X



【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part40【非ワッチョイ】

0001774RR (ワッチョイ 63e3-CD9S)
垢版 |
2024/04/16(火) 08:51:44.61ID:ls02Yxr80
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑を3行程度コピペしてください。

スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uh200am1/
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

次スレは>>970が立てること。
できない場合は、別の誰かがスレ立てすること。

※前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part38【ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1675308715/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part39【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1687263116/

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part33【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626196612/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part34【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635323324/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part35【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645446734/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part36【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1655865672/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part37【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1665841082/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0292774RR (ワッチョイ 8baa-+2Fw)
垢版 |
2024/05/20(月) 02:30:33.92ID:eAf6QCC70
最終型なんだけど、イージースタートシステム
って着いてるの?

着いてるように思うんだけど、どこにも
着いてるって書いてないみたい。
0293774RR (ワッチョイ 1a49-oMH/)
垢版 |
2024/05/20(月) 10:48:07.76ID:oxZn7Ysb0
>>292
p27に書いてある
0296774RR (ワッチョイ 1b81-lB5S)
垢版 |
2024/05/20(月) 12:14:41.53ID:hxOb+hYh0
高速走ってると回転数が高くなりすぎな印象が。レッドゾーン手前でメーター120くらいか。
常用は厳しい感じだけれど、駆動系のチューニングでなんとかなる?
0297774RR (ワッチョイ ff54-GBj+)
垢版 |
2024/05/20(月) 12:25:53.86ID:2cfK2sNq0
xmax250大きくてあまり乗らなくなっちゃって売ったんだが、昨日バロソでバーグマン200と並んでるの見たら、xmaxとバーグマンの尻のデカさがほぼ一緒で驚いた。Pcx160買うかな。
0298774RR (ワッチョイ 1a49-oMH/)
垢版 |
2024/05/20(月) 13:48:07.19ID:oxZn7Ysb0
エンジンかかるまでセルを回してくれるなんてWEB解説あるけど、5回クランキングしてダメなら止まるぞ
0300774RR (ワッチョイ 1a54-68H/)
垢版 |
2024/05/20(月) 19:48:32.41ID:eJvFs/Ld0
>>297
PCX160とバーグマン200持ちになるんだけどPCX160は乗り心地悪すぎ
サスが堅すぎて跳ねまくるから飛ばせないし疲れるよ、バーグマン200の方が乗り心地いいし、シート下デカいから
毛布でも入る広さで最高よ。
0301774RR (ワッチョイ 1a54-68H/)
垢版 |
2024/05/20(月) 19:51:50.44ID:eJvFs/Ld0
>>299
時速90km/h巡航なら6500くらいで廻りすぎって思わないけど
必要以上に飛ばさなければ快適だけど、人それぞれだわな。
0303774RR (ワッチョイ 1af0-XVI4)
垢版 |
2024/05/20(月) 20:32:01.21ID:An2yWzDC0
ワイのバーグマン200
最高速到着までの時間が長い30秒ぐらいかかった
向かい風の場合もっと遅くなりそうや
0305774RR (ワッチョイ 1b81-lB5S)
垢版 |
2024/05/21(火) 09:22:03.03ID:d1TvwPUg0
>>299
導入検討します。ウエイトローラーはどの程度にしていますか?L4だから22gが標準で、23〜25gくらいかな。
0306774RR (ワッチョイ 1b81-lB5S)
垢版 |
2024/05/21(火) 09:25:48.66ID:d1TvwPUg0
>>301
メーター90だとGPS実測80ちょいだよねえ。そのくらいが無理ない感じでいいのだけれど、左車線を走ってると合流とか割り込みがうざくなることがなあ。
0307774RR (ワッチョイ 9b1f-UU0O)
垢版 |
2024/05/21(火) 09:40:11.63ID:MGHrfO2R0
>>297
リア周りの幅より
取り回しに影響出るのは全長とかホイールベースだよ
0308774RR (ワッチョイ 7a32-ZpVp)
垢版 |
2024/05/21(火) 12:32:49.49ID:tKbsmJMh0
街乗りで最高速?w
なんで そう原付きみたいな発想になるのかね? スタート&ダッシュ(120くらいまで125~160より速い方がいいと思うがw
0309774RR (アウアウウー Sac7-++vp)
垢版 |
2024/05/21(火) 14:27:00.03ID:gciSACa3a
>>305
L4なら星野にハイプリと23g頼めばええよ
それでイリジウムプラグにしたらメーター読み155km/hまで出る
回転数落としたいなら24gとか25gにするとええよ

あとL4の持病があってクラッチのジャダーが酷くなるから
フォルツァのMF10用のクラッチスプリング3個買って取り替えるとええよ
1個500円くらいのはず

てか持病出てなくても凄い乗りやすくなるからすぐにでもやったほうがええよ
クラッチミートの回転数落とせるからな
0312774RR (ワッチョイ 7a32-ZpVp)
垢版 |
2024/05/21(火) 14:40:37.21ID:tKbsmJMh0
星野が時間を掛けて最高速を狙おうと 日本の道路は真っ直ぐじゃないし ストップ&ゴーを余儀なくされる  何と言おと それにしてもバグの純正変速機は上手く設計されてると思う ウェイトを重くしょうが軽くしょうが基本 スクーターの最高速は大して変わらない 変わるのは時間だと思っていい それを云うならプーリー径やベルト長の方が支配的だわ 
0314774RR (ワッチョイ ff6b-oMH/)
垢版 |
2024/05/21(火) 14:49:12.35ID:jCqKau7K0
次の方どうぞ〜
0317774RR (ワッチョイ 1b81-lB5S)
垢版 |
2024/05/22(水) 01:02:22.78ID:5ZnusjAb0
>>305
ありがとうございます。星野設計のプーリーですね。中古L4でそろそろ2万kmなのでベルト+プーリー交換を検討してます。ウェイトローラーは標準に慣れてしまったので、22〜23gでいいかなと。
クラッチのスプリング調整は有名ですね。発進時に少し挙動が変なことがありますが、まあ。
アイドリング時、ハンドル回りの振動はあきらめてます。
0318774RR (アウアウウー Sac7-++vp)
垢版 |
2024/05/22(水) 03:56:33.29ID:TkGSqPvEa
>>317
でも酷くなると雨の日とか急にクラッチミートする様になるから
結構ビビるかも?
変えたら本当に乗り心地良くなるから
早くやればよかったと思ったよ
0319774RR (ワッチョイ 1b81-lB5S)
垢版 |
2024/05/22(水) 16:59:15.03ID:5ZnusjAb0
>>318
ありがとうございます。やる方向で手配します。
0320774RR (スプッッ Sd5a-enFB)
垢版 |
2024/05/22(水) 18:18:00.29ID:BIQbVME9d
今日ツーリングで高速乗ったけど、前は130km/hくらい出しても特に変な挙動も無く安定してたんだけど、今日も130出したらフロントとリアが交互に微妙に揺れる感じで怖かった。下げていっても110くらいまで感じた。100まで落としたら安定したけど、高速でもド安定が持ち味だったのに何なんだと思い返したら、リアのプリロードを1段上げて(硬く)4にしたせいかと思った。硬くすると高速ではより安定すると思ってたけど、これはもしかして認識の誤り?取り敢えず明後日の復路で又高速乗るので真ん中に戻して試してみる。
0321774RR (アウアウウー Sac7-++vp)
垢版 |
2024/05/22(水) 22:53:27.70ID:TkGSqPvEa
>>320
空気圧とタイヤの減りもあるし荷物の積み方とかトップケース変えたとか色々可能性あるよね
おいはタイヤをシテーグリップ2にしたらフロントタイヤから縦の振動が出るようになったぞ120超えたあたりからな
あとジャダーというかシミーというかも出る様になった
0322774RR (ワッチョイ 9afd-PFsa)
垢版 |
2024/05/23(木) 00:11:58.26ID:D3+/TBPN0
最近、最高速についての書き込みが多くて気になって来た
ウチのL4、ハイスピードプーリー入れてベルトも新品にしたのに1万回してようやく120kmなんですが
もう五万キロ走ってるからパワーダウンしてる?それとも、180cm78kgのワガママボディのせいか
それとも、ロングスクリーンの空気抵抗なのか
クラッチは変えてないんですが、長く乗ってると最高速付近で滑ってくるとかある?
マフラーはBEAMSのに変わってます
0324774RR (ワッチョイ 1b81-Azd1)
垢版 |
2024/05/23(木) 08:31:34.03ID:fDnT6cu50
>>322
純正仕様L4ロングスクリーンですが、メーター120なら8500〜9000回転くらいですね。
0326774RR (アウアウウー Sac7-++vp)
垢版 |
2024/05/23(木) 13:19:36.17ID:p4rFHxcIa
レッドゾーン入ってるならエンジンは元気やな
俺はデンソーイリジウムに変えて星野でハイプリ+23g入れた時は
高速で150出たけど
その後フォルツァのクラッチスプリングに変えてもらったら120キロで頭打ちになった
明らかに作業の問題やから電話で伝えたら相手にされなかったので
仕方なく自分で分解してセンターナットを適正トルクで締め直して(星野はトルクレンチ使ってなかった)駆動系セットし直したら150出る様にでなった⋯というか戻った
俺のの実体験やから

あとノーマルプラグ(2極)に戻したら最高速落ちた
低回転はトルクフルになったけど高回転が明らかに苦しくなった
イリジウムは逆で下が弱ったけど上まで気持ちよく伸びた
おそらく圧縮比の問題やろうけど

プラグの違いも変速機の動きの動画も過去のスレッドで上げてるよ
0327774RR (アウアウウー Sac7-++vp)
垢版 |
2024/05/23(木) 13:24:28.19ID:p4rFHxcIa
結論先に書いとくとCVTやからエンジン回すと遠心力でベルトがプーリーの上端部まで移動するのが正常やけど
120までしか出なくなったときは変速が途中で止まってベルトが7合目?位の所までしか上がらなかった

クラッチカバー外すと見れるよ
0328774RR (ワッチョイ df58-enFB)
垢版 |
2024/05/23(木) 17:19:37.16ID:4DMDuFV40
高速走行中は平均燃費計高く出る。
これは停止中だけどこの直前の走行中は44km/l代行った。
0330774RR (トンモー MM17-LSaA)
垢版 |
2024/05/23(木) 18:16:42.76ID:kvPm0NWoM
バーグマンのメーターに表示される燃費より、満タン法で算出された燃費の方が常に低い
なんでだよ
0331774RR (ワッチョイ 4e58-40VT)
垢版 |
2024/05/23(木) 20:33:16.64ID:xzAVf17g0
燃費計の最高値は高速で48km/Lとか出てる時あったよ
その時の実燃費は43km/L程
100キロ位で巡航するのが一番燃費伸びる
0333774RR (ワッチョイ 9bfe-XVI4)
垢版 |
2024/05/23(木) 22:09:54.76ID:z6qc0SDc0
>>330
そういうもんじゃないのかな
ウチのも満タン法で燃費計測するとコンスタントに燃費計の値-2kmくらいだ
0334774RR (ワッチョイ 1b81-lB5S)
垢版 |
2024/05/23(木) 23:42:45.63ID:fDnT6cu50
自分の場合、出発時にトリップクリアして遠出から戻ってくるとだいたい33〜34km/Lかなあ。見てても燃費系は38km/Lくらいにしかならない。40台は見たことがないかも。
0336774RR (アウアウウー Sac7-++vp)
垢版 |
2024/05/24(金) 01:50:39.07ID:QUh5pjyBa
>>335
おう!
ちなみに前上げた駆動系の動画は
>>1にあるpart35スレの995レスに貼ってあるよ
※直リンすると書き込めないので見るなら自分で開いてね

組み直しただけで全然違う

トルク管理とプーリー+クラッチ+ベルトをセットするときは
セオリーに従ってやらないと手を抜くと良く無いよね
0337774RR (アウアウウー Sac7-++vp)
垢版 |
2024/05/24(金) 01:55:33.80ID:QUh5pjyBa
あとプラグのことはpart33のレス番179と200に写真も貼ってるよ
ノーマルとイリジウムの写真
0338774RR (ワッチョイ aaf2-JN+D)
垢版 |
2024/05/24(金) 06:10:47.33ID:Ens1VjWk0
うちのL4はクラッチジャダーが発生したら毎回クラッチとアウターの接触面を粗めの紙やすりで撫でてるわ
0340774RR (アウアウウー Sac7-++vp)
垢版 |
2024/05/24(金) 09:09:08.70ID:QUh5pjyBa
>>338
最初は同じ事してたけどスプリング3つ変えるだけで根本的に解決出来るよ
それに低めの回転から繋がるから乗りやすくなったな
0341774RR (ワッチョイ 1b81-lB5S)
垢版 |
2024/05/24(金) 11:40:45.12ID:UjxYAQ2n0
イリジウムはDENSOですか・・・。変化がない、変化がある、両方の感想があって、よくわからないな。
0342774RR (ワッチョイ 1b81-lB5S)
垢版 |
2024/05/24(金) 11:40:45.12ID:UjxYAQ2n0
イリジウムはDENSOですか・・・。変化がない、変化がある、両方の感想があって、よくわからないな。
0345774RR (ワッチョイ 9afd-PFsa)
垢版 |
2024/05/24(金) 17:24:16.88ID:6LiT1OIA0
>>336
うおお~詳しいレス番までありがとうございます!神かあなたは。
明日開けて駆動系の動き見てみよ
0346774RR (ワッチョイ b362-XVI4)
垢版 |
2024/05/24(金) 20:37:53.69ID:zqwv+SY40
50ℓのリアBOX付けてるから超便利
荷物はシート下
駐輪の時にリアBOXにヘルメットとグローブ入れてるわ
0347774RR (ワッチョイ 1b81-lB5S)
垢版 |
2024/05/24(金) 23:39:07.85ID:UjxYAQ2n0
今日L4にDENSO IU24Aを組み込んで、ちょっと一般道走ってみた。
全体的に少しトルクが上がって走りやすくなったのと、ちょっとエンジン音が変わったような。
あとアイドリング時、シートの下からもわずかな振動を感じるようになった。ハンドル側の振動は同じか微妙に小さくなったかも。
取り替える前のプラグは、NGK CR7EKでそこそこ焼けて減ってたけれど、バーグマン200 L4の仕様はCR8EKじゃなかったっけ?なぜCR7EKが入っていたかが不明。
0348774RR (ワッチョイ 9ab9-LGyl)
垢版 |
2024/05/25(土) 10:20:02.92ID:UCa1Ydoo0
君すごいな
俺はイリジウムに変えても何もわからなかった。パワーも燃費も全く同じ
気分的なものだと思ってた
0349774RR (ワッチョイ 4e58-40VT)
垢版 |
2024/05/25(土) 15:08:19.04ID:kZKTsQzO0
俺もバグはイリジウムに変えても分らんかった
寒い時の始動性が若干向上した位やね
250オフも同じく変わらんかったからシングルはこんなもんかと思ってた
2気筒4気筒はイリジウムで色々変わったのは実感出来たわ
0351774RR (ワッチョイ 1ae9-C15y)
垢版 |
2024/05/25(土) 19:44:07.88ID:DnOvi9m/0
プラシーボ効果って奴ですよ、プラグなんて安いので十分
オイル良いの入れた方が体感するわな。
0354774RR (アウアウウー Sac7-++vp)
垢版 |
2024/05/25(土) 20:46:53.40ID:m1HIbfMKa
例えば震度1の地震が起きたときに
Aさん「揺れてる⋯」
Bさん「え?気のせいだって」

と人によって感じる人と感じない人に別れるけどコレと同じ事なのよ
0355774RR (ワッチョイ 1b81-4PJT)
垢版 |
2024/05/25(土) 21:55:44.66ID:cvxqa0hp0
イリジウムプラグにすると、少し元気な感じですが全体的には微妙な差です。
アクセルの開放状況でも少しずつ違いを感じます。発進時も加速時も巡航時も。
元のノーマルプラグが交換時期だったので、そのせいかも。
0356774RR (ワッチョイ 5fe3-MEqr)
垢版 |
2024/05/25(土) 22:29:28.11ID:HRohx5k60
ガソリンキャップ給油時に落としてスプリングが付いてるところのプラ部分にひびが入ってロック出来なくなっちゃったよ。ツーリング中だったけど、向き変えて無理矢理上から押さえてカバーの蓋をした。帰ってから強力接着剤のゴリラで付けて一晩寝かせたらくっ付いて直った。
0357774RR (ワッチョイ 5fe3-MEqr)
垢版 |
2024/05/25(土) 22:32:51.52ID:HRohx5k60
あと高速でリアプリロード4から2にして走ったら、130出しても4よりブレないで安定してた。今度1番柔らかい1にして高速走ってみようかな?
0359774RR (アウアウウー Sac5-YnJi)
垢版 |
2024/05/26(日) 15:28:37.79ID:PwymXWVZa
自分が気付けない事は全て思い込みなんだ!って決めつけるタイプの方が
ソコに付け込まれるからねぇ⋯
てか物理的にモノの品質も形状も違うのにプラシーボとかよく言い切れるよねw
0361774RR (ワッチョイ 938f-NZMb)
垢版 |
2024/05/26(日) 17:39:52.11ID:o3ZLedsK0
レースするわけじゃないんだからさ
プラグはノーマルを定期的に交換するのが最良
0362774RR (アウアウウー Sac5-YnJi)
垢版 |
2024/05/26(日) 17:58:36.72ID:PwymXWVZa
違いが分かる人は変えればいいし
分からない人は変える必要ないよ
違いに気付いた人が報告上げてるのをプラシーボだとか言うのがおかしいだけの話よ
0363774RR (ワッチョイ 9332-kizQ)
垢版 |
2024/05/26(日) 21:04:23.70ID:Yk8KdZwb0
レギュラーガソリン車に、ハイオク入れるようなもん
やっぱハイオクは違うぜ〜って言ってそう
0365774RR (ワッチョイ abfc-MmF7)
垢版 |
2024/05/27(月) 12:11:17.25ID:JrkbCPto0
>>347
効果を感じられなかった人の中には、偽物を掴まされた可能性も…
てか、偽物があるとか知らなかったわガグブル
0370774RR (ワッチョイ 5b6f-1h+q)
垢版 |
2024/05/28(火) 07:46:39.57ID:mJ641fMN0
車載ので充分だよ。センスタ掛けて、タイヤとかエアクリBOXが邪魔になる時は、真横じゃ無くて縦に回しても力技で回る。ツーリング先でちょい上り坂でやって勢いで後ろに転けたら、通り掛かった村のばぁちゃんに「大丈夫かい?」と心配されたわw
0374774RR (アウアウウー Sac5-YnJi)
垢版 |
2024/05/28(火) 21:31:41.82ID:lg14nOjIa
>>363
下手な例えまでして必死に否定したがるのは
チミが違いに気付けないことに対するコンスレックスがあるからさ
鈍いことは何も恥すべきことでは無いよ
何も変えなくても満足できるならそれに越したことはない
0375774RR (ワッチョイ d138-ySQ2)
垢版 |
2024/05/29(水) 01:09:07.34ID:+UXhPpwi0
>>369
うん。付属の工具で。
2→3は問題ないのだが逆のときは左側サスがエアクリとかが邪魔で力が入らなくてさ。

>>370
そっか。縦方向に力を入れて回すこともできるのね。
やってみるわ。ダメなら次回点検時に調整依頼するw

二人共ありがとね。
0376774RR (ワッチョイ d1b4-kizQ)
垢版 |
2024/05/29(水) 11:29:59.42ID:KIkTfD5N0
3→2が無理なら
3→4→5→1→2で
0377774RR (ワッチョイ d349-1h+q)
垢版 |
2024/05/29(水) 12:43:01.44ID:hQ9/dWiI0
5から直で1なんて行かないわ。やったことつーかみた事あんのか?
0378774RR (ワッチョイ d1e9-kizQ)
垢版 |
2024/05/29(水) 13:04:00.65ID:KIkTfD5N0
ふつーに行きます
そういうもんだし
0380774RR (ワッチョイ d349-1h+q)
垢版 |
2024/05/29(水) 17:26:38.95ID:hQ9/dWiI0
5→1→2って行くんだ。初めて知った。
0382774RR (ワッチョイ d1f8-kizQ)
垢版 |
2024/05/29(水) 20:59:31.69ID:KIkTfD5N0
いやいやそもそも逆回しできないって話だったから
そのまま回し続ければ良いじゃんって

でプリロード変えて壊れてたら製品としてどうなのよ?
0383774RR (ワッチョイ 9380-1h+q)
垢版 |
2024/05/29(水) 21:14:46.00ID:OSLE+QQO0
>>382
誰が逆回し出来ないって言った?1~5の間なら逆回し出来るだろ。
お前が5→1→2に回すなんてアホな事言ったんだろ。
0384774RR (ワッチョイ d1f8-kizQ)
垢版 |
2024/05/29(水) 23:32:31.12ID:KIkTfD5N0
あのな
2から3に変更したら戻せなくなったってのがこの話の発端
戻す方向に回せないなら(なんで出来ないのかは俺には理解できないが)
そのまま回る方向に回して行けば良いだけだよとアドバイスしたまで

>お前が5→1→2に回すなんてアホな事言ったんだろ。

何処がアホなんだよ
レバー式のプリロード調整機構なら大抵出来るしそもそもそういうもの
そんなことも知らないで人をアホ呼ばわりするんじゃ無いよ
0385774RR (ワッチョイ 930b-1h+q)
垢版 |
2024/05/30(木) 00:22:22.24ID:pg41mZkG0
>>384
バーグマン200のあのリアサスのプリロードの構造で、5~4方向じゃなくて
逆に回せるのか?4-3-2を経て1には行くけど、5-1-2の順番で行くのかよ?
>>376の書き方はそういう事なんだろ?
0386774RR (スプッッ Sdf3-42LG)
垢版 |
2024/05/30(木) 00:37:15.94ID:CRQ77pKwd
5-1だと凄い鋭角の山?を越えないといけないね、力技で越えたとしてもサス引っかかるとこがないから落ちるんじゃね?なんか勘違いしてるっぽい。
0387774RR (ワッチョイ 73e0-oeLu)
垢版 |
2024/05/30(木) 01:09:15.99ID:CMEUHLjd0
入れ食いだなw

サス引っかかるところ無いとか、ハイオクで違いが分かるとか、プラグだけで体感できる変化とか、クラッチセンターナットのトルク管理だけで変速幅が変わるとか。
0389774RR (ワッチョイ d1f8-kizQ)
垢版 |
2024/05/30(木) 02:23:11.85ID:csbFFVJ60
>>385
あのさ
そういうもんだから
別に5から1まで一つずつ逆順に戻したいならそうしろよ
だけどロータリー構造になっているのに何でそんな手間かけるんだよ?
物事知らないってのは怖いね

>>386
君のは鋭角になっていて動かせなくなってるのかい?
寝ぼけてないで実物見てみろ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況