけど、それは普通では無いと思うよ
大丈夫か?
0813774RR
垢版 |
2023/04/29(土) 06:37:24.61ID:+06DH1vY
教習所時代のスーフォア、CB750を入れると6台ホンダオンリーで乗り継いだが、ヤマハに浮気したら結構戸惑った
ADVで再びホンダに戻ると実家のような安心感
0814774RR
垢版 |
2023/04/29(土) 10:42:37.41ID:BWVFoOtO
>>809
自分も左ウインカー消えてないことが良くあるなぁと思ってたけどちょくちょく話題に上がるわねこれ
交換しても変わらないか・・・
0815774RR
垢版 |
2023/04/29(土) 10:44:53.64ID:2cnrgsQx
ん?勘違いとか押し間違いとかの話じゃなくて?
0816774RR
垢版 |
2023/04/29(土) 13:26:03.92ID:sdS1ct9H
左ウインカー消えづらいの俺だけじゃなかったか
何かスイッチがグニャグニャしててきっちり押し込まないと消えないんだよね
0817774RR
垢版 |
2023/04/29(土) 17:50:49.67ID:rxT8D814
そんなんまじだったらリコール出るレベルでしょ
出てないって事は意識が低いか押すのに慣れてないだけ
甘えるな
0818774RR
垢版 |
2023/04/29(土) 18:48:10.18ID:61yXU9cm
同じ症状で初点検にグリス塗ってもらったが
0819774RR
垢版 |
2023/04/29(土) 18:48:22.47ID:Ry/z6LjS
気が早いが2024モデルは、カラーリング変更やシート下改善等の小変更でいくのかな?
個人的に倒立フォークとリヤABSは採用して欲しい
0820774RR
垢版 |
2023/04/29(土) 18:49:01.30ID:eGqiHF8s
そうかもしれないけど初期ロットの一部不良とかあるかもしれないじゃないですかー
0821774RR
垢版 |
2023/04/29(土) 19:28:30.88ID:LnddgiwM
メットインにメットが入らないスクーターだからな
何でも疑ってみるもんさ
0822774RR
垢版 |
2023/04/29(土) 19:48:30.13ID:ufeCXd4H
>>820
そんな事言ってたら永遠に買えないぞww
0823774RR
垢版 |
2023/04/29(土) 20:08:22.35ID:8DKKFK4r
知らんけど、ラゲッジボックスであって、誰もメットインとは言ってないのでは?と言ってみる
0824774RR
垢版 |
2023/04/29(土) 20:22:52.55ID:zYRESZxu
すまん820は>>817向けだった
1分以内に2レスもあるとは
0826774RR
垢版 |
2023/04/29(土) 20:31:49.61ID:7jb02SoE
また君か壊れるなぁ
0827774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 02:02:59.78ID:IsnmaAs2
>>825
全てのメットが入るとは一言も言ってないから問題ない!ヨシ!
0828774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 12:39:08.95ID:nXt+fdNW
昨日某有名ツーリングコースを中心に6時間ほど走ったが、PCXは8台くらいすれ違ったけどADVには出会わなかったなあ
顔つきがバイクっぽくも見えるからか、結構ヤエーをされた
0829774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 20:40:06.89ID:4/TYWhrh
アドベンチャー名乗るならシート高800超えないとナンチャッテ感マシマシ
0830774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 21:03:10.51ID:2QOO7Jr3
>>829
シート高でアドベンチャー感が出るとかおもしろいね

あなたには竹馬オススメ
0831774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 21:43:47.84ID:Xipkf8Bo
850mmなら両足ベタ着き出来るんで、あんまり変わらない
0832774RR
垢版 |
2023/05/01(月) 11:17:25.45ID:phzJo8Cl
エンデュランスのリアキャリア予約開始きたな

ついでにマフラーガード買おうとしたら既に売り切れてた
0833774RR
垢版 |
2023/05/01(月) 16:02:24.14ID:cuCnlc58
シスヘルを主に使うようになったから、メットインはどうせ他のスクータータイプでも入らないから気にしてない
因みにYAMAHAYJ-21のXL
0834774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 19:21:33.05ID:SLpd3iWa
スマホホルダーはハンドルの左側につけてる人がほとんどらしいけど
右の方が右手で操作しやすくない?
電源に近いから左なのかな
0835774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 20:11:33.02ID:5pJ6C44k
ADV160を所有してる方々に質問!
もしADV250が発売されたら、乗り換え検討する?
0836774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 20:21:08.08ID:svVjLMSj
350がいいな
0837774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 20:47:55.27ID:ZIAlL4Sb
自分は興味なし160で満足してます
250は出すなら160と併売でお願いしたい
0838774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 21:14:11.79ID:5pJ6C44k
>>837
併売は是非お願いしたい
このジャンルはホンダの独壇場だからね
160で満足はしているが、もう少しステップの幅を広げて欲しいのと、リヤサスにプリロード調整が欲しい
0839774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 21:33:06.05ID:9No4Itbd
調整欲しいね
0840774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 21:42:48.99ID:gl/IAH8U
>>834
基本的に操作しないからだろ
0841774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 23:11:25.93ID:2H5QDy33
>>834
右手はスロットル握ってるから左手で操作するんだろう
0842774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 23:22:29.60ID:6B4SPet5
>>841
そういうことか!
と言っても運転中操作しないけど
ちなみに普段のスマホ操作は左手で持って左手親指のみ
超がつくほどの右利きだけど右手は使わない
0843774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 23:40:52.78ID:hL4ifyBu
ADV250出ても乗り換えはしないだろうな
山に行くには今のサイズ感がちょうどいいし
ツーリング目的の人なら250の方が良いかも知れん
0844774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 23:41:55.58ID:DL/g5w6f
250でサイズがでかくなるならパスだな
0845774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 00:07:12.91ID:EBwEa01m
>>841
マジかよみんな器用だな
0846774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 07:21:00.29ID:r8lOiDsZ
確かに250になれば車格もアップするから、今のサイズが取り回し的にベストだろうね
0847774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 07:57:59.00ID:PUnaqKoX
このサイズでパワー欲しいならベスパよ
ただ値段が約2倍
0848774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 09:05:32.38ID:eV4vOcxE
>>835
250はフォルツァがあるから、高速余裕のある350がいいな
250じゃ、160とあまり変わらないような気がする
350だったら160と2台持つな
0849774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 09:43:43.22ID:cr2tpAHY
350だとエンジンすげ替えただけのX-ADVになりそう
0850774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 09:59:16.21ID:cdBfYqkY
そもそもADV350があって250が出るとしたら日本仕様向けにガワは同じでパワーダウンしたエンジンでの250なんだし…
0851774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 10:02:21.15ID:ZbtvQmvR
TMAXのスレの結論では400スクでちょいキツでTMAXでやっと余裕、650スクで超余裕だけどな
0852774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 11:16:52.65ID:F4uolX5a
250ならフォルツァでいいやってなりそう
0853774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 13:48:21.44ID:jthQkVhr
この160ccというパッケージングが最適なのかな?
今のところPCXの派生モデル的な存在なので、次期モデルは本格アドベンチャースクーターとして開発して欲しい
0854774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 13:52:08.12ID:q1AwB7tx
それがX-ADVなのではないかと…
0855774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 14:32:32.97ID:B0ejr/wJ
sh350iがあるから、一概に車格はアップするとも言えない
0856774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 15:44:59.38ID:cdBfYqkY
160というよりこのサイズ感だね

これ以上大きいと取り回し不便だし250~400でいいやってなるし
原付~標準的な原2サイズだと高速走行に不安が出てくる
0857774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 15:46:48.87ID:cdBfYqkY
車格維持したまま新東名対応(120巡行で余裕あり)で
ADV200っていうならアリだと思う…てか欲しいw
0858774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 16:26:57.94ID:cx4KKSxV
120巡航余裕ありは
400はないと厳しよ
0859774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 17:02:50.64ID:+IkVnap0
去年12月にグレー予約したんだけどまだ来ない
みんなの納期どんなもん?
0860774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 17:12:38.31ID:cfxYY8hV
>>859
1月初旬に予約して月末に納車出来たよ
色はパールスモーキーグレー
ちなみに友人が4月に納期を問い合わせた所、早くて3ヶ月後と言われたらしい
0861774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 18:06:39.79ID:+IkVnap0
>>860.
ドリーム?
俺は男爵で予約時には3月って言われてたのにまさかGWに間に合わないとは思わんかった
赤と黒なら即納とは言われたけど
0862774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 19:04:47.36ID:Vtlv5UCd
>>861
ドリームだよ
やっぱり直営が納期は短いらしいね
でも、ドリームの在庫検索では全国で2店舗ぐらいグレーの在庫あったよ
いつのデータかわからんけど
0863774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 19:11:54.96ID:mp1JD1N2
ADV125出ないかな
0864774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 20:50:36.88ID:Vtlv5UCd
BRISTOL ADX160 装備が豪華すぎ
ADV160の次期モデルもこれくらいしてくれないかなぁ
0865774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 21:40:39.13ID:WZ/wZSYv
>>864
なんかダサくない?
0866774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 21:56:57.44ID:YYggXkJg
グレーが一番人気なんだな
0867774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 22:14:46.46ID:EBwEa01m
高速の対向車線でヤエーしてくれた人結構いたみたいだけど結果全部無視してしまった

運転に必死で手を上げるどころかあらかじめのヤエーしてるかどうかの確認さえ無理だわ

すれ違った瞬間に視界の端でヤエーしてるの気が付く程度

こうしてバイク乗りによるADVに対するヘイトがますます溜まっていくのであった。すみません
0868774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 22:24:43.13ID:WZ/wZSYv
高速ってヤエーすんの?
0869774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 22:30:42.68ID:Vtlv5UCd
高速でのヤエーはアブナイやろ
0870774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 22:34:35.87ID:cDOqgbkw
アホすぎる
0871774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 22:51:23.37ID:q1AwB7tx
創作だろ
0872774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 22:54:26.43ID:EeoCIP34
高速で!?!?流石にネタだよな…
0873774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 03:10:28.60ID:KMwZ4GVy
>>859
赤男爵で同じぐらいに予約して一昨日に「5月中旬に入荷します。」と連絡きたわ。
発売日から約4ヶ月かな。カラーはレッド。
0874774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 08:59:16.56ID:mf1v06xF
>>867
運転に必死ってもしかして近いところばかり見てない?

高速なんかは前の車輌との距離を注意しつつその先を眺めるくらいでちょうどいいよ
高速は対向車両が来ないから反対車線気にしなくていいし
後続車輌の距離ガン詰めとか追い越し車輌とかの合流(割り込み)に気を付けてればむしろ下道より安全
0875774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 09:20:46.12ID:5rADgRbI
(誰もそういう話はしていない)
0876774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 10:55:02.85ID:S/jfrSLb
地方の高速だと制限速度70km、ろくな中央分離帯もないところあるからな、国道と変わらない。まあ気持ちいいトコでもないから手は上げないけど
0877774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 10:56:58.45ID:JKULIMjs
高速道路でヤエーは見たこともないな
GWに初めて高速道路走った初心者ライダーならあるいは
0878774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 11:04:12.20ID:mf1v06xF
郊外の一部対面走行区間と片側一車線&追い越し区間は緊張するよね
一車線だと後ろにピッタリ張り付かれるしw
0879774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 12:17:07.17ID:HjWT78hS
ヤマハのジェットヘルのYJ-22のLサイズってメットイン入らないこと確定してました?
0880774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 13:03:15.42ID:o0lPPR/+
>>879
さぁ?
入らなそうな気はするけど
0881774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 13:23:20.04ID:/ywHeM3+
メットインスペースは荷物入れと割り切ったほうがいいよ
ヘルメットなんて、クラブバーにワイヤーロックで繋げときゃ大丈夫
0882774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 13:30:28.92ID:4c3CReEn
東京の杉並に住んでた頃それやってたらメットの中に飲みかけのコーヒー缶ぶっこまれてて
それ以来メットは絶対に外に出さないのです
0883774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 13:48:05.57ID:/DWqPF3n
東京って怖いとこだな
地方だと鳥のフン以外、人的被害は受けた事ないよ
0884774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 14:11:35.98ID:jmrpYAWR
迷惑なところに停めて放置してたら報復されるだろよ
0885774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 16:01:15.14ID:DNs2+U/u
東京の場合迷惑を被ったという人が外部からやってくるんだよ
楳図かずお邸だって[これは色彩の暴力だわ!!!絶対反対!!!(ババア浦和市)]みたいなw
0886774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 17:27:37.58ID:zXDzv1XH
オクでsemspeedステップ取り付け断念して出品してる人がいるけど
付属のタッピングを長いヤツに交換して、内側のボルトはアルミカラー噛ませば取り付けできた
穴位置は左右とも問題無く無加工でいけた
0887774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 22:51:25.36ID:9XT4Banq
ステップ気になってるけど中華産しかないのがな
キタコだかのは高い上に味気ない鉄板だし
0888774RR
垢版 |
2023/05/05(金) 06:36:33.70ID:FJ0BcFp7
PCX160より大きく見える
0889774RR
垢版 |
2023/05/05(金) 06:37:30.51ID:29mShNFb
中華産は精度の低い付属ボルトは信用せずに現物合わせしたほうがいいよね
0890774RR
垢版 |
2023/05/05(金) 10:40:50.76ID:GG+15CRI
海外仕様のフロントサイドにあるHONDAエンブレム
欲しいのですが、手に入れる方法ありますかね。
0891774RR
垢版 |
2023/05/05(金) 13:11:52.63ID:7rP/aj7y
>>885
ありゃご近所だったんでリアルタイムで知ってるけど後から移住してきた連中だよ
昔から住んでる人はうちの母親含めて「訪ねてくる人にセンセの家を教えやすい」って評価だった
0892774RR
垢版 |
2023/05/05(金) 17:10:40.36ID:/306Dxn2
ベスパ見に行ったら欲しくなったw
3月上旬モデル約1600km走行ブラック
ノーマル初回点検済みドリーム購入
誰か40万で買わない?
0893774RR
垢版 |
2023/05/05(金) 17:55:32.61ID:H6KdMFF9
>>886
あれ適当なアルミカラーがさがせなくて取り付けやめた。ワンタッチじゃなくなるがエンデュランスのパーキングつけてる。

中古なら35万じゃね?
0894774RR
垢版 |
2023/05/05(金) 18:36:30.22ID:Z5E5qIM+
>>890
サイズはよくわからんけど87125-MCN-850ZAあたりかな
むかしフォーサイトに貼ってたわ
0895774RR
垢版 |
2023/05/05(金) 18:40:09.05ID:T5ILCncP
>>893
ひょっとしてワンプッシュパーキング機能付きのブレーキレバーのこと言ってる?
レバーボルトのカラー?部分が短い奴。
勘違いでのレスなら申し訳ないけど、俺は150でsemspeedのじゃなかったけど同じようなタイプをラジコン用のカラー入れて着けたわ。

TOBEE CRAFT(トビークラフト) 41090 M6 アルミスペーサー (ラジコン)
長さ違いでいくつか入ってるから、組み合わせて入れればガタつき無しでイケると思う。
0896774RR
垢版 |
2023/05/05(金) 18:51:35.13ID:Z5E5qIM+
スペーサー ステンレス 内径6.2mm 外径8mm 長さ8mm 5個入 バイク用 カラー
じぶんは永井さんでこれ買って2つ並べて16mmにしたよ
0897774RR
垢版 |
2023/05/05(金) 20:21:33.58ID:H6KdMFF9
>>895
ラジコン用かサイズで検索してもみつからなかったからはずしちゃったよ。

ナックルバイザーつけてるからほぼ見えなくなるから純正レバーのままだわ。

UKのフォルツァ用が余ってるが流用できそうな感じ。

金属ステップはクーラーント補充部が独立してあけられないとつけたいとは思わんな。
0899774RR
垢版 |
2023/05/05(金) 23:30:39.64ID:HBFDbu9s
>>897
あのレバーはそのまま使うとプッシュピンの脱落があったみたいだし、追加カラー無しだとレバーボルトにナットを締めたときにホルダーを過剰に圧迫しかねないから危ないと思った。
外しちゃって正解だったかも。

構造的な問題がクリア出来れば、渋滞や信号待ちでも休めて楽ちんよ。

ちなみにラジコン用のカラー使用は、誰かのブログを遡りまくって見つけたので俺の発見ではない。
0900774RR
垢版 |
2023/05/05(金) 23:39:18.42ID:2l3yVtsg
>>892
そんなもん余裕で買うわ
っつーか、バロンとかでも今なら同じくらいで売れるのでは
0901774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 06:07:22.97ID:hs9DluwW
エンデュランスのパーキングブレーキ付けてるけど
信号待ちの時左ブレーキ握りながら右手添えるだけだから
ワンタッチとまでは行かなくても気楽に使える
解除もブレーキ強めに握るだけだし便利よね

構造的に誤作動することは無さそうだし
0902774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 07:09:18.55ID:x1TpDX3p
パーキングブレーキ欲しくなってきた
意外と停めづらい
0903774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 10:24:25.76ID:VuUNggXl
ディスクブレーキだと固着が怖い
0904774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 11:50:08.11ID:lcPHr+26
俺は信号待ちとかで両手離したい時だけ使ってる
0905774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 12:06:25.29ID:d9DBd0gD
この手の簡易パーキングブレーキ機能は基本的には短時間使うのが前提で、駐車時に使う前提じゃないよ。
長くても外出先やフェリーでやむを得ずに一泊ぐらいじゃない?

あんまり使用時間が長いと確かに固着やゴム系パーツのダメージにつながると思う。
車みたいなワイヤー式のパーキングブレーキなら駐車時に長時間使っても問題ないけど、ワイヤーが伸びれば調節やら交換になる。
0906774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 13:17:40.43ID:gDxUnqJv
そのへんわかってて使ってるんじゃないの?
0907774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 18:04:05.78ID:VftMix2j
脚短いからか、ガソリン入れるとこ傷だらけなんやけど、なんか良いカバー無い?
0908774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 18:20:44.06ID:Rz+6NWws
>>907
それは俺も教えてほしい
ネットで見ても中々良い物が見つからない
今は自作でカーボンフィルム貼ってる
0909774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 20:42:34.55ID:Csd1gVwb
普通のバイクと同じまたがり方してたから
そんなことがありうるとは気づかなかったわ
0910774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 21:17:08.69ID:4Pg+KhpW
うむ後ろから足回して乗れば問題なしだな
0911774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 21:26:14.94ID:YsqayH5R
>>907
給油口に厚手のプロテクトシール貼ると重くて開かなくなるよ

>>910
自分も後ろから回し蹴りで乗るようにしてる
リヤボックスに当たらないように足曲げて
0912774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 23:24:18.66ID:xonOgRrr
足も長さより身体の硬さで足が上がりにくいんじゃないの?
そんな人が足回して乗ったらマジでバイクに回し蹴り喰らわすんじゃないの?
0913774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 01:44:00.35ID:gTkrcy7H
納車後、レッグディフレクター付けたいのだけど
150と共通そうなのがAlli pressにあるけどホントかなぁ
0914774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 05:37:20.31ID:SbUD2taJ
ひとつひとつの動作が雑なんだろな
0915774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 10:58:32.63ID:buFIJDKE
給油口の開きがすでに怪しくなってきた
スプリング?弱過ぎんかコレ
0916774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 15:58:18.29ID:Kg9tw3sO
PCXからの伝統です
10年経っても設計見直しする気配なし
0917774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 16:45:23.35ID:Ci9Cm09H
>>915
分解してワイヤーの取り回しから直せば良いとYouTubeでやってたよ
0919774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 19:15:27.52ID:Kg9tw3sO
なんだこれ大変そう
自分で苦労することなんてないバイク屋に直してもらえばエエ
0920774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 19:59:04.42ID:O0Jp8iq7
給油口昔からなんだね…
続きの動画みたく全開になる様造ってくれよ
俺のち◯こ同様全然元気ないわ
0921774RR
垢版 |
2023/05/09(火) 09:12:04.86ID:scz1Uf7s
pcx160の時はシリコンスプレーで一発で直った
わざわざ分解する人いるけどムダ
0922774RR
垢版 |
2023/05/09(火) 09:28:41.98ID:+2JnLSQw
サス硬いまんまなん?
0923774RR
垢版 |
2023/05/09(火) 23:20:18.89ID:RWFtTH6N
マイチェンで希望
・シート高アップ
・メットイン容量アップ
・ヘッドライト光量アップ
・派手なカラーラインナップ
こんなもん?
0924774RR
垢版 |
2023/05/09(火) 23:23:06.99ID:uG+EwtsO
>>923
光量アップよりもYAMAHAみたいな調光LEDライト希望だわ
0925774RR
垢版 |
2023/05/10(水) 00:24:45.28ID:iQperzcH
>>923
ウインカーのスイッチの位置をもうちょい上にしてほしい
俺だけかもしれんが親指が遠い
0926539
垢版 |
2023/05/10(水) 11:36:56.67ID:dqgNgT/e
ウィンカースイッチ問題
カバーごと奥側へ調整するといい感じ
ホーンも誤って鳴らさなくなった
ハイロー切替は人差し指になるがな
0927774RR
垢版 |
2023/05/10(水) 13:13:15.46ID:Nr3JwaYA
車体合成アップ
パワーアップ
タンク容量アップ
価格ダウン

これでお願い
0928774RR
垢版 |
2023/05/10(水) 14:39:57.53ID:c2ebbxpN
改善希望がないってことはサスに不満ないってことね、とりあえずアイドリングストップはいらん
0929774RR
垢版 |
2023/05/10(水) 14:48:09.46ID:HAWStM+W
燃費44km/h以上でてるんだけど
230㎞も走れば燃料計の残り1メモリになってしまう

そこから長いんだろうけど燃費もほんとにそこまであるか怪しい
0930774RR
垢版 |
2023/05/10(水) 14:52:36.61ID:FrCIqS9S
クルマでもそうだけどアイスト嫌いな人多いね。おれは単純に静かだから好きだな、大型でもよく止めてる。クラッチ握っとかなくて楽だし
0931774RR
垢版 |
2023/05/10(水) 15:34:06.69ID:IJA/lQCa
デメリットも多すぎだからな。
トヨタも止め始めてるし。
0932774RR
垢版 |
2023/05/10(水) 16:09:38.97ID:WUWMqMWV
>>929
満タン法で確認してよ
0933774RR
垢版 |
2023/05/10(水) 16:15:19.83ID:qTKSjIlq
ドリームでバッテリーの負担が大きいからアイストは切った方が良いと言っていたよ。
0934774RR
垢版 |
2023/05/10(水) 16:34:54.01ID:qLsccgwI
メリットって燃費だけでしょ?(実際それすらも怪しいけど)
エンジンとか駆動系やバッテリーへの負荷とトレードオフにするには割りに合わんわ
0935774RR
垢版 |
2023/05/10(水) 16:59:56.38ID:iKbrA8bO
アイストのお陰でスターター機構がめっちゃ丈夫になったのは有る
キャブの2スト原付の時から長い信号待ちでは止めてるけど、セッティングがばっちし決まってたら暖気後なんてスターターの回る時間なんて0.3秒ぐらいだから壊れたりバッテリーが上がったことはないな
0936774RR
垢版 |
2023/05/10(水) 17:49:34.78ID:AY09OtQj
メットイン拡張
USBはシガーソケット変更
フロントポケット(蓋無し)
あとスマートキーはいらん
0937774RR
垢版 |
2023/05/10(水) 18:07:06.99ID:h0+A7jMR
改善点挙げるなら

スクリーン大型化
メットイン容量アップ
リヤサスプリロード調整化
ステップの幅をもう少し広く
防水シガーソケット(ボックス外)
純正ハンドガード&両ブレーキレバー調整式

見た目で言えば倒立フォークにして欲しいかな
0938774RR
垢版 |
2023/05/10(水) 18:09:48.68ID:iQperzcH
改善点見てると予算あげなきゃ無理だw
250にしてちょっと予算も上げて大きくしたほうがいい気がしてきた
0939774RR
垢版 |
2023/05/10(水) 18:10:44.42ID:WUWMqMWV
>>937
あなたにはバーグマン200がオススメですね
0940774RR
垢版 |
2023/05/10(水) 19:05:43.91ID:Nr3JwaYA
>>931
トヨタが止めてるのは普通のセルモーター使うタイプでは?
0941774RR
垢版 |
2023/05/10(水) 19:50:20.71ID:ynxV1E0b
>>939
あくまで現行ADV160の改善要望を挙げただけ
0942774RR
垢版 |
2023/05/10(水) 19:51:00.10ID:wyL/EdMH
スマートキーをメットインスペースに入れたまま閉めても、電波が遮断されたりせずに開けられるんだろうか
0943774RR
垢版 |
2023/05/10(水) 20:06:57.58ID:iXO2azT3
アイストのお陰で発電量が上がって電熱系を余裕を持って使えるよからこのままで
0944774RR
垢版 |
2023/05/10(水) 20:21:44.19ID:ttsFQCLh
このバイクのアイストはオフれるからな、俺のクルマはオフスイッチ無いんで一部キチガイのように文句言ってる奴らいるわ。慣れたら快適だけどねー
0945774RR
垢版 |
2023/05/10(水) 20:24:12.39ID:XFTC3AF/
メットイン拡大しても深さがないと
後はスクリーンの拡大とフロントボックスに500のペットボトルが入れば
0946774RR
垢版 |
2023/05/10(水) 20:47:41.92ID:6hgYq52J
メットインはロンホイにするかホイールインチダウンもしくは足つきを犠牲にして高さで稼ぐか
0947774RR
垢版 |
2023/05/10(水) 21:23:52.48ID:gTMPXuE1
メットインに入るかどうかにこだわってYJ-14とかネットで買ったけど耳たぶ痛かったりマジで無駄な買い物ばかりだった
最初からフィッティングサービスやっときゃ良かった
無駄なヘルメット合わせればもう一つSHOEIのジェット買えたのに
0948774RR
垢版 |
2023/05/11(木) 07:45:16.37ID:EeAo+FGI
シート交換の選択肢は無いのか?
0949774RR
垢版 |
2023/05/11(木) 14:33:45.86ID:Xuy4BB07
>>929だけど
燃費に関しては郊外メインで表示46km/Lでて満タン法で45.9km/Lだったから意外と正しかった
ただ230km走ったらやはり残り目盛りが1になってさらに目盛り点滅するまで走って少しして267kmになったとき給油したけど燃料5.81Lしか入らなかったからまだ2.29Lも入ってたという
残り燃料を計測する機械かなんかが壊れてんのかな
0950774RR
垢版 |
2023/05/11(木) 17:37:48.57ID:pOgbjLb3
>>948
いずれにせよ遠出でラーメン食いに行くだけでもTOPボックスなしは面倒すぎた
0951774RR
垢版 |
2023/05/11(木) 18:46:41.29ID:9PgvsfHR
箱の意義は別として、メットイン問題が簡単に解消できるのにやらないのが理解できなくてな
0952774RR
垢版 |
2023/05/11(木) 19:06:10.53ID:yGlcMI3s
>>951
何が簡単なんだ?
0953774RR
垢版 |
2023/05/11(木) 21:13:25.70ID:nVXp7+dp
JK05のシートに交換すればいいだけだろ
ナット2個外すだけなんだが、難しいか?
0954774RR
垢版 |
2023/05/11(木) 21:37:46.89ID:abu0eK9X
>>953
それ交換してもメットによっては入んなくない?
全部入るん?
0955774RR
垢版 |
2023/05/11(木) 22:07:11.88ID:vehRxl8b
真剣に設計すれば入らんわけがないのに海外丸投げだからな
0956774RR
垢版 |
2023/05/11(木) 22:22:12.15ID:pOgbjLb3
だいぶ前にSHOEIのJ-Force4のXLでシート開け閉めはできたと書き込みあったけど
最近買って試そうとしたらチャレンジする気おきないほど無理無理だった
ADV150でのことだったのかもしれないが
0957774RR
垢版 |
2023/05/11(木) 22:23:48.97ID:47GcG3lR
今もまだ納車に数ヶ月かかる?
0958774RR
垢版 |
2023/05/11(木) 22:31:24.64ID:oBodPxHh
4月に予約したけどバイク屋は9月ぐらいじゃないかなという予測だった
ホンダが販売店に対して抽選して出荷してるらしくってうまく当たれば夏前に入ってくるかもって言ってた
0959774RR
垢版 |
2023/05/11(木) 22:35:53.53ID:3kuVRcub
ドリームなら早いんじゃね?知らんけど
0960774RR
垢版 |
2023/05/11(木) 23:04:28.00ID:47GcG3lR
グーバイク見るとすぐに買えるのかなって印象なんだけど、違うのかな
0961774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 00:01:54.95ID:etI568Kj
>>954
少なくともJーforce4のXLは収まるようになるぞ
っていうか、前スレでシート交換後の写真上がってたろ
0962774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 00:43:03.74ID:F+8qNd60
アホくさ
最初から箱付ければどんなメットでも入るだろ
メットインの為にメット選ぶとかその時点で間違っていると気づけないのか?
まさか150のスクーター如きで箱つけると外観損なう!とか言うんじゃあるまいな?
0963774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 02:43:11.28ID:5uWdukug
箱、俺はカッコ悪いから好かん、
好みは人それぞれだと思うぞ。
0964774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 05:00:35.52ID:a/DFfzs6
>>961
前スレ知らん
取り付けに苦戦してる動画なら見た
交換したシートが擦れる話とかもある

動画上げてくれよ
0965774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 07:39:22.75ID:QkX8syG8
メットインに入らないんだったら持ち歩けば良いとマリー・アントワネットも言ってたぞ
0966774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 07:53:25.43ID:yHVydTJm
>>962
マジこれな
ちょっと離れる程度ならバーにワイヤーロックでいいし
そうじゃない場合は箱に放り込むだけで済むのにな

メットインだと向きとか収まり気にして入れないといけないから使い辛い
0967774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 08:30:13.50ID:OViWTDWs
150のスクーターごときって何だよ
ぼくカッコいい大排気量バイク持ってるからADVの外観なんてどうでもいいですアピ?
外観どうでもいいならみんなPCXとか選んでるだろ
0968774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 08:46:02.86ID:IXe/wZYT
>>964
お前の事情なんか知らんがな
シート交換も出来ないとか不安があるとかなら黙って箱使ってろよ
0969774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 08:49:34.96ID:mfT7k1rk
せやな
外観重視(大量増殖してるPCX忌避とかも根源は同じ)の塊みたいなこのスクーター捕まえて
0970774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 10:23:45.72ID:9bjxqTWI
予約しようとしたら予約多すぎていつになるかわからないと言われたぞ。
やっぱレッドがいいのかな?
0971774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 10:39:22.34ID:iD6jHoCH
ショウエイZ-7 Lサイズ
PCX、N-MAX等々
他のスクーターは入る?
他もジェットしか入らんようなら個人的にそれらと違いはないな
0972774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 11:29:21.14ID:fnwgXaud
>>968
え?シート交換したんじゃないの?
0974774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 13:30:25.39ID:iej/OzYt
>>973
着座位置はさらに高くなったのか?
相対的にハンドルが低くなった?
そのへんどう
0976774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 17:01:48.83ID:4Hk9kA0h
ん?、動画は見れてないけど、
これって本当に現行PCXのシート使ってるのか?

現行PCXとPCX160はシートの型番が一緒
で、ラゲッジボックスとヒンジの型番がADV160と共通
つまり、シートはポン付け可能で、シート換えるだけでPCXに入るメットならADV160にも入るって理屈なんだが
0977774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 17:42:39.21ID:PE5XHLPF
現行PCXのシートに換えたけど
ポン付けでOKだったわ
0979774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 18:18:21.99ID:F8RX7l4v
3車種のパーツリスト照らし合わせてポン付け出来るって確信して、自身で問題無いこと確認したからココに投下したんだが、動画のUP主には正しく伝わらなかったのだろうか
0980774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 18:18:27.26ID:ES4bKpns
大阪なんかどうなってもええわ
0981774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 18:23:38.86ID:F8RX7l4v
>>974
ADV160のシートで足つきに問題無ければ
たいした違いは無いぞ
あえて強調するなら少し股間の辺りが気になる程度
0982774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 18:24:32.12ID:URj6trhc
>>980
お前たこ焼き食べるの禁止な
0983774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 18:48:14.91ID:OViWTDWs
正直大阪で食べた何カ所かのたこやきより
銀だこのがまだマシだった
0984774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 19:21:57.31ID:Gs9tK59e
他メーカーに比べてホンダさんはアシツキガーの主張に惑わされすぎな気がする
ある意味ユーザーフレンドリー
0985774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 19:49:27.55ID:5wXbh4Eh
銀だこはタコ焼きというより揚げダコだよな…
0986774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 19:52:58.36ID:HHbZgsET
>>973
サンキュー!
これスレのテンプレに入れてもらえるといいんじゃね?
0987774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 20:34:59.50ID:FEMWfzx9
>>984
ヤマハなんて元々足付きが悪かったマジェスティSの後継X-FORCEで更にシート高を上げる鬼畜っぷり
0988774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 20:39:24.65ID:cYDBg+NL
このバイクで高速に入って
あまりの非力さに驚いた。
おかげで大型2輪免許が欲しくなった。新たな人生の目標ができてよかったと思う。
0989774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 20:41:34.66ID:LXnb7cF2
>>987
X-forceはマジェよりホイルベース短いからメットイン確保するにはシート高上げるしかなかったんじゃね?
0990774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 20:44:41.60ID:OViWTDWs
988はデヴ
0991774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 20:46:06.04ID:5LttgLbG
>>988
160ccだからね
あくまで高速も乗れるスクーターと割り切ればいいんじゃない
0992774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 21:31:11.58ID:h00YWqvV
>>975
その動画のシート、デザインシートじゃねえか
表皮の端処理もキレイとはいえないし
しかも最後の最後でくだらねぇオチだな

検証するなら中古ノーマルシートか、
新品ノーマルシート使うべきだろ
0993774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 21:38:15.77ID:a/DFfzs6
>>988
何キロ出したいんだよw
0995774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 00:02:22.90ID:b5VTP9aC
うめ
0996774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 00:03:18.68ID:b5VTP9aC
梅田
0997774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 00:03:51.47ID:b5VTP9aC
うめっしゅ
0998774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 00:05:13.94ID:b5VTP9aC
0999774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 00:05:23.70ID:b5VTP9aC
1000774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 00:05:43.46ID:b5VTP9aC
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 5時間 48分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況