X



【悲報】タクティクスオウガリメイクさん新システム“バフカード”で終わる…。 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 21:59:59.23ID:lRQ7tbrG0
突然沸き続ける謎のカードええ加減にせえよ
アプデはよ

前スレ
【悲報】タクティクスオウガリメイクさん新システム“バフカード”で終わる…。
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1668278116/
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 22:07:32.69ID:rDQZEisH0
なお単純にオフにするアプデは出来ないので投げ捨てるしかない模様

------------------------------------

フェリス@ダボイ
@mawo_

バフカードの出現オン・オフをご考慮頂けると幸いです。

松野泰己
@YasumiMatsuno

全体の仕組みとバランスがバフカード前提で構築されていますので、OFFにするとプレイヤー側が不利になります。
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 22:16:26.76ID://Z0/a+jd
最近ゴミしか作れてない人間を持ち上げるのやめればいいのにって思う
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 22:25:17.55ID:psYtG0LUa
やはりプレイするならSFCオリジナルだな
パチモンなんだよコレ
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 22:35:00.20ID:Yzklv3kH0
これも貼っておこう

BOSSナレフ@shar3121
メディアで調べて買ったのに、実際はユニオンレベルより敵のレベルの方が高いってのはどういうことでしょう?
ミスであるならばパッチでの修正をお願いします
https://pbs.twimg.com/media/FhhogtLUcAAqQOq.jpg

松野泰己@YasumiMatsuno
返信先: @shar3121さん
これは序盤から中盤までの話です。

BOSSナレフ@shar3121
返信先: @YasumiMatsunoさん
それはどこに記載されているのでしょうか?
記事を全て読みましたが、このコメントが序盤から中盤に限定されるとの記述を見つけることができませんでした。

松野泰己@YasumiMatsuno
返信先: @shar3121さん
ご指摘ありがとうございます。
本文を修正していただくよう依頼を出します。
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 22:49:25.74ID:2r4yFgFo0
デニム「悪い知らせだ。バフカードが敵地に湧いた

部下「なんてことだ、、。奪われるわけにはッ

デニム「早い話、回収‥してきてもらえないだろうか。すまない。

部下「必ず良い報告をして見せよう。

デニム(拾ったその場であなたには人柱になるんだ‥すまない)


バフカードってストーリー的にどんな現象なの?
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 23:06:38.46ID:gtanezdkH
バフカードか知らないけどオリジナルからあった気がするが
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 23:08:55.03ID:hqZJ9Nqa0
カードのせいで世界観もぶっ壊れてる
パーティーゲームみたいな風景になってる
デザインは元々あったタロットカードっぽいので良かったのに
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 23:11:01.11ID:U1J8khHB0
日本のクリエイターって精神が子供みたいな奴ばっかだよな
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 23:12:02.33ID:UE4+qJcD0
>>6
これが最大の問題
あの世界にあんなカードは存在しない
FF12の世界のどこにもライセンスボードが出てこないのと同じ
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 23:15:28.29ID:UEOoRsGb0
新作は糞ばかり
リマスターは最適化できない
リメイクは余計なことしかしない
何なら一人前にできるんだ?
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 23:31:05.01ID:n8U3NoAS0
>>2
これとか前スレに貼られてたボスにバフ4枚の件とか
同じ事を例えば、絶対やらないとは思うけどヒゲが指摘したとしたらどう返すんだろうなw
絶対同じ返答はしないよね
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 23:35:08.83ID:qsiVAxM80
松野はFF14に毒されすぎだわ
ユーザーに選択肢あたえないとことか、コストガとか聞きたくなかった
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 23:51:29.92ID:JbLVTaFn0
まあチャリオット未使用の称号を廃止したのは唯一褒められる点
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/14(月) 23:54:19.94ID:Ls+iHRT6a
トラストが難易度調整で評価されたから対抗意識燃やして追加で弄ったら破綻したパターンかな
それとも最初からこうするつもりで作ってたのか

どちらにせよバランス調整のセンスがアートディンクの無名な人以下って事になるな
0019くるくるくん
垢版 |
2022/11/15(火) 00:13:24.63ID:ZEfwaC+h0
トラストはSLGあるあるである敵の行動範囲ギリギリで陣取って敵が接近してきたらタコ殴り
という一番つまらんシチュエーションを回避するためにゲームシステムや
マップ構成、敵配置、パラメータバランスを緻密に組み立ててる
つまりまず哲学ありきでそれに沿ってすべてを作ってる
一方今回のタクティクスオウガは既存の物にガムテープで要素つけただけ
全く勝負にならない
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 00:15:50.29ID:fge03bZFd
トライアングルストラテジーはもっと評価されていい
過小評価すぎる
0021くるくるくん
垢版 |
2022/11/15(火) 00:35:08.99ID:ZEfwaC+h0
タクティクスオウガはどうやっても75点にしかならない
75点のポテンシャルしかないゲームを100点に近づけようとして今回の結果になった
そもそもターン制ストラテジーに問題がある
それでもターン制ストラテジーを作りたいならトラストみたいに哲学で武装して全体を組み立てるしかない
要素を付け足してなんとかなると思ったのは松野のクリエイターとしての限界
もう上がり
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 00:40:29.45ID:XC7PB/VY0
トラスト作ったのは曲がりなりにもSLGを作り続けてるアートディンク
松野個人にそんな才覚は無い
オリジナルの伝説だのTOだのが作れたのはクエストという開発チームとスタッフがあったからや
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 00:44:34.72ID:Zyp+ABjs0
神格化されてるもん無理に弄んなきゃいいのに
神神いってくれるんだからさ
ちょっとかわいい子追加するぐらいでそのままお出ししとけばよかったんだよ
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 00:46:20.73ID:chXqKVC30
こないだ坂口が冗談でロークオリティ松野って言ってたの現実になっちゃったじゃん…
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 00:50:36.79ID:egv35Si50
昔の作品は一緒に開発した他のスタッフが優秀だっただけなんじゃないの?
立場が偉くなって彼に意見言える人がいなくなった
バフカードはおかしいって
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 00:54:01.53ID:HB7/VsUw0
神作をリメイクしたら駄作にする、ほんとこればっかりやな
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 00:57:09.00ID:KuNK0+lM0
FFピクリマなんて1~6までほぼ全部劣化してるしな
と思えばサガフロみたいに良リマスターが出る事もたまーにあるし
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 00:57:15.13ID:XC7PB/VY0
>>28
ぶっちゃけこれに関しては元になったのが運輪だから、運輪の時点で駄目になってる
オリジナルをベースにすればもうちょっとマシだったろうけどね
まぁどっちにしても余計な手加えて駄目にするんなら同じか
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 01:07:46.58ID:dMtvql7c0
バフカードは仮に誰も文句言わない神システムだったとしても
リメイクである以上、
これを軸に据えてこれありきの大改造するべきではなかったな

好意的に迎えられたのはせいぜい
スパイス程度の影響度の要素までだろう

ここでいう「影響」とは
ステータス的な意味だけでなく、
無作為にカードを取られない為何ターンもかけてあらぬ方向に出向かなければならなくなる強制力なども含める
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 01:14:10.04ID:1uEiXzIn0
>>27
まあそうなんだろうなぁ。一人でつくるようなものでは決してないもんな
どうしてもわかりやすく一人を持ち上げてしまうけどそうじゃないんだろうな
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 01:16:41.74ID:IGaL7v3ra
>>30
運命の輪からまたガラリと変えつつめちゃくちゃになってる
たぶん原作をベースにしても余計な仕様入れてくると思う
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 01:20:55.04ID:Axf+WAsu0
かつてはオウガ新作の制作につながればと運命の輪をPSPごと勝ったもんだが、まさかその売り上げで12年後にさらにリメイクを出すとはな……
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 01:21:18.10ID:KuNK0+lM0
何か手を加えるならこんなゲーム性を根本から変えてしまうようなものじゃなくて
追加イベントとかコレクション要素とか、その程度にしとけよと
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 01:23:12.24ID:PwEwfb1qa
寡作なクリエーターって信者も先鋭化するし大体ろくなことにならないな
何作も作ってるようなクリエーターとの実績も現実には隔たりがあるし
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 01:27:59.27ID:oe0nljcR0
運輪はマジでスクエニが多少潤っただけの糞やったな
松野もいつのまにか退社してるし
版権渡さずに眠らせたまま任天堂が松野を迎え入れたほうがよかったんじゃないか
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 01:28:55.94ID:PwEwfb1qa
松野よりクエスト社員の手腕だったんだろうからどこ行ってもダメだったんじゃ
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 01:29:01.24ID:ItH+XNHq0
バフカードってエンタメデュエルみたいだなw
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 01:30:36.26ID:PwEwfb1qa
ちゃんと謝ったから千代丸にはならなかったけど一瞬千代丸になりかけたし
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 01:30:50.85ID:rTMxe96X0
SRPGにおけるSLG要素で一番大きいのは位置取りでステージ構造や
敵配置もつまるところ特定の位置取りを誘導する要素ではあるのだけど
バフカードはあからさまにそこに行けって表示だからウザく感じそう
トロフィーもそうなんだけど一時的なバフとはモチベが段違いだし
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 02:34:23.51ID:i58GrLkU0
レベルキャップも大概だな
最近のゲームは、ストーリーを楽しむユーザの為にイージーモードを設けるのに
レベルキャップで戦略性あげたといっているが
バフカードの運ゲー要素で台無しにしてるんだよな
出来上がったのは、ただ面倒臭さのみ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 02:44:26.92ID:kJDdubptd
みんな指摘してるが俺屍2のあの人みたいになっちゃってんじゃん松野
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 03:12:55.75ID:I873sDYY0
俺つええダメ、不要な運ゲー要素入れたがる
加賀にすげー被る事いってんなこいつ
SLGに謎に入れ込んでる奴って歳取ると軒並みこうなるんだろうか
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 03:33:55.97ID:0kdOFvUF0
前作は調整不足のまま日本人に売りつけて
アプデが当たり前になった時代に出た今作は「オフゲーなのでアプデはしません」て
人間性を疑うわ
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 04:32:35.53ID:40/PLOv+0
ドラゴン肉壁にして錬金で金増殖させて買ったアイテムばら撒くゲーム
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 04:51:47.30ID:bppfle55d
トラスト面白かったから興味あったけど微妙な出来なのか
スターオーシャン6やポケモンやりながら値崩れ待つことにするわ
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 05:00:17.40ID:A5SWLi4va
>>51
このゲームがなければトラストは生まれなかった偉大な祖先ではあるけど、トラスト面白かったで終わっておいた方がいい
原作を今やってもさすがにストーリーはともかくとしてテンポもバランスも30年前水準だし、リボーンはがっつり改悪されてゴミと化してる
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 05:10:32.47ID:wD1vaBnA0
トラストは見た目はTO系だけどどっちかというと昔のFEとかに近いゲーム性な気がするな
オリジナルのTOはあの時代にバランスではなく自由度に全振りしてウケたのに何でそこ縛ろうとするかね
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 05:52:09.62ID:NIxS7phU0
松野さんを神格化して持ち上げるマスコミも問題あると思うわ
FF12投げて降板して、それ以降なんの実績もない人を未だ天才ゲームクリエイター扱いだもの。
才能は枯れ果て、今時の感性もゲームづくりのノウハウもない人なんだから、
もういい加減神格化はやめてやった方が本人のためにもなると思う。
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 06:16:13.95ID:UBcYNnLwa
トラストは1周目ハードだと1、2発殴られたら死ぬキャラをどう動かすかを考える詰め将棋だけど、解法は1つじゃなくて色々パターンがある
でもイージーなら最近のスパロボばりに脳死でもなんとかなる
この難易度の幅が凄いと思う

難易度を1番上げてもバランスが破綻しないのは開発者は初見ハードを基準でまず作ったんだろうな
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 06:34:52.58ID:Fs+aa16uM
松野のTwitter見てると、
松野のPCは、死ねを変換すると
ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
と出るようにしてる気がする
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 06:41:37.68ID:2weM0SCea
愚民どもに英知を授けているつもりだったがそうはならず、これ以上お前らがチクチクしてたら、ツイに鍵かけそう
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 06:44:32.33ID:PwEwfb1qa
ゲーム的には別物ですみたいなこと松野言ってたけどだったら新作でリリースすれば言われなかったのに
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 07:14:18.93ID:ROyRyzkh0
FFTの公式の黒本の暴露話も気持ちいいものじゃなかったしな
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 07:22:57.55ID:vc2/phQlM
こういうの思いついたけど、いい感じに落とし込んでくれない?をほんとにいい感じにやってくれたやつがクエスト時代にはおったんやろな
今はもう…
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 07:27:49.99ID:TDlf7oK4a
スクエニも本気でやるなら吉田明彦をイラストレーターに据えるだろうしな
正尾翼の絵はオウガバトルに合ってない
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 08:01:10.94ID:zguwWcmd0
やっぱツボが宣伝してた時点で約束されたクソゲーだったわけですわ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 08:02:46.43ID:zguwWcmd0
昨日も同じレスしたが

マジでこのゲームが出てよかった点って

松野にはもう期待する必要が一切合切無くなった所だろ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 08:05:15.83ID:m6xmQxOta
スクエニのSRPG買うならマリラビまで待ったほうがいいってこと
その後にFEも出る

とか言ってるとどちらもスクエニ信者にネガキャンされちゃうかな?
ステマテジーをやたらと持ち上げてるし
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 08:08:28.45ID:7uAsIjlx0
リマスターは余計な事するよりバグ取りとセーブロード快適にしたり倍速つけるだけでいい
元より余計な物を足したり中身が何故か北米版仕様だったりスクエニは河津と浅野と吉田以外今は無能しかいないのか
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 08:09:10.62ID:m6tVcHK/0
自分が気に入らない物をステマ扱いするのは心の病気だから病院行け
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 08:14:35.02ID:jxOL8BFCd
トラストはゲーム部分が良くてストーリーが微妙
リボーンはストーリーが良くてゲーム部分が運コ

痛し痒し
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 08:16:23.76ID:OTtlvF/D0
個人的にバフカードがなければ今回はもっと楽しめてた
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 08:32:38.54ID:KuNK0+lM0
>>67
スクエニは実際ステマやってたし、信用されないのは当然の事
何か盗まれた時に窃盗前科者がいたら疑われるのと同じだよ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 08:35:13.46ID:oHasTdAjM
>>68
そうね
トラストもユニット編成のバランスが秀逸ってのが最大の長所で、その他は…って感じだ
ただシミュレーションゲームにとってそこが一番大事だと思う
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 08:43:27.43ID:gYiEN3rD0
なんや皆ごちゃごちゃ言ってるけどバフカードあろうが無かろうがSRPGっていうジャンル自体が矛盾の塊でもとから袋小路
そもそもオリジナルのSFC版だってバランス調整なんかあったもんじゃない、無茶苦茶だったわけで
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 08:54:46.06ID:Cfmpw+OM0
結論…SFC版のHDリマスターを出せ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 09:09:02.09ID:YpPzAyWB0
バフばら撒かれて邪魔されている気分になる、ほぼほぼ敵が有利になってる。
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 09:33:40.24ID:Mk98Kqml0
待ちゲー解消のためにカード拾いで無理矢理動かせたかったんだろうなぁ
FF14にどっぷりな松野だからもしバフカがなかったら積極的に攻めさせるために
規定ターンまでに倒せないと全体即死とか撃ってくるようにしそう
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 10:18:52.05ID:kYD9FC9Ta
「全体の仕組みとバランスがバフカード前提で構築されていますので、OFFにするとプレイヤー側が不利になります。」

この理屈はカードをプレイヤーしか取れないなら成立するが、仮に敵に全部のカードを取られたらカードが無い方がプレイヤーが有利になるよな
そもそも「バフをどうするか?」なんてプレイヤーの自由であるべきで、オンオフあって叱り
「カードはプレイヤーが取るの前提で」調整なんてしてるから、ボスがバフ積みで出てくるんだろ?
根本的な思考がおかしい
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 10:21:28.68ID:kYD9FC9Ta
仮にカード出現オフしたらプレイヤーが不利になるのして、そんなのはプレイヤーの自由だから、実装しない理由にはならない
バフ積みボスなんて設定するから、オフに出来ないんだろ?
もう思考の根本が安易でどうしようもない
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 10:22:27.38ID:wuE/rMRI0
松野ってタクティクスオウガ以外はろくなゲーム作ってないし
なぜ期待されてたのか謎
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 10:23:47.24ID:UgZSh4oEM
>>79
伝説のオウガバトル「おっ、そうだな」
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 10:35:53.95ID:eBVmrLq6a
黒本編集部に敢えて間違ったデータ送って悦に入ってるような人達の仲間だからな、時効とか言ってたがそんなん棺桶まで持っていけよ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 10:39:09.56ID:YpPzAyWB0
バランス調整をバフでこっちに丸投げしてるだけ、それも敵が率先して取っていくので思惑すら破綻してるけどね
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 10:39:58.48ID:dMtvql7c0
>>78
過去作までのボスが強かった部分をバフカードを最初から持たせることで可視化したのが今回らしいぞ
リセットカードにノックバックすることで弱体化できるからプレイヤーに有利なシステムと松野は言っているみたいだな

バフカードがランダムで出現するのを取りに行くのがもう別のゲームなんだってことは考慮してないらしい

バフカードは場に湧かず、
最初から強い雑魚的にだけカード持たせてその分レベル下げて、倒したらバフカードが勝者に移る仕様ならまだマシだったかも
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 10:43:50.07ID:cskxwetX0
>>64
そんなの運命の輪でわかりきってたこと

まだ期待してた人が多かったことに驚くわ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 10:46:10.31ID:KKigO9tV0
もとが運命の輪って時点で終わってるんだよな
一番評価が高いサターン版に追加の話とキャラ加えてペトロクラウド弱体化とかするだけで良かったんだよ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 10:46:58.71ID:YpPzAyWB0
バフエッセンスをどんな遊び方したら面白くなるのか実践して欲しいもんだな。
作るとき、ちゃんと遊んでんのよねこれ?
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 10:47:19.32ID:GqXYIOuP0
>>80
タクティクス以外のオウガも3(64)以降は全く関わってないんじゃないの
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 10:50:16.92ID:RzIZf3dza
世界設定的にはバフカードって魔力で強化してるとかってことなの?
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 10:50:55.87ID:ROyRyzkh0
松野は面白いと信じてると思うぞ、まして二回目の作り直しだし
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 10:54:28.11ID:QuqktVend
スパロボのウィンキーの坂田も十数年ぶりに復活したけどひっでぇ出来で数年でウィンキー自体を倒産させたからな
加賀とかもそうなんだけど現役引退してるSRPGのクリエイターの何が駄目って実戦の勘が衰えまくっててもはや素人以下なのに
本人はまだ現役時代に天才クリエイターとかマスコミからチヤホヤされてた時のつもりでいること
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 10:56:26.97ID:BGsDn96o0
バフカード前提でバランス調整・・・

救済的ラッキー程度の立ち位置じゃないんだ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 11:00:09.67ID:aNB4xOUb0
>>65
今より昔のFEのがすきやな
覚醒から入ったけど蒼炎のが好き
萌え萌えしすぎ
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 11:03:08.97ID:AcVvG1lP0
SFC版もバランスはおかしかったが遊び方を強制される事は無かった
そこが大きな違い そしてこれが致命的な差
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 11:03:35.53ID:EmW/pY4ea
バフ前提なのにバフはランダム出現ってのがおかしいって気づかないのかな
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 11:07:51.50ID:yvZAJIQS0
松野氏は任天堂が関わったSFC版のクソバランスを改善しただけなんだよなあ

松野Twitter「他でも書きましたが、個人的にはSFC版ようなたとえバランス崩壊と言われても自由度の高いゲームが好みです。
ですが、ご自身でレベルを上げすぎた上で「バランスが悪い」「ヌルすぎる」「戦術ゲームとして体をなしていない」
という否定的意見が圧倒的でしたので、今回、導入へと舵を切りました。」
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/15(火) 11:07:54.20ID:YpPzAyWB0
侵攻をナイトで塞いでんのに後衛晒して陣形壊してまで取りに行かせる狂気、
しかも欲しいものが取れんしなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況