X



【WT】Warthunder part449

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き冒険者 (ワッチョイ 26e2-Wc+1)
垢版 |
2018/11/17(土) 23:05:34.99ID:EiU8r6rm0
↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)
BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)で戦うゲームで、海軍はOBT実施中

■次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、>>980が建てること

■テンプレについて
テンプレを勝手に改変する荒らしが見受けられます。
次スレでテンプレを改変する場合は修正案を出して今スレ内で確認をしてください

※前スレ
【WT】Warthunder part447
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1541663898/-100
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0335名も無き冒険者 (ワッチョイ 59d3-tFKy)
垢版 |
2018/11/21(水) 09:04:34.09ID:0VuY2JNp0
ドイツ軍恒例の重戦車で開幕CAP突撃して大量死からの負け確でぶちギレたんだろ
いつも過ぎて嫌になるよね
ドイツ戦車で大祖国的な突撃戦法なんて成功するわけないんだよ
おとなしく前進と出待ちを繰り返して堅実に攻め上がれよ
0338名も無き冒険者 (ワッチョイ a55c-J/Rl)
垢版 |
2018/11/21(水) 10:21:38.06ID:pCnUU9s60
特攻機は桜花。
橘花は普通に戦闘用に開発された。
たぶんその推進力を活かしたB29対策。
0339名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp6d-d2Rv)
垢版 |
2018/11/21(水) 10:21:45.23ID:KI65PA7zp
シリア側BMP-1評価@第四次中東戦争
『2A28 73mm低圧砲は500m以下じゃねーと使えねえ!』
『マリュートカ?あんなの車内から誘導して当てられると思ってんの?』
0341名も無き冒険者 (ワッチョイ 41a1-4fLB)
垢版 |
2018/11/21(水) 11:16:50.18ID:MSZVuZua0
特攻を前提に開発されたか開発中に特攻機に転用されたかは近いようでぜんぜん違うし
そもそも完成したのも試作二機だけで実際に特攻に使用されたわけでもないのになぜ特攻機扱いされるのかコレガワカラナイ
0344名も無き冒険者 (ワッチョイ fd08-bHrI)
垢版 |
2018/11/21(水) 11:42:57.58ID:ar9yVYvR0
特攻用に開発された兵器は少ない、戦争末期で粗製濫造した頃しかないから。
特攻に関しては大和ですら特攻を下命されてるので転用と専用機は別だと思われ。
0345名も無き冒険者 (ワッチョイ fd08-bHrI)
垢版 |
2018/11/21(水) 11:47:07.40ID:ar9yVYvR0
開戦時に特殊潜航艇の乗組員が特攻に近い作戦を提案したら、海軍上層部は却下した位だからな。
意外に思うかもしれんがマニラ防衛戦で特攻隊が本格的になるまで専用機は軍部が認めなかったんだよ。
特攻が本格的になったのは敗北が避けられないので自決の意も含まれる行為だったので以下省略。
0347名も無き冒険者 (ワッチョイ cac0-JwVn)
垢版 |
2018/11/21(水) 12:20:28.61ID:iffmY6rB0
紫電改は2機ともフル改修済みでもフォッケに旋回戦で負けるとかアレだなー
本当に日本機かこれは?・・・ていうくらいクルクルに弱いな

ただし、キルデスは2機とも1.2以上あるから超弱いっていう訳でもなかった
0348名も無き冒険者 (ワッチョイ a55c-J/Rl)
垢版 |
2018/11/21(水) 12:24:47.52ID:pCnUU9s60
アメリカはドイツナチスの技術が日本に渡らなかっただけで安心して追加の調査してなかったから、ジェットエンジンの戦闘機がB29用に開発してたのであのまま上陸してたらアメリカの艦隊やB29や航空機は大損害を受けていたと言ってるアメリカの評論家もいるね。
0349名も無き冒険者 (ワッチョイ a55c-J/Rl)
垢版 |
2018/11/21(水) 12:28:12.05ID:pCnUU9s60
開発はしていたけど、東南アジアも失っていた日本にはすこしジェット機飛ばして一矢報いたあとは燃料がないので大量に虐殺されてた可能性のが高いかも。
0353名も無き冒険者 (ワッチョイ a55c-J/Rl)
垢版 |
2018/11/21(水) 12:46:46.88ID:pCnUU9s60
G502のスクロールボタンのカチカチのロックの解除がステッカーを回すのに便利すぎw
逆にそれ以外の利用法がないw
0357名も無き冒険者 (ワッチョイ ad9b-maOp)
垢版 |
2018/11/21(水) 13:27:25.47ID:yfY+Ffag0
味方がみんな低空に行っちゃったときは1人で上にいるより
自分も下りていくらか稼いでさっさとさようならした方がいいな
0358名も無き冒険者 (ワッチョイ 29c1-maOp)
垢版 |
2018/11/21(水) 13:58:57.24ID:TsHOEdg60
>>326
アサルトの航空機は基本同じ経路を通るので待ち伏せみたいな感じで迎撃できるよ
ジェットなんかはSPAAでも真正面から狙わないと中々当たらないし戦車砲でも対して変わらない
なので理想はボフォース40oの単装持ちだったりする
0359名も無き冒険者 (ワッチョイ 95c4-jQ4F)
垢版 |
2018/11/21(水) 14:01:47.43ID:nX9v3Fke0
陸アサルトは変な所に陣取る人が居たらマップをスクショ撮って参考にする
現場に行かないと分からない微妙なポイントも多いんだけども
0361名も無き冒険者 (ワッチョイ b558-maOp)
垢版 |
2018/11/21(水) 14:33:37.96ID:h9/fJJQE0
海実装前からそうだったけど自分で雷撃しても下手すると自爆するからなぁ
前バグで魚雷を地面に投下して爆発起きてたけどあの程度は加害あるんかな?
0365名も無き冒険者 (ワッチョイ a55c-J/Rl)
垢版 |
2018/11/21(水) 16:31:15.13ID:pCnUU9s60
陸アサルトははじめた初期のころ行って痛い目あって以来行ってないな。
0370名も無き冒険者 (ワッチョイ cd80-HelT)
垢版 |
2018/11/21(水) 18:35:53.71ID:wJ416pDK0
ティーガーの徹甲弾開発して戦場行ったら
ティーガー2に正面からワンパンされてマウス投げたわ
もう駄目だ低ランクで初心者狩りするしかない
0374名も無き冒険者 (スフッ Sdea-TcA3)
垢版 |
2018/11/21(水) 19:06:25.58ID:0WrcWBgwd
陸の実績「情報」って自分が偵察した敵を味方が撃破したら貰えるんだよね?
その割に貰えないケースが多いんだけど、詳細な条件ってあるの?

情報◯個タスクなら楽勝やんと思ったら全然取れなくて禿げそう
0380名も無き冒険者 (アメ MMb9-VtFE)
垢版 |
2018/11/21(水) 19:49:09.80ID:0SPP/FsnM
ティーガー乗ってる人は豆腐装甲なのになぜか過信するようにアクティブに動き回るからシャーマンでも簡単に潰せてありがてぇ
一番厄介なのは謙虚に動く中戦車乗り
0383名も無き冒険者 (ワッチョイ 3ed3-4fLB)
垢版 |
2018/11/21(水) 19:59:03.60ID:vn4GD7Zp0
空SBで軽トーチカの破壊を大口径弾でやろうと思ってたけどいかんせん当てるのが難しくて半ば諦めつつある
Ki-109とJu87G-1で破壊できることは確認したけど下手っぴですぐ墜落する
23mmのIL-2Mで出来るなら37mmのIL-2-37でも出来るだろと思ってやってみたら当たってるみたいだけど破壊できない
最初に見かけたIL-2Mの人はそう言えばロケット弾も併用してたなあと思い出した
ひょっとして大口径弾に頼るより対地用ロケット弾使った方がいいんかな?
0385名も無き冒険者 (ワッチョイ fd08-bHrI)
垢版 |
2018/11/21(水) 20:21:32.22ID:ar9yVYvR0
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ・・・
RB海軍での試合終局間際のゲージ攻防で、
味方と二隻で拠点奪還に出港、島影に潜んでた特攻艇(魚雷)が損害構わず二隻に突貫。
火だるまに成りながらも自分ら二隻轟沈、敵ながら見事だと思ったね。
ギョラーの恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ・・・
0388名も無き冒険者 (ワッチョイ 0514-Wc+1)
垢版 |
2018/11/21(水) 20:35:27.79ID:fDG+DcdM0
軽トーチカの当たり判定は謎だから大口径はよくすり抜ける
でもなぜかアヒルだけはよく当たる気がする
機体が遅いからかね?
0389名も無き冒険者 (アウアウカー Sa85-J3hh)
垢版 |
2018/11/21(水) 20:55:25.97ID:ChHUza2ya
大祖国選んどけば間違いないですよね…?(このゲームでは)
0390名も無き冒険者 (ワッチョイ fd08-bHrI)
垢版 |
2018/11/21(水) 21:12:38.20ID:ar9yVYvR0
惑星では垂直装甲にメリットは皆無だからねぇ。
溶接とかリベットとか鋳造とか殆ど考慮されない世界。
それとドイツにはソ連みたいなマジカルハッチが無いからその差は大きい。
0399名も無き冒険者 (ワッチョイ 0a5c-Wc+1)
垢版 |
2018/11/21(水) 22:01:28.61ID:HgO1Agoa0
景品のアーキリーズ使って見たけどかったるい
他の人にキル持ってかれる
ファイアフライとかチャリオティアみたいにワンパン出来るのがいいわ
0401名も無き冒険者 (ワッチョイ fd08-bHrI)
垢版 |
2018/11/21(水) 22:33:10.50ID:ar9yVYvR0
>>395
しかも二次大戦の防弾ガラスは「普通の合わせガラス」だから現代のガラスより弱い。
惑星ではスタリウムなクリスタルボーイみたいなモン。

APでワンパン狙うなら弾薬庫狙うしかないな・・・
惑星ではモジュール吸収が有るので茨の道だな。
因みにソ連戦車は砲手や足回りなどモジュール部品が意図的に網羅されてる。
0402名も無き冒険者 (ワッチョイ 3ed3-4fLB)
垢版 |
2018/11/21(水) 22:52:42.15ID:vn4GD7Zp0
>>384
ソ連の37mmは精度悪いのか
間違いなく自分の腕の方が悪いから気にしたことなかった

>>387
ドルニエが敵方って事は米英仏ソか
英仏は分からんけど米ならB-17の1000ポンドとソ連はYer2Mの500kgならいいんでないの?
Do217の1000kgには負けるけど4発ではなく6発持てるのは勝ってる点だと思うわ

空SBやってて一回のHelp to win the battleで戦車6両ってのはそれほど珍しくもないような気がする
最近もやっぱりIL-2M使ってる人が軽トーチカをメインに地上目標をトータル60個撃破してたから平均10個以上壊してたんじゃなかろか
0404名も無き冒険者 (ワッチョイ 0a8c-j9rd)
垢版 |
2018/11/21(水) 23:06:37.40ID:Z2XDD3BE0
なんかスゴイ馬鹿というか池沼が増えたな
敵チームが固まっているところに一人で突っ込む馬鹿
突っ込んでいる馬鹿が瞬殺されているの目の当たりにしているのに更にその後ろから同じように一人で突っ込む池沼
多勢に無勢も解らんリアル池沼が多すぎる
おかげで極端な差で勝敗を決するかグダグダでだらだら無駄に時間が掛かるクソゲーばっかり

池沼とは絶対同じチームにならない護符売ってくれよ
マジ知恵足らずと同じチームになるのつらいわ
0405名も無き冒険者 (ワッチョイ cd80-HelT)
垢版 |
2018/11/21(水) 23:18:46.27ID:wJ416pDK0
IV号E型が2.3に上がるということでF1型に変更
T-34を相手にする可能性も出てきたのでパッチ前から戦々恐々

IV号戦車って車体の角の部分が薄いから昼飯の角度より正面向いたほうが良いの?
0406名も無き冒険者 (ワッチョイ ad47-Q1wc)
垢版 |
2018/11/21(水) 23:19:01.08ID:hTIXXP470
>>374
多分、最初に視認してスポットしたのが自分じゃないとだめ
他人が視認して自マップに表示されたのをスポットてのはカウントされてない気がする
気がする
0407名も無き冒険者 (ワッチョイ ca4f-q5X1)
垢版 |
2018/11/21(水) 23:21:45.35ID:kS7wBj2s0
>>401
知ったか乙
当時の防弾ガラスはアクリルや硬化処理したガラスを積層した物
日本軍ですらアクリル使ってて匂いガラスなんて言われてる
0409名も無き冒険者 (アウアウカー Sa85-J3hh)
垢版 |
2018/11/21(水) 23:57:30.03ID:ChHUza2ya
初心者です。
とにかく爆撃(デカイ爆弾を沢山)をしたいのですがどの国がおススメでしょうか
0413名も無き冒険者 (ワッチョイ 6fd3-NMzV)
垢版 |
2018/11/22(木) 00:26:28.65ID:YVLueMbq0
始めたばかりの頃空ABやっててよく見た強い爆撃機はドイツの課金機体BV238
250kgを20発積めるから一機で基地を破壊してた
3機味方に居たらアッと言う間に3つ基地壊して飛行場もすぐ消滅した
0415名も無き冒険者 (ワッチョイ 4358-o4W9)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:50:27.86ID:c4bicaaZ0
BF5のバレンタインは6pdrに換装すると3発でティーガーが沈むらしい
まあでも貫徹したら戦闘不能だし不自然じゃないけど
なお惑星の6pdr
0417名も無き冒険者 (ワッチョイ 835c-zn0n)
垢版 |
2018/11/22(木) 04:15:15.60ID:ARv948x00
おれhoi4からこっち来たんだけど、なんか陸戦はFPSっていうよりSLGっぽいのよね
エースとは別にコマンダーみたいな人が地図上で攻撃線とか防御線を描写できれば
戦略性が一気に上がると思うんだけど・・・・ただ面倒くさすぎて無理か
0420名も無き冒険者 (ワッチョイ f3d3-spIv)
垢版 |
2018/11/22(木) 07:44:12.95ID:60Nd4XC50
昔は長距離戦マップがマッチの半分近くあって強い人のキルと勝率が上積みされやすかったけど
市街戦とか至近戦マップが大半になった今はもう味方ガチャ状態に近いのがね
あの頃はパンターGでとにかくIS-3壊しまくってた
0424名も無き冒険者 (ワッチョイ 4358-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 13:08:42.66ID:/zwZ11gq0
駆逐艦は砲撃船夢中になってれば魚雷艇は悠々近づけちゃうからなぁ
SF40はメイン武装が機関砲だから大分印象は違うと思う
どちらも魚雷が弱点と言う部分には変わりないけど
0425名も無き冒険者 (ワッチョイ bfb3-SA61)
垢版 |
2018/11/22(木) 13:21:44.57ID:TmoNUJsX0
>>417
作戦指示出来たら今みたいな三々五々戦ってる状態よりずっと戦術的になるけど
それだとコマンダー次第で大体勝敗が決まってくるし、他人の立ち回りに対する注文が激増してギスギスするからな
気楽にプレイ出来て、チームが負けても「今回は味方が悪かった…まあいいや」で済む現状は結構絶妙だと思うわ
0428名も無き冒険者 (ワッチョイ a308-zn0n)
垢版 |
2018/11/22(木) 13:33:30.30ID:52yfOaKJ0
時々味方がSF40を押そうとしてくれるのだが、照準が乱れてやりにくいDeath・・・
それとMAPによっては停止中に波に流されて障害物や浜に乗り上げて姿勢を戻すのに苦労する。
ママチャリより遅いんだぜ!
0429名も無き冒険者 (ワッチョイ ff5c-ZinP)
垢版 |
2018/11/22(木) 13:46:34.22ID:vY1VrkZB0
ママチャリは
特攻機としては
かなり優秀だからな!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況