X



昔の子供って忍者龍剣伝や魔界村やロックマンクリアしてたけど [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 20:30:32.45ID:3kA6sOL00
今のクソガキって高難易度ゲークリアできんの?
0161名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 01:53:31.94ID:ioMPucz50
これに関しては昔の子供が
コマ回しヨーヨーけん玉等が異様に上手かったのと同じだなぁ
それくらいしか娯楽が無かったので、習熟に時間費やすのも楽しみの内だったのだろう

今は他にやること多いので
たかがゲームで繰り返し練習作業を楽しめる子供は激減したんではないか
何もしなくてもすぐに楽しめる即効性のある娯楽にほぼ流れてるでしょ
0164名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 02:15:11.37ID:gHLh6VnV0
忍者龍剣伝1の最後のワールドはなぜあんなクソ仕様にしたんだ
0166名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 02:20:12.48ID:uB2n+weF0
僕自身も友達も難しいゲームを全クリまでいくことって
意外と少なかったような
買ってしばらく二人プレイで遊んでて
それで月日が経っても少し進んだところをずっとやってて
徐々に別のゲームに移っていくって感じだったような
0167名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 02:29:25.38ID:CvwjYzQa0
子供じゃなくてもゆとりだらけで糞ゲーって言われて終わりだ
難易度なんて金で課金で解決する時代だぞ
強い防具売れよ馬鹿で終了
0170名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 03:27:50.77ID:GM9e2gCzK
俺はマリオですらワールドまでクリア出来なかったな
ファミコンでクリア出来たのってカービィとかサンリオのゲームくらい、そもそもEDないゲームも多いしなあ
何よりセーブないのが辛い
0174名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 06:10:10.81ID:fBnZXVTb0
昔はクリアできないのが普通だったからクリアしてないと思う
DB神龍の謎とかドラえもんとかハットリ君とかもクリアはしてない
けど楽しかった
0178名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 06:42:48.15ID:tlnd/2Snd
クリアしても大したエンディングがあったわけじゃないしな
下手するとそれすらないループゲー
その意味ではドラクエマリオは貴重だった
0179名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 06:53:42.40ID:b5SNQLKzK
ロックマンはイエローデビルだけはサンダービームセレクト連打で倒したがそれ以外はちょうど良い難易度だった
魔界村はレッドアリーマー出る辺りで諦めたわ
0180名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 07:14:08.13ID:bWwbIvyF0
ロックマンは子供向けに優しくしたって開発者インタビューでみた気がする
ゲームやりこんでる大人が作るからどうしても難しくしがちなんだとか
0184名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 08:28:28.11ID:Odt94miHp
小3ぐらいの時にドラクエ2クリアしたけど
同じくらいの時期に買ってもらったバベルの塔は無理だったな

あと似た時期にスーパーモンキー大冒険もやったけどこれは何とかクリア出来た
今思うとゼルダBotwみたいなゲームだったな
0188名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 09:50:54.04ID:JeMRNnBE0
むしろ、今のアクションゲームは標準で難易度選べてチートレベルで簡単なのあっていいと思うけどな

アクションに達成感を求めてる奴や攻略を求めてる奴は難しいほうがいいんだろうけど
俺はアクションには操作性の気持ち良さと快感と短い時間の暇つぶししか求めてないし
0191名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 10:28:51.19ID:zRV9pZWtp
むかしのこども いまのこども
ポケットの中には誰だって ファンタジー
0193名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 10:36:42.53ID:yl8na0Pu0
アーケードのドルアーガで
ネットの無い時代にミニコミ誌や全国のゲーセン同士のつながりで情報交換して
クリア達成した連中こそゲーマーの頂点だと思うwww
0194名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 10:38:39.31ID:GM9e2gCzK
昔は攻略情報なんて探せないし、ましてや中古で買えば説明書すらないなんてザラだし、もちろんチュートリアルなんかもない
そんな状況でロストワードオブジェニーやラビリンス魔王の迷宮なんかをクリアしろったって無理やで…
でも、それが普通で楽しかったんだよ、いや、その二本が楽しかったかどうかは微妙だが…
0196名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 11:03:57.55ID:rmv4/1z30
ゲームでがんばる必要がないからなぁ

でもリスト埋めるみたいなのはついやってしまうらしく
小学生のガキはマリオのスターコインとかコンプしてたわ

今ゼルダやりたがってるけど、
図鑑埋めるのとかどハマリしそうだから
あまりやらせたくない
0198名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 11:15:07.04ID:emSxobKsM
>>10
最終ステージで死ぬと、こっちが死にたくなるぐらいに鬼畜なゲーム
0201名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 11:20:06.90ID:c563zQNTd
アンチャ4の難度プロは鬼畜
挫折した俺

シレンシリーズの1部ダンジョンは
鬼畜難度
0202名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 11:22:33.92ID:f/5Fju1h0
あのね。当時の子供だからって別に皆ゲームが上手かった訳じゃねーべ
忍者龍剣伝なんてクリアした子の数の方が少なかったんでねーの?
当時はゲームなんてクリア出来なくて当たり前、クリアしたら凄いって認識有ったからな

それがSFC後期からPS辺りにかけてかな?段々クリア出来るのが当たり前 って感じに変わって行った
0205名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 11:47:38.54ID:GUdybFFd0
魔界村はファミコン版だと武器によってはボスにダメ通らなくなるっていう
変な要素が追加されてたせいで、それでなくともアケ版よりムズかったのが更に
アケ版はこの間20年ぶりくらいにやったが、1周はできた パターンゲーだし
0207名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 11:53:53.21ID:x7nQlei40
FC魔界村はクリアするだけなら簡単だったよ
コンティニューあったしね
ワンコインクリアは慣れないと大変だった
AC魔界村は超簡単
0209名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 12:04:23.46ID:SIDJDNpPM
ゲゲゲ鬼太郎、ドラゴンボール神龍の謎、
高橋名人冒険島、ポケットザウルス十王剣の謎
等々、
80年代のFCアクションゲーは高難易度がデフォで
クリアするだけで猛者認定だったからね

ドラクエ3以降長い間RPGの栄華が続いたのも
バイオハザード1〜3が爆売れしたのも
少し頑張れば誰でもクリアまでいける敷居の低さが大きかった
0210名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 12:04:25.50ID:qYBDhMKB0
昔のゲームは「練習」するものだったからね
今のゲームは「体験」「収集」にシフトしてきてるのかな
オンラインや高難度モードで昔の百倍「練習」させられるゲームも多いけど
0211名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 12:13:39.91ID:rmv4/1z30
>>210
たしかに

出来る事と楽しみ方が増えて
初心者向け要素と上級者向け要素を
うまく分けてるゲームも多いな
0212名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 12:19:52.61ID:NLElhd7u0
神龍の謎は体力がタイマーを兼ねてるせいで難易度が跳ねあがってる
ジャングル着いてケーキ出なくて死ぬの繰り返しから抜け出せなくて諦めた

龍剣伝はいけたけど魔界村は無理だった
ロックマンは無理だけどロックマン2はいけた
人によるというか相性ってあるな
0216名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 12:58:11.22ID:Mg4txasFr
>>13
悪いな、毎年GWに仮面ライダー倶楽部をクリアしてたくらいにはやりこんでたオッサンがここにおるわ。
0218名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 13:08:59.83ID:U8r9HF7VE
ロックマンは友人内で持ってるやつがいなかったな。
つーかファミコンやスーパーファミコン持ってるやつがおらんかった
だからわいの周囲の初ロックマンはX7で誰もクリアしていないw
0221名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 13:37:04.68ID:zbZFpIWK0
>>218
よりによって初がX7とか…ロックマン=クソゲーって認識になっても不思議ではないけど、大丈夫だったのかしら
0224名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 13:41:38.93ID:I/XWckz/M
ファイナルファイトは駄目だったがゴッドハンドは楽勝だった。
絶対ファイナルファイトの方がむずいやろ。
0226グリグリくん ◆06mwKdPdbw @無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 13:43:22.00ID:Yx75tXZ90
当時の子供だったけど嫌々プレイしてたよ
ゲームは好きだったけどユーザーに負担をかける業界の考え方が
全く好きじゃなかった
そう思ってたやつが多かったからみんなアホでもクリアできるRPGに
流れたんだよ
ゲーム怖かったもん
0228名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 13:47:25.30ID:I/XWckz/M
>>227
死んだらリトライできるやん、ファイナルファイトうまいやつはワンコインだし。
0231名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 13:51:34.39ID:I/XWckz/M
ファイナルファイトのソドム>>>>ゴッドハンド貼紙
これぐらいに感じる
0234名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 14:29:07.18ID:6mGUZYV+a
難易度とは違うけど
うちのテレビ画面の端が映らなくて、
ドラゴンスレイヤーIVのダンジョンの入口のはしごが見えなくて詰んだ
0235名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 14:30:17.10ID:K4fNdfT10
池沼はストレートに気持ち悪いけど
【身体障害者】も大概だよな

性格が【歪んでいる】というか、【ヒネくれ】てて
スゲー【扱いづらい】ヤツが多い印象だわ

健常者のくせにとか、健常者には負けたくないとか思ってんのかね?
カタワなんて、さっさと死ねばいいのにな
0236名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 14:39:24.84ID:n33lOD5nM
>>1
今の子供はマインクラフトでクリエイティブなことができる。
今の子供の方が頭いい。
0238名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 14:51:14.88ID:K/QBSxTE0
昔のガキだってレゴやダイヤブロックでいろんなものを作ってたことを忘れんなよ
オリジナル可変ロボとか作って遊んでたんだぞ
0239名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 14:53:38.75ID:RND9h0+Lp
>>1
昔と違って物が溢れてるこの時代に執着はないからすぐ諦めるが正解
0242名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 15:00:52.49ID:yl8na0Pu0
ただ今の子供だって、
マイクラみたいなゲームをすんなり受け入れる感性は凄いと思う

そもそも俺らの世代に3D空間の扱いは無理www
0243名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 15:02:29.20ID:8lH4XQbS0
昔はそんな頻繁に買い換えられなかったから
高難易度のゲーム買っても何度もやってる内にコツつかめてきて先に進めたとかそう言うのはあった
途中から武器縛りとか自分でやるようになってラスボスノーミスで長時間使ってクリアしたとかどうしょうもない事もやってたし
0247名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 16:29:26.94ID:CMYtlZgKM
>>245
チャレンジャーは難しいからとレベル下げると
ナイフで倒せる敵がでなくて逆に詰んでしまうトンデモ仕様だったな
0248名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 16:32:13.74ID:0/j4xp4U0
ロックマンクラシックでロックマン2プレイしてるけどPS4追加要素の何処でもセーブ使わないと面倒でキツイ
特にワイリーステージなんてボスがクソ強い上にボス前でリトライ出来ない鬼畜仕様で辛いわ
0250名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 16:48:12.48ID:lw/PUHiw0
ミスるとステージの最初から、ゲームオーバーになると1面からやり直し
今じゃ鬼畜言われるこの仕様のおかげで道中がどんどん上手くなって
いつしか流れるように進めるようになるのが楽しかったんだよ
0251名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 16:52:14.23ID:f/5Fju1h0
高橋名人の冒険島は昔から持ってるが最近になってようやくクリア出来たぐらいだ
8−2〜4がホントとんでもねえ難易度だったな

ノーコンティニュークリアも目指したが、ノーコンではどうしても8−2が限界だった
0252名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 17:04:10.75ID:0/j4xp4U0
最強のワイリーカプセル言われてるロックマン7を小学生の時にクリアしたけど
7はE缶S缶計5つ持ち込めるからゴリ押しでなんとかなった
ゲームオーバーでE缶なくなる2はSFC世代には地獄だわ
0254名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 17:34:41.97ID:0KP5Tut80
正直言って昔の子供も今の子供も変わらないだろ
0255名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 17:45:08.17ID:ioMPucz50
昔と比べて今の子供は物的に相当恵まれてるのは確かかな
中学かヘタすれば小学生の時点でデジカメビデオカメラウォークマンに加え
ゲーム機とネットPCと個人専用の電話機を所持しているようなものだから

こんだけ恵まれた中で生活してれば当然だが
一つの娯楽や物に対して執着する気持ちは
ファミコン時代に比べて少なくはなってるだろうな
全体の傾向としてはね
0259名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 18:02:59.76ID:P+0U094Cx
難易度を叩けば一般人になれる、なんて宗教はまだ無かったからな
クリアできなければネットで開発者の誹謗中傷を始める奴が一番頭おかしい
0260名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 18:23:33.97ID:PAS+axVPd
小学校の頃マリオコレクションオールクリアしたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況