X



Kawasaki W800 Part21 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/03/31(金) 23:24:23.86ID:GM5wsofK
◇ スペシャルサイト
http://www.kawasaki-motors.com/mc/w800new/w800special.html
◇ Black Editionスペシャルサイト
http://www.kawasaki-motors.com/mc/w800se/
◇ 製品情報
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

前スレ
Kawasaki W800 Part19 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470704575/
Kawasaki W800 Part20
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1478962684/
0215774RR
垢版 |
2017/04/23(日) 09:55:13.29ID:F5kTYp7a
>>198
バルカン的な小型アメリカンならこのエンジンも使えそうだけど
バルカン900とバルカンSが既にあるからラインナップ的に入る余地が無いな
0216774RR
垢版 |
2017/04/23(日) 11:48:00.31ID:7NFuFJHS
>>213
だからカワサキのサイトとかで自分で見ろって。
0217774RR
垢版 |
2017/04/23(日) 16:52:27.12ID:lVG9CpuO
広島〜雲南〜出雲〜浜田 全行程436kmのソロツーリング
燃費は29kmを超えました
0219774RR
垢版 |
2017/04/23(日) 23:48:06.43ID:iffPoSTB
>>218
おぉシブイ!ありがとうございます
まだ探すと数台あるみたいなんで、新車購入考えてます。
0222774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 10:06:29.48ID:PsFTcpbS
>>218
純正でこのカラーなの!?
カッケー!
0223774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 10:42:38.25ID:Ss9G1MUV
>>220
ありがとうございます。
只今購入店選定中です。ビキニカウルはカスタムですね!そのままでもカッコ良さげなんでしばらくドノーマルで乗りたいと思います。個人的にはファイナルのカラーより好きです!
0224774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 10:55:30.42ID:Ss9G1MUV
あっミラーも変えてますね
0225774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 11:02:31.79ID:Csskxiwu
>>224
カウルも純正部品
ミラーもノーマルですよ
0226774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 11:11:32.39ID:Ss9G1MUV
そでしたか。失礼しました。乗りはじめてどれくらいですか?このバイクの感想は?失礼ですが、お年は?
0227774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 11:11:50.48ID:pZxy8dEA
カラーによるかもしれんがW800はワンポイント何かが足りん
ステッカーとかで隙間を埋めると良い感じにまとまった
0228774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 23:34:24.29ID:dHSa2kyY
隙間って?
0229774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 06:04:14.15ID:7AXDMmVc
サイドカバーのデカールが貧相 もう一考欲しかったな〜
0230774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 07:30:03.65ID:FxMMEnEu
デカールって何?
0231774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 08:17:54.54ID:cBmgydGE
>>230
そのぐらい自分で調べろよ
検索できないの?
0232774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 08:21:25.69ID:eX0qwOtp
テカテカ→てかる→でかーる→禿げた額のように ヌメリがある転写シート及ステッカーの意
0233774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 08:26:35.35ID:UMLjWXfe
            ,-─ 、
           /    \
         / 彡⌒ミ  \
        / . (´・ω・`)   \
      /  |\      /|_\
     /_ト このスレには ∠_\
   / \.     ハゲや   / . \
  /  <  薄毛抜毛の表現が .>   ヽ
  |   / 含まれています。  \    .|
   \   ^7 /|   ,、 /\  ̄   /
    `ー───────────
0234774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 09:27:28.61ID:27INCLSP
シルバーがあったら
ビキニカウルのとこに
ノーズアート見たく「ENOLA GAY」って描きたい
超かっこいいと思う
広島に行ったら燃やされるかも知れんが
0235774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 10:33:31.31ID:eX0qwOtp
エノラ.ゲイは ハーレーウルトラ辺りの
バイクの方が お似合いかと...
0236774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 13:12:02.22ID:tLPMjFGc
>>235
アメリカのバイクでやっちゃあダメよ
日本のバイクでやるのがバカっぽくて
かっこいいんだよ
0237774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 16:32:25.79ID:WpF9v4/d
どこのバイクだろうがアホ丸出しだろそんなもん
何か面白いとでも思ってんのか
0238774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 19:09:20.36ID:mjB1avJW
ファットマン(リアル)
0239774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 20:35:35.59ID:7AXDMmVc
日本在住の 東アジアの方でしょうか? 祖国製のバイクでやっちゃった方が 
似合うかも
0240774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 08:18:36.14ID:kTIS5GqL
w800乗りの皆さん リヤサスは何段目にセッティグされてますか?
0241774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 08:31:52.34ID:LdmtacOK
買ったときのままです。
体重60kgだとどのぐらいがいいんだろ。
0242774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 09:38:39.80ID:kTIS5GqL
新車時は 2段目にセットしていますが
最適な位置は どこなんだろう?
0243774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 12:10:45.31ID:yyghO33k
私も60kgくらいですが飛ばすなら固めで
ユックリならそのままでも良いかなと思って買った時のまま
0244774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 12:29:33.46ID:/PiJ3Atu
2段目って コナーの立ち上がりで沈みすぎかな
連休に3段目にして 実験走行してみようかな〜
ちなみにワタシは 67kgの初老です
0245774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 12:57:45.42ID:Zf6v7LXN
柔らかめで頑張って曲がるとセンタースタンドガリっとなりますね
0246774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 18:50:43.58ID:qXbPhiOY
>>245
それでだんだん上げていって四段めで落ち着きました
0247774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 20:08:51.20ID:MjJso8Gg
高速巡航で30km燃費いったぜ‼
0248774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 22:17:41.67ID:DHWT+AGl
>>246
私はマフラーとフェンダー交換で車体軽量化と
センタースタンド外しました
頑なに出荷時のままをキープww
0249774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 22:38:42.35ID:+pdwT/rK
フェンダーはプラスチックのやつ?
俺もサビが気になるけどから黒のプラスチックにしようと思うがどれにしようか
0250774RR
垢版 |
2017/04/28(金) 07:02:51.46ID:yEn2G0cP
>>248
全然キープしとらんがな
0251774RR
垢版 |
2017/04/28(金) 07:20:54.30ID:jorK0NPt
>>250
サスのプリ設定の事を言ってるんじゃね?
だから何だよって感じだが
0252774RR
垢版 |
2017/04/28(金) 08:45:09.94ID:gNaumcOC
>>249
フェンダーはアルミの短いやつです
ウェリントンだったか?

>>250
ww確かにノーマルキープしてないやね

>>251
そういうこってす。
0253774RR
垢版 |
2017/04/29(土) 08:49:21.45ID:EebVqC1d
還暦2年経過のジジイですが Wにまたがれば気分は高校生
当時は 見向きもしなかったWですが
定年過ぎて 何故か乗りたくなりました
人生初バイクはカワサキC2SSで 最後のバイクはW800
カワサキで始まりカワサキで終わる…はず
良いバイク人生だったな〜
0254774RR
垢版 |
2017/04/29(土) 09:12:58.71ID:hdjnefYe
まて! 早まるな
0255774RR
垢版 |
2017/04/29(土) 10:30:01.66ID:puDqcRja
ここから後20年はいけるな
0256774RR
垢版 |
2017/04/29(土) 11:09:07.80ID:97VAD0Oo
一年かかってやっと3000キロ
2回目のオイル交換
2回目でも結構金粉出るのね
けっこう汚れてたし、改めてカワサキの力を思い知ったわ
0257774RR
垢版 |
2017/04/29(土) 12:35:54.98ID:y7KfUqy1
>>256
金粉出るなんて羨ましい
0258774RR
垢版 |
2017/04/29(土) 14:20:05.53ID:deVlTGA4
>>257
砂金砂金!
ゴールドラッシュ!
0259774RR
垢版 |
2017/04/29(土) 17:56:12.00ID:6cNnEsCL
空冷だったらヤマハでもそんなもん。ホンダはしらね
0260774RR
垢版 |
2017/04/29(土) 20:49:31.00ID:ijVKsAUB
当たりが出るってそういうことだったのか
0261774RR
垢版 |
2017/04/29(土) 21:05:26.80ID:irUlKH6D
新車購入から一年450キロ知り合いから、わずか120キロで譲ってもらったw800。
まだ一回もエンジンオイル交換してない。1000キロで交換しようと思ってる。遅いかな?カワサキは鉄粉出やすいの?しばらく乗ると当たりがつくと言いますがホント?
初心者の質問です。
0262774RR
垢版 |
2017/04/29(土) 21:06:53.79ID:irUlKH6D
空冷は鉄粉出やすいの?
0263774RR
垢版 |
2017/04/29(土) 21:40:29.89ID:97VAD0Oo
鉄粉はともかくとして
オイル交換したらエンジンが滑らかになるのね
音が静かになるというか
2000キロでここまで劣化するのかねS4
これならばカストロのPOWER1入れてても同じなような
もっと持つの期待してたんだけど
0264774RR
垢版 |
2017/04/29(土) 22:08:08.76ID:EebVqC1d
>>261
新車の時は どこのメーカーでも同じだと思いますよ
初回800kmで交換した時は 廃油の色が所々銀色でした
ワタシは 800 2000 3000kmで交換しました
オイルはモチュールの7100 10w40を入れています 化学合成オイルはオイルシールへの
攻撃性が云々と言われますが wの場合オイル漏れは 個体差があるみたいですね
どうしても気になるなら 反化学合成の5100とかも有りますよ
0265774RR
垢版 |
2017/04/30(日) 05:43:06.95ID:TS4H0e/5
Wは普通のオイルのほうがいいよ
650の話だから800はわからんけど
0266774RR
垢版 |
2017/04/30(日) 08:57:03.19ID:Gm+Zxrbw
普通のオイルって 鉱物油の事?
0267774RR
垢版 |
2017/04/30(日) 09:43:37.08ID:1gdi6VOg
265じゃ無いが俺も同意
今年9年目で今迄色々試してみたが
結局いわゆる「安い鉱物油」が1番良い
上を回すというより下を大事にしたいバイクだから
100%化学合成油は合わない
0268774RR
垢版 |
2017/04/30(日) 10:25:42.48ID:s3y8O8L5
サラダ油とか入れない限り大丈夫だ!
0269774RR
垢版 |
2017/04/30(日) 10:55:30.16ID:4p0qy3p7
>>266
そうじゃない
エステルベースとかだと
空冷のがさつなエンジンには合わないんじゃないかな
0270774RR
垢版 |
2017/04/30(日) 11:23:22.13ID:2sYgQl7R
>>267
そうそう
上はいくら回っても意味ないから低速でのことを考えると鉱物油が良いよね
0271774RR
垢版 |
2017/04/30(日) 12:21:02.93ID:TMX46XJy
エンジンに当たりがつくってどういうこと?またw800はどれくらいの距離で当たりつくの?
0272774RR
垢版 |
2017/04/30(日) 18:45:57.70ID:EA0gxtAI
空冷は水冷より油温が高くなりやすい
ってとこから言うと化学合成油に一利あり
0273774RR
垢版 |
2017/04/30(日) 19:39:58.07ID:SbNaW9/Z
化学合成は一発オーバーヒートすると急激に性能低下する。
という話もある
0274774RR
垢版 |
2017/04/30(日) 19:40:19.79ID:PysFsyLZ
それは適正粘度のオイル入れてれば問題なくね
0275774RR
垢版 |
2017/04/30(日) 19:57:06.01ID:EA0gxtAI
>>273
それはむしろ鉱物油に言われる話ですね
0276774RR
垢版 |
2017/05/01(月) 13:52:57.43ID:Oj0LfSRa
納車されて5日程ですが取り回しが軽くて大型バイクを自称して宜しいのでしょうかという気分になる
0277774RR
垢版 |
2017/05/01(月) 13:57:41.51ID:v+tvpVYE
私も来週、ファイナルエディションをバイク屋に取りに行きます!大型初バイクです。
そんなに軽快ですかね?
0278774RR
垢版 |
2017/05/01(月) 16:53:54.10ID:SCi0fz6m
初バイクならさすがに重く感じるでしょ。
乗り出したら軽快だけど。
オイル漏れ対策してから1000km走ったら見せてにきてくれって
バイク屋に言われてるんだけど見せにいった方がいいのかな。
もう3ヶ月も前なんだけど
0279774RR
垢版 |
2017/05/01(月) 18:20:47.30ID:PSCe1eEX
冷間時のクリアランスが大きく 油音も100度を超えてくるwには
化学合成のエンジンオイルが良いのでは? 普通のオイル(鉱物油?)では 性能劣化が早すぎるだろう
交通量が多い都会に住む私は 今夏用にモチュールの20w50を入れた
去年はワコーズのプロステージ10w40を入れていたが 1000km過ぎたころから
4速からのシフトアップ時に 引っ掛かりが出始めた
0280試乗した
垢版 |
2017/05/01(月) 19:34:27.06ID:Q8cwAxfk
ゼファー(イレブン)から乗り換えようと思って試乗してきたけど、良くも悪くも味のあるバイクだった。FIであるのは羨ましい。

でも結局乗り換えはやめておくことにした。

ゼファーのファイナルからW8のファイナルに乗り換えた人とかっているかな?
0281774RR
垢版 |
2017/05/01(月) 20:16:33.16ID:hXH4WHCa
>>280
マルチからツインに乗るとマルチが恋しくなるよ
逆もまたしかりだと思う

君の判断は正しい
0282774RR
垢版 |
2017/05/01(月) 20:45:39.45ID:Oj0LfSRa
>>277
軽快とは言えないかも
前に乗っていたxjr400rがガソリン満タンで荷物載せたら200kg越えるので、そんなに変わらないという印象です
教習車のcb750がやたら重く感じたせいでもあります
0283774RR
垢版 |
2017/05/01(月) 21:11:19.39ID:GGaXZLNl
>>281
マルチから2気筒等に乗り換え経験者??

W800のファイナルはDAEGファイナルよりも魅力を感じる。

けど、なんだろうな〜、わざわざイレブンから乗り換える程でも無いのかな、と。

イレブンも遅い遅いと言われてるんだけど、自分にはパワー有りすぎるし。

空冷4発の味も手放したくない。
0284774RR
垢版 |
2017/05/01(月) 21:16:30.64ID:GGaXZLNl
追記です

追い金無しで乗り換えられるよ、といわれた点も大きいかも。
0285774RR
垢版 |
2017/05/01(月) 21:51:55.76ID:hXH4WHCa
>>283
GPZに乗ってたけど
最初はツインのトルクの出方に満足したけど
いざというときの一発加速が忘れられない

大排気量ならなおさらでしょうな
0286774RR
垢版 |
2017/05/01(月) 23:42:33.39ID:zEIovigw
>>284
資産価値で言えば絶対ゼファーの方がいいじゃない?まだまだ上がるよ
ゼファー400ですらすごい値段だし
ダブルはまだまだ新古車買えるし
0287774RR
垢版 |
2017/05/02(火) 01:39:25.45ID:YRabtfFX
>>286
資産とか考えてなかった。

CB1100、ホンダが出したからカワサキにも期待してたけど、空冷4発は無理そうだな。daegですら終了だし。

現行カワサキ車で魅力的なのはW8だけだな。
乗ってる人大事になさってくださいな。

自分は2発乗りたいときはレンタルバイクしていこうとおもう。
0288774RR
垢版 |
2017/05/02(火) 06:33:52.43ID:TBF3eET8
大排気量の空冷エンジンは ユーロ4を現状ではクリアできないのだろう
でも 企業ってのはどん欲だから 売れると分かれば空冷エンジンを開発して来ると
思うけどね
0289774RR
垢版 |
2017/05/02(火) 09:13:49.44ID:N3oP6dae
CB1100が無かったらそう思うかもしれないけど有るからなぁ。
ホンダに出来て何でカワサキでは無理なのかと思ってしまうな。
ま、水冷でもいいので復活して欲しい派だけど。
0290774RR
垢版 |
2017/05/02(火) 09:20:06.19ID:T32m3Hjr
W1000にすれば規制はクリアできるけど発熱量の問題で断念だとか
CB1100はその熱量の問題を内部でなんか凄いことしてるらしい
0291774RR
垢版 |
2017/05/02(火) 09:36:55.22ID:5aJzgbt3
>>227
最終型のタンクカラーのWマークけらカワサキのロゴへ取り替えるとカッコ良いですよ。
0292774RR
垢版 |
2017/05/02(火) 10:12:03.13ID:LWaStRIt
CB1100はサイドカバーのチープ感が惜しい
0293774RR
垢版 |
2017/05/02(火) 12:37:50.11ID:TBF3eET8
カワサキも技術力はあると思うけど 市販して採算がとれるかどうか…
やはり企業だから 利潤を追求するからね〜
それにwの ベベルギア開発費回収できたのかな〜?
いくら 川重が母体と言えどもね〜 趣味でバイクを作っているわけじゃなし
空冷4発は 当分市場には出ないかな〜
0294774RR
垢版 |
2017/05/02(火) 17:22:30.96ID:39uOiXj3
とうとうマイWヘッドガスケットからオイル漏れが。滲みの段階を超えていきなり漏れ出したわ
0296774RR
垢版 |
2017/05/02(火) 18:48:25.56ID:39uOiXj3
>>295
今日近くのバイク屋に話しつけて来たよ。
シーズンオンだけど、漏れのレベルだから仕方なし
0297774RR
垢版 |
2017/05/02(火) 19:09:28.45ID:ZAXf02Pf
>>293
海外メーカーは空冷の大型車を続けてるから、とくに排ガス規対応に問題があるわけでもないのだろうけど
営業的には問題があるかも
0298774RR
垢版 |
2017/05/02(火) 19:40:33.45ID:TBF3eET8
空冷4発は カワサキの代名詞
今秋辺り復活して来るかもね
0299774RR
垢版 |
2017/05/02(火) 20:17:32.95ID:WVwiEscW
もうすぐ納車されて1週間なんで調子に乗ってレッドまで回したら全身に電マMAXで当てられてる気分になったよ
0300774RR
垢版 |
2017/05/02(火) 21:45:55.33ID:nBYXIKo+
>>299
来週、2016ファイナルエディション エボニー納車なんだけど、そんなに振動ある?まぁ俺はレッドゾーンまで回すことないと思うけど。
まだ市場に新車で2016ファイナルエディション エボニーて、
0301774RR
垢版 |
2017/05/02(火) 21:47:57.22ID:nBYXIKo+

まだ市場に新車の2016ファイナルエディション エボニー出てるけど不人気カラー?個人的にはファイナルエディションより好きなんだな。
0302774RR
垢版 |
2017/05/02(火) 21:50:09.61ID:nBYXIKo+

サイドカバーが白のストライプのやつね!
0303774RR
垢版 |
2017/05/02(火) 22:43:10.99ID:geeX1/6u
来週納車で嬉しいのはわかったから、落ち着け
0304774RR
垢版 |
2017/05/03(水) 00:26:03.90ID:JafNBQtH
Fiってだけでこんなゴミバイクは乗った瞬間に捨てたくなるだろうけどな
素直にw650にらのっとけよ
これがわかんねえ奴等ってバイクに乗ったことねえんだろうな
0305774RR
垢版 |
2017/05/03(水) 00:57:55.14ID:iuQpO8DB
屋外バイクカバーのみなら1年でクロムメッキ部分がサビサビになるから
すぐにクロームメッキ錆防止保護材塗っとけよ
でないと1年後に高価なクロームメッキ用の錆取り剤買わないといけなくなるよ
0306774RR
垢版 |
2017/05/03(水) 03:36:56.32ID:E/gpjkLt
>>300
振動は2500回転までは心地よいかな
3000以上回すと気になってくる

色に関しては憧れのバイクまでのつなぎとかじゃないなら(ほんとはボンネビル乗りたいとか)自分の好きな色にした方がいいんじゃないでしょうか
自分は2011年式のグリーンが気にいったので中古にしましたよ
0307774RR
垢版 |
2017/05/03(水) 07:00:23.73ID:Lm+lGMZv
>>295
カワサキだぞ!
定説です。

スカラー波発信中
0308774RR
垢版 |
2017/05/03(水) 07:25:43.86ID:0OWFbsJ1
ワタシは新車時から メッキングを使っています
少し高価ですが 効き目はバッチリですよ
0309774RR
垢版 |
2017/05/03(水) 07:48:34.07ID:/w3dFxj/
2015年のリミテッドエディションのベージュにしようか、2011年の緑にしようか悩む〜
0310774RR
垢版 |
2017/05/03(水) 09:08:59.07ID:7/6lr4cJ
新車で購入1年だけど、洗車の仕上げにプレクサス使っててサビないよ
塗ってないとこはサビたけど、泥や砂ホコリがあるから綺麗にはするけどプレクサス自体の撥水持続力は長い、ドンキだと安いし重宝してる
ワックス系と違って小傷隠しには使えないのが悪いとこ
0311774RR
垢版 |
2017/05/03(水) 10:30:51.97ID:d0NGHOzn
SSに乗ってた頃は高速は100マイル巡航でスラローム
クリアになったらたまにレッドまで回すって感じだったけど
乗り換えてから走行レーンを車の後ろについて
テレテレ鼻歌を歌いながら走るのが好きになりました
Bluetoothで音楽を聴きながらもいいです
今日の鼻歌はジュピターでした
0312774RR
垢版 |
2017/05/03(水) 20:49:34.06ID:y4KPz2QE
特に不満はないんだけど、半年に1回ぐらい無性にS1000RRとかに乗りたくなるな
0313774RR
垢版 |
2017/05/03(水) 21:45:32.25ID:iuQpO8DB
>>312
ターンパイクとか走るときに自分も思います。
0314774RR
垢版 |
2017/05/04(木) 00:19:27.93ID:W9FF6AEJ
W800発売されて終了するまで、モデルチェンジはなかっようですが、年式によって何か細かい変更ってありました?
0315774RR
垢版 |
2017/05/04(木) 00:46:44.39ID:WtO716v4
バックミラーに振動対策のダンパーがついた
しかしカッコ悪い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況