X



【PS5】情報解禁 SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 逆襲の38世代目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 09:34:38.06ID:hHHq1CLD0
・8Kグラフィックをサポート
・物理メディア採用で、PS4&PS VRと互性あり
・HDDではなく、新世代機用のSSDを採用
・PS4 Proで8秒かかったファストトラベルが0.8秒
・2019年の発売はなし

※前スレ

【PS5】情報解禁 SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 逆襲の37世代目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1567257859/
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 09:58:02.54ID:hHHq1CLD0
14
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 10:11:33.13ID:7fY+f8b30
CEDCE 2019に参加していたゼンジーのタレコミ

>会場)に流れていた噂話ってのは結構おもしろくて…
>いろんな意味で明日のbackspaceでは語れないのかなぁって思って今語っちゃいますけど
>なんかね、どうやら次世代PS、なんかプロセッサの性能に応じて2タイプ出るらしいね。なんかそういう話が噂で流れてましたね。
>基本的にせいぜい今まで上位モデルと下位モデルってHDD容量の違いしかなかったけど
>今度は最初っから標準PS4とPS4ProみたいなイメージでPS5とPS5Proが同時発売になるっぽいですね。
>どうやらフルHDでどうにかしたい人、4k以上で何かしたい人っていうようなモデルになるようにイメージっぽいですね。
>つまりまさに標準PS4とPS4Proみたいなイメージなんですかね。
>まぁでも充分あり得る話かなと。
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 10:12:45.32ID:PCpwUGgTM
2011/07/30(土) 23:55:22.95 ID:rA8UwsyT0 
>>21 
上田やソフト制作全般を管理してた、海道がゲーム開発関連から完全に外されたし 。
その前に予算にハンコ押す上司の、藤澤が辞めさせられた 。

海道はタイトーでナイトストライカーとか作ってた人間で 。
SCE来てからはアイデアをまとめて制作させる役として、初代サルゲッチュなどを
手掛けている 。

藤澤もパラッパの斬新さを見抜いて予算出し。
SIRENシリーズを立上げながら 、最後は開発過程からは外されて無念の退社を
した人物
つまり、上田みたいのにとっては理想的な管理者が上にいた 。

その間にも、SCE側でワンダに参加してたので残ってる人間は、他の雑用に回され 。
ワンダに参加してた下請のいくつかはSCEとの関係が切れて発注出来ない 。

つまり、上田ともう一人くらいしか実働者がいない状態で 。
「成果(例えばトレーラーとか)出してる間は、制作させてやっていいぞ 」
って言われてる様な状態が2年とか続いてる 。
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 10:17:39.50ID:xx7hTR660
現在、PSと紐付けられてるコードネームはこの2つ

・Gonzalo 1.8Ghz (Navi10Lite)

・Flute 2Ghz (L3キャッシュ削減、メモリ帯域低下、Navi12Lite?)


Ardenと違ってレイトレテストの痕跡がないのでどちらもカスタムRTコア無し
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 10:18:45.96ID:ZZ1H/kVQ0
多分PS4の機能そのままに
小型化され持ち運べる路線に変更される
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 10:24:37.27ID:/NOJnob80
このこと分かってない奴ほんと多いよな
PS4Proが$100差だけであれだけ性能差があったのは3年後に発売したからであって
もしPS5とPS5Proを同時に出しても$100差あったところでProと呼べるような性能差にはならない

997 :名無しさん必死だな :2019/09/16(月) 09:39:09.33 ID:2sMh9FCO0
>>944
3年後にだした上位機種のやつで1万円差ならわかるけど
同時に1万円ていどで上位機種出すバカがおかしいって言ってるんだが
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 10:27:55.88ID:qmCUUVVNr
ゲームショウで多少言及するかと思ったが何もなかったな
来年末か再来年位の発売かな
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 10:32:21.12ID:mSj2lEjd0
自分で勝手に100ドルって言って100ドルはおかしいって言ってる基地外な
どんだけ頭おかしいのか
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 10:33:51.43ID:S7PNx1p4a
PS5に関してはここ読んどくといいよ
無駄な言い合いが省けるから

disruptiveludens.wordpress.com/2019/07/23/amd-flute/
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 10:36:01.38ID:+jvC4KvO0
ゴキブリw
Navi12はNavi10以下だぞw
性能稼ぐためにクロック数上げてんだろw
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 10:36:16.87ID:mSj2lEjd0
そもそも2機種出すならGonzaloとfluteじゃなくて
fluteとfluteのコア無効版でしょ
Gonzaloとfluteがノーマルとプロとか言ってる奴はただのあほよ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 10:44:01.15ID:1sVFTp+d0
キチガイ警報発令中
http://hissi.org/read.php/ghard/20190916/bVNqMmxFamQw.html

【Scarlett】 Xbox次世代機はCSのパワー、スピード、パフォーマンスの新たな基準を打ち立てる製品 ★9
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1567748134/

500 :名無しさん必死だな :2019/09/16(月) 09:07:53.44 ID:mSj2lEjd0
結局糞箱は無限のゲイツマネーをまたやってるのか
性能上なら価格も上だろうにあまりに愚かだな

504 :名無しさん必死だな :2019/09/16(月) 09:25:24.27 ID:mSj2lEjd0
クラウドはグーグルが総取りするから無理だよ

506 :名無しさん必死だな :2019/09/16(月) 09:39:21.83 ID:mSj2lEjd0
高い技術とかまじで言ってるのかw
ソニーの方が普通に上なのに池沼かよ

509 :名無しさん必死だな :2019/09/16(月) 10:22:40.82 ID:mSj2lEjd0
AMDとの蜜月とかまじで言ってるのw
どうみてもソニーと一緒に作ったのがRDNAだぞ
箱は出来合いをそのまま使うだけじゃん

515 :名無しさん必死だな :2019/09/16(月) 10:37:24.49 ID:mSj2lEjd0
箱がPS3のおさがりだってことを忘れた池沼

519 :名無しさん必死だな :2019/09/16(月) 10:41:32.31 ID:mSj2lEjd0
事実を言ったら発狂とかどんだけ追い詰められてるの
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 10:50:02.76ID:ihjI1usJ0
■■速報@ゲーハー板 ver.51808■■
473 :名無しさん必死だな (ワッチョイ 8bb1-6eqr [121.92.237.99])[sage]:2019/09/16(月) 09:30:13.30 ID:mSj2lEjd0
女の子がスラックス履くとパンツライン丸見えでパンツからはみ出たおちりがぷるんぷるんしてるよ(´・ω・`)


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 10:57:41.30ID:0kcnXptX0
>>23
同時発売で$100程度の差なら
これまでもHDDの容量ぐらいしか違わなかったからな

仮に$200差があっても1.5倍も性能は上がらん
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 11:08:02.15ID:OL6Bs0EM0
いくら低性能版っつっても
PS4Proより安い$299とかにはならんだろ

低性能版でも$399が限界

かつて最高性能だったPS4と同じ価格で
低性能版を買わされるわけだ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 11:12:27.82ID:anOZyDco0
8kサポートとかクッタリ過ぎないか?
PS5どころかスカーレットでも無理だろ
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 11:27:01.56ID:MTFwObvU0
648 名無しさん必死だな 2019/05/29(水) 00:52:34.68 ID:j1OyH8B7x
>>580
>>636
なんか根本的に勘違いしてる気がするなあ…
flopsって馬力とみたいなもんだろ?
絶対値だよ
10Tfloosが12.5Tflops相当なんて事はない

同クロックで1.25倍高速ってのは
VEGAが1クロック=2flopsと言う話から
NAVIは半端だが2.5flopsの性能が出るって事

つまりVEGAが1.8Ghzで12.5Tflopsなら
NAVIは同じ1.8Ghzで15.6Tflopsの性能が出るって事だな
もちろんクロックが低かったらもう少し下がるよ?
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 11:29:36.59ID:QawxbDMhx
>>33
現実はPROと同じ価格のスタンダード機でも
軽く2倍以上の性能だけだどね
チカくんはややこしい糞レスしに来なくていいよ目障りだから
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 11:33:21.21ID:QawxbDMhx
>>36
まだ単位ってもんが分からない馬鹿がいますwww

おまえ1mmがメーカーとか機種によって伸び縮みしたら話になんないだろ
どこまで低脳なんだよ
1FLOPSは1秒間に1回少数点演算が出来る単位の事
これがわからないやつはレスするなボケ
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 11:56:24.46ID:5HyFWaeo0
Fluteまとめ
https://disruptiveludens.wordpress.com/2019/07/23/amd-flute/

> 結果が示すことは、この場合のCCXあたりのL3キャッシュの量が16MBから4MBに25%に削減されたことです。 その理由は?
> 最も安全なことは、チップのグリッド上のスペースを節約し、ウェーハあたりの良好なチップの量を増やすために少し小さくすることです。
> この変更は、パフォーマンスが標準Zen 2よりもパフォーマンスが少し悪くなることを意味します。

> 次に触れないのは、チップ自体を終了してメモリを確認することです。
> 約16GBは、GDDR6メモリコントローラごとに2つのチップを持つ、クラムシェルモードのチップを持つ256ビットバスを示します。

> 2GB GDDR6チップを大量に使用できる場合、システムを組み立てる人は、コストを削減するか、RAMを32GBのメモリに増やすことによって、
> ボード上の使用可能なチップの合計を約8に減らすことができます。

> これにGonzalo / Arielの内部にNavi 10があり、320ビットバス(256ビット+ 64ビット)がある場合、このケースでは、256ビットについて話すと、1
> 92ビットについて話すことになります+ 64ビット 先日同じルールを適用し、14 GbpsのGDDR6を想定しています...

> 違いは、シミュレーションとは異なり私たちを占有するシステムにはDDR4メモリがないことですが、可能な構成についてコメントしたときに、
> GDDR6のDDR4の帯域幅をGPUの帯域幅とは別にする必要があることを既に述べました。 明らかに、参照用のPC上の「Navi 12」の帯域幅はありません。

> しかし、RAMは、Xbox Scarlettティーザーの320ビットまたは384ビット構成が直感されたため、2つのメーカーのどちらについて話しているかを示しています。
> 個人的には、Xbox Scarlettには320ビットのGDDR6構成があり、AMD Fluteにはその構成がないため、この場合はPS5 SoCについて話しますが、
> Xbox Scarlettの構成よりも少し強力ではありません。

> つまり、AMD FluteはPS5のSoCです...

> チップに戻り、完全に左に引くと、非常に多くの数が見つかります。これは、認定サンプルであり、大量生産の準備ができているようです。
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 12:14:26.22ID:jYpHdc30M
この性能差で1080pと4Kはありえないし
普及機より上位機種を先に生産もありえないから今出てるのは普及機だとして
上位機種は一体どれだけの性能になるのかな?
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 12:18:57.02ID:xci5dGwD0
PS5”Pro”っつってんのにHWレイトレ無しなのは相当印象悪いから
PS5LiteとPS5の2機種でしょ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 12:22:12.99ID:QawxbDMhx
>>41
だと思うよクラウド端末とノーマルとか
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 12:27:40.54ID:HbtbP4z+0
Zen2 Navi採用16GBのGDDR6と128GB位のSSD載せて
2Kモデル作ってどれだけコスト抑えられるの?って考えたら
最初から2K廉価版とか作りようがないのは分かりそうなもんだが
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 12:34:09.78ID:QawxbDMhx
PROは前からだけど限定的な売上でみれるからねえ
様子みてとっといた方がいいだろう
普及機の販売見込みで計画は立てられる
PROはプラスα
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 12:35:25.71ID:QawxbDMhx
>>43
CSで1〜2万の差は大きいだろ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 12:36:08.33ID:HbtbP4z+0
>>44
ゼンジさんの言ってる下位モデルでもこの構成なら最初は
安くはならんと思うよ
PS4Proですら今の価格なの見たらわかりそうなもんだが
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 12:37:41.68ID:z0WxlR3b0
ゼンジがソニーに依頼されてフェイク情報を流した可能性も考えたが
今更そんなことしても既にMSは計画変更できない時期に差し掛かってるしなぁ

フェイク情報で相手の計画をグダグダにさせるのなら
去年末ぐらいに子飼いのインサイダー使って2SKUのリークを流さないと

あっ・・・(察し)
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 12:38:20.64ID:HbtbP4z+0
>>46
1〜2万も差がつくわけない
最新のCPUGPUメモリ使って7nmで製造して
2Kにしただけで1〜2万円もコスト削減できるわけないと思うぞ
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 12:38:23.98ID:mSj2lEjd0
実際flopに意味がねえからベンチマークってもんがあるんだわ
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 12:51:59.59ID:HbtbP4z+0
>>51
そりゃそうだよ
廉価版といっても安くは作れないというのはそういうことなんだよね
例えば廉価版4.5〜5万円、上位機種6万円とかの価格設定なら可能だろうが
廉価版4万円以下とかにこの構成でコスト的にできるとは思えない
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 12:56:28.45ID:jYpHdc30M
>>41
今出てる情報を見る限りPS5もHWレイトレを搭載してるよ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 13:03:56.84ID:Ff8MDYY7M
初代PS3: コスト900ドル、定価600ドル
PS事業はこの頃より好調だが

PS5Pro: コスト800ドル、定価600ドル
PS5: コスト500ドル、定価400ドル
まあこのあたりが妥当だな
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 13:08:01.18ID:mSj2lEjd0
そもそもコア無効化したってその個体のコストが下がるわけじゃないぞ
全体的なコストは下がるけどな
実際はコスト500の販売価格400と600だろうな
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 13:12:00.95ID:zs/BrtrC0
> PS5Pro: 定価600ドル

日本だと頑張っても税抜64980円(税込み71478円)
誰が買うの?
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 13:13:32.79ID:mSj2lEjd0
今PS4持ってる奴なら買うんじゃね
どっちにしろライトはスマホしかしねえし3万切るまであんま考える必要ないと思うけど
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 13:16:10.81ID:mSj2lEjd0
かなり金額上がっちゃうしな
Stadiaまじで立ち上がっちゃうかもね
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 13:19:13.03ID:mSj2lEjd0
次の世代はマルチ長引きそうだよな
PS425000にして3機種展開かな
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 13:20:30.10ID:9pWpYYPR0
かつて税込み41979円で最高性能ハードを手に入れてたPS信者は
今度は税込み71378円でHWレイトレ無しの低性能ハードを買うのか・・・
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 13:21:19.12ID:mSj2lEjd0
ソニーの世界最高峰のゲームをするためにはしょうがない
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 13:21:56.05ID:mSj2lEjd0
最近の大手サードはほんま終わっとるからな
なんか知らん間に勝手に死んでいってるわ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 13:34:06.00ID:7TgubX3tM
仮にCU一個の歩留まりを99%として60CUのチップを作ると、56CUが30%、36CUが70%できる
前者をPS5Proとして定価6万、後者をPS5として定価4万だろうな
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 13:57:06.55ID:+NAiKtji0
その点スカーレットはダイサイズもXB1並みに小さくて、始めから性能捨ててるね
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 14:03:08.58ID:QawxbDMhx
>>49
あのさあ別に下位モデルが廉価版て話しじゃないよ?
大多数が下位モデルが標準機としか思ってないよ
上位版が容量とか性能プラスα高いってだけ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 14:11:30.23ID:9HWx8uDE0
PS5はPSNと爆速互換で1億のユーザーを引き込めるから
価格も性能もやたら攻めてきたね
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 14:17:26.15ID:QawxbDMhx
>>62
7万ならHWレイトレ載せられるとおもうよ?
無しは今までと大して変わらんだろうな
それでいて性能2倍以下はないからな
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 14:20:09.59ID:WCRLRnmLM
互換オミットの廉価版と例のCPUID偽装特許のCPU使った上位版の二パターンとか?
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 14:40:01.77ID:RsQjbxGD0
>>69-70
サーニーは「次世代PSは互換、レイトレ」つってったのに
7万超えの上位機種にしか互換とHWレイトレなかったら大炎上しそうだな
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 14:42:29.68ID:QawxbDMhx
>>71
別に炎上なんかしないだろ
チカくんがウザイだけじゃね?
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 14:50:53.91ID:jYpHdc30M
PS5もPS5ProもどっちもHWレイトレだろ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 15:02:04.29ID:ea7WEka90
折角スレの総意が「CU犠牲にしたHWレイトレは低性能になるからイラナイ!」で纏まりつつあるのに
ゴキちゃんはまだHWレイトレに未練タラタラなの?
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 15:04:59.37ID:jYpHdc30M
俺もレイトレなんて時期尚早だなって思ってるよ?
でも出てくる情報を見ればHWレイトレ積んでるのはほぼ確だしな
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 15:29:39.10ID:QI7c0fiT0
下位モデルのGPUがRX5600と同じサイズならどうだろうか
20CUで2G駆動なら5tflopsになるぞ
まさにPS5lite
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 15:49:33.14ID:VFV4t5Tza
ボダラン3は箱1Xですら1080pで60fps安定してないからPS5が1080p60fpsターゲットになるのも不思議じゃないよ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 16:01:08.16ID:MRDqvzF60
海外アンケでも3割のPSユーザーはPS5に7万以上出しても良いと答えてるから
ソニーとしても当然それ相応の超ハイエンド機を出してくるのは確実だね
PS界隈は実に景気が良い
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 16:52:34.76ID:jYpHdc30M
まあまあ
サーニーがわざわざ発表したレイトレってのがどんなものか楽しみにしましょうやw
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 17:15:43.78ID:fl9fQ4/00
>>82
ArdenがMSのScarletってのは小町のあくまで推測だよ
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 18:54:22.21ID:2Hov/4SWa
アーデンは色んなところで見かけた名称だが…
初めは海外のPC magazine編集長と某YouTuberとの会話の中で出てきてコンシューマのものだと推測していたが、そこにブラッドサムズがスカーレットのものだ、と言い放ったのが今年の初め頃
その後小町もMSもコンソールだという流れ
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 19:00:20.18ID:ucLluYe90
そのブラッドサムズってやつだよな
2機種路線頓挫を直前まで否定してたやつ
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 19:06:06.00ID:6Zt295fg0
ロックハートとアナコンダっつってたのにArden一つしかなく
PS5Proなんて無い筈なのにGonzaloとFulteの二つある謎

なんでこんなわかりやすい矛盾に気づかなったんだろうな
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 19:17:19.04ID:ucLluYe90
加えていうとブラッドサムズは普及機の役割はクラウドが担うって言ってた奴なw
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 19:20:00.37ID:9hNc35RzM
>>87
そもそもarden、gonzalo、fluteどれが何かなんか
現時点わかってないぞ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 19:25:38.98ID:QI7c0fiT0
オベロン忘れてるぞ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 19:30:02.48ID:GTxD71Qa0
それぞれの関連性は明らかになってる
・Ariel
 ├Gonzalo
 │ └Flute
 └Oberon
・Arden
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 19:46:22.12ID:QI7c0fiT0
オベロンとフルートの組み合わせが開発機の最新モデルじゃないのかな?
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 20:15:50.81ID:2sMh9FCO0
細かいことなんだけど
キャラクター選択画面とかでカーソルを合わせても
そのキャラクターが表示されるまで1秒くらいかかるじゃん?
あれPS5でなくしてほしいわ。例の高速SSDで。
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 21:54:51.87ID:1ZPtu4GL0
ライセンス君が書き込む時は「俺の恥ずかしいコピペでスレをageてくれ」の合図


891 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/27(月) 13:38:17.96 ID:OYGGDglTa
次世代アーキテクチャはNaviでした 大笑いwwww ライセンス料払って使わせてくれって必死の交渉中かwww

892 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/27(月) 13:42:00.48 ID:OYGGDglTa
劣化Navi採用で話がついて ライセンス料ガッポリ払うからE3休んでくれ先に発表させてくれって談合かwww

897 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/27(月) 14:13:30.34 ID:OYGGDglTa
AMD Navi開発中発表>ソニーNavi採用発表>イマココ>E3でMSがNaviのライセンシー発表予定

304 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/27(月) 14:29:14.66 ID:OYGGDglTa
MSはいろいろ出てたけどNaviのとこだけカットやったな AMDはMS無視できんからリサが間をとりもって劣化Naviを高く売りたんやろな

403 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/27(月) 17:41:59.67 ID:OLZ68ODWa
AMDとSONYがMSにライセンスしたNaviをArctutusと呼んでるだけww

510 名無しさん必死だな sage 2019/05/27(月) 19:34:11.95 ID:TlO1AmXqa
LisaはVegaの話してるときに爆弾発言してるね 1. Vegaの新製品情報をmonths weeks内に発表するでしょう 2. Vegaはデータセンター向けに開発を続けるでしょう だってさ weeksってe3じゃね 箱www

511 :名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 19:35:38.22 ID:TlO1AmXqa
PS5 Navi 10TF >> 箱 Vega 12TFか

514 :名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 19:39:39.45 ID:TlO1AmXqa
次世代アーキってDC向けのVega改じゃん

516 :名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 19:46:22.30 ID:TlO1AmXqa
箱アナはVega改 7nm+ 2021念のため線もでてきたな

946 :名無しさん必死だな :2019/05/28(火) 09:57:09.73 ID:tx5EbhSea
Deep partnership from console to cloud
MSはAzureサーバーとの親和性でAIやFP64重視の
Vega改を採用決定だね DOEスーパーコンピュータへのインストール時期を考慮すると2021年の前半だね

153 :名無しさん必死だな :2019/05/28(火) 11:28:36.80 ID:tx5EbhSea
7nm+ Vega改 2021年

956 :名無しさん必死だな :2019/05/28(火) 11:50:13.61 ID:tx5EbhSea
Vega改 DC的には圧倒的にadvanced FP64やIntモリモリVega20

980 :名無しさん必死だな :2019/05/28(火) 21:40:45.93 ID:tx5EbhSea
GCNの新製品がE3で発表されますねん

789 :名無しさん必死だな :2019/05/29(水) 10:42:54.37 ID:oaa3J8S3a
どうせ次世代アーキテクチャはDC向けのVega改
Arcturus=Vegaの7nm+
しかもNavi20は爆熱確定

218 :名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 18:22:55.43 ID:7RZ3bSiQa
RTX5800の縮小版 Navi12 Lite 濃厚www

156 :名無しさん必死だな (アウアウウー Sad3-iUod) :2019/07/24(水) 10:07:08.27 ID:iNeoGFmya  ← NEW!!
Flute ScarlettのSoCだってさ CCXあたり3次キャッシュ4MBの超劣化Zen2 Navi10Lite 糞笑える
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 22:16:55.76ID:Z7wac+/7x
>>96
てめぇ邪魔くせえ糞コピへすんなってんだろ
アンフェタミン切れたのか薬中
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 22:21:36.62ID:Z7wac+/7x
>>83
逆にシェーダーだけで使いものになるぐらいだったら感心するし
HW意味ねーじゃんワラって言えんだけどなw
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 23:04:42.53ID:fl9fQ4/00
>>100
うほっ!!
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 23:36:26.92ID:VD61PsPd0
>>101
今まで何回か慎重なスタンスでレスしてきたんだが、HWロジックがどんな作りなのかが気になる
HW部分は分岐にかなり真面目に対応しないといけないから、同じだけのダイ面積だった場合、
おそらく専用ハードを搭載した方が数字上のflopsは下がる

現状、普通のレイトレと音響には使えるようだが、相当汎用的な作りになってないと、
突っ込んだ面積に相応しいリターンが得られない可能性がある
その辺のトレードオフはサーニーがちゃんと見てるとは思うが…
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 23:41:55.31ID:Z7wac+/7x
まあほのかに期待しとくw
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 23:48:12.69ID:T/3qIxx10
ライセンス君が書き込む時は「俺の恥ずかしいコピペでスレをageてくれ」の合図


891 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/27(月) 13:38:17.96 ID:OYGGDglTa
次世代アーキテクチャはNaviでした 大笑いwwww ライセンス料払って使わせてくれって必死の交渉中かwww

892 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/27(月) 13:42:00.48 ID:OYGGDglTa
劣化Navi採用で話がついて ライセンス料ガッポリ払うからE3休んでくれ先に発表させてくれって談合かwww

897 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/27(月) 14:13:30.34 ID:OYGGDglTa
AMD Navi開発中発表>ソニーNavi採用発表>イマココ>E3でMSがNaviのライセンシー発表予定

304 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/27(月) 14:29:14.66 ID:OYGGDglTa
MSはいろいろ出てたけどNaviのとこだけカットやったな AMDはMS無視できんからリサが間をとりもって劣化Naviを高く売りたんやろな

403 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/27(月) 17:41:59.67 ID:OLZ68ODWa
AMDとSONYがMSにライセンスしたNaviをArctutusと呼んでるだけww

510 名無しさん必死だな sage 2019/05/27(月) 19:34:11.95 ID:TlO1AmXqa
LisaはVegaの話してるときに爆弾発言してるね 1. Vegaの新製品情報をmonths weeks内に発表するでしょう 2. Vegaはデータセンター向けに開発を続けるでしょう だってさ weeksってe3じゃね 箱www

511 :名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 19:35:38.22 ID:TlO1AmXqa
PS5 Navi 10TF >> 箱 Vega 12TFか

514 :名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 19:39:39.45 ID:TlO1AmXqa
次世代アーキってDC向けのVega改じゃん

516 :名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 19:46:22.30 ID:TlO1AmXqa
箱アナはVega改 7nm+ 2021念のため線もでてきたな

946 :名無しさん必死だな :2019/05/28(火) 09:57:09.73 ID:tx5EbhSea
Deep partnership from console to cloud
MSはAzureサーバーとの親和性でAIやFP64重視の
Vega改を採用決定だね DOEスーパーコンピュータへのインストール時期を考慮すると2021年の前半だね

153 :名無しさん必死だな :2019/05/28(火) 11:28:36.80 ID:tx5EbhSea
7nm+ Vega改 2021年

956 :名無しさん必死だな :2019/05/28(火) 11:50:13.61 ID:tx5EbhSea
Vega改 DC的には圧倒的にadvanced FP64やIntモリモリVega20

980 :名無しさん必死だな :2019/05/28(火) 21:40:45.93 ID:tx5EbhSea
GCNの新製品がE3で発表されますねん

789 :名無しさん必死だな :2019/05/29(水) 10:42:54.37 ID:oaa3J8S3a
どうせ次世代アーキテクチャはDC向けのVega改
Arcturus=Vegaの7nm+
しかもNavi20は爆熱確定

218 :名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 18:22:55.43 ID:7RZ3bSiQa
RTX5800の縮小版 Navi12 Lite 濃厚www

156 :名無しさん必死だな (アウアウウー Sad3-iUod) :2019/07/24(水) 10:07:08.27 ID:iNeoGFmya  ← NEW!!
Flute ScarlettのSoCだってさ CCXあたり3次キャッシュ4MBの超劣化Zen2 Navi10Lite 糞笑える
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 23:53:52.19ID:Z7wac+/7x
>>104
いねえじゃねえかよボケカス
NG
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 23:58:16.58ID:6gF7zhA/0
末尾aが箱スレに書き込む度に
こっちにも爆撃されるようになったみたいよ
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 00:03:17.87ID:p1PvMwb60
>>70
互換するのに新たにチップを積むわけでもないから互換削っても
コストダウンにはならんでしょ
サーニー氏のインタビューではZen2+NaviでPS4互換可能という話だったから
互換はコストにはほとんど影響してないと思われる
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 00:06:35.35ID:p1PvMwb60
>>100
本当にノーティードックがハードウェアレイトレだと言ってるのなら確定だわ
ソニーファーストの看板スタジオだからな
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 00:10:35.03ID:BuTIXfq10
でもAMDが言ってないってことはAMDと違う方式なのかMSが金払ってHWレイトレの情報を独占してるのかどっちかだな
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 00:13:25.26ID:p1PvMwb60
ノーティからの情報なら今までの中で一番信憑性があるだろ
このスレの自称専門家の予想なんか吹っ飛ぶわ
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 00:14:48.74ID:aUR36KXr0
5ヶ月前でツイートがもう削除されてるけどノーティはHWレイトレとは一言も言ってなかったぞ
てか海外フォーラムでも誰一人PS5のHWレイトレ根拠として引用してない時点で気付けよ
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 00:41:58.39ID:iqMKMzAA0
あれだけ「HWレイトレは性能落ちるからいらん」っつってたのに
ちょっとこういう記事が出るだけで興奮を抑えきれないゴキちゃんを見てると
「レイトレこそが次世代機の全て」だと本音では思ってるのがよく伝わってくる
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 00:44:44.96ID:p1qwQJUA0
>>112
流れを見るかぎりでは、いきなり慎重論から始まってるように見えるが…
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 00:45:45.70ID:vsG83V2Fx
>>112
後箱にHWレイトレってこの世で他に比べようがないぐらい無駄なものって本音で思ってるよね
いや箱自体存在が無駄か
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 00:51:34.37ID:iqMKMzAA0
>>114
【PS5】祝!情報解禁 SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 25世代目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1555499772/

870 :名無しさん必死だな :2019/04/28(日) 08:37:37.47 ID:U3m+rhDN0
>>844
PS5のレイトレはXboxには無い独自機能になりそうだねえ
Naviを抑えといて良かったな

975 :名無しさん必死だな :2019/04/29(月) 00:00:45.57 ID:S+GpXYhYM
まあアナコンダはソフトでなんとかレイトレもどきが出来るかも知れないが、劣化版のロックハートが足引っ張るねぇ
まあコケハードでは上位機種一本槍の勝負ができないから仕方ないけどな

レイトレを引っ張る覇者Geforce=PSと、レガシー対応で精一杯の旧ラデ=箱という構図だな

990 :名無しさん必死だな :2019/04/29(月) 00:41:08.52 ID:qzfq7i5y0
>>984
そんなの意味無いじゃん
理論値で性能高くてもレイトレをソフトでするなら
実行性能は逆転することになるんだから

993 :名無しさん必死だな :2019/04/29(月) 00:44:48.01 ID:V3H/Mfoo0
>>984
その記事が出たときにはまだレイトレのハード実装は
Scarletの方でPS5には無いって言ってたころなんだよね
レイトレ実装は実はPS5の方って分かったのはつい最近だからな

999 :名無しさん必死だな :2019/04/29(月) 00:57:35.82 ID:V3H/Mfoo0
そのハード+ソフトの「ハード」の部分がPS5には
AMDとの共同開発のものがあってScarletには無さそうって話なんだが
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 00:59:43.69ID:OHA67qwl0
> 975 :名無しさん必死だな :2019/04/29(月) 00:00:45.57 ID:S+GpXYhYM
> まあアナコンダはソフトでなんとかレイトレもどきが出来るかも知れないが、劣化版のロックハートが足引っ張るねぇ



ここまで見事なブーメランあるだろうかw
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 01:06:58.15ID:m8T4aDxk0
仮にHWレイトレがあったとしてもPS5Proだけで
コスト抑えたPS5にまで載るとは思えんわ

そうなると「スカーレットが足を引っ張る」を
まさにPS5で体現することになる
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 01:12:05.20ID:3Gz+ojsA0
レイトレは制作にもゲームシステムにも関わるから片方だけなんて絶対にありえないだろうな
2倍のGPUを積んで2倍の性能差があっても解像度の問題に収束するだけ、それこそスイッチひとつだが
レイトレの有る無しは天と地の違い
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 01:36:51.87ID:vsG83V2Fx
>>115
その糞レスがなんだっての
箱にレイトレなんか付けても無駄って言ってる事だけなんだが
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 01:46:42.25ID:H7Uo15cC0
スカーレットはレイトレコア無しでも36CUしか積めない小型チップと判明してるので
仮にレイトレコアなんて積むならCU数が更に削られるだけだからな
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 01:57:35.26ID:nuy8W0Cd0
今までも情報保護を徹底しE3でもスペック詳細を隠したMSが
DFにスペックを丸裸にされるとと分かりきってる基板画像を
わざわざ動画であっさり見せたことに対して何の疑問も抱かず
そのまま鵜呑みにしてるアホ多すぎでしょ

ソニーの連中もここまでアホじゃないことを祈るばかりだわ
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 01:59:00.90ID:+Zg7oyor0
つまり?どういう?
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 02:11:21.94ID:xoA1Yr2E0
>>111
reseteraの次世代機スレッドで普通に引用されてるんだよなぁ・・・
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 02:21:25.00ID:dr3vVuVH0
俺もあの基板映像は怪しいと思う

両陣営とも「正式発表までいかに相手にスペックを悟られないか」で躍起になってるわけで
バカ正直に基板映像なんて晒したらこんな風にあっさり分析されて途端に不利になる
https://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-2019-project-scarlett-spec-analysis

だから普通なら基板映像なんてわざわざ晒さない筈なのに
それでも、大して高性能でもないことが分かる基板映像を
「超高性能アピール動画」で見せた理由って何なんだろうって
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 03:17:03.39ID:W+g5VOxz0
てかあの基板信じてた奴いるのか
36CUってNavi10Liteじゃん
「PS5と変わらん構成」とか言ってるし
Gonzalo以外にNavi10Liteは確認されてねーよ
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 04:51:14.32ID:Qgjnd6BWd
>>102
分木に対してならこれ
Asynchronous Shadersと同じ考え方で同時並列実行で稼働率を上げていく


DCUはLocal Data Shareを介して協調動作ができる。
1つのCUがTrace Rayを行い、交差判定をする。
その分木において交差判定したAABBと交差しなかったAABBをDCU内のそれぞれのCUに振分ける。

Dual Compute Unit
 Compute Unit 0 HitGroup 交差判定したAABB継続処理
 Compute Unit 1 Miss shader 交差判定しなかったAABB

通常Miss ShaderとHit Groupは同時に処理できない。
Shader table内の特定処理を初めから各CUに割り振っていたら?
Miss Sheaderを他CUに任せ、自CUは継続してHitGroup処理を行っていく同時処理が可能になるのではないか。
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 04:54:28.30ID:Qgjnd6BWd
HitGroupとMiss Shader
HitGroupはそのままレイトレ探索を継続
Miss Shaderで描画、音響を担当

Dual Compute Unitの意味はここにある
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 06:53:40.51ID:VOQ2gwlUa
>>115
おまえリアルでも邪魔者何だろうがこっちでも邪魔
目障りだ失せな
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 10:00:24.47ID:gNFg6B4ex
何にしても鵜呑みに出来んな
訳わからん
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 12:12:24.92ID:C+0/INc6F
まあ公式発表してないからまだ色々悩み中かな
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 12:24:55.05ID:43iB4+er0
つうかps派も箱派も最新PC追い続けれないから
家庭用に逃げた敗北者の集まりなのに
最新技術の違いとか本当に解ってるの?
レイトレとかもソフトよりハードの方が
なんとなく凄そう程度じゃないのか?
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 12:48:22.31ID:pXAVWIxl0
>>126
ならArielがスカーレットとロックハートのコードネームで
ArdenがPS5のコードネームなんだろ
そうすると二機種体制だったMSと一機種だったPSと整合性が取れる
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 12:56:55.25ID:SC/Ga+CSM
まあ十中八九基板映像通りのものが出てくるだろうな…
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 12:59:53.89ID:bhLAtbcx0
2機種なのはPS5の方でしょ

それならArden以外にももう1つPCI IDが隣接してるコードネームある筈だけど
そんなのは聞いたこと無い
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 13:02:37.83ID:vspB0QGr0
Ardenをリークした詐欺師ブラッドサムも
流石にPSのコードネームをMSのものだとは間違えねーだろw
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 13:32:00.66ID:R/PYwky90
https://i.imgur.com/gTdenDm.jpg

PS5のお披露目は来年1月22日(米国時間)場所は
NYタイムズスクウェア
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 15:23:59.13ID:CiuEpK5HM
ゲーム用にフルHDで26〜32インチの144Hz対応グレアVAパネルなテレビ売ってくれくれ
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 16:04:30.01ID:eOFv7hMw0
>>141
ソニーは音響AVでもプレミアムシフトと次世代開発急いでる

いや現にTVって3万でも15万でも性能にたいさない。
本気で作れば原価20-50万に平気でなる。なら市価格50-100万目指して作ったほうがいいし、1台の利益は5-15万のTVの10-15倍で
ユーザーが3万人でも普通のTV50万台の収益

おまけにプレミアムはね崩れしないから在庫抱えない。オーディオ商法と同じ
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 16:06:18.01ID:eOFv7hMw0
>>107
負担にならないはずだよ。
OS規格、メモリ規格が同じで、CPUもろもろ類似の規格だから

AMDはもともとCPUが単調でzenシリーズのさいも互換性意識されて演算とかオプション追加されても仕様単純でそこまで高くないんだよ
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 16:41:56.14ID:csJtJN6cx
>>132
敗北者?
お前が勝ってに思ってるだけだろ
同時期に出たの比べたらPCはCSにCPで叶わないよ
PCは既製品でいいけどCSはコスト制限内で最大効率にしなきゃいけないからな
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 17:13:57.43ID:Vv5gyjEZM
>>141
>1,800ユーロ以上のモデルをプレミアムセグメントと位置づけているが、>1,800-2,500ユーロで32%のシェア、2,500ユーロ以上では39%とNo.1のシェアを確保している。

好調な20万以上のプレミアムTVのブースターとしてPS5Proを出すとなると
やはり6、7万以上のハイエンド機だな
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 18:12:45.20ID:6pSsL6kJx
>>147
買いたい人は買うんだからいんじゃね?
PCだと10万越えだろ
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 18:19:22.11ID:eOFv7hMw0
既にPS4proが出る前からプリセットによる画質補正で超美麗化できたわけだ
これがあるからPCゲーって有利で、PCゲーの特性の一つはこれだった
当然そういったノウハウはソニーにあるからそういう機能も強化する。

ソニーは以前に行っていたが、ソニーってスマホでもなんもかもPS3-4時代にシェア落としたんだよな。
でPS4だけが有利で、PS5はその規格優位性をうまく使ってPRすると言ってる

こんなイメージだろ
・超ハイエンド級TVの動画補正を載せて(すでにグラボがあれば10-20万AVアンプ並の補正はできた)高性能アプコンで5-15万のローエンドTVの需要を奪う

・PS4互換+アプコンでPS4からの移住を促し、さらに高度美麗なゲーミングを可能にさせる。
同時に高度なオートアプコンで、ゲームメーカーは美麗化にかける金額を節約できつつ
旧来のタイトルでも売れる。

・圧倒的なCPU+GPU性能フルでVRは輪郭、移送補正、再レンダリングをすることで
他社ではできない高機能VRを実現。場合によってはカメラ、データにない部分の映像すら差分製造可能になるかもしれない

・LDAC搭載で自社LDAC規格音声機器を売り込む

こうやって、対PC、対VR、対TVからシェアを奪い取って自社規格市場構築するのが狙いだろ。いわばソニー商法だしな
つまり旧来の対CS間競争の枠を超えて、ニッチなグラボmadvr勢需要、TVアプコン需要、VR新機軸需要とか取り込んで
次世代エンターテイメントAV家電プラフォとしてPS5を考えてるんだろ。天才だな

ようはVR筆頭に次世代のコンテンツ+PS5の超パワーと補正でソフトシミュレーション、ディープランニング
で他社が追随できないシステムを組むと

で他社製品でPCと組んで同様補正やっても金かかるだろと
こういう商法だわな
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 18:19:41.61ID:vWgMmeRh0
性能が良ければ7万でもいいんだがねぇ
RX5700程度だろうから困る
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 18:21:03.60ID:gjUSjNOR0
4K/HDR/60fpsのゲームコンテンツは
ソニー主力の4K有機ELテレビと相性最強だしねぇ
PS5が狙うのは当然そこだよ
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 18:28:00.09ID:QV8NOHQp0
PS4の時はGPUの進化云々も恩恵感じたけどそれより
スリープモードの便利さのほうが個人的には大きかったから
次世代機の劇的なCPUの進化とSSD搭載はほんとどんな体験できるのか気になるな
ロードや再起動時間の短縮とかDAZNやアマプラとかの高画質モードもサクサク安定しそうだし
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 18:32:40.03ID:6pSsL6kJx
>>149
VRは大画面TV持って無くても遊べるとこはいい
外した時の虚無感すげーんだよなあ
平面TV画面なんかショボっ!って感じが
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 18:34:28.94ID:6pSsL6kJx
>>150
でも新規に揃えたらどのぐらいかかる?
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 18:52:56.09ID:rB2kqq8D0
Navi10LiteだからRX5700程度なのは揺るがないでしょ

これにHWレイトレ載っけるならCU犠牲にしなきゃいけなくなるから
RX5700より更に性能は低くなりそうだけど
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 18:53:39.13ID:vWgMmeRh0
>>154
自作パソコンの話か?
十万程度で似たようなスペックで組めそう
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 18:56:13.92ID:gjUSjNOR0
あと残像の少ない有機ELはゲームだけじゃなくスポーツとも相性最強だからね
来年のオリンピックで4K有機ELテレビをバラ撒き
更に年末商戦でその相方としてPS5/PS5Proを売る

これがソニーの戦略
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 19:01:40.02ID:0eEE070uM
>>156
36CUでRX5700程度と判明済みなのはスカーレットな

これにHWレイトレ載っけるならCU犠牲にしなきゃいけなくなるから
RX5700より更に性能は低くなりそうだけど
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 19:06:14.32ID:3jW07Oie0
PS5も結局1機種になるんじゃないかな
MSが諦めるくらいだし
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 19:09:02.79ID:6pSsL6kJx
>>159
犠牲にって話は出てなくね?
逆に52CUがナンタラ
ガチだったらやってられんね
後出してPRO出すしかないじゃんw
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 19:15:37.98ID:GMBD16OQM
>>160
噂通りに1億PSユーザーの3割が7万、13TflopsのPS5Proを買うとしたら
それだけで3000万台売れるから十分採算がとれる
累計で3000万台しか売れない箱とはわけが違う
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 19:20:41.10ID:kYgYZNbR0
Xちゃんが大ゴケしてなければスカーレットも上位機種を出してたはず
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 19:36:38.33ID:HyMrogl20
Scarlettが切ったのは下位機種
PS5が追加したのはパフォーマンス的に下位とも上位とも呼べない何か
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 19:40:46.29ID:vWgMmeRh0
ゲフォがコケてる今はいい
しかし7nmEUVで来年RTX3000出てくると一気に性能が上がる
RX5700程度では発売前に型落ちかも
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 19:41:17.96ID:6pSsL6kJx
>>165
追加なのかどうかも分かんないけどね
みんな勝手な想像
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 19:47:42.12ID:4fGGSFxh0
日本だと箱のイメージ最悪だけど海外では評判悪くないの?
日本はマイナスイメージ凄すぎてFFDQ新作が箱独占とかにでもならない限り巻き返しは無理だと思うけど
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 19:51:19.91ID:3jW07Oie0
xboxっていうかMSのブランド力はちゃんと認知されてると思うよ
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 20:33:37.93ID:s5dMg6fk0
https://www.inside-games.jp/article/2019/09/17/124693.html

――ガラッと質問が変わってしまうのですが、今年8月にSIE WWSがInsomniac Games(以下、インソムニアック)を買収されたというニュースがありました。
そんななか同社が手掛けるXbox One向けタイトル『Sunset Overdrive』について、その権利がどうなっているのか―MS側、インソムニアック側のどちらが保有しているのか
気になるユーザーが多いようです。

吉田氏:過去のインソムニアックの作品については、SIEが権利を保有することになります。同作をPSで出してほしいという声があるんですか?
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 20:51:58.76ID:Dmpu0ifHM
>>170
ラチェクラ以下の売上、評価しか得られなかったタイトルを復活させる意味がない
糞ゲーだらけの箱の中じゃメタスコ81は貴重な弾だったが
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 22:40:24.38ID:rXxOk+2N0
上位機種にPS5Proなんて名前つけて
もし普及機スカーレットに性能で負けたりなんかしたらシャレにならないから
保険をかけPS5Lite、PS5の名前にして売りそうだな
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 22:50:44.50ID:8WRtJO890
>>151
PSVRを垂直立ち上げするために
PS4Proでそれをやらなかったのが残念だ
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 23:45:16.48ID:fd7Te3m20
ライセンス君が書き込む時は「俺の恥ずかしいコピペでスレをageてくれ」の合図


891 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/27(月) 13:38:17.96 ID:OYGGDglTa
次世代アーキテクチャはNaviでした 大笑いwwww ライセンス料払って使わせてくれって必死の交渉中かwww

892 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/27(月) 13:42:00.48 ID:OYGGDglTa
劣化Navi採用で話がついて ライセンス料ガッポリ払うからE3休んでくれ先に発表させてくれって談合かwww

897 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/27(月) 14:13:30.34 ID:OYGGDglTa
AMD Navi開発中発表>ソニーNavi採用発表>イマココ>E3でMSがNaviのライセンシー発表予定

304 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/27(月) 14:29:14.66 ID:OYGGDglTa
MSはいろいろ出てたけどNaviのとこだけカットやったな AMDはMS無視できんからリサが間をとりもって劣化Naviを高く売りたんやろな

403 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/27(月) 17:41:59.67 ID:OLZ68ODWa
AMDとSONYがMSにライセンスしたNaviをArctutusと呼んでるだけww

510 名無しさん必死だな sage 2019/05/27(月) 19:34:11.95 ID:TlO1AmXqa
LisaはVegaの話してるときに爆弾発言してるね 1. Vegaの新製品情報をmonths weeks内に発表するでしょう 2. Vegaはデータセンター向けに開発を続けるでしょう だってさ weeksってe3じゃね 箱www

511 :名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 19:35:38.22 ID:TlO1AmXqa
PS5 Navi 10TF >> 箱 Vega 12TFか

514 :名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 19:39:39.45 ID:TlO1AmXqa
次世代アーキってDC向けのVega改じゃん

516 :名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 19:46:22.30 ID:TlO1AmXqa
箱アナはVega改 7nm+ 2021念のため線もでてきたな

153 :名無しさん必死だな :2019/05/28(火) 11:28:36.80 ID:tx5EbhSea
7nm+ Vega改 2021年

956 :名無しさん必死だな :2019/05/28(火) 11:50:13.61 ID:tx5EbhSea
Vega改 DC的には圧倒的にadvanced FP64やIntモリモリVega20

980 :名無しさん必死だな :2019/05/28(火) 21:40:45.93 ID:tx5EbhSea
GCNの新製品がE3で発表されますねん

789 :名無しさん必死だな :2019/05/29(水) 10:42:54.37 ID:oaa3J8S3a
どうせ次世代アーキテクチャはDC向けのVega改
Arcturus=Vegaの7nm+
しかもNavi20は爆熱確定

218 :名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 18:22:55.43 ID:7RZ3bSiQa
RTX5800の縮小版 Navi12 Lite 濃厚www

156 :名無しさん必死だな (アウアウウー Sad3-iUod) :2019/07/24(水) 10:07:08.27 ID:iNeoGFmya!
Flute ScarlettのSoCだってさ CCXあたり3次キャッシュ4MBの超劣化Zen2 Navi10Lite 糞笑える
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 00:08:39.22ID:4SYN+69n0
DFはチップ面積小さく見積もり過ぎ
もう一回りでかいよ、450mm2くらいある
それでも36〜40CUくらいだろうね
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 02:01:23.08ID:lnKu6XHzx
>>174
また薬中豚かよ
薬切れたんか?
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 02:08:23.36ID:9eTLO8q/0
今のAMDの7nmが特別に低密度なだけ
RadeVIIから1年半もありゃDTCOで倍近く設計詰め込めるだろ
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 02:08:51.05ID:BZPiKwDi0
>>175
生産できなくはないけど現状高コストな上に歩留まり関係で家庭用ゲーム機に無謀って話ではなかったっけ?
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 06:30:55.69ID:Q+SJ/Uj7M
【PS5】SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 25世代目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1554215030/

107 名無しさん必死だな (アンパン Sx91-3NqX) 2019/04/04(木) 20:30:13.66 ID:lKBdhpHbx0404
>>98
ほとんどお前へのレスと糞撤退スレに相応のレス返して何がわるい
だったらお前は何してんだよ
PS民が豚に舐められてるから俺が煽ってんだろ

114 名無しさん必死だな (アンパン Sx91-3NqX) 2019/04/04(木) 21:33:21.58 ID:lKBdhpHbx0404
>>113
日本て先進国のつもりでいるけど何も先陣切ってる技術ないからな
まあ半導体の製造装置とか裏方は日本製なしには語れない訳だか
それだって下働きってイメージ
ガチで将来ヤバいな
半分以上老人だし


こんな投稿する反日貧民とか、最悪のクズやん。
10Tflops超えて、8万円のPS 5発売されたら、ちゃんと買えよ。
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 08:15:22.08ID:MDKZTcfFd
>>181
TMSC自体が同じ7nm名乗ってもArFとEUVで20%実装密度変わると発言してる
PS5はAMDによって7nmArF確定してるからチップサイズ押さえるならCU数とかキャッシュ
の削減が必要でPS5側のリークされたチップに該当してる
Microsoft側は7nmEUVとされている上でPS5のAPUよりもビックダイと言われてる
コストが見合うのか疑問だがEUVでPS5のAPUよりもビックダイならCU数とか確実に上
EUVガチなら噂の393mm2なら60CUとか余裕でおさまる
まあ既に稼働している7nmEUVラインもスマホで一杯でMicrosoftがおさえられる訳が無い
ってのがPS5スレの総意みたいだけどね
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 08:25:31.85ID:GDCmt8abM
7nm EUVのがコストも安く性能も高い

やっぱリーク通りこれでFAやね

PS5
Gonzalo Navi10Lite 0.8GHz 36CU 3tflops 299ドル
PS5pro
Flute Navi10lite 2.0Ghz 36CU 7tflops 499ドル
XBOX2
Arden Navi21lite 52CU 11tflops 399ドル
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 08:54:09.06ID:8QRzQVw60
>>183
だとイイねw
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 09:19:12.33ID:ImHaMz16x
>>183
箱スレでやってくれ
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 09:31:58.84ID:n/VpMV5h0
あれだけ次世代PSは8kだの120fpsだのレイトレだの言ってたのに
PS5は1080pハードとして発売するってマジ?
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 09:47:34.48ID:ImHaMz16x
>>187
全然マジじゃねーってのアホくさ
大体普及機でもPROの2倍は性能高いんだから
4K30FPS位はいけるだろ
リミットなんかあるわけじゃなし
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 09:49:02.80ID:eKsXb//l0
いや選別落ちを2K制限で発売するのは理に適ってる
結局4Kモニターもってなきゃいみないんだし
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 09:51:31.76ID:n/VpMV5h0
Proの2倍で4k30fpsっつったら箱Xと同じぐらいの性能なんだけど
PS5のライバルは箱Xなの?

箱Xの性能でどうやってレイトレやんの?
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 09:53:57.57ID:eKsXb//l0
ここから半年だとやっぱ来年の3月くらいには出る計算になってくるよな

>>191
箱Xは性能自体は悪くはなかったよ
でもあのタイミングとポジションで出すハードじゃなかっただけ
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 09:54:58.44ID:8QRzQVw60
https://twitter.com/rokuzouhonda/status/1174121194401845248?s=21

> ソニー吉田社長。空間でのリアリティ(三次元のリアリティ)とリアルタイム処理。この価値を追求してえクリエイターと消費者に提供する。たとえばリアルタイムのシネマ品質なレイトレーシング、あるいはライブエンタテイメントを5Gで映像と音の空間を遠隔共有するなど

https://twitter.com/rokuzouhonda/status/1174122912216862720?s=21

> 「クリエイティビティとテクノロジーの力で世界を感動で満たす」吉田さんが社長になってからの進む方向性が、やっと外にも明らかになっていきそうですね。R&D担当の勝本さんはαの事業を立ち上げたあと、オリンパスとの合弁事業の責任者をしていた方
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 10:08:03.96ID:Z91AFz+qH
>>196
やっぱそうなんだ?
スクエニが発売が思った以上に早いとコメントしてたから気になってたが
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 10:33:08.86ID:eKsXb//l0
もうアカウントとフレで囲い込む世界だからね
先に出したほうが勝ちだよ
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 10:37:11.66ID:OO/FiyaAa
小売には今年末、メディアには来年1月あたりじゃなかろうか
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 10:38:08.35ID:eKsXb//l0
11月発表はあり得るけど
発売日に買う奴ならアップルみたいに1週間前発表でも全然余裕だろうね
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 10:38:54.31ID:XBCrcUDs0
ID:eKsXb//l0

PS5生産開始のソースを問われてもスルーしたから
ただの釣りだろコイツ
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 10:51:42.42ID:v0HRtO4Wa
既にFluteが量産工程であることもその噂を裏付ける要因ではある
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:18:13.99ID:c6lpqYKh0
3月に発表して3月に発売?アホかこいつ

196 :名無しさん必死だな :2019/09/18(水) 09:57:45.76 ID:eKsXb//l0
PS5発売日は3月21日で決まりだね

207 :名無しさん必死だな :2019/09/18(水) 10:43:05.66 ID:eKsXb//l0
3月になんか発表会するってリークは前あったでしょ
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:42:02.38ID:8QRzQVw60
PS Nowの現行サービスが9月30日に一旦停止。10月以降はCERO Z(対象年齢18歳以上)作品をラインアップに加えたサービスに変更へ
https://www.famitsu.com/news/201909/18183556.html
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:44:20.80ID:4vF5wh+g0
PS NOWって加入するやついるの?
MSのゲームパスと比べてしょぼすぎじゃね
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:46:33.13ID:8QRzQVw60
比べるも何も日本に箱ユーザーがどれだけいると思ってんだ?
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:48:27.16ID:v0HRtO4Wa
日本は幸いにも箱市場が小さいので比較されることはないかも
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:55:02.85ID:8QRzQVw60
そもそも比べられる本国アメリカでもPSの方が売れてるんだから
どうしようもない
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 12:41:24.59ID:0Jz2Z0Mlx
>>210
PS2だけはそうだったけど前回は2月発表の11月発売かな

48 名無しさん必死だな 2019/09/01(日) 18:43:07.01 ID:rJ87E0SSx
>>46
今までの履歴ではこんな感じ

17名無しさん必死だな (アークセー Sx07-9y3r)2019/03/16(土)
01:37:08.60ID:Rk9y/i7Px(21)
とりあえず日本発売は土曜日で大安てのは確定みたいだなw

PS - 1994年12月3日(土曜/大安)
PS2 - 2000年3月4日(土曜/大安)
PSP - 2004年12月12日(日曜/大安)
PS3 - 2006年11月11日(土曜/大安)
PS Vita - 2011年12月17日(土曜/先負)
PS4 - 2014年2月22日(土曜/大安)

で発表はいつかって言うと、
実際は今までE3で発表したのはPS3だけ。
基本PlayStation Meetingで発表。

1994年 12月3日 - 初代PlayStation発売
1999年 3月2日 - PlayStation Meeting 1999にてPlayStation 2 (PS2) を発表
2000年 3月4日 - PS2発売。
2005年 5月16日 - 北米のElectronic Entertainment Expo (E3) にてPlayStation 3
(PS3) を発表。
2006年 11月11日 - PS3発売
2013年 2月20日 - PlayStation Meeting 2013にてPlayStation 4 (PS4) を発表
2013年 11月15日 - 北米の2カ国でPS4が発売

因みにE3で初出しってのはPS3だけ

今回は勝負かけて全世界11月発売じゃないかなあ
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 12:44:51.34ID:0Jz2Z0Mlx
最近はクリスマス前の発売にあわせるんでないの?
来年のね?
まだサンプル作ってる最中ならもう少し変わっても不思議はないような…
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 12:58:46.07ID:eKsXb//l0
だいたい量産入ったら半年で発売だよ
1年も在庫積んでどうすんの
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 12:59:46.65ID:o1471y/vM
>>205
小売「バカか?こいつ」
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 13:09:12.92ID:0Jz2Z0Mlx
>>221
だから今サンプル作成中でも間に合うんじゃないかと思ったけど
3月発売じゃ無理だな
正直それならPROは後出しで用意して欲しい
但し何月発売とか明言して
まあ無茶な要求だな
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 13:21:48.61ID:rzE2/7ME0
> 業界の情報源によると、台湾半導体製造会社(TSMC)での7nmチップの生産のリードタイムは、
> 強い需要のために過去2か月からほぼ6か月に延長されました。

つまりどういうことだってばよ?
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 13:36:30.08ID:jclGCE660
PS4用じゃなくて?
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 13:38:28.11ID:9eTLO8q/0
>>228
2ヶ月前からA13とKirin990とSD855とZen2の本格生産が重なってるからな
今は新規注文だと納品までに6ヶ月掛かる状況になってるって記事だが
エコノミーな観点で言えば来年の業績には期待しとけよっていうアピールメッセージだ
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 13:39:34.29ID:pCDrHNQTd
うちのとーちゃんゲーム機チップの量産工場勤めだけど1ヶ月でだいたい100万台作れるって言ってた
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 13:41:36.54ID:jclGCE660
そもそもPS4はいつ値下げするんだろうな
2016年9月に300ドルに値下げしてからもう丸3年経っちまったが
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 13:44:26.37ID:jclGCE660
7nm使ったPS4スーパースリムみたいな噂はかなり前から流れてるけど
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 13:59:50.28ID:+3YA3qoHM
>>228
TSMCのゴミプロセスで作られる時点で
ゴキステ5は終わってるんだよな
箱2用7nmEUVはサムスンの超ローコストプロセスだし
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:00:14.09ID:B8AOXWPUM
半年もフル生産したらどんだけチップ積み上がるか考えろよ
まだタイトルも一切発表してないのに半年後発売なんてないから
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:02:50.79ID:pCDrHNQTd
世界ロンチなら妥当なスケジュールじゃない?
日本に100、北米に300、欧州に300、その他に100
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:03:21.75ID:jTVcuKoE0
来年からは

PS4スーパースリム (1080p向け)
PS4Pro (1080p向け)
PS5 (1080p向け)
PS5Pro (2160p向け)

の4機種体制になります
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:06:20.19ID:jclGCE660
つーかスマホ向けが年間何億台って出る中で精々2000万台がピークのゲーム機で半年も延期するわけなくね
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:07:24.30ID:/ygE3MNq0
2020年11月北米発売やないの?
2020年3月は間に合わないよね?
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:08:42.99ID:1vnO0qD90
スカーレットより性能が低かったら
発売が遅れれば遅れるほど悲惨なことになるよ
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:10:13.90ID:oWMX1HyYa
スクエニがFF15キャンセルしてAAAに急遽着手したアレも臭いなあ
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:16:55.19ID:TXVM2fQAM
>>243
ハードレイトレじゃなく
シェーダーのゴキステ5でこの発言って恥ずかしすぎだろ

吉田はゴキステのgonzaloがゴミnavi10liteって知らんのか?
誰か教えてやれよ
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:22:25.72ID:jclGCE660
ポリフォも去年末にリアルタイムレイトレーシングについての技術デモやってたしまあ妥当でしょ
https://youtu.be/qzvzELq13HI?t=440
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:38:02.85ID:8QRzQVw60
>>251
PS5のセールスポイントとしてよほど力入れてるんだろうな
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:47:48.42ID:jclGCE660
SIE主体ならまだしもソニー全体でやってる中で取り上げられてるってことでしょ
Deep Keying in 6DoFあたりのやつはPSVR関連だろうか
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 14:55:01.45ID:iBy47NMna
搭載されるgpuってrx5700xtの強化版でほぼ確定?
rx5800xtとかより高性能なGPUをAMDが製造するとしてもps5の発売に間に合わんと思うが
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 15:05:50.81ID:9eTLO8q/0
Navi10Liteってネタ元はPC用のパッチファイルの記述だろ?
AMDは目につく場所に出してていいの?なんて何ヶ月も前から言われてるのに更新は続く

PS4の時を振り返ってみると
早期開発キットR10XXは特別BIOSを載せたPC用のLlanoAPU&GPU
PS4製品版では独自の制御機構を備えた重カスタムGPU
本番チップの開発キットの登場は2013年1月からでPS4発売の10ヶ月前
https://www.vg247.com/2012/11/01/ps4_details_playstation_4/
http://vgleaks.com/orbis-devkits-roadmaptypes/

PS5だと早期開発キットが初RDNAで1年以上先行するNavi10チップなのは鉄板
Navi10LiteとはPS5でオミットされる機能を制限した特注BIOS搭載で別IDが付いただけのNavi10
ネットで話題になってもお構いなしで情報が更新されてるのは
Navi10Liteがあくまでも開発機用で実際の製品に使われる物では無いからだな
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 17:22:28.35ID:4MlXl5wU0
>>258
このスレにお呼びじゃないのにね
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 18:33:33.09ID:6SP7CsE4M
PS5の性能がRTX2080Ti並になるって色んな所書かれてるけど流石に無理だろ
AMDにRTX2070の製品しかないのに
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 19:50:27.54ID:KCBbyZe5x
>>256
ほうほうなかなか説得力ある分析でw

で、結局どんなスペックになると予想する
NAVI10に毛が生えたもんなのか上位のもんななのか
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 19:53:31.67ID:/ygE3MNq0
>>263
10万なら安いけど、活かしたソフトが出るかどうか…
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 19:58:27.95ID:KCBbyZe5x
>>265
グラボ10万なら安いってゲーム機買う層とはマッチしないだろう…
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 19:59:33.65ID:/ygE3MNq0
>>266
PS5Proならプレミア価格でもええんやないの?
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:25:04.52ID:iddmEsoy0
ps5プロが多分36CUの2G駆動を上限とする性能だろう
最適化されてる場合RTX2070程度の性能は出せる模様
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 21:50:19.62ID:k7PE3mi+x
>>267
まあ割り切り具合いにもよるよなあ
倍の値段だったら極端に言えば半分の台数でも売上は同じ
利益は台数が減ると言う事はパッケージ代とかが減る分有利?
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 21:51:15.93ID:k7PE3mi+x
>>268
もちょっと増やせないもんかね
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 22:06:25.56ID:jclGCE660
なんかやってんぞ

実写とレイトレーシングで現実感アップ、ソニーが技術開発
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1909/18/news116.html
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1909/18/l_ts0153_sonyray01.jpg

>ソニー・インタラクティブエンタテインメントは9月18日、演算で光線を再現するレイトレーシング技術を用いたリアルなCGを、リアルタイムに実写映像と組み合わせる技術を披露した。
>映画やゲームの制作が容易になるとしている。

>ソニーでは、こうしたレイトレーシングの応用技術をコンテンツ制作の現場で早期に実用化する方針だ。「実写に近い映像のゲームなどを容易に制作できる他、映画制作の現場ではCGのクオリティー向上とコスト削減が期待できる」としている。
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 22:11:35.01ID:jclGCE660
PSVR関連でもなんかいい話あると嬉しいな

Munechika Nishida@mnishi41
Sony Technology Dayの取材終了。
一言で言うなら、「こんなに面白いことたくさんやってるんなら、早く教えてよ(ニヤニヤ)」。

記事化どうしよう。
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 22:14:19.84ID:eKsXb//l0
こんな化け物ハード使ってやっても何に使うのって感じだよなあ
素人の映画製作とかそんなんか
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 22:14:55.68ID:iddmEsoy0
低スペPS5にレイトレなんかあるはずなーいってかw
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 22:17:36.33ID:4SYN+69n0
PS4世代
Radeon HD 7850 212mm2 249ドル
Radeon HD 7870 212mm2 349ドル

PS5世代
Radeon RX 5700 251mm2 349ドル
Radeon RX 5700XT 251mm2 399ドル

ついでにZEN2はJaguarよりは大きいしかなり高い
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 22:48:22.34ID:k7PE3mi+x
>>271
おー?
これかなー
軽くする為だけじゃないのか
ちゃんと現実にやってんだなw
トッキョガーとか馬鹿にする奴居るけどソニーは実現する技術もあるんだよな

199 名無しさん必死だな 2019/09/06(金) 21:51:50.85 ID:RSNvY74lx
まあある程度軽くしようと言う考えは見えるがHWもまだ諦め切れんなあ…
https://ipforce.jp/patent-jp-A-2019-121394

【036】
  例えば、実際の視点の近くの基準視点に関して生成された基準画像から対応する画素が特定され、実際の視点と基準視点との距離および/または角度に基づいて重み付きで平均することによって、表示画像の画素値として使用される。
レイトレーシングなどの方法によって経時的に予め正確な基準画像を生成することにより、画像表現を、動作中に、
レイトレーシングが用いられるときと近い高精度で、
ただしわずかな負荷しか課さない計算で、すなわち、対応する画素値を読み出し、重み付け平均を行うことによって、実現することができる。

【0037】
  好ましくは、基準視点は、ユーザの視点の可能な移動の範囲をカバーするように分配される。基準画像は、レイトレーシングによって描画されたグラフィックス画像だけに限定されず、
例えば、予め基準視点から現実空間を撮影することによって得られた画像とすることもできることに留意されたい。
この場合、空間構築部262は、撮影された現実空間の形状モデルを構築し、
投影部264は、表示中に視点に従ってビュー画面上にこの形状モデルを投影する。
あるいは、撮影されているオブジェクトの画像の位置を、
表示中に視点に対応する視野において決定することができる場合には、空間構築部262および投影部264の処理を省略することもできる
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 23:36:31.25ID:k7PE3mi+x
>>274
いやだから開発現場のコンテンツ制作で使うって言ってんのに文盲か

やっぱり予めレイトレ演算しとこうって方向性かな
PS5がHWかどうかはまだなんとも…

これ10枚挿しx3台なら当然レイトレコア載ってないラデだな
そもそも本機との親和性もシミュレーション的な意味でも当然だが

ここまでやってるならどのぐらいの性能で使い物になるか既に把握してるようで安心した
4K30FPS出すには何Tかとか自在に試せる
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 23:49:40.05ID:yloqurmf0
>>278
現行ラデにはレイトアコア載ってないんだから
当然GeForce RTX 2080Tiだよ
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 08:14:34.16ID:DfIa/vYKp
>>279
グラボ30枚も使ったGPGPUでシェーダーレベルで実行のデモなんでラデだと思うよ

てかゲフォ系なら30枚もいらないだろ
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 08:26:34.09ID:UAOcn54xM
>>272
おまえ韓国人みたいやな
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 08:53:42.93ID:gsk+7Dsvx
>>281
そう枚数的にラデかなと
それに一応AMDと契約してるわけだしな
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 10:09:50.04ID:49p6XEVBa
>>282
えっ何でバレた?
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 11:46:15.51ID:DpnI9W7T0
さすがに同時発売で性能差つけるとかバカなことはしないだろ
PSVR2と無線接続できる装置が内蔵されてるか否かとかの性能以外の部分だろね
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 12:07:06.12ID:SqsGLOXw0
2機種をRDNA1(GCN+RDNA)とRDNA2になんて分けたら
PS4互換どころかPS5Proとの互換すらヤバくなりそう
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 12:13:57.77ID:2One60T70
>>287
ゼンジーの発言を信る方向でスレは進行してるんだが
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 13:47:49.96ID:UDjGIkUB0
ゼンジーのユーチューブのチャンネル全然駄目www
あんなの見る奴おるんか?w
0294名無し
垢版 |
2019/09/19(木) 13:58:28.44ID:4IUfu8dAp
ISAなんてそうそう変えるもんじゃないから
RDNA1がGCNライクなんであればRDNA2も同じだよ
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 15:09:00.24ID:2One60T70
消費電力と発熱を理解して無い奴が混じってるよなぁ
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 15:11:16.82ID:D3YcyQQd0
>>295
それが一番手っ取り早いけど
RX5700見たら選別でも実効性能差は1割ちょっと
解像度やグラフィック設定は基本的に一緒でFPSの安定度が少し増すくらいの差

善ちゃんはPS4とProみたいなイメージで
4Kの人とフルHDでって人のためのモデルって言ってるから
その場合はProみたいに倍の規模は無いと無理
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 15:15:12.33ID:2One60T70
>>297
ノーマルの性能を下げたらいいだけ
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 15:15:42.42ID:JQ5zsKtp0
同じプロセスなら性能上げた分だけ電力と発熱が上がるんで
ノーマルの1.5倍の性能アップが限界
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 15:17:49.35ID:D3YcyQQd0
>>298
そうするとベースモデルでは常にGPUの半分を捨ててるような物だから
普通に売るよりも大幅にコスパが悪くなる
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 15:20:10.52ID:v70pQt0K0
逆に言えば下位版は5700の選別落ちを使えるってことでしょ
PS5>5700XT>5700>PS5lite
こういう選別順が成り立つ
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 15:20:54.98ID:2One60T70
>>300
だから上位モデルを高く売って回収するんやろ?
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 15:21:55.23ID:v70pQt0K0
>>300
だからさ
選別落ちを使うんだからコスパが悪くなるなんてことありえないんだよ
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 15:22:45.12ID:v70pQt0K0
そもそも選別品と選別落ちの製造コストは何も変わらんぞ?
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 15:28:40.12ID:D3YcyQQd0
>>302
上位選別でも実効性能は1割上がる程度で客が特別に高く買ってくれる訳じゃない
下位モデルはそれの半分に落とすんならコスト度外視で安売りするレベル

ただの損
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 15:31:15.90ID:v70pQt0K0
考え方がおかしい
選別落ちを使わないっていうのはそれを捨てるってことだから
コスト考えたらどっちの方がましかなんてだれでも分かるだろう
PCパーツ作ってるんじゃないんだからもうちょっと頭使えや
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 15:31:23.90ID:D3YcyQQd0
>>303
冗長性にしてもクロックイールドにしても1割程度だから意味がある
5割の不良なんて逆に出ないから金ドブだよ
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 15:32:43.92ID:fxRe7r6c0
PS4ProはPS4発売から3年後に出たから$100差だけであれだけ性能差があったけど
同時に発売してたら$200差あっても1.5倍にすらならないでしょ
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 15:33:09.92ID:v70pQt0K0
じゃあさ
お前他のPS5より1割性能低いPS5
ちょこちょこエラーでるけど買ってくれるの?
もうちょっとそのあほな頭使って考えたらどうよ
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 15:37:12.77ID:v70pQt0K0
基本的にコアの性能って最終的には歩留まりで決まってるからね
損がでない歩留まりで作れるとこで止めてるの
逆に言えば5割歩留まりでいいならもっと上目指せるわけ
言ってる意味分かるかな
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 15:37:29.35ID:D3YcyQQd0
PCでGPUの同一チップの上位と下位の差が動作ダイにおける性能バラツキの範囲と考えとけ
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 15:38:35.52ID:WTuD46KZ0
クソニーは「PS5は$399〜」って意地でもアピールしたいだろうから
例え微妙な性能差しかなくても安いPS5出すだろw
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 15:44:26.25ID:2One60T70
結局そこよ
399ドルありきで考えるとわかる
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 15:45:05.70ID:RQriTI+7a
もしかしたら既に5700作った過程でたくさんの選別品が出てるんじゃないの?
あのー、格安で売るのでそれ使いますー?的な
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 15:45:56.26ID:v70pQt0K0
結局そこを守れば勝ち確じゃない?
だから選別落ちのLITEがでてくるんだし
箱も6万レベルになるでしょ
PS5圧勝よ
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 15:49:49.88ID:D3YcyQQd0
例えばノーマルPS4を選別して上位品を作っても高解像度版は作れないよ
ノーマルPS4を半分殺して低解像度版は作れるけどコスパを下げるだけの自殺行為だよ
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 15:50:40.88ID:yLhZ+KdhM
>>315
>>301
PS5のSOCにdGPUの5700が流用出来るわけないだろ
このスレいてそこすら分からんのかい
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 15:54:29.58ID:v70pQt0K0
だからさお前は考え方を間違えてるんだよ
半分殺して低解像度版にすることでPS5は上位品基準で作れるの
PS4の時も見ただろ
結局ノーマル基準の上位品ってのはメーカーみんなノーマル基準でつくるからあんなもんなんだよ
解像度を制限するっていうのはまさにコロンブスの卵
サー二―天才っていうそういう話
さらに下位版を作ることで上位版はスペックも底上げできる
ほんまサー二―天才
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 16:00:19.79ID:D3YcyQQd0
>>319
1.8TFLOPSのPS4を1TFLOPSに制限したゲーム機があったら客としていくら払える?
PS4を選別して2TFLOPSに引き上げたゲーム機があったら客としていくら払える?

実際には2TFLOPS版に払える額は1.8TFLOPS版とほぼ同じ
1TFLOPS版に払える額は2TFLOPS版より100ドルダウンがせいぜい
これでチップのコストはほぼ同じでも平均販売価格だけが大幅ダウンです
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 16:00:56.81ID:2One60T70
フルHD基準だとRX5700はオーバースペックなのよね
旧モデルのRX580でも間に合う
PS4とは事情が違う
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 16:03:54.43ID:v70pQt0K0
>>320
だから下位版はフルHDに制限するんだろ
上の価格と性能と環境
全部考慮した結果だよ
お前みたいなあほが考えても無意味
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 16:05:05.14ID:RQriTI+7a
最近の大型タイトルはは箱1Xでも1080pで60fps安定しないからね
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 16:07:00.83ID:D3YcyQQd0
>>323
性能制限っていうのはチップ価格のポテンシャルを制限してるのと同じこと
金ドブ
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 16:08:00.65ID:2One60T70
>>324
でもそれジャガー搭載の超低スペハードでは?
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 16:10:07.18ID:WBUuTfSG0
フルHDに制限するメリットって何?
フルHDで作るかどうかなんてそんなのソフト開発者にゆだねればいいだけだろ
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 16:30:14.27ID:D3YcyQQd0
結局善ちゃんの言った通りにフルHDモデルと4Kモデルってやり方だと
PS4Proと同様にチェッカー4Kでも最低2倍のGPU規模が必要

それにはPS4のように通常ダイと大判ダイの2種類のチップを作るか
あるいは高性能パッケージによるチップレット方式でGPU搭載個数を変えるか

コスト効率は断然後者の方が良い
チップレット方式は同一チップだから上位モデルに良ダイを充てられるという利点もあるぞ
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 16:48:34.91ID:53dK4y270
MCMで2チップか3チップで行く体制だとすると
通常モデルに40CU全コア有効の良チップ載せて
選別落ちの36CUのチップは2つ連結して72CUでPROってやり方もあるな

通常モデルは1080Pから1440Pまたはチェッカー4Kまでのモデルで72CUは4K狙い
PCモニタで割とメジャーな1440P規格を箱Xは対応で
ソニーは無視したのが今でも失敗だったと思ってる
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 16:50:27.47ID:LJKPWk/00
個人的に普通のゲームするだけならproに毛が生えた程度になりそうな廉価版でもいいかなって思うけど
VRやるとなるとスペック全然足らなくなるだろうな
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 16:54:02.35ID:fINxfuXV0
来年なってもPSユーザーの大半は2Kモニターしか持ってないだろうから
どうせ売れるのは廉価PS5の方だろ
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 16:58:36.66ID:53dK4y270
VRのパネルは1440P採用だと思う
ベースモデルの存在を考えるとこのあたりが限界
VRに限らず1440P解像度を重要なターゲットにしてくれると
PCモニタで遊ぶデスクトップ層も喜ぶ
PC兼用の27インチ前後のモニタ市場も盛り上がるだろう
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 17:17:54.24ID:4IUfu8dAp
ただでさえ面積当たりのコストが高い7nm以降のプロセスで
上位機種と下位機種のダイ共通とかw

上位機種なんて下位機種の方が数が出るから
上位機種に不適合なダイだけで下位機種の需要が賄える訳もなく
大部分の良品殺して下位機種用に回すアホなことになるだけだな
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 17:23:16.90ID:E8T1LoOsa
PSVRの外部出力の映像って下側1/3くらい映ってないの2で改善してほしいわ
Beat Saberとか録画したの見てもセーバーがよく映ってないからセーバーの動きのかっこよさとか出ない
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 17:29:17.51ID:/ZkK2Lvwa
>>313
マイ糞ソフトはどう足掻いても次世代は終わったね
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 17:35:24.69ID:Dgb3oGBd0
「低性能ロックハートに足引っ張られて」のブーメラン突き刺さってますよ?
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 17:39:46.01ID:hdITIYCs0
今あるgpuのカスタムでしょ(7nmで作られた製品の)
csでは余分な部分をなくすと思うがレイトレ機能を追加しないといけない
電力消費含めプラマイゼロと考えるべき
7nmプラス製造にすれば消費電力も性能も良くなるんじゃない
だけどライン空いてるのか?そしてコストたけーぞ
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 17:41:06.52ID:+uCOaf5X0
あれだけアナコンダとロックハートの2機種体制を叩いてたのに
それがPS5の方だと分かったら勝利宣言するゴキブリwwwwwwwwww
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 17:43:53.72ID:hdITIYCs0
>>324
gpuはぜんぜん問題ない
むしろ性能引き出せていない
問題はcpu

クラウンにエンジンが軽載せてるもんよ
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 18:07:53.85ID:2One60T70
>>320
調べてみたがPS4は20CUで作られてるが動作するのは18CUで0.8G駆動
そして同世代のHD7870は20CUで1G駆動である
PS4を20CU1G駆動で計算すると2.55tflopsだ
これが上位モデルPS4として同時に売られていたらどうだったか
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 18:16:58.19ID:bn4rsYK9d
↓こんな感じのチップレットにするんじゃないの?

【PS5 Pro】

[ZEN2] [NAVI]
[I/O] [NAVI]

【PS5】

[ZEN2] [NAVI]
[I/O]
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 18:23:18.15ID:2One60T70
ついでに選別落ちのHD7850は16CUで0.86G駆動
下位PS4を16CUで計算すると若干下がって1.6tflopsくらいになるな

上位PS4 2.55tflops 499ドル
下位PS4 1.6tflops  399ドル

どっち買うよ?
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 18:23:24.35ID:GMEmHDP5M
>>321
だよな
ただでさえ新しいハードで苦労するのに2機種分作りわけはないわ
どうせここのど素人はレイトレ切ればいいだけとか思ってんだろ
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 18:35:56.03ID:ClGo1b3j0
>>341
256bitバスでも500GB/s前後あるGPUをダイ間インターフェースで接続しないと思われるので
GDDR6コントローラはGPUダイに集積される(実際5700はI/Oダイ別れてないし)だろうし
PC用と違ってPCIeのレーン数はそんなに要らないだろうし
CS機でI/Oダイって必要か?って感じはする
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 18:40:49.26ID:mww4rJxdM
箱の時は世代の概念を取っ払ってPCみたいになるとかどうとかで
それぞれのハードへの最適化は必要ない!って散々反論されたんだけど
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 18:51:25.88ID:hdITIYCs0
すべてのcs機に言えることだが
gpuに関しては価格に対して良いのを載せてる
むしろcpuがダメすぎる
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 19:22:14.37ID:b0Fr4IGlx
>>291
RDNA1はISAがGCNって事だろ
RDNA2はISAも変わるって話なんだがほ
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 19:23:30.83ID:b0Fr4IGlx
ほんとかな
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 19:37:00.41ID:b0Fr4IGlx
>>343
だから俺はシェーダーのみ前提で何スレ前から>>329と同じ事言ってんだけど
毎回こいつ>>345にこう言われるのが落ちwww
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 19:44:28.49ID:v70pQt0K0
でもあの凄い開発機のデザイン見たら爆熱ハードな可能性はなくはないでしょ
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 19:50:01.69ID:GMEmHDP5M
>>351
でそれだとメモリ構成どうするわけ?
量じゃなくてメモリ帯域のことね
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 19:54:35.26ID:CadriVpF0
NVIDIAの高性能グラフィックボード「Geforce RTX 2080 Ti」を40基並列に接続した専用PCを制作し、4K/30フレームのレイトレーシング映像をリアルタイムに4K表示するシステムを実現したという。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1208344.html

こらXboxのHWレイトレに対抗するために土壇場でGeforceに乗り換えた可能性あるな
PS3の時を思い出す
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 19:56:33.42ID:v70pQt0K0
リアルタイムレイトレの不可能さをアピールしてるんだろ
糞箱君そんなハードでリアルタイムレイトレ?いやいや無理でしょwwwwっていうアピール
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 19:59:23.88ID:b0Fr4IGlx
>>302
お前むちゃくちゃだな
選別品なんかクロックが500M低いだけとか
コア1個2個死んでる程度だろ
今時は歩留まりそこまで悪くない

後性能落とすってのは変な感じだな
誰がそんなもん望んでんの?
今作ったらエントリーモデルでもPROの2倍の性能だと思う
今より下がる事はない
どちらと言ったら上位機種の性能をどこまで上げるかだな
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 20:01:11.33ID:8ZANML0I0
>>354
これ実写映像上にレイトレ効かせるんじゃなくて
実写映像レベルの3D CGをリアルタイムに生成してその上でレイトレしてんのかよ
しかも1ピクセルあたり72レイって
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 20:02:36.16ID:v70pQt0K0
普通に作ったら一台600万かかる機械だしな
こんなもん作って何するのか分からんわ
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 20:19:56.68ID:4Ypie4NAM
2080Tiって理論性能では1920×1080、60fpsで1フレーム1ピクセルあたり80レイ飛ばせるらしいけど
実際のゲーム上ではどれくらいなんだ?コントロールとか
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 20:23:36.52ID:UAOcn54xM
妄想の推測なソースで、全く根拠ないのになんでこんな必死に続けるのだろう
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 20:29:50.41ID:b0Fr4IGlx
>>354
ないない
ワンチップで出来ないもの
性能丸わかりだと思うよ?
AMDにノウハウが流れてしまうなあ
技術指導料はらわんとw

これってHW使ってこんなにいるの?
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 20:40:23.29ID:2One60T70
まあ下位モデルのGPUはRX5600型の㉔CUの可能性もあるしな
選別落ちじゃない可能性もある
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 21:03:13.64ID:yjz3NAVo0
もしPS5Proがスダンダード機のスカーレットより性能低かったら印象悪すぎるので
PS5Lite、PS5の2機種路線だよ

お互いのスペックが分からない以上、Proを名乗らせるのはリスキーすぎる
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 21:03:25.04ID:b0Fr4IGlx
>>362
まあサーニーが4Kは最低8Tですって言ってたからそれ以下はないね
上は制限はないけどね

性能下げるとか言ってるチカくんは来なくていいからwww
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 21:09:21.22ID:b0Fr4IGlx
>>363
それも中途半端だし名目的にはクラウド端末とかかな
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 21:17:40.49ID:Dgb3oGBd0
テクミンは散々ロックハート馬鹿にしてたじゃないですかーw
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 21:23:46.38ID:uSDQZJKoM
頓挫したんだから正しかったわけだ
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 21:35:31.93ID:WBUuTfSG0
>>251
ソニー本体も巻き込んで本気でレイトレに取り組んでいくというのに
PS5がハードウェアレイトレじゃないなんてことがあるでしょうか?

まあ普通に考えたらないわなぁ
これは楽しみですねぇ
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 22:02:41.25ID:0/pDFN+70
>>368
それSIE
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1208344.html

> NVIDIAの高性能グラフィックボード「Geforce RTX 2080 Ti」を40基並列に接続した専用PCを制作し、
> 4K/30フレームのレイトレーシング映像をリアルタイムに4K表示するシステムを実現したという。

単に流行りだから力業でやってみました的なやつ
NVIDIAっていうね
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 22:11:42.04ID:gGoH2+/40
つまりScarletのHWレイトレなんて
なんちゃって中のなんちゃってレイトレってこと?
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 22:26:09.93ID:8ZANML0I0
ソニー全体の発表会だけどもはやタイトルがゲーム向けとしか思えないな

ソニーの先端技術が集結。8Kや360度音響、次世代ゲーム用レイトレーシングなど
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1208344.html
0374名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 22:31:04.52ID:0/pDFN+70
そりゃSIEがやってんだからゲーム向けなんだろうよ
でも実体はNVIDIA使った力業でコンシューマーにすぐ落ちてくるような代物じゃない
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 22:35:27.61ID:8ZANML0I0
そりゃカメラで撮影した実写映像を3D CGで再現してレイトレーシングも付け足すってそもそもゲームには使わないんじゃない?
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 22:39:52.67ID:8ZANML0I0
実写映像に近いゲームの開発を容易するって言ってたしそういう用途はあるか
0377名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 23:09:37.94ID:fp68FQeOM
リアルな映画やゲームって言ってんだから
これ自体はプリレンダ向けの技術でしょ
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 23:14:40.51ID:gGoH2+/40
>>377
ちゃんと記事読みなよ
0380名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 23:59:07.87ID:WBUuTfSG0
ソニーが本気でリアルタイムレイトレを推進しようとしてるのが
一部の人たちにはよほど都合が悪いらしい
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 00:12:26.78ID:JYVAy53z0
これがソニーの本気じゃなきゃ都合が悪い人が何かほざいてますね

カスタムチップでも起こしてんなら本気度感じるけど
市販のNVIDIA並べての力業
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 00:29:29.12ID:GSMCIVTP0
あーなるほど! PS5のグラ性能はRX5700のカスタム版で決まりだわ
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 00:32:52.97ID:7c5r744z0
>>381
こうやってムキになって鸚鵡返ししてくるあたり
本当に都合悪いんだろうな
0384名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 00:39:51.28ID:qXOuX//9a
AMDのレイトレは開発中のRDNA2待ちだし、現時点でレイトレ実演するならRTXを使うしかなかっただけ
0387名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 01:28:24.18ID:Q7KsM5A00
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1190/055/E32019AMD_04_o.jpg

https://imgur.com/EoeL8Zp.jpg

https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1175/599/st_09.jpg

https://oyster-ignimgs-com.cdn.ampproject.org/ii/w680/s/oyster.ignimgs.com/wordpress/stg.ign.com/2019/08/Screen-Shot-2019-08-21-at-3.42.11-PM.png

https://pbs.twimg.com/media/D2rEuUjW0AEwlSs.jpg

https://i.gzn.jp/img/2019/05/22/sony-playstation-5-compare/03.jpg

https://i.gzn.jp/img/2019/05/22/sony-playstation-5-compare/02.jpg

https://i.gzn.jp/img/2019/05/22/sony-playstation-5-compare/01.jpg

https://youtu.be/kManNoHaem0

https://youtu.be/qzvzELq13HI
0388名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 06:54:04.00ID:wOeINInFx
>>369
実際開発ツールとして提供するって言ってるだろ
0389名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 07:01:46.33ID:wOeINInFx
>>386
笑う事じゃないけどな
つまりソフトで事足りるかどうかって事が判明する
シェーダーだけで済んだら流石だな
0390名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 08:04:11.29ID:ySMdILl30
>>342
なんでPS4のセールスポイントだったXB1との性能差をわざわざ削ってるの?
選別ていうのはまず下位モデルをたくさん作らないといけないから
下位モデルの売れ行き鈍る→上位モデルを供給出来なくなる→死亡

しかもそれだけやっといて1080p対900p程度の差だからProには全然及ばないよ
0391名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 08:11:56.94ID:r10TutHD0
まぁ上位モデルと差をつけるために下位モデルの性能削るんじゃ
本末転倒だわな
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 08:26:59.17ID:IuXHNRQYx
>>391
そゆこと
そんなのはアンチの低性能になってクレクレ
0393名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 08:38:15.63ID:QplPMGQzp
アンチってハード買わずに他所のヘイトする奴だろ
0394名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 08:41:19.26ID:TVpNzJFb0
>>390
PS4のチップは本来のスペックからかなり落としてると言いたかっただけだよ
PS5だと本来のスペックを上位PS5として出す可能性がある

可能性な
0395名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 08:42:44.98ID:IuXHNRQYx
>>393
アンチにハード買う買わないは関係ないな
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 08:44:15.66ID:QplPMGQzp
>>395
客でもないくせに
他ユーザーにヘイトするのは
ユーザーにとっちゃすごく迷惑です
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 08:54:38.08ID:IuXHNRQYx
>>396
勝手に所有者限定スレたててやれよ
迷惑てお前がチカくんて事か?

じゃPSユーザーにはヘイトしないから
誰がユーザーか教えてくれ

ゲハで生ぬるい事言ってんなあ
それだったら誰も居なくなるんじゃね?ww
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 08:58:37.46ID:IuXHNRQYx
>>396
お前昔から俺にケンカ売ってくる
薬中荒らしと黄金コンビのネクラの持ってる君か?
相変わらずうぜぇな
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 09:21:37.84ID:qtv9N2nlp
>>394
冗長部や動作マージン削っても大した性能差にはならんじゃん
PS4Proでもノーマルと差が無いとか言われてるのに
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 09:32:28.21ID:qtv9N2nlp
>>401
PC のSKU じゃ無いんだから微妙な性能差のモデルが
2つあってもしょうがないだろって話だよ
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 09:39:05.82ID:yRnx2ie00
PS5 $399
PS5Pro $499

これだと性能差は微々たるものにしかならないが
ソニーは「PS5は$399!PS5は$399から!!」って大体的に宣伝できる
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 09:45:45.07ID:X4TzPjUI0
ギアーズとかどんだけ金かけたって作ってる奴がゴミだからゴミなんだよなあ
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 09:48:33.16ID:qtv9N2nlp
>>405
冗長部や動作マージン削ったモデルが上位機種として
成立するかって話なんだが
マージン削った位じゃそんな性能差にはならないけど大丈夫?
0408名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 10:35:45.83ID:Hhxmm0eW0
性能を下げることは簡単だよ
CUをたっぷり無効化してクロックを下げればいい
そうすれば本来は捨てなきゃならなかった不良品も製品として出荷できるからコスト的に得

選別された上位PS5 40CU 2000MHz 10.240TFLOPS
選別落ちの下位PS5 32CU 1400MHz 5.734TFLOPS

一機種に絞ると全CU有効とかコスト的に厳しいから
36CU 1800MHz 8.294TFLOPS
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 11:27:18.07ID:TVpNzJFb0
>>408
2機種用意すると捨てるチップが減る
cpuもgpuもずっと昔から下位モデルを作って捨てずに再利用していた
このスレの住人はそれすら知らん奴が普通に混じってのかな
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 11:30:54.06ID:ySMdILl30
>>408
PCだとそういう1.4GHz上限みたいなチップがコストに響くほど廃棄されてると思ってるんだ?

そもそも半分の性能にするならGPUチップを半分サイズにする方がで収量が3倍近くに増えて絶対に得だよ

選別品作った場合、選別品に需要が集中したら完全に悪夢になるよ
0415名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 11:33:04.69ID:zaGL6IDFM
2機種作っても売れなきゃ意味ないんたが
そんな力分散することしたら自滅するだけだよ
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 11:33:25.94ID:7c5r744z0
>>413
いままで上位機種出せるくらい大量のチップ捨ててたと思ってるの?
そんなに歩留まり悪かったらコストがやばいことになってるでしょ

選別品で上位機種出すってアイデアの問題は
上位機種は数量を生産できないということだろうね
例えば月100万台売るとしよう
その2〜3割は上位機種が売れるとして
選別品だけで20〜30万台も作ることが可能かということね
0417名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 11:40:19.52ID:7c5r744z0
CPUとかGPUに選別品があるのはハイエンドのチップは少量生産で需要を満たせるからね
CS機の場合上位機種の需要は2〜3割あるというのがProとSlimの販売割合から判明してるから
それだけの数の上位機種を選別品だけで賄うのは現実的ではないのでは?
と思うんだよね
0418名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 11:40:52.18ID:ySMdILl30
性能差を1〜2割付けることは簡単
でもそれはゲーム的にはほとんど意味のない範囲でProとは違う

同じチップで2倍の性能差を付けることはコスト的に考えて無理
PS4スリムをPS4Proチップで作れば省コストって言ってるような無茶な話
0419名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 11:51:05.66ID:7c5r744z0
>>418
Proのチップの選別品をSlimに使えって主張してた人が
テクスレにいたの思い出したわ
0420名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 11:51:52.73ID:X4TzPjUI0
もうお前の頭の悪い話は聞き飽きたわ
お前がそう思うならそうなんだろお前の中ではな
0421名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 11:55:07.46ID:TVpNzJFb0
選別落ちを下位モデルのGPUにするのか
更に小さなGPUを作って下位モデルに乗せるのか
今のGPUを下位モデルに乗せて上位モデルにGPU二枚搭載するのか

どれが正解か楽しみやなw
0422名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 12:04:44.85ID:X4TzPjUI0
一枚でRX5700レベルなんだしそれ2枚ってあり得ないでしょ
別GPUなんてそれこそありえないでしょ
0424名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 12:11:09.78ID:X4TzPjUI0
そんなレベルのNaviないでしょ
わざわざ低性能な特注品作る意味がない
0425名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 12:13:41.52ID:ySMdILl30
PCのNaviは今後ラインナップが揃っていく予定だし
ゲーム機のGPU構成は完全カスタムでPCとは違って当然
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 12:15:14.26ID:X4TzPjUI0
いや今後はもうEUV行くじゃん
5700とかそれこそPS5のために作ったようなもんだよ
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 12:16:30.29ID:tH0D0A+K0
4kハイエンド要望抜かす馬鹿が耐えないけど、そいつは初心者

ゲームの世界だと、まずサードが完全な4kフル作る資金力がなくて、4kフルといっても中身はFHDデザインのゲームの引き伸ばしに過ぎない。
PS1-PS3の時代は上位の解像度で作ったのを下位解像度で出力してたくらいだったから、上位のGPUは必要だった

ところが現在の制作環境はほぼFHD設計で、4kはそれを無意味に引き伸ばしてるだけだ。
で完全4kデザインはほとんどのメーカーが演出できてないんだよ

また4kデザインでもテクノロジ的に2kGPUで問題ないような措置が取られてて不可欠じゃなくなった

またPS4までだとマシンパワーがFHD AA フル描画できなかったけど、PS4pro+程度のパワーがあれば十分描画できて
あとはフィルタ、プリセットで美しく描画するのがいまの主流で、せいぜいメモリサイズを8GB以上にでかくすれば問題ない


単純なGPU性能なら、2000sp×2ghzないし3000sp1.5ghz、
メモリは400gb/s以上、メモリサイズはPS4の実行5.5GBに対して8-12GB級

このサイズさえあればスペックは十分足りるんだよ。PS4はメモリ速度と5.5GBのメモリサイズがFHD描画するに不足だった点はあった
VRもメモリとCPUがもっとあれば単体演出行けたんだよ
0428名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 12:18:10.87ID:X4TzPjUI0
お前も考え方が古いは
ゲーム業界をリードしてるのはもうPCじゃなくてCS
CSの世代が進まなければPCの進化もない
0429名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 12:24:48.55ID:tH0D0A+K0
VR単体解決だとか、スペック的にPS5はこれくらいで十分

CPUはZEN2×8コアらしい→確定
クロックは推定3.2-3.9ghz級→これはVR同率させて重いFHDフルを完全描画するのに必要な馬力

GPUは7nmGPU→確定
SP数は2000-4000spの低率駆動→2000sp2ghzか4000sp1ghzでパワーは十分、SP多め低率駆動のほうが安定する

メモリはGDDR6高速512gb/s級メモリと次世代SSDをキャッシュ化利用→確定
GDDR6メモリサイズ→4-6GBで瞬間的に高速領域wそれくらい使うから+SSDキャッシュに16-30GB級のOS共用空間の実20-30GB級のメモリサイズ

これくらいのスペックだろうな。これ映像制作にも利用できるとかだったら楽しい。
GDDR6のメモリサイズは技術、構成的にどうなるかわからん。
基本GPUメモリ領域は実はメイン4GB、サブ鈍足メモリ数GBあれば足りるといわれてる
0430名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 12:30:34.09ID:X4TzPjUI0
メモリはHBM2の可能性あるよ
むしろメモリ狂のソニーがHBM2使わないとか考えらえないな
0433名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 12:37:13.31ID:qtv9N2nlp
>>426
そんな訳ないでしょw
5700無かったらAMDは売るものないじゃん

7nm のVegaで頑張るつもりだったと?
0434名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 12:38:37.59ID:X4TzPjUI0
とにかく帯域帯域がソニーのハード設計だよ
PS4だってメモリ量確保できたのは運がよかっただけで予定はあの半分だったんだし
0435名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 12:40:08.99ID:X4TzPjUI0
PS5の売りはレイトレじゃなくてロードだからな
とにかくそこには金かけてきてるはず
0437名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 12:42:29.30ID:X4TzPjUI0
PS5がなきゃ7nmVEGAって名前だったかもよ
RDNA1だってRDNA1だったか怪しいレベルでしょ
どうみても次の方が変更大きい
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 12:43:08.43ID:X4TzPjUI0
SSDだけじゃ3分の1だって言ってたよ
ただ早いSSDじゃ箱と差別化しないでしょ
0440名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 12:56:57.29ID:X4TzPjUI0
別に困る必要ないだろ
そんな妄想話どうだったかなんてどうでもいいことだし
そんなことしか言うことないなら黙ってろ
0441名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 13:00:05.63ID:Y/h60T5Ma
上位と下位が完全にハードで互換保証取れる仕組みになってないとサードにとってはいい迷惑になる
0442名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 13:44:44.90ID:nxyYXCYv0
どうせ次世代機はPS5しか売れないだろうし
SIEが決めた開発仕様をゴリ推しする事も可能
0443名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 14:25:07.25ID:QBoiI9Uqx
>>414
選別品て言うと5700と5700XT位のもんだね
明らかにグレード違う倍は選別品と言うより歩留まり重視で単価下げるとう意味合い
0444名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 14:28:32.75ID:QBoiI9Uqx
分かりやすく言うと
40CU用意して36CUを拾う
60CUの奴から56CUを拾う
の2種類で単価抑えるって考えもあるだろ
0445名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 14:42:53.61ID:TVpNzJFb0
問題はその㊱CUが4万円のグラボでゲーム時に180Wも電気を喰うって所よ
0446名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 14:44:03.49ID:X4TzPjUI0
56CUとか普通にコスト的に無理でしょ
たぶん10万コースのハイエンドだしそれ
0447名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 15:31:47.52ID:VAk2nbwY0
後藤が記事書いてるけど7nmはAppleでさえコスト許容できないレベルの高コストで言われてる以上にダイサイズの制約は厳しそうだな
つーか大して性能上がらなかった5s→6でトランジスタ数倍になってるとか一体何にそんな使ったんだろ
0448名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 16:15:15.99ID:X4TzPjUI0
って考えると箱も結局36っぽいよな
レイトレコア載せるならEUVにしても結局変わんないだろうし
0449名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 16:24:47.93ID:kyDeGoPbd
GPUのTDPってCPUみたいにチップの電力量なの?それともカード全体?
0450名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 19:30:25.56ID:uF2PNn1hM
PS4と同時にProを発売してたら一体いくらになっただろう
600ドルは軽く超えるか?
0451名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 19:37:16.22ID:Ydve2/EB0
>>450
PS4発売時点でProのGPUは存在しない

だから物量で押すしか無い上に製造プロセスの制約から巨大ダイになって600ドルでは済まないんじゃね
0452名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 19:42:12.54ID:uF2PNn1hM
>>451
書き忘れたが半精度とか機能面はどうしようもないからこの際無視しよう
4.2TFのGPUならあったんじゃなかったっけPS4ロンチ時には
0453名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 19:45:31.10ID:uLuwAr7v0
600ドル、税込みで7万円越えこんな高いゲーム機オタしか買わねーよwww
一般層にはそっぽ向かれてPS3ときと同じ大失敗確定あーあー
0455名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 20:26:27.99ID:7c5r744z0
iPhone 11のSoC「A13」はなぜ性能向上幅が小さいのか
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1208397.html

A13ってTSMCの7nm EUVだよね?
やはりコストが高くてビッグダイは厳しそうだな
そもそも7nmでEUVを適用するのは一部の配線層に限られるって話だから
コスト削減効果は限定的だろうし5nmまで待たないと厳しそう
0456名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 20:32:26.22ID:uF2PNn1hM
>>455
発表時にAppleが特に触れなかったからEUVじゃないんじゃねって話だったと思う
0457名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 21:15:23.12ID:VAk2nbwY0
>>455
EUVではなく液侵多重露光の改良版らしい
製造面でまだ安定させるのが難しいのかコストの問題か、あるいは両方でまだEUVには移行してない
0459名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 22:13:26.72ID:OK/DKE8aM
ScarletのAPUが最初で最優先って言われてるね
0461名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 22:26:55.91ID:InBy67l00
米大統領、対中摩擦激化の用意 迅速合意なければ─専門家=報道
https://jp.reuters.com/article/usa-trade-china-tariffs-idJPKBN1W42TP

トランプ政権が対中関税を100%に引き上げる可能性があるらしい
関税100%なら次世代機は15万円コースか
0464名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 22:41:46.33ID:X4TzPjUI0
まぁ100%まできたらどっか中継して移動するだけじゃね
0466名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 22:48:51.10ID:Yz8v8NlpM
新世代機用のSSDをもしソニーが
開発に成功したなら
プレステどころかVaioさえ復活できるし
それだけで大革命なレベルだよ。
つまりこれだけで嘘っわかるw
0467名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 22:51:00.52ID:JYVAy53z0
>>465
まさかこれ?

361 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/09/13(金) 11:26:59.29 ID:X6uhpHOfM
>>360
AMDはPC向けよりMSとの関係優先して
箱最優先ってだけだろ
ガイジかよ
0468名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 23:35:03.44ID:qtv9N2nlp
>>466
SSD高速化のやつはファイルシステムにも手を入れてるみたいなので
PCに適用するのは難しいと思われる
0469名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 23:41:52.74ID:iJh1g2wmM
>>466
ファイルシステムやキャッシュ周りの最適化の特許出てるやん
無知は恥じゃないぞ
知ろうとしないことが恥なんだぞ
0471名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/21(土) 00:06:40.90ID:uOKGT5vLM
>>459
さすが世界ナンバーワン企業のMSだね
0472名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/21(土) 00:22:16.12ID:nmmB1nDfx
>>461
それなら木更津で作った方がいいのでわ?
0473名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/21(土) 00:27:02.48ID:nmmB1nDfx
>>466
デモ映像が全くの嘘ならな?
そんな商品啓示法とかに引っかかりそうなレベルな事するかな
0474名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/21(土) 00:28:52.11ID:nmmB1nDfx
景品表示法だ恥
0475名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/21(土) 01:40:25.23ID:nmmB1nDfx
うーむ
背景も軽くしようとしてるのか
シェーダーだけでだけでやろうとしてんのかねえ
まあHWでも軽いに越した事はないな

https://ipforce.jp/d-jp-A-2019-160330

【要約】
【課題】景色の情報を含む画像内における情報の無駄を低減する。
【解決手段】観測点から見た景色を投影した球の表面を、地平面、所与の正面方向に沿った鉛直面、及び、当該正面方向と交差する鉛直面で分割して得られる8個の分割領域のそれぞれが、
同緯度画素群に属する画素の数が高緯度になるにつれて減少し、かつ、複数の同緯度画素群が互いに等しい緯度範囲に対応するように直角二等辺三角形状に変換され、全体として正面方向に対応する点を中心とした正方形になり、
かつ、正面方向に接する4個の分割領域により構成される半球面が当該正方形の4辺の中点を結ぶ内接正方形に変換されるように平面上に配置され、
当該画像データを構成する各画素が、当該画素の位置座標を線形な変換式によって変換して得られる緯度値により表される球上の位置に対応づけられている画像データのデータ構造である。
0476名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/21(土) 04:50:40.47ID:mWmpnCTe0
>>455
TSMCの7nmはEUVじゃないし、7nm+のやつもEUVは部分的でコスパが悪く大きなダイは無理
コスパ無視していいならipad proみたいにできるけどタブレットに10万円の値付けができるブランドじゃないとむり
EUV本格採用は5nmからってことで良いの?

PS5proがPS5の3年後に出るとしてその時5nmだと思うからそれでようやくって感じかな
0478名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/21(土) 05:10:48.17ID:xTLzFCL5M
>>476
scarletの7nm+EUVはサムスンだからな
tsmcのゴミみたいな古いラインで作るゴキステのnavi10liteと根本的に違うってことだね
0480名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/21(土) 07:28:56.01ID:Ip4cP7dk0
1080P
0481名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/21(土) 09:24:37.89ID:YWxV0XUw0
コストだけで言えば14で作ってる方が安いらしいな
2nmまでいかんとコスト吸収できないらしいわ
0482名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/21(土) 10:53:11.72ID:VhVS0j1N0
>>455
去年のA12の段階でウェハあたり9965ドル(IBS調べ)
原価ベースで言うと350mm2チップ歩留まり6〜7割なら16nmよりも30〜40ドルくらいの増加
ただ来年末だと7nmは減価償却が済んで大口客が5nmに行ってもう一段低安くなる
それから5nmはIBS予測で12500ドル
コスト上昇トレンドはこれまでの世代と大差ない

7nmで大きな問題は無いように思う
0483名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/21(土) 15:28:40.11ID:uKpXtWCq0
>>477
3nmは論理的に可能で試験中
そこから得られた研究成果だとある一定純度の素材だとか触媒あれば1-2nmいけそうって話だ
但し同時にコストは跳ね上がるだろう。より高純度な製品前提らしいんで

現行プロセスだと5-7nmは確定で、同等の理論と素材で3nmまで
0484名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/21(土) 15:40:21.02ID:uKpXtWCq0
もっとも性能面でいえば3.5.7nmはほぼ変化ない。
スペック的には7-3nmで2-3割しかパワー増えない。省エネ恩恵は4割まで電力減らせるらしいが

現状では3-7nmプロセスの中であたりの普及しやすい製品、プロセスを選んで
そこから量産して合理化してコストカット×普及→量産コストカットを目指すのが3-7nmプロセスの課題

このためプロセス的には5-7nmで量産、コストカット、普及品を作って普及度合いとコスト両面で標準化狙ってる段階

3nm以降はコストと普及の折り合いがつかない5nmの性能に対し、
3nmで性能+15%、ワッパ60%に改善
2nmで性能+25%、ワッパ40%に改善
1nmで性能+45%、ワッパ20%に改善
この程度しかしないから、進化しても需要は見込めなそうで、コスト折り合いつかず使いみちは限られるだろうな
0485名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/21(土) 15:45:07.50ID:whU4ihQh0
PS5プロは長く戦えるハードになると
0487名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/21(土) 18:00:17.34ID:tAsdcmIK0
PS6が並列に4基接続して性能ブーストできる仕様ならもしかすると
ってレベルじゃね
それでも擬似8kになりそうだが
0489名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/21(土) 18:19:11.86ID:1wCZXRD+0
>>487
ソニーはそういうのは得意だから
下手すりゃ2台買って繋げたりとか
高速リンクがいるなあ
0491名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/21(土) 20:19:50.18ID:/P04qT/c0
性能の伸びが鈍化してるのが悲しいな
ブレイクスルーはしばらくない?永久に無かったりして…
0492名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/21(土) 20:59:33.67ID:S0JilM+Kp
>>491
カーボンナノチューブやらの新素材とか
量子コンピュータみたいな新しい原理とか
まぁ遠い将来にはまだ色々期待出来る
0493名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/21(土) 21:28:36.22ID:syEDyCw90
ソニーが「ものいう株主」の提案を拒否、半導体事業を分社化しない理由
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1909/21/news013.html

しかしソニーによると、現在のCMOSイメージセンサーはほとんどが「デジタルのロジックを貼り合わせた積層型センサー」であり、
「プレイステーション 3」のシステムLSI開発で培った先端MOS LSI技術を応用したからこそ、実現できたという。

Cellで培った技術のおかげで今のソニーの半導体事業の成功がある
0494名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/21(土) 21:28:43.48ID:syEDyCw90
ソニーが「ものいう株主」の提案を拒否、半導体事業を分社化しない理由
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1909/21/news013.html

しかしソニーによると、現在のCMOSイメージセンサーはほとんどが「デジタルのロジックを貼り合わせた積層型センサー」であり、
「プレイステーション 3」のシステムLSI開発で培った先端MOS LSI技術を応用したからこそ、実現できたという。

Cellで培った技術のおかげで今のソニーの半導体事業の成功がある
0495名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/21(土) 21:54:25.37ID:6ESiEBZ8x
>>494
お、エラい!
根性見せてるじゃん
ガイジに舐められんなよー
0496名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/21(土) 22:04:28.99ID:S7ZIEevSa
>>466
ソニーの大好きなモノ知っているか?
独自企画、独自メディア、独自ツールだぞ
新企画SSD を作り他社が全く使えない仕様になっているまでがデフォルト
0498名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/21(土) 22:25:27.94ID:YWxV0XUw0
独自規格じゃなくて新規格策定のフロントプレイヤーだっただけだよ
ソニーがやらなきゃ全部海外の規格になってた
0499名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/21(土) 23:03:51.63ID:8dOgNDQa0
>>496
あと排他的戦略な
0500名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/21(土) 23:23:51.61ID:D2NHP5kv0
>>494
胸熱だな
イメージセンサーの成功考えると純粋な投資としてペイしたな

日本の半導体復活する日は来ないのか
0501名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/21(土) 23:44:55.16ID:4qJ1aCsd0
SONYはCCDにこだわってだめになるかと思ってたけど
うまい事やったな
0502名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 00:29:41.32ID:EM+yiupB0
もしかしたらState of PlayでPS4スーパースリム来るかもな
0504名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 04:24:50.47ID:Ti7axVAlM
>>478
サムスンにCPU作れる能力あるっけ?
そもそもAMDがサムスンにファブ契約しねーだろと思うが。

朝鮮糞虫のなりすますウザ
0505名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 05:00:24.56ID:aDhhDbgv0
>>496
他社に先駆けておもしろい規格考えるだけの話じゃん
それに焦ってそのほかのメーカーが集まって規格つくって対抗するっていうのが今までの流れ
それをあとからソニーは独自規格だのなんだのと文句を言うってだけの話
0506名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 08:05:50.41ID:PhE4Wh5O0
cdとかblerayとかソニーが関わってる規格がスタンダードなものなんて結構あるじゃん
ステレオミニジャックとかもそうか
0507名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 08:32:59.17ID:8yEr/TYQx
>>500
まあ東芝もフラッシュを国内で頑張ろうとしてるし
復活しつつあるんじゃない?
0509名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 08:34:47.89ID:xzVe7I4K0
それこそ日本の半導体なんてもうソニーのイメージセンサーしか残ってない
0510名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 08:35:20.88ID:8yEr/TYQx
>>504
真性お前のお仲間の糞チカじゃなくて?
0511名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 08:37:24.32ID:8yEr/TYQx
>>508
ああ東芝&Micronだっけ?
0512名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 08:40:14.81ID:8yEr/TYQx
>>509
ReRAMも製品化してもらいたいね
更に高速SSDが出来る
あ、その前にCMOSに内蔵だったか
0515名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 09:06:55.15ID:zfAjZ/c10
超高速SSDには期待している
0516名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 10:00:53.66ID:lGuD+oMya
>>505
ゲーム機に関しては、独自規格大好きと言われても仕方ないと思う
Vitaの記憶媒体はMSにしてほしかった
0517名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 10:25:28.85ID:HWoMFbnx0
>>493
それってどっちかっていうとPS3じゃなくて
PSPの途中から実用化してVitaにも使われてたマイクロバンプでF2Fの貼り合わせ技術じゃん?
0519名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 11:00:13.40ID:PhE4Wh5O0
>>518
技術的に出来ない理由は無いし
SIE自体が互換ありと言ってんだから付いてんでしょ
0520名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 11:12:43.02ID:bDUbf+B50
PSNのID変更並みにはなるんじゃないの
・全タイトルでテストはしない
・テストしたタイトルで不具合があってもリストを発表して終わり
・テストしてないタイトルについては知らね
0521名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 11:18:07.36ID:zfAjZ/c10
互換は不具合あるだろうしアテにはしないほうがいいと思うね
0522名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 11:24:32.68ID:81vdQT420
互換あるのはソニーが公表済みなのになぜ信じないのか?
MSの公表したハードウェアレイトレは信じてたりするのにねえ

結局都合悪い情報だけは信じたく無いってだけなんでしょうね
0523名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 11:28:15.89ID:bDUbf+B50
誰も互換が無いとは言ってない
カバーできる限界はあるって話
わかる?
0524名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 12:27:22.43ID:FWxSiS6S0
さあ
0525名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 12:31:17.80ID:P1SYrUee0
PS4互換のゴミっぷりはアンチに最も叩かれる弱点になるよw

断言してもいいw
0526名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 12:34:33.42ID:aV1EHCUNM
不具合リストどころか対応ソフトが少なすぎて動くリスト載せるハメになってる互換が祭り上げられてるのが現状だし別に大丈夫だろ
0527名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 14:47:35.34ID:xzVe7I4K0
まともに互換システム作れるのソニーだけだからね
他は互換ですらない
そりゃ信じられないよねw
0528名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 16:33:03.57ID:81vdQT420
VitaのPSP互換はダウンロード版のみだけどほぼ問題起こらなかったからね
ソニーの互換性にはちゃんと実績がある
CPUがMIPSからARMに変わっても高い互換性を実現したんだから
x86系CPUとAMDのGPUと前世代と同系統なら互換は余裕でしょ
0529名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 17:38:45.05ID:8yEr/TYQx
>>525
そもそもPS5が互換に頼るような状況じゃ今一だよなあ
新作やってたら旧ソフトなんか手を出してる暇がない〜
ってぐらいじゃないと
0530名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 18:15:08.49ID:1szP3fwB0
PS3でのPS1互換も完璧ですね
0532名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 18:40:12.09ID:59JjZEOQM
>>531

例も出せないの?w
0533名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 19:21:42.47ID:8yEr/TYQx
>>530
大体このクソレスなんなんだよ
0536名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 20:23:13.38ID:GduSkI/m0
将来的にはPSというハードウェアはなくなって
stemaみたいにマルチプラットフォームのソフト販売になりそう
0537名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 20:36:46.66ID:8yEr/TYQx
来年になるとPCゲーマーは16コア自慢してくるよなあ
もう一気に16コアで…
何てのは妄想も出来んな
クラス越えて煽れる可能性あるのはロード時間とCPしかないよな
後はPC買う奴は低脳筋肉馬鹿って言っとくしかない
0538名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 20:46:45.27ID:Ti7axVAlM
【PS5】SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 25世代目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1554215030/

107 名無しさん必死だな (アンパン Sx91-3NqX) 2019/04/04(木) 20:30:13.66 ID:lKBdhpHbx0404
>>98
ほとんどお前へのレスと糞撤退スレに相応のレス返して何がわるい
だったらお前は何してんだよ
PS民が豚に舐められてるから俺が煽ってんだろ

114 名無しさん必死だな (アンパン Sx91-3NqX) 2019/04/04(木) 21:33:21.58 ID:lKBdhpHbx0404
>>113
日本て先進国のつもりでいるけど何も先陣切ってる技術ないからな
まあ半導体の製造装置とか裏方は日本製なしには語れない訳だか
それだって下働きってイメージ
ガチで将来ヤバいな
半分以上老人だし


こんな投稿する反日貧民とか、最悪のクズやん。
10Tflops超えて、8万円のPS 5発売されたら、ちゃんと買えよ。
0539名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 20:50:45.21ID:zfAjZ/c10
>>537
それは無い
RTX3000でマウントを取る
0541名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 21:59:17.11ID:UwFdGhQN0
>>540
なんだ糞自慢野郎ならくんなよ
反吐が出るから
0542名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 22:22:38.48ID:PhE4Wh5O0
16コアも一般消費者が普通に導入できる位安くなるってことさ
ryzen3950x様様だな
0543名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 00:12:36.60ID:BgJHrFi+0
ゲームテストで3900Xより3700Xのほうがfps↑じゃなかったっけ
一定以上はCPUよりGPUが大事になってCPUの恩恵は頭打ちになるんじゃねーかな
0545名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 07:23:42.20ID:DLHervUGM
>>543
排熱しっかりしないと、サーマルスロットリング喰らうし。
マザボのVRMとか、いいマザボ選ばんとだからなあ。

ゲームならryzen3600がバランスいいっぽい。
安いし。
0546名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 10:07:33.47ID:xU/AjqrPx
>>544
いやだからソースも貼ってくれよ
0547名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 10:08:09.49ID:xU/AjqrPx
>>544
いやだからソースも貼ってくれよ
0548名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 10:08:57.06ID:xU/AjqrPx
ありゃ二度うちしたw
0549名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 10:16:44.73ID:SVZjfFow0
PS5やスカーレットの価格って499ドル(49980円)でも安いよね?
前世代の互換あるから次世代機が399ドル+100ドルで互換が手に入って
しかもゲームのロードが早くなったりフレームレートや画質向上するなら
安すぎる
0550名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 10:45:43.25ID:MJjEwtdA0
スカ箱は499以上だろう
PS5liteは399で大勝利か?
0552名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 10:55:00.43ID:zxDMQNK20
たぶん両方6万いくよ
だからPS5下位モデル用意しようなんて話になったんだろうし
0554名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 11:06:10.63ID:fleeJ8qMM
箱は順当にスペックアップして最高性能を目指す
PS5は殴り合いじゃMSに勝つのは難しいのでロード特化
って感じか?
0557名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 12:16:59.16ID:SVZjfFow0
>>556
PS4は399ドルで39980円(税別)だったよ
今当時より円高だから499ドル49980円もある
0558名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 12:18:57.43ID:xU/AjqrPx
>>551
妄想を~ぽいとか書くなよ
0559名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 12:23:41.13ID:xU/AjqrPx
>>550
無印は$399だったらそれなりに売れるだろうな
何しろ普通にPS4の買い替えだけで3000万台位行ってもおかしくない
0560名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 12:28:15.93ID:xU/AjqrPx
>>557
なんか単に為替レートで値段考える奴いるよな
0561名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 12:32:20.50ID:QhP09Jqj0
PS4Pro $399 (日本では44980円)

XboxOneX $499 (日本では49980円) 
0562名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 12:35:12.85ID:SVZjfFow0
>>560
為替レートだけで語ってるわけではないが…
PS4は399ドル39980円だったという根拠の一つだよ
0563名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 12:36:28.61ID:SVZjfFow0
>>561
それは上位機種の価格設定だからね
PS4の発売当時の方が適切では?
0564名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 12:38:46.12ID:xU/AjqrPx
>>562
ちげーよ
>>556
こう言う奴がって事
0565名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 12:40:58.18ID:PixN6jO50
まだ消費税5%だった頃の2014年3月と比べて
「適切だね」とか言われましても
0566名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 12:41:13.48ID:xU/AjqrPx
>>563
PROはだいぶ販売台数少なく見積もったんじゃないかな
0567名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 12:47:06.99ID:Q+a+o2RL0
このスレで飼われてる名物チンパンジーが箱スレ出張してきてウザいんだけど
ちゃんと首輪つけとけや

106 :名無しさん必死だな :2019/09/23(月) 12:17:15.01 ID:xU/AjqrPx
>>103
一応ソースは?って突っ込んどいたけど
ただのお前の妄想かよカス

108 :名無しさん必死だな :2019/09/23(月) 12:32:25.14 ID:xU/AjqrPx
>>105
PROは元々売れたら儲けもんてスタンスとMS対策機だからいいんじゃない?
箱は今後ゲーム機事業をどうするかって崖っぷちだから
PRO出されると都合悪いね

109 :名無しさん必死だな :2019/09/23(月) 12:37:09.62 ID:xU/AjqrPx
>>107
バーカ
最初から疑ってるから突っ込んだんだろw
てめぇは薬でも飲んで寝てろ薬中がwww
0568名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 12:47:43.03ID:xU/AjqrPx
>>565
まあ正直消費税は上がるし関税の事もあるから
国内価格なんて予想しても無駄かな
せいぜい$予測だな
0569名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 12:47:56.07ID:SVZjfFow0
>>565
自分の話は一貫して消費税は別だけど?
税抜き価格で499ドル49980円ということだよ
0570名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 12:49:55.15ID:SVZjfFow0
>>564
すまん勘違いしてしまった
0571名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 12:51:15.79ID:xU/AjqrPx
>>567
こっちに糞レスした奴がいたから行っただけだが
薬中荒らし
0572名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 13:01:05.56ID:2e9DaVcp0
>>567
そのガイジはこのスレでも嫌われてる真性キチガイだから
スルーしてくれとしか言いようがない
0573名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 13:04:38.86ID:BgJHrFi+0
1080pと4Kじゃ上位と下位にしても差付きすぎだし実際は

下位機種→チェッカーボード4Kターゲット
上位機種→ネイティブ4Kターゲット

って感じになるんじゃねーかな
0574名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 13:09:08.63ID:Pl9Xy8gbx
>>572
なんかキチガイな事言ってたっけ?
お前が気に入らないだけだろw
0576名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 13:24:45.16ID:TAtR+B730
TSMCの7nmの供給能力が逼迫
0577名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 13:37:37.84ID:MeUGbtkI0
ほんと半導体の伸びがゴミすぎるよな
まさかPS5になっても4Kが厳しいとか笑えねーわ
PS6になってもきびしいんじゃね?結局画面のリッチさに引っ張られるでしょ
PS4レベルの絵で良いなら4Kでもできそうだけど、そんなの満足しないだろうし
0578名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 13:41:41.37ID:w39kdli00
>>577
流石に6年後は大丈夫じゃね?
0580名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 13:57:57.34ID:zQR60uxY0
PS4でようやく1080p30fpsって時点でスペック全然足りてないし
0581名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 14:02:04.12ID:sBcFjl5w0
これまでだってPS2からPS3でも解像度は3倍程度
PS3からPS4でも解像度は2倍程度しかない

フルHD→4Kの場合は解像度は4倍
合わせてフレームレートも2倍だと処理量は8倍
過度に解像度は追わず処理内容の進化に性能を使うほうが良いぞ
0582名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 14:02:14.29ID:BgJHrFi+0
SIEが国連と力を合わせ、気候変動対策に取り組む
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/8984/20190924-ps.html
>そして、次世代機においては、スタンバイモード時の電力消費を、PS4よりも更に低く抑えられる可能性があることをお知らせします(約0.5Wの達成見込み)。
>これが実現すれば、例えば100万人がスタンバイモードを利用した場合、米国の約1,000世帯に相当する電力使用量を削減できると見込んでいます。


PS5のスタンバイモードは0.5Wだとさ
0583名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 14:04:49.15ID:86Bkq0o0d
稼働時の消費電力と稼働時間もトータルで考えるものだと思うけど
0584名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 14:06:27.13ID:hsJgvAsK0
それ本当はPS4で実現できていた話
セカンダリに問題見つかってできなくなった
0586名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 14:10:47.82ID:zQR60uxY0
本来ならPS4のセカンダリで実現するはずだったのにな
実装に失敗してメインプロセッサ吹かすゴミ仕様に
0588名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 14:12:31.05ID:rYViSRTer
アメリカの一般家庭の消費電力から稼働時のワット数逆算出来そう
0589名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 14:13:25.55ID:0jmMVhfP0
>>586
セカンダリで待機電力の削減は実現できてるよ
ダウンロード時はメインプロセッサでやるけど、常にダウンロードしてるわけじゃあるまいよ
0590名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 14:18:16.39ID:0jmMVhfP0
ちなみにPS4は最小(USB給電/ネット接続無し)で1.2W程度らしいので
半分以下に削減する形になるな
0591名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 14:35:24.65ID:MJjEwtdA0
箱が来年十一月
やはり半年前に先制ロンチでリードして置きたいよなぁ
0592名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 14:38:00.99ID:PU86EQrb0
半年早くても性能で負けてたら意味がない
0593名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 14:45:31.48ID:U1TOOfnd0
成功したイメージしかないPS4だけどセカンダリプロセッサに関しては
責任者はおそらくもうソニーにいないであろうレベルの痛恨の失敗だったよね
0594名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:03:12.91ID:8vTTvdRAx
>>582
セカンダリのARMは性能も良くて消費電力低いものに置き換えるのかねえ
0596名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:13:01.01ID:U1TOOfnd0
7nmでSoC起こすにもカツカツだろうから
セカンダリを超強力版にしてビデオ周りの機能とかOS機能とか
どんどん任せる形にしてSoCのZenは6コア程度に留めてゲームに専念
なんて使い方もアリかななんて思う
0597名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:14:01.57ID:hsJgvAsK0
ARMかどうかはわからんけど次は当然次はSoCの中に入れるでしょ
0598名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:19:21.39ID:hsJgvAsK0
>>596
なしだよ
そんな構成メモリコントローラ複雑になるだけなので差し引きマイナスになる
0599名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:20:57.30ID:U1TOOfnd0
なわけねえだろ
この手のはサウス相当部に統合がベスト
MCMでも有り得んよ
0600名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:21:35.24ID:0jmMVhfP0
>>596
主目的が待機電力削減だからBigコアはナシだと思われる
セカンダリ用のメモリ含めて0.5W以下に抑えないといけないみたいだし

ビデオ周りの機能は今でもVCEで特に困ってないでしょ

>>597
セカンダリプロセッサにはUSBだのSATAだののインターフェース周りの回路を主に集積してるから
SoC側には集積しないと思われる
0601名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:23:23.28ID:U1TOOfnd0
GDDR6をムダな領域で使わないためにも
セカンダリに安いメモリとOS機能とビデオ機能もたせるのは悪いやり方じゃないよ
SSD周りの仕様も分からないしとんだ複雑な構造になりかねんけどね
0603名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:26:20.83ID:hsJgvAsK0
>>601
無理だって
メインメモリをどう接続するんだよ
もちろんキャッシュコヒーレント前提だよ
0606名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:33:21.52ID:hsJgvAsK0
>>605
あのCPUの話ですよ?
わかってます?
DMAかましてたらメインメモリとして使えないから
0608名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:34:52.63ID:zQR60uxY0
そもそも次世代機はOS用に安いDDR積んで高速高価なGDDR6は12GB程度に抑える説もあるからなぁ
0610名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:40:24.38ID:U1TOOfnd0
MCMだったら思い切って8GBのHBM採用なんて変態ワザもある
それでセカンダリメモリをモバイル構成にしたら超エレガントな基盤の出来上がり
SSD確定してからメモリに関してはきな臭いことになったと思ってる
0611名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:43:45.36ID:hsJgvAsK0
>>607
何ボケてんだおじいちゃん
セカンダリの話だろう?
でセカンダリでOS動かすんだろ?
メインメモリにアクセスしないといけないじゃん
ゲームが動くZenとOSが動くセカンダリで協調しないといけないじゃん
それどういうメモリ構成で動かすんだ?ってきいてんの

DMAって誰かがコマンドセットアップしないと動かない
この場合セカンダリがセットアップするのか?
CPUが動くためには前提としてメインメモリにアクセスできないとといけない
でメインメモリにアクセスするためにDMA?

は?ってなるだろ?
おれの気持ちわかる?
0612名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:46:31.00ID:0jmMVhfP0
何れにしても待機電力0.5W目標だから、待機時にメインSoCやメインメモリ稼働させるわけにもいかんので
待機時のデバイス制御用のCPUおよびそのCPU稼働用のメモリは必要なるね
0613名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:48:52.56ID:MeUGbtkI0
そもそもなんでPS4ってGDDR5 8GBなんてアホな構成になったんだろうな
0615名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:56:08.66ID:WPRYnwj8M
>>561
しかも箱は1年後発
0616名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:57:21.40ID:WPRYnwj8M
>>575
PS4proでも出来てるよ?
結局開発方針次第
0618名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 16:04:26.89ID:hsJgvAsK0
>>609
確かにそこにぶら下げられれば可能かもしれない
ぶら下がれる数に制限あると思うけど
0620名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 16:10:18.77ID:zxDMQNK20
そもそも待機電力なんだしただただ待機させればいいんじゃないの
スタンバイとは言ってないぞ
0622名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 16:17:41.71ID:zxDMQNK20
ほんまや
メモリじゃなくてSSDにデータ格納すれば一応スタンバイって言えるんじゃないか
0623名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 16:28:57.80ID:0jmMVhfP0
>>622
PS4であれば
・PSNとHTTPSセッションを張り続ける
・PSNからの要求でメインSoCやHDDの電源を制御する
・USBデバイスに給電する
・USBデバイス、Bluetoothデバイスからの要求で電源を制御する
あたりの事は待機中にセカンダリCPUが制御してる
0624名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 16:29:17.74ID:MJjEwtdA0
>>616
書き方がまずかったな
最新のグラのゲームでネイティブ4Kで60fpsは無理
30fpsなら可能
0625名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 18:24:57.46ID:nvEvauFZ0
ハード部分は散々ここで言われてるけどソフト部分は今回何乗せてくるんだろうな
PS4で配信や短期の動画録画を簡単に出来るようにしたから
CPUが格段に上がる今回は結構本格的な動画編集も出来るようになるのかな
0626名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 18:28:56.58ID:zxDMQNK20
動画関係は独自コミュニティ作らないとStadiaに全部持っていかれると思う
0627名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 18:36:34.59ID:nvEvauFZ0
GoogleにYouTubeをAmazonにTwitchを抑えられてるのは
クラウド時代にいずれはなるとしたらメチャクチャ大きいな
ソニーはMSと協業だろうけどTwitter辺りと組まないと厳しいかもなぁ
0628名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 19:04:08.58ID:iKi+c4hDx
>>611
SOCって何のことを言ってる?
APUの事?
それは無いよ
そもそもその必要はないのでは
元々ARMの別チップで組まれてるんだから互換的にも後発の性能良くて省電力のに置き換えるのが順当じゃない?
0629名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 19:28:14.54ID:iKi+c4hDx
>>611
メモリも今回もDDR3とかDDR4とかセカンダリ用に積むんじゃないかなあ
PROではゲーム以外のアプリはセカンダリのメモリにスワップされるとメインCPUからは実行できなくて
APU側で実行する時はDMAでメインメモリに戻さなきゃ行けないって話はホント
0630名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 19:48:07.06ID:BCXA01Yr0
>>582
これもう低スペ確定じゃんw
0631名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 19:56:49.33ID:iKi+c4hDx
>>630
なんでスタンバイで0.5Wだと低スペなのか
0632名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 20:36:15.83ID:iqKkXRbV0
まぁ単純な結果論として高馬力なほどスタンバイ中の消費電力は高いわな
0634名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 20:44:00.35ID:0jmMVhfP0
>>632
既存のPS4と類似の方式をとるなら
スタンバイ中メインSoCの電源は完全にOFFになるから
性能の高低は全く関係ない
0635名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 20:53:29.88ID:iqKkXRbV0
全くというのは言い過ぎのような気もするが上手くやってくれるのかもしれんな
0637名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 21:47:18.91ID:OvQKGBac0
HD7850 2012/03  28nm  860MHz  1.76TFLOPS  153GB/sec  130W  $250
PS4    2013/11  28nm  800MHz  1.84TFLOPS  176GB/sec  150W  $399
 
RX5700 2019/07  7nm  1.46GHz  7.95TFLOPS  448GB/sec  180W  $379
PS5   2020/11  7nm  1.46GHz  7.95TFLOPS  448GB/sec  200W  $499

現実
0639名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 21:53:32.86ID:hsJgvAsK0
>>628
チップ数減らした方がコストダウンになるのは当然
今回SSDのコストがあるから極力最初から集約しておきたいところでしょ

チップが巨大になればなるほどレイアウト上使われてないシリコン領域ができてくるんだよ
そういうところに細かいIP詰めることができる
省電力CPUなんてまさにそういうのにうってつけ

あとセカンダリはゲームの実行に直接かかわってないから互換性とは無関係
DDRは積むかもしれないがSSDの実力が噂通りなら不要かSSD専用に少量組み込まれるだけと思う
でもそうなるとセカンダリもGDDR6を使う必要がある→Infinity Fablic に繋がれる
これはこれで本当か?という気がする
本当はbig.LITTLEみたいにするのが正解なんだろうな
0640名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 00:05:27.93ID:YNXy1dUTa
>>637
スモールコア低性能のjaguarからメインストリーム級のZenに変わったからCPUコストも上がってるんだよなぁ
0642名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 05:57:26.80ID:DGQiAvWs0
>>639
スタンバイ時に消費電力の多いGDDR6を駆動することは無いと思われるので
セカンダリ用のローカルメモリは引き続き搭載されると思うよ

あと、独立性の高いセカンダリシステムでbig.LITTLEはあまり意味ないと思う
0643名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 08:25:01.77ID:0W4rN4pYM
>>624
最新ハードであるぶひっちレベルなら余裕
0644名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 09:17:10.38ID:aqOya/Gdd
PS5はcpuからヒートパイプ数本を筐体の外フレームに接合しといてほしいわ。パソコンのクーラー乗っけるから
0645名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 10:04:37.41ID:4xiOS6hp0
PS5もPS4と同じく無意味に小さく作るんだろうな
箱より大きく作ってもええんやで?
冷却部位の爆音が見えるね
0646名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 12:13:34.07ID:DAXB3ZAjM
筐体サイズが小さいってことは輸送費も下がるってこと
全世界で売ること前提だとそれだけで莫大なコストになる
0651名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 14:28:47.40ID:JdvNfAAW0
ついでに言うとそもそもPS4はブルの4コアが載る予定だった
0652名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 18:40:18.69ID:4R+VMUbY0
I/OなしのTSMC7nm 8コアCCDだけで74mm2、L3削ったとして60mm2
GF14nmのI/Oが125mm2でCS向けならそんなに機能要らないから半分のサイズになったとして62mm2
さらに7nm化するとすると23mm2、これはGF14nmとTSMC16nmが同等と仮定
I/OはSRAMほど縮小しないから実物はもっと大きくなるはず
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1187/086/12_l.jpg
CPUだけで80mm2は最低でもある、
たぶんCCDとI/Oダイ合わせて100mm2は超える
0653名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 19:00:37.74ID:BfkmrnHap
>>646
なら変な台形デザインやめろ
0654名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 19:28:27.16ID:ID8o8i3y0
PS5は例の開発機デザインのまま出してほしいね
0656名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 21:01:08.76ID:0W4rN4pYM
>>654
PCエンジン2やね
0657名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 21:10:59.15ID:sAtLxXj10
ソニーはデザインに拘り過ぎて放熱性や省エネに考えなさすぎ
放熱しにくいことで本体ケースを切断までして内部にヒートシンク付けてまでプレイしてるソニーには人見えないのか?
小型化してもそれでは意味ない
光物も厨二思考連中だけなんだよ
余計なもん排除してコスパ高いほうが売れるのに
0658名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 21:12:42.30ID:sAtLxXj10
ミス
後で付け足し失敗したw
>プレイしてるソニーには人見えないのか?
プレイしてる人ソニーには見えないのか?
0659名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 21:25:02.14ID:fEcFw08z0
騒音とデュアルショックの電池持ちに関しては学んだと信じてる
0660名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 22:04:40.28ID:4xiOS6hp0
今冷静に考えたらPS5でやりたいゲームないわw
何が出るか分からないけどw
FF16?要らん
0661名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 22:06:40.21ID:EM5eChWT0
>>657
小型化、軽量化考えすぎて
静音生や排熱フロー軽視し過ぎの間違いだな
0662名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 22:08:30.67ID:GOrPSiUq0
それはもうゲームやめるしかないだろ
日本でまともなゲームできるプラットフォームはPS5にしかないのに
0663名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 22:11:54.47ID:4xiOS6hp0
PS4壊れたらPS5買うんだけどね
huluやNETFLIXの視聴目的だけどね
0665
垢版 |
2019/09/24(火) 22:26:15.37ID:+Afb+1l2x
>>660
とりあえずシリーズものは全部出るわなあ
PS5っていうかそれ単にゲームはやらないって言ってるようなもんだぞ?
0666名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 22:41:01.70ID:YNbPDNp80
>>653
菱型だからって梱包時にロスする程の空間生まれない
てかただ叩きたいだけだろ?もう止めようぜ
日本人なら日本の企業応援しようよ
まっ、李地域民ならさよなら
0667名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 22:46:55.42ID:BfkmrnHap
>>666
PS4は系5台買って
PS Plusは日本と北米課金してますが何か?
0670名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 23:29:37.30ID:GOrPSiUq0
>>669
PCじゃ人いなくてゲーム出来ないよ
日本のゴールデンタイムは北米が最過疎の時間だからね
PCでゲームしたことあるなら当然知ってるよね
0671名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 23:30:54.55ID:ZPKe3VevM
ps4買ってない、ソニーハードファンがゴロゴロ居るからな。
意味がわからん。

反日貧民の痩せた犬は、ソニーのプロパガンダに載せられるのに、金ださねーから、商売上の邪魔にしかなってねーのが笑える。
0672名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 23:32:25.57ID:ZPKe3VevM
>>670
lol, dotaも人多いけどなあ。
なんのゲームで遊んでて、過疎ってるの体験したん?
0673名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 23:33:57.94ID:GOrPSiUq0
>>672
まぁその辺はロシア圏の貧乏人がいっぱいいるからな
おれはそれ系嫌いなんだわ
0674名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 00:49:09.77ID:WAkBiftLx
>>669
PS専用ソフトがやりたいとかPCはPSの後出しだったり
そもそもわざわざPCでゲームやるって考えが起きないんだろ
0675名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 01:01:51.90ID:WAkBiftLx
>>655
多分製品版より発熱するからってだけかもね
0676名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 01:12:18.65ID:WAkBiftLx
箱スレCELLバクッた話し蒸し返えされて都合悪くなってんのがワロエルw
0677名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 01:20:14.41ID:wzjWdlb+0
PCだと画面小さくて迫力も臨場感も薄いからね
32インチで十分だとかいう輩はちょっと理解できない
0678名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 02:40:29.62ID:OghObZHE0
>>387
このパッドが正規品?こんなあからさまにコストかかってんなら本体すら無理だわ
パッド買うのも数万とか馬鹿らしくなる
そもそもタッチパッドも無線もいらないのにさ
無線が遅延したり接触不良してやられたりで有線にしてて快適にプレイしてる気起きないんだよな
最初から有線で余計なもの付けなくていいんだよ
0679名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 05:08:42.18ID:sY/0uBgY0
>>678
パッドに余計な機能を付けんな、高くすんな、は理解できる

が有線パッドなんてかったるくてもう耐えられんわw
遅延とか接触不良?ってお前ん家の電波環境の問題だろw

海外だと格ゲーみたいなシビアなジャンルでもパッド勢がたくさん居て
EVO上位に無線DS4とか別に普通じゃん?
いまどき無線叩きとか信じられんわw
0680名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 05:47:24.86ID:BpoxHvR3M
>>673
ホントにゲーム好きなら、FPSもTPSもフレンドと快適な環境で遊ぶもんだと思うけどな?

地球防衛軍とかはPSで最初に出るからそっちで遊ぶけど。
ホントにゲーム好きなら、PC版も買うだろ?普通。
ゲームなんざ安いし。
0681名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 05:49:42.38ID:BpoxHvR3M
>>677
今どきのグラボ、DPとHDMI載ってるから。
普通に4K50インチに、無線マウスキーボードだろ。
大画面にしたけりゃ。
ホントにゲーム好きなん?
0682名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 06:14:51.61ID:wzjWdlb+0
50インチ以上のモニター持ってるやつ見たことねーわ
TVなら70インチ以上はゴロゴロ居るけどな

ゲーミングPC持ってないのによく食っちゃべんのねお前
0683名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 06:15:21.17ID:UZ3FiPJq0
>>668
応援とか気持ち悪いな
0685名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 06:29:58.48ID:z3sF3iVH0
ゲームに最適なインチは35以下
それ以上だとゲーム効率落ちる
ゲームで50以上とか無駄
0689名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 08:04:15.40ID:+0U06iQP0
別に好きにやればいいけど
ゲーマーはPCモニターでやるもんだよ
娯楽ゲーマーは好きにあそべ
0690名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 08:24:30.40ID:loPWM4h9M
>>680
キチガイ
0691名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 08:30:21.57ID:WAkBiftLx
>>689
基本ここは娯楽ゲーマーの来る場所だと思ってるけど
0694名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 08:48:55.30ID:qvYxczEnp
>>692
SIEは基本PC向けの規格には対応しないと思われる

PS3の時もWUXGAとかはサポートしなかったしな
ハードウェア自体は対応してたけど
0695名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 08:59:52.63ID:pqlO/77/0
ゲーミングPCも今はTVモニターに繋いでる人のが
多いんでないの?
2Kなら120フレーム出るTVもあるんだし
0696名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 09:31:34.63ID:+0U06iQP0
そんなわけねえよw
画面大き過ぎたら不利だし
結局画面との距離とったら大きい画面でも意味ないでしょ
0697名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 09:39:36.87ID:MyytOFjS0
55型のTVでPCゲームをしてるけどめっちゃ快適やで 良い音も鳴るし
ワイは120fpsとか要らんねん
0699名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 09:57:06.94ID:MyytOFjS0
>>698
7.1chとかやってるん?羨ましいな。
ワイの耳はTVのスピーカーで満足してる
0702名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 10:49:32.83ID:6QAFCGcQ0
チェッカーボードとネイティブ4Kの違いってパッと見で分かるもん?静止画でもなく拡大もせずにね
0704名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 12:46:24.47ID:loPWM4h9M
>>703
普通やん…
何が違うの?
0705名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 12:52:14.22ID:pqlO/77/0
大画面の臨場感とかはゲームの面白さに直結するのに
効率を追求する為に見やすい大きさの
モニター使うのって勿体無くね?
0706名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 13:02:36.27ID:dH6lGOfbx
>>705
まあ勝ちにこだわるか遊びにこだわるかは
自由だけどね
0707名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 13:32:21.35ID:loPWM4h9M
画面がでかすぎても全体見渡せない
見渡すには画面との距離が必要
なので、ある程度の画面サイズで十分やわ
40インチくらいかな?
0708名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 13:41:11.47ID:/Z/zFhmRa
大画面だと遠距離の対象はデカく映るから案外と狙いやすい
0709名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 14:46:32.23ID:hCaeC3uv0
>>702
原理上 立ち止まってる時ならほぼ同等だけど、動くと補間してるとは言えインターレースみたいなもんなのでボケ感が違う
0710名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 15:48:51.51ID:tDqVUqOt0
昔37インチでやってたけど何年も前に24インチのモニターに変えたワン!
0711名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 17:08:01.43ID:IonE/FdI0
対人ゲーやる時は24インチでそれ以外は42インチとかでよくね?
0712名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 17:22:39.02ID:qbXyPORi0
PS5 liteなどというソニーが発表していないものがすでに存在してる前提で
しかもその性能も勝手に決めつけて既成事実化して語る人はなんなの?
0714名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 17:41:58.41ID:v0jE8vSeM
少し前までmsは2機種だソニーは終わりって騒いでたのにな
0715名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 17:44:00.29ID:+0U06iQP0
箱が2機種なのはソニーが2機種展開の情報を掴んでたからだと思うよ
ただどういう2機種なのか知らんかったからこんなん無理じゃねってやめたんだろうね
0716名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 17:44:38.92ID:isKj1BHK0
専用設計の高速SSDとか高コストの部品使うんだから安くはならんだろうとは思ってたな
だから廉価版用意して差別化するのは腑に落ちた
0717名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 18:02:42.37ID:duLTZvlD0
箱ってスカーレット専用タイトル無いんだろ?
そもそも2ver出す意味薄かったよな。
0718名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 20:14:47.56ID:2kXBRqSsx
>>712
たぶん低性能に転んで欲しい人じゃないかと
0719名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 20:33:14.81ID:2kXBRqSsx
>>716
高速SSDは2機種あっても共用部品だったらコストは下がるかもってのはあるけど
ストレージとかメモリは容量増やす分だけ高くなるねえ
GPUはCUとかRTコア見たいなの付け足したら
共用じゃないから高くなる事は考えられるかな
0721名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 20:44:08.67ID:82Ey7KsAp
サーニーはこれくらいのコスト許容してもらえるだろうと設計したけどコスト管理する上が許容してくれなかったって感じ
0722名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 20:59:41.56ID:2kXBRqSsx
>>721
そこはいつも闘いだよね
性能と価格の比重は発売時期によっても違うし
読み切れるもんじゃないよ
どう考えてもボリュームゾーン狙いで
分が悪かったらPRO発売するってのが無難なとこ
0723名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 21:03:11.53ID:2kXBRqSsx
>>720
それってもう解像度とかエフェクトとかPC見たいなオプション付けるだけだから
旧世代より楽でしょ
アセットも4Kで共通
0724名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 21:11:50.57ID:b3NQ9SyB0
PCはカツカツに最適化してないじゃん
CPUのリソースが足りなきゃおもっくそ処理落ちするしストレージの転送速度が足りなきゃ止まるだけ
CSのようにカツカツに最適化するのはめんどくさいしコスト要因
次世代だとレイトレが使えない時のために代替用のラスタライズ処理を用意しないといけないからそれも糞コスト要因って言われてる
0725名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 21:15:08.36ID:5vTNXqWSM
>>723
グラが変わるだけで済めばな
フレームレートまで大きく変わったらクレームがくるだろう
その調整はお前が思ってるほど簡単じゃない
ネットのマルチでも有利不利がでないようにしないといけないし
SSDがないならソニーがデモした爆速オープンワールド移動もできないな
これは致命的だ
0726名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 21:37:01.41ID:6Vk7SfHDM
>>721
トンデモナイ勘違いしてるヤツが多いけど
マークサーニーはゲーム開発者の立場で
アドバイスしてるだけであって
実際にハードを設計開発してるのは
専門のエンジニアだぞ

コスト計算なんて出来るわけ無いだろ
0727名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 21:43:35.62ID:5i1oq5L9M
>>726
アーキテクトなので無責任にアドバイスするだけの立場ではないよ
すべてを鑑みた上で設計を決定する人
もちろんビジネス的な決定は経営陣だろうけど
0728名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 21:51:25.56ID:6Vk7SfHDM
>>723
それが許されるのはPCだから

CSがソコソコの性能でも安定して
ゲームをプレイできるのは解像度や
フレームレートに合わせて徹底して
最適化してるからでPCみたいな大雑把
な調整で済ませたら単なる低性能PC
でしかないぞ
0729名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 22:05:01.36ID:6Vk7SfHDM
>>727
勝手に無責任とか付け加えるなよ
重要な立場ではあるけどあくまで
ゲーム開発者側でエンジニアじゃない
って話だから
0730名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 22:12:10.00ID:kyQWl7j/0
リードシステムアーキテクトってエンジニアではないのか?
0731名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 22:18:34.89ID:5i1oq5L9M
>>729
アドバイスの言い換えだよ
間違ってるか?
サーニーは言うことはアドバイスじゃなくて命令になる
アーキテクトの立場ってそういうもの
0733名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 23:15:30.54ID:82Ey7KsAp
>>726
アーキテクトで仕様決める立場なんだからそんな適当な権限なわけないじゃん
0734名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 23:18:47.93ID:+0U06iQP0
サー二―ちゃんはいわゆる天才だから
コスト計算くらいはちゃんとできる
0735名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 23:33:53.73ID:jGLFWitq0
コスト計算した結果をみて判断するだけでは?偉い人が自らコスト計算なんてしないでしょ
0736名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 23:34:41.66ID:6QAFCGcQ0
>>709
そうなんだ
全ての作品がネイティブ4Kに対応はしないだろうけど期待しちゃうな
0737名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 23:37:20.11ID:BpoxHvR3M
>>688
ゲーム開発者だから、普通やぞ?
むしろデュアルディスプレイだと、少ないくらいや。
0738名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/26(木) 01:06:39.07ID:LUzZsn1n0
>>723
MWをやってみたんだけどCSだと視野角いじれないんだよね
まぁ視野角いじるとフレームが不安定になるんだと思う
がちがちに最適化してるからだろうな
0739名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/26(木) 01:14:06.78ID:uAPC3Ca00
PS4の互換はサーバーに繋いだPS4にタイトル限定でやるんか?
0740名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/26(木) 01:19:38.04ID:Qp82FyQHx
>>725
>>728
ドヤ顔で言ってるけどあってないよ?

それは一昔前の話しで今は性能に不足はないから本来のマルチプラットフォームになった
PCも含めて画面設定まで同じでいいぐらいだ
そんなのMHWのオプションとか見たってわかる事

同じパーツならCSの方が実行効率はいいんだから
劣化PCとか失礼だな
PCは汎用品の寄せ集めじゃん
0741名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/26(木) 01:31:20.95ID:Qp82FyQHx
>>738
まあPS5位なら安PCよりはマシだろうから共通化しても問題ないだろね
0742名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/26(木) 01:36:38.00ID:+CK+TfUu0
CSの性能に不足ない?
どこの世界それ?
インディー限定か?
0745名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/26(木) 03:13:42.05ID:lVGh4Seq0
解像度が違うくらいの調整は大した手間じゃないんだよね
0746名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/26(木) 08:21:55.18ID:Kgp0ub15M
>>713
断言してないやんw
全部推測だぞあれ?
ちゃんと確認したか?
0747名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/26(木) 08:25:35.26ID:Kgp0ub15M
>>745
内部解像度の話なら全然違う
0748名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/26(木) 08:27:03.98ID:HtX52i/zd
>>744
それ「和サードは無能集団です」って懺悔大会じゃないか
インディーですら余裕でこなしてる事を和サード大手は出来ませんでした、こんなのCEDECだからネタになるけどGDCでやったら嘲笑の的やで
0749名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/26(木) 08:30:38.93ID:Qp82FyQHx
>>746
現実は何も確定してないからな
どうなるもんやら
0750名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/26(木) 08:54:23.96ID:wjpKT9DQp
箱みたいにアプリでドルビーアトモスとか対応して欲しい
0751名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/26(木) 08:54:26.30ID:mM0MMlQC0
>>746
CEDECに集まった開発者の多くは
既にPS5開発機にも触ってるだろうから
そこで聞いた話ならガチじゃね?
0752名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/26(木) 09:25:35.84ID:CCZIQ5pL0
開発者から直接聞いた話をそのまま喋るとマズいから
「こんな噂話が流れてた」って言い方してるだけだよな
0753名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/26(木) 09:29:07.00ID:ezFhaY8q0
開発者にはっきりわかる形で2機種になってるならもっと各所からリークが上がってきてるよ

そう推測されるなんらかの要素があって、もしかしたら2機種なのかもしれないなーくらいの話だろ
0754名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/26(木) 09:30:11.65ID:JuRYpvh50
Pro出たらPro持ってない奴は来るな!とか
色々起こるからやれ!
0755名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/26(木) 09:39:33.07ID:LUzZsn1n0
>>748
洋ゲーメーカーがこなしてるわけないじゃん
洋ゲーやったことないのかよ。バグ放置当たり前でこんなことを発表することすらしないと思うわ
むしろ和ゲーらしい発表だと思う
0756名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/26(木) 11:22:07.04ID:OyB7FPwPx
>>750
立体音響ってるから対応するとは思うけど
0758名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/26(木) 11:53:08.40ID:wjpKT9DQp
>>757
製品対応ではなく
普通のサラウンドヘッドフォンを
アプリでドルビーアトモス風にすることだよ
0759名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/26(木) 12:14:32.70ID:iPSMGuc70
>>753
そうなんだよね
ゼンジーさんがあの動画で触れるまでノーマルと上位の2機種で
同時発売なんて話は出てきてなかったのが不思議なんだよな
そんな重要な情報は真っ先にリークされると思うんだけど
0760名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/26(木) 12:28:34.04ID:T+62NBb60
今まで多数あった「PS5の開発機を見た」ってリークが全てインチキだったか、ソニーに依頼されてPS5に都合のいい情報しか流さなかっただけでしょ
0761名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/26(木) 12:34:02.92ID:Kgp0ub15M
>>751
だーかーらー
ゼンジーのソース確認してから発言しろよ
何一つ断言してないぞ?
0762名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/26(木) 12:35:46.87ID:Kgp0ub15M
>>760
複数バージョンある開発機の話ですが?
開発時点で製造されていない未知のチップなのに、まさか一つしかないと思ってる?
0763名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/26(木) 12:59:07.24ID:SDghRTzsM
専用のガワもったdevkit配ってんだからチップはもう製造されてるよ
PS4の初期devkitのWindowsかLinuxにグラボ差しただけのやつはただのPCケースに入ってた
そりゃそうだろう
0764名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/26(木) 15:56:11.62ID:3uOcER+C0
一昔前とは違って今の時代だと業務用3Dプリンターでチョチョイだよ
特にあのデザイン見りゃ半分デザイナーの遊びとしか思えないし
0765名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/26(木) 16:04:00.87ID:OyB7FPwPx
>>758
どっちにしろそれを組込むって話しだよね
0766名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/26(木) 16:06:08.86ID:OyB7FPwPx
>>762
大概3回位は更新されるよね
0767名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/26(木) 16:23:03.27ID:wjpKT9DQp
>>765
組み込む?
0768名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/26(木) 17:22:48.08ID:F9X/xRu40
>>767
立体音響音響のDSPを組込むからそれで対応するだろうって事だよ
0771名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/26(木) 18:35:24.17ID:JuRYpvh50
>>770
同時発売ならって意味やで。
0774名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/26(木) 22:45:38.49ID:lVGh4Seq0
開発機はどこにでも配るわけじゃないよ
一部の大手だけが先に貰ってほぼほぼ確定したとこで全体に配る
この前ソニーが開発機を配る人員の募集してた
やっぱPS5の生産はもう始まってるだろ
そして来年の前半にはでる
1年も在庫積むとかありえないし
0776名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/26(木) 22:52:02.25ID:TFlx7ZRY0
>>774
1年以上前から生産始まってるわけないだろ、ドアホ
0778名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/26(木) 22:54:19.06ID:lVGh4Seq0
今までの動きを見てもPS5は確実に箱よりも先の予定で動いてるでしょ
0779名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/26(木) 22:55:11.80ID:Nsz2OM6c0
FF7が3月?
last of usが2月
サイバーパンクが4月
ここら辺妙に固めてる感があるもんな
やっぱそういうことなのか
0780名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/26(木) 22:56:36.40ID:lVGh4Seq0
そもそも円滑な普及を考えると年末発売ってあほだよ
ロンチ需要と年末需要はわけるべき
0784名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/26(木) 23:01:55.90ID:lVGh4Seq0
日本なんかものの数に入ってないわなw
初年度2000万目標で日本は100万も売れればいい方でしょ
0785名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/26(木) 23:03:34.47ID:NC1ctlg10
>>783
ゴミステはgddr 12gb+ddr4 4gbのゴミ以下だからね
ほんと終わりだよ
今回も箱にぼろ負けだわ
0786名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/26(木) 23:26:26.64ID:zyjqkYBv0
>>779
サイバーパンクのスタジオは元々その辺でロンチするのが恒例、ポーランド的にはキリの良い時期なのかも
ウィッチャー3も同じだったのが、バグ対応の延期でズレた

時期でいったらFF7Rは「サイバーパンクより前に出す」が絶対条件だった
でないと公開処刑になる
0787名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/26(木) 23:47:23.03ID:ydLeNB9F0
>>785
何がボロ負けなのか分からない
パラレルワールドでの話かな?
0790名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 00:37:30.42ID:y5wVourJx
無いよ
ZEN2とNAVIっ時点でVRレディだし
そもそもPS4ですら対応してんだからそれ以下にならない
そもそも下位機種って行ってもPS4PROの2倍以上の性能にはなるって前提を忘れてる奴が多いなあ
JaguarからZEN2ってだけでも2~6倍性能だからね
0791名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 00:40:15.41ID:y5wVourJx
>>772
>>773
の話な
0793名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 00:46:51.76ID:y5wVourJx
>>783
リークだから確定じゃないけどな?w
そうとしても今回もPSの1/3は何とかなるかもね?って話しだな
何が勝ち何だ
つーかてめぇ結局糞チカかよ
0794名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 00:49:03.53ID:y5wVourJx
>>785
箱なんか資源の無駄だから売るんじゃねーって言ってんだろ
Windowsと事務ソフトのバグでも潰してろってんだよ
0797名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 01:39:31.61ID:GJ8PACdf0
>>786
FFもただの決算あわせだろ
3月に出すのは日本企業じゃ普通だろ?
ポーランドの事情にはやたら詳しいくせになんで日本の企業の事情は知らねーんだよw
0799名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 06:54:00.37ID:+d5XpMLXM
>>794
【PS5】SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 25世代目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1554215030/

107 名無しさん必死だな (アンパン Sx91-3NqX) 2019/04/04(木) 20:30:13.66 ID:lKBdhpHbx0404
>>98
ほとんどお前へのレスと糞撤退スレに相応のレス返して何がわるい
だったらお前は何してんだよ
PS民が豚に舐められてるから俺が煽ってんだろ

114 名無しさん必死だな (アンパン Sx91-3NqX) 2019/04/04(木) 21:33:21.58 ID:lKBdhpHbx0404
>>113
日本て先進国のつもりでいるけど何も先陣切ってる技術ないからな
まあ半導体の製造装置とか裏方は日本製なしには語れない訳だか
それだって下働きってイメージ
ガチで将来ヤバいな
半分以上老人だし


こんな投稿する反日貧民とか、最悪のクズやん。
10Tflops超えて、8万円のPS 5発売されたら、ちゃんと買えよ。
0800名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 06:54:16.99ID:+d5XpMLXM
2011/07/30(土) 23:55:22.95 ID:rA8UwsyT0 
>>21 
上田やソフト制作全般を管理してた、海道がゲーム開発関連から完全に外されたし 。
その前に予算にハンコ押す上司の、藤澤が辞めさせられた 。

海道はタイトーでナイトストライカーとか作ってた人間で 。
SCE来てからはアイデアをまとめて制作させる役として、初代サルゲッチュなどを
手掛けている 。

藤澤もパラッパの斬新さを見抜いて予算出し。
SIRENシリーズを立上げながら 、最後は開発過程からは外されて無念の退社を
した人物
つまり、上田みたいのにとっては理想的な管理者が上にいた 。

その間にも、SCE側でワンダに参加してたので残ってる人間は、他の雑用に回され 。
ワンダに参加してた下請のいくつかはSCEとの関係が切れて発注出来ない 。

つまり、上田ともう一人くらいしか実働者がいない状態で 。
「成果(例えばトレーラーとか)出してる間は、制作させてやっていいぞ 」
って言われてる様な状態が2年とか続いてる 。
0802名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 07:53:21.96ID:2HAXuvRN0
>>776
月産100万台で、ロンチに1000万台準備に10ヶ月
これ、PS4の実績
これですら日本分は足りなかった

無知さらすなよwww
0803名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 07:59:32.94ID:PLo/XDqL0
7万円以上するゲーム機なんてキモヲタしかかいましぇーんwww
PS3ときと同じ暗黒時代がやってくる〜
0804名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 08:21:14.21ID:5erEDg6hM
>>803
まあそんな額にならないけどねw
0805名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 08:24:45.13ID:DscYx4Zpp
>>802
その計算なら来年生産スタートだな
0806名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 08:45:33.19ID:y5wVourJx
>>802
だいたいそんな感じだな
0812名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 09:30:16.87ID:hM2jEKtk0
20年近く前のグラボ…

4K300fpsの謎は深まるな
RTX-Titan SLIでも無理なんじゃないかな
0813名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 09:49:54.20ID:EOr/aH9L0
>>790
VR対応にするにはディスプレイ2本出しが必要
PSVRの箱相当の機能ね
そういうところのコストが省ける
CPU/GPUは同じ
ローンチからノーマル/Proでゲームを作り分けるとかありえんし
0814名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 10:00:43.65ID:Xpw6znd00
>>813
ゲームを作り分けるって事はないでしょ
解像度とレイトレONOFF出来る用にしとくだけ
それはPS4と同じだよ
PS4とPROだって倍もCU数違うんだよ?
APU自体違うし
0815名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 10:02:59.89ID:bxLQJlCX0
>>802
半年で750万の出荷だぞ

PS4出荷台数(万台)
2013年度 *** *** 450 300 **750
0816名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 10:03:36.33ID:iZX48cBf0
PS4Proは開発機が別だったけど
あれ1台で解像度落としたPS4版も作ってたの?
0817名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 10:12:45.16ID:bxLQJlCX0
PS4の時の欧米ロンチでせいぜい300万くらいじゃないのこれだと
発売前から月産100万10ヶ月とかやる訳ない
0818名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 10:20:58.92ID:lWx1C+Ab0
発表会は2月だっけ?
0819名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 11:48:11.08ID:tM6L7hue0
ロンチに1000万は無理でしょ
在庫資産だけで4000億とかになる
0820名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 11:55:58.90ID:DscYx4Zpp
経理畑出身が社長だから
需要があるとはいえ無理な生産計画と
在庫抱えることは普通はやらない
品薄でのプレミア感出した方がブランドはあがる
0821名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 12:13:50.72ID:LqlmYlAa0
>>820
ゲーム機の場合、機会損失は致命的になりかねないとおもうが
特に似たようなライバルがいる場合は
0822名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 12:16:46.60ID:tM6L7hue0
そもそも1000万台ロンチに準備する期間があるなら先に売ればいいだけだろう
1か月で1000万台作れるならあれだけど1年かけて1000万台貯めてどーんとか意味ねえよ
0823名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 12:20:13.62ID:LqlmYlAa0
>>822
ハードウェア開発と並行して、ソフトウェア開発もするだろ
箱だけ出しても意味ないんだよ
0825名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 12:22:36.14ID:h4CikESO0
過去の例みてても品薄でプレミア感っていうのはゲームに関してはなさそうだけど。
オンラインもあるし、初動でユーザーを大量に集める事が大事だと思う
0826名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 12:35:38.44ID:5erEDg6hM
>>825
WiiUがプレミア感を出して自爆したね
0827名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 12:38:17.98ID:Xpw6znd00
>>822
貯めないよー
そんなもん100万台ぐらいずつ出荷すんだろが
0828名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 12:40:42.93ID:Xpw6znd00
前回は初日100万台即売れだったから
初回数百万台は確保するだろうけど
0830名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 12:43:01.19ID:G6jGxjwq0
>>821
それ思う。
PSVR欲しかったけど、まったく買えずにいたら、興味薄れて在庫有りと1年後に言われても買わなかったもんな。
0831名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 12:44:54.83ID:Xpw6znd00
>>829
箱の話か
知らんけど
0832名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 12:56:14.81ID:456Asx210
>>821
PSVRは品薄商法と転売買占めがあわさってソフトが売れず
サードが及び腰になる悪循環の結果、初動でおおきくコケた印象
0833名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 12:58:48.72ID:5erEDg6hM
>>832
VRが簡単に製造できるならやってみろよ…
品薄とかアホすぎ
0834名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 13:00:24.76ID:DscYx4Zpp
>>829
マジも何も指のゲームのCS版は海外ストアも日本ストアも同一ファイル
0836名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 13:03:59.81ID:Z6RXbPb60
PS5はPS1234互換だけでローンチから奪い合いになるだろうな
転売屋が目を光らせてる
0838名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 13:54:23.50ID:Z6RXbPb60
SNSじゃPS2やPS3互換のために欲しいと言ってる香具師が多いぞ(藁)
0840名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 15:35:16.54ID:Xpw6znd00
>>838
だがPS4は2時間で100万台売れたぞ
互換なんて声でかい奴とチカが煽ってるだけだろ
0841名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 17:34:28.47ID:5erEDg6hM
>>822
マヌケすぎてワロタ
0843名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 19:16:27.76ID:Xpw6znd00
>>841
何がマヌケなのか意味不明
0844名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 19:32:05.43ID:GpHiwm5nd
>>822
恐ろしい程の争奪戦が起きて半年は手に入れられない上、定価の10倍とかの値段が平気で付いてて、
市場にはあるが家庭には無い状態になってソフトが全く売れず
全てのヘイトがソニーに向く様な事やると思う?
0845名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 19:50:52.08ID:bxLQJlCX0
ロンチで1000万台前提で生産がどうとか言ってる奴に突っ込んでるだけだから
0846名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 20:29:03.38ID:y0v//4R+x
>>845
年度目標は最低1000万台ぐらいは立てるだろうけど
普通に毎週出荷するよね
0847名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 20:31:02.77ID:y0v//4R+x
考えて見たら倉庫に何台おけんだよって話しだな
0848名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 20:37:19.92ID:VwIgMpLpM
>>843
だからまぬけなんだよ…
0851名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 21:12:48.87ID:RaZgFqZ5x
>>849
大体そんなもんだったよね
0852名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 22:03:16.35ID:RaZgFqZ5x
ネタないから特許情報でも

地味だが実用的だw
こんどからローカライズでーたは別にインストールされそうだよ

【発明の名称】情報処理装置およびデータコピー方法
https://ipforce.jp/patent-jp-B9-6580515

【課題を解決するための手段】
【0009】
上記課題を解決するために、本発明のある態様の情報処理装置は、アプリケーションソフトウェアを構成する複数のファイルを記録した記録媒体が装着されるドライブ装置と、
当該情報処理装置においてユーザにより選択されている使用言語を特定する使用言語情報を保持する言語情報保持部と、
記録媒体に記録されているファイルを補助記憶装置にコピーする処理部とを備える。処理部は、アプリケーションを実行可能な状態とするために、言語情報保持部に保持されている使用言語情報にもとづいて、
記録媒体に記録されている言語依存ファイルを、補助記憶装置にコピーする。
0853名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 22:06:31.59ID:NYSP2jSn0
よくわからないけど映画のようにどのゲームでも英語音声日本語字幕を選べるようになってほしい
0854名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 22:34:39.30ID:RaZgFqZ5x
>>853
ああ、これってそういう事かもねえ
0856名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 23:30:50.62ID:d2WiUTeJ0
>>855
ゴキステはNavi10lite
新型箱はNavi21で確定かなこれは
0857名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 23:41:40.12ID:VwIgMpLpM
>>856
またPS5がボロ勝ちか
0858名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 23:54:51.69ID:GpCWdkCi0
Navi10がスタンダードPS5で
Navi12がproか
0859名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/27(金) 23:58:14.26ID:0Z/oeDFs0
Navi12はハイエンドっぽいな
2機種出るとしたらNavi12liteの方がPS5pro?
デマ臭いけど
0862名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 03:39:10.29ID:dxWgC8KIM
>>809
国内はとっくに入れ替わってる。
ps4はホンマ商売にならんって、トーセも言ってる。
0864名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 04:29:13.60ID:0Guk5OMb0
心配してたVRについては現行のPCと同等以上にはなりそうだな
PSVR2からが本番って感じか
0865名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 04:39:30.70ID:3Yky9+xd0
PS5になってやっと現行PSVRの性能が発揮されるんじゃないですか?
0866名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 04:53:10.01ID:0Guk5OMb0
PSVR2では無線になるしコントローラーもPCみたいな専用デバイスになる
moveコンは色々と残念なんだよね
0867名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 05:35:25.63ID:Zdx//DOL0
VR向けの専用の仕掛けもPS5本体の方に最初から入れてくるはず
そのへんは競合他社がやりたくても絶対にやれないところだから強みを活かさないと
0868名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 05:53:36.32ID:dxWgC8KIM
Ryzen Threadripperとgtx1080二枚刺しマシン追加購入。
PS5は所詮廉価グレードのおもちゃだからなあ。

10Tflopsあって、300ドルなら、皆が頑張ってHackするから。
ソニー頑張って。
0869名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 05:58:44.12ID:dxWgC8KIM
>>865
解像度が糞だし、VR買う層はOculus QUEST体験してるから。
新しいPSVR2ださんと、勝負にならんだろ。

友人の家でうっちゃってあったわ。>PSVR
0870名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 06:04:23.36ID:0Guk5OMb0
VRは最高傑作がPS4で出てるからPSVR買わなきゃ損
VR体験はVRZoneとかMAZARIA行くのが最善
PCだとModとレースとエロが強みだな
特にビートセイバーは受けが良い
0871名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 07:28:31.20ID:dxWgC8KIM
>>870
俺のゲーム開発者の知り合いは、PSVRもう手放して。
殆どOculus行ったぞ?

知り合いで東京都から災害体験のVR依頼受けてる人も、Oculus行ったし。

普及頑張らんと、わざわざパブリッシュが面倒なPSに戻ってこないでしょ?
0875名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 10:46:38.18ID:NnI0tJB30
スペック上げただけで終わるかどうかはソフト次第だしハードでできることなんかそんないでしょ
まぁロード高速化は十分意味あると思うけど
0876名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 11:48:21.80ID:B0EXUwYrx
>>874
いや下手すりゃ名前変えただけでも5000万台位売れるが?
何しろPS4から買い換えるんだもの
それぐらいのシェア持ってる事をアンチは考えてないよなあ
箱なんか普通に考えたら売れんのか心配しないのか
0877名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 12:05:40.18ID:B0EXUwYrx
>>873
もはやゲームとVR市場の伸びが同じ位じゃんw
まあソニーのマーケティングってそこそこいい線ついてるからな
1億台プレーヤーも2機種しかもロングランで送りだしてるし
と言うとPS3ガーとか豚が言うんだろうが
あれだけ不利な条件で終わってみたら箱も抜き返して8000万台突破だからな
原価設定間違えなかったら1億5000台ぐらい売れてその時点で統一機になって他の所は死んでたなw
命拾いしたよ
まあそれもつまんないしユーザーの不利益にもなりかねないからいいか
0878名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 17:10:14.73ID:NKThjryU0
次世代のPSVRをクエストのように独立型にして
PS5とも接続できるようにする形ならば
Oculusと2強になれるかもしれない。
HTCが脱落気味だし。
ソニーにとって大チャンスかもねぇ
日本勢として応援しないと。
これまでのスマホエコシステムが使えないので
Oculusとソニーが圧倒的に有利だぞ。
後から参入するグーグルやアップルは存在感発揮できない。
0879名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 17:42:43.22ID:t58hctAm0
PS5世代のVRはどうなるんだろうな
PCでも使えるならワンチャンありそう
0880名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 19:39:53.47ID:YGWIhttGx
>>879
PSVRは一応PCで使えるからドライバ対応レベルだろうけどね

囲い込みしないといけないからPSN加入とかの条件付けるかな
それにPSNOWコンテンツ

まあまずPS5を牽引しなきゃいけないからPCの事なんか二の次かも
0883名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 20:43:42.47ID:0Guk5OMb0
●『東京クロノス』大ヒットで米国Facebookも大注目!投資家から全否定されても突き進むMyDearest経営陣の矜持
note.mu/fuddy/n/nee9f37409649

>やはりいちばん最後にリリースしたPSVR版がいちばん売れてます?
>
>岸上「さすがよくご存じですね。その通りでして、今のところ『東京クロノス』の売上の50%くらいがPSVR版です。
>案外知られてないんですが、PSVRが実はVR市場としてはいちばん大きくて、グローバルで500万台流通していると言われています。」
>
>それ以外のプラットフォームで『東京クロノス』の売上ってどんな感じなんですか?
>
>岸上「他で言えば、例えばOculusで30%くらいですね。」
>
>Oculusというのは全部で?
>
>岸上「そうです。RiftとGoとQuestの合計ですね。あとはSteamが残りの20%くらいって感じです。」
0884名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 21:24:41.27ID:MaTPsANG0
>>878
なんかのインタビューで吉田修平がスタンドアローンVRはプラットホームが分散することになるから難しいとか言ってたよ
0885名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 21:50:32.75ID:fI90cD990
なあ、
公式の動画で12テラフロップ、ってドヤ顔公開してるんだが、マジ?
https://www.youtube.com/watch?v=LRSHg5wuC6w
55秒くらいからね。
またソニーさん独自の算出かね??
0888名無し
垢版 |
2019/09/28(土) 22:16:42.33ID:NOBsNoipp
Zen2 8コア4GHz とな
随分クロック盛ってきたなぁ
0889名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 22:26:56.00ID:NnI0tJB30
さすがに嘘だろ
一般向けのトレイラーにコアクロックなんか載せないわ
0892名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 22:43:53.23ID:+rmbamnS0
ライセンス君が書き込む時は「俺の恥ずかしいコピペでスレをageてくれ」の合図


891 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/27(月) 13:38:17.96 ID:OYGGDglTa
次世代アーキテクチャはNaviでした 大笑いwwww ライセンス料払って使わせてくれって必死の交渉中かwww

892 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/27(月) 13:42:00.48 ID:OYGGDglTa
劣化Navi採用で話がついて ライセンス料ガッポリ払うからE3休んでくれ先に発表させてくれって談合かwww

897 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/27(月) 14:13:30.34 ID:OYGGDglTa
AMD Navi開発中発表>ソニーNavi採用発表>イマココ>E3でMSがNaviのライセンシー発表予定

304 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/27(月) 14:29:14.66 ID:OYGGDglTa
MSはいろいろ出てたけどNaviのとこだけカットやったな AMDはMS無視できんからリサが間をとりもって劣化Naviを高く売りたんやろな

403 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/27(月) 17:41:59.67 ID:OLZ68ODWa
AMDとSONYがMSにライセンスしたNaviをArctutusと呼んでるだけww

511 :名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 19:35:38.22 ID:TlO1AmXqa
PS5 Navi 10TF >> 箱 Vega 12TFか

514 :名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 19:39:39.45 ID:TlO1AmXqa
次世代アーキってDC向けのVega改じゃん

516 :名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 19:46:22.30 ID:TlO1AmXqa
箱アナはVega改 7nm+ 2021念のため線もでてきたな

946 :名無しさん必死だな :2019/05/28(火) 09:57:09.73 ID:tx5EbhSea
Deep partnership from console to cloud
MSはAzureサーバーとの親和性でAIやFP64重視の
Vega改を採用決定だね DOEスーパーコンピュータへのインストール時期を考慮すると2021年の前半だね

153 :名無しさん必死だな :2019/05/28(火) 11:28:36.80 ID:tx5EbhSea
7nm+ Vega改 2021年

956 :名無しさん必死だな :2019/05/28(火) 11:50:13.61 ID:tx5EbhSea
Vega改 DC的には圧倒的にadvanced FP64やIntモリモリVega20

980 :名無しさん必死だな :2019/05/28(火) 21:40:45.93 ID:tx5EbhSea
GCNの新製品がE3で発表されますねん

789 :名無しさん必死だな :2019/05/29(水) 10:42:54.37 ID:oaa3J8S3a
どうせ次世代アーキテクチャはDC向けのVega改
Arcturus=Vegaの7nm+
しかもNavi20は爆熱確定

218 :名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 18:22:55.43 ID:7RZ3bSiQa
RTX5800の縮小版 Navi12 Lite 濃厚www
0893名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 23:03:08.76ID:IEgDpAxva
>>892
オマエのコピペマジでうぜーんだよ
キメーし臭ーし死ねよマジで糞虫
世の中でゴミなんだよいい加減気付け
0894名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 23:04:35.42ID:oiZWjHDj0
ストリーミング、はどーかね
5Gが普及すれば天下とれるかもよ
0897名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 23:31:27.11ID:7/gwbDWd0
>>896
5Gだからって有線より遅延が減るわけじゃないし
ラストワンマイルにかかる遅延なんかよりも
プロバイダのサーバから海越えてゲームサーバに行く距離のほうが
遥かに遠いんだから、遅延の問題は技術で解決するのはなかなか難しい
0898名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/28(土) 23:34:57.82ID:NOBsNoipp
>>896
遅延がない訳ないだろw
単に既存規格より低遅延なだけだ、それも5G網内だけの話で

LAN 内でも操作感に影響ないストリーミングプレイが出来ない時点でね
0899名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 00:18:31.41ID:2YS6zyzv0
どうせならGhost of Tsushimaとラスアス2はPS5ロンチで出して欲しいな
0900名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 00:23:56.05ID:opHv0N5O0
>>885
これそのまま使ってええのではというくらいよくできてるわ
0901名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 00:29:19.94ID:2YS6zyzv0
ディスクメディアってUHDBDかな今何層まで可能か
0902名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 00:40:01.60ID:u/5GMIQOx
>>893
チカ豚だっつーのw
0904名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 03:34:18.42ID:4HG7yk0t0
今で100Gのゲームあるからな
PS5は400Gくらいになってもおかしくない
0905名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 10:13:19.81ID:5nNLK/rx0
データの大部分はテクスチャと音声とムービーだから8Kが標準になるまではそれほどデータ量は変わらないんじゃないか?
0906名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 10:45:26.05ID:0KmMMQb50
すでに市場はスイッチに抜かれて、次世代のスペックでは箱にも抜かれる
PS5は本当に必要か?
0907名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 10:49:17.22ID:CxFBPG7Q0
すでに市場はソニーに抑えられて、次世代のスペックではPCに勝ち目はない
スカ箱は本当に必要か?
0909名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 12:02:46.63ID:uPcnhevQaNIKU
>>902
コピペに過剰反応して勘違いしたスマン
痴豚絶滅しねーかなぁマジで害獣
0910名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 12:38:42.06ID:NO/Qx0hTxNIKU
>>909
こいつだいぶ前荒された薬物依存性の奴じゃないの
アンフェタミンとかなんとか
個人煽りなんか1番屑なんだよ
0911名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 12:41:35.44ID:NO/Qx0hTxNIKU
こいつは自分がどういう考え方かってのも
リークネタも何にもない
ただ人を馬鹿にするだけ
自分は突っ込まれたくないんでないの?
0912名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 12:47:38.17ID:2T6MXw6n0NIKU
700ドルもするゲーム機なんてキモヲタしかかわねーわwww
それこそPS5ロンチにぶつけてSwitch proが300ドルで発売されたら瞬殺で勝負ありだわ
0913名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 13:11:18.67ID:NO/Qx0hTxNIKU
>>912
買う層が違うから関係ないな
勝ち負けも単なる数字比べであって
PS5とカテゴリーが違う
まあ最終的には一億台行くのはわかってるから
0914名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 13:13:43.74ID:agM6SOpwaNIKU
>>910
ブーメラン刺さってるぞ
てか臭いんだよ豚養場から出てくんなやクソ豚
PS叩きスレ建ててそこでネガキャンしてろや
なあ?
0916名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 15:34:40.60ID:NO/Qx0hTxNIKU
>>914
誤解させてすまんの
こいつとは>>892のことだ
0917名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 15:44:33.37ID:uH7bBQ7v0NIKU
>>915
というかproとか言ってるのゴキちゃんばかりじゃね?
任天堂ならスーパーとかnewとかなのにプロプロうるさいんだよ
0918名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 17:40:08.07ID:On/5D/O2xNIKU
>>917
何言ってんの?
なんで他にあわせんだよwww
へんなの
0921名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 19:02:25.32ID:On/5D/O2xNIKU
>>919
お前まともだと思ってんの?
PS5スーパーとか任天堂じゃあるまいしだっせーw
ソニーがPROって付けようが大きなお世話だろ
今までの流れだし
チカ豚だからイラっとするだけw
0922名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 19:26:09.03ID:zCDcptZ90NIKU
>>920
複数枚組にすればよいじゃん
どうせインストール時にしか使わないんだから
0926名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 19:53:31.26ID:VNgIVNtM0NIKU
>>905
RDR2とラスアスがすでに2枚組
4kテクスチャ入れる様になると確実に足りないが
インストールディスクと考えると大した問題ではない気もする
0927名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:27:31.81ID:Duhq3n4X0NIKU
>>924
いや横槍いれたのがすまんかった
正直拾えるような文脈じゃない
お前の頭ん中までわからんわ
0930名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 21:19:14.22ID:0ZbboOptMNIKU
テープがまだ現役なのにそれより新しい光学メディアが駄目ということもなかろう
0931名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 21:42:44.74ID:Duhq3n4X0NIKU
>>930
まあ時間の問題だろうね
何かしら保存メディアが必要
フラッシュメモリ系の方がいいかもね
0932名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 21:47:30.23ID:yZTY7K/50NIKU
>>930
新しい古いは関係ないでしょ

テープなんかは順調に記録密度を上げているけど
光学ドライブは技術的な壁にぶつかっているように見えるね
0933名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 00:05:30.40ID:H+psWPhoM
>>924
貧民で生活に余裕がないんだろ。

ソニーハードファンなのに、ハード買わないから、ソニーに痩せた犬呼ばわりされてるし。
ステマで騙されるアホな層が足引っ張ってるから、笑える。
0934名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 01:50:19.35ID:EvMXq/Vf0
>>928
HDDのデータは3年で消えるとか常に通電が必要とか適当すぎるだろ
データ鯖のバックアップは今もテープだけれども
0935名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 07:19:01.15ID:HqQ1xxOrx
>>933
じゃあどういう意味だよカス
痩せた犬とかステマで騙されるアホとか何訳わかんない事言ってんの?
こわ
0937名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 07:40:25.17ID:Dmau5/zA0
>>934
HDDは機械装置だから機械的な寿命があるので長期保存に適さないのは確かでしょ
機械部分は動かさないと部品が固着とかするので、非稼働での保存も適さないし

HDDの場合、スピンアップがモーターに負荷をかけるので通電しっぱなしの方が寿命が延びる
ビルの法定点検の停電空けにサーバとか常時稼働機器のHDDのモータが弱っててスピンアップできずお亡くなりになることが良くある

まぁ寿命が3〜4年てことは無いけど、信頼性がある程度担保できるのが5年前後っぽいから
サーバとかは5〜6年サイクルでリプレースするのが一般的だよね

とは言う物のうちで25年以上前の170MBのHDDが問題なく動いてたりするがw
0939名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 08:54:39.17ID:dIceKeVnp
まぁ長期保存に関して最強の記憶媒体は石板だなw
実績も申し分ないw
0940名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 11:07:34.20ID:Cv0K9m+oM
>>939
ネタに対して突っ込むのもどうかとおもうが、
石とか劣化しまくるだろ…
0941名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 12:03:30.75ID:BqPOmjtL0
NAVI12はビッグダイの模様
60CUのRX5800来るかな?
0942名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 12:06:44.89ID:zPEWuB/wx
>>941
ちょっとハッキリしないよね
0943名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 12:16:03.46ID:Aobmb57fM
>>941

今までの情報を総合すると

PS5pro Navi10lite 餞別品
PS5 Navi10lite

XBOX スカーレット Navi21
XBOX ロックハート Navi12

だからゴキブリにはなんの関係もないよね
PS5proが安価品のロックハートにも負けてたゴミだったてだけで
0944名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 12:22:47.31ID:zPEWuB/wx
>>943
NAVI12が結局24CUのローエンドなのかどうかもハッキリしないけどな
0945名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 12:31:41.61ID:QrN44trfM
5300も5500もベンチマークがもう出てるのに
何をどうすればnavi12や14がビッグとか言えるんだ
0946名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 12:56:03.02ID:zPEWuB/wx
>>945
別にNAVI10ベースで必要なCU入れるだけだからな
12も14も関係ないよね
既製品じゃないし
0947名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 12:57:12.50ID:zPEWuB/wx
公式ではNAVIですって言ってるだけ
0948名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 15:18:55.32ID:EiccyDy40
>>939
1文字1平方cm=1byteとしても
1平方mで10kB、1平方kmで10GB
100GBなら10平方kmの石板が必要
0953名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 20:52:11.48ID:zcgfOEByx
何がホントなんだかねえ...
https://wccftech.com/amd-navi-12-radeon-rx-5800-and-navi-14-rx-5700-gpu-specs-detailed/

AMD Navi 12 GPUは、Radeon RX 5700シリーズよりもはるかにハイエンドな製品を探しています。
したがって、Radeon RX 5800シリーズと呼び、NVIDIA GeForce RTX 2070 SUPERおよびGeForce RTX 2080と競合することが予想されます。
3DCenterによって投稿された仕様に基づいて、GPUは30〜50%多いストリームを提供できます。
2560 SPで最大になるNavi 10よりも多くのプロセッサ。
その場合、RX Vega 56と同様のコアカウントが表示されます。
また、カードは256ビットバスインターフェイスを保持し、GDDR6メモリを使用すると述べていますが、
メモリクロックが高速になる可能性があります。より高い帯域幅。
0954名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 21:18:23.41ID:6i6geJ5G0
>>951
結局コントローラー取るんだから音声で起動なんて何の意味もなくない?
0955名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 21:21:25.66ID:uPS/a3o2M
起動しなくても
AIスピーカーとしても使えるように
するんじゃないの?

プレステ!今日の天気は?とかやるんでしょ
0957名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 21:26:00.34ID:1O6NhA8I0
ゼンジーによるとPS5のメインストレージはあくまでHDDのままだそうなんですが・・・(SSDはキャッシュ用途)
0959名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 21:38:45.88ID:RNMQ+Vzg0
高騰する開発費を抑える為にもレイトレは全てのps5グレードで載せて欲しいものだ
0960名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 21:55:26.97ID:iKTJggAja
結局DXRじゃない独自のロジック採用するなら苦行の道は避けて通れなそう
0963名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 22:36:35.99ID:BqPOmjtL0
HDDにソフト入れておいて起動時にSSDにコピーするんだろ
そうすれば大容量のSSDじゃなくても足りる
その程度すら理解してなかった奴がいることに驚く
0965名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 22:40:50.97ID:CZLSGm/h0
ゲーム一本分くらいは入るんじゃない?
次の世代って一本400GくらいになるからSSDだとコストが凄すぎると思う
500GのSSD載せても一本で終わりだよ
0968名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 22:49:57.55ID:Kdu1E9so0
誰かゼンジーを黙らせてくれ・・・
先日のPS5Pro暴露といいテンション落ちまくり・・・
0969名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 23:00:15.07ID:BqPOmjtL0
個人的に欲しい機能はハーフHDや1440pとかに対応
フルHDと4Kだけってのはやめてくれ
0970名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 23:22:59.49ID:zjhOu5y90
>>954
音声認識はPS4発売時から存在してるのだからその突っ込みは今更過ぎるでしょ。
0972名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 23:31:43.52ID:zcgfOEByx
>>969
なんでそういう考えになるかなあ
今ローエンドの構成にしたとして
ZEN2+NAVIって時点でPS4PROより性能上だよ?
Jaguar→ZEN2は3.2Ghzだったら2~6倍性能
3.2Gなんてデスクトップの4Gからしたらだいぶ抑えての話し
GPUだってPROの4TFLOPS以下は無い

つまりPROで4K30FPS位はいけるんだからそれ以上
更に上位機種が有るならもっと上の性能
チカに感化され過ぎじゃないの?
0973名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 23:34:09.16ID:zcgfOEByx
>>969
要するにPS4とPS4PROがスープアップするだけって事
0976名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 23:52:58.83ID:CZLSGm/h0
まぁさすがに400なんてほとんどないと思うけど200Gくらいは普通になると思う
0977名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 23:54:32.07ID:FrIbkfZyp
H.265とかでその手の物の容量増加はある程度抑えられると思われる
0978名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 23:56:42.49ID:CZLSGm/h0
ムービーだけの話じゃないでしょ
解像度上がれば全部上がる
0981名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/01(火) 00:02:41.34ID:EhTQi8E/M
ゲームの容量全てが3DCGデータなわけないんだから解像度が4倍になったからって容量まで4倍にはならん
0982名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/01(火) 00:04:45.93ID:5pt+KxxQ0
いやゲームの容量なんてCGデータと音声データがほとんどだよ
プログラムなんて所詮テキストデータだし
あんなもん知れてる
0986名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/01(火) 00:25:31.41ID:5pt+KxxQ0
まぁこういうのって結局1,2本程度で使って終わりなんだよなあ
0987名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/01(火) 00:29:16.61ID:8+DFXqBG0
399ドルでも1億台は簡単に超えるのがPSだし次世代の普及機も399ドルだと思う
とするとこれで1080pは性能過剰だろうから普及機はCB4Kがターゲット、上位機種でネイティブ4Kだと予想する
CBの負荷はネイティブに対して6〜7割らしいから普及機の性能を1としたら上位機種は1.4〜1.7
下位機種・・・399ドル 上位機種・・・599ドル
0988名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/01(火) 00:30:31.25ID:5pt+KxxQ0
それやると上位が売れないでしょ
下位は解像度制限が一番
0989名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/01(火) 00:31:40.05ID:5pt+KxxQ0
そもそもチェッカ―ボードはまた描写方法が変わるからただ解像度を制限するのとは違う話になる
0990名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/01(火) 00:33:27.63ID:n7UyHea0x
>>983
CSだって同じでしょ
次はホントの意味でマルチになるだろうね
アセットも4Kの全く同じアセットで良いし
後は解像度優先かFPS優先かはユーザーが選ぶだけ
一昔前みたいにどこを削るかとか下らない事に悩まなくていい
0991名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/01(火) 00:33:59.20ID:9buhdwOn0
同時発売だと$200差あっても
大して性能差はつかないという・・・
0992名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/01(火) 00:37:29.32ID:GJf0h4mx0
俺が一番遊びたいゲームジャンルはもう何年も音声認識を使ったゲーム。
ドリキャスのシーマン、64のピカチュウ、PS2のオペレーターズサイド、XBOXのヌード等、全部好きだった。

この手のゲームは技術の発展でどんどん進歩するだろうから、新ハードでの一番の関心は音声認識がどうなるか?
ところがXBOX360でピーターモリニューが開発中の、マイロっていう少年と自由自在に話せるゲームのデモを最後くらいにゲーム業界から音声認識ゲーの気配がすっかり消え失せてしまった。まさかこんな未来になるなんて思いをしなかったよ。

PS5の今回の音声アシスタントの件は少し違うかもしれないけど、それでも音声認識ゲー復興の兆しとして歓迎したい。
0993名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/01(火) 00:38:01.06ID:5pt+KxxQ0
いや原価で200ドル違えばそれこそボードをもう一枚入れれるくらい違うだろ
0994名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/01(火) 00:39:59.52ID:8+DFXqBG0
>>988
仮に下位を1080pにするなら299ドル以下とかだろうしそうするとなかなか値下げできないんじゃないか?
それに下位上位で1080p or 4Kにしちゃうと構図が今世代と全く一緒で目新しさがない
下位299ドル上位599ドルとしたらPS4で1080pだったから次は4Kでって客に599ドルの選択肢しか残らない
0995名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/01(火) 00:44:30.02ID:n7UyHea0x
>>988
そんな必要なくね?
今でさえ半々ぐらい
それだけ人の趣向はバラバラ
0996名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/01(火) 00:44:34.35ID:5pt+KxxQ0
なんで299以下になるって思えるのか分からんわ
頭悪すぎる
0998名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/01(火) 00:46:04.02ID:5pt+KxxQ0
>>995
ごめん何言ってるのか分かんないや
人の趣向で商売してるわけちゃうねん
0999名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/01(火) 00:47:03.61ID:8+DFXqBG0
>>996
じゃあ何ドルになると予想するの?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 15時間 16分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況