X



【悲報】ゲーミングPCの5000MB/s超高速PCIe4SSDさん、ロード時間30秒を記録してしまうw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 10:38:49.10ID:ibkc4OShd
>>34
>>42
CSでの最適化ってつまりはCSにはメモリ最大16GBしかない制限があるからSSDに頼らざるをえないってだけで、メモリの制限のないPCの方が速いのは変わらんよ

なぜかゲーム機の方が速いと勘違いしてる人がいるけど
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 10:40:45.74ID:A/PjIjx80
かといって多種多様なPCへの最適化の方が大変だわな
ろくにメモリもVRAMもCPUコアも使わないようなゲームばっか
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 10:41:28.33ID:i+zeQ71H0
魔法のSSDとか言ってPS5煽ってる豚はマジで何も理解してないってことだ
ボトルネックをなくさない限りどんだけ速いSSD積んだって意味がない
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 10:42:57.29ID:2nhJ5It3M
>>39
PS5も同じPCIE4
だから同じ速度

少しは勉強できたか?
妄想ゴキブリwww
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 10:43:26.31ID:IMBknjEN0
理解してるから魔法のSSD連呼してるのかも、バカのふりして
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 10:44:38.30ID:MoA2wAVMr
ラムディスクでも速くならないからOSレベルでボトルネックあんだよ
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 10:45:10.29ID:ibkc4OShd
PS5のいうところの「SSDやI/Oのボトルネックがー」というのは、「低性能なCSなりに頑張ってみました」以上の意味はないんだよね

全体的に低スペックなPS5ではI/Oのオーバーヘッドすら問題になるからそこを解消しましたよという話でしかない
性能がPC以下なのはもちろんそのまま
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 10:45:21.49ID:y5EBg1mmM
魔法のSSDはCPUとGPUの性能も上がるってゴキちゃん言ってたよね...
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 10:46:21.18ID:pO4akBXh0
ようわからんけど
何処かの段階でPCの方も改善はしてくるんだろ?
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 10:49:03.12ID:8Nq+j+9Hd
しかし、発熱のリスクと高コストの引き換えが1秒程度の短縮じゃあいらんよな
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 10:49:48.28ID:97ZxIhyK0
ロードが0秒とか言う言葉に騙されてるのがゴキ君だからな
裏で爆熱SSDが高速でガンガン処理してるとか言う爆弾もどきの恐怖
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 10:51:02.04ID:KgEGxH8e0
ロード時間ってデータの読み出し速度と転送速度だけじゃないんだよね〜。
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 10:51:10.47ID:AVjZKfoEF
俺も脳内リミッター外せば骨折はするけどとんでもない握力出せるよ
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 10:53:04.46ID:ibkc4OShd
PS5のロードがまったく役に立ってないのはこの前のラチェクラとGT7でもう見ただろ?

ショボいマップ切り替えですら1秒もかかる
GT7では酷い描画遅れで興ざめ
まだPS5のロードが速いなんて信じてる人はもういないよ
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 10:55:44.32ID:IVtgW2lM0
魔法のSSD使ってロードが遅いなんてソフトはそれだけでマイナス50点
ちゃんとPS5クオリティで出すまで買わない
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 10:56:12.11ID:pAZwGECKM
>>55
>>52を読めガイジ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 10:57:53.31ID:IMBknjEN0
ロードに関しちゃMSのお偉いさんが匙投げたからなぁ
まあ遅いPCや箱に合わせたら効果は弱まりそうだけど
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 10:59:00.75ID:clki0YTv0
結局HDDが最低環境の前提でロード処理組んでるから、
1回のロードでメインメモリ・VRAMの大半を書き換えようとする
1回のロードでメインメモリ・VRAMを1%しか書き換えないのなら解決する、それだけ
そのかわり1秒で60回ロード処理が発生する、そのためのSSDなのだ
別に60回(=毎フレーム)ロード処理をするのにPS5・XSX専用SSDである必要は無い、
ただ「SSD専用、HDD排除」前提であれば良い
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 10:59:44.74ID:pUSykU8R0
実機のプレイ映像も出てないものをよくそこまで信用できるな
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:01:32.03ID:uNw+oeCIp
箱もPCもswitch版アウターワールドみたいに歩いてる最中にロード入れれば良いんじゃない?
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:01:46.61ID:IkCE9Xpy0
ま、最近PS5の化けの皮が剥がれまくりだから魔法のSSDだけは本当だったらいいよねw
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:03:43.47ID:0ORZR4cF0
別にPSを擁護するわけじゃないが
既存のゲームでm.2の速度で煽ってもいみないよ
ゲームのほうが対応してないから

流石に0秒は嘘だと思うがね
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:03:46.49ID:KgEGxH8e0
出願してる特許とかで新製品に期待するのは疲れるぞ。
カメラ特許読みまくって発表される新モデルにワクワクしてた思い出。
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:03:47.77ID:t3M2qMKA0
現実は読み込み短縮出来るけど0は先読みでしか
無いから無くすのは無理
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:04:12.71ID:QN6INtJH0
GPUのCU数で勝って優位性確立してるMSの世界一パワフルなコンソールに対抗して
ソニーもサニーの魔法のSSDで世界一高速なコンソールのマーケティングとかやれば?
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:04:24.23ID:clki0YTv0
今後PS5XSX寄りのPCゲームは、インストール時にSSD・HDDを検出してHDDをはじくようになるだろう
SSDに置いてもランダムリード回数・速度をベンチマークしてはじくようになる
Steamクラにはまもなくその昨日が追加されるだろうと予想する
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:04:33.22ID:bJ568y4Id
化けの皮って何も見せれてない箱じゃ無いのか?
PCにも箱にもホライゾン以上のグラフィックのゲーム無いだろ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:04:33.65ID:QfXNSCED0
これがqPCベースのXBOXの限界でしょ
0089びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/06/21(日) 11:06:20.70ID:HdnkJwcI0
>>1
PS5はこれがロード0秒になるんだよ

PS5凄い
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:07:31.28ID:FpjNOa7Ia
>>84
それはメモリの速さと広さである程度カバーできること
そういうのも含めてアーキテクチャレベルで読み込みを短縮してるんだろう

メモリという点では2種類に分けた箱は判断誤ったなぁ、と
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:07:39.23ID:gOmnoJBLa
軽トラに世界最速エンジン乗せてみた→やっぱ軽トラだったわ
XBOXさんが楽しみですね
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:08:10.45ID:A/PjIjx80
未だに16GBあればほとんどのゲームに影響ない
とかじゃなくPCはVRAMは設定次第にせよメインメモリは自動で積んでるだけ使うようにしてほしい
最近のゲーミングPCはメモリ256GBがデフォで勝手に全部オンメモリ とかになーれ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:08:55.97ID:clki0YTv0
HDDにゲームデータファイルが置かれてしまうと、どうしてもロード処理を細かく分割することができない
円盤を廻す記録媒体は必ずシークと回転待ちが発生し、ランダムリードが物理法則で頭打ちになる
そして、リード後のCPUの解凍処理はもっと分割できるのに、HDDの物理法則によって大きい塊で処理するしかない
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:10:41.09ID:eQU9X6z4H
そりゃまあ
いくらSSD速くなってもDDRメインメモリより遅いからね
ロードもでるわさ
UE5みたいに解像度落として1440P、30fpsまで制限したらいいかもしれんが
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:11:17.35ID:IkCE9Xpy0
>>87
クイックレジュームとか発表してたやん
あれってゲームパスでたくさんゲームを遊んでほしいからああいう機能あるんだぞ
まあゲームパスに入ってないとあれのデモ見て「すげえ」とはならないんだろうな
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:13:00.92ID:hoieE2Ma0
魔法のSSDでロード0秒のPS5の大勝利だな
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:14:47.93ID:KgEGxH8e0
メモリスロットに刺す劇速SSDってサーバ用には有るよね。100万円ぐらいしてたけど。
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:16:06.75ID:lAl8nsdQ0
PS5ならどれも2秒以内だろこれ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:18:47.39ID:clki0YTv0
PS5でも同じゲームの同じロード処理ルーチンなら30秒が25秒になるのがせいぜいであろう
なぜ30秒もかかるデータを一度にロードしなきゃいけないのか、
そういうファイル構造にわざわざしなきゃいけないのかが結局大問題なのだ
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:19:58.98ID:RU6DwLhZ0
ゲーム機は最適化最適化言ってたけど
PS4はHD7850〜HD7870ぐらいのGPU積んどいて
実際ゲーム動かして比較してみると750ti搭載のPCレベルだったじゃないですか
GDDR5 8GBでhUMAがどうたらだからPCより上とかも散々言うてたよな
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:20:21.92ID:pWu/PWVBd
>>87
まーたホライゾン まーたグラ
結局PS5になっても同じ事しか言えないやんw
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:20:48.22ID:wtx+8V7E0
>>1
今のボトルネックだらけのPCならストレージはSATAで十分だよな
せいぜい1秒ロード時間が違うくらいだし
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:20:53.25ID:A/PjIjx80
種やFuzeDriveとか使ってるのおる?
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:21:28.17ID:IHGCiQdo0
>>100
ラチェットの紫のゲートに入るところが実際のロード画面なんだろう
本来ならあそこで暗転して>>1みたいなNowローディングで待たされるところを
3秒ぐらいの演出で済むのはすごい進歩だけど
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:21:40.27ID:QFuLcr050
アサクリヴァルハラでの性能比較が楽しみだなぁ
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:22:25.51ID:pUSykU8R0
>>103
だからその2~3秒を見せて欲しいっての
GT7ならコースと車を選んでスタートするまででも見せれば説得力あるだろ?
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:22:51.06ID:Zq+Fakkx0
PCがボトルネックだらけって具体的に何が何の足引っ張ってるんだ?
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:23:59.06ID:hoieE2Ma0
ID:F8Y08hkS0
語彙力なさすぎワロタ
アホしか言ってない
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:26:21.23ID:UjHMKnhAM
>>111
SSDからVRAMに直接データを転送できないからメインメモリに一旦バッファしないといけない
更に普通は圧縮してるからCPUで展開しながら読み込まないと駄目
ps5はSSDから直接VRAMに専用HWで展開しながらロード出来る
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:27:24.10ID:Zq+Fakkx0
>>115
つまり一部分での話だったの?
全体的でいえば価格制限やサイズ制限やOS制限で
ボトルネックだらけなのはCSだからな
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:29:14.14ID:CEOxPrhTa
ゴキちゃんこれが魔法のSSDの正体だよ
ゲーム用途意外なら速くなるらしいがゲーム向きじゃないどちらかと言えばベンチマーク向け
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:30:27.13ID:SdErqv7Sp
PCじゃ数年は追いつけないってエピックが言ってるだろw
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:31:31.55ID:pFCL3/cI0
>>113
このアホ君最近よく見るよな、煽るパターンこれしかないから記憶に残る
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:32:19.29ID:clki0YTv0
PS5が可逆解凍ハードウェアアクセラレーション強い事というのはアドバンテージではあるが、
それ自体がロード処理・ゲームデザインの革新に繋がっているわけではない、
あくまでSSDオンリーという点ががコアであり、そこはXSXと共通している
PCゲームにおいてもCPUが解凍に大きく取られる、というだけでSSD前提であれば同じだ
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:35:58.71ID:IMBknjEN0
>>101
有名どころのお偉いさんに、まさかのMSのお偉いさんもPS5のロードヤベエって言ってて心折れて魔法のSSDしか言えなくなったよ
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:36:45.74ID:Ojci32NKM
あんまロード0とか期待しない方が…だってソニーだぜ。いつも盛るし吹かしてんじゃん
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:36:47.19ID:L6zCioGFr
最初のSSDからメモリに転送するスピードはPS5が特殊な仕様してるので勝るけど
それ以降メモリにキャッシュ済みのデータでは容量が豊富な方の勝ちになる

ただメモリに収まらない様なデータを常に読み取りながら進行するような特殊なゲームが今後もし出てくるようならPS5はその場面で圧倒的な力を見せるかもね
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:39:18.63ID:OVvP+vErM
ソニーはイメージセンサーや半導体の技術があるからね
素人が作る自作PCと一緒に考えてるのがおかしい
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:39:24.28ID:UjHMKnhAM
PS3ぐらいから専用の解凍ハードウェアが搭載されてた筈だからCSの歴史としてはどれぐらい進歩してるのかは解らんな
タイリングもCSなら事前に出来るだろうし
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:40:00.61ID:jgoCctAnd
昔アーケードが最高性能で
コンシューマーはアーケードが憧れであり目標だった
PS1の時ほぼ追い付き家でゲーセン並の
ゲームができるようになった
そのうちコンシューマーとPCになり
PCが最高性能を誇ってきたが
コンシューマーが追い付き追い越そうとしている
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:42:42.98ID:Zq+Fakkx0
>>130
無理やろ
PCとCSじゃ開発環境違うし価格制限も厳しいし
現行PS4が一人勝ちしてもマルチ化が止まらないのちゃんと考えないと
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:44:22.10ID:A/PjIjx80
CSも互換保ったまま1年おきにアプグレ版出すのならPCと同等レベルでずっと行けるかもしれんな
スマホみたいに頑張れ
ユーザーは欲しいタイミングでハードを購入しソフト資産はそのまま楽しめる
ええな
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:44:55.83ID:I7LhY5OK0
ラチェクラは実演の時の紫ワープが同じステージの違う場所にワープしてただけだったんだよな
実演出来るならPVみたく別のステージに跳んで見せるはずだし正直全く信用が出来ない
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:48:13.23ID:SVFgmp6za
>>126
ロード画面挟んだ瞬間に訴えられると思う
アメリカとかそういう訴訟で一儲けするやつおるやろうし
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:48:49.97ID:BzyZLzx40
>>130
アーケードはその基盤専用にゲーム作ってたからねえ
全てのゲームがPS5専用に作られる未来が来るといいねえw
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:49:14.20ID:clki0YTv0
おそらく今後ハイエンドゲームというのはFC・PCE・MD・SFC・NEOGEOのROM直結ハードのような概念を参考に、
描画・発音に必要なデータが±1フレーム時間内で用意されるようになる
メインメモリ構造もキャッシュ構造も、SSD標準搭載を前提として徐々に最適化されていく
メインメモリ・キャッシュはより小さく超速く、SSDはより大きく細かくそこそこ速く
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:50:16.74ID:33gC2TCJa
>>111
SSD → メインメモリ → CPUで展開 → VRAM
SSD → 専用HWメモリ → 専用HWで展開 → VRAM

専用HWがとてつもなく速いってこと
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:50:26.50ID:7BZnQNpf0
魔法のSSDと独自規格IOを採用してる蓮舫ステーションと高性能パーツ満載のゲーミングPCを比べても仕方ないっしょ
蓮舫の中身は天才が作ったマジカルパワーで一杯なんだぜ!(あそ棒
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:54:07.62ID:8PxTePr80
>>139
いや(ヾノ・∀・`)ナイナイ
ファミコンのロード0秒だけど買わないだろ
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:55:26.42ID:BzyZLzx40
>>139
FPSはクロスプレイでマウスの優位性が益々強調されるし
MOBAやらRTSもやっぱりPCが主戦場で多少ロードが速くなった程度で乗り換えなんてないからw
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:56:56.36ID:lAl8nsdQ0
>>141
あんなクソグラだとロードありのほうがマシってレベルだからな
PS5はグラも満足させた上で爆速ロードを達成してしまった
部分的にしか物事が見れない発達ガイジにはこの凄さがわからんだろうな
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 11:57:01.50ID:UjHMKnhAM
ロードが早くなってもネットワークのマッチングは時間かかるからオンライン対戦なんかは殆ど改善されないんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況