X



【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆84回転 [無断転載禁止]©3ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/11/07(火) 16:43:17.41ID:yB4fgfPV
カワサキ/川崎重工のZX-14R/ZZR1400/ZX-14のスレッドです。

・新型も旧型もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
・「荒らし」や「糞コテ」は一切相手にせず、放置や専ブラNG登録でお願いします。
・姉妹車1400GTRのネタは、あまり期待せずに振ってください。
・チンコばかり勃てていないで、スレが終わりそうになったら立ててください。

2015モデル
・ZX-14R SE
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rse/index.html
・ZX-14R ABS
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabs/index.html
・ZX-14R ABS OHLINS Edition
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabsoe/index.html
☆必読 リコール一覧
ttp://www.bright.ne.jp/service/recall_info.html

過去スレ
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆78回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470647483/
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆79回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476602242/
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆80回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1482565971/
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆81回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487502218/
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆83回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496977439/

※前スレ
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆82回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503358351/
0181774RR
垢版 |
2017/11/10(金) 00:33:56.62ID:yN7w+jcV
>>180
ただアレ、リッターじゃないやろ?
たしか1100じゃなかったか?
SSじゃないよくわからないドカ機。
0182774RR
垢版 |
2017/11/10(金) 00:52:16.33ID:2v4RKk4K
H2は微妙なところだったけど、H2SXで完全にフラッグシップの役目を終えた気がして少し悲しいな
0183774RR
垢版 |
2017/11/10(金) 02:55:06.87ID:i/Pg7DA9
H2のほうが満足度高くて自尊心が満たされると思うよ!

そして俺は相場が下がった14Rを買おっと♪
0184774RR
垢版 |
2017/11/10(金) 05:14:43.57ID:2KZxx0yp
>>182

時代の流れだ
仕方ないね しっかしバイクも高くなったなあ・・・
0185774RR
垢版 |
2017/11/10(金) 07:03:26.92ID:xmH/48+O
>>183
バイクなんかで自尊心とかw
どんだけ普段ズタボロなんだよ
0186774RR
垢版 |
2017/11/10(金) 07:13:39.90ID:I+TNUz+c
自尊心?
0187774RR
垢版 |
2017/11/10(金) 07:19:04.53ID:UUS3JelW
H2の方が足回りいいじゃん
2019でバランスフリーか電制サスになるんじゃね
0188774RR
垢版 |
2017/11/10(金) 14:56:40.58ID:eYOQ0+IQ
Ninja の名を冠する以上、世界最速は必須であり宿命

それを理解し受け入れよ
0189774RR
垢版 |
2017/11/10(金) 15:29:47.23ID:qUxULe/N
タービンとかアホ、NAですら操作不能のパワーなのに部品点数とウィークポイント増やすだけ。ミーハーと昭和爺、入れ食い待ったなしwwwwww
0190774RR
垢版 |
2017/11/10(金) 15:33:14.78ID:7UWTQgdE
>>188
ninja250「お、おう…」
ninja400「せ、せやな…」
0191774RR
垢版 |
2017/11/10(金) 15:40:04.84ID:F1f/tzY/
H2SXに流れる人も結構いそうだから
タイミング見て中古の14Rでも買おうかな
てなわけで皆さん宜しくお願い致します〜
0192774RR
垢版 |
2017/11/10(金) 15:41:44.66ID:80VKh4i4
>>188
 Ninja1000「世界最速言われても・・・」
 Ninja250「・・・」
 Ninja400「・・・」
 Ninja650「・・・」
 GPz900R Ninja「最初から最後まで1度も最速取った記憶がないのだが・・・」
0193774RR
垢版 |
2017/11/10(金) 15:45:04.26ID:I+TNUz+c
NinjaというかZXだな
0194774RR
垢版 |
2017/11/10(金) 15:57:20.65ID:80VKh4i4
DioZX「この老体に何を今更・・・」
0195774RR
垢版 |
2017/11/10(金) 15:59:32.83ID:I+TNUz+c
原付では速いほうだったじゃんw
0196774RR
垢版 |
2017/11/10(金) 16:43:19.10ID:bNRhhk5p
NS1「あぁん?」
0197774RR
垢版 |
2017/11/10(金) 16:44:38.86ID:h7CyaU0x
>>196
NSR80「プッ」
0198774RR
垢版 |
2017/11/10(金) 18:42:21.19ID:4ijZ5Nlf
なんだか分からんがいつの間にか財布に20万程貯まってた
オーリンズのリアショックでも入れてみるか
0199774RR
垢版 |
2017/11/10(金) 18:46:01.85ID:6wIYQavJ
包茎手術でもしとけ
0200774RR
垢版 |
2017/11/10(金) 19:15:34.01ID:UUS3JelW
デカイ財布だな
0201774RR
垢版 |
2017/11/10(金) 19:33:31.07ID:IuzfY8AN
>>192
初代は最速の時期あっただろ?
量産車初の250km/hブレーカーだったような
0202774RR
垢版 |
2017/11/10(金) 19:44:25.83ID:rGxhu46i
刀、ニンジャ、で最速だーとか言ってて
その後ZX-10とかFJでなんかよくわかんなくなって
そのあとZX-11がずーっとやってたね
0203774RR
垢版 |
2017/11/10(金) 19:50:13.20ID:IuzfY8AN
そういえば、一瞬だけ最速だったGSX1100Fというバイクがあるらしい

見た目はスズキ版CBR1000Fって感じ
0204774RR
垢版 |
2017/11/10(金) 20:09:57.23ID:M5ugkoZj
最速()
0205774RR
垢版 |
2017/11/11(土) 17:31:34.81ID:yHUJq3sP
スレ違いかもだが、キノの旅の喋るモトラド見てると、土日や晴れた日は、走ってこそだと再認識させられる。
0206774RR
垢版 |
2017/11/11(土) 19:55:46.76ID:9ltOmzLl
流れ 切って申し訳ない。
ETC(分離型か自主運用)を着けたいんですが、メーター裏のアッパーカウル内に仕込んでる方に質問です。
2013年以降は、メーター裏のカバー(Kawasaki
)があると思いますが、問題ないですか?
スクリーンとカバー 両方ついてて、行けるのか心配で
0207774RR
垢版 |
2017/11/11(土) 22:26:20.22ID:fs6umPr/
>>206
OK
自分のは2014のOEだけどそこに入れてる
0208774RR
垢版 |
2017/11/12(日) 00:16:17.33ID:K75z1Fes
>>206
分離型をショップで取り付けてもらったら受信機はそこだった。
本体はシート下。本体はギリギリ入る。
受信機だけど、店に言われたのはスクリーンに関して条件あるとの事。
クリアとスモークは大丈夫だけど、ミラー系等の反射するタイプはETC通過時に
エラーが出る事があるとの事でやめといた方がいいと言う事でした。
0209774RR
垢版 |
2017/11/12(日) 09:09:35.45ID:vObqyU00
》207.208
ありがとうございます。
昨日ショップで相談した時に、電波障害がぁ
と言われて、純正のステーを勧められたです。

逝けるとわかったので、そこに仕込みます。
固定は 両面テープだけでok?
それともステー自作?
0210774RR
垢版 |
2017/11/12(日) 11:59:25.59ID:0RH58fvR
>>209
結束バンドのみでも6シーズン無事
自分のETCはモニター機なんでセンサーが大きく
固定し易いせいもある
見た目や経年劣化を気にしないのならビニールテープもあり

https://i.imgur.com/Ek07FP4.jpg
0211774RR
垢版 |
2017/11/12(日) 12:35:13.61ID:yqHLXbgI
アホな質問だけど、このバイクをなんて呼ぶのが一般的なんですか?

じゅうよんあーる?
0212774RR
垢版 |
2017/11/12(日) 13:23:20.07ID:LV95Vy+g
いちよんあーる
ふぉーてぃーんあーる

じゅうよんあーるは聞いた事が無いなぁ
0213774RR
垢版 |
2017/11/12(日) 13:27:04.45ID:51r0/Mlk
そうでしたか
恐縮です
0214774RR
垢版 |
2017/11/12(日) 13:32:56.35ID:k2kPEZif
私はじゅうよんあーると呼んでいる。
0215774RR
垢版 |
2017/11/12(日) 13:51:42.43ID:55PwXdZh
オレはふおーてぃーんあーるとバイク屋で言ったら、あぁ、じゅうよんあーるですねと言われて以来、なんか恥ずかしいでのでじゅうよんあーると言うようにしている…
0216774RR
垢版 |
2017/11/12(日) 14:02:22.38ID:qyXwnXQg
マガジンかなんかの漫画で
ペケジェイアールという読みに慣れてたら
何それヤンキーの業界用語?と言われた
0217774RR
垢版 |
2017/11/12(日) 14:02:45.13ID:qyXwnXQg
>>215
トゥエルブアールの時に通った道だ
0218774RR
垢版 |
2017/11/12(日) 14:04:24.51ID:51r0/Mlk
カメレオンかな?

俺もその漫画読んだ影響で
ぺけじぇいと言ってます
0219774RR
垢版 |
2017/11/12(日) 14:06:50.28ID:2awrfHpZ
例えば1400の事をワンサウザンド...と呼ぶの?
0220774RR
垢版 |
2017/11/12(日) 14:14:17.47ID:0RH58fvR
じゅーよんあーる、が一番しっくりくるんだな
店でも通じるし
0221774RR
垢版 |
2017/11/12(日) 14:38:29.20ID:BnigCz9L
いちよんあーる
だろ
0222774RR
垢版 |
2017/11/12(日) 14:46:45.31ID:LV95Vy+g
>>219
いや、誰も本場でもそうは読まないよw
0223774RR
垢版 |
2017/11/12(日) 14:51:00.52ID:k2kPEZif
11、12、13、14
これを、いちいち、いちに、いちさん、いちよんと呼ぶの?
0224774RR
垢版 |
2017/11/12(日) 15:17:23.60ID:zvV1nRr2
GSX ジスペケ

ZX ゼッペケ

ですよね?
0225774RR
垢版 |
2017/11/12(日) 15:47:05.37ID:RLO/d4PD
FXをフェックスとかね、もうね・・
0226774RR
垢版 |
2017/11/12(日) 16:57:18.97ID:+xMFNS5C
>>210
久しぶりにモニター器アンテナ見たけどやっぱ迫力あるな
0227774RR
垢版 |
2017/11/12(日) 17:02:01.62ID:GwgxHGWr
シックスアール、テンアール、ジュウヨンアールとよんでるが

何故だろう
0228774RR
垢版 |
2017/11/12(日) 18:24:38.14ID:p25vJ+IB
ぜっとえっくすじゅうよんあーる
じゅうよんあーる

この二つしか使ったことないから他の呼び方されたら咄嗟にはわからんかな
でも呼び名なんて何でもええんちゃうの?
お互いに通じるかが大切であって外野が野暮を言うもんじゃない
0229774RR
垢版 |
2017/11/12(日) 18:32:08.04ID:/pOQVuyt
>>219
ふぉーてぃーんはんどれっど
0230774RR
垢版 |
2017/11/12(日) 21:58:20.81ID:rXrMiG5L
今日は250kmくらいの日帰りツーリングしてきたけど、やっぱりツアラーとしての優秀さはピカイチだなあ
快適性とスポーツ性をハイレベルで両立させてるわ
0231774RR
垢版 |
2017/11/12(日) 22:07:33.65ID:oiqvu8Po
>>230

やっぱ乗ってナンボ、H2SXにその魅力があるかどうか
0232774RR
垢版 |
2017/11/12(日) 22:31:58.99ID:eFGXdu+I
200-250kmくらいというのは日帰りツーリングとしていい感じなんだよな
朝に家を出て、午前のうちに目的地に着いて早めのお昼を食べて、昼過ぎには家に帰ってくるパターン
それなりに走ったという充実感を感じつつ、それほど疲れてもいないから、午後の時間も有効に使える
0233774RR
垢版 |
2017/11/12(日) 22:45:30.22ID:Gti6k1vs
>>232
ほんとそれ、オイラもそのパターン。
0234774RR
垢版 |
2017/11/12(日) 23:29:20.21ID:bKLMM25U
この前は夜から四国に渡って、一日走り回って帰ってきたら700kmだった
一日しか休みが無くても、ZZRなら結構走れる
0235774RR
垢版 |
2017/11/12(日) 23:35:34.87ID:rXrMiG5L
俺は日帰りで一番長距離は東京から浜松往復だったと思うけど、それでも600kmくらいだったなあ
感想としては、さすがに疲れたけど思ったほど疲労困憊ではなかった
この辺は14Rの優秀さだな

でも、早朝に出て帰りは夜遅くって感じになっちゃうから、翌日に仕事のある日には長距離の日帰りツーリングはしたくない
0236774RR
垢版 |
2017/11/13(月) 03:44:39.77ID:APMzVlgH
俺も「じゅうよんあーる」
0237774RR
垢版 |
2017/11/13(月) 08:28:55.23ID:gRT8VO/n
大手用品店などで若い店員にフォーティーンアールって言うと通じないという事があってから
ZZRかじゅーよんあーるかな。
0238774RR
垢版 |
2017/11/13(月) 08:29:32.72ID:O7lIrWTc
日帰りは、岐阜から幕張メッセやわ。
深夜下道と帰り高速。
雨の日は、W高速。
どちらも冬で中々キツイ。晴れの日の冬じゃないイベントの時で高速だけ使って往復するなら楽だが安くすませたいし、タイヤがセンター減るのを押さえる意味でも下道使いたいからよ。
0239774RR
垢版 |
2017/11/13(月) 08:42:52.57ID:XddG9/T1
>>238
出たー‼

岐阜弁w
0240774RR
垢版 |
2017/11/13(月) 10:21:15.44ID:fdKWscvH
【本日23:59分まで!ライン@友達登録で1万円プレゼント!】

お使いのスマートフォンで「あるアプリのスタンプ1日1回押す」だけでを『現金10,000円』を即GETできる今人気爆発中の『スマートフォン副業』https://goo.gl/oQCVv3 (※本日23:59分まで)

1日の好きな時間にお使いのスマートフォンでスタンプ1回押すだけ!5分もかからずに作業が完了して、実践者の中には『月収128万円』も稼いでいる方もいます!

作業内容、報酬受取についてのマニュアル動画も充実していますので「デジタル作業が苦手だ…」という方も時間が空いた時にスタンプを押すだけで『現金10,000円』を稼いでいただけます♪

ご興味のある方は今すぐご確認ください。
https://goo.gl/oQCVv3 (※本日23:59分まで)

「iPhoneX(テン)」いりますか?
新しく発売する「iPhoneX(テン)」。
そんなiPhoneなんかと比べ物にならないようなプレゼントがあります。これです。https://goo.gl/K5yrpg

【今すぐ80万円欲しい人必見】

1枚あれば”現金80万円”と交換できるビットコインを無料配布します。ただし相場の変動で交換金額が変わるので、今すぐにビットコインを手に入れて、80万円を手に入れてください!https://goo.gl/HDGiV2

【ニートでも動画を見るだけで毎月30万稼げる】

『働くの、めんどくせぇ!!』と思われているそこのあなた。めんどくさがりだけど毎月30万円が欲しければ、今すぐこちらから受け取ってください。https://goo.gl/Re2kjh
※すでに300名を超える方が参加しているので、あなたも現状に不満があれば迷わず参加して下さい^^

【※今だけ※】ゼロから億を生み出した成り上がり草食系元ヒキニート男の手法を完全無料公開!

今では豪華なタワーマンションやマセラティという高級外車を所有したりと何不自由のない生活を送る、ゼロから億まで稼ぎ出した成功者が、著書でも書けなかった、正真正銘、本当に稼げる錬金術の裏側を完全無料公開してくれてます。興味のある人はコチラhttps://goo.gl/MFDzgV
0241774RR
垢版 |
2017/11/13(月) 13:18:53.32ID:EwnK0dXK
>>239
和歌山県民なんだけどもな。
今は仕事で岐阜にいるだけだが、大坂、東京の間で、さらに下には名古屋でイベントへ行くにも立地いいよね。
14Rと高速使えば本当気楽に走れる。
0242774RR
垢版 |
2017/11/13(月) 13:55:38.88ID:Ffwfm021
日本縦断
休憩時間を考えず何時間くらいでいけるだろ
10時間くらい?
0243774RR
垢版 |
2017/11/13(月) 14:35:06.47ID:VhKQ4G2O
>>242
新幹線かよwww
0244774RR
垢版 |
2017/11/13(月) 17:36:15.31ID:nrDZT231
新幹線で函館〜鹿児島12時間だってw
0245774RR
垢版 |
2017/11/13(月) 18:27:05.45ID:Q93WNHpe
まさかの300km/h巡航でワロタ
0246774RR
垢版 |
2017/11/13(月) 20:23:55.98ID:TwHcHOEd
もう飛べよ(適当)
0247774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 06:46:47.37ID:blweMfEH
東京〜博多で12時間かかったよ
0248774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 08:39:38.86ID:hFRUfgr9
>>247
1000キロを自走するのがすごいわ
0249774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 10:55:50.93ID:g+zaKF+U
>>247
高速から降りずに休憩(ガソリン)の3〜5回位かな?
ヤバイ距離だが、たどり着いた先で寝れるならやれないことないよね、コイツならさ。
0250774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 11:00:19.67ID:9f/ZPhI6
やれるだろうけどやりたくないな…
0251774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 11:06:46.66ID:QxpaS+9P
>>249
高速だと無給油300は怖くて出来ない
150超えたら、一応スタンドのあるSAを確認しててもドキドキする
更に、180巡航とか、追越車線ストップアンドゴーなんかやってると、ガソリン凄く減るw
0252774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 11:08:58.89ID:xc6AhpuE
虚弱な俺でも大阪〜山形蔵王まで一気に走れたから大丈夫だろ。
0253774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 11:09:28.07ID:XbuVxws1
でもまあ、知らないうちに疲労って蓄積してるから、一日の走行距離は高速メインで500km、下道メインなら300kmくらいに収めておいたほうが
いろいろ安全ではあるんだろうな
0254774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 11:30:20.52ID:jMOM8PIh
コイツに無改造でつけられる安いスマホホルダーってない?
以前使ってたやつだと
ステー買ってアーム選択してホルダー選んで、とやると3万くらいになってしまう
0255774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 11:33:15.11ID:8fPP9HfJ
>>254
3万かからんやろ。
デイトナで揃えたら多分3点で1万以内。
0256774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 12:07:21.32ID:9f/ZPhI6
RAMマウントおすすめ
0257774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 12:14:55.60ID:jMOM8PIh
このベースならバッチリ固定できる
というのがズバリあったら教えてくだせえ
真似したい
0258774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 12:18:26.81ID:jMOM8PIh
ノーマルセパハンだからステアリングはすき間が狭くて無理っぽい
ステムホールに刺す奴は回転して固定しても少し緩いんだよね
トップブリッジの上にバー渡すやつは5000円くらいするけど使ってる人いる?
0259774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 12:25:56.12ID:jD+YajSh
>>258
KIJIMAのバー付けてそこに自転車用マウントだな
合計1万くらいだと思う
バーは鍵の抜き差しの時に邪魔ではある
0260774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 12:35:17.76ID:QxpaS+9P
ETCのセンサーみたいに、ハンドルクランプのボルトで固定出来るベースって無いの?
0261774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 12:38:35.64ID:R3htFqjY
アールズギアのフルエキっていい感じですか?
あと、そんなに軽くなるもんなんですか?
0262774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 12:42:06.80ID:O6wqlrFD
ハンドルのM8ボルトに、RAMマウントのM8ボルトベースをワッシャーかまして取り付け、アーム介してXグリップでがっしり取り付けられるよ
0263774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 14:39:00.59ID:Lt8KoSnA
>>261
使ってるけど、数字的には10kgやそこらだけど感覚的にはもっと軽くなったように感じる
やっぱり重心から離れてるところが軽量化するのは大きいんだろう
0264774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 17:13:59.69ID:0juY/L6v
>>254
ステムホールに差し込むタイプの南海のホルダーが5000円弱だった覚えがある
0265774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 17:50:49.81ID:RstzJa3a
>>251
280〜300km程ほど走って燃料点滅しださないか?メモリ0はまだ行ける、点滅が残り3.5Lの最終警告やぞ。あと、遠乗りするならセンタースタンドで、燃料キャップの内蓋にギリギリガソリン当たってる程度まで入れていかないのか?
0266774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 17:55:27.54ID:0juY/L6v
>>265
説明書によると、点滅は残り4.2Lだったはずだが
0267774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 18:04:33.43ID:RstzJa3a
最高燃費は、約320km(下20km)走って18L程で済んだわ。約17.8km/Lやね。
普段の高速は16km/Lとか程よい辺り。
下道は13〜14後半辺り。
1.4Lの割には燃費いい方よね、コイツ。
速度出せない状況と出す状況だとガンガン喰ってくけど。
0268774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 18:13:14.89ID:RstzJa3a
>>266
すまん、そしてありがとう。
説明書見たが4.2だわ。買った当時からずっと数字を間違えてたわ。
ガソリンチキンレースしても1.8〜2Lは余るし、距離と消費の計算しても点滅からの計算が合わないと思ってはいたが府に落ちたわ。
0269774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 18:17:16.31ID:0juY/L6v
>>267
ほぼ100km/h巡航で高速走ってたとき、21km/lを叩き出して自分でも驚いたことがある
燃料計が点滅し始めたのが370kmくらいだった
0270774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 18:37:08.73ID:RstzJa3a
>>269
こっちの最高値も少し前にそれやってこの燃費なんや…
2015年式個体で今3.4万kmほぼノーマル車体。
圧縮抜け始めてるってやつなのかな?
それともややハズレエンジンか?慣らしはキッチリやったぞ4000だけな。6000は、4速までしかやれなかったが距離は守ったわ。
OHは、店が言うには現代のカワサキ車で、14Rクラスの高級機だと10万km程度使ってからでかまわないと言われたのよ。サーキット行かないし、大人しい目に乗ってる事も話をして言われた訳だが…
いいオイルを使っても磨耗が有るわけだし距離も乗ったしOHとか考える時期が来つつあるんやろかね…
0271774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 19:02:27.70ID:bU9e/5H7
>>270
考えすぎ。そんなレベルでohとか。
0272774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 19:11:48.14ID:wbJ+KDB2
長々とめんどくせぇ奴だな
0273774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 19:24:15.23ID:vjZjMWBO
慣らしナシ3万キロまでオイル交換1回だが調子は良いし燃費も落ちてねーよw まあH2SEに乗り換えるがテキトーで余裕だろ
0274774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 19:40:45.39ID:48ZChSck
車検毎に乗り換えてる俺様はオイル交換すらしたことねぇw
0275774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 19:42:12.91ID:blweMfEH
釣り針でけーよ
0276774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 19:54:05.98ID:Oyrvq015
100km/h巡航で燃費が伸びないとなると、考えられるのはタイヤの空気圧が低すぎたりとか
チェーンメンテがおろそかになってたりとかかなあ

巡航で100km/hだと20psも出てないはずなんで、逆に言うと2psとかロスするだけでけっこう大きく燃費に響く
0277774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 20:40:10.12ID:8veT61iv
同じ100km巡航でも何速なのかで変わってくる。
6速だと燃費計が21〜22を示す
0278774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 21:18:05.04ID:+YLJPejl
たまには勾配のことも思い出してあげてください
0279774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 21:31:25.25ID:8veT61iv
>>278
確かにそうだ。
0280774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 23:47:44.75ID:P2sOkLkd
>>270
現在購入してもうすぐ車検というタイミング。
走行距離は8000km程度でモードは通常F2で使用。
高速道路+下道使った往復300〜400km程度のツーリングで、満タン法の計測で燃費が17Km〜18km/L位です。
下道(渋滞路含む)使った往復150〜250km程度のツーリングで、同じく満タン法の計測で燃費が13〜15km/Lです。
勾配のある山岳路を走る事が多く、平坦で一定速度を維持できる高速道路と違ってかなり燃費が変わるので、書かれ
てる燃費が別段悪いとは思わないですよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況