X



【PC】MODPACK 総合 Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ (ワッチョイ 47b0-a5JW)
垢版 |
2022/04/10(日) 10:09:05.22ID:XrGSkHLG0
主にFTBやCurseなどで配信されているmodを詰め合わせたmod packについて語るスレです。
それぞれのmod packは魔術中心、工業のみ、養蜂の学習、世界の再生など各々違った目的や世界観を持ったmod構成で作られています。
packによって追加される独特のレシピ変更や各MOD間の連携、config設定、バグ等の話題を幅広く扱います。

同梱MODに関する質問もこちらでOKですが、
まずは関連スレや、Wiki、FTBフォーラムなどを確認してください。

■CurseForge クライアント(Overwolf Desktop App)
https://www.overwolf.com/app/Overwolf-CurseForge

■FTB公式
https://www.feed-the-beast.com/

■FTBWiki
https://ftb.gamepedia.com/FTB_Wiki

■Minecraft日本語Wiki
https://minecraftjapan.miraheze.org/wiki/Minecraft_Japan_Wiki

■Minecraft公式英語Wiki
https://minecraft.fandom.com/wiki/Minecraft_Wiki

■マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラム
【閉鎖】
https://forum.minecraftuser.jp/
【後継】
https://forum.civa.jp
https://minecraftforum.jp/
https://minecraft-forum.jp/
https://minecraft.yukkuriikouze.com/

■前スレ
【PC】MODPACK 総合 Part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1629596440/

■関連スレ
【PC】Minecraft MOD総合.0.25.20
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1645020851/

Minecraft Texture・ResourcePack・Skin総合 1x
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1411024715/

次スレは>>980が宣言して建ててください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0022名無しのスティーブ (ワッチョイ 1b35-wyX0)
垢版 |
2022/04/12(火) 23:30:23.64ID:KobtRyTc0
E6Eの経験値集め、Arsのモブ経験値に変えるやつで解決したわ
Source足りないのもモブ死ぬたびにSource生み出すやつとスポナー使えば十分だったし
0024名無しのスティーブ (ワッチョイ d7b9-sKUf)
垢版 |
2022/04/14(木) 10:16:29.51ID:tUwCuVlM0
GregTech Expert 2を触れてみたがコレ結構いいぞw
クエストが日本語だし、探ってみたらAE2を翻訳したのもこのModpackの作者らしい。
0025名無しのスティーブ (ワッチョイ 77b4-4DsN)
垢版 |
2022/04/14(木) 11:18:58.35ID:NaIekB310
GW向けに何かやるかなぁと見て回ってたが
Manufactio2がSciencePack最高Tierまでレシピ入って
宇宙進出のMegaProjectまで実装されてて、そろそろやり時かなぁ

もしくはFerretBusinessとかMillionareシリーズみたいなお金儲け要素
があるの好きなんだが、こっちっぽいのはなかなか新しいの出ないな
0026名無しのスティーブ (ワッチョイ 6f8a-9d6Q)
垢版 |
2022/04/15(金) 10:50:09.23ID:DUkUYvWY0
Nomi(Omni)のcurseの説明でピースフルでも問題無いって書いてるから始める前に色々試してたんだけど、Voidだとピースフルに出来ない(設定変更しても設定画面閉じると元に戻る)んだけどこれってこういう仕様なのかな?
それとも俺がした何かが引っかかってる?
0028名無しのスティーブ (ワッチョイ d7aa-gKyt)
垢版 |
2022/04/15(金) 16:03:49.80ID:/zwNrR860
>>26
自分も今試したができたのでおま環
考えついたのはノーマルとかで難易度ロックかけた後、死んだ後にロックが外れてるように見えるやつ
対処法はコマンドでの難易度変更

もう一つ考えついたのは、データを保存してるフォルダがC:直下とかで編集不可になってるとか
対処法は保存先の変更
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況