X



【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 3f48-nXwj)
垢版 |
2021/01/11(月) 06:57:54.55ID:5kMZeYc70
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html
個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

基本は>>970で立ててください。

スレ立て時には冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載を『二行』お願いします。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part22
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594783064/
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part23
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600778551/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0432774RR (ワッチョイ dfaa-BK3u)
垢版 |
2021/02/14(日) 16:37:10.27ID:CRyu9BDa0
>>429
5000km前後。
荷台に荷物積んでるのと体重でリアタイヤの減りが早いみたいです。
ミシュランのシティプロおすすめです。
0438774RR (ワッチョイ 12b9-s8tz)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:44:24.58ID:VTfKj6/00
429ですが沢山のレスサンクスです

体重60でリアに40Lの箱付けているけど
殆ど通勤の軽い鞄入れる程度です

急の付く操作が原因かな
0439774RR (ワッチョイ 9ec6-O7zM)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:50:32.98ID:AvcpmUUy0
リアが8000kmでスリップサインだった
フロントは全然減ってなくてリアだけ交換した
0442774RR (ワッチョイ efdb-tKsW)
垢版 |
2021/02/15(月) 00:27:31.93ID:zrNgS/u80
空気圧2.7くらいにしたら寿命マシにはなった
0444774RR (ワッチョイ 12fd-33at)
垢版 |
2021/02/15(月) 05:00:36.45ID:xoXIFLXd0
名前が変わるだけ?
品質も変えたらヤバくないか?
粘土下がると燃費とかは良くなりそうな気もするけど
0446774RR (テテンテンテン MMde-G+lN)
垢版 |
2021/02/15(月) 12:47:51.23ID:nk6CyQpnM
ttps://www.autoby.jp/_ct/17429029/p2

ネット記事だけど、こんなこともできるんだね。近くにカスタムの相談にのってくれる店がある人が羨ましい。
0449774RR (ワッチョイ d695-oFCC)
垢版 |
2021/02/15(月) 16:25:46.34ID:gZyKdVzu0
G1が5W-30の半合成油になるのは
カブのカムチェーンテンショナー対応じゃないかな?
冷えてるとウルサいし
0453774RR (ワッチョイ 9ec6-O7zM)
垢版 |
2021/02/15(月) 19:41:15.04ID:bRRpcNdE0
G2は10w-40だけになるのか
3シーズン10w-40で冬だけ10w-30使ってたのに、冬はG3にするかぁ
0454774RR (ササクッテロラ Spc7-tKsW)
垢版 |
2021/02/16(火) 10:12:04.36ID:fryzlIFpp
俺は冬G1夏G2にするかなぁ
0457774RR (ワッチョイ 168a-KUTn)
垢版 |
2021/02/16(火) 18:04:43.89ID:n56lqUrd0
クロスカブにサイズが合うバイクカバーのお勧めはありますか?リアボックスに17式の荷箱中型つけてます。しっかりと被せれるやつが有れば教えてください。
0461774RR (ワッチョイ 466b-Yf+e)
垢版 |
2021/02/17(水) 14:05:45.61ID:U53bSgT70
前の高さ・後ろの高さ・長さ・幅あたりをおおまかに測って、寸法書いてる商品から選ぶのが無難
箱付けて他人のと後ろの高さが同じわけないし
俺は歴代車種に箱付けてたから当初は適当に選んでタイヤ下部がよくはみ出てた
0463774RR (ワッチョイ a7aa-FyTp)
垢版 |
2021/02/18(木) 07:43:45.00ID:B0pmLL/O0
緑はクロスカブの専売特許だと思ってたがハンターに奪われたか
青は微妙だな
0464774RR (ワッチョイ 9ec6-O7zM)
垢版 |
2021/02/18(木) 08:00:06.75ID:Ulvil05j0
あの青追加するぐらいなら赤残しとけばよかったのになー
赤・黄色と、くまもんじゃない黒あたりがベストな選択肢だったと思うんだが
まぁ俺は元々黄色一択だったけど
0465774RR (ワッチョイ b226-FDiY)
垢版 |
2021/02/18(木) 08:30:56.50ID:bx8e02hO0
そもそも青でるのか?
0467774RR (スフッ Sd32-HuqE)
垢版 |
2021/02/18(木) 10:48:12.88ID:XDtb2lNXd
ま、現行モデルは売れなくなるみたいだから最後っ屁で限定青出すんじゃね?
ハンターの緑出すってことは緑は打ち止め
クロスの新型が出るかもかなり怪しい気がするな
0468774RR (ワッチョイ 9288-B4ia)
垢版 |
2021/02/18(木) 10:59:27.77ID:jpZAb/Oa0
最近また青クロス・緑ハンターの記事が上がってるのって、
ちょっと前のヤンマシの記事そのまんまウェビックが再掲
しただけだよね
新しい情報は実質出てないわけだけど、果たして現実になるのか……
0470774RR (ワッチョイ 1658-YVlV)
垢版 |
2021/02/18(木) 14:09:24.95ID:PkfRfVO80
ジャーマングレーにリペイントしたクロスカブ見たことあるけどカッコ良かった
0471774RR (ワッチョイ 6fc6-Ul5t)
垢版 |
2021/02/19(金) 09:04:38.82ID:VuEYdNDO0
白が出たときも似たような流れだったし、個人的には青出るのはほぼ確実だと思ってるけどな
明らかに現行クロスのデザインに合ってなくてダサいし、デマでもどうでもいいけど
どうせなら外装パーツだけの販売でカラバリいっぱい出してくれればいいのにな
0472774RR (ワッチョイ 7f26-qRZF)
垢版 |
2021/02/19(金) 09:32:45.47ID:KUfK6xuc0
HONDAのHPで生産終了になっていないということは、生産予定はあるのか?生産終了になったとしても生産済で輸送待ちになっている分は入ってくるのか?
0473774RR (ワッチョイ 6f05-PH1W)
垢版 |
2021/02/19(金) 11:10:02.70ID:1cTBu+Q30
近所のドリームではブレーキ対策して、マイナーチェンジモデルが出るという話
0478774RR (ワッチョイ ff88-ybXR)
垢版 |
2021/02/19(金) 15:29:37.62ID:MM5jJIOJ0
>>477
だとしたら
受注停止→受注済の分を生産しきる→新カラー生産
のはずなので直接は関係ないのでは
0479774RR (ワッチョイ b3ee-zh7K)
垢版 |
2021/02/19(金) 15:34:33.60ID:/z8do/+s0
分配率ってどうなってるの?
やっぱそこら辺の店よりドリームが優先されるのか?
0480774RR (ワントンキン MM9f-OEqp)
垢版 |
2021/02/19(金) 15:59:40.98ID:Hvjn9+9IM
納車半年待ちのハンターカブが予約停止になったなんて話は聞いたことがないんだが
0482774RR (ワッチョイ 7f26-qRZF)
垢版 |
2021/02/19(金) 17:17:37.85ID:KUfK6xuc0
注文不可になっていたので聞いてみたが、生産終了ではなくて部品不足で生産できないので注文不可と言われた。
0484774RR (ワッチョイ 6fc6-Ul5t)
垢版 |
2021/02/19(金) 17:59:37.61ID:ecKjTUM60
2万キロちょっと走って、なんか最初の頃に比べて低〜中速のトルク感が薄れてきた気がするんだけど
これぐらいでクラッチかマフラーあたりへたってきたりするもんなんだろうか
乗り初めの頃は発進時の1速とかアホみたいにギクシャクした記憶があるんだけどな
0485774RR (オッペケ Sr07-TyAw)
垢版 |
2021/02/19(金) 18:16:08.12ID:tnwIDr9/r
俺ももうすぐ2万kmだが、燃費が落ちてきた
50〜55kmは走ってたのが今は45〜50kmだわ
0486774RR (ワッチョイ 2363-AkpG)
垢版 |
2021/02/19(金) 18:20:01.78ID:barPzled0
JA型なんだからそんなもんだろエンジンうんこなのは前モデルからわかりきってたこと
0488774RR (スップ Sd1f-GD1z)
垢版 |
2021/02/19(金) 18:23:22.06ID:+APxwzCqd
春になってのんびり走れば、燃費60キロくらいいくんでないかい
0490774RR (ワッチョイ a3aa-2NXR)
垢版 |
2021/02/19(金) 21:18:21.16ID:eV/tin500
タイヤの空気圧確認してからプラグとエアクリ新品にして見ればいいのでは?
0491774RR (ワッチョイ fffd-5jcc)
垢版 |
2021/02/19(金) 23:31:34.13ID:xntxti300
まあそんな極端に下がるのは老朽化以外の原因があるな
多分外気温と社外品
0502774RR (スッップ Sd1f-kxMd)
垢版 |
2021/02/20(土) 20:53:26.78ID:a5XkpRMGd
GB350は無印とRSだけなら黙殺。
CL350(?)が出て来たらグラグラ揺れる。
しかしハンターカブの泰國謹製の向こうを張る印度印だからなあ…。
結局はこの熊本名産クロスカブに乗り続けるのが最善という結論に至りそうな気がする。
0506774RR (ワッチョイ b3f3-LVXt)
垢版 |
2021/02/21(日) 00:10:18.62ID:ChlYELCS0
いつ頃注文しまさた?
地域はどの辺りです?
地域で入りやすさが違うのかな?
0515774RR (ワッチョイ a3b9-0aha)
垢版 |
2021/02/22(月) 07:43:44.19ID:6mXXj+mS0
クロスの赤は人気なくて廃番だろ。
ハンターでは赤が人気みたいだが。
まあ俺も赤のクロスだが
0516774RR (ワッチョイ 6fc6-Ul5t)
垢版 |
2021/02/22(月) 08:25:33.64ID:vpEfuMQ40
現行カブのエアクリフィルターに付いてる金網って外すとなんかまずいのかな
網はともかく、その内側の穴あき鉄板は明らかに吸気量制限のためのもんだろうし外してみたいんだが
手前にある金網が邪魔なので外すなら丸ごと除去になってしまう
0517774RR (ワッチョイ cfce-Y0hS)
垢版 |
2021/02/22(月) 08:55:38.17ID:IXLS1HM90
ぐぐって調べた時に見た話だから合ってるかどうかわからんが…
バックファイアー?でエレメントが燃えるのを防ぐためなんだとか
昔(2スト時代?)はともかく今のエンジンではほとんど起こらないから剥がして大丈夫って感じ
んで、その金網と、可能なら奥側のダクトを外して(短くして)吸気効率を上げたり、必要ならサブコン付けて燃調いじったりみたいなね
サブコン付けなくてもこの程度の変更なら調整範囲内らしいけどその辺も含めてやるなら自己責任で
0520774RR (ワッチョイ cf95-p4c1)
垢版 |
2021/02/22(月) 14:09:25.57ID:cMVlbI0z0
>516
金網はどこかのサイトで
「空気中の酸素と窒素を分離して燃焼効率を上げる」らしい
という記事を読んだ事があるが事実かどうかは判らない

穴あき板は空気抵抗になってるだろうから切ってみたいんだけど
濾紙と含めて整流効果を狙ってる気もするから手を出せないでいる
0521774RR (ワッチョイ 73b0-AkpG)
垢版 |
2021/02/22(月) 16:12:22.36ID:GyDw0QBi0
エアクリ観察してみたけど穴あき鉄板は濾紙の支えになってるから
外すと濾紙のたわみで吸気が遅れてトルクとか加速面で不利になると思う。
折りたたんでる濾紙の面積からしても微々たるものだし。

バックファイア対策はたぶん金網の方。理科の実験でもやるけど金網があると炎が途切れる。
除電効果とかトンデモ科学効果があるかはわからん。
0522774RR (ワッチョイ 6fc6-Ul5t)
垢版 |
2021/02/22(月) 21:27:49.41ID:vpEfuMQ40
交換前提で、試しに金網外して100kmほど走ってみた
エンジンの回転が軽くなった印象があったけど、低速トルクと加速が鈍った感じなのでまさに>>521のおっしゃる通りかも
コンピューターの学習が進んだのか、走れば走るほどその傾向が顕著になった
あと何故かエンブレが弱くなった

ゼロ発進時は(加速がもっさりなせいで)無駄にスムーズにシフト繋いで車の流れに乗れる
個人的にはこれはこれで(乗りやすくて)アリだなと思うけど、ちゃんと金網付けたままのに交換しますわ
0523774RR (ワッチョイ 6fc6-Ul5t)
垢版 |
2021/02/22(月) 21:31:57.49ID:vpEfuMQ40
フロント15Tで試したんだけど、印象としてはフロントスプロケ16Tの乗り味に近い
ただ4速で60km/h巡行時のエンジンの唸りはそれより大きいし、低速トルクも(弱まったとはいえ)16Tよりはある
15Tの性能のまま加速性能だけが16T相当にもっさりする感じw
0526774RR (ワッチョイ 6fc6-Ul5t)
垢版 |
2021/02/23(火) 07:29:39.41ID:cwx90sa60
新型タイカブはマフラーの排気口も若干下向きになってるんだよな
エンジンに合わせて吸排気も変わってるなら、乗り味は相当変わってそう
0527774RR (ワッチョイ 9325-LVXt)
垢版 |
2021/02/23(火) 07:40:59.78ID:m7kXlmRK0
静かで快適に走れるクロスカブなら下向きだろうが何でも良いです
ただ、アップマフラーは個人的には好みではないです
0528774RR (ブモー MMff-5jcc)
垢版 |
2021/02/23(火) 10:46:21.50ID:pkaPT4KSM
>>524
センターカウル?がつや消し黒なのが羨ましい
クロスにも後付けいいからこれ欲しい
0531774RR (ワッチョイ 03f3-p4c1)
垢版 |
2021/02/23(火) 14:34:20.31ID:YE+kt0mU0
>>524
日本仕様以外は以前からタンデムステップはフレームマウントだと思います.
日本仕様は出来るだけ販売価格を下げるためにあちこちグレードダウンされてます.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況