X



【SUZUKI】GIXXER ジクサー 8台目【250並】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 18:59:17.28ID:rxxGnqMw
軽量で扱いやすく初心者からベテランまで幅広く楽しめるバイク。
インドスズキからの輸入モデルで国内でもついに販売が開始されました。

・日本公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
http://suzukimotorcycle.co.in/GixxerPrice.aspx


前スレ【SUZUKI】GIXXER ジクサー 7台目【INDIA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1505246197/
0685774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 09:59:41.96ID:167QRIYQ
>>680
少し前にNinja250RやMC41のCBR250R乗っていて現在はジクサー乗ってる
確かにどれも100km/h巡航は可能だけどそこから先のしんどさが色々な意味で違う。

ジクサーは速度そのものがメーター読み120km/hとか余程条件良くないと出ない
MC41は120km/hまではすっと加速するけどそれ以上はジリジリしか伸びない
Ninja250Rだとそれが140km/h辺りまでは軽く出るけど
100km/h巡航時にエンジン回りすぎて煩いのとグリップに微振動が出て長時間は手がしんどい。

リッタークラスの余裕が無いのは250ccも155ccも同様だけどしんどさの質が違うし
単純にエンジンの余裕だけ考えても高速道に限っては155ccと250ccは明確に差が有る
そこはしっかり把握した上でジクサーで高速を使えるか?って話なら軽量車体で風の影響受けやすいのを理解していれば使える。

一般道の低速域ならMC41と比較してもストールしにくいしスロットルの開閉でギクシャクしないからジクサーの方が良い位
得意な領域だけ誇張してジクサー最高、ジクサー250cc並みとか表現するのは害だと思うのでネタにマジレスしておくね
ジクサーは魅力的なバイクで乗りやすいけど250ccを凌駕しても居ないし250cc並みでも無い、ジクサーはジクサーの個性が有って魅力が有る。
0686774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 10:11:30.84ID:LyWQCNsa
>>685
それ俺じゃなくて679に言って
0687774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 10:15:48.30ID:167QRIYQ
>>686
ごめんね、そっちは先にあぼ〜んに入ってしまってたので正しいコメントしてた方に便乗させて頂いた。
0688774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 10:35:23.36ID:mMNQbq2S
>>655
日曜日の和歌山方面下り線にある
かつらぎPAに夕方4時くらいに停まっている
黒いジクサーでしたら俺のです(`・ω・´)
0689774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 10:43:09.42ID:lQ8Z3NDi
>>685
カプチーノも似たようなこと言ってたな。
CBRも新しいオモチャになるぞ。
0690774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 11:22:10.90ID:dD5AlK/V
この乗りやすさ250超えてるな
0691774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 11:34:39.21ID:c5kUScld
>>685
言ってるの正しいのわかるよ
小忍とmc41の特性よくわかってる
ただここはおかしなマンセーが住み着いてるので正論言ってもしょうがないです
0692774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 11:37:40.12ID:rANIAUFX
最高なんだからしかたないわ
グラストラッカーやカプチーノだって最高なんだろ?
0693774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 11:50:10.06ID:y6cBSzGA
カブ最高
0694774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 12:16:42.70ID:yShjCq2z
>>685
うわ、単気筒(笑)のCBRでジクサーに勝ち誇ってるw
グラストラッカーが駄目だったから今度はCBRで草生えるwww草w
0695774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 12:21:16.65ID:QBYIGays
三ヶ月箱無しで乗ってきたけどやっぱり箱つけよう
無いと不便だ
0696774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 12:25:39.08ID:167QRIYQ
>>691
そうだね、わざと誤読して荒らしやってる粘着も居るみたいだし
少人数にでも内容が通じて良かったよ、どうもありがとう。
0697774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 12:31:31.69ID:poVKCkAD
なんか愉快なスレですね。
0698774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 12:35:15.86ID:y6cBSzGA
ジクサーと愉快な仲間たち
0699774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 12:43:42.44ID:poVKCkAD
ばかだなー
0700774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 12:53:55.83ID:yShjCq2z
馬鹿はカプチーノカスだけ
0701774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 12:59:18.77ID:b1uThVDz
z250slと比べるとどうなんだろうか?
単発軽量までは一緒だろうし
0702774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 13:14:49.64ID:7lZzy2xF
新しいバイク買いたくてあちこち覗いたんだけど
他所のミドルクラス車種スレに比べて
このスレって妙に勢いあるんだよね
乗ってるのかどうか怪しい書き込みも散見されるけど
それだけ注目を集めてるのかね

先日契約してきました納車が楽しみです
0703774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 13:48:26.91ID:Cawecz6v
燃費という点では150-200ccあたりが車体とのバランスもあって一番良くなるんだねえ
0704774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 15:15:32.11ID:HD0VxElW
50ccじゃないの?
0705774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 15:18:40.71ID:c5kUScld
>>694
おまえだよカスは
荒らすなら出てけクソ野郎
0706774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 16:40:21.50ID:Frq0cO3F
次スレでワチョイ入れてNGすればよろし
それより次のスレタイちゃんとしたの決めとこうぜ
0707774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 16:48:53.71ID:eIhIWh+8
前にも言ったろ
箱付きが荒らすんだからスレ分けすりゃいい
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 9台目【箱無し】
0708774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 17:04:14.03ID:Eq1u8VEy
空前のカプチーノ叩きブームは終わったの?
0709774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 17:39:26.72ID:GKThaVTj
このバイク箱つけちゃだめなのか
0710774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 18:08:48.05ID:rANIAUFX
つけていい
0711774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 18:09:16.65ID:HD0VxElW
>>707
箱荒らし
0712774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 18:37:26.93ID:HWZ5n1/f
でもさ、全員が昔のレーサーレプリカや今の隼に箱やパニアが付いていたら馬鹿にするだろ
それと同じことをやっているのに気がついていないのが問題
0713774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 18:40:10.16ID:3IZeWEWV
>>712
君は嫌箱思想に毒されてる。自己批判が足りない。
0714774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 19:07:10.58ID:HD0VxElW
カブもどきとレプリカを一緒にしてて草
0715774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 19:12:23.30ID:SWkO/UDo
実際足として乗ってると箱つけたくなるよなー
雨具を常に入れとけるのはやっぱり便利だ
箱つけたくないけど、つけたいジレンマに陥っとるw
0716774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 19:25:49.98ID:Ju2o7sWS
>>712
お前が問題
0717774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 19:29:27.24ID:lDnhdC+r
実際にお前ら箱君の使い方だとカブやスクッターの方が使いやすいはずだろ
都合が良い脳みそだなーーー
0718774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 19:50:40.32ID:T0IZEuO6
0719774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 20:07:30.25ID:IQ6BuryQ
フィルターカバー外すだけでMAX2kmアップしたりするし
最新計装で新車価格でそこそこいい
燃費がいいしメンテもしやすい
輸入じゃなくなったからパーツも手に入りやすい
エンジンの大きさで寿命が変わってくるから
長く乗るならお勧めじゃないかな
0720774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 20:35:37.06ID:Frq0cO3F
>>707
いいよ、隔離スレとして君が立ててね
0721774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 20:45:46.23ID:c5kUScld
箱嫌悪くんと妄想持ちと私怨くんはそちらへ
0722774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 21:02:44.23ID:LEGYd4o2
このバイクはえーな
80キロまで即出るし
峠で3000CC追い抜いたわ
0723774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 21:05:24.41ID:r7lvLoB/
>>712
NSX フェンダーミラー
でググってみぃ
0724774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 21:26:21.64ID:JMs4Xnjo
このバイクはもてるな
0725774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 22:06:40.29ID:EI3JjUwn
コミネのハンドルカバーつけるぞー!!
0726774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 22:08:43.06ID:r7lvLoB/
一般道や高速で、制限速度/法定速度ぐらいまでで、デカいバイクでできて、このクラスでできないことってありますか?
0727774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 22:11:16.14ID:ICjrNzGM
爆音が出ない
0728774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 22:34:45.53ID:gfGrT1D8
法定速度までとなると加速力くらいしか変わらないんじゃないの?
まぁそれが大きな違いなんだが
0729774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 22:39:46.55ID:T0IZEuO6
軽自動車をぶっちぎれない
0730774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 23:49:32.89ID:WPuJLsEQ
スピードだけ針のメーターつけたい
0731774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 00:30:49.57ID:PjFcy0ET
海外の動画でヘッドライトをHID化してるのがありますが既に何かしら手を加えた人はいますか
0732774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 00:33:54.40ID:KXBCdfxc
何でこんな「地味にいい」バイクのスレに荒らしが湧くんだろうなぁ

絶対動力性能で250並みなわけが無いんだよw
日常で多用する中間回転域のトルクを太らせてるエンジンだから
その速度域での加速が150で想像するよりかなり力強くて楽しいってことと

本体価格も燃費も125並みでコスパが抜群ってことが特徴ってだけなのに
0733774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 01:09:21.78ID:NMfMO19C
>>何でこんな「地味にいい」バイクのスレに荒らしが湧くんだろうなぁ

気になるバイクだからでしょ
俺も持ってないけど気になるからここ覗いてる
0734774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 01:16:38.60ID:EbqtsSY8
>>732
車体やサス、標準装着タイヤが安価な250cc水準、エンジン性能が155cc相応、燃費は125cc比でもトップクラスじゃないかな
エンスト怖くないから初心者の最初の一台にもお薦めだし、市街地を走るのに過不足無い性能と良好なコスパが魅力
スポーティにも実用的にも使える懐の深さが「地味に良い」バイクだと思う。
0735774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 01:32:09.26ID:mCx6qaI3
>>731
HIDよりLEDにしてる人の方が多いよ。
0736774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 01:42:33.55ID:/EUaVEBd
低振動、低騒音、優尻シート、楽ポジション
こういうトコもポイント高い
0737774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 03:58:17.47ID:6TUDjsXy
どるるるる
0738774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 05:31:04.54ID:6TUDjsXy
デイトナのキャリアにシャッドのベースつけにくいな
もうすこしねじの長さが欲しい
サイドの太いやつにつけたいから
マウントはジビよりいいかもしれない
マウントについける蓋が、ジビの場合はずさないとつけれないよな?俺が使ってたのそんなんだった
0739774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 05:59:13.16ID:UTsigfjD
金がない貧乏人なので第一候補がこのバイクなんだけど
高速走行は辛いですか?

あくまで仮になんだけど120km巡航はできますか?
最高速とかも知りたいです。
0740774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 06:02:38.26ID:6TUDjsXy
120は無理です
100キロなら可能
実際走ると苦ではなくて風の抵抗考えてシールドとかハンドガードあればかなり快適で尻もたまに持ち上げたりしてたらずっと走ってれる
0741774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 06:34:31.34ID:UTsigfjD
120は無理か〜・・・
軽でも120km巡航くらいはできるんだけどな〜

そんなに頻繁には高速乗らないんだけど
余裕が無いのって辛いよね
0742774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 06:43:41.63ID:6TUDjsXy
高速はその軽自動車で行きましょう
0743774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 06:53:10.95ID:Grd/UBnJ
街で大型バイクが無理なすり抜けして通りすぎたんだけど
そのあと峠行ったらそのバイクがいて、俺のジクサーに抜かれててワロタ
0744774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 07:12:45.46ID:8BcNeHwZ
平地で出る最高速はメーター読み116kmくらいGPSロガーで計測したら109km
0745774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 09:31:03.01ID:lskGP3fS
グラストラッカーやジェベル
セローなんかも高速は100キロ巡行でしょ
実用上あまり気にならないよ
0746774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 09:46:12.99ID:alolxq/+
高速は燃費落ちますか?バンバン200だと凄い勢いでガソリン減ったのでトラウマなので…。
0747774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 10:23:51.04ID:dV/tFvKM
>>746
高速リッター40くらい、街のり50キロ
だいたいリッター40〜50キロ
急に燃費が悪くなるという事はないはず
>>745
オフより絶対楽に走れる
0748774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 10:26:44.56ID:7Px+C3nb
峠でジクサーが無理な追い抜きして通りすぎたんだけど
そのあと街行ったらそのバイクがいて、俺の大型に抜かれててワロタ
0749774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 10:41:51.20ID:C0Jsy9zY
>>739
>>741
これは最初から買う気がない人ですね
貧乏なイメージ植え付けて高速が無理なようなイメージも植え付ける為の書き込み
最近こういう人がネガキャンしてて勢いがある

速さよりどんなけ快適かを知る方がいいと思う
まず軽自動車で120キロ巡航してるの見ない
0750774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 10:44:46.14ID:C0Jsy9zY
>>739
軽自動車があるなら原付をおすすめします
保険も安いのでジクサーを買うよりいいでしょう
むしろ余裕があるからジクサーで高速に乗ります、航続距離があるバイクなので途中でいちいちガソリンスタンド寄らないでいいのが楽なので
0751774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 10:53:11.54ID:+5zaJ4Sd
まぁこいつが50万したら皆ニーハン買うよね
安いってのは大きなメリットだと思う
0752774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 11:01:08.99ID:AOEyf/Tb
貧乏なら中古があります
0753774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 11:27:35.34ID:057zYuGW
ついつい無駄にパーツ付けまくってゴテゴテしていく、初心者パターンにはまってるわ
0754774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 11:46:57.08ID:8BcNeHwZ
限界近くまで回して高速のるのは大変
ジクサーは余裕ない
0757774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 12:17:18.35ID:p0JsBRit
ミライースで120kmでるけど物凄い燃料食うし
エンジン周りにも優しくないから軽ですらお勧めできない
そこまでいくならもう普通車や大型じゃないと厳しいし
車検してないと危ない気がする
0758774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 12:19:36.58ID:svcMfVjM
>>671
工賃とかいくらだった?キーONで通電するように出来た?
0759774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 12:30:34.80ID:ajj8Du0z
USB電源くらいちょっとググればアホでも付けられる
0760774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 12:38:28.06ID:PmhkdNMx
エレクトロタップで分岐するなら遠慮願う
0761774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 12:56:08.20ID:C5wEKY96
高速道路で連続運転しても大丈夫そうな回転数とそのときの速度ってどれくらいと思う?個人差あるとおもけど。
0762774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 13:06:05.30ID:/EUaVEBd
ttps://lrnc.cc/_ct/17050336
> 巡航速度はトップギア5速で100km/hくらい。エンジン回転数は7250回転です。
> レッドゾーンが9500回転ですから、けっこう回ってますね。
> でも苦しい感じは特にありません。

> 普通に巡航100km/hで走るのが実にイイ感じ。ブレずに真っ直ぐ、安定して走ります。
> 別にまだまだ走れたんですが、個人的に由比PAが好きなので、ひと休み。
> 東京からノンストップで150km以上、普通に走ってしまいました。
0763774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 13:24:44.68ID:UTsigfjD
こいつのレビューは嘘ばっか
まともなレビューなら高速走行はやっぱり辛いですね だろ
0764774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 13:28:31.64ID:QN+OZusZ
質問者のフリして入ってきて最後は罵詈雑言で閉めるタイプのキチガイ
0765774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 13:34:36.24ID:UTsigfjD
普通に質問したし動画見て意見をいっただけ
こいつのレビューは他にも結構みてるけど、どう見てもメーカー側の意向に
そったものばっかだよ

ibukiってメットのレビューも悪い点は一切言わなかったね
俺は自分で使ってるから風切音とかよくわかるんだけどね
0766774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 13:35:46.34ID:UTsigfjD
>>764
高速走行は辛いですね のレビューはまともじゃないの?w
今までのコメみても辛そうだけど
0767774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 13:48:24.78ID:/EUaVEBd
https://youtu.be/x9xjsYW1OXs?t=160
> このジクサーでも高速道路をなんら不都合なく
> クルージング出来るということが実感できます
0768774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 13:49:13.18ID:HEBJGq1M
高速走行の何が辛いのか
百キロで巡航で端を走ってたらいいだけ
自分の体力がないってことなのか?
0769774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 13:52:15.73ID:HEBJGq1M
>>758
ジクサーUSBで検索して出てくる人のやつ
これが一番簡単
バッテリー直付けでいいなら何も加工しなくてもいいけど
0770774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 13:56:34.53ID:EbqtsSY8
>>761
80km/h前後6000回転とかなら乗ってる人間の身体が疲れるまでは走れる気がする
似た速度のトラック見つけて付いて行くとより快適。

もちろん車種にもよるけど250ccでの80km/h巡航と少し意味合いが違うので
回転低いので5速にシフトダウンして加速、追い越し、6速に戻してまた巡航って事は出来ないから
スロットルの開閉だけで多少の速度調整出来る位の回転数をキープした方が距離走っていて精神的に疲れない
ジクサーで高速使うなら80km/h巡航をお薦めする理由の一つ

車体の方は軽いから以外にサスとかは特に問題無いよ
ジクサーが横に流される様な強風は大抵のバイクで影響受けるし程度問題だと思ってる。
0771774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 14:02:20.28ID:IUpfdWF3
>>741
軽で120は出し過ぎだと思うよ
弱いボディなので命を安全に
0772774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 14:43:23.39ID:8BcNeHwZ
ほぼぼぼフルスロットルじゃ高速は辛い
0773774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 14:45:55.32ID:2GBN82gJ
そう軽自動車に乗って下さい
0774774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 14:48:29.70ID:svcMfVjM
>>769
いや検索して出てくるページ全部読んでこれは店に頼まないと文系のオレにはムリって思ったの。
出てくる用語とかちんぷんかんぷん
0775774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 16:12:16.06ID:AOEyf/Tb
>>774
まず道具揃えたら全部教えてあげる
0776774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 16:14:10.40ID:AOEyf/Tb
>>774
店でこれくらいやってたらきりがない
アクセサリー端子につなげるやつは、配線をそれにつける端子にして刺すだけだよ?
配線むいて、先端をそれに刺せるようにするだけ
0777774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 16:19:19.59ID:2GBN82gJ
777
0778774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 16:34:36.69ID:PjFcy0ET
教習車は重さ約200キロジクサーは約135キロ早く乗ってみたい
0779774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 16:47:29.92ID:jAcjjAnu
軽で120巡航は無謀だな
ってか趣味でバイクに乗るなら250でいいんじゃない?
街のりは軽で十分だろうし、高速はでかい方が楽だし。
0780774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 16:51:44.19ID:2GBN82gJ
お、そうかじゃあ250買ってくれ
軽自動車はどんな車種かな
0781774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 17:10:27.01ID:qb0fs2aL
>>780
しょうがないね
何がほしいか言ってみな
0782774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 17:45:45.41ID:NMfMO19C
>>772
空冷150スクーター乗ってた時高速道路はずっと全開だったけど平気だった
ジグサーでも乗り手に体力があればずっと全開で問題無いと思う
250オフ車は100キロ巡航が良いけどジグサーは前傾姿勢だからもっと出しても楽に見える
0783774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 17:54:27.25ID:RbUOfORx
うちのカプチーノは190キロはでるぜ。
0784774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 17:59:53.75ID:AOEyf/Tb
カプチーノGSXR125スレにいるやん
0785774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 18:00:27.84ID:Fdr39QAa
軽の話になってのこのことカプチーノが光臨したな
くそったれをみなで叩きつぶせ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況