X



【ワッチョイNOIP】YAMAHA TRICITY Part56【トリシティ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 19:36:25.41ID:UzeNQMgg
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125 ABS  462,000円 [消費税10%含む] (本体価格 420,000円)
トリシティ125     423,500円 [消費税10%含む] (本体価格 385,000円)

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
トリシティ155 ABS  484,000円 [消費税10%含む](本体価格440,000円)

■トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/


■前スレ
【ワッチョイNOIP】YAMAHA TRICITY Part55【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575419110/

前スレ片割れ:
【ワッチョイ】YAMAHA TRICITY Part53【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1563407322/

スレたてよろ>>980
0163774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 20:03:43.09ID:1Cb6HAyf
>>141
出た当初に舞鶴便でそんな話を聞いた記憶あるけど、他で聞いた記憶無いなぁ。
津軽海峡フェリーとか三井商船でって事?
0164774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 20:34:59.08ID:F50EWbL0
津軽は大丈夫だったと思うけど、問い合わせたりすると、ヤブヘビになりがちだからやめてね。
SNFは以前は原二扱いだったんだけど、今はトライク扱いと明文化されてる。たぶん、藪をつついたバカがいたんだと思う。
155と125は大きさかわらないのに、倍以上するトライク料金には納得がいかんとかなんとか(勝手に想像)

知る限り、三井、太平洋もトライク料金。シルバーフェリーは原二料金。北海道に絡まないフェリーは知らない。
0165774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 21:27:45.25ID:DMfrT1qn
去年名古屋から仙台まで太平洋フェリー使ったが二輪料金だったよ
ちなみにトリシティ155
0166774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 21:38:52.00ID:F50EWbL0
すまん。そうだったかもしれん。訂正しといてくれ。
0167774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 15:36:05.17ID:QM6Yd3uI
ずっとバイク乗ってる分にはコロナ関係ないけど一応外出控えてる。
暇すぎて乗ってなかった自転車のメンテ。汚れた油拭いて油さしなおし。

バイクもメンテやりたいけど、やったことないし。パーツ良くわからないし。こういうのやるといつもネジが余るし。高速で動くすごいエネルギーの上にフルプロテクトとはいえ体預けるからネジ余らせるようなやつがメンテするのはやはり危険だよねえ。
できるのはボディを拭くだけ(´Д⊂ヽ
0168774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 15:51:28.58ID:E7DZlXHc
ちょっと何を言ってるかわからない
0169774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 15:56:39.96ID:XhsoCE/r
>>167
スマホホルダー受けとかロングスクリーンとかリアボックスとか少しずつやってみたら?
0170774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 16:03:29.52ID:XhsoCE/r
リアボックスよりリアバッグの方が流行りらしいのでタンデムシートの両脇の取っ手?のナット穴に合うステンレスボルトを付けた。
サイズは4φ25mmだった。
0171774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 16:23:15.81ID:NGiV1ggH
>>167
弄るんだったら外装位にしとけよ
この前、他のバイクでエンジンの腰上整備して、一日かけて組み上げ終わった瞬間ナットが一個残ってるの見つけて血の気が引いた覚えがあるよ
徹夜で組みつけ直したわ
0172774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 17:00:56.43ID:QM6Yd3uI
>>171
それが怖いんよね…。

半年毎にメーカーに点検出してるから、必要はないんだろうけど
でも、覚えたいなぁとも思うんよ
0173774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 17:53:10.96ID:3Btprp/I
モトクロスバイクだと弄りやすいけど、スクーターは弄る所に辿り着くまでが大変だし外装を元に戻すのも時間がかかる。
0174774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 18:50:40.25ID:pmN++Xqh
>>167
トリシティは難易度低くて整備性高いから、手を出してみるのは面白いと思うけどな。
オイル、タイヤ(ホイールごと外す)パッドあたりは頑張ってみる価値ありかと思うよ。
0175774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 19:26:01.67ID:rnJ4xg8t
オフ車乗ってた頃はオイルやタイヤは自分で変えてたけどスクーターは面倒臭いから洗車とかスマホのマウント付けたりくらいしか自分ではしてない。
0176774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 19:33:55.12ID:fNkmyfqr
今日ドラッグストアに買い物に行ったら駐車場で
バイク好きらしい原付乗りの婆ちゃんに
「汚れひとつ見えないくらいピカピカですごい」って褒められた
0177774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 21:39:18.74ID:QM6Yd3uI
とりあえず
ワコーズのバリアスコートで車体塗りますわ
することもないので
スクリーンもこれでいいみたいだし
0178774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 22:28:41.55ID:etPCb62V
>>171
むしろ足りなくなったりリング飛ばしちゃって探し回って
諦めた頃にひょんな所から出てくるパターンが…
0179774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 01:26:52.12ID:ttg8LFAK
昨日バイク屋さんから引き取ってきたよ
重い以外は文句ねえわ、しかしこれから乗ろうってときに緊急事態…
0180774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 05:05:19.93ID:ax3mxO0a
>>179
気にしない気にしない
0181774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 08:51:27.70ID:ipbGysRq
日本海側の田舎だけど県内ならツーリングオーケーだよね
0182774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 10:51:56.63ID:7bckWbc3
田舎道走る分には誰にも会わないし、給油はセルフで済ませば濃厚接触皆無でツーリング楽しめるだろ。
まぁセルフのボタン触った時の対策として塩素系の除菌スプレーくらいは持ってた方がいいと思うけど。
0183774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 11:01:02.60ID:16I8BcsP
>>182
手袋使えばいいだろ
0184774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 11:51:22.70ID:nTrG+Gw0
まぁでも除菌スプレーはあった方がよかよ
0185774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 14:02:15.63ID:ipbGysRq
除菌スプレー売ってねー
0186774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 14:10:15.07ID:qi9vrOPU
スピリタス買えよ
0187774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 14:40:37.65ID:I2cWkFmF
5%濃度の塩素20L買ってある。
100倍に薄めるからあと1900L位除菌液作れる。
小売りを探して無いなら、5%原液仕入れて知り合いに配ってはどうだろうか?
近所に配り廻ったらメッチャ感謝されたから、マフラー交換してもウルセーッ!とかいう文句も来ない気がする……鳥で配って回ったからw
0188774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 21:55:46.25ID:TE68vzUU
貰った人が塩素系で手を消毒して手荒れが酷くなり余計な恨みを買わない事を祈る
0189774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 22:23:58.71ID:M12Hu6XD
>>179
重いのは私もとても気にしてるよ…
こればかりは筋トレと訓練かしらね…
(以前立ちゴケした時に起こせられなくて、夫に起こしてもらった)
0190774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 22:54:28.50ID:N7DZbyrv
暇だからリアフェンダーつけた
あとウインカーブザーつけるわ
0191774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 23:13:03.06ID:flxtsfj1
>>189
押したり引いたりしてれば、自然と筋肉付きそうです
さて、緊急事態でドライブしてたらまずいかねぇ
気にしないって言われても気になる
0192774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 23:47:29.16ID:NyYhVph5
不要不急ならいいんだよ
停められたら生活必需品を買いにとか家にいると鬱で死にたくなったのでとか言っとけ
0193774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 04:14:07.21ID:NkgSQO4/
ちょっと前の話題になるけれど、今まで乗ったフェリーは全部直近で125ccの原付2種区分で乗れているな。
基本的に予約する時(近距離のものは基本飛び乗り)、車種は聞かれず(インターネット予約)なんだけれど、実際行ってみて何か言われたことはなかった。ちなみにほぼどノーマルで乗ってる。
一応どれも直近1年以内の話。参考になれば嬉しいです。

・津軽海峡フェリー
・シルバーフェリー
・オレンジフェリー
・さんふらわぁ(志布志航路)
・オーシャン東九フェリー
・伊勢湾フェリー
・江田島フェリー
・島鉄フェリー
・三和フェリー
・桜島フェリー
0194774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 07:29:11.25ID:zrXTSGjz
新日本海フェリーが問題なんだよなぁ、、、、
0195774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 07:53:22.45ID:U1gciq6/
>>191
用事もないのにブラブラするのがダメなわけで
何処其処に行って何々するという用事や目的があれば不要にはならないよ
とりあえず3密は避けて手洗いうがいはした方が無難だろうね
0197774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 10:16:41.51ID:hb5kvJLw
事故だけは起こすなよ
救急車の出動多すぎて
呼んでも来てもらえない可能性あるからな
0198774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 10:19:41.29ID:mooBeGYB
>>197
トリシティ重いし、気をつけなきゃな…
0199774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 10:28:28.63ID:WOJQIi9X
原付きにしちゃ重いってだけで、バイクとしてはペラッペラのスカ軽量なんだが
0200774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 11:41:26.57ID:mooBeGYB
原付から卒業したばっかりだしなぁ、早く慣れたい
0201774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 12:37:15.33ID:zMnpL1hL
林道走ってきた。何撮ってるのか望遠レンズ付きカメラ持った年寄りがあちこちにいた。杉の枯れ葉と濡れた路面でトリシティにして良かったと思った。二輪車に追い付くとさっとよけてくれた。
インナーフェンダー付けたから以前より良いがマフラーの汚れは酷い。前にもフェンダーフラップ付けようかな。
0202774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 14:20:53.65ID:uPsHXI1r
>>194
商船三井も
0203774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 15:58:54.93ID:7Wm7spgy
155の屋根シティ買った
0204774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 16:54:13.98ID:7QQMnM2D
>>203
うらやま
0205774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 17:16:27.28ID:OdKCLnjL
屋根付けると高速乗れないみたいな話聞いたけど、ほんと?
0206774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 17:25:11.96ID:mlwfA7gL
>>203
オメ色!
納期どれくらいでした?
0207774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 17:42:10.04ID:0f09Buyf
わいもゾロ付けてるけど、よくまぁ65万だか70万だか出せるなぁと
屋根15万は、まぁそんなものかなと思うけど、箱が高く付くんだよね
0209774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 21:55:44.29ID:zMnpL1hL
>>170ですが、4φ20mmでも良いですね。
0210774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 22:49:46.58ID:9gOTIwOh
300まだ?
0211774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 01:37:19.46ID:s2QABE2u
今日発表します!
0212774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 06:06:49.27ID:xzCzASTc
>>203
いーなー
屋根くれ
0213774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 07:05:15.30ID:cglbhFe9
買えば

https://frp-zorro.com/roofcawl/tricity125-155/
https://frp-zorro.com/otherproduct/regvisor-tricity125155/
http://www.teito-co.com/products/slr.html
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hvfactory/hv-0002.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title
http://hvfactory.com/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E7%94%A8%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E4%BA%BA%E6%B0%97%E3%81%A7%E3%81%99%EF%BC%81/
0214774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 07:06:59.05ID:rBNEp+8b
>>206
ブルーです。
帝都で屋根付きになるのは6月〜7月と言われました。
一旦屋根なしで一週間ぐらいで乗り始めます。
0216774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 13:01:16.84ID:tIiE2cMb
長ナット15mm位?
0217774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 15:07:31.88ID:VeCXMS0C
>>214
半年前なら屋根納品まで7ヶ月待ちだったけど、案外早くなってるね
0218774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 19:56:50.98ID:VeCXMS0C
明日出かけようかと思ったら
大雨だわ、強風だわ
こりゃさすがにトリでも駄目だわ
0219774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 20:13:56.37ID:6734SQYe
いろんな業種でいま苦しくなってるだろうけど
バイク屋はどうなんだろうね
点検整備はともかく新車販売は伸びなさそう
0220774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 20:19:34.10ID:Of+j6NFt
みんなが総じて貧しくなって原付ブームが来るかもね
0221774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 20:19:51.01ID:VeCXMS0C
俺が警視総監なら
場所を指定したバイク通勤の駐車を一時免除するけどな
条件として場所の指定と、プロテクターをフル装備してることにして、プロテクターの普及をこの危機を逆に利用して促進するけどな

電車の感染確率絶対高いよ
0222774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 20:36:43.19ID:huIB/OVM
警察は事件事故が起こるくらいなら経済がブッ潰れた方がマシって考えだから絶対にならないと断言出来るわ
三権も財界もリーマンショック前から既に終わってる
0223774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 21:02:25.10ID:8c5nOkDf
テレビの言うこと真に受けるなよバカに見えるぞ
厚労省や医師会の説明でも見て大人しくしてなさい
0224774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 03:53:12.08ID:J8uPxUk7
現実見ろよおっさん
需要激減でYAMAHAの国内工場閉鎖だよ
0225774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 05:50:54.82ID:jaf/pxIA
>>221
国内にバイク乗りが何人おんねんな
プロテクターとその他諸々の出費に対して一時的な免除でどうにかなるんか?
0226774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 06:10:41.46ID:d9Sn1JMv
案外、バイク通勤したい人いっぱいいると思うよ。
乗る理由があれば嬉々として
目的地はただの乗るための理由
0227774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 06:49:43.17ID:u6di/fYC
ブレーキディスクが手に入らないってキレてる人が価格にいたな
コロナはいやねぇ
0228774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 06:58:21.83ID:zhYbQ+ou
リモートワーク出来ない仕事で、なるべく電車に乗りたくないから自転車通勤に変えた人が多いんだってな
自転車屋が繁盛してるってTVのニュースでやってた
多分原付や原2だろ売れるのは
0229774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 07:05:40.30ID:MkpgDtd2
片乳15km圏なら、電チャリが優秀だしな
0230774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 07:17:27.61ID:d9Sn1JMv
>>229
なんで自分のフェチを晒したの?w
0231774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 07:21:07.98ID:FwGQSx3q
これは恥ずかしい
0232774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 07:23:26.00ID:muIDITf4
いろいろ消耗品交換時期になるんだが、手に入りにくいパーツとかあるんか?
だったら困るな
0233774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 07:25:52.93ID:7Sjwa5//
>>229
右かな?左かな?
0234774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 11:00:45.85ID:0fMKhmrZ
サイドパック購入しようかと思ってるけど給油口の位置からしてトリシティと相性悪い?
0235774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 11:24:46.05ID:FUCnXC+F
シートで挟んで振り分けるやつは問題ない。メットインは使いにくくなるけど。
0236774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 12:15:15.63ID:L+F8zlcG
サイドバッグを毎回使わなきゃならないような荷物があるような人じゃなきゃ
必要な時につけて、ふだんははずしておけばいいんでね
0237774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 13:04:32.91ID:GTG9qvW3
荷台に横バッグ付けてるヤツ居るけど
あれブリンカー見えなくてあかんよな
0238774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 13:12:25.06ID:0ULCzlha
競走馬やん
0239774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 14:05:10.56ID:ZP0Ml3q5
確かにブリンカーは周り見えなくするためのものだな
0240774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 16:37:48.88ID:PgNVPIWI
>>221
それな。
問題は通勤時の事故で労災が下りないこと。
ここを解消してほしいんだよな。
自転車も労災下りないって会社あるし。
0241774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 17:13:59.19ID:L+F8zlcG
電車でちょっと咳払いでもすると、みんな離れるのかな
0242774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 17:21:37.94ID:tLXbtZjj
>>241
電車で咳でもしたなら何十人の白い目と
1〜2人の直接文句言う人が居る
0243774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 17:59:23.65ID:wMZk9H6/
>>240
俺がいた会社は出るとのことだったぞ
ただ詳しい通勤経路を書いた地図の提出を求められた
0244774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 19:08:17.61ID:J/F41pBu
昨晩の番組で橋本弁護士が言ってたけど、日本では感染者7000人余りのうち重傷者は120人余りだってことをマスコミは報道しないってさ
0245774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 19:15:06.49ID:3eXYRv09
>>240
自転車もキロ数で交通費が出るだろ
0246774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 19:17:41.64ID:DtvKxtVw
>>244
医師会も「専門家じゃないヤツのデタラメをたれ流すな!」ってぶち切れてるしな
0247774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 19:18:19.76ID:0x/P5ZxF
>>244
橋下って「軽度なら検査不要、家で寝てろ」ってオラついてたくせに
自分が体調崩したら平熱でPCR検査受けさせろってゴネた
腰抜け野郎じゃん
あんな奴の言うこと信じるなよ
0248774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 19:20:43.27ID:J/F41pBu
かといってマスゴミを信じるのも危険だしな
0249774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 19:34:13.89ID:kCFZa41V
マスゴミは中国韓国に忖度してウソしか言わない
TVに出る中卒芸人や三流門外漢でなく、一流の専門家に相談して対応してる政府を信じてればいい
中国撤退に金出すことにもなったし、今後はバイク部品とかの生産も日本や親日国に移転していく
0250774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 19:59:11.28ID:NkbnB9u3
>>247
そうなんだ
0251774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 20:39:44.81ID:o28S2X8f
スレチ
0252774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 22:38:25.18ID:ZanHtuxc
トリシティ300、年内発売するつもりだったのかわからないけど、今年は無理なのかねえ
ヤマハなにも言わないし
0253774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 22:53:18.00ID:XIcOlLt6
生産はインドネシアで部品の多くも海外調達でしょ。いつになったら出来る、なんて目処すらたたんよ。
大体、メイン市場の欧米がバイクどころじゃないから商売にならない。早くて来年なんでは。
0254774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 07:29:03.44ID:6O+d7CSz
まあ普通は未発表の車種の発表を急ぐより
人気車種の安定生産を優先するわな
0255774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 08:00:24.50ID:BFUKaPzW
とりあえず1年は延びたから250と400を開発すっべか?とはならないだろうね
0256774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 08:29:27.66ID:8VsTcfbL
世界で生産が止まってるからありえないでしょ
さらには販路まで止まってる
欧州だけじゃなく世界が収束してから、半年から一年経過してようやく発売くらいだと思うよ

日本も、ゆるキャン需要は、冗談抜きにヤマハはスタンバってた(下手したらそこで発表するつもりでいたかもしれんほど)と思うけど、教習所が止まってるから、そのスケジュールも合わない

300もだけど125や155も在庫分しかないでしょ300は二年くらい後回しになると予想
0257774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 09:18:47.41ID:GFfHr0XS
マジかよ
人生計画が狂ったわ
0258774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 09:51:36.49ID:G0iHbpXN
なんちゅうショボい人生であることよw
0259774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 09:52:17.50ID:BFUKaPzW
神様がナイケンにしなさいと仰っているのかもよw
0260774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 09:53:07.76ID:BFgGqgHQ
この程度で狂うオマエの人生ってなにw
0261774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 09:57:32.64ID:JcPikos2
まじかよ125買ってくる
0262774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 10:06:44.53ID:8VsTcfbL
風強いけど
テイクアウトでハンバーガーでも食いに、ぶいーんしてくるかなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況