X



【LC4】 KTM 690/640/620/400 DUKE【デューク】Vol9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 15:05:15.84ID:w+XqU2qN
KTMジャパン公式
http://www.ktm-japan.co.jp/lineup/model/690duke
http://www.ktm-japan.co.jp/lineup/model/690duker
レッドバロン並行輸入
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ktm/

2015 690Duke/R 日本語オーナーズマニュアル
http://www.ktm.com/globalassets/product-manuals-pim-data/naked-bike/690-duke-2015/f9703o4/dok_bike_bed_ja.pdf
パーツリスト
http://fichefinder.ktm.com/?lang=ja

1290と990の、Super DUKEはこちら
KTMストリート2気筒■RC8R、SUPER DUKE、990SM/R、990SMT■6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1482395340/

250と390DUKEはこちら
【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No.13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510046594/

125と200DUKEはこちら
【READY TO】 KTM 125DUKE/200DUKE 【RACE】 その22 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1467172049/
0348774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 22:45:15.88ID:gfU+Au05
>>346
ロビンフッドの帽子みたいだな
0349774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 23:38:44.96ID:XgzCYLZn
690にスクリーンは難しいねんな…
0352774RR
垢版 |
2018/09/18(火) 01:49:54.65ID:aE/MUV4t
意外と違和感はないけど…
カッコ悪い(TдT)
0353774RR
垢版 |
2018/09/18(火) 02:52:21.82ID:EnIrtM+E
DUKEはスクリーン悩ましいよねw
あると快適だけど無い方が断然カッケェ
0354774RR
垢版 |
2018/09/18(火) 15:31:16.79ID:yJft8M2X
>>348
帽子よりも女優の胸元に目が行くなw
0355774RR
垢版 |
2018/09/18(火) 15:32:03.74ID:yJft8M2X
>>351 だった。
0356774RR
垢版 |
2018/09/18(火) 18:49:04.05ID:ALqAhTMs
16年以降のLC4も、カフェオレ現象やロッカーアーム破損は発生してるんですかね?
いろいろ見ても乗り味は良くなってるようですが、トラブルの情報がなかなか出ない…
ハスク701系はさらに情報が少ないし、耐久性が向上しているようなら10年式からイヤッホーしたいのですが
0358774RR
垢版 |
2018/09/18(火) 20:02:57.63ID:yJft8M2X
ttps://www.amazon.co.jp/DUKE-690-2012-2016-%E3%81%B5%E3%81%8B%E3%81%99/dp/B07B4X79Z1/ref=sr_1_2?s=automotive&ie=UTF8&qid=1537268480&sr=1-2&keywords=%28%E3%81%B5%E3%81%8B%E3%81%99%29
「ふかす」って何だよw
0359774RR
垢版 |
2018/09/18(火) 20:34:57.15ID:tuZwpnwW
>>356
変わらないよ
0360774RR
垢版 |
2018/09/18(火) 20:37:56.36ID:tuZwpnwW
>>358
エルガイムの頭みたい
0361774RR
垢版 |
2018/09/18(火) 23:44:44.05ID:Re/Q7lUA
>>356
現行LC4は恐れるに足らないゾ
ただカフェオレは怖いから10,000km毎にウォーターポンプシール変えてます…
0362774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 09:42:00.15ID:zK6jDXkH
このバイク、オイルの劣化、質や銘柄にも敏感だね
オイル交換した直後も音がかなり静に成るし
自分で交換するようになって気付いたわ
0363774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 20:51:15.52ID:CiD9WzrI
>>357
俺もこれつけてるけどスクリーンが垂直だから全然風よけになってないよな
0364774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 21:38:55.03ID:zLd6QhO5
メーカー指定のモトレックス正規Dは使っているから悪くないけどそれほど良くもないみたい
ビッグシングルだから100%合成より半合成でマメに変えた方が良いかもしれないね
0365774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 08:24:35.57ID:yWRAZOfJ
690ccの高回転エンジンだしオイル劣化が早いのは仕方ない。
あんな削ぎ落とされたエンジンでこんなに頑丈なのがスゴイくらいだよ。
0366774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 11:44:34.35ID:7tSIP/LL
あと、オイルの量にも敏感
MAX近く入れるとレスポンスも燃費も落ちる
0367774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 20:14:37.02ID:kevmjPo3
DUKE690…だからなのか単気筒のトルク特性なのか判らないけど、立ち上がり加速が速いね。
ただ…ブレーキはあまり効いてる感がない…(スピードトリプル比較)
対策でフロントのダンパーの減衰力高めてみたら、少し改善はしたけど。
絶対的なストロークが多いせいかな…?
0368774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 20:17:39.44ID:kevmjPo3
オイルは入れる量がしれてるから、交換頻度高くても、金銭的な負担が高い気はしてないなぁ。
0369774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 20:20:09.61ID:C0H/lp49
ワコーズのトリプルRは直ぐにシャバシャバになったな。今はASHのFSEを3000キロで変えてる。
0370774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 22:42:08.35ID:Vn839kQP
ASH、バイク屋(正規店じゃないよ)の勧めで
オレも入れてるよ
だいたい3000キロ、早い時は2000キロぐらいで
交換してる
690は、オイル量が少ないので劣化も早い気がする
0371774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 23:53:05.53ID:ldvYzu1x
俺はktmの店が使ってるのでルーカス、可も不可もなく
0372774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 10:56:38.58ID:QryaLMwp
みなさんオイルの粘度は何?
10W60だと吹け上がりが重い感じがして、10W50使ってます
あと、オイルフィルターの交換はオイル2回毎で問題無いですかね?
0373774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 11:36:25.97ID:HjeWQdiU
フィルターの交換頻度はオイルの交換頻度によるのでは?
あと、オイルの交換の度にストレーナーをきれいにしよう。
金属のカスが!
0374774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 12:13:50.86ID:dM0N2+NW
ワコーズは一旦高温に晒されたら終わりって感じだから、信号待ちや渋滞のある公道では良い印象が薄い。
適正な温度範囲で使うなら良いオイルだと思うけどね。

俺はモチュール300Vの10W-50。
サーキットオンリーで走らせているから、公道で良いオイルなのかは知らない。エンジンの振動増えたら交換してる。サイクルは3時間くらいかな。
0375774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 13:05:05.51ID:QryaLMwp
>>373
BMWのバイクもそうですが、いつまで経っても金属粉出てきますよね(笑)
あんまりスラッジ溜まった事無いのですがストレーナー掃除は毎回の方が良いんですね、情報ありがとうございます
0376774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 13:03:37.76ID:np4evcrG
オレンジミーティングにたくさん690集まって気持ちよかった(小並感)
0377774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 13:59:44.03ID:8IobsOrb
690dukeって新車はもう日本に入れないのかな?
0378774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 17:26:59.31ID:E39KAq38
690ってあんなに数居たんだな
新車は現状だと在庫限りじゃないのかな?
ディーラー行くとまだまだ置いてあるけど。
0379774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 17:37:24.65ID:L76hjGsN
流石に690台は集まらんだろうな
近くならオレも参加したいっス
0380774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 17:51:18.56ID:np4evcrG
>379
九州・東北から来てる人達もいたんだからさ…
関東なら近い方だな!
0381774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 21:48:09.47ID:H7jqBuQK
690DUKE欲しい
まずはレンタルしてみてからかな
0382774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 22:09:27.00ID:GWDIbRNf
690とgsxs750どっちが乗りやすいんだろ
0383774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 22:54:35.81ID:VdnapYHm
GSX-Sの方が圧倒的に乗りやすいが、ジャンルが全然違う気がする。
0384774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 23:00:27.08ID:L76hjGsN
最近の690は乗りやすくなったとは言え
やはり低速はガクブル
まぁ、そこが良いんだけどね
0385774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 04:33:23.91ID:bomYNIcB
軽いのは良いが高速道路多用したり丸一日乗り倒す様なツーリングだと疲れるからGSX-S750に乗り換えようかと思案中。
0386774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 08:11:08.43ID:Ye2u0YlO
東北からSMCで来てる方も居たし、ロングも行けるんや。気合いで。
0387774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 12:12:37.40ID:OuC09Qyt
言うほど疲れるか?100キロくらいでダラーっと高速流すのもらくやん
0388774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 12:29:19.53ID:U3c4oxWm
>>382
前モデルのGSR750だけど
GSR750とDUKEとの比較だけど乗りやすさは圧倒的にGSR750
DUKEは渋滞や街乗りでの低速でガクブル
峠道はハイペースで流してる時に下手にアクセル回すと後輪がちょい滑るのが怖かった(技量によるものだとは思う)
以外と高速は120キロ巡航余裕むしろ120近く出さないと6速まともに使えない

でもすごい楽しいバイク
別に街乗りやツーリングに使い辛いというわけではないから快適性や乗りやすさを多少犠牲にしてもいいならDUKEがおすすめ
0389774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 12:49:14.40ID:ohwJI37L
スプロケ変えるだけで町乗りかなり快適になるんだよなぁ
F1丁落とし標準でいいでしょもうって位…
0390774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 13:15:38.67ID:uFHYJ4ia
>>387
ツアラー乗ったことある? 天と地程の違いは有る
0391774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 13:22:03.48ID:KhXDDNCj
ツアラーと比べる事が間違い
ツアラーと比べたらただの苦行
他のバイク買ったほうが幸せになれるよ
0392774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 13:27:55.35ID:uFHYJ4ia
>>391
ツアラーも乗ってるから使い分けしてるだけさ
比べる事自体は間違いではないだろ
「比較にならない」だな
0393774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 13:59:52.97ID:tKB3F8Fw
ジャンルがだいぶ違うから何とも言えんな。買い足すなら分かるけどね。

ライダー(オートバイを操縦することが好き)から
ツアラー(風景や季節を感じるのが好き)に
ジョブチェンジするつもりならいいんじゃね。

ライダーもツアラーもツーリングには出掛けるけど、同じコースを走っても感じるものや記憶に残るものはだいぶ違うよね。

俺はツアラーへのジョブチェンジは考えてないから、ふーん好きにすれば?って感じだな。
0394774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 14:52:32.55ID:uFHYJ4ia
高速で遠くまで行くならDukeは考えられないし、タイトコーナー楽しみたいなら断然Duke
ただし、高速コーナーならツアラーでも楽しい
0395774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 15:44:27.59ID:LOQwLM+T
DUKE3で1日600kmとか走るけど慣れたら苦にならんよ
0396774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 15:53:22.01ID:bJBU0O25
BMWのツアラー乗ってる人の話だが、高速なんて飛ばすとタイヤが消しゴムと化すからゆっくりしか走らないらしいよ。
dukeで十分だと思ってる。
0397774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 16:41:37.59ID:8DQm2keU
>>396
ないないw
それGSにオフ向けタイヤ履かせてるだけだろ
0398774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 18:50:04.14ID:h76Mh0jT
>>390
2気筒のスポーツモデルしか乗ったことないけどツアラーってそんな長距離楽なのか。
たしかに川崎のでかいツアラーの奴は1日で札幌と知床往復してたりしたもんなぁ
0399774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 18:58:05.09ID:I59B1Xow
楽な姿勢、(ポジション)と重い車重による安定感、なにより風に当たらない、一度体感すると、それ無しでは長距離行きたくなくなる
0400774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 19:06:44.94ID:5rbgi/VH
長距離は風を受けながら走るとかなり疲れるよ
特に冬は苦行でしかない
640ADVが欲しい
0401774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 19:55:25.61ID:BmAOIx31
確かに1050ADV試乗したらクッソ楽だった
1290SDGTも乗りやすい
ただ普段乗りにはでかすぎる…でかすぎない?
0402774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 20:14:11.49ID:5rbgi/VH
690ADVは出ないけど
790ADVは、もうすぐ正式発表かな?
ミドルクラスなら普段乗りも逝けそう
0403774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 20:29:39.93ID:I59B1Xow
>>401
普段乗りにはDukeだよ
山行く用に250オフ車もある
0404774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 20:31:03.25ID:I59B1Xow
一台で全て賄おうとすると、そのどれもが中途半端でツマラナい物になるよ
0405774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 21:12:24.12ID:i8HWf2al
>>404
そうそう。
スーパーテネレとセローの2台持ちだった頃は楽しかったなぁ…
0406774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 23:30:10.03ID:bomYNIcB
免許取ってオフ車から乗り始め今までずっとシングルエンジンで教習車しか4気筒乗った事ねえからバイク人生終えるまでに一度は四気筒バイク乗りたいのも有るのよ。
DUKEはDUKEで楽しいけどね。
0407774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 23:38:26.52ID:OrBtQ3HD
ツインやトリプルもいいぞえ
0408774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 00:08:54.70ID:jGqXQCto
>>386
SMCいた?
0409774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 00:15:15.99ID:h9U2KefQ
EXC-Fのモタ仕様なら居た様な
0410774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 09:26:03.51ID:nZYPJocS
SMCって言って良いのか分からないけど、フロント19インチにラリーカウル付いてた。
オーナーさん曰く元はSMCらしい...。
SMRと640もいた気がしたぞ。
0411774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 18:48:21.49ID:PI9i+Nyr
沖縄から宗谷まで625SMCで行ったことあるけどオイルメンテさぼってカム壊したなー
0412774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 21:50:53.22ID:gB3oEya+
LC4はビッグシングルだからオイルが減るんだよな
1500で交換していたけど500km毎にチェックすると減っていて継ぎ足していた
0413774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 23:25:22.33ID:JCmRU9JQ
>>412
乗り方がヌルいせいなのかサイクル早い(っても2000kmごと)減った試しがない
0414774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 20:41:29.75ID:+zyv/R2S
>>413
同じく
俺は常用回転数は3000以下
0415774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 21:09:05.13ID:WShPVOtt
>>414
それ4速で巡航してるのかw
3000i以下ではガクガクノックしてまともに走れないけどな
0416774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 21:44:01.46ID:Wh4btCfW
>>414
俺は一応4〜6000rpmだけど減らないんだよなぁ…
0417774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 22:31:17.97ID:WF4JMLsu
>>414
エンジン壊れるぞ...
0418774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 23:38:36.91ID:+zyv/R2S
>>417
なんで?
0419774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 23:41:02.23ID:+zyv/R2S
>>417
下道は基本6速3000回転70km/h巡航だよ
今一万キロでバルクリも問題なかったけどどの辺を重点的に見たらいい?
0420774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 01:04:33.69ID:RXPKsl2/
とりあえずウォーターポンプシール交換
多分そんなに摩耗してないだろうけど
0421774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 03:38:11.06ID:aTSvhApq
バルクリ見ておけばウォーターポンプシールぐらいだろう
0422774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 09:50:51.64ID:i2LX8KBW
ノッキングしてる状態自体エンジンに悪いんじゃないか?
ある程度回さないとカーボン溜まっちゃうぜ。
0423774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 10:11:56.15ID:gR9BIMl4
>>422
ノッキングしてないよ
0424774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 10:21:50.04ID:i4JAdPoL
バルクリより先ずはロッカーアームベアリングのガタをチェック
ガタがあったらバルクリちゃんと出ないしね
まあ、走行1万なら大丈夫だろうけど、ハズレ引くとガタが出ててもおかしくない

あと、加速してるとき偶に小さくキンキン(ピキピキ)って音するから結構ノッキングしてるんだと思う、燃調濃くしても改善しなかった
0425774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 15:45:41.46ID:aTSvhApq
ロッカーアームのB/Gだけ交換できないからアームASSYになる
ロッカーアームが対策品になり部品番号も変わった
0426774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 16:39:03.98ID:nyQuMObP
>>425
だな。
ロッカーアームベアリングのガタ放置はカム巻き込むから、マジで1万キロおきで見た方がいい
0427774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 19:22:09.51ID:MrxCKi0k
みんなありがとうなんだが、
低回転巡航と、ロッカーアームのガタやポンプシール劣化って関係あるのか?
むしろ低回転だとその辺は寧ろ摩耗少ない側だと思うのだが…
0428774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 19:55:47.69ID:uYeEYsBG
>>427
カーボンがバルブ回りに溜まることで、不具合起こすと言われるから。
低回転だとカーボンが溜まりやすいということかと。
0429774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 20:26:09.52ID:pNOAAh4L
>>427
サーキットとかで回す人だとロッカーアームのガタ来るのも早い、とは店の人が言ってた。
自分は回す方では無いけど13年式で一万弱で異音がしだし対策品に交換。保証範囲だったから無償ですみました。
0430774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 00:12:38.50ID:xNeuxYgF
ある程度は回した方がいい。
それはKTMだろうが国産だろうが変わらん。
それよりもエンジンオイルの交換をしっかりやっておく方が遥かに寿命伸びる!
0432774RR
垢版 |
2018/10/01(月) 21:08:06.97ID:EDvUXPOV
いろは坂ともかく、そのスクリーン何とか成らんの?w
0433774RR
垢版 |
2018/10/01(月) 21:08:48.83ID:EDvUXPOV
いろは坂はともかく ×
色はともかく ○
0434346
垢版 |
2018/10/01(月) 21:15:15.84ID:Vj7H2dn3
>>432
有ると高速楽だし、次はしばらく先だな〜
いろは坂行きたくなってきたw
0435774RR
垢版 |
2018/10/01(月) 21:23:07.79ID:JYFSKxcr
>>431
どこでやったの?
0436774RR
垢版 |
2018/10/01(月) 21:29:57.69ID:XL7tujQI
カッコいいね
フェンレスにしようぜ!
0437346
垢版 |
2018/10/01(月) 22:10:10.67ID:Vj7H2dn3
>>435
東京の正規ディーラーだけど、全部単純に部品の交換・追加だけだから、
作業スペースと工具と少々のバイク弄りの経験が有れば全部自分で出来る範囲だと思う。
リアのサブフレームの交換が一番面倒かね?ペイントが自分で出来れかなり安くできるかな。
0438774RR
垢版 |
2018/10/01(月) 23:07:08.23ID:OkF3LHGM
純正タイヤから初めてのタイヤ交換
銘柄に悩む。
0439346
垢版 |
2018/10/02(火) 00:14:29.18ID:e/n9w9y+
>>436
フェンダーレスか・・・ちょっと調べてみよう。
0440774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 00:26:23.07ID:5c0dKdru
>>438
乗り方に依るでしょ
ツーリング多め:ROAD5
峠バリバリ伝説:POWER RS

みたいな感じで
0441774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 08:17:14.42ID:r54d0XB5
ツーリングも峠も走れて、サーキットもそれなりのS21
0442774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 08:25:25.05ID:YS4Ip1Qf
>>439
やめとけ、3型は分かるけど4型のフェンダーレスは尻切れ感半端なくてカッコ悪い
0443774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 12:05:40.22ID:tyoI7wsZ
>>442
あくまで個人の感想です
0444774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 16:23:05.91ID:a+Ftcs5w
スポーツ走行したい、雨のツーリングでも乗りたい、ならM7RR
0445774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 16:24:48.25ID:a+Ftcs5w
日本製信仰が強いならBSでもDLでも好きなの履いとけ
0446774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 00:18:49.06ID:UR4xSSTa
ヘプコ&ベッカーのタンクバッグ付けてみた(注文して一ヵ月掛かった・・・)。
http://www.wazamono.jp/img/futaba/src/1538924915550.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba/src/1538924934076.jpg

タンクバッグ取らないと鍵が抜き差しできません・・・。
http://www.wazamono.jp/img/futaba/src/1538924960233.jpg

タンクキャップに付けるマウント部分、強力な磁石で吸着
http://www.wazamono.jp/img/futaba/src/1538925045973.jpg

他のメーカーの似たような脱着システムのやつで690duke用が見当たらなくても、
この辺の車両用のが有れば流用が効くかも。
http://www.wazamono.jp/img/futaba/src/1538925060212.jpg
0447774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 10:15:00.63ID:8zlcolXA
そのナポレオンミラーの使い心地はどう?
0448446
垢版 |
2018/10/08(月) 14:53:38.81ID:UR4xSSTa
ナポレオンのミラーはイマイチかな…。
>>447
ハンドルを短いのに変えてあるのが影響してるかもしれないけど、
1)腕が3/1位映り込む
2)ノーマルは凸面鏡だけどこれは平面鏡なので写る範囲が更に狭くなる
3)振動でかなりブレる
4)高速の制限速度の3割増し位で風圧の振動の合わせ技で角度が変わってしまう
5)ノーマルよりかなり重い
といった感じで完全に見た目だけです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況