X



【HONDA】ADV160 part6【新型】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2024/02/17(土) 01:47:06.85ID:GtDhq6Js
大人気アドベンチャースタイルスクーターADV150が、遂にフルモデルチェンジ!
2023年1月26日発売開始

Honda公式サイトhttps://www.honda.co.jp/ADV160/

適合純正アクセサリー・カスタマイズパーツ / おすすめウェア・グッズ
https://hondago-bike...p/bike/detail/ADV160

関連スレ
【HONDA】ADV150 part25【KF38】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1678597501/
X-ADV【HONDA】 part18
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1695634395/

※前スレ
【HONDA】ADV160 part5【新型】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1692237065/
0043774RR
垢版 |
2024/02/25(日) 16:11:49.51ID:JRx7ymBn
>>41
それプラスグローブで使ってる、アイストもするし問題ないよ今のところ
0044774RR
垢版 |
2024/02/25(日) 16:57:00.27ID:70aL0DEK
>>43
おおっ、ありがとう!
原二クラスにしてはかなり余裕あるんだね

というわけで650からの乗り換えで3月頭の納車予定ですが、よろしくお願いします!
0045774RR
垢版 |
2024/02/25(日) 20:45:32.00ID:JiJ97mn1
>>44
よろー!
0046774RR
垢版 |
2024/02/25(日) 22:08:09.18ID:77+LaeQy
>>44
断言しよう
キミは半年後にまたMTバイクに乗りたくなり、一年後に大型MTバイクを購入している
ソースは俺
0047774RR
垢版 |
2024/02/25(日) 22:24:49.43ID:GcPqecQu
これに期待しすぎない方がいいよね。あくまでカッコよくて超便利なスクーター。運転する楽しさは無いよ。勿論林道での戦闘力もないw
0048774RR
垢版 |
2024/02/25(日) 22:29:06.25ID:77+LaeQy
スクーターはあくまでもスクーターであってやっぱりバイクとしての爽快感や満足感を得られるかって言われたらノーだよね
MTミドルからだと、それは乗り換えではなくてバイク引退して足としてスクーターを買ったと言った方が正しい

アドベンチャーとは言ってるけど実態は見た目だけで乗り味なんかは普通のスクーターと全く変わらん

ADVで走れるようなオフはほかのスクーターでも同じように走れる
逆にほかのスクーターで走れないようなオフはこのADVでも無理
0049774RR
垢版 |
2024/02/26(月) 00:02:53.26ID:U+DuV+8l
だから高速に乗れるカブだって
0050774RR
垢版 |
2024/02/26(月) 06:18:31.23ID:XcSLnGl1
別にコレでオフロード走りたいなんて一言も言ってないんですが?
0051774RR
垢版 |
2024/02/26(月) 12:56:31.47ID:cXNFJsgt
>>50
誰もお前のことなんて聞いてねーよ
なに突然自己主張してんだよ?気持ち悪い
0052774RR
垢版 |
2024/02/26(月) 13:05:59.70ID:+CVZf2cv
でもまぁ普通に公式でアドベンチャー謳っているんだからオフでも走れちゃうと思うっちゃうよね
そうやって勘違いしちゃってるおっさんがYoutubeでわらわらいるわw

ADV160でフラットダート走って「さすがADV160!走りやすい!これはオフでも走れるスクーターだからね!!」ってドヤ顔してるおっさんいるけど、PCXでもDIO110でも同じように走れるよって言ってあげたい

なんならDIO110の方が軽くて走りやすいよw
0053774RR
垢版 |
2024/02/26(月) 14:36:59.43ID:0Mbv8caP
110じゃ高速走れないしなぁ
0054774RR
垢版 |
2024/02/26(月) 15:50:34.34ID:D88TzqED
>>51
かまってもらって嬉ションしてんじゃん
かわいいな
0055774RR
垢版 |
2024/02/26(月) 15:59:34.89ID:0dJvwZV3
俺はジョルカブ160を出してくれたら絶対に乗り換えるわw
セカンドでADVを買ってから、サードでジョルカブを買い戻したw
運転する楽しさはジョルカブの圧勝。ボアアップしても遅いけどw
0056774RR
垢版 |
2024/02/26(月) 19:39:22.50ID:33ILlRWZ
俺はスクーターで充分かな
1100も乗ってるけど乗り出すのも重いしギアチェンジも面倒臭くなってきた
大型バイク買い替えるとしてもDCTの方が良いかなと思うXADVとか
でもXADVに高い金出すならADV160でも良いってなる
0057774RR
垢版 |
2024/02/27(火) 11:19:45.88ID:06/ngPfw
車でいうSUVみたいなもんだろ
雰囲気を楽しむバイクだよ
0058774RR
垢版 |
2024/02/27(火) 13:53:19.06ID:zBWxNJti
車に至ってはFFのSUVとかあるしな
ファッション以外の何者でもない
0059774RR
垢版 |
2024/02/27(火) 21:13:27.08ID:+0LoJThk
スバル以外のSUVは基本FFでしょ
0060774RR
垢版 |
2024/02/28(水) 01:56:52.10ID:l6/HJQaC
ADVは見た目が虫みたいでキモイし、オフロードでの走破性もまったくない
ADV160買ってドヤ顔してる奴バカなのか?
0061774RR
垢版 |
2024/02/28(水) 05:51:50.35ID:IRtvhjoV
買えないからって、わざわざディスりに来るなんて哀れだなw
0062774RR
垢版 |
2024/02/28(水) 07:16:21.58ID:BN2ZVBjk
中古のママチャリを買うのがやっとなんだろね
0063774RR
垢版 |
2024/02/28(水) 07:29:03.51ID:t6Ikcfzz
>>60
そうだよ
0064774RR
垢版 |
2024/02/28(水) 08:06:32.39ID:i3G+CL4h
>>60
わざわざそれを書き込みにくるって行為はどうなの?
0065774RR
垢版 |
2024/02/28(水) 13:29:33.57ID:0eEwApr/
まぁADV160とかガンダム世代のおっさんにだけは好評なんだよね
0066774RR
垢版 |
2024/02/28(水) 13:50:10.69ID:q7i8eoyy
そもそも舗装されてない所走ることある?
0067774RR
垢版 |
2024/02/28(水) 14:06:26.15ID:kSSv8jNh
>>66
俺らが走る走らないじゃなくて、オフも走れるスクーターと勘違いしちゃったおっさんがYoutubeでドヤ顔でヨタヨタヨレヨレで無理矢理林道走ってさすがADV160!とかってのが気持ちわるいって話が発端だったかと
0068774RR
垢版 |
2024/02/28(水) 14:11:33.04ID:k2MJz4/r
それでもPCXよりはオフ得意だろ
トリシティの足元にも及ばないだろうけど
0069774RR
垢版 |
2024/02/28(水) 14:28:40.01ID:i3G+CL4h
どう考えてもオフ車でも厳しいところに飛び込んで進めなくなってた人いた

海外のADVだと川でも走れる

結局のところ運転技術だよ
0070774RR
垢版 |
2024/02/28(水) 14:30:23.77ID:PBPfPNue
>>68
PCXからの乗り換えだけど変わらねーかサスがガチガチのオンロード設定なだけにむしろ悪化してるわ

大体サスの伸縮長も変わらんし柔軟なサスが付いてるわけでもなく最低地上高もほとんど変わらんし、タイヤも溝がちょっとだけ太くなっただけのオンロードタイヤだし車重も変わらんし、PCXよりオフが走れる物理的理由が一切ないんだが?

見た目の違いによる気合の問題とかそういうのか?w
0071774RR
垢版 |
2024/02/28(水) 14:32:25.00ID:PBPfPNue
>>69
そうそう
そういう人はADVでもPCXでも同じように走れる

それを勘違いしたおっさんがADVすげー!とかアホなことをいう
0072774RR
垢版 |
2024/02/28(水) 14:37:58.76ID:X33sEFEG
スクーターでオフとか夢見すぎ
0073774RR
垢版 |
2024/02/28(水) 15:48:17.41ID:HMIH5AeN
氷ノ山瀞川林道くらいは行けるでしょ
0074774RR
垢版 |
2024/02/28(水) 15:51:38.67ID:1yUyULVg
砂利道走りたい人はそもそもカブ買うでしょ
0076774RR
垢版 |
2024/02/28(水) 16:35:42.12ID:oGiw7Ywi
アマでPSLERというリアキャリアが5800円+送料756円で安くなってたのでポチりました
レビューを見るとボルトの不備だけで取り付け穴等などは問題ないみたいなので期待している
ここでも付けた人がいたようですが、その後何かトラブルありましたか?
0077774RR
垢版 |
2024/02/28(水) 16:51:12.70ID:37JcTv++
コレやビッグアドベンチャーで林道楽しんできたぜ!って人の話をよく聞くと、それって大抵のオンロード車は行けるよねっていうフラット林道だから
0078774RR
垢版 |
2024/02/28(水) 17:22:13.32ID:IRtvhjoV
俺がADVが良いって思うのはカッコだけなんだけど
そもそも砂利道とか探さないと無いし舗装林道なら殆どのバイクで走れるから
このバイクはなんちゃってアドベンチャーだから良いのにね
あと最近のアドベンチャー系はライトの下が飛び出して尖ってるのが苦手
PCXでも良いけどあまりにもどこにでもあるのと
キャンプ行くのになんとなくADVの方が雰囲気があるくらい
0079774RR
垢版 |
2024/02/28(水) 17:28:06.53ID:IRtvhjoV
本当にオフロード好きだったらオフ車買うだろうし
傷を気にしないなら大型ネイキッドやSSでも林道に入って行くでしょ
0080774RR
垢版 |
2024/02/28(水) 17:38:38.43ID:IRtvhjoV
ID被った
>>61は俺じゃ無いけど同意
0081774RR
垢版 |
2024/02/28(水) 17:57:56.88ID:BhxWdGLc
そんなこと皆解って楽しんでんだよ以下略
0082774RR
垢版 |
2024/02/28(水) 17:59:50.73ID:BhxWdGLc
マフラーの位置見れば
カジュアルに楽しんでるって解るのにな
0083774RR
垢版 |
2024/02/28(水) 20:32:04.69ID:tUcNTV0s
>>76
10ヶ月使ってるけど何も問題無いよ
GIVIのB42NB載せてます
0084774RR
垢版 |
2024/02/29(木) 05:45:55.59ID:N6yrditf
>>80
昨日の>>61だけど、初めてID被った
なんか感激w
0085774RR
垢版 |
2024/02/29(木) 10:23:43.65ID:b8f9kLWu
オフ乗りってめんどくさい人が多いから触れない方がいいよ
0086774RR
垢版 |
2024/02/29(木) 14:47:47.04ID:Z9E4KkKm
>>76
俺も一年くらい使ってるけど問題ないな
中華50アルミケース乗っけてる
0087774RR
垢版 |
2024/02/29(木) 18:21:13.48ID:4paGlffG
>>83
>>86
ありがとう。自分もE43で同じ様な大きさの箱なので安心しました
来週の納車が待ち遠しい!
0088774RR
垢版 |
2024/02/29(木) 22:53:48.20ID:bSp/qKgB
排気量通りのビッグスクーターと原二の中間的なポジ
積載あるし100kmまでならストレスないしちょっと贅沢なスクーターってとこ
欠点はその原二を買う大きな理由がなくなる事
新しいグロム興味あったけど、ADVあるし要らんかとなる
0089774RR
垢版 |
2024/03/01(金) 05:15:48.52ID:bLBBg0Qj
そうなったらADV下取りに出してGROM買えば良いぞ
0090774RR
垢版 |
2024/03/01(金) 08:06:31.21ID:NjGo5urT
原二は維持費(税金、保険)が安いからな
0091774RR
垢版 |
2024/03/01(金) 13:06:17.54ID:4Sc8rWsa
>>52
これは真理
個人的には2stのリード50にブロックタイヤ履かせたのが最強だった
乾燥重量84kg
0092774RR
垢版 |
2024/03/01(金) 14:32:50.39ID:QcLXsAup
ADVとPCXの最大の違いでADVの最大の利点はリアボックス付けててもさほど違和感が無いってことだよね

PCXでリアボックスはめっちゃダサいけどADVならデカいリアボックス付けてたほうが付けてないノーマル車体よりむしろ合ってる感じがする

カッコいいかどうかは個人の主観だけど違和感はない
0093774RR
垢版 |
2024/03/01(金) 16:02:00.57ID:IE9rQJYY
>>89
グロムはMTだし、グロムはグロムの面白さがあるのだろうけど
原付二種の車格、車重、取り回しの良さがあって
パワーは原付二種より上がADV160なので
わざわざ馬力落とすのもどうかと思ってね
0094774RR
垢版 |
2024/03/01(金) 19:16:42.42ID:jBqFrOJe
ADVとPCXのシート、長距離においてはどちらのほうがお尻に優しいのだろう?
乗り比べた人いませんか?
0096774RR
垢版 |
2024/03/01(金) 20:10:11.94ID:na2A+Hr8
両車のポジションは瓜二つ
ベースが同じだから当たり前っちゃ当たり前か
若干PCXの方が乗り降りはし易い
0097774RR
垢版 |
2024/03/01(金) 21:01:08.81ID:0TrUy9Sw
>>92
違和感のあるなしも主観だろw
0098774RR
垢版 |
2024/03/02(土) 07:26:52.51ID:DywyBEuc
>>94
おしりに優しいのはバイクではないことだけは確か
0099774RR
垢版 |
2024/03/02(土) 19:48:39.96ID:PDqrmt0Y
ADVのシート…下収納へ微妙に入らない大きさのヘルメットが出てくる
PCXのシート…きちんと成型されているので大体のヘルメットが入る
なのでADVにPCXのシートを付け替えている人がいる(ポン付け出来るが、一部当たるので全開時の時の加工すると尚可)
0100774RR
垢版 |
2024/03/02(土) 21:58:49.61ID:AldczLNz
なんでわざわざ樹脂ベースの形まで変えたんだろうか
PCXと同じものにしとけばこんなに文句言われなかっただろうに
0101774RR
垢版 |
2024/03/02(土) 23:54:16.26ID:wGDLNk4B
文句言ってるのはごく一部だろ
0102774RR
垢版 |
2024/03/03(日) 00:33:45.10ID:qUtB6E9w
高いのに劣化してどうすんだよバーカ
0103774RR
垢版 |
2024/03/03(日) 01:08:42.42ID:PARlepQ0
2型PCXからの乗り換えを検討してるんですが、PCXとADVの両方を持っている人のレビューをYoutubeでみましたが、ADV160のリアショックってPCXのそれより舗装路のガタガタの路面をしっかりと受け流していなしてくれるとレビューしている人がいました。

でもその人以外はADV160のリアショックは硬く路面のでぼこぼもダイレクトで伝わってくるとの意見が多数でした。

どっちが本当なんでしょうか?リザーバー付きのたいそうなリアショックが付いているようですが効果の程はどないでしょ?やっぱり路面のガタガタはしっかりとガタガタきますか?

もしPCXと同じ程度なんだったら値段の安いPCX160を買おうかと思っています。
0105774RR
垢版 |
2024/03/03(日) 08:14:21.16ID:EoN+gGZn
PCXも検討してる時点でPCXの方がいいと思う
これはデザイン買いするスクーターだから
0106774RR
垢版 |
2024/03/03(日) 09:16:38.15ID:/JbVmsox
>>103
リザーバー付きだからとか、ADVはPCXより」足回りが強化されてるなんてレビューは眉唾
攻めた時の旋回性能はどうか知らないが、街中の乗り心地ならPCXの方が上
ただ石を踏んだ時とか、コンビニ前の段差超えなどはADVの方がいなしている感はある
0107774RR
垢版 |
2024/03/03(日) 09:29:55.01ID:SzaGNIgo
足回り強化に惹かれて選んだけど眉唾なのかwカッコ良いというのもあるけど

来週の納車が待ち遠しい!
0108774RR
垢版 |
2024/03/03(日) 10:34:45.30ID:/JbVmsox
足回りの強化と一言でいっても、どの方向に強化しているのかというのもあるからねぇ
下りだったら下手糞なニダボ乗りぐらいならカモれるぐらいの足回りはあるよ
あとダラダラ走るよりメリハリをつけた方が車体が安定する感もある
むしろ急加速、急ブレーキの方が扱いやすいみたいな
リアサスがちょっと固いってのは誰でもそう感じるんじゃないかな
0109774RR
垢版 |
2024/03/03(日) 12:27:49.97ID:ItFUsx5i
>>103
日常普通に使うならPCXが快適でいいよ。
オフロードの走破性は実際どちらも変わらない。
0110774RR
垢版 |
2024/03/03(日) 16:06:05.34ID:j9ZmiqmQ
サスの硬さの感じ方は乗り手の体重にもよると思うよ
0111774RR
垢版 |
2024/03/03(日) 16:07:10.93ID:j9ZmiqmQ
元々東南アジア向けなんだから二人乗り前提の硬さになってるはずだしな
0112774RR
垢版 |
2024/03/03(日) 17:54:01.44ID:Qu94/O/G
フォアグラくんがこのバイクオススメしとるな。
0113774RR
垢版 |
2024/03/03(日) 18:45:28.23ID:tRnGtfoO
設計に外国人が絡んでるからメットイン出来ないのを頑なに認めないらしいな
宗一郎も草葉の陰からスパナ投げ付けてるわ
0114774RR
垢版 |
2024/03/03(日) 20:06:36.83ID:e+aIdLHH
日本仕様だけシート変えたらいいだけなのにな
日本のメーカーならそのくらいしろよ
0115774RR
垢版 |
2024/03/03(日) 20:12:08.25ID:Wpk79iqV
ホンダ「じゃあ値段上げますね」
0116774RR
垢版 |
2024/03/03(日) 20:16:54.98ID:ry0Vye3s
どうせフルフェイスはほとんど入らないし
0117774RR
垢版 |
2024/03/03(日) 20:43:30.11ID:koNMX882
箱付けるからどうでもいい
0118774RR
垢版 |
2024/03/03(日) 21:00:14.59ID:/JbVmsox
シート下の容量よりシートを閉めづらい方がストレスじゃね
結局、シート下はカッパなど入れて予備の収納スペースにしているわ
なので開け閉めは余りしない
手荷物はリアキャリアにいれてる
普通のバイクと同じようにヘルメットは
ヘルメットホルダーにと割り切った方が使い勝手いい
0119774RR
垢版 |
2024/03/04(月) 00:39:16.01ID:uoWgEIvh
ADVのUSBソケットスマホの充電で使ってる人いる?
0120774RR
垢版 |
2024/03/04(月) 13:31:07.81ID:Qhz2wRzH
まさか走破性を求めてこれを買う人はおらんやろ
0121774RR
垢版 |
2024/03/04(月) 14:34:11.34ID:0s6ufTrT
見た目重視のスクーターなのにいろいろ言われて可哀想だよね
0122774RR
垢版 |
2024/03/04(月) 22:28:41.33ID:DJvBtvpk
アフツイ買ってもほとんどの人が林道すら走らないのと同じだよね
逆にREBELで林道を走るキワモノは結構いるけど
0123774RR
垢版 |
2024/03/05(火) 16:15:06.99ID:Wln9N6L8
車格は原付より大きめだけど、原付と比べると煽られ具合は少なめなのかな?
ドラレコ撮影中のダミーステッカーは貼る予定です
0124774RR
垢版 |
2024/03/05(火) 16:54:37.20ID:azNE2Jau
煽られる感覚って全くわかんないんだよな、フツーに流れに乗ってりゃ煽られるなんてなくない? 原チャリだったら先に行かせるし
0125774RR
垢版 |
2024/03/05(火) 17:07:36.11ID:6t5RWttn
中型大型では煽られたことないな
原2では何回かある
大抵は早朝の国道でドカタのハイエースかプリウス
0126774RR
垢版 |
2024/03/05(火) 17:37:57.69ID:4Zu8WbCl
ステッカーはほぼ意味無いよ
煽って来るバカはそんなの見てない
それより速い車が近づいて来たらさっさと譲ってやるのが防衛運転だよ
0127774RR
垢版 |
2024/03/05(火) 17:58:20.49ID:SxJ7Me2v
ガラ空きの高速の左側の走行車線を90キロくらいで走ってたらトラックにしつこくベタ付けされたことある ガラ空きの追越し行けば良いのに底辺DQNの嫌がらせたろうな DQNは事故って苦しんで死ねばいいよ
0128774RR
垢版 |
2024/03/05(火) 20:27:51.62ID:CsTszr4g
やっぱ煽られる方にも問題あるんだね、90km/hでベタ付けされるママなのがその証左、100km/h以上で逃げるなり先行かせるなりできるのにしない
0129774RR
垢版 |
2024/03/05(火) 20:59:31.21ID:yxYr/Qi7
大型トラックとしては90km/hしか出せないからこそ1km/hたりとも落としたくない
右車線移るのもロスだし90km/hを90km/hじゃ追い抜けない
バイクなのになんで遅いんだとなって、逆にバイクから嫌がらせされてるんだと思うかもしれない
0130774RR
垢版 |
2024/03/05(火) 21:09:54.17ID:J/Dxntfn
>>124
246とかだと絶対にマシン性能全力出すマンが隙間に割り込んでくる
0131774RR
垢版 |
2024/03/05(火) 21:11:54.58ID:J/Dxntfn
>>128
運転下手そうw
0132774RR
垢版 |
2024/03/05(火) 21:32:15.37ID:v/y+wa7+
ニュースくらい見ようぜ
4月からな
0133774RR
垢版 |
2024/03/05(火) 22:27:05.76ID:Nv4jWZTp
>>127
前に行かせて風除けにして走れば燃費伸びるぞ
0134774RR
垢版 |
2024/03/05(火) 22:39:27.09ID:R1Idp+ns
>>127
リミッターが付いていて出せないのよ
原付が60km/h以上出せないようにしているのと一緒
0135774RR
垢版 |
2024/03/06(水) 01:44:15.92ID:YuQ7SMaO
>>119
バイク買う時に、ハンドルに追加でUSB付けるのオススメされなかった?
0136774RR
垢版 |
2024/03/07(木) 09:55:42.72ID:Y0sEi/85
ADV160クソだわ
風当たるからでかい風防付けたら走行中ハンドル振れて危ねえよ、PCXの方がいい
ADV160はクソ!クソ!クソ!クソ!クソ!
0137774RR
垢版 |
2024/03/07(木) 11:17:07.56ID:D9sux/xO
>>136
50万切るような安物小型スクーターに何を期待してんだよw
こんな安物しか買えないお前が悪い
0138774RR
垢版 |
2024/03/07(木) 11:39:32.22ID:b6uDcUuH
>>136
下取り出して乗り換えろよ
0139774RR
垢版 |
2024/03/07(木) 14:09:03.69ID:5Yttr35R
それはデカい風防に問題があるのでは。。。
0140774RR
垢版 |
2024/03/07(木) 15:40:03.26ID:eya14v5M
ADV125は出ないの?
0141774RR
垢版 |
2024/03/07(木) 16:07:19.91ID:wGGMFSJl
>>136
FORZA買えなかったんだな…
0142774RR
垢版 |
2024/03/07(木) 16:36:38.69ID:eskH4F/h
ハンドルが振られる風防って、どんだけでかいの着けたんだよ?w
0143774RR
垢版 |
2024/03/07(木) 16:58:54.70ID:Voz/mxVb
金出して自分で操安性悪くするとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況