【二輪車世界初】 PCXハイブリッド Part4 【125cc】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/06/13(木) 18:18:16.40ID:Yhb87H2i
ホンダPCXハイブリッド(125cc)のスレです。

公式サイト [日本]
http://www.honda.co.jp/PCX/
開発者インタビュー
https://www.youtube.com/watch?v=5cs9KV8gKiE

インプレッション
https://young-machine.com/2018/08/09/11486/
https://kuruma-news.jp/post/100659
https://news.webike.net/2018/08/10/138734/
https://moto.webike.net/moto_report/2018/08/17755/
https://www.youtube.com/watch?v=xJcTV5q6QCU

※前スレ
【二輪車世界初】 PCXハイブリッド Part3 【125cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1542543712/
0083774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 21:08:25.96ID:o+wE0ekY
ハイブリッドじゃないPCX
0084774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 14:00:32.26ID:7GlpnQca
もうすぐ発売開始から1年か、HVアンチのネタも色くらいしかないみたいだな
俺は曇ってる日はブラック、晴天時はブルーメタリックに見えて気に入ってるが。
0085774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 15:00:54.22ID:jtH5Y5+e
色が好みじゃないのはアンチじゃないだろ。

これが曇ってる日に黒に見えるというのは絶対に色盲。眼科に行け。
0086774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 15:16:30.65ID:S9sDVDei
オレも色は気に入っている
いままでのPCXにない雰囲気を醸し出していると思う
0087774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 00:02:23.02ID:fztpdZSs
俺はむしろ色が気に入って買った
0088774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 13:54:15.86ID:caP+HiYS
熱、振動、水分に弱いリチウム電池を搭載してるので、ボディを紺色にするなら
シートは熱を少しでも抑えるグレーとか、カブC125に使ってる真っ赤なシートにするなどこだわりが欲しかったな
遠目からでもハイブリッドってわかる色合いにするとか
0091774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 16:54:08.69ID:663q2opr
オレもいらない。チューンドPCX150がウザいときには
ホンダSマチック装備のこのウェポンがてもとにある
https://i.imgur.com/NpUcl6W.jpg

なぜか奴ら、何度も何度も引き離されてるのにいどんでくる
250だということに気づいていないバカなのだろうかとよく思う
いくらいじっても100CCの差はうまらんだろう
0092774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 17:10:13.15ID:acku2k5x
いや自意識過剰だよ
相手は挑んでる気なんてさらさらないと思うが
0093774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 17:13:09.33ID:JzAlkQDm
ウェポンとかバカじゃねーのww
0095774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 19:04:07.65ID:663q2opr
意図的にNMAX有利にしてるだろう
アクセル戻しハイブリッドアシスト続けてない
オレだったら、この速度まで加速ならアクセル戻し3回はやるけどな
0096774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 22:33:11.73ID:n9aIM7im
シガソケに挿す温度・電圧計ツーインワンを付けた。
エンジン掛ける前の電圧が12.4〜12.5V、エンジンが掛かると
14.5〜14.6Vを指した。アイスト時も同じ。という事は一度
エンジン掛けないとHVシステムは起動してない状態という事か。
0097774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 05:27:21.12ID:J6LHtCO8
当たり前だよ鉛バッテリー充電するのに14.5Vくらい必要だから
0098774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 12:04:57.71ID:DmrCzquA
アイスト時の14.5〜14.6Vは、サイドスタンド出してもキルスイッチ押しても変わらないから、HVシステム起動状態は継続している様だ。スタータ押さないとエンジンは再始動しないが。
キーオフし忘れでライト点けっ放しでもLiBから12Vに供給する訳だ。

一方、システムオフではLiBから12V Bat.に供給されないから、スマートキー待機は12Vのみ消耗だし、始動時に12V Bat.の電圧が低下しているとエンジンが掛からないのはノーマルと同じだな。
普段のアイスト復帰にLiB使ってるのが、12V-7Ahを5Ahに下げられる理由か。
0099774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 11:32:24.96ID:Xg+wW7mY
慣らし終わって回し始めたんだけどスタートダッシュは気持ちいいね。
しかしバッテリー計?目盛が全く減らないんだが普通なの?
0100774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 16:04:17.93ID:vVaUMPws
田舎道をゴーアンドストップなしで走っていれば減らない
0101774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 17:49:34.68ID:NYg2g82E
長い峠の登りをスローインファストアウトでDモードで
走っても減らない。Sモードだと次第に減ってく。
0102774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 17:56:12.21ID:NYg2g82E
>>58
嫌なものみた気がする。5B100-K97-T13 検索してたら
Rp. 6700000 ってのがインドネシアの某不明サイトに。
円とルピアの為替レート変換で5万円弱。
毎年1万ずつヘソクっておいた方がいいかも…。
0103774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 18:00:17.03ID:vVaUMPws
その頃には飽きてアシスト無しでもいいや、になっていたりしてな
0104774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 18:24:03.37ID:UuokFAZq
>>36
こないだバッテリー上げちゃって1時間ほどアシスト無しで走ったけど、出足がかなりトロくてやってられなかった。
とはいえ、慣れればどーってことないんだろうけど。ある程度回してしまえば、最高速は変わらんしね。
0105774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 22:14:04.42ID:pnAxojB7
【トルク3割増】PCXハイブリッドの150cc版に試乗! スタートダッシュは250並みだ
https://motor-fan.jp/article/10011008

250cc並みでは断じてない
0106774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 23:11:26.27ID:s5lDblnA
俺は昨日標高1600Mのつづら折りのワインディング走ってきたけど、
30%位しか減らなかったな。もっとアシスト量増やしてもいけると思うけどね。
0107774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 06:38:37.74ID:7kceKAh0
買ってガラもうすぐ1年経つ市街地走行のみだけど
充電ブロックが減ったのを1度も見たことないです
0108774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 07:48:08.79ID:UK8N4VCm
>>107
いいガラ買ったな!
0109774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 08:32:27.48ID:nmdJwjSQ
>>98
改めて取説を読むとLiBでスターター回す風に書いてあるね。
ジャンクションユニットの12Vからエンジン始動への切替は
LiBが弱った時の筈だから、メインキーオンでHVシステムは
一応起動してるのかな。
https://i.imgur.com/cmcVyac.jpg
0110774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 08:39:47.85ID:nmdJwjSQ
>>107 ドンマイ!
0111774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 08:57:30.27ID:nmdJwjSQ
>>103
んー、買い替えるか悩むかもね。

>>104
こちらは最高速出せる機会が殆どないな。

>>106
ACGモーターへの負荷と劣化もあるんじゃ。
海外150版も4秒制限って事だから。
0112774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 08:59:42.74ID:p1G75WPW
そういえば購入後しばらく朝イチのスタート時にブーッていう謎の音がしてたのがいつの間にかなくなったな
あれはABSの動作チェックか何かの音なんだっけ?
納車は冬だったから気温が関係してくるのかな
まさかABS機能が死んでるとかじゃないと祈りたい
ABS効くかどうか試せばいいんだろうけど、通常乗っててABS作動させるシチュはほとんどないし
わざとフロントブレーキ強く効かせるのも何か怖いw
0113774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 09:47:02.30ID:o6t+Gtd4
>>107
マジか?俺のはアシスト多用したらすぐにバッテリー容量が3ぐらいに減るけどな。
夏前にアシスト多用しすぎてバッテリー容量が2になった状態で駐車して仕事に行って、帰る時にエンジンかけようとしたらバッテリーがあがってて動かんかった。駐車する時にバッテリー容量が2になってたら注意した方がいい。
0114774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 09:49:31.31ID:EVNJYOAo
99なんだけど、まだ都内しか走ってないんだよね。山行けば減ったりするんだね。
でもスクーターで山行くと他の皆さんに迷惑かけそうだから山はデカイ奴で行きます。
通勤買物スペシャルでいいや。
0115774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 12:30:30.32ID:OXxIqHTF
俺もPCXでヒルクライム出来るのか試してみたかっただけだけど、行ってみたら
1600Mの道にカブ90やらロードバイクで登ってくるタフガイもいるくらいで、
別に気にする事は一切無かった。スクーターにヤエーしてくるのもめちゃ居たしね。
0116774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 13:14:02.93ID:nmdJwjSQ
>>112
ABSモジュレータのセルフチェック音、確かに冬場より静かに
なったが、耳をすませば聞こえるぞ。そんで警告灯が消える。
0117774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 17:17:07.26ID:3mIIvZBE
うちのも鳴ってるな
Keyオンで少し押し歩くとブビーって言ってる
毎回なんだかなぁって思う
0118774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 10:30:17.17ID:8LNUNDdn
起動時にかっこいい音がすればいいのにな
0120774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 22:46:27.11ID:b+MroDuV
売れるから「ハイブリッド」と名乗りたいだけ? モーター感のない「マイルドハイブリッド」に意味はあるのか
https://www.webcartop.jp/2019/08/412973

0.98kWのハイブリッドには感動はなかったな
125ccの枠に納めるのは無理がある
枠を超えてもいいから、感動するハイブリッドをつくってほしい。
0122774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 05:00:15.38ID:XqZj6Zyo
そんなあなたに150HYBRID
感動はありませんw
0123774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 10:39:46.17ID:4c5X2fuI
ブビーはABSモーター確認音。
10km/hになると鳴る
0124774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 10:46:42.06ID:sJtkqoJw
来週初めて原二ソロツー行くんだけど山の中でトラブル起きたらどうしようw
0125774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 13:55:47.54ID:riPIXnRN
心配ならチョコレート持ってけば、溶けにくいやつ。
あと、グローブボックスに発煙筒2本は入るだろう。

HONDA Dream Road Service[mini] 3,000円/1年
最大200km迄レッカー無料 1年3回迄 125cc以下
提携 ZuttoRide
JAFに入ってるから継続するか悩むな…。
0126774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 09:46:52.02ID:zOsyznvY
山の方行っても都内走っても燃費はたいして変わらないんだな。sモードだとワインディング楽しいわ。
0127774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 13:11:31.44ID:OzIvfxnq
63km/Lと夏場の燃費はかなり良いなハイブリッド
0128774RR
垢版 |
2019/08/27(火) 13:30:28.95ID:2qWOpu7R
adv125を待ってるが消費税値上げ前で原付キャンペーンやってるうちにこっち買うべきか
0129774RR
垢版 |
2019/08/28(水) 01:31:48.45ID:LzrLXgfF
>>127
夏場の燃費が驚異的なのは同意だが、60q/L以上はロンツーでアクセルワークや
速度の制限に注意してないと出ない。HVらしい走りの楽しさ犠牲にする位なら
俺はバンバン飛ばして55の方を選ぶね。
0130774RR
垢版 |
2019/08/28(水) 04:04:22.86ID:9PSLNsUX
オレもそっちを選ぶ
84はバンバン飛ばして39km/L(夏)だけどな
0131774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 13:48:10.49ID:5/4R6333
たかが125の原付で、バンバン飛ばすとか
何いってんだこいつ
0132774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 14:17:29.20ID:Jmj6AGmR
バンバンは200だ
0133774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 17:42:20.93ID:4rzxL7DC
欧州向けにvanvan125もあるよ
0134774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 18:01:27.73ID:ohjVMryR
とぼけた顔してババンバン
0135774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 18:38:19.47ID:7/QNqHjJ
メーター読み100km/hでPCXなら、バンバンという表現がぴったりだよ
0136774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 22:59:00.26ID:q+DI0S8e
バンバンババババ ババババーン
0137774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 06:23:27.84ID:gmMzeDN8
パンパン【ぱんぱん】

1.連合国軍占領下の日本に存在した、進駐軍相手の私娼を示す俗語。

2.性交を示す隠語。

3.性交時に発する音を示す擬態語。後背位で激しく交わるときに、男性の
下腹部と女性(ときに男性)の臀部が激しくぶつかり合って発する音など。
この音に嫌悪感を示す向きもあれば、逆に卑猥感を覚え、より興奮して
好ましいという意見もある。
0138774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 08:46:56.35ID:+CGzKi+8
PCX選びの後悔あるある
125 下駄ならDio110かアド110にすれば良かったかも
125HV 所詮、原二に毛が生えた様なもんだ
150 やはり高速はアレだな、料金も消費税分値上げだし
EV ようやくインドネシアの社会実験が始まったばかり
0139774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 08:49:31.37ID:+CGzKi+8
たかが毛、されど毛。
80キロ以下ならDモードで150の加速、
Sモード再アシストで250MT並みの加速が得られる。

PCX HV検討している人に敢えてお勧めはしない。
乗りたい人だけが乗ればいい。
そんな初期型受注生産の現行はもうすぐ1年。
0140774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 09:52:06.73ID:qi4rIwOe
ハイブリッドは首都圏でもチラホラと見かけるようになったよ
この1年間は周りのみんなの注目を集めて大変だったわ
0141774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 09:54:36.12ID:+/SJhQBW
そろそろマイナーチェンジかな
0142774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 10:06:27.10ID:KOliVHFe
思ったほど加速しないなと思うけどな
0143774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 11:19:58.75ID:gmMzeDN8
オレもそう思う。250スクも持っているけど
加速のトルク感は段違い
125+リチウムごときでは250に迫れるわけないよ
0144774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 12:41:09.23ID:NGsNi3e0
>>143
250スクーターごときでドヤ顔ですかw
0145774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 12:48:19.62ID:+CGzKi+8
80キロ以下迄は250“MT”“並み”の加速って
アドレスV125G初期型のそれのイメージだから、
CBR250RRとか引き合いに出さない様に。
0146774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 14:28:45.97ID:gmMzeDN8
>>144
そうだよ
125に比べたら2倍だから違って当然
大型も持ってるから250の不甲斐なさも同時に知っているよ
0147774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 17:30:30.83ID:NGsNi3e0
競争しか出来ないバカなんかね。
普段大型にやられてるフラストレーションを125にぶつけて得意顔とかもうねwww
0148774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 18:47:15.28ID:gmMzeDN8
やたらめったらぶっ飛ばすわけじゃないぞ
ちょっとした路地でも、瞬間の立ち上がりで違いが出る
そういうのもまた大排気量の楽しみだ
0149774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 19:10:54.15ID:kHyZtoyI
だけどPCXでは突っ込んでクラッシュ&全治数ヶ月
免許返納しろよ
0150774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 20:57:12.55ID:NGsNi3e0
>>148
全く・・一回りして125に落ち着いてるベテラン連中も多い中で250で大排気量とか
早く大型免許取って250卒業でも何でもしてくんなましw
0151774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 21:08:20.24ID:/MOd7XLb
ビッグスクーターとかやたらデカくて取り回し最悪だったわ
教習車で。二度と乗りたくないねー
0152774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 04:23:20.79ID:NBLbq0xa
だから複数所有してるんじゃないか
125,250 大型と、そのときの気分と行き先で使い分ける
0153774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 07:23:00.80ID:HqGyldqn
追い詰められたらエア複数台保有主張も、いつものバカ嵐のパターンまんまかよwww
0155774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 08:06:47.98ID:NBLbq0xa
所有者じゃなきゃわかんないこと、当然知ってるから
これでも疑うんなら質問してこいカス
0156774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 08:23:40.66ID:SP6xsCz0
そうやってムキになるの楽しんでるだけなんだから無視しとけ
0157774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 08:24:43.91ID:SP6xsCz0
ってpcxスレの嫌われ者じゃねえかw
0158774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 08:43:01.04ID:jjtmAFNX
通勤メイン&買物だとHVいいよ。
ちょっと抜きたいときにバッテリー交換デカイ。
0159774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 08:43:26.36ID:jjtmAFNX
効果の間違い
0160774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 10:23:15.13ID:NBLbq0xa
嫌われ者大いに結構
それより空気みたいな存在の方がつまんないという考え方
0161774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 10:37:29.78ID:b2KKqulN
嫌われてるんだからスレに来ないで
0162774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 11:05:11.12ID:NBLbq0xa
嫌われ者でも受け容れる鷹揚さを見せろよ
0163774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 16:06:53.96ID:rXtapumw
125スレで上のクラスの優位性主張するキチガイはほんとウザいな
ムキになって写真とかwガードレールに引き裂かれて死んで欲しいわ
0164774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 17:48:22.29ID:9IbcvwhU
コイツ既にPCXで突っ込んでるからw
しかも上のクラスっつってもオンボロスクーター二台ww
総合スレでフルボッコに叩きまくられてたのに懲りないヤツだよ
スレに出張ってこないでテメーのブログで好きなだけアピールしてろや
誰も相手してくんないんだろうけどwww
http://migsis.blog.fc2.com
0166774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 18:43:50.60ID:NBLbq0xa
フルボッコにされること自体が相手にされている証左だけどな
それにしても、URLの真偽はともかく、本人に近い情報を晒すとはお下劣な
やつらだ、品性が問われる
0167774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 00:26:01.75ID:23yWy3ax
−−−−−−−−−
Have a break time
−−−−−−−−−
0170774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 09:36:03.91ID:CzSEh50e
>>166
2ちゃんで喧嘩仕掛けるから相手にされただけで、ブログでは無視されて終わり
0173774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 10:47:10.21ID:avTFDZEM
コイツやっぱキチガイだな
0174774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 19:51:30.09ID:23yWy3ax
WEBオートバイが先月の日付でHVのインプレ記事出してた。
https://www.autoby.jp/_ct/17287317
https://www.autoby.jp/_ct/17287317/p2

4秒間フルアシストとか小柄なライダーでも足つきの
不安はないとか、Sモードで上体置いて行かれそうとか
のエセ情報もあるが、Dモードでも150並みの力強さや
負荷が大きいタンデムや急な登り坂でアシスト効果が
高いという点は同感だ。
0175774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 19:57:49.08ID:23yWy3ax
>>158
片側一車線だとちょっとした登りを50-60キロ
で走る車は中々抜けなかったりするけどね。
追い越しで無理したくないし、その辺は原二
に毛が生えた程度の所以かな。
0177774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 22:58:53.35ID:LRVbXObA
50-60キロで走る車を抜かす必要などまったくないだろ馬鹿か
0178774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 03:34:58.35ID:gfN9M3Jj
所詮バイクなど、車社会の公道を一応走らせて頂いている存在という謙虚さはいる
ついて行ける程度の性能ののなら尚更だよ。
0180774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 12:56:46.95ID:gfN9M3Jj
総合スレでもグロ貼ってるバカが何言ってるんだキチガイ
0181774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 13:02:00.58ID:S740Ol1d
めっちゃエロい
0182774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 13:26:35.27ID:JSrqTt51
PCX本スレとハイブリッドスレにしか
グロ画像荒らしをやってないんだな
自分のスレが伸びないから嫉妬か

嫉妬、、WW
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況