X



【CROSS CUB】クロスカブCC110 part33【CC110】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2016/09/14(水) 08:02:13.03ID:4n7nxVMd
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや、それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで、現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧してる皆さんが助かりますよ。

直前スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110 part32【CC110】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470147670/
0750774RR
垢版 |
2016/10/21(金) 19:26:33.04ID:NZ0E8ad9
-5℃ ロンツーはグリヒ+ハンカバ無しじゃ戦えない
0751774RR
垢版 |
2016/10/21(金) 20:20:35.64ID:s9L7nXgJ
-5℃ ロンツーなんてしないしw
0752774RR
垢版 |
2016/10/21(金) 21:00:31.60ID:mqmIa9Op
>オレはグリヒ+グリップガードで乗り切ってる

ヒーター付けてる時点で同類だろ
だっさwwwww
0753774RR
垢版 |
2016/10/21(金) 21:39:19.98ID:fy9wilPX
へえー変わったこと言う奴もいるもんだねw
0754774RR
垢版 |
2016/10/21(金) 21:43:38.21ID:s0RgYWe+
>>747
何言ってんのかわかんない ダセーもんはダセー クソダサい
0755774RR
垢版 |
2016/10/21(金) 21:51:05.80ID:s9L7nXgJ
>ヒーター付けてる時点で同類だろ

これ意味分からない。コイツにはグリヒしてるバイクが見た目で分かるってのか?

何れにせよ心を病んでる人物だ
0756774RR
垢版 |
2016/10/21(金) 21:58:45.56ID:irB49//J
信用組合の集金にしか見えない。
0757774RR
垢版 |
2016/10/21(金) 22:06:43.65ID:dcnQY5bA
>>749
だよな
なんか幻想もってるやつがいるな
実際ビジネスバイクなんだよねコレ
色が派手だから勘違いするのかね
ビジネスバイクとしては実用性こそが正義
カブと名がつくバイクにとってハンカバはくそカッケーのさ
オシャレ原2種となるとグロムやPCX
他メーカーだと125DUKEやZ125とかじゃね
0758774RR
垢版 |
2016/10/21(金) 22:24:27.80ID:GV6uZ/GC
新車を買って一年、自分のクロスカブもフロントブレーキを使うと音が出るようになった
0759774RR
垢版 |
2016/10/21(金) 22:24:43.15ID:s9L7nXgJ
>>757
違うよ。ウソだと思うならCC買って道の駅へ行くなどしてごらん
カッコいいなと人が寄ってくるから
お前の挙げたオシャレ原2種とやらで人依るか?

もしくは女子高校生に印象聞いてみな
カッコいいなと言われるから

・・・グレー色では駄目かも
0760774RR
垢版 |
2016/10/21(金) 22:39:52.08ID:fy9wilPX
確実に言えるのは>>757はCC乗りではないってことだ
0761774RR
垢版 |
2016/10/21(金) 22:44:45.07ID:irB49//J
YouTubeでクロスカブのライダーが上げている映像を見ると貧乏そうに見えるおっちゃんばっかやね。
ま、オレもおっさんだが。
カッコいいかどうかは主観で人それぞれだが、クロスカブはおっさんバイクだと思う。
0762774RR
垢版 |
2016/10/21(金) 22:49:34.49ID:s9L7nXgJ
「クロスカブにはおっさんしか…」じゃなく
「今バイクにはおっさんしか…」だろ?

その論理だとすべてのバイクは「おっさんバイク」
0763774RR
垢版 |
2016/10/21(金) 22:49:36.75ID:/N6CCjwU
クロスカブに乗れない短足がスクーターやグロムに乗るんだろ
0764774RR
垢版 |
2016/10/21(金) 22:50:25.01ID:wyg4b6F6
おしゃれは我慢でしょ
俺はグリヒ、ハンカバ、でかいシールド、givi boxついてるけどな
0765774RR
垢版 |
2016/10/21(金) 22:54:33.90ID:dcnQY5bA
>>759
それはカブなのに派手な色で物珍しいからよってきてるだけだよ
バイクとして見られてない
(爺がのるカブなのに)カッコイイねって言われてるのに気づけよ

実際にバイク乗りからはオモチャみたいって言われる
そのオモチャ感が好きで乗ってるんだけどね

つーかCC黄色に乗ってんだけどな俺
もう一台買わないといけないのか…
0766774RR
垢版 |
2016/10/21(金) 22:55:59.98ID:fy9wilPX
>>765
ウソくせえw
0767774RR
垢版 |
2016/10/21(金) 22:56:43.03ID:irB49//J
おっさん言うても汚い貧乏そうなおっさんなんだよなあ。
低所得のブルーカラーっぽいと言うか。
「原付2種は低所得」のイメージがもともとあるが、オシャレ好きな若者が見てもそう見えると思うわ。
0768774RR
垢版 |
2016/10/21(金) 22:57:21.92ID:YnKb0Uwm
冬でも半袖半ズボンの小学生かよ
真冬はグリヒのみじゃきついわ
ハンカバは咄嗟に手が抜けない物が多いし、
いいグロヒは無いものか
0769774RR
垢版 |
2016/10/21(金) 23:01:00.41ID:s9L7nXgJ
大人のオモチャぽいかっこよさだからカッコいいと寄ってくる
お前の負け犬思想は病的だな
マジでそんな暗いヤツがCC乗ってんの?w
0770774RR
垢版 |
2016/10/21(金) 23:05:39.46ID:s9L7nXgJ
>>769のレスは>>765の悲観的思考の方へですよw
0771774RR
垢版 |
2016/10/21(金) 23:08:17.94ID:irB49//J
バイクが売れないのは昔の映画、漫画みたいに若いイケメンが後ろに美女でも乗せて颯爽と走るカッコいいイメージが誰も描けないからだろうなあ。
もはや憧れる要素がない。
貧乏な人の足みたいになっている。
0772774RR
垢版 |
2016/10/21(金) 23:16:11.67ID:Dd6LYSix
コペンとかS660とかおっさん以外が乗ってんの見たことねえ。似たような感じなんじゃないの
趣味のものが欲しいけどそんなに金に余裕があるわけでもない。そんな人向けの安価な玩具
おしゃれでかっこよくてかわいくて、乗ってる自分もセンスがいいように見られてるはず。残念だがそんなことはない

ビジバイに毛が生えたぐらいにしか感じてないやつのほうが、ちゃんと真っ直ぐ物を見てるよ
目をとじて脳内のすごいバイクを持ち上げてるやつは、ちゃんと御目目開いてよく見てみ
0773774RR
垢版 |
2016/10/21(金) 23:25:46.86ID:/N6CCjwU
>>765
カマって欲しいみたいだからレス番赤くしてやるわ
0774774RR
垢版 |
2016/10/21(金) 23:34:27.72ID:s9L7nXgJ
>>772
コペンは近所のいけてるネーチャンが乗ってる
旧型だと言ってたけど似合ってる
あれもカッコいいです
0775774RR
垢版 |
2016/10/21(金) 23:36:48.91ID:s9L7nXgJ
今気がついたが新型コペンってなんだろう?見たことないのか
見ても目を引かないから記憶に無いのか?
0776774RR
垢版 |
2016/10/21(金) 23:53:24.05ID:FxEkQV6i
>>768
俺は電熱グローブだぜ。さいこー
0777774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 00:29:20.15ID:9/HhirnU
商業車として角目保有してて
クロスをプライベート用に今月イエロー買う予定なんだけど
初めてここのスレ覗いてレスレベルの低さと知識不足、
バイクの性能ネタ、議論等など全然レスされてなくてかなり驚いてる
0778774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 00:32:40.27ID:9/HhirnU
バイク初心者が悪い訳ではないがただの煽り合いスレか
0779774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 00:34:21.76ID:Qx9xPcCi
そんなこと語るようなタイミングじゃないだろ。発売して何年たってるか分かってるか
0780774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 00:56:18.04ID:tg+P2rbf
まさかダサいダサくないの話で荒れるとは…
いい大人なんだから意見の押し付けはやめような
0781774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 01:29:37.96ID:dVG6DHXm
元々はオーストラリアの郵便バイクなんだしおっさん臭いデザインだよ
0782774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 02:48:57.84ID:WGb0Mz5V
ただのカブなのに性能ネタねえ。とっくに分かりきっていることだろ。
0783774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 04:42:02.15ID:RnH94SGT
ローカルの特集でバイクに乗るか?って若い世代にインタビューしてたけど、今はほとんど乗らないって言ってたなぁ。
乗らないというより、免許もないし必要もない、駐禁厳しくする割に駐輪場が少なすぎて使いもんにならないってのが大半。
エコ掲げてる会社でも車通勤推奨が多いし、二輪は趣味の領域から出られないかもね
0784774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 06:29:50.00ID:9/HhirnU
>>780
同意。そういう事も言いたかった。

ついでに言うと角目でも一時期荒れてたが少なくとも、困った際の改善策や
初買いの人や初心者へは結構優しく皆レスしてるよ
商業車として使ってる人やカブファンで安いから購入してる人もいる
一部に変な人も居るのは確かだがね
0785774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 08:13:25.46ID:3PJc1wOO
>>784
じゃ角目スレに引きこもるのがいいぜ
だいたい角目とクロスカブの両持ちってのがなw
0786774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 08:14:31.25ID:JYSzpLSE
風が吹けば寒い、雨が降れば辛い、バイクに乗らない理由なんていくらでもあるのだし
0787774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 08:18:06.34ID:Qx9xPcCi
こっちのスレも聞けば答えてくれるよ。いきなりあんな上から目線で馬鹿にしなければね
0788774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 08:27:56.98ID:G4BWIx+Q
おまえらレス乞食相手にし過ぎだろw
0789774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 08:47:04.92ID:GBn/VkR8
>もしくは女子高校生に印象聞いてみな
>カッコいいなと言われるから

カブですらグリヒに頼らんと転がせない虚弱くんが
女子高生妄想とかwww
くさwwwくっさwwwww
0790774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 09:01:54.04ID:F4KlQ9yb
ダサい君は
他のスレでも言ってる荒らしだよ
シカト水晶
0791774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 09:04:41.89ID:XytDKznp
>>784
このスレ最近荒れてるから
スルーが良いよ。煽りばかり
2013-4年頃が懐かしい
0792774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 09:07:09.18ID:XytDKznp
自分もCCと07とネイキッド餅〜
0793774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 09:17:15.55ID:3PJc1wOO
>>792
うん。丸目なら両方持っていても良いかもな。

でも角目なら後ろ指さしてしまいそうw
0794774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 09:44:19.88ID:ewtFeSq9
純正と同じぐらい性能のいいマフラーってある?
同じぐらい静かで、燃費にも悪影響がほぼ出ないようなやつ
実物は分からないけど、youtubeで見る限り、下痢便DQNマフラーばかりに聞こえて困惑
0795774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 09:59:12.95ID:N50P/5H7
>>794
ちなみにその下痢マフラーと感じたのを挙げて見て
個人の主観だし紹介して下痢認定されるのも気が引ける
0796774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 10:12:41.98ID:9HwDlNZ5
ハンドルカバーなんか付けないで電熱グローブで良くない?あれなら見た目もダサくないよ
0797774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 10:45:41.90ID:KuOdeq8u
クロスカブをどう定義するかは人それぞれでいいと思う
ただ俺的にはビジネスっぽいハンドカバー類は
フツーのに加えて5万の円払った
そのプラス5万が吹っ飛んじゃう気がする
0798774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 11:17:11.49ID:3PJc1wOO
グリヒとガードで十分だけどね
0799774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 11:48:32.19ID:ewtFeSq9
>>795
撮影のしかたというか、近くで録ってるやつは全部アウトに聞こえる
カメラを置いて、通過するときの走行音の動画だと、意外と静かにも聞こえるし難しいね
これはどう足掻いてもダメだろwってのは武川のアップマフラー、キタコのスポーティなんちゃら、outexのどれだったか
個人的な好みだと、上を向いてるのは苦手だからモリワキメガホンが気になるなあ
0800774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 11:57:12.16ID:itkkAZeX
カイロを貼って外で風を受ける
テントの中で風をしのぐ
どちらが寒くないか
ハンドルカバーは使ってみないと良さがわからん
0801774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 12:05:32.95ID:3PJc1wOO
暖かくないとは誰も言ってないけど?
見た目の不格好さで恥ずかしいからNG
折角のデザインを台無しにするからNG
そんな変なもの使わなくてもグリヒぐらいでOK!

ブサイクは何を言っても正当化出来ない
0802774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 12:12:08.89ID:h9BY/Ja2
>>796
グリヒは冬に限らず、梅雨時期や山間部、春先急に寒くなった時
夏期でも突然の雨etcにオンすると良いよ
いわゆる走行中予期せぬ寒さに襲われた時に重宝する

半カバは大の大人が煽り合いなのでスルー
0803774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 12:20:06.57ID:EeqPLRFS
>>800
その書き方だとあんたはカバーだけで
ヒーター持ってないのか
ヒーターは温いよ
早く買いなさい
0804774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 12:36:34.56ID:noP641vT
クロスカブを検討してる
以前、カブ90を少し弄って乗ってた
そいつに純正グリップヒーター付けてたけど何シーズンか使ってるうちにダメになった記憶があるな。
カブ系は何やってもそれなりにハマるんじゃないかな、実用車と言うか質実剛健と言うか・・
0805774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 12:37:16.11ID:noP641vT
カラーも塗り変え検討したんがどうもカブは固定イメージが有って難しいよな・・・
純正グリーン=そば屋さん
純正ブルー=新聞屋さん
純正グレー=信用金庫
レッド=郵便屋さん
イエロー=東電
結局オーソドックスなグリーンにして同系色でFカバー塗ったりしてたよ
今度買ったらウラルサイドカーみたいなサンドカラーにしようかなどと妄想して楽しんでる。
0806774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 13:49:12.14ID:h9BY/Ja2
配線をキチンと丁寧に組んで、グリヒ本体は社外品を付けるのもいいかもよ
本体が壊れば数千円で買い換え即交換とかね。
壊れるのは大抵スロットル側の配線が多いので
修理も良いんだけど

ところで、とうの昔に売ったけどカブ90大昔に新車で買ったよ懐かしい
その後は真逆のSSやオフ乗りになったけど・
0807774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 14:46:53.89ID:noP641vT
そうなんだよね、今数えてみたんだけど複数所有時も含めてかれこれ12台も乗り継いできてたわオレも。
単車の究極はカブなんだなあと妙に達観してたんだけど盗難に遭って・・・以来忘れかけてたんだ。
あの時は屋根・フェンス付きの所に置いてたんだけど見事な仕事っぷり?
傍にHDも置いといたんだけどそっちは指一本触れた形跡なし。
価値が解かってるプロだったのかな、今頃は東南アジアあたりで4人乗りされてるかなあとこれも妄想。
0808774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 14:47:58.43ID:noP641vT
今は車検不用のヘイストをイジリまくって楽しんでるんだけど、
カブ系って、時に妙に熱に浮かされた様に欲しくなる事があるんだ。
俺には究極のトラディッショナルって感じで。
でも現行新車で手に入るカブはリトルカブ以外みなボトムリンクじゃ無くなっちゃってんのな
どうせテレスコならクロスカブかっこいいなあと思って。
気負わずにトコトコと日本の風景に溶け込んで、景色を感じながら走りたくなっちゃってんのよ。
0809774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 15:21:59.91ID:27Z14WEy
ここでコミネハンドルカバーとグリップヒーター付きのクロスカブ乗りの私から一言。
暖かい
0810774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 15:32:39.80ID:noP641vT
なるほど・・・

話しは少し逸れるんだけど、軍手。
普段の手袋の上に着けるとすげー暖かいのな。
中じゃダメなんだ外側。
0811774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 15:55:58.08ID:h9BY/Ja2
>>807
いつ盗まれたか知らないけど、確かにカブ系盗まれ易いって聞いた事ある。
今はアジアの方がバイク文化進んでる(?)かも知れないので
カブ系は盗まれ難かったりして。自信無し

カブに思い入れ凄く強いならクロスカブ出来れば試乗した方が良いかも。
自分は単に偶然何かの媒体で見て一目惚れし即予約購入
乗って見たら昔のカブというより、サス類やシートetcで
オンロードバイクって感じ。でも「遅くて」面白いよ

>>809
暖かいよね。少し無理があるけど、こたつに例えるとわかり易い
こたつ布団有り無しね
0812774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 16:37:07.57ID:3i0D3jzC
一番良いのは3つ付ける
大きなナックルガードは家
ハンカバはこたつ布団
グリップヒーターはこたつ本体
0813774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 16:57:59.64ID:uE2WX+du
グリヒはエンデュランスの使って2シーズン目。
冷え性だから走行風は冷たいけど、グリヒの有無じゃ雲泥の差かな。
ハンカバも付けたけどこれはイマイチ操縦しずらいから今シーズンは防風手袋でやってみる。
エンデュランスの利点はグリップの細さかな。
純正とあまり変わらずにできるから見た目もあまり変わらずいいかんじ。
0814774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 17:15:10.23ID:7/m0wX29
確かに春先になりカバー外すと操作性の良さは実感するな@コミネ
ラフロは大きすぎて自分には無理
0815774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 17:29:04.44ID:27Z14WEy
>>813
電圧も見れるし(見て何をするわけでもないが)、電圧下がったら停止してくれるし、なかなかいいグリップヒーターだよね。
0816774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 17:44:57.18ID:hF+sKHPL
エンデュランス良いとは思うけど高いからねぇ。壊れた際は電圧計無しとか買い換えられるの?
そこが唯一引っかかる。付けれるスキルあるならば電圧計とグリヒ別々に買う方が良いんじゃない?

いわゆる、仮に電圧計とグリヒが強制セット売りならばの話だけど
どちらか壊れた時のリスク回避

と思いつつHP見てみるとhttp://www.endurance-parts.com/item/5818.html
簡易電圧計か。
0818774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 17:57:35.72ID:dVG6DHXm
>>816
こっちのほうが見た目ゴチャゴチャしないし安いし良いな
0819774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 20:34:40.13ID:DC0fwgME
>>816
これなら同じ機能付いて4800円程度である
0820774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 20:38:40.44ID:DC0fwgME
>>817
32Wでヒーター単体なら電圧計など要らない
そして、自動オフスイッチも付いてるから尚更
0821774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 21:44:05.85ID:MHN/jVuQ
エンデュランスが好き
電装品たくさん付けてる
一体型が良い
細いグリップ
贔屓目に見てこんなところか。俺なら42W付ける
0822774RR
垢版 |
2016/10/23(日) 06:15:02.40ID:JbeLWL83
好きなの付けなよ
CC海苔はあくまで予想だけど金銭的に余裕ある年齢層でしょ。見た目もC/Pのパフォーマンスの重要なファクト
0823774RR
垢版 |
2016/10/23(日) 07:21:26.02ID:Ozqe7aHw
そうね生きていくのにかつかつの人はCC買わないか
0824774RR
垢版 |
2016/10/23(日) 07:36:34.35ID:4RmOxJi3
絶賛リストラバブル入社組
ワゴンセールでキジマ半額で買いました(´;ω;`)
0825774RR
垢版 |
2016/10/23(日) 10:47:31.10ID:Ozqe7aHw
それでもCC乗って楽しければ良いじゃないか!!
0826774RR
垢版 |
2016/10/23(日) 11:44:19.62ID:Rv6x9x2B
ライムグリーン色のCCってNIN○Aコスみたいでちょっとおもしろいなって妄想した
0827774RR
垢版 |
2016/10/23(日) 13:42:20.16ID:1D4fkF0B
CCで釣り&山菜採り、レッツ自給自足!
0828774RR
垢版 |
2016/10/23(日) 15:51:56.83ID:ijcqLM3V
ガソリン代は釣った魚売って稼ぐんだぞ
0829774RR
垢版 |
2016/10/23(日) 17:25:15.16ID:QjMJkj3G
鹿はバイクのエンジン音で一山逃げていきます
腹の空いた熊は知らん
0830774RR
垢版 |
2016/10/23(日) 17:51:05.84ID:2X+TA8M0
鹿ですか
米国でのハンターカブだったけど、ライフルストック付けたの写真で見たことある。
獲物運搬用のRキャリアも特大だった。
かっこいいよなあ
彼らにしてみりゃ見てくれどうこうより実用の一点張りだったんだろうけど、それがカブだからサマになんのね。
もしかしてカブは便利そうだったり実用的に見えるのが一番かっこ良くなるのかもね。
0831774RR
垢版 |
2016/10/23(日) 18:08:32.40ID:xvE2a+Wr
オフロードバイクが鹿に襲われる動画なかった?

笑いながら見てたけどyoutkbe検索できず
鹿じゃなかったかな?
0833774RR
垢版 |
2016/10/23(日) 20:01:49.19ID:lXoFHDoM
>>832
怖過ぎ(´;ω;`)
0834774RR
垢版 |
2016/10/23(日) 20:14:44.36ID:LpItQdGm
>>831
angry ramで検索検索ゥ
0836774RR
垢版 |
2016/10/23(日) 21:50:44.37ID:Ss4dIG2a
山奥の誰もいないとこで野犬と対峙した時の怖さといったら…
0837774RR
垢版 |
2016/10/23(日) 22:01:10.15ID:Ozqe7aHw
おれNHKの選挙調査のバイトで離島へ行ったら
でっかい黒牛に追っかけられて全力で逃げた
幸いテリトリーがあるらしくあるところからは来なくてセーフ
0839774RR
垢版 |
2016/10/24(月) 06:02:35.61ID:SMAI+iFs
>>836-837
野犬に黒牛(´・ω・`) 怖すぎ 今時野犬なんて居るんだ
あぁ昔多かった野良犬とは違うのか
0840774RR
垢版 |
2016/10/24(月) 08:20:36.44ID:XV6mvUR5
>>839
明らかにサバイバルしてきたであろう毛並みだったw
ゆっくりバイクで近づいても逃げない。

犬も獣なんだと思った…
0841774RR
垢版 |
2016/10/24(月) 12:42:03.95ID:1tx7p8y3
昔々、狂犬病流行ってた 今もか?
0842774RR
垢版 |
2016/10/24(月) 19:44:08.68ID:HkaCTkwa
バイク停めて歩いてた時だけど、1本道でエゾジカとこんにちは
奈良の鹿の倍ぐらいあるからけっこうビビった
http://i.imgur.com/QAX28Sn.jpg

このあとエゾジカさんが茂みの方に迂回してくれたありがとう
0843774RR
垢版 |
2016/10/24(月) 20:27:20.01ID:U6j6u7cD
>>842
オンネトー?
0844774RR
垢版 |
2016/10/24(月) 20:41:51.60ID:3DGQjZgT
>>842
挨拶した?
0845774RR
垢版 |
2016/10/24(月) 20:46:52.69ID:4QJHPvk4
>>842
拾い物写真?自分撮り?自分撮りなら恐ロシア〜
0847774RR
垢版 |
2016/10/24(月) 21:16:20.81ID:HkaCTkwa
>>843
知床五湖だよ

>>844
こんにちはオレオあげるからツノで突かないでくださいヨロオネします、した

>>845
自分で撮りました、ヒクマだったら泣いて失禁してた
0848774RR
垢版 |
2016/10/24(月) 22:01:23.30ID:izRoxZbj
野生動物に餌与えんなアホ
0849774RR
垢版 |
2016/10/24(月) 22:04:28.56ID:XV2WXn4O
>>847
ブログやってるんだ。写真綺麗ね
確かにApple Watchは要らない
0850774RR
垢版 |
2016/10/24(月) 22:32:51.91ID:tcdVrarH
>>848
はげどう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況