X



【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆84回転 [無断転載禁止]©3ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/11/07(火) 16:43:17.41ID:yB4fgfPV
カワサキ/川崎重工のZX-14R/ZZR1400/ZX-14のスレッドです。

・新型も旧型もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
・「荒らし」や「糞コテ」は一切相手にせず、放置や専ブラNG登録でお願いします。
・姉妹車1400GTRのネタは、あまり期待せずに振ってください。
・チンコばかり勃てていないで、スレが終わりそうになったら立ててください。

2015モデル
・ZX-14R SE
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rse/index.html
・ZX-14R ABS
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabs/index.html
・ZX-14R ABS OHLINS Edition
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabsoe/index.html
☆必読 リコール一覧
ttp://www.bright.ne.jp/service/recall_info.html

過去スレ
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆78回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470647483/
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆79回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476602242/
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆80回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1482565971/
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆81回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487502218/
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆83回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496977439/

※前スレ
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆82回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503358351/
0347774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 18:54:44.36ID:Qdc7EoFn
>>344
てなると、
h2sxとこれのは違いは?
0348774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 20:16:39.76ID:1j7/J+Gb
>>347
メーカー的にはZZRとGTRを発展的に統合しようってことなんだろうな
ただ、ZZR1200の失敗があるから、ツアラー要素を重視するとマーケットからの評価は微妙になりそうな気もするけど
0349774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 20:23:07.79ID:Qdc7EoFn
>>348
なるほどなぁ。
ってか隼はもう規制にすら通してないし、こっちはどうなんだっけか?
やっぱり最後のzzrの系譜なのかね。
なら、敢えてsx買わずにこっちにしようかな。
0350774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 20:25:17.02ID:n+0Mfzw5
H2SXはSTDとSEでツアラーとしての濃さを少し変えてる感じがする。
スクリーンが違ったりしてるところが何とも。
0351774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 21:02:20.43ID:1gDqzWTY
H2は、カワサキの技術証明機で、今のカワサキの開発力を見せるためのユニット。
H2は、出力を求めたチャージャーの技術試作機。次に続くツアラー装備のこちらのH2が、量産を考えた汎用機扱いなんやろ。
燃費もニンジャ1000よりあるらしいし…
0352774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 21:07:50.74ID:1j7/J+Gb
燃費の点では14Rはあんまり誉められたもんではないよな
高速燃費は悪くないけど、下道に降りると一気に悪化する
0353774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 21:23:25.39ID:dq3htP9t
軽の排気量2倍以上あんのに 燃費燃費ってw
ガソリン代が辛いなら 原付に乗ってろよ
0354774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 21:25:22.52ID:DdB6gTcq
航続距離は14RとH2SX、どちらが上なんだろう?
0355774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 21:26:35.36ID:LXezZ9l/
金銭面の話はしてなくね?
だいじょうぶ?
0356774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 21:42:40.00ID:dq3htP9t
なら燃費なんてきにすんな
航続距離なら気にしていいぞ 必要十分だけどな
0357774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 21:56:20.42ID:n+0Mfzw5
燃費と航続距離は比例するものなのだが・・・
誰も金が金がとかケチ臭い事言ってないで。
0358774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 22:09:03.61ID:rM2/wNir
こんなスレで燃費から金の話を持ち出す発想が貧困だな
0359774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 22:26:31.53ID:37JWqABr
車がリッター19km/L走らんから全然気にならんな
0360774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 23:44:28.23ID:ZyMzoysi
燃費イコール航続距離なのにな
バイクは車より短いからツーリングでは特に気になるのに
0361774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 00:00:37.69ID:tw780t8V
>>360
問題なのはタンクですねっ?!
0362774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 00:01:30.89ID:xghHn5SH
ランプ点いてからが勝負
0363774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 00:08:31.96ID:4341CYeh
皆さん、満タンから航続距離てどれ位走れますか?
0364774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 00:10:24.25ID:IoFvzKrr
300km上限で給油するので解りません。
0365774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 00:20:29.85ID:yapahqCZ
>>346
トルク落ちて足周りのバランス崩れてそう
0366774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 00:26:12.44ID:rNuP+L6N
>>363
ものすごく走り方に依存するけど、ワンタンクで一番走ったのは、ほぼ高速巡航オンリーで380kmくらい
その時の給油量が19Lくらいだったから、ガス欠まであと5、60kmは走れたはず
0367774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 00:42:38.50ID:lPvmMbNp
つまり高速道路なら400キロ走れるってことかな

なるほど。東京から京都位なら行けそうだな

ハフン
0368774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 01:51:55.86ID:GAauLn4j
80巡行で燃費が22いった事あるんで不可能じゃない
でも特殊な根性が要るんで普通なら刈谷か上郷で入れる羽目になる
0369774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 08:05:47.82ID:mPZynQrS
忍耐力要りそうだなー
0370774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 09:20:16.49ID:fPHEy1Mu
タンクを30リッターにすればもっと走れるぞ
0371774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 10:07:54.92ID:rNuP+L6N
ビーターで特注か
0372774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 10:43:01.87ID:GAauLn4j
燃料よりも膀胱容量と集中力がヤバいよ
無休憩なら90巡行4時間360kmが限界だった
0373774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 10:55:50.17ID:qea5leae
>>372
まあ、通常なら休憩する時に給油すればいいわけだからな
一部の長距離ガススタ無し区間なんかだと、航続距離が安心感に直結するけど
0374774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 12:24:36.70ID:fPHEy1Mu
大人用おむつつければトイレ休憩も要らないぞ
0375774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 14:03:57.99ID:4341CYeh
363です
参考になりました
ありがとう御座いました
やはり航続距離が長く、流石の大陸弾丸マッシンですね。
0376774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 16:34:42.02ID:UM93lpXA
>>367
無理
足りんよ
0377774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 17:49:23.28ID:iwqmzWk3
Ninjaと名が付くバイクの中で一番航続距離長いのは、たぶんNinja250だろうな
250ccに17Lタンクなら500kmオーバーが狙えそう
0378774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 22:49:01.35ID:U3LzZs9H
>>377
燃費どのくらいなの
0379774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 23:10:10.92ID:IvI8/Q5y
14Rは今後も継続してくのかね
0380774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 23:17:16.68ID:rNuP+L6N
>>379
H2SXが200万円級になると、14Rと30万円以上違うことになるから、価格帯的には棲み分けできそう
というより、省いてしまうとむしろ商品構成のバランスが悪くなるから、かえって無くせなくなったように見える
Ninja1000とH2SXの間を埋める感じになるんじゃないか?
0381774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 23:24:25.23ID:tw780t8V
>>380
もうないとおもう。
0382774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 23:27:01.55ID:En6DlDkV
継続はあるだろう
忍千の上が一気に200万コースはきつい
H2SXもブレンボオーリンズ電制サスモデルとか出て年々価格上がりそうだし
0384774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 01:53:25.79ID:BHBBoczx
H2 SEもスポーツツアラーたがら値段どうこう以前にジャンルとしてかぶるってことと
14Rが誕生してからそこそこ経つってこともあって実質の後継がH2 SEなんだとおもってるわ
つまり14Rはこれか若しくは次で終いだと
0385774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 02:03:42.41ID:5G+SFFNg
>>384
だからこそ隼ターボってのが噂にあったんだろうね。
わざわざ14rターボより
h2sxでことたりるしね
0386774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 05:28:43.31ID:Ro8RA8Wl
>>384
だが、あの顔にニンジャの頂点を譲っていいのやろか?
そもそもアイツはエンジンからして劣化H2やぞ。成熟したとも言えるけど。
0387774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 07:41:52.04ID:2MLebyKL
>>386
ninjaの頂点は、既にH2だろ何言ってんだコイツ
0388774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 08:23:38.45ID:y9ElNPyv
>>378
毎回500キロ以上走れる燃費30以上通常のツーリングでどんな走り方してもあまり燃費は変わらない
0389774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 15:40:53.96ID:L4R2nm+4
雪降っちゃた
春までの課題はゲイルのクラッチマスターに交換
0390774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 17:13:28.26ID:wfkupvaH
>>386
顔面だけで言うならZZR1400も個人的には納得いってないけどね
時代の流行りと割り切るしかない
0391774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 18:33:10.44ID:tSyXjAB7
ZZRはかわいい
0392774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 18:40:15.06ID:LcGGVWtZ
1200ね
大人可愛いを目指すライダーの心をわしづかみだわ
0393774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 23:03:18.22ID:WWa3DazQ
>>392
アレは凄かったな。ある意味バイク市場に対する挑戦だった。
#まあ そのおかげで今の14Rがあると思えばムダでは無かったと・・・
0394774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 23:32:23.88ID:wfkupvaH
個人的にはマツダからきたデザイナーの人のから好みに合わんかった
無理矢理いかつくしてる感を感じて合わなかった
美的感覚人それぞれだからしゃあない
1200は可愛いげのある残念さだから許容できた
0395774RR
垢版 |
2017/11/20(月) 01:21:01.79ID:XTdTzw2l
>>394
>美的感覚人それぞれだからしゃあない
ものすごーく少数の人とターゲットにした訳ですねw
#バイク以外のモノをデザインさせていたらバカ売れしてた・・・かも。
0396774RR
垢版 |
2017/11/20(月) 04:48:18.74ID:TUtex6px
マツダの人が来てからninja250RにしろZZR1400にしろ売れるようになったんだけど…
あと、デザイン以外にも車両設計レベルで一皮剥けたのは、あの人のおかげ
0397774RR
垢版 |
2017/11/21(火) 21:44:55.40ID:QCIeQXvW
アクセラババァにぶつけられたわ。
左後輪にガッツリ。
只今係争中。
0398774RR
垢版 |
2017/11/21(火) 22:41:54.20ID:CxIiv4t3
>>397
幸あれ・・・
0399774RR
垢版 |
2017/11/21(火) 22:48:32.78ID:mYDoIymp
>>397
目指せ事故成金
0400774RR
垢版 |
2017/11/21(火) 23:05:40.44ID:5DpDqd7D
>>399
怪我してなかったらマジで時間の無駄だよ
酷い場合は修理費すら全額返ってこないよ
0401774RR
垢版 |
2017/11/21(火) 23:34:39.11ID:mYDoIymp
>>400
そうそう上手くいかないか
0402774RR
垢版 |
2017/11/22(水) 00:25:44.12ID:ifjlvwbz
そこは痛いと言って病院に行きリハビリ通院するところ。通院すると、一日幾らで慰謝料でるから慰謝料で取り返すしかないんだよ
0403774RR
垢版 |
2017/11/22(水) 02:06:36.55ID:zA24MPkn
>>402
社会人だと通院してられない・・・。
通院することで会社休んだ分の休業補償取る事もできるけど、実際のところ
事故で通院して保険金取る為に休むとか会社からすれば同意を得られる
事でもないからやってられなかったりする。
0404774RR
垢版 |
2017/11/22(水) 06:28:56.54ID:fYyNmRLK
だから夜までやってる整骨院がウハウハになるわけだ
0405774RR
垢版 |
2017/11/22(水) 09:10:02.82ID:UczvPw/p
整骨院やらが事故してしまったら当院に云々という貼紙してたりパンフに書いてあるのがなぜなのがというとだな…
0406774RR
垢版 |
2017/11/22(水) 10:49:39.80ID:qpEUx0EO
交通事故の場合、診療は全て実費な。
たまーに健康保険使おうとする馬鹿いるけど、あれは使えん。
基本的に示談成立までかかる治療費は実費で自己負担。

事故した時にレントゲン数枚取っただけで6万位その場で取られて
悲惨な思いした事あるわ。
偶然手元にあったから支払えたけど。
被害者であっても治療受けたのはこっちだから支払い義務はこっち
なんよね。
だから最終的に示談こじれて相手方が支払い渋るとこっちが支払った
治療費が全く回収できなくなるという事になる。
0407774RR
垢版 |
2017/11/22(水) 11:25:40.57ID:+gpY+Tbi
>>406
俺は相手の保険会社に払わせたぞ
0408774RR
垢版 |
2017/11/22(水) 12:05:43.95ID:w4SOHw/Y
>>397
お気の毒に・・・
始めに交通事故でーすて言っておけば
自分で支払わなくても良いし
時間が掛かるのは最初の診察だけ
後はリハビリ治療で通うだけで時間が余りかからない
自分が悪くなければ慰謝料もらえるので
通院した日数×だから頑張って通院すれば慰謝料沢山貰えるよ
0409774RR
垢版 |
2017/11/22(水) 13:21:24.65ID:RFQv1NTI
アクラポのSーON入れようと考えてるんだが、e1仕様とe4仕様がある。
どうせ 車検通らないから、音のいいe1 にしようと思うんだが、バッフルって簡単に取れますか?
ちなみに、2018HGの納車待ちです。
0410774RR
垢版 |
2017/11/22(水) 13:30:20.12ID:qpEUx0EO
>>407
相手の保険会社が支払うのは、示談成立した後やろ。
示談も成立しない状況の見込みで相手の保険から支払いなんてされないと思うが?
0411774RR
垢版 |
2017/11/22(水) 13:34:32.90ID:6P/33aYP
>>410
まだ係争中で裁判してる
入院から通院まで向こう持ちだわ
0412774RR
垢版 |
2017/11/22(水) 14:06:29.30ID:w4SOHw/Y
基本怪我させた相手に払うのが自賠責保険
交通事故での通院料は交通事故でーすの一言で
相手側の自賠責保険で賄えるよ
0413774RR
垢版 |
2017/11/22(水) 14:17:17.10ID:qpEUx0EO
>>410,412
まじか。
過去何度か事故にあったが事故後の病院の治療費は一旦こちらが全額負担してたわ。
示談後に相手(保険の場合もあれば本人の場合もあり)から一括支払って貰う形で。
過去に1度だけ病院側が加害者側の保険で支払って貰うので治療費の支払いは結構ですよって
言われたことがあったけど、後で病院から電話で「加害者の方が保険会社使わないっておられるので
今までかかった治療費を病院にお支払いください。治療を受けたのはあなたなので。」って無茶なこと
言われたことがある。
迂闊に病院の保険担当なんかに任せたらあかんわってその時思った。
0415774RR
垢版 |
2017/11/22(水) 15:19:27.93ID:sYtGLxxB
俺は10:0の事故で、新車入替え&中古大型もう一台追加のウハウハだったわ。もちろん終始一銭も出してない。
0416774RR
垢版 |
2017/11/22(水) 18:18:26.44ID:SRQE2Ibl
昔、過失0で自分の保険も使って通院1日15k貰ったことあるわ。
200万くらいは貰えるよ。
最近の保険はどうなの?
0417774RR
垢版 |
2017/11/22(水) 18:33:33.52ID:UIqGdDXJ
>>406
なわけない
ぶつけられてムチうちになってMRI受けたけど数万の治療費も相手の保険屋が払った
毎日の通院のタクシー代も向こうが出してくれた
0418774RR
垢版 |
2017/11/22(水) 18:49:50.49ID:fYyNmRLK
車でだが追突されて入院して、自分の生命保険の入院給付金も含めてだが250万ぐらいプラスになった
当然だけど、自分で立て替えたり払ったりは全く無かった

が、二度と嫌だ
未だに首も背中も時々痛むし
0419774RR
垢版 |
2017/11/22(水) 18:56:09.35ID:+fq/vuA1
情弱w
0420774RR
垢版 |
2017/11/22(水) 19:10:34.52ID:zA24MPkn
>>417
俺も事故った時、加害者は警察で事情聴取や現場検証とかで身柄拘束されてて
相手の保険屋なんてまったく病院にも来ないから自分で支払うはめにあったぞ
最終的に示談書交わしてこちらの立て替えた分や休業補償等を支払って貰ったけど
事故してすぐに相手の加入してる保険屋って迅速に動いてくれるのか?
加害者本人が身柄拘束されてて外部と連絡取れない状況下でも
診察終えて病院から出る時点で既に相手の保険屋がテキパキと支払い済ましてる
というのが不思議で仕方がない
0421774RR
垢版 |
2017/11/22(水) 20:31:37.43ID:hOOzjvG/
通院一回5000円だったな
0422774RR
垢版 |
2017/11/22(水) 20:37:02.39ID:5yq4jkDc
保険のスレ?
0423774RR
垢版 |
2017/11/22(水) 20:38:08.08ID:rh8XRi4e
>>399
だけど俺が変なこといったばかりに妙な流れなってスマン
0424774RR
垢版 |
2017/11/22(水) 21:12:34.44ID:fYyNmRLK
>>420
不思議だね〜w
0425774RR
垢版 |
2017/11/22(水) 22:38:36.49ID:P8UwiaXY
保健屋まかせ
だから情弱なのかw
0426774RR
垢版 |
2017/11/23(木) 00:26:32.41ID:oHD2RaaI
まあ事故はええて 運が悪いに尽きる
0427774RR
垢版 |
2017/11/23(木) 10:30:17.60ID:2ZbiMOBP
過失のある事故は運ではないね。
0428774RR
垢版 |
2017/11/23(木) 13:29:16.71ID:UvAO3Udb
ここで重要なのは体が痛くても、痛くなくても!!!病院に行き痛いと言え!!!!ってこと
0429774RR
垢版 |
2017/11/23(木) 13:31:49.29ID:UvAO3Udb
追加
病院の先生だってそんなことは百も承知!!!!!!だから電気とかそんな差し障りのない名ばかりリハビリ治療で日数を稼げってこと!!!!!当たり屋と呼ばれる奴はこれを狙ってんだよ!あっ!
0430774RR
垢版 |
2017/11/23(木) 16:47:03.44ID:4rRATLKT
当てられて、確実に勝てる場合は取りに行けよ。
最低でも、体の治療費と、14Rの完全修理or買い換え費用全額分程度は取れ。
たまにしかこんな権利が無いのだし、やられたのだから、キッチリ返してもらってこそよ。
0431774RR
垢版 |
2017/11/23(木) 17:12:22.45ID:2R2P48QQ
その時痛くなくても、後々絶対痛くなる
0432774RR
垢版 |
2017/11/23(木) 18:12:43.09ID:cqSdsitZ
俺はやられてから4日後に背中が痛くなった
悪いことは言わん精密検査受けてこい
0433774RR
垢版 |
2017/11/23(木) 19:42:17.00ID:jLOEgEIk
そんなことは言ってないんだよ!どうやって格落ち分を補うか言ってやってるんだよ。痛いとか痛くないとか一昨日来やがれ。
0434774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 10:10:56.39ID:h8UeKzbg
で、お前ら冬でも乗るの?
0435774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 10:14:09.43ID:8fLfAy51
乗っとるよ
紅葉見に行ったら5℃だった
0436774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 11:30:02.51ID:gk34C2Kd
ゴアジャケと革パン買ったから、今冬は乗ってみようかね。
0437774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 11:36:35.75ID:pnyBCHFU
ヒョウドウの冬用のズボン買ったよ〜
ジャストフィット過ぎて穿くのにヨイショがいる
おかげさまで乗るのが面倒くさくなった(´・ω・`)
0439774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 12:57:06.38ID:8fLfAy51
オーバーパンツ数年ぶりに出したら
ファスナーが上まで上がらんのよ、体重変わってないのに
さては腹に筋肉がついたかな?
0440774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 13:34:04.86ID:mH5WWDf7
腹周りがタンパク質から脂肪にモデルチェンジ
0441774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 15:26:48.92ID:jOhyo6yv
体重変わらずに筋肉付いたならウエスト減るんじゃね
0442774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 15:32:43.02ID:uPQwbjAr
ダイエットに成功したらウェア類全部取っ替えで財布が軽くなった
やっとダメージから脱したと思ったところでお前エライもん思い出させてくれたな
オーバーパンツ忘れてたぜ
0443774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 20:38:05.70ID:3WntoCi6
今日バイク屋に聞いたら、14Rは18モデルまでそうだ。
もうダウンサイジングだそう。最終型買えば上がるかな。
0444774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 20:49:36.80ID:jxaS/2+g
こんだけ数出てるバイクが上がることはないでしょ
0445774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 20:50:15.54ID:cAaY42Xm
>>442
財布のダイエットにも成功・・・あるある。
着られないブカブカのを捨てた後に太るとまた買い直しになる。
財布は太らずにまたダイエットしやがるから要注意な。
0446774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 20:54:02.26ID:zNK7lEww
14RはH2SXになっちまうのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況