X



【PC】MODPACK 総合 Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ (ワッチョイ 47b0-a5JW)
垢版 |
2022/04/10(日) 10:09:05.22ID:XrGSkHLG0
主にFTBやCurseなどで配信されているmodを詰め合わせたmod packについて語るスレです。
それぞれのmod packは魔術中心、工業のみ、養蜂の学習、世界の再生など各々違った目的や世界観を持ったmod構成で作られています。
packによって追加される独特のレシピ変更や各MOD間の連携、config設定、バグ等の話題を幅広く扱います。

同梱MODに関する質問もこちらでOKですが、
まずは関連スレや、Wiki、FTBフォーラムなどを確認してください。

■CurseForge クライアント(Overwolf Desktop App)
https://www.overwolf.com/app/Overwolf-CurseForge

■FTB公式
https://www.feed-the-beast.com/

■FTBWiki
https://ftb.gamepedia.com/FTB_Wiki

■Minecraft日本語Wiki
https://minecraftjapan.miraheze.org/wiki/Minecraft_Japan_Wiki

■Minecraft公式英語Wiki
https://minecraft.fandom.com/wiki/Minecraft_Wiki

■マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラム
【閉鎖】
https://forum.minecraftuser.jp/
【後継】
https://forum.civa.jp
https://minecraftforum.jp/
https://minecraft-forum.jp/
https://minecraft.yukkuriikouze.com/

■前スレ
【PC】MODPACK 総合 Part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1629596440/

■関連スレ
【PC】Minecraft MOD総合.0.25.20
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1645020851/

Minecraft Texture・ResourcePack・Skin総合 1x
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1411024715/

次スレは>>980が宣言して建ててください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0192名無しのスティーブ (ワッチョイ 23aa-gL1p)
垢版 |
2022/06/15(水) 06:12:27.03ID:2bKgsLWj0
modpackによってはmarketの売り物が変更されてる事もあるので環境次第
砂漠ならバニラ家畜が湧かないのもあって比較的出やすい
modで砂漠が危険地帯化してるなら駄目だが(ice&fireとか)
0194名無しのスティーブ (ワッチョイ c3aa-gumT)
垢版 |
2022/06/16(木) 17:54:30.94ID:Wnogm7Ar0
techopolis面白いけど一人でやるの面倒くさいなあ
友達いないと辛い
je持ってるとBE貰えるの始まったね
BEでstoneblockあったからやろうかなってって思ったけど有料かあ…
0199名無しのスティーブ (ワッチョイ 936b-JjEy)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:49:21.89ID:DbjkMEsK0
差分コードみたけどelectron使ってるgdlauncherならではだな
polymcも同じことする案あったけどブラウザバンドルするの大きすぎない?みたいな話になってた気がする
0200名無しのスティーブ (ワッチョイ 43cc-dh9H)
垢版 |
2022/06/17(金) 12:46:29.67ID:47xqqoMm0
gd1.1.21使ってるけど
アップデートは出来ないのかなボタンが出てこない
gitには1.1.25があるみたいなんだが

installerで上書きインストしても平気なのかな?
0206名無しのスティーブ (ワッチョイ 2bcc-MqUa)
垢版 |
2022/06/21(火) 11:29:35.53ID:8/V7/jC00
開拓してみるかと
DL100未満の新しめのパック入れてみたらウザかったわ

起動したらいきなりフルスク
音量が最低まで絞られてて
マウス感度もいじられててやたらとキビキビうぜぇ
0208名無しのスティーブ (ワッチョイ b6b9-643o)
垢版 |
2022/06/22(水) 18:12:06.43ID:vgvdOs9o0
skybeesを遊んでいるんですが、weak blood shardの作り方が分からないので助けてください。
何件か見た動画はバージョンの都合かinfused slateの加工でいけるようなのですが、
今遊んでいるバージョンだとsaturated tauが必要となっています。
saturated tauに関して調べましたが、情報が見つけられませんでした。
0209名無しのスティーブ (ワッチョイ dbb0-sER5)
垢版 |
2022/06/22(水) 18:26:48.31ID:Upl0LPJm0
>>208
とりあえず改変されていないとして、
・Tau FruitはBMのダンジョンのチェストにあって、ダンジョンはRitualで作る
 儀式名は忘れたのでBMのマニュアルで調べて
・Tau Fruitを農地に植えてその上にMobを置くと、Mobの体力を吸って成長する
・成長したフルーツを収穫するとSaturated Tau Fruitが取れる
0212名無しのスティーブ (ワッチョイ 0baa-aKCl)
垢版 |
2022/06/23(木) 12:52:21.67ID:6ebrRTwC0
techopolisやってる方いますか?
ネザーテクニウムインゴット作るためにコバルトやらネザライトが必要なのに最初採掘で集めるためにネザーテクニウムピックアックスが必要という堂々巡りになってしまったのですがどうしたらいいですか?
0213名無しのスティーブ (アウアウウー Sa47-TfHA)
垢版 |
2022/06/23(木) 13:03:18.83ID:JWl/Ge9va
MultiblockMadnessやってるけどエンドコンテンツがGTNHの次点レベルで笑ってる(過言)
インフィニティカタリスト作るためのシンギュラリティ要求個数がそれぞれ2000、種類は12個と少なめなんだけども
内容が全て加工品とかなりキツめ
MysticalAgradditionのインサニウムインゴット2000個も要求されてて変な笑い出た

QuantumMinecraftDynamixとかいう日本語の解説が皆無なNuclearCraftのアドオン、あれの要素をニュートロニウムインゴットの生産にフルで要求してくるし、道中で使うModularMachineryの機械にはRockHounding:Chemistryの上位合金を大量に要求してくる
EmbersRekindledもかなりメインにくい込んでてPO3とは比べ物にならないほど知識が必要と来た
ほんとに辛いけど、とてつもなく楽しい
楽しいmodpackだけど日本人の走者少なくて悲しい
0215名無しのスティーブ (ワッチョイ 2bcc-MqUa)
垢版 |
2022/06/23(木) 15:56:37.24ID:hVt+aV3C0
ストーンテクノロジーとかいうの触ったけど
こういうチェスト作れ、ドロワー作れ、バックパック作れと
本筋とは別に設定してあるとはいえ細かいクエストあるの大嫌いだ
0217名無しのスティーブ (ワッチョイ 2309-Pz4T)
垢版 |
2022/06/24(金) 00:18:19.21ID:kK1yrZwG0
当該パックやったことないから憶測だけど、本筋から外れた細かいクエストは「こういうアイテムもありますよ」というパック製作者の親切心じゃないかな
ある程度知識があってクエスト全埋めしたいプレイヤーからはうざったいという気持ちもなんとなく分かるが
0218名無しのスティーブ (スプッッ Sd5a-+kSD)
垢版 |
2022/06/24(金) 07:41:55.09ID:EBkiIixpd
バックパックとか移動用アイテムとかのレシピが難しく改変されてるpackがあるけど
そこはそのままでお願いしたい……
難しいメインラインへの進行が遅くなってちょっとストレス
0219名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f58-3C+c)
垢版 |
2022/06/27(月) 08:36:26.45ID:t9eH0qDg0
自分が知り合いと遊ぶ為に仕方なく公開設定にしてアップロードしてるmodpackが毎回更新する度に人数以上にダウンロードされるんだけどこれどっかのサイトが自動で勝手に転載してんのかな
0221名無しのスティーブ (ワンミングク MM9f-xMmJ)
垢版 |
2022/06/27(月) 17:54:21.60ID:ibuXub/bM
>>219
知り合いが10人程度までしかいないようならこっそりどっかのアップローダーか何かにパス付きでアップロードしてもいいんじゃないか
それより大人数なら勝手にDLされるのはしゃーない
0224名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f58-3C+c)
垢版 |
2022/06/29(水) 11:55:25.09ID:EBBCoOUv0
ダウンロードして展開して更にそこから移動させて起動よりランチャーから直接落としてそのまま起動のが楽だと思ってそうしてるんだけどマイナーな手法だったみたいね
細かい変更頻繁に加えるけど一度登録すれば一々アナウンスしなくても通知行ってすぐアプデ出来るし
まあ嫌とかじゃなくて単純に9minecraftみたいなのがあるのかなと疑問に思っただけ
0225名無しのスティーブ (ワッチョイ 8faa-bv46)
垢版 |
2022/06/29(水) 12:46:26.88ID:Oi8DwBX00
仮に紹介されてたとしてCurse誘導とか規約違反にあたらないんで何も問題ない
9minecraftみたいな二次配布とは一切関係ないんで問題ない
もちろん仲間内用に配布するのも問題ない
0227名無しのスティーブ (ブーイモ MM53-3C+c)
垢版 |
2022/06/29(水) 18:21:13.28ID:fMVT0+shM
>>225
いやそれこそ自分が意図してたのは二次配布サイトね
Curseのページから落とそうがAPI叩こうがダウンロードは等しくカウントされるので
まさか虚無からModpackを構成してオーバーライド用のconfigを推測出来はしないでしょ
0230名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp23-kc9T)
垢版 |
2022/07/06(水) 08:03:52.06ID:O1Dt9dvap
久しぶりにFFMの養蜂メインmodpackやったけど最初の大巣箱作るのやっぱ大変だな
Resourceful Beesみたいにネザースター要求されないとはいえ、交配に時間かかるしランダムだし、
蜂はできても素材産んでくれんしで時間が溶ける
0235名無しのスティーブ (ワッチョイ a31b-QBhF)
垢版 |
2022/07/07(木) 15:39:47.24ID:kwJhD3Kn0
1.18.2のIndustrialMachinesってやつで、IEのコークス炉作っても「コークス炉作れ」ってクエストがクリアにならないんだけど
だれか同じmodpackやってる人でクリアできたとか同じ症状起きてるとか、そういう情報ないだろうか?
0236名無しのスティーブ (ワッチョイ faee-9ZeA)
垢版 |
2022/07/07(木) 22:30:33.64ID:8qTP/Blw0
いつもお世話になってるのでPack紹介。
『The Decursio Project Expert』 1.16.5

このパックは技術系と魔法系のMODが多数含まれていて、クエスト形式で生活がどんどん豊かになってく感じ。
具体的にはSevTechのAges制を導入しててクエストクリアで使えるアイテムやクラフトが解禁される。
ただパックの大部分はEnigmatica 2: Expertの感覚をベースにしてるらしい。

メインになる「ギア」やアルカナ(魔法系)・ストレージ(収納系)・Useful Items (便利な道具)など
そのAgeで使えるものもクエで紹介されてるからやりやすい。

どんどんできることが増えたり生活が便利になっていくのが楽しめる人には向いてるパック。
SevTechは最初石をガンガンたたきつけてたけど、あんなにめんどくさくないからとっつきやすい。
ただグレックやってる人にはぬるく感じるかも。俺にはこのくらいがちょうどいいや。
0239名無しのスティーブ (ワッチョイ 5a76-oGbP)
垢版 |
2022/07/21(木) 00:18:05.63ID:D0A0R26R0
モッドパックやってるときパソコンスリープでマイクラも落とす?
起動に時間かかるからマイクラ起動したままスリープにしたいけどなぜか再開したとき音だけ出なくなる
0242名無しのスティーブ (ワッチョイ 712c-a243)
垢版 |
2022/07/23(土) 09:48:36.49ID:X1hKkcII0
工業化区域に行ったり重いmodpack使うとFPSが悲惨だ
現行のcorei5とかcorei7に変えると改善するんだろうか
重いmocとか工業ってマイクラ自体に無茶苦茶させてるから
なんか経験的にそこまで変わらない気がするんだよな
0243名無しのスティーブ (ワッチョイ 0bee-bSm/)
垢版 |
2022/07/23(土) 12:35:50.30ID:bEtKooeZ0
StaciaExpertで黄昏産のスポナー強化しようとしたところでリログ不可のクラッシュしちまった
no mobsってエラー表記だし多分不正なモブ召喚されたのが原因っぽい
1.16.5のmod環境でエンティティや削除出来る外部ツールってなにかある?
0245名無しのスティーブ (ワッチョイ b1f3-Lu9f)
垢版 |
2022/07/23(土) 17:59:15.49ID:jLuJwjli0
自動クラフター系とae2のimport/export busを出来る限り減らしてると工業区域でもあんまり困ったことないなぁ
Oceanblockで自動クラフター無策に並べたら痛い目見たからあいつらはできる限り使いたくないね
0248名無しのスティーブ (ワッチョイ 7127-R4TS)
垢版 |
2022/07/26(火) 11:24:09.56ID:CFa5EtDT0
>>242
intel core-i7 8700KとGXT 1080、メモリ割り当て12GBでやってるけど、mobの処理施設とか畑とかはクッソ重くなるね。こっちは描写量が多すぎて重いだけって感じだけど。
工業区画はそんなに重くなった経験はないかな。

GreedyCraftにMemory cleaner modが入ってるんだけど、こいつのせいでプチフリするのなんとかならないのかな。抜けばメモリ開放でのプチフリ自体は当然無くなるけど、そうなると今度はメモリを解放できなくなるから一度重くなったら再起動するまで重くなったままになりそうだし。
一応メモリ割り当てを16GBくらいまで増やしたりとかはしてみたけど、起動してから1回目のメモリクリーンまでの猶予が伸びるだけで、結局開放後のメモリの占有率が劇的に変化するわけじゃないから2回目以降はわりと頻繁に止まるんだよね。
拠点は2*2チャンクくらいのサイズで、中央に巨大乾式製錬炉がある以外はほぼ機械類もないからそんなメモリを常に馬鹿食いするようなものは置いてないはずだし、敵がアホみたいに強いから敵の前でフリーズすると普通に死ぬし、せめてメモリクリーン中の停止が無ければありがたいんだけど。
0251名無しのスティーブ (ワッチョイ 8b09-37+K)
垢版 |
2022/07/26(火) 20:07:51.81ID:JcqkU2pm0
>>249
ビジュアル等を全部排してマシンブロックを稼働した時間を記録してまた触ったときの時間差でアイテムを生産するような仕組みが一番軽そうだけどそんなMODってあるのかな
0256名無しのスティーブ (ワッチョイ 71c8-SXL5)
垢版 |
2022/07/27(水) 11:58:05.83ID:gRc+WbhV0
1.12.2のEnigmatica 2 Expert Skyblockをやっているのですが、イリジウム入手で詰まってしまいました。
Advanced Rocketyで他惑星で採取できることはわかるのですが、ロケットを作成してscanしても「Not enough fuel capacity」とでて
buildすることができません。
Fuel tankが足りないのかと思い、作成しようとしましたが作成にLubricantが必要で、それを作るためには原油が必要でした。
原油はOil Shale・Oil Sandから採れるのですが、それらは宇宙かDeep Darkでの入手でした。
deep darkのポータル作成にもイリジウムが必要で、それ以外にForegoingのLaser Drillなどもすべてイリジウムが必要となり
ここで完全に手詰まりになってしまいました。
Advanced Rocketyは初めて触るので、ここで何か間違いがあるのではないか、とも思いますが、攻略サイト見ながら以下は
出来ているつもりです。
・ロケットはscan可能=Rocket Assembling Machineおよび発射台は正常に構築できていると思われる
・クエストの説明にあったため、Fueling StationにはOxygenを入れた(ちゃんと入った)
・Fueling StationとRocket Assembling Machineのリンクは正常に行われた旨のメッセージが表示された
ここから先に進めず、どこから手を付けてよいか悩んでいます。
何か助言もらえると嬉しいです。


※今手に入っているFuel TankはMonopropellant Fuel Tankですが、Loot Chestからそのものか材料をゲットできたのではないかと思われます。
0257名無しのスティーブ (ワッチョイ 59b0-VsAj)
垢版 |
2022/07/27(水) 12:06:59.66ID:BsTmNkYh0
多分ロケットがでかすぎる
ただそもそもロケット作成にイリジウムが必要そうなら、別の入手手段がありそう
E2Eならクエストに沿ってやれば必要な材料は入手できるはずなので、クエストをよく読んでみて
0258256 (ワッチョイ 71c8-SXL5)
垢版 |
2022/07/27(水) 12:56:05.78ID:gRc+WbhV0
>>257
ロケットのサイズが大きい場合は、scanが動きませんでした。
うまく説明できていなかったかもしれませんが、ロケット作成(打上げ)にイリジウムが必要ではなく
イリジウムを取得するために宇宙へ行きたい、ということになります。

それにあたって、ロケットをスキャンする段階で「Not enough fuel capacity」となったため、
その原因を知りたいということになります。
→capacityが足りないと出たのでFuel Tankが必要なのかとも思いましたが、現在5つあって
 クエストではそもそも1つしか要求されなかったので、1つでも足りるのだろうと思っています。
0259名無しのスティーブ (ワッチョイ 59b0-VsAj)
垢版 |
2022/07/27(水) 13:06:39.11ID:BsTmNkYh0
>>258
エンジン1個辺りタンクが3個(3000mB)くらいいる
最初のロケットならエンジン2個、タンク6個くらいで飛ぶはずだけど、さすがに1個じゃ足りない
なのでタンクを作るのにイリジウムがいるみたいなので別手段があるはず、と書いたつもり
(スキャンできないのはロケットの高さ分足場が積まれていないだけ)
レシピ改変がないなら、プラチナ粉砕の副産物とかでイリジウムが取れたりするけど
0260名無しのスティーブ (ワッチョイ 59b0-VsAj)
垢版 |
2022/07/27(水) 13:15:44.46ID:BsTmNkYh0
Rolling Machineを動かすのに潤滑油がいるだけなのかな
潤滑油くらいなら他に入手手段がありそうだけど(原油くらいどっかに自然生成されてたりしない?)
0261256 (ワッチョイ 71c8-SXL5)
垢版 |
2022/07/27(水) 13:19:38.55ID:gRc+WbhV0
>>259

> レシピ改変がないなら、プラチナ粉砕の副産物とかでイリジウムが取れたりするけど
プラチナ鉱石粉砕でイリジウムが副産物で採れるのを見つけました。
とりあえず、これを進めてみます。

ありがとうございました。
0263名無しのスティーブ (ワッチョイ 59b0-VsAj)
垢版 |
2022/07/27(水) 13:33:10.09ID:BsTmNkYh0
>>262
解決したみたいなのでいいけど、Immersive Petroleumで原油が掘れそう
スクリプトを見た感じ無効にされているように見えない
ツールチップには岩盤上に置かないと動かないとかあるけど、Discordだとその必要はないとか言われてるね
0264名無しのスティーブ (ワッチョイ 7127-R4TS)
垢版 |
2022/07/27(水) 16:18:46.12ID:TEo6kpsa0
あー、そっちでメモリ開放する手もあるか。
環境的にはメモリ64詰んでるから問題ないはず
0267名無しのスティーブ (ワッチョイ 712c-yTpW)
垢版 |
2022/07/28(木) 21:24:11.02ID:QjIePJFa0
enigmatica 6 を始めてみたけどMOD数350オーバーなだけあってクッソ重いなコイツ
起動にもワールドロードにも時間がかかるし
ワールド入った後もCPUが常時稼働してファンがブン回ってるわ
0268名無しのスティーブ (ワッチョイ 712c-yTpW)
垢版 |
2022/07/28(木) 21:24:23.15ID:QjIePJFa0
enigmatica 6 を始めてみたけどMOD数350オーバーなだけあってクッソ重いなコイツ
起動にもワールドロードにも時間がかかるし
ワールド入った後もCPUが常時稼働してファンがブン回ってるわ
0271名無しのスティーブ (ワッチョイ 65aa-8qXg)
垢版 |
2022/07/30(土) 17:24:42.27ID:onefurHD0
質問なんだけどinfinity evolved skyblockの最新バージョンを何もいじらずにやってたんだけど
そしたら木の棒が作れなくなって、原木から木材が4つできるようになってしまったんだけどどうしたらいい?
0272名無しのスティーブ (ワッチョイ d6b3-1wwR)
垢版 |
2022/07/30(土) 17:31:56.96ID:0ayMgyke0
流れで聞きたいんだがMODの読み込み速度改善ってどこのパーツアップグレードすればいいんだ
当然良いSSDにはしてるんだけどCPUとRAMの性能も必要?
起動に10分とかかかる環境でクラッシュすると萎えてしばらくプレイできなくなるわ
0273名無しのスティーブ (オッペケ Sr05-u7R6)
垢版 |
2022/07/30(土) 17:49:48.82ID:hIDnHcWUr
ディスクよりCPUの影響がでかいんじゃないか?
普通Mod環境をコピペで写したって10分も掛からんし
1.13以降ならMod並行読み込みするからまあまあ早いんだが
0276名無しのスティーブ (ワッチョイ 65aa-L0v6)
垢版 |
2022/08/02(火) 19:07:04.37ID:Wu+kkgdf0
nomifactoryプレイ中ワイ、Assembling MachineとCircuit Assemblerを同じものと思い込み回路が作れず困惑
今さっき気づいて手作業の苦しみから解放されてないと知り絶望中
しかもMV回路要求されててもう禿げそう
0281名無しのスティーブ (ワッチョイ 25b0-dSCr)
垢版 |
2022/08/04(木) 16:17:52.78ID:ttuSO//00
GregTech 5だとAssemblerとCircuit Assemblerで2種類あったみたいだけど
GTCEはAssembling Machineしかない(回路も回路以外も組み立てできる)
癖でCircuit Assemblerって書いているだけの予感
0285名無しのスティーブ (ワッチョイ 01aa-dL3M)
垢版 |
2022/08/09(火) 01:39:41.63ID:X+hRp1fN0
E6Eは適度なブレイクスルーが隠されてて雑に楽しい
冒険や戦闘でアイテム掻き集めても進捗進んでく
序盤から建材好きに使えるのも◎

あとArsのコンパニオンが超かわいい
0286名無しのスティーブ (ワッチョイ 89f3-UM0L)
垢版 |
2022/08/10(水) 12:53:11.86ID:b0OTzprO0
E6Eでcoke brickのレシピが無くて途方にくれてマイクラ再起動したらレシピ出てきた
create関連レシピだけ消えるとかどういうバグなんだよ、起動遅いから頻発するとすげえ困るなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況